JP2004240075A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2004240075A
JP2004240075A JP2003027738A JP2003027738A JP2004240075A JP 2004240075 A JP2004240075 A JP 2004240075A JP 2003027738 A JP2003027738 A JP 2003027738A JP 2003027738 A JP2003027738 A JP 2003027738A JP 2004240075 A JP2004240075 A JP 2004240075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning blade
forming apparatus
image forming
cleaning
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003027738A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Nakano
良則 中野
Kisho Kojima
紀章 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003027738A priority Critical patent/JP2004240075A/en
Publication of JP2004240075A publication Critical patent/JP2004240075A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus which removes foreign matter represented by residual toner on an image carrier while securing high cleaning property without causing complication of the structure of the apparatus. <P>SOLUTION: The image forming apparatus is composed by being provided with an image carrier 1 carrying out a rotating movement, a cleaning blade 11 brought into a pressurized contact with the surface of the image carrier 1, a recovery box 12 to recover the removed matter removed from the surface of the image carrier by the cleaning blade 11 and a driving unit 20 to reciprocate the cleaning blade 11 and the recovery box 12 integrally in the axial direction of the rotation of the image carrier. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、プリンタ装置、ファクシミリ装置等に用いられる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電子写真技術を利用した画像形成装置では、感光体ドラムや中間転写体ベルト等といった像担持体の表面にトナー像を形成した後、そのトナー像を記録用紙上に転写するが、そのときにトナーの一部が記録用紙に転写されないで像担持体の表面に残留トナーとして残ることがある。このような残留トナーに代表される像担持体上の異物は、良好な画像形成を行うためにも、これを像担持体上から除去する必要がある。
【0003】
像担持体上の異物除去は、例えばウレタン製のクリーニングブレードを像担持体の表面に当接させて行うといったものが一般的である。この場合、異物を除去する際のクリーニング性を確保するためには、ある程度の当接圧力を掛けることが必要となる。ところが、当接圧力を大きくすると、その分だけクリーニング性の向上に繋がるが、その半面像担持体やクリーニングブレードへの攻撃性が高まり、これらの摩耗やキズ発生等を促進させてしまうおそれがある。このことから、従来は、像担持体の表面にクリーニングブレードを当接させるだけでなく、その状態でクリーニングブレードを像担持体の長手方向(回転軸方向)に往復動させ、これにより像担持体とクリーニングブレードとの間から異物を排出させて、摩耗やキズ発生等の促進剤となる異物の固着を防止するという、いわゆるクリーニングオシレーションを行うことが提案されている(例えば、特許文献1〜4参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開昭62−105181号公報
【特許文献2】
特開昭64−40875号公報
【特許文献3】
特開平11−223977号公報
【特許文献4】
特開2002−91254号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のクリーニングオシレーションを行う画像形成装置では、いずれもクリーニングブレードのみを往復動させるように構成されている。したがって、往復動するクリーニングブレード自体が、ある程度の剛性を備えていることが不可欠となる。剛性がなければ往復動の際にクリーニングブレードが変形し、クリーニング性や位置精度等が悪化するからである。したがって、クリーニングブレードのみを往復動させると、クリーニングブレード自体の剛性確保のために装置構造が複雑化してしまい、結果として画像形成装置のコスト上昇を招くおそれがある。
【0006】
また、クリーニングブレードのみを往復動させる場合には、そのクリーニングブレードの周辺に往復動分のスペースや往復動のための機構の配置スペース等を確保する必要がある。このようなスペースは、クリーニングブレード周辺の密封性確保を困難にし、像担持体の表面から除去した異物の吹き出しやこぼれ等が発生要因ともなり得る。これを回避するためには、クリーニングブレード周辺のスペース部分に例えばシール部材を配置することも考えられる。ところが、その場合、配置するシール部材は、クリーニングブレードの往復動に対応したものでなければならず、その構造の複雑化が必至である。また、複雑な構造であるが故にシール不良が生じやすくなってしまい、その結果必ずしも異物の吹き出しやこぼれ等を回避できるとは限らない。
【0007】
そこで、本発明は、像担持体上の残留トナーに代表される異物を取り除くのにあたり、構造の複雑化を招くことなく、高いクリーニング性を確保することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために案出された画像形成装置で、回転動作を行う像担持体と、前記像担持体の表面に圧接されるクリーニングブレードと、前記クリーニングブレードを支持するとともに、当該クリーニングブレードが前記像担持体の表面から取り除いた除去物を回収するための回収ボックスと、前記クリーニングブレードおよび前記回収ボックスを一体で前記像担持体の回転軸方向に往復移動させる駆動ユニットとを備えることを特徴とする。
