JP2004252317A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004252317A JP2004252317A JP2003044514A JP2003044514A JP2004252317A JP 2004252317 A JP2004252317 A JP 2004252317A JP 2003044514 A JP2003044514 A JP 2003044514A JP 2003044514 A JP2003044514 A JP 2003044514A JP 2004252317 A JP2004252317 A JP 2004252317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image carrier
- image forming
- forming apparatus
- intermediate transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真複写機等の画像形成装置に係り、特に、像担持体に形成されたトナー像を記録材に静電転写する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来における画像形成装置として、トナー像が形成担持される像担持体(例えば感光体ドラム)を備えた複数の画像形成ユニットを並列配置すると共に、各画像形成ユニットの配列方向に沿って循環移動する中間転写ベルトを配設し、各画像形成ユニットで形成された各色成分(例えばイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)画像を一次転写装置で中間転写ベルトに順次一次転写した後、中間転写ベルト上に重ね合わされた重ね画像を二次転写装置で用紙に一括転写(二次転写)し、用紙に二次転写された画像を定着装置で定着させるようにしたものが知られている。ここで、二次転写装置としては、例えば中間転写ベルトのトナー像担持面に二次転写ロールを圧接配置すると共に、二次転写ロールと対向する中間転写ベルトの裏面側にはバックアップロールを配設し、二次転写ロールおよびバックアップロールの間に、中間転写ベルト上のトナーが用紙上に転移する転写電界を形成するための二次転写バイアスを印加するようにしたものが一般的である。
【0003】
また、この種の画像形成装置では、二次転写後の中間転写ベルトへの用紙の貼り付きを検知する反射型センサを設置し、中間転写ベルトに対する用紙の貼り付きを検知した場合に画像形成装置の動作を停止させるようにしたものが提案されている(特許文献1参照)。
さらに、特許文献1に記載の技術を応用して、イエロートナーを用いた場合の用紙検知性能を向上させるために、用紙の先端部が反射型センサとの対向部に突入する直前のタイミングで検知を開始し、用紙の先端部が反射型センサとの対向部を通過した直後のタイミングで検知を終了することが有効である。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−162892号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した用紙先端部で検知を行う手法は、用紙が搬送方向の先端から中間転写ベルトに貼り付くという事態を主として想定したものである。このため、用紙が搬送方向の中程から中間転写ベルトに貼り付くような場合には用紙が中間転写ベルトに貼り付いたことを検知できない。すると、中折れした状態で中間転写ベルトに貼り付いた用紙が中間転写ベルトのクリーナに突入し、クリーニング不良およびこれに伴う画像形成不良を招いてしまうことになる。
【0006】
本発明は、以上の技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、中折れした記録材が像担持体に貼り付いた状態で搬送されるのを抑制することにある。
本発明の他の目的は、像担持体を傷つけることなく、像担持体に貼り付いた記録材の取り外しを可能とすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、中折れした記録材によって押圧された場合に中間転写ベルト等の像担持体に当接する揺動部材を設けることで、像担持体に貼り付いた記録材を像担持体と揺動部材との当接部でせき止め、この当接部より像担持体の移動方向下流側には搬送されないようにすることを提案する。
すなわち、本発明の画像形成装置は、回動可能に配設される像担持体と、この像担持体に対向配置され、この像担持体上のトナー像を記録材に静電転写する転写部材と、これら像担持体と転写部材との対向部より像担持体の移動方向下流側に配設され、通常時は像担持体から離間した位置で保持され、対向部を通過した記録材によって押圧された場合は像担持体に当接する位置まで揺動可能な揺動部材とを有している。
【0008】
ここで、揺動部材は、所定の厚さを有する金属又は樹脂からなることを特徴とすることができる。また、揺動部材の像担持体に当接する部位は、所定の曲率を有していることを特徴とすることができ、また、揺動部材の自由端側には、回転可能なロール部材を設けることを特徴とすることができる。さらに、揺動部材には、像担持体表面から落下した粉体を受ける粉体溜めを設けることを特徴とすることができる。また、本発明の画像形成装置において、像担持体は、像形成担持体に形成担持されたトナー像が一次転写される中間転写ベルトであり、転写部材は、中間転写ベルトに一次転写されたトナー像を記録材に二次転写して搬送する転写搬送ベルトであることを特徴とすることができる。
【0009】
また、他の観点から捉えると、本発明の画像形成装置は、回転可能に配設される像担持体と、この像担持体に対向配置され、この像担持体上のトナー像を記録材に静電転写する転写部材と、この像担持体と前記転写部材との対向部より像担持体の移動方向下流側で、移動方向と直交する方向に延設される軸部材と、一端がこの軸部材に揺動自在に取り付けられ、他端が像担持体の移動方向に対向する方向に向けて配置される板状部材とを含んでいる。この画像形成装置では、板状部材を像担持体から離間する方向に向けて付勢する付勢部材をさらに備えること、あるいは板状部材にトナー像を構成するトナーと同極性のバイアスを印加するバイアス印加機構をさらに備えることを特徴とすることができる。また、本発明の画像形成装置において、像担持体は複数のロールに張架された無端ベルト形状を有し、転写部材は複数のロールに張架された無端ベルト形状を有していることを特徴とすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、実施の形態について詳細に説明する。
