JP2004249738A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004249738A5
JP2004249738A5 JP2004153085A JP2004153085A JP2004249738A5 JP 2004249738 A5 JP2004249738 A5 JP 2004249738A5 JP 2004153085 A JP2004153085 A JP 2004153085A JP 2004153085 A JP2004153085 A JP 2004153085A JP 2004249738 A5 JP2004249738 A5 JP 2004249738A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
print medium
recording
recording area
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004153085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4172421B2 (ja
JP2004249738A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004153085A priority Critical patent/JP4172421B2/ja
Priority claimed from JP2004153085A external-priority patent/JP4172421B2/ja
Publication of JP2004249738A publication Critical patent/JP2004249738A/ja
Publication of JP2004249738A5 publication Critical patent/JP2004249738A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172421B2 publication Critical patent/JP4172421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (4)

  1. インク滴を吐出する複数のドット形成要素が設けられたドット記録ヘッドを用いて印刷媒体ドットの記録を行うドット記録装置において、印刷データに基づいて、前記ドット記録ヘッド前記印刷媒体に対して動かして主走査を行い前記複数のドット形成要素のうちの少なくとも一部を駆動してドットの形成を行い、前記主走査の方向に沿って設けられた支持部によって前記ドット記録ヘッドと向かい合うように支持された前記印刷媒体を前記主走査の方向と交わる方向に搬送して副走査を行って、前記印刷媒体の端部に余白を設けることなくドットの記録を行うドット記録方法であって、
    前記印刷データにおいて、前記印刷媒体の前記主走査方向の端および前記副走査方向の端を超える長さを有する記録領域を設定する工程であって、
    前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記主走査方向の端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記端から前記記録領域の端までの寸法よりも、前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記副走査方向の端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記端から前記記録領域の端までの寸法を大きく設定する工程を備えるドット記録方法。
  2. インク滴を吐出する複数のドット形成要素が設けられたドット記録ヘッドを用いて印刷媒体ドットの記録を行うドット記録装置において、印刷データに基づいて、前記ドット記録ヘッド前記印刷媒体に対して動かして主走査を行い前記複数のドット形成要素のうちの少なくとも一部を駆動してドットの形成を行い、前記主走査の方向に沿って設けられた支持部によって前記ドット記録ヘッドと向かい合うように支持された前記印刷媒体を前記主走査の方向と交わる方向に搬送して副走査を行って、前記印刷媒体の端部に余白を設けることなくドットの記録を行うドット記録方法であって、
    前記印刷データにおいて、前記印刷媒体の上下端および左右端を超える長さを有する記録領域を設定する工程であって、
    前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記左端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記左端から前記記録領域の左端までの寸法、
    前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記右端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記右端から前記記録領域の右端までの寸法、および
    前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記上端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記上端から前記記録領域の上端までの寸法よりも、
    前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記下端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記下端から前記記録領域の下端までの寸法を大きく設定する工程を備えるドット記録方法。
  3. インク滴を吐出する複数のドット形成要素が設けられたドット記録ヘッドを用いて端部に余白を設けることなく印刷媒体ドットの記録を行うドット記録部に供給する印刷データを生成するドット記録制御装置であって、
    前記ドット記録部は、
    前記ドット記録ヘッド前記印刷媒体に対して動かして主走査を行い前記複数のドット形成要素のうちの少なくとも一部を駆動してドットの形成を行い、
    前記主走査の方向に沿って設けられた支持部によって前記ドット記録ヘッドと向かい合うように支持された前記印刷媒体を前記主走査の方向と交わる方向に搬送して副走査を行い、
    前記印刷制御装置は、
    前記印刷データにおいて、前記印刷媒体の前記主走査方向の端および前記副走査方向の端を超える長さを有する記録領域を設定し、
    前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記主走査方向の端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記端から前記記録領域の端までの寸法よりも、前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記副走査方向の端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記端から前記記録領域の端までの寸法を大きく設定する、ドット記録制御装置。
  4. インク滴を吐出する複数のドット形成要素が設けられたドット記録ヘッドを用いて端部に余白を設けることなく印刷媒体ドットの記録を行うドット記録部に供給する印刷データを生成するドット記録制御装置であって、
    前記ドット記録部は、
    前記ドット記録ヘッド前記印刷媒体に対して動かして主走査を行い前記複数のドット形成要素のうちの少なくとも一部を駆動してドットの形成を行い、
    前記主走査の方向に沿って設けられた支持部によって前記ドット記録ヘッドと向かい合うように支持された前記印刷媒体を前記主走査の方向と交わる方向に搬送して副走査を行い、
    前記印刷制御装置は、
    前記印刷データにおいて、前記印刷媒体の上下端および左右端を超える長さを有する記録領域を設定し、
    前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記左端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記左端から前記記録領域の左端までの寸法、前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記右端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記右端から前記記録領域の右端までの寸法、および前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記上端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記上端から前記記録領域の上端までの寸法よりも、前記記録領域のうち前記印刷媒体の前記下端を超えて設定される部分についての前記印刷媒体の前記下端から前記記録領域の下端までの寸法を大きく設定する、ドット記録制御装置。
JP2004153085A 2004-05-24 2004-05-24 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 Expired - Fee Related JP4172421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153085A JP4172421B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153085A JP4172421B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000294250A Division JP3582470B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008162679A Division JP2008221855A (ja) 2008-06-23 2008-06-23 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷
JP2008162677A Division JP4483982B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004249738A JP2004249738A (ja) 2004-09-09
JP2004249738A5 true JP2004249738A5 (ja) 2007-11-15
JP4172421B2 JP4172421B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=33028693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153085A Expired - Fee Related JP4172421B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4172421B2 (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049465B2 (ja) 記録装置及び記録ヘッド
US20060092221A1 (en) Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead
EP1814302A3 (en) Printer, dither matrix generation method, and recording medium
ATE509770T1 (de) Tintenstrahldruckkopf, tintenstrahldrucker mit einem tintenstrahldruckkopf und druckverfahren
EP1870245A3 (en) An inkjet printer and operating method thereof
CN1706642A (zh) 喷墨打印装置和喷墨打印方法
DE602004026658D1 (de) Bilderzeugungsgerät und Ausstosswiederherstellungsverfahren eines Druckkopfes
JP2006062332A5 (ja)
DE602008002751D1 (de) Tintenstrahldruckverfahren mit maschenrahmen
DE60020648D1 (de) Drucker mit einer vielzahl von arten von punkten mit verschiedenen formungsarten mit gleicher tintenmenge
JP2007268825A (ja) 印字装置及び印字方法
JP2010143013A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびそれを用いた記録方法と記録装置
JP2008049538A (ja) 記録装置
CA2370674A1 (en) Ink jet printing apparatus and method with suppressed bleeding of inks
TW200500216A (en) Method of printing color images with ink jet printer
EP1120256A3 (en) Ink jet recording apparatus, method of controlling the apparatus, and recording medium having the method recorded thereon
EP1092544A3 (en) Ink jet printing apparatus, ink jet printing method and ink jet print head
JP2002036515A (ja) 記録装置および記録方法
DE60137664D1 (de) Drucken in gewählter Aufzeichnungsart mit reduzierter Verstellung der Rasterzeilen
EP1995946A3 (en) Image data generating method, printing method, image data generating apparatus, and printer
JP2008143091A5 (ja)
JP2003011344A5 (ja)
JP2004249738A5 (ja)
JP2012025120A5 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2002096486A5 (ja)