【0009】
上記構成の画像形成装置によれば、駆動ユニットがクリーニングブレードおよび回収ボックスを一体で往復移動させるので、回収ボックスにクリーニングブレードの補強材としての機能を担わせることが可能となり、クリーニングブレード自体に剛性を持たさなくても、そのクリーニングブレードの剛性不足を解消し得るようになる。また、クリーニングブレードと回収ボックスとが一体であるが故に、クリーニングブレードと回収ボックスとの間に、これらの往復移動に対応したシール部材を設ける必要がない。すなわち、一体で往復移動するため、シール部材を設けなくても、クリーニングブレードが像担持体の表面から取り除いた除去物は、回収ボックス内に回収されることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本発明に係る画像形成装置について説明する。ここで説明する画像形成装置は、例えば複写機、プリンタ装置またはファクシミリ装置に用いられるもので、電子写真技術を利用して記録用紙(OHPシート等を含む)上に画像を印刷出力する機能を有したものである。また、ここでは、潜像が形成される像担持体を複数有し、各像担持体上のトナー像を中間転写体ベルトを介して記録用紙上に転写する、いわゆるタンデム方式のものを例に挙げる。ただし、本発明の画像形成装置は、これらのタイプに何ら限定されるものでないことはいうまでもない。
【0011】
〔第1の実施の形態〕
先ず、本発明に係る画像形成装置の第1の実施の形態について説明する。図1は、第1の実施の形態における画像形成装置の要部構成例として、一つの像担持体周辺の構成例を示す正面図である。また、図2は、一つの像担持体周辺の構成例を示す側断面図である。さらに、図3は、一つの像担持体周辺の構成例を示す斜視図である。
【0012】
図1および図2に示すように、第1の実施の形態で説明する画像形成装置では、図中矢印方向に回転動作する像担持体としての感光体ドラム1の周辺に、感光体ドラム1の表面(感光層)を帯電させる非接触式または接触式の帯電器2と、感光体ドラム1の表面に画像情報に基づく光を照射露光して静電潜像を形成する潜像形成装置(ただし不図示)と、感光体ドラム1に形成される静電潜像を現像剤としてのトナーにより現像してトナー像とする現像装置3と、残留トナーに代表される感光体ドラム1上の異物を除去するためのクリーニングユニット10と、が設けられている。
【0013】
このうち、クリーニングユニット10は、クリーニングブレード11と、回収ボックス12と、ブラシ13と、オーガー14と、シール15,16と、を備えて構成されている。
【0014】
クリーニングブレード11は、例えばウレタン製の板状部材からなるもので、感光体ドラム1の表面から異物を取り除くためのものである。そのために、クリーニングブレード11は、感光体ドラム1の軸方向に沿って延びるようにその表面に圧接され、しかも感光体ドラム1に対して圧接量と圧接角度が最適化された値になるように、クリーニングユニット10上で配設されている。
【0015】
回収ボックス12は、金属材料または樹脂材料からなり、感光体ドラム1の表面に面した開口を有する箱型容器状に形成されたものである。この回収ボックス12では、その開口部分にてクリーニングブレード11を支持するとともに、そのクリーニングブレード11が感光体ドラム1の表面から取り除いた異物(以下、単に「除去物」という)を、容器状部分の内側に回収するようになっている。
【0016】
ブラシ13は、感光体ドラム1の表面に当接するように回収ボックス12の開口部分に配設されたブラシ状部材からなるもので、クリーニングブレード11による異物除去の補助手段として機能するものである。このブラシ13は、ブラシ状部材以外のロールやフィルム等によって形成してもよく、その場合であってもブラシ状部材と同様に、クリーニングブレード11を補助して感光体ドラム1に対するクリーニング性を向上させることができる。ただし、ブラシ13は、ロールやフィルム等の場合を含めて必ずしも設ける必要はない。
【0017】
オーガー14は、回収ボックス12の容器状部分の内部に配設されたもので、回収ボックス12内に送り込まれた除去物の回収手段として機能するものである。すなわち、オーガー14は、クリーニングブレード11またはブラシ13が感光体ドラム1の表面から取り除き、回収ボックス12内に送り込まれた除去物を、回収ボックス12内で回収するようになっている。
【0018】
シール15,16は、感光体ドラム1の表面と回収ボックス12との間の隙間を覆うように配設されたもので、クリーニングブレード11またはブラシ13が取り除いた除去物が回収ボックス12の外側に噴き出さないようにするためのものである。なお、シール15,16は、一般的に広く用いられるシール材を用いて形成すればよい。
【0019】
ところで、このように構成されたクリーニングユニット10に対しては、そのクリーニングユニット10の全体を、すなわちクリーニングユニット10を構成するクリーニングブレード11および回収ボックス12を一体で、感光体ドラム1の回転軸方向に往復移動させる駆動ユニット20が設けられている。
【0020】
駆動ユニット20は、図1および図3に示すように、感光体ドラム1を支持固定するドラムハウジング4に対して、クリーニングユニット10の全体を感光体ドラム1の回転軸方向に移動可能に支持するガイドピン21と、そのガイドピン21に支持されたクリーニングユニット10を一方向に付勢するスプリング等の弾性部材22と、クリーニングユニット10をガイドピン21に沿って往復移動させるための往復運動用フェイスカム23と、その往復運動用フェイスカム23の駆動源(ただし不図示)と、往復運動用フェイスカム23とその駆動源との間に配設されたクラッチ(ただし不図示)と、を備えて構成されている。
【0021】
以上のように構成された駆動ユニット20によれば、駆動源による駆動がクラッチを介して往復運動用フェイスカム23に伝わると、クリーニングユニット10がガイドピン21に沿って、すなわち感光体ドラム1の回転軸方向に沿って、往復移動する。これにより、クリーニングユニット10におけるクリーニングブレード11は、感光体ドラム1の表面に圧接された状態で、その感光体ドラム1の回転軸方向に沿って往復摺動することになる。このときの往復摺動幅は、クリーニングブレード11の材質、圧接量や圧接角度等の配設条件、トナータイプ、感光体ドラム1のタイプ等によっても異なるが、クリーニングオシレーションを行うのに十分な程度であればよく、例えば1.0mm〜5.0mm程度とすることが考えられる。
【0022】
なお、駆動ユニット20は、クリーニングユニット10の全体を往復移動させ得るものであれば、上述したような往復運動用フェイスカム23を利用したものではなく、例えばその他タイプのカムや、ソレノイド等を用いて直接移動させるものであっても構わない。
【0023】
続いて、以上のような駆動ユニット20によるクリーニングユニット10の往復移動を制御するための構成について説明する。図4は、本発明に係る画像形成装置の制御系の構成例を示すブロック図である。図例のように、ここで説明する画像形成装置の制御系は、コントロールパネル31と、ドラムカートリッジ情報記憶部32と、往復運動伝達クラッチ33と、本体CPU(Central Processing
Unit)34と、を備えて構成されている。
【0024】