―実施の形態1―
図1は実施の形態1に係る画像形成装置を示した図である。図1に示す画像形成装置は、所謂タンデム型、所謂中間転写方式の画像形成装置であって、電子写真方式にて各色成分のトナー像が形成される複数の画像形成ユニット10(10Y,10M,10C,10K)、各画像形成ユニット10にて形成された各色成分トナー像を順次転写(一次転写)して保持させる像担持体としての中間転写ベルト15、中間転写ベルト15上に転写された重畳トナー画像を記録材(転写材)である用紙Pに一括転写(二次転写)させる二次転写部20、二次転写された画像を用紙P上に定着させる定着部60を備えている。また、各装置(各部)の動作を制御する制御部40を有している。
【0011】
本実施の形態において、各画像形成ユニット10(10Y,10M,10C,10K)は、矢印A方向に回転する像形成担持体としての感光体ドラム11の周囲に、これらの感光体ドラム11が帯電される帯電器12、感光体ドラム11上に静電潜像が書込まれるレーザ露光器13(図中露光ビームを符号Bmで示す)、各色成分トナーが収容されて感光体ドラム11上の静電潜像をトナーにより可視像化する現像装置14、感光体ドラム11上に形成された各色成分トナー像を中間転写ベルト15に転写する一次転写ロール16、感光体ドラム11上の残留トナーが除去されるドラムクリーナ17、などの電子写真用デバイスが順次配設されている。これらの画像形成ユニット10は、中間転写ベルト15の上流側から、イエロー(Y色)、マゼンタ(M色)、シアン(C色)、黒(K色)の順に、略直線状に配置されている。
【0012】
中間転写体(トナー像の担持体)である中間転写ベルト15は、ポリイミドあるいはポリアミド等の樹脂にカーボンブラック等の導電剤を適当量含有させた無端ベルトであり、その体積抵抗率が106〜1014Ω・cmとなるように形成されており、その厚みは例えば0.1mm程度のフィルム状の無端ベルトで構成されている。中間転写ベルト15は、各種ロールによって図に示すB方向に所定の速度で循環駆動(回動)されている。この各種ロールとして、定速性に優れたモータ(図示せず)により駆動されて中間転写ベルト15を循環駆動させる駆動ロール31、各感光体ドラム11の配列方向に沿って略直線状に延びる中間転写ベルト15を支持する支持ロール32、中間転写ベルト15に対して一定の張力を与えると共に中間転写ベルト15の蛇行を防止する補正ロールとして機能するテンションロール33、二次転写部20に設けられるバックアップロール25、中間転写ベルト15上の残留トナーを掻き取るクリーニング部に設けられるクリーニングバックアップロール34を有している。
【0013】
各感光体ドラム11に対向し、略直線状に延びる中間転写ベルト15の内側に設けられる各一次転写ロール16には、トナーの帯電極性(本実施の形態では負極性)と逆極性(本実施の形態では正極性)の電圧が印加されるようになっている。これにより、各々の感光体ドラム11上のトナー像が中間転写ベルト15に順次、静電吸引され、中間転写ベルト15上に重畳されたトナー像が形成されるようになっている。
【0014】
二次転写部20は、中間転写ベルト15のトナー像担持面側に配置される転写部材としての二次転写搬送ベルト21と、バックアップロール25等とによって構成される。バックアップロール25は、表面にカーボンを分散したEPDMとNBRのブレンドゴムのチューブ、内部はEPDMゴムからなり、その表面抵抗率が7〜10logΩ/□でロール径が28mmとなるように形成され、硬度は例えば70°(アスカC)に設定される。このバックアップロール25は、中間転写ベルト15の裏面側に配置されて二次転写搬送ベルト21の対向電極をなし、二次転写バイアスが安定的に印加される金属製の給電ロール26が当接配置されている。本実施の形態では、給電ロール26によりトナーの帯電極性と同極性(負極性)の二次転写バイアスが印加されるようになっている。
【0015】
一方、二次転写搬送ベルト21は、駆動ロール22とアイドルロール23とによって張架された、例えば体積抵抗率が106〜1010Ω・cmの半導電性の無端ベルトである。駆動ロール22は、二次転写搬送ベルト21および中間転写ベルト15を挟んでバックアップロール25に圧接配置され、二次転写搬送ベルト21上に搬送される用紙Pに二次転写を行う二次転写ロールとして機能している。
また、中間転写ベルト15の二次転写部20の下流側には、二次転写後の中間転写ベルト15上の残留トナーや紙粉を除去し、中間転写ベルト15の表面をクリーニングするベルトクリーナ35が接離自在に設けられている。一方、イエローの画像形成ユニット10Yの上流側には、各画像形成ユニット10(10Y,10M,10C,10K)における画像形成タイミングをとるための基準となる基準信号を発生する基準センサ(ホームポジションセンサ)42が配置され、また、黒の画像形成ユニット10Kの下流側には、画質調整を行うための画像濃度センサ43が配設されている。この基準センサ42は、中間転写ベルト15の裏側に設けられた所定のマークを認識して基準信号を発生しており、この基準信号の認識に基づく制御部40からの指示により、各画像形成ユニット10(10Y,10M,10C,10K)は画像形成を開始するように構成されている。
【0016】
更に、本実施の形態では、用紙搬送系として、用紙Pを収容する用紙トレイ50、この用紙トレイ50に集積された用紙Pを所定のタイミングで取り出して搬送する給紙ロール51、給紙ロール51にて繰り出された用紙Pを搬送する搬送ロール52、搬送ロール52により搬送された用紙Pを二次転写部20へと送り込む搬送シュート53、二次転写搬送ベルト21によって二次転写された後に搬送される用紙Pを定着部60へと搬送する搬送ベルト55を備えている。
【0017】
また、二次転写部20の用紙P出口側には、二次転写後の用紙Pが中間転写ベルト15に貼り付いた状態でベルトクリーナ35に突入するのを防止する突入防止部70が配設されている。
【0018】
次に、本実施の形態に係る画像形成装置の基本的な作像プロセスについて説明する。図示しない画像読取装置(IIT)や図示しないパーソナルコンピュータ(PC)等から出力される画像データは、図1に示すような画像形成装置に入力される。画像形成装置では、図示しない画像処理装置(IPS)にて所定の画像処理が施された後、画像形成ユニット10等によって作像作業が実行される。画像処理装置(IPS)では、入力された反射率データに対して、シェーディング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消しや色編集、移動編集等の各種画像編集等の所定の画像処理が施される。画像処理が施された画像データは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4色の色材階調データに変換され、レーザ露光器13に出力される。
【0019】
レーザ露光器13では、入力された色材階調データに応じて、例えば半導体レーザから出射された露光ビームBmを画像形成ユニット10Y,10M,10C,10Kの各々の感光体ドラム11に照射している。画像形成ユニット10Y,10M,10C,10Kの感光体ドラム11では、帯電器12によって表面が帯電された後、このレーザ露光器13によって表面が走査露光され、静電潜像が形成される。形成された静電潜像は、各々の画像形成ユニット10Y,10M,10C,10Kにて、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
【0020】
画像形成ユニット10Y,10M,10C,10Kの感光体ドラム11上に形成されたトナー像は、各感光体ドラム11と中間転写ベルト15とが当接する一次転写部にて、中間転写ベルト15上に転写される。より具体的には、一次転写部において、一次転写ロール16にて中間転写ベルト15の基材に対しトナーの帯電極性と逆極性の電圧を付加され、未定着トナー像が中間転写ベルト15の表面に順次重ね合わせられて一次転写が行われる。このようにして一次転写された未定着トナー像は、中間転写ベルト15の回転に伴って二次転写部20に搬送される。
【0021】
一方、用紙搬送系では、画像形成のタイミングに合わせて給紙ロール51が回転し、用紙トレイ50から所定サイズの用紙Pが供給される。給紙ロール51により供給された用紙Pは、搬送ロール52により搬送され、搬送シュート53を経て二次転写部20に到達する。この二次転写部20に到達する前に、用紙Pは一旦停止され、前述のようにしてトナー像が担持された中間転写ベルト15の移動タイミングに合わせてレジストロール(図示せず)が回転することで、用紙Pの位置とトナー像の位置との位置合わせがなされる。
【0022】
二次転写部20では、半導電性の二次転写搬送ベルト21および中間転写ベルト15を介して、駆動ロール22がバックアップロール25に押圧される。このとき、タイミングを合わせて搬送された用紙Pは、中間転写ベルト15と二次転写搬送ベルト21との間に挟み込まれる。このとき、給電ロール26にトナーの帯電極性と同極性の二次転写バイアスが印加されると、二次転写搬送ベルト21に対向電極として転写電界が形成され、中間転写ベルト15上に担持された未定着トナー像は、駆動ロール22とバックアップロール25とによって押圧される二次転写位置にて、用紙Pに静電転写される。
【0023】
その後、トナー像が静電転写された用紙Pは、二次転写搬送ベルト21によって中間転写ベルト15から剥離された状態でそのまま搬送され、二次転写搬送ベルト21の用紙搬送方向下流側に設けられた搬送ベルト55まで搬送される。搬送ベルト55では、定着部60における最適な搬送速度に合わせて、用紙Pを定着部60まで搬送する。定着部60に搬送された用紙P上の未定着トナー像は、定着部60によって熱および圧力で定着処理を受けることで用紙P上に定着され、定着画像が形成された用紙Pは、排出ロール(図示せず)によって装置の外部に排出される。一方、用紙Pへの転写が終了した後、中間転写ベルト15上に残った残留トナーは、中間転写ベルト15の回動に伴ってクリーニング部まで搬送され、クリーニングバックアップロール34およびベルトクリーナ35によって中間転写ベルト15上から除去される。
【0024】
次に、突入防止部70について詳細に説明する。図2は、二次転写部20および突入防止部70の側面を拡大表示した図であり、図3は、図2のIII方向から見た突入防止部70の上面図である。なお、図3においては、中間転写ベルト15を省略している。本実施の形態において、突入防止部70は、図示しないフレームに取り付けるために中間転写ベルト15の両側部に設けられたブラケット71と、両端がそれぞれブラケット71に取り付けられた基部72と、基部72の上面に配設された反射型のPOB(Paper On Belt)センサ73と、基部72の先端部(二次転写部20と対向する側)に取り付けられた軸部材としての軸74と、この軸74に揺動自在に取り付けられた揺動部材あるいは板状部材としてのストッパ75(75a〜75c)とを備えている。
【0025】
ここで、ストッパ75は、厚さ2mmの金属または樹脂からなる板状の部材であり、その先端部(揺動端)は中間転写ベルト15の移動方向に対向するように二次転写部20に向かって配設されており、所定の曲率を有するラウンド形状を有している。また、ストッパ75は、通常時は図2中において実線で示す位置に係止され、下側から押圧されることにより図2中において破線で示す位置まで揺動できるように構成されている。この基部72の幅Wは、この画像形成装置で使用可能な最大サイズの用紙Pの紙幅よりも大きく設定されている。また、本実施の形態では、所謂サイドレジ方式を採用しているため、すべてのサイズの用紙Pが通るストッパ75a側にPOBセンサ73が配設される。そして、POBセンサ73によって用紙Pが検知された場合には、制御部40からの指示により画像形成動作が緊急停止され、用紙Pがベルトクリーナ35に突入するのを防止できるようになっている。
【0026】
次に、この突入防止部70の動作について説明する。図4(a)は、通常時の状態、つまり、用紙Pが安定して搬送されている状態を示している。この状態では、用紙Pが二次転写搬送ベルト21に吸着されながら搬送されるためストッパ75には接触せず、ストッパ75は通常の位置にある。
【0027】