コントロールパネル31は、画像形成装置の操作者が操作するためのものである。このコントロールパネル31からは、クリーニング動作の設定モード時に、その動作タイミング、すなわち駆動ユニット20によるクリーニングユニット10の往復動作タイミングを設定し得るようになっている。動作タイミングとしては、例えば、動作開始タイミング(どの時点で動作を開始するか)、動作周期(どのインターバルで動作するか)、動作回数(一度の動作で何回往復を行うか)等が挙げられる。
【0025】
ドラムカートリッジ情報記憶部32は、感光体ドラム1の動作に関する情報を保持記憶するメモリからなるものである。感光体ドラム1の動作に関する情報としては、例えば感光体ドラム1が潜像形成、トナー像現像およびそのトナー像の転写を記録用紙の何枚分行ったか等の情報が挙げられる。
【0026】
往復運動伝達クラッチ33は、上述した駆動ユニット20におけるクラッチであり、駆動源による駆動の往復運動用フェイスカム23への断続を切り換えるためのものである。
【0027】
本体CPU34は、予め設定された動作プログラム従いつつ、コントロールパネル31での設定情報およびドラムカートリッジ情報記憶部32による記憶情報に基づいて、駆動ユニット20によるクリーニングユニット10の往復移動を行うか否かを判断し、その判断結果に応じた動作(駆動断続)指示を往復運動伝達クラッチ33に対して与えるものである。
【0028】
次に、以上のように構成された画像形成装置における動作例について説明する。この画像形成装置では、本体CPU34が駆動ユニット20によるクリーニングユニット10の往復移動を行うと判断すると、駆動源による駆動が往復運動伝達クラッチ33を介して往復運動用フェイスカム23に伝わり、これによりクリーニングユニット10の全体が感光体ドラム1の回転軸方向に沿って往復移動する。すなわち、クリーニングユニット10を構成するクリーニングブレード11および回収ボックス12が一体で感光体ドラム1の回転軸方向に往復移動することになる。
【0029】
したがって、本実施形態における画像形成装置によれば、クリーニングブレード11および回収ボックス12が一体で往復移動するので、回収ボックス12にクリーニングブレード11の補強材としての機能を担わせることが可能となる。つまり、クリーニングブレード11自体に剛性を持たさなくても、そのクリーニングブレード11の剛性不足を解消し得るようになり、クリーニングブレード11が変形してクリーニング性や位置精度等が悪化してしまうのを回避することができる。しかも、クリーニングブレード11自体に剛性を持たさなくてもよいため、そのために装置構造が複雑化したり、これに伴って装置コストが上昇したりすることもない。
【0030】
また、本実施形態における画像形成装置によれば、クリーニングブレード11および回収ボックス12が一体で往復移動するので、感光体ドラム1の表面と回収ボックス12との間の隙間を覆うように、シール15,16を配設すれば十分であり、クリーニングブレード11と回収ボックス12との間にこれらの往復移動に対応したシール部材を設ける必要がない。すなわち、一体で往復移動するため、シール部材を設けなくても、クリーニングブレード11が感光体ドラム1の表面から取り除いた除去物は、回収ボックス12内に回収されることになる。このように、クリーニングブレード11および回収ボックス12が一体で往復移動すれば、そのクリーニングブレード11周辺の密封性確保が容易になり、構造の複雑化を招くことなく、感光体ドラム1の表面からの除去物の吹き出しやこぼれ等が発生するのを防止することができる。
【0031】
つまり、本実施形態における画像形成装置では、クリーニングブレード11および回収ボックス12を一体で往復移動させるので、感光体ドラム1上の残留トナーに代表される異物を取り除くのにあたり、構造の複雑化を招くことなく、高いクリーニング性を確保することができるのである。
【0032】
このようなクリーニングブレード11および回収ボックス12の往復移動、すなわちクリーニングユニット10の全体によるクリーニングオシレーションは、以下に述べるようなタイミングで行うことが考えられる。例えば、画像形成装置のメイン電源立ち上げ時、またはコントロールパネル31からクリーニングオシレーション動作が指示された時に、クリーニング動作を実施する。
【0033】
また、コントロールパネル31から動作タイミングが設定されている場合には、設定された動作タイミングに応じて、クリーニング動作を実施する。具体的には、初期設定として1000コピー検知後にクリーニング動作を実施することが設定されていれば、例えばメイン電源立ち上げ時にクリーニング動作を実施した後、ドラムカートリッジ情報記憶部32による記憶情報を基に、感光体ドラム1が潜像形成、トナー像現像およびそのトナー像の転写を記録用紙の1000枚分行うとその画像形成動作終了時に再びクリーニング動作を実施し、以降1000枚分毎のクリーニング動作を繰り返す、といったことが考えられる。
【0034】
さらには、一回のクリーニング動作におけるクリーニングブレード11および回収ボックス12の往復移動回数も、コントロールパネル31から設定することが考えられる。例えば、往復移動回数は、一往復を一サイクルとした場合に0.5サイクル〜10サイクルの間で設定可能とし、画像形成装置の操作者が0.5サイクルを選択するといったように、コントロールパネル31から任意に選べるようにする。
【0035】
このように、クリーニング動作の動作タイミング(往復移動回数を含む)をコントロールパネル31から設定可能にした場合には、画像形成装置の個体差や使用状況等を反映させたクリーニング動作を行うことが可能となるので、一層のクリーニング性向上を図ることができ、これにより画像形成装置が画像を形成する上での画質劣化を極力抑制することができるようになる。
【0036】
また、クリーニング動作の動作タイミングは、その動作周期が経時的に変わる可変タイミングに対応したものであってもよい。その場合の動作タイミングは、ドラムカートリッジ情報記憶部32による記憶情報を基に、例えば稼働初期時にはクリーニングブレード11に残留トナー等の異物が固着し難いため動作周期(タイミングインターバル)を長く取っておき、経時的に記録用紙の処理枚数が増加するに伴って動作周期を徐々に短くして行く、といったことが考えられる。
【0037】
このように、クリーニング動作の動作タイミングを経時的に可変させれば、画像形成装置の使用状況等を反映させつつ、より一層効率的なクリーニング動作を行うことが可能となるので、クリーニング性の向上に加えて、クリーニング動作の柔軟性や汎用性等をも確保し得るようになる。
【0038】
〔第2の実施の形態〕
次に、本発明に係る画像形成装置の第2の実施の形態について説明する。ここでは、上述した第1の実施の形態との相違点についてのみ説明する。図5は第2の実施の形態における画像形成装置が有する一つの像担持体周辺の構成例を示す正面図であり、図6は一つの像担持体周辺の構成例を示す側断面図である。なお、図中において、第1の実施の形態の場合と同一の構成要素については、同一の符号を付している。
【0039】
図6に示すように、第2の実施の形態で説明する画像形成装置では、帯電器2がクリーニングブレード11および回収ボックス12と一体に配設されてドラムカートリッジ10aを構成している点で、第1の実施の形態の場合と大きく異なる。ドラムカートリッジ10aは、帯電器2の他に、現像装置3が一体に配設されたものであってもよい。すなわち、ドラムカートリッジ10aには、クリーニングブレード11および回収ボックス12に加えて(ブラシ13、オーガー14、シール15,16等を含む)、帯電器2または現像装置3等といった感光体ドラム1の表面に像を担持させるための機能ユニットが配設されているものとする。