一方、図4(b)は、用紙Pの先端が二次転写部20から排出された時点で、定着部60(図1参照)の異常(例えば定着部60内における用紙ジャムの発生)により緊急停止が行われた異常発生時の状態を示している。このような緊急停止が行われた場合、定着部60と同時に搬送ベルト55(図1参照)、中間転写ベルト15および二次転写搬送ベルト21等も停止させればよいのであるが、現像装置14(図1参照)を急停止すると感光体ドラム11上にキャリアが現像されてしまい、感光体ドラム11や中間転写ベルト15にダメージを与えてしまうことになるため、中間転写ベルト15は搬送ベルト55が停止した後所定の時間が経過してから停止する。このため、用紙Pはその後端が持ち上がった状態で停止し、中折れ部Pbが生じる。このとき、この中折れ部Pbによってストッパ75は押圧されて上方に向けて揺動し、その先端部が中間転写ベルト15に当接した状態で停止する。したがって、この状態では、中間転写ベルト15とストッパ75との間に用紙Pが進入できなくなり、中折れした用紙Pがベルトクリーナ35に突入するという事態は生じなくなる。なお、ジャムとなった用紙Pを除去すると、押圧されなくなったストッパ75は、ストッパ75の自重により通常の位置(図4(a)参照)へと戻る。
【0028】
このように、本実施の形態に係る画像形成装置では、二次転写後の用紙Pが中間転写ベルト15に貼り付いた状態でベルトクリーナ35に突入できなくなる。その結果、ベルトクリーナ35の破壊および中間転写ベルト15におけるクリーニング不良の発生等を防止することができる。また、ストッパ75として揺動自在に配設された板状の部材を用いるようにしているため、ストッパ75が塑性変形することはなく、ストッパ75によって中間転写ベルト15が傷つけられるという事態を防止できる。さらに、本実施の形態では、ストッパ75の先端部を丸く加工しているため、ストッパ75によって中間転写ベルト15を傷つけたり未転写トナーを削り落として機内汚れを招くといった事態を回避できる。これにより、中間転写ベルト15に貼り付いた用紙Pを取り外す際にも、ストッパ75によって中間転写ベルト15が傷付けられるという事態は生じない。
【0029】
なお、本実施の形態では、ストッパ75の自重によってストッパ75を通常の位置へと戻すようにしていたが、例えば図5に示すように、軸74に巻き回すように付勢部材としてのトーションスプリング76を配設し、その一端をブラケット71に取り付けられた引っかけ部71aに、他端をストッパ75に設けられた引っかけ部75dにそれぞれ引っかけるように構成すれば、トーションスプリング76のばね力によって強制的にストッパ75を通常の位置へと戻すことが可能になる。但し、トーションスプリング76のばね力は、中折れした用紙Pによる押圧力よりも小さく設定しておく必要がある。
【0030】
また、図6に示すように、ストッパ75にバイアス印加機構としてのバイアス電源77を接続し、このバイアス電源77によってトナーと同極性(本実施の形態では負極性)のバイアスを印加するように構成すれば、ストッパ75が中間転写ベルト15に当接した際に、この中間転写ベルト15に付着したトナーの転移を抑制することが可能になる。
【0031】
なお、本実施の形態では、像担持体としての中間転写ベルト15を介して用紙Pにトナー像を転写するタイプの画像形成装置について説明を行ったが、これに限られるものではなく、感光体から直接用紙Pにトナー像を転写するタイプの画像形成装置に対しても同様に適用できる。なお、この場合は、無端ベルト状の感光体ベルトを使用する画像形成装置において特に有効である。
また、本実施の形態では、転写部材として二次転写搬送ベルト21を用いた例について説明を行ったが、一般的な転写ロールを用いたものにも同様に適用して差し支えない。
【0032】
―実施の形態2―
本実施の形態は、実施の形態1と略同様であるが、図7に示すように、ストッパ78にトナーTを貯留するトナー溜め(粉体受け)を設けるように構成したものである。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様のものについては、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
このストッパ78は、軸74に揺動自在に取り付けられる軸受部78aと、軸受部78aに取り付けられる板状の平板部78bと、平板部78bの先端側に設けられ中間転写ベルト15側に向かってカールする湾曲部78cとを有している。これら平板部78bおよび湾曲部78cにより、中間転写ベルト15から剥がれたトナーTを受けるトナー溜めが形成される。
【0033】
本実施の形態では、上述したようにストッパ78を構成することで、実施の形態1と同様、異常発生時に用紙Pがベルトクリーナ35に突入するのを防止できる。また、ストッパ78の先端部に湾曲部78cを設けているため、中間転写ベルト15にストッパ78が当接した場合にも中間転写ベルト15を傷つけることがない。さらに、本実施の形態では、ストッパ78が中間転写ベルト15に当接した際に、中間転写ベルト15から離脱したトナーTをストッパ78の上部側に溜めておくことが可能となるため、機内汚れの発生を防止することができる。
【0034】
―実施の形態3―
本実施の形態は、実施の形態1と略同様であるが、図8に示すように、ストッパ79の先端部にロール79bを取り付けるようにしたものである。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様のものについては、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0035】
このストッパ79は、軸74に揺動自在に取り付けられる中空状のストッパ本体79aと、このストッパ本体79aの先端側に取り付けられるロール79bと、ストッパ本体79a内にロール79bに接触するように配置されるスクレーパ79cとを有している。このように本実施の形態では、ストッパ本体79a内にトナー溜めが形成されることになる。
【0036】
本実施の形態では、上述したようにストッパ79を構成することで、実施の形態1と同様、異常発生時に用紙Pがベルトクリーナ35に突入するのを防止できる。また、ストッパ79の先端部にロール79bを設けているため、中間転写ベルト15にストッパ79が当接した場合にも中間転写ベルト15を傷つけることがない。さらに、本実施の形態では、ストッパ79が中間転写ベルト15に当接した際に、中間手転写ベルト15から離脱しロール79bに付着したトナーTをスクレーパ79cにより掻き取り、ストッパ本体79a内に溜めておくことが可能となるため、機内汚れの発生も防止できる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、中折れした記録材が像担持体に貼り付いた状態で搬送されるのを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1に係る画像形成装置の概要を示す説明図である。
【図2】実施の形態1における二次転写部および突入防止部の側面図である。
【図3】図2に示す突入防止部の上面図である。
【図4】(a)は通常時、(b)は異常発生時における突入防止部の動作を説明する図である。
【図5】実施の形態1の変形例における二次転写部および突入防止部の側面図である。
【図6】実施の形態1の他の変形例における二次転写部および突入防止部の側面図である。
【図7】実施の形態2における二次転写部および突入防止部の側面図である。
【図8】実施の形態3における二次転写部および突入防止部の側面図である。
【符号の説明】
10…画像形成ユニット、15…中間転写ベルト、20…二次転写部、21…二次転写搬送ベルト、22…駆動ロール、23…アイドルロール、25…バックアップロール、26…給電ロール、31…駆動ロール、32…支持ロール、33…テンションロール、34…クリーニングバックアップロール、35…ベルトクリーナ、40…制御部、50…用紙トレイ、60…定着部、70…突入防止部、71…ブラケット、71a…引っかけ部、72…基部、73…POBセンサ、74…軸、75…ストッパ、75d…引っかけ部、76…トーションスプリング、77…バイアス電源、78…ストッパ、78a…軸受部、78b…平板部、78c…湾曲部、79…ストッパ、79a…ストッパ本体、79b…ロール、79c…スクレーパ、P…用紙、T…トナー[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine, and more particularly, to an image forming apparatus that electrostatically transfers a toner image formed on an image carrier to a recording material.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art As a conventional image forming apparatus, a plurality of image forming units having an image carrier (for example, a photosensitive drum) on which a toner image is formed and carried are arranged in parallel, and circulate and move along the arrangement direction of each image forming unit. An intermediate transfer belt is provided, and each color component (for example, yellow, magenta, cyan, black) image formed by each image forming unit is primary-transferred sequentially to the intermediate transfer belt by a primary transfer device, and then superimposed on the intermediate transfer belt. There has been known an image forming apparatus in which a superimposed image is batch-transferred (secondarily transferred) to a sheet by a secondary transfer device, and the image secondarily transferred to the sheet is fixed by a fixing device. Here, as the secondary transfer device, for example, a secondary transfer roll is disposed in pressure contact with the toner image bearing surface of the intermediate transfer belt, and a backup roll is disposed on the back side of the intermediate transfer belt facing the secondary transfer roll. Generally, a secondary transfer bias is applied between the secondary transfer roll and the backup roll to form a transfer electric field in which the toner on the intermediate transfer belt is transferred onto the paper.
[0003]
Further, in this type of image forming apparatus, a reflection type sensor for detecting the sticking of the sheet to the intermediate transfer belt after the secondary transfer is installed, and when the sticking of the sheet to the intermediate transfer belt is detected, the image forming apparatus is used. Has been proposed to stop the operation (see Patent Document 1).