【0040】
また、ドラムカートリッジ10aの構成要素には感光体ドラム1も含まれるが、その感光体ドラム1は、図5に示すように、画像形成装置の本体フレーム5に設けられた感光体ドライブシャフト6によって支持されている。さらに、ドラムカートリッジ10aは、装置前面側に位置するフロントプレート24によっても、画像形成装置の本体フレーム5に固定される。
【0041】
このように構成されたドラムカートリッジ10aに対しては、感光体ドラム1を除くドラムカートリッジ10aの全体を、駆動ユニット20aが感光体ドラム1の回転軸方向に往復移動させるようになっている。なお、感光体ドラム1自体については、その位置が固定されている。この往復移動のために、駆動ユニット20aは、ドラムカートリッジ10aの全体を感光体ドラム1の回転軸方向に移動可能に支持するガイドピン21と、そのガイドピン21に支持されたドラムカートリッジ10aを一方向に付勢するスプリング等の弾性部材22と、ドラムカートリッジ10aをガイドピン21に沿って往復移動させるための往復運動用フェイスカム23と、その往復運動用フェイスカム23の駆動源(ただし不図示)と、往復運動用フェイスカム23とその駆動源との間に配設されたクラッチ(ただし不図示)と、を備えて構成されている。
【0042】
以上のように構成された画像形成装置においても、第1の実施の形態で説明したように、本体CPU34が駆動ユニット20によるドラムカートリッジ10aの往復移動を行うと判断すると、駆動源による駆動が往復運動伝達クラッチ33を介して往復運動用フェイスカム23に伝わり、これによりドラムカートリッジ10aの全体が感光体ドラム1の回転軸方向に沿って往復移動する。すなわち、ドラムカートリッジ10aを構成するクリーニングブレード11および回収ボックス12が一体で感光体ドラム1の回転軸方向に往復移動することになる。
【0043】
したがって、本実施形態における画像形成装置によれば、クリーニングブレード11および回収ボックス12を一体で往復移動させるので、第1の実施の形態における場合と全く同様に、感光体ドラム1上の残留トナーに代表される異物を取り除くのにあたり、構造の複雑化を招くことなく、高いクリーニング性を確保することができるのである。
【0044】
つまり、上述した第1または第2の実施の形態における画像形成装置では、クリーニングユニット10またはドラムカートリッジ10aの全体を往復移動させ、クリーニングブレード11および回収ボックス12を一体で感光体ドラム1の表面と摺動させるため、以下のような利点が得られる。定変位構造のクリーニングシステムにおけるクリーニングブレード11の場合、そのクリーニングブレード11は従来構造のものでも構わなく、強度アップや特別なシールド等が不要である。また、クリーニングブレード11周りの構成が簡素化するため、クリーニングユニット10内またはドラムカートリッジ10a内の密封性を確保でき、しかもユニット可動のために当該密封性を保ったままの摺動が可能である。さらには、密封性の確保により、圧力変化が減少し、クリーニングユニット10内またはドラムカートリッジ10a内の環境が安定する。その上、クリーニングユニット10内またはドラムカートリッジ10a内にブラシ13(ロールやフィルム等の場合を含む)が設けられていた場合でも、そのブラシ13がユニット全体と一緒に移動するため、クリーニングブレード11によるオシレーションの場合と同様の効果(感光体のキズや摩耗に対して)が得られる。
【0045】
なお、上述した第1〜第2の実施の形態では本発明をその好適な具体例により説明したが、本発明がこれらの実施の形態に限定されないことは勿論である。例えば、第1〜第2の実施の形態では、クリーニングブレード11が感光体ドラム1の表面に対するクリーニングを行う場合を例に挙げて説明したが、トナー像が形成される像担持体であれば、例えば無端ベルト状の中間転写体ベルトであっても、全く同様のクリーニングおよびクリーニングオシレーションを行うことが可能である。
【0046】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明に係る画像形成装置は、駆動ユニットがクリーニングブレードおよび回収ボックスを一体で往復移動させるので、像担持体上の残留トナーに代表される異物を取り除くのにあたり、構造の複雑化を招くことなく、高いクリーニング性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における画像形成装置の要部構成例を示す正面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における画像形成装置の要部構成例を示す側断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における画像形成装置の要部構成例を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る画像形成装置の制御系の構成例を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態における画像形成装置の要部構成例を示す正面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態における画像形成装置の要部構成例を示す側断面図である。
【符号の説明】
1…感光体ドラム、2…帯電器、3…現像装置、10…クリーニングユニット、10a…ドラムカートリッジ、11…クリーニングブレード、12…回収ボックス、20,20a…駆動ユニット、31…コントロールパネル、32…ドラムカートリッジ情報記憶部、33…往復運動伝達クラッチ、34…本体CPU
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus used for a copier, a printer, a facsimile, and the like.
[0002]
[Prior art]
Generally, in an image forming apparatus using an electrophotographic technique, a toner image is formed on a surface of an image carrier such as a photosensitive drum or an intermediate transfer belt, and then the toner image is transferred onto recording paper. In some cases, some of the toner is not transferred to the recording paper and remains on the surface of the image carrier as residual toner. Such foreign matter on the image carrier typified by residual toner needs to be removed from the image carrier in order to form a good image.
[0003]
Generally, foreign matter on the image carrier is removed by, for example, bringing a cleaning blade made of urethane into contact with the surface of the image carrier. In this case, it is necessary to apply a certain contact pressure in order to ensure the cleaning property when removing the foreign matter. However, when the contact pressure is increased, the cleaning performance is improved accordingly, but the aggressiveness of the half-surface image carrier and the cleaning blade is increased, and there is a possibility that the abrasion, generation of scratches and the like may be promoted. . For this reason, in the related art, not only the cleaning blade is brought into contact with the surface of the image carrier, but also the cleaning blade is reciprocated in the longitudinal direction (rotation axis direction) of the image carrier in this state. It has been proposed to perform so-called cleaning oscillation by discharging foreign matter from between the cleaning blade and the cleaning blade to prevent the foreign matter serving as an accelerator such as abrasion and scratch generation from being fixed. 4).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-62-105181 [Patent Document 2]
JP-A-64-40875 [Patent Document 3]
JP-A-11-223977 [Patent Document 4]
JP-A-2002-91254 [0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional image forming apparatuses that perform cleaning oscillation, only the cleaning blade is reciprocated. Therefore, it is essential that the reciprocating cleaning blade itself has a certain degree of rigidity. If there is no rigidity, the cleaning blade is deformed during the reciprocating motion, and the cleaning performance, the positional accuracy and the like are deteriorated. Therefore, if only the cleaning blade is reciprocated, the structure of the apparatus is complicated to secure the rigidity of the cleaning blade itself, and as a result, the cost of the image forming apparatus may be increased.
[0006]
When only the cleaning blade is reciprocated, it is necessary to secure a space for the reciprocation around the cleaning blade, a space for disposing a mechanism for the reciprocation, and the like. Such a space makes it difficult to ensure the sealing performance around the cleaning blade, and may cause blowout or spillage of foreign matter removed from the surface of the image carrier. In order to avoid this, it is conceivable to dispose, for example, a seal member in a space around the cleaning blade. However, in this case, the seal member to be disposed must be compatible with the reciprocating motion of the cleaning blade, and the structure of the seal member must be complicated. In addition, due to the complicated structure, poor sealing is likely to occur, and as a result, blowing out or spilling of foreign substances cannot always be avoided.
[0007]
Therefore, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of ensuring high cleaning performance without removing a foreign substance typified by residual toner on an image carrier without complicating the structure. And
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is directed to an image forming apparatus devised to achieve the above object, wherein an image carrier that performs a rotating operation, a cleaning blade pressed against the surface of the image carrier, and the cleaning blade are supported. A collection box for collecting the removed material removed from the surface of the image carrier by the cleaning blade, and a drive unit for integrally reciprocating the cleaning blade and the collection box in the rotation axis direction of the image carrier. It is characterized by having.
[0009]
According to the image forming apparatus having the above-described configuration, the drive unit reciprocates the cleaning blade and the collection box integrally, so that the collection box can function as a reinforcing material for the cleaning blade, and the cleaning blade itself has rigidity. Even if the cleaning blade is not provided, the insufficient rigidity of the cleaning blade can be solved. In addition, since the cleaning blade and the collection box are integrated, there is no need to provide a seal member between the cleaning blade and the collection box corresponding to the reciprocation thereof. That is, since the reciprocating movement is performed integrally, the removed matter removed from the surface of the image carrier by the cleaning blade is collected in the collection box without providing the seal member.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. The image forming apparatus described here is used for, for example, a copier, a printer, or a facsimile machine, and has a function of printing out an image on recording paper (including an OHP sheet) using electrophotographic technology. It was done. Further, here, a so-called tandem type, which has a plurality of image carriers on which a latent image is formed and transfers a toner image on each image carrier onto recording paper via an intermediate transfer belt, is taken as an example. I will. However, it goes without saying that the image forming apparatus of the present invention is not limited to these types.
[0011]
[First Embodiment]
First, a first embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described. FIG. 1 is a front view showing a configuration example around one image carrier as a main configuration example of the image forming apparatus according to the first embodiment. FIG. 2 is a side sectional view showing a configuration example around one image carrier. FIG. 3 is a perspective view showing a configuration example around one image carrier.
[0012]
As shown in FIGS. 1 and 2, in the image forming apparatus described in the first embodiment, the photosensitive drum 1 as an image carrier that rotates in the direction of an arrow in FIG. A non-contact type or contact type charger 2 for charging the surface (photosensitive layer), and a latent image forming apparatus for irradiating the surface of the photoreceptor drum 1 with light based on image information to form an electrostatic latent image (however, (Not shown), a developing device 3 that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 1 with toner as a developer to form a toner image, and a foreign substance on the photosensitive drum 1 represented by residual toner. And a cleaning unit 10 for removal.
[0013]
The cleaning unit 10 includes a cleaning blade 11, a collection box 12, a brush 13, an auger 14, and seals 15 and 16.
[0014]
The cleaning blade 11 is made of, for example, a urethane plate-shaped member, and is for removing foreign matter from the surface of the photosensitive drum 1. For this purpose, the cleaning blade 11 is pressed against the surface of the photosensitive drum 1 so as to extend along the axial direction of the photosensitive drum 1, and the pressure contact amount and the pressure contact angle with respect to the photosensitive drum 1 are optimized. , On the cleaning unit 10.
[0015]
The collection box 12 is made of a metal material or a resin material, and is formed in a box-shaped container shape having an opening facing the surface of the photosensitive drum 1. The collection box 12 supports the cleaning blade 11 at the opening thereof and removes foreign matter (hereinafter, simply referred to as “removed material”) removed from the surface of the photosensitive drum 1 by the cleaning blade 11 to the container-like portion. It is designed to be collected inside.
[0016]
The brush 13 is formed of a brush-like member disposed at the opening of the collection box 12 so as to be in contact with the surface of the photosensitive drum 1, and functions as an auxiliary means for removing foreign matter by the cleaning blade 11. The brush 13 may be formed by a roll, a film, or the like other than the brush-like member. Even in this case, the cleaning blade 11 is assisted to improve the cleaning property for the photosensitive drum 1 as in the case of the brush-like member. Can be done. However, the brush 13 does not necessarily need to be provided including the case of a roll or a film.