Furthermore, in order to improve the paper detection performance when yellow toner is used by applying the technology described in Patent Document 1, detection is performed at a timing immediately before the leading end of the paper enters a portion facing the reflective sensor. It is effective to start the detection and end the detection at the timing immediately after the leading end of the sheet has passed the portion facing the reflection type sensor.
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2000-162892 A
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described method of detecting at the leading end of the paper mainly assumes a situation in which the paper sticks to the intermediate transfer belt from the leading end in the transport direction. For this reason, if the sheet sticks to the intermediate transfer belt in the middle of the transport direction, it cannot be detected that the sheet has stuck to the intermediate transfer belt. Then, the sheet stuck to the intermediate transfer belt in a folded state enters the cleaner of the intermediate transfer belt, resulting in poor cleaning and resulting image formation failure.
[0006]
The present invention has been made in order to solve the above technical problem, and an object of the present invention is to prevent a folded medium from being conveyed in a state of being stuck to an image carrier. It is in.
Another object of the present invention is to make it possible to remove a recording material attached to an image carrier without damaging the image carrier.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, the recording material attached to the image carrier is swung with the image carrier by providing a swinging member that comes into contact with the image carrier such as the intermediate transfer belt when pressed by the folded recording material. It is proposed that damming is performed at a contact portion with the member so that the image carrier is not conveyed downstream from the contact portion in the moving direction of the image carrier.
That is, an image forming apparatus according to the present invention includes an image carrier rotatably disposed, and a transfer member that is disposed to face the image carrier and electrostatically transfers a toner image on the image carrier to a recording material. The image carrier and the transfer member are disposed downstream of the opposing portion of the image carrier in the moving direction of the image carrier, and are normally held at a position separated from the image carrier and pressed by the recording material passing through the opposing portion. And a swinging member that can swing to a position where it comes into contact with the image carrier.