[0017]
The auger 14 is disposed inside the container-like portion of the collection box 12 and functions as a collection unit for the removed matter sent into the collection box 12. That is, the auger 14 is configured so that the cleaning blade 11 or the brush 13 removes the removed material from the surface of the photosensitive drum 1 and the removed material sent into the collection box 12 is collected in the collection box 12.
[0018]
The seals 15 and 16 are disposed so as to cover a gap between the surface of the photosensitive drum 1 and the collection box 12, and the removed material removed by the cleaning blade 11 or the brush 13 is outside the collection box 12. This is to prevent spouting. Note that the seals 15 and 16 may be formed using a generally widely used seal material.
[0019]
By the way, with respect to the cleaning unit 10 thus configured, the cleaning unit 10 as a whole, that is, the cleaning blade 11 and the collection box 12 constituting the cleaning unit 10 are integrally formed in the rotation axis direction of the photosensitive drum 1. A drive unit 20 for reciprocating is provided.
[0020]
As shown in FIGS. 1 and 3, the drive unit 20 supports the entire cleaning unit 10 movably in the rotation axis direction of the photosensitive drum 1 with respect to a drum housing 4 that supports and fixes the photosensitive drum 1. A guide pin 21, an elastic member 22 such as a spring for urging the cleaning unit 10 supported by the guide pin 21 in one direction, and a reciprocating face for reciprocating the cleaning unit 10 along the guide pin 21. A cam 23, a drive source (not shown) of the reciprocating face cam 23, and a clutch (not shown) disposed between the reciprocating face cam 23 and the drive source. It is configured.
[0021]
According to the drive unit 20 configured as described above, when the drive by the drive source is transmitted to the reciprocating face cam 23 via the clutch, the cleaning unit 10 moves along the guide pins 21, that is, the photosensitive drum 1. Reciprocate along the rotation axis direction. As a result, the cleaning blade 11 of the cleaning unit 10 slides back and forth along the rotation axis direction of the photosensitive drum 1 while being pressed against the surface of the photosensitive drum 1. The reciprocating sliding width at this time varies depending on the material of the cleaning blade 11, the disposition condition such as the pressure contact amount and the pressure contact angle, the toner type, the type of the photosensitive drum 1, and the like, but is sufficient for performing the cleaning oscillation. The distance may be about 1.0 mm to about 5.0 mm, for example.
[0022]
The drive unit 20 does not use the reciprocating face cam 23 as described above as long as the drive unit 20 can reciprocate the entire cleaning unit 10. For example, other types of cams or solenoids are used. May be moved directly.
[0023]
Subsequently, a configuration for controlling the reciprocating movement of the cleaning unit 10 by the drive unit 20 as described above will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a control system of the image forming apparatus according to the present invention. As shown in the figure, the control system of the image forming apparatus described here includes a control panel 31, a drum cartridge information storage unit 32, a reciprocating motion transmitting clutch 33, and a main body CPU (Central Processing).
(Unit) 34.
[0024]
The control panel 31 is operated by an operator of the image forming apparatus. From the control panel 31, in the setting mode of the cleaning operation, the operation timing, that is, the reciprocating operation timing of the cleaning unit 10 by the drive unit 20 can be set. The operation timing includes, for example, an operation start timing (at which time the operation starts), an operation cycle (at what interval the operation is performed), the number of operations (how many times reciprocation is performed in one operation), and the like. .
[0025]
The drum cartridge information storage unit 32 is configured by a memory that stores information relating to the operation of the photosensitive drum 1. The information on the operation of the photoconductor drum 1 includes, for example, information on how many sheets of recording paper have been used by the photoconductor drum 1 to form a latent image, develop a toner image, and transfer the toner image.
[0026]
The reciprocating motion transmission clutch 33 is a clutch in the drive unit 20 described above, and is used for switching the driving by the driving source to the reciprocating face cam 23.
[0027]
The main body CPU 34 determines whether or not to perform the reciprocating movement of the cleaning unit 10 by the drive unit 20 based on the setting information on the control panel 31 and the information stored in the drum cartridge information storage unit 32 while following a preset operation program. The reciprocating motion transmission clutch 33 is instructed to perform an operation (drive intermittent) instruction according to the result of the judgment.
[0028]
Next, an operation example of the image forming apparatus configured as described above will be described. In this image forming apparatus, when the main body CPU 34 determines that the cleaning unit 10 is to be reciprocated by the drive unit 20, the drive by the drive source is transmitted to the reciprocating face cam 23 via the reciprocating motion transmitting clutch 33. The entire unit 10 reciprocates along the rotation axis direction of the photosensitive drum 1. That is, the cleaning blade 11 and the collection box 12 constituting the cleaning unit 10 reciprocate integrally in the rotation axis direction of the photosensitive drum 1.
[0029]
Therefore, according to the image forming apparatus of the present embodiment, since the cleaning blade 11 and the collection box 12 reciprocate integrally, the collection box 12 can function as a reinforcing material for the cleaning blade 11. In other words, even if the cleaning blade 11 itself does not have rigidity, it is possible to solve the insufficient rigidity of the cleaning blade 11, and it is possible to prevent the cleaning blade 11 from being deformed to deteriorate the cleaning performance and the positional accuracy. can do. In addition, since the cleaning blade 11 does not need to have rigidity, the structure of the apparatus is not complicated, and the cost of the apparatus is not increased.
[0030]
Further, according to the image forming apparatus of the present embodiment, since the cleaning blade 11 and the collection box 12 reciprocate integrally, the seal 15 is formed so as to cover the gap between the surface of the photosensitive drum 1 and the collection box 12. , 16 are sufficient, and there is no need to provide a seal member between the cleaning blade 11 and the collection box 12 corresponding to these reciprocating movements. That is, since the reciprocating movement is performed integrally, the removed matter removed from the surface of the photosensitive drum 1 by the cleaning blade 11 is collected in the collection box 12 without providing the seal member. If the cleaning blade 11 and the collection box 12 reciprocate integrally as described above, it is easy to ensure the sealing performance around the cleaning blade 11, and the structure from the surface of the photosensitive drum 1 can be easily obtained without complicating the structure. It is possible to prevent the removal object from blowing out or spilling.