[0008]
Here, the swing member may be made of metal or resin having a predetermined thickness. Further, a portion of the swinging member that comes into contact with the image carrier may have a predetermined curvature, and a rotatable roll member is provided on a free end side of the swinging member. It can be characterized by providing. Further, the swing member may be provided with a powder reservoir for receiving the powder dropped from the surface of the image carrier. In the image forming apparatus of the present invention, the image carrier is an intermediate transfer belt on which a toner image formed and carried on the image forming carrier is primarily transferred, and the transfer member is a toner primarily transferred on the intermediate transfer belt. The image forming apparatus can be characterized in that the image forming apparatus is a transfer and conveyance belt that transfers an image to a recording material by secondary transfer.
[0009]
From another viewpoint, an image forming apparatus according to the present invention includes an image carrier rotatably disposed, and a toner image on the image carrier, which is disposed to face the image carrier, and is used as a recording material. A transfer member that performs electrostatic transfer, a shaft member that extends in a direction perpendicular to the movement direction on the downstream side in the moving direction of the image carrier from a facing portion of the image carrier and the transfer member, and one end of the shaft member A plate-shaped member which is swingably attached to the member and whose other end is arranged in a direction facing the moving direction of the image carrier. The image forming apparatus further includes an urging member for urging the plate member in a direction away from the image carrier, or applies a bias having the same polarity as the toner constituting the toner image to the plate member. The device may further include a bias applying mechanism. Further, in the image forming apparatus of the present invention, the image carrier has an endless belt shape stretched over a plurality of rolls, and the transfer member has an endless belt shape stretched over a plurality of rolls. It can be a feature.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
-Embodiment 1-
FIG. 1 is a diagram illustrating an image forming apparatus according to the first embodiment. The image forming apparatus shown in FIG. 1 is an image forming apparatus of a so-called tandem type, that is, a so-called intermediate transfer system, in which a plurality of image forming units 10 (10Y, 10M, 10C, 10K), an
[0011]
In the present embodiment, each of the image forming units 10 (10Y, 10M, 10C, 10K) is charged around the
[0012]
The
[0013]
Each of the primary transfer rolls 16 provided inside the
[0014]
The
[0015]
On the other hand, the secondary
A
[0016]
Further, in the present embodiment, as a paper transport system, a
[0017]
Further, on the paper P exit side of the
[0018]
Next, a basic image forming process of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described. Image data output from an unillustrated image reading device (IIT) or an unillustrated personal computer (PC) is input to an image forming apparatus as illustrated in FIG. In the image forming apparatus, after an image processing device (IPS) (not shown) performs predetermined image processing, an image forming operation is performed by the image forming unit 10 or the like. The image processing apparatus (IPS) performs predetermined processing such as shading correction, positional deviation correction, brightness / color space conversion, gamma correction, various image editing such as frame erasing, color editing, and moving editing on the input reflectance data. Image processing is performed. The image data subjected to the image processing is converted into four color material gradation data of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), and is output to the
[0019]
The
[0020]
The toner images formed on the
[0021]
On the other hand, in the paper transport system, the
[0022]
In the
[0023]
Thereafter, the sheet P on which the toner image has been electrostatically transferred is conveyed as it is while being separated from the
[0024]
Next, the
[0025]
Here, the
[0026]
Next, the operation of the
[0027]
On the other hand, in FIG. 4B, when the leading end of the sheet P is discharged from the
[0028]
As described above, in the image forming apparatus according to the present embodiment, the sheet P after the secondary transfer cannot enter the
[0029]
In the present embodiment, the
[0030]
As shown in FIG. 6, a
[0031]
In the present embodiment, an image forming apparatus of a type that transfers a toner image to a sheet P via an
Further, in the present embodiment, an example in which the secondary
[0032]
-Embodiment 2-
The present embodiment is substantially the same as the first embodiment, except that a
The
[0033]
In the present embodiment, by configuring the
[0034]
-Embodiment 3-
This embodiment is substantially the same as the first embodiment, except that a
[0035]
The
[0036]
In the present embodiment, by configuring the
[0037]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to prevent the recording material that has been folded in the middle from being conveyed while being attached to the image carrier.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an outline of an image forming apparatus according to a first embodiment;
FIG. 2 is a side view of a secondary transfer unit and a rush prevention unit according to the first embodiment.
FIG. 3 is a top view of the intrusion prevention unit shown in FIG. 2;
FIGS. 4A and 4B are diagrams illustrating an operation of a rush prevention unit at a normal time and at an abnormal time, respectively.
FIG. 5 is a side view of a secondary transfer unit and a rush prevention unit according to a modification of the first embodiment.
FIG. 6 is a side view of a secondary transfer unit and a rush prevention unit according to another modification of the first embodiment.
FIG. 7 is a side view of a secondary transfer unit and a rush prevention unit according to a second embodiment.