[0031]
That is, in the image forming apparatus according to the present embodiment, since the cleaning blade 11 and the collection box 12 are reciprocated as one body, removing the foreign matter typified by the residual toner on the photosensitive drum 1 complicates the structure. Therefore, high cleaning performance can be ensured without any problem.
[0032]
Such reciprocating movement of the cleaning blade 11 and the collection box 12, that is, cleaning oscillation by the entire cleaning unit 10 may be performed at the timing described below. For example, the cleaning operation is performed when the main power supply of the image forming apparatus is turned on or when a cleaning oscillation operation is instructed from the control panel 31.
[0033]
When the operation timing is set from the control panel 31, the cleaning operation is performed according to the set operation timing. Specifically, if the cleaning operation is performed after 1000 copies are detected as an initial setting, for example, after the cleaning operation is performed when the main power is turned on, the cleaning operation is performed based on the storage information in the drum cartridge information storage unit 32. When the photosensitive drum 1 forms a latent image, develops a toner image, and transfers the toner image for 1,000 sheets of recording paper, the cleaning operation is performed again at the end of the image forming operation. It is possible to repeat.
[0034]
Further, the number of reciprocating movements of the cleaning blade 11 and the collection box 12 in one cleaning operation may be set from the control panel 31. For example, the number of reciprocating movements can be set between 0.5 and 10 cycles, where one cycle is one cycle, and a control panel such that the operator of the image forming apparatus selects 0.5 cycles. 31 can be selected arbitrarily.
[0035]
As described above, when the operation timing of the cleaning operation (including the number of reciprocating movements) can be set from the control panel 31, it is possible to perform the cleaning operation reflecting the individual differences of the image forming apparatuses, the usage status, and the like. Therefore, the cleaning performance can be further improved, and as a result, the image quality deterioration in forming an image by the image forming apparatus can be suppressed as much as possible.
[0036]
The operation timing of the cleaning operation may correspond to a variable timing whose operation cycle changes over time. The operation timing in this case is based on information stored in the drum cartridge information storage unit 32. For example, at the beginning of operation, a foreign substance such as residual toner hardly adheres to the cleaning blade 11, so that an operation cycle (timing interval) is set long, and It is conceivable that the operation cycle is gradually shortened as the number of processed recording sheets increases.
[0037]
As described above, if the operation timing of the cleaning operation is changed over time, it is possible to perform the cleaning operation more efficiently while reflecting the usage state of the image forming apparatus and the like. In addition, flexibility and versatility of the cleaning operation can be ensured.
[0038]
[Second embodiment]
Next, a second embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described. Here, only differences from the above-described first embodiment will be described. FIG. 5 is a front view showing a configuration example around one image carrier of the image forming apparatus according to the second embodiment, and FIG. 6 is a side sectional view showing a configuration example around one image carrier. . In the drawings, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
[0039]
As shown in FIG. 6, in the image forming apparatus described in the second embodiment, the charger 2 is provided integrally with the cleaning blade 11 and the collection box 12 to constitute the drum cartridge 10a. This is significantly different from the case of the first embodiment. The drum cartridge 10 a may be one in which the developing device 3 is integrally provided in addition to the charging device 2. That is, in addition to the cleaning blade 11 and the collection box 12 (including the brush 13, the auger 14, the seals 15, 16 and the like), the drum cartridge 10a has the surface of the photosensitive drum 1 such as the charger 2 or the developing device 3. It is assumed that a functional unit for carrying an image is provided.
[0040]
The photosensitive drum 1 is also included as a component of the drum cartridge 10a. As shown in FIG. 5, the photosensitive drum 1 is driven by a photosensitive drive shaft 6 provided on a main body frame 5 of the image forming apparatus. Supported. Further, the drum cartridge 10a is also fixed to the main body frame 5 of the image forming apparatus by a front plate 24 located on the front side of the apparatus.
[0041]
With respect to the drum cartridge 10a thus configured, the drive unit 20a reciprocates the entire drum cartridge 10a except the photosensitive drum 1 in the rotation axis direction of the photosensitive drum 1. The position of the photosensitive drum 1 itself is fixed. For this reciprocating movement, the drive unit 20a includes a guide pin 21 that supports the entire drum cartridge 10a movably in the rotation axis direction of the photosensitive drum 1, and a drum cartridge 10a that is supported by the guide pin 21. An elastic member 22 such as a spring biasing in the direction, a reciprocating face cam 23 for reciprocating the drum cartridge 10a along the guide pin 21, and a drive source for the reciprocating face cam 23 (not shown) ), And a clutch (not shown) disposed between the reciprocating face cam 23 and its driving source.
[0042]
In the image forming apparatus configured as described above, as described in the first embodiment, when the main body CPU 34 determines that the driving unit 20 reciprocates the drum cartridge 10a, the driving by the driving source reciprocates. The power is transmitted to the reciprocating face cam 23 via the motion transmitting clutch 33, whereby the entire drum cartridge 10a reciprocates along the rotation axis direction of the photosensitive drum 1. That is, the cleaning blade 11 and the collection box 12 constituting the drum cartridge 10a reciprocate integrally in the rotation axis direction of the photosensitive drum 1.
[0043]
Therefore, according to the image forming apparatus of the present embodiment, since the cleaning blade 11 and the collection box 12 are reciprocated integrally, the residual toner on the photosensitive drum 1 is removed in the same manner as in the first embodiment. In removing a representative foreign substance, high cleaning performance can be ensured without complicating the structure.