FIG. 8 is a side view of a secondary transfer unit and a rush prevention unit according to a third embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image forming unit, 15 ... Intermediate transfer belt, 20 ... Secondary transfer part, 21 ... Secondary transfer conveyance belt, 22 ... Drive roll, 23 ... Idle roll, 25 ... Backup roll, 26 ... Power supply roll, 31 ... Drive Roll, 32: Support roll, 33: Tension roll, 34: Cleaning backup roll, 35: Belt cleaner, 40: Control unit, 50: Paper tray, 60: Fixing unit, 70: Intrusion prevention unit, 71: Bracket, 71a ... Hook part, 72 ... Base part, 73 ... POB sensor, 74 ... Shaft, 75 ... Stopper, 75d ... Hook part, 76 ... Torsion spring, 77 ... Bias power supply, 78 ... Stopper, 78a ... Bearing part, 78b ... Flat plate part, 78c ... Bending part, 79 ... Stopper, 79a ... Stopper body, 79b ... Roll, 79c ... Scraper, P ... for , T ... toner
Claims (10)
前記像担持体に対向配置され、当該像担持体上のトナー像を記録材に静電転写する転写部材と、
前記像担持体と前記転写部材との対向部より当該像担持体の移動方向下流側に配設され、通常時は当該像担持体から離間した位置で保持され、当該対向部を通過した前記記録材によって押圧された場合は前記像担持体に当接する位置まで揺動可能な揺動部材と
を有する画像形成装置。An image carrier rotatably disposed;
A transfer member that is arranged to face the image carrier and electrostatically transfers the toner image on the image carrier to a recording material;
The recording device is disposed downstream of the opposing portion of the image carrier and the transfer member in the moving direction of the image carrier, and is normally held at a position separated from the image carrier, and passes through the opposing portion. An image forming apparatus comprising: a swinging member capable of swinging to a position where the member contacts the image carrier when pressed by a material.
前記転写部材は、前記中間転写ベルトに一次転写されたトナー像を前記記録材に二次転写して搬送する転写搬送ベルトであること
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。The image carrier is an intermediate transfer belt on which a toner image formed and carried on the image forming carrier is primarily transferred,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the transfer member is a transfer conveyance belt that conveys the toner image primarily transferred onto the intermediate transfer belt by secondarily transferring the toner image onto the recording material.
前記像担持体に対向配置され、当該像担持体上のトナー像を記録材に静電転写する転写部材と、
前記像担持体と前記転写部材との対向部より当該像担持体の移動方向下流側で、当該移動方向と直交する方向に延設される軸部材と、
一端が前記軸部材に揺動自在に取り付けられ、他端が前記像担持体の移動方向に対向する方向に向けて配置される板状部材と
を含む画像形成装置。An image carrier rotatably disposed;
A transfer member that is arranged to face the image carrier and electrostatically transfers the toner image on the image carrier to a recording material;
A shaft member extending in a direction perpendicular to the moving direction on the downstream side in the moving direction of the image carrier from a facing portion of the image carrier and the transfer member;
An image forming apparatus comprising: a plate-shaped member having one end swingably attached to the shaft member and the other end arranged in a direction facing a moving direction of the image carrier.
前記転写部材は複数のロールに張架された無端ベルト形状を有していること
を特徴とする請求項7記載の画像形成装置。The image carrier has an endless belt shape stretched over a plurality of rolls,
The image forming apparatus according to claim 7, wherein the transfer member has an endless belt shape stretched over a plurality of rolls.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003044514A JP2004252317A (en) | 2003-02-21 | 2003-02-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003044514A JP2004252317A (en) | 2003-02-21 | 2003-02-21 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004252317A true JP2004252317A (en) | 2004-09-09 |
Family
ID=33027192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003044514A Pending JP2004252317A (en) | 2003-02-21 | 2003-02-21 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004252317A (en) |
-
2003
- 2003-02-21 JP JP2003044514A patent/JP2004252317A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4829638B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4474992B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4259163B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5611165B2 (en) | Belt carrier and image forming apparatus | |
JP2005316320A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009258483A (en) | Cleaning device and image forming apparatus using the same | |
JP2005258167A (en) | Cleaning device | |
JP2006227412A (en) | Image forming apparatus and endless belt | |
JP4457876B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4337407B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4340481B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3945423B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4882490B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004252317A (en) | Image forming apparatus | |
JP4190006B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4318896B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2000155501A (en) | Image forming device | |
JP2007058021A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006267549A (en) | Image forming apparatus | |
JP3330474B2 (en) | Image forming device | |
JP4449554B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4183465B2 (en) | Image forming apparatus and transfer body | |
JP3972184B2 (en) | Fixing device | |
JP2004317994A (en) | Image forming apparatus | |
JP2021033031A (en) | Cleaning device, belt device, and image forming apparatus |