[0044]
That is, in the image forming apparatus according to the above-described first or second embodiment, the entire cleaning unit 10 or the drum cartridge 10a is reciprocated, and the cleaning blade 11 and the collection box 12 are integrally formed with the surface of the photosensitive drum 1. Because of the sliding, the following advantages can be obtained. In the case of the cleaning blade 11 in the cleaning system having the constant displacement structure, the cleaning blade 11 may be of a conventional structure, and does not require increased strength or a special shield. In addition, since the configuration around the cleaning blade 11 is simplified, the sealing performance in the cleaning unit 10 or the drum cartridge 10a can be ensured, and the unit can be moved to slide while maintaining the sealing performance. . Furthermore, the change in pressure is reduced by ensuring the sealing performance, and the environment in the cleaning unit 10 or the drum cartridge 10a is stabilized. In addition, even when the brush 13 (including the case of a roll or a film) is provided in the cleaning unit 10 or the drum cartridge 10a, the brush 13 moves together with the entire unit, so that the cleaning blade 11 The same effect (with respect to scratches and abrasion of the photoconductor) as in the case of oscillation can be obtained.
[0045]
In the above-described first and second embodiments, the present invention has been described with preferred specific examples. However, it is needless to say that the present invention is not limited to these embodiments. For example, in the first and second embodiments, the case where the cleaning blade 11 cleans the surface of the photosensitive drum 1 has been described as an example. For example, the same cleaning and cleaning oscillation can be performed even for an intermediate transfer belt having an endless belt shape.
[0046]
【The invention's effect】
As described above, in the image forming apparatus according to the present invention, the driving unit integrally reciprocates the cleaning blade and the collection box. High cleaning performance can be ensured without complicating the process.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view illustrating a configuration example of a main part of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a side sectional view illustrating an example of a main configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a perspective view illustrating a configuration example of a main part of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a control system of the image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 5 is a front view illustrating a configuration example of a main part of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a side cross-sectional view illustrating a configuration example of a main part of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Photoreceptor drum, 2 ... Charging device, 3 ... Developing device, 10 ... Cleaning unit, 10a ... Drum cartridge, 11 ... Cleaning blade, 12 ... Collection box, 20, 20a ... Drive unit, 31 ... Control panel, 32 ... Drum cartridge information storage unit, 33: reciprocating motion transmission clutch, 34: CPU of main unit

Claims (4)

回転動作を行う像担持体と、
前記像担持体の表面に圧接されるクリーニングブレードと、
前記クリーニングブレードを支持するとともに、当該クリーニングブレードが前記像担持体の表面から取り除いた除去物を回収するための回収ボックスと、
前記クリーニングブレードおよび前記回収ボックスを一体で前記像担持体の回転軸方向に往復移動させる駆動ユニットと
を備えることを特徴とする画像形成装置。
An image carrier that performs a rotating operation;
A cleaning blade pressed against the surface of the image carrier,
While supporting the cleaning blade, a collection box for collecting the removed matter removed from the surface of the image carrier by the cleaning blade,
An image forming apparatus comprising: a drive unit that integrally reciprocates the cleaning blade and the collection box in a rotation axis direction of the image carrier.
前記像担持体の表面に像を担持させるための機能ユニットが、前記クリーニングブレードおよび前記回収ボックスと一体に配設されてカートリッジを形成しているとともに、
前記駆動ユニットは、前記カートリッジの全体を往復移動させるように構成されている
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
A functional unit for carrying an image on the surface of the image carrier is provided integrally with the cleaning blade and the collection box to form a cartridge,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the driving unit is configured to reciprocate the entire cartridge.
前記駆動ユニットの動作タイミングを設定するためのコントロールパネル
を備えることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a control panel for setting an operation timing of the driving unit.
前記駆動ユニットは、動作周期が経時的に変わる可変タイミングに対応して動作するものである
を備えることを特徴とする請求項1、2または3記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the driving unit operates in response to a variable timing whose operation cycle changes over time.
JP2003027738A 2003-02-05 2003-02-05 Image forming apparatus Pending JP2004240075A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027738A JP2004240075A (en) 2003-02-05 2003-02-05 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027738A JP2004240075A (en) 2003-02-05 2003-02-05 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004240075A true JP2004240075A (en) 2004-08-26

Family

ID=32955375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003027738A Pending JP2004240075A (en) 2003-02-05 2003-02-05 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004240075A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154228A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2007286450A (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Kyocera Mita Corp Drum unit and image forming apparatus equipped with the same
CN102566385A (en) * 2010-12-24 2012-07-11 京瓷美达株式会社 Image forming apparatus
JP2019020457A (en) * 2017-07-12 2019-02-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP2019020458A (en) * 2017-07-12 2019-02-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154228A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2007286450A (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Kyocera Mita Corp Drum unit and image forming apparatus equipped with the same
CN102566385A (en) * 2010-12-24 2012-07-11 京瓷美达株式会社 Image forming apparatus
JP2019020457A (en) * 2017-07-12 2019-02-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP2019020458A (en) * 2017-07-12 2019-02-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007171421A (en) Toner recycling device, process cartridge, and image forming apparatus
JP6092716B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus using the same
JP2006031006A (en) Waste toner collection apparatus and electrophotographic image forming apparatus including the same
JP2014191105A (en) Image forming apparatus
JP2017187637A (en) Cleaning device and image forming apparatus including the same
JPH05119678A (en) Blade cleaning device performing duplex operation
JP4349027B2 (en) Image forming apparatus and print head
JP2004240075A (en) Image forming apparatus
JP5033360B2 (en) Cleaning device for electrostatic latent image carrier
JP2009003275A (en) Image forming apparatus
JP5379987B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus
JP2012225964A (en) Charger and image forming apparatus with the same
JP5656903B2 (en) Developing device and image forming apparatus including the same
JP2006195027A (en) Cleaning device of rotating body, and image forming apparatus
US20200174401A1 (en) Developer supplying apparatus, developing apparatus, cartridge, and image forming apparatus
JP2004151228A (en) Developing device
JP4976910B2 (en) Powder container, toner conveying device, and image forming apparatus
JP2009145661A (en) Cleaning device and image forming apparatus
JP5758032B2 (en) Developing device and image forming apparatus including the same
JP3602507B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus having the same
JP6287336B2 (en) Process cartridge and photoreceptor unit
JP5102086B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus
US20230418216A1 (en) Image forming apparatus
JP2018200330A (en) Image formation apparatus
JP4141883B2 (en) Discharge wire cleaning device, discharge device, and image forming apparatus