JP2004225899A - 回転対称部品を分離可能に連結する装置 - Google Patents

回転対称部品を分離可能に連結する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004225899A
JP2004225899A JP2004007937A JP2004007937A JP2004225899A JP 2004225899 A JP2004225899 A JP 2004225899A JP 2004007937 A JP2004007937 A JP 2004007937A JP 2004007937 A JP2004007937 A JP 2004007937A JP 2004225899 A JP2004225899 A JP 2004225899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping
pin
fastening
band
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004007937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4590187B2 (ja
Inventor
Walter Huesler
ヒュスラー ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus DS GmbH
Original Assignee
Astrium GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astrium GmbH filed Critical Astrium GmbH
Publication of JP2004225899A publication Critical patent/JP2004225899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4590187B2 publication Critical patent/JP4590187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • B64G1/642Clamps, e.g. Marman clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • B64G1/6425Interstage or payload connectors arrangements for damping vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/06Joints with sleeve or socket with a divided sleeve or ring clamping around the pipe-ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/645Separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S403/00Joints and connections
    • Y10S403/04Quick release
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S403/00Joints and connections
    • Y10S403/07Split ring stop or abutment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S403/00Joints and connections
    • Y10S403/09Adjustable clamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S403/00Joints and connections
    • Y10S403/14Resilient cinch, locking-catch or retainer type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/45Flexibly connected rigid members
    • Y10T403/453Flexible sleeve-type coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/53Split end with laterally movable opposed portions
    • Y10T403/535Split end with laterally movable opposed portions with separate force-applying means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/54Flexible member is joint component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7062Clamped members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7182Yoke or ring-type connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】開放時間が調節および最適化可能であり、それによって励振の形の機械的な負荷が充分に回避可能であるように、回転対称の円筒形または円錐形の部品を分離可能に連結するための、締付けバンドの形をした装置を形成する。
【解決手段】本発明は、締付けバンドの内面にクランプ要素が配置され、このクランプ要素がフランジ状に形成された部品の連結部と協働し、少なくとも1個の締付けベルトが締付けバンドの引張り方向に対して垂直に配置されたピンの周りを案内され、対向する2本のピンが締付け要素を介して分離可能に互いに連結され、各々の締付け要素が互いに間隔をおいて支持板に揺動可能に保持された2本の締付けレバーからなり、この締付けレバーがピンを支持し、その締付け位置においてロック要素を介してロック可能である、装置に関する。締付けレバーはその開放運動中遅延要素34,35によって付勢可能である。
【選択図】図5

Description

本発明は、回転対称の円筒形または円錐形の部品を分離可能に連結するための、締付けバンドの形をした装置に関し、更に詳しくは、この締付けバンドが締付け平面内で連結すべき部品を取り囲み、締付けバンドの内面にクランプ要素が配置され、このクランプ要素が部品のフランジ状に形成された連結部と協働し、少なくとも1個の締付けベルトが締付けバンドの引張り方向に対して垂直に配置されたピンの周りを案内され、対抗する2本のピンが締付け要素を介して分離可能に互いに連結され、各々の締付け要素が互いに間隔をおいて支持板に揺動可能に保持された2本の締付けレバーからなり、この締付けレバーがピンを支持し、その締付け位置においてロック要素を介してロック可能である、装置に関する。
この種の装置は例えば特許文献1によって知られており、ペイロードをブースタロケットの最終段に保持し、所定の目標軌道に達した際に締付け要素を開放することによって最終段から分離する働きをする。この使用目的のために使用され、マルマン式締付けバンド連結装置とも呼ばれる他の装置は、例えば特許文献2に記載されている。更に、同じ使用目的のために使用される締付け装置が例えば特許文献3と特許文献4によって知られている。これらの公知のすべての装置の場合、締付けバンドの内面にクランプ要素が設けられている。このクランプ要素はその内面にテーパ状の凹部を備えている。クランプ要素のこの凹部は、互いに連結すべき部品の端範囲に設けられかつ対応するように形成されたフランジまたはインターフェースリングに係合する。
従来知られているほとんどの締付け装置の場合、ロックの働きをする保持要素またはボルトが、100万分の数秒内に火薬技術的に分離される。従って、非常に短いこの時間内に連結リングが緩められ、クランプ要素がフランジまたはインターフェースリングから外れ、部品、例えばペイロードとブースタロケット最終段が互いに分離される。その際、事情によっては、低周波数から高周波数の非常に大きな負荷が隣接する構造体や分離システムの上方および下方の他の範囲に発生し得る。この励振は、火薬技術的な分離によって生じる衝撃波と、ロケットの隣接する部品やシステムとペイロードにおけるバンド予備締付け部からのエネルギーの解放時の応力除去過程とに起因する。
このような応力を回避するために、特許文献4と特許文献1記載の装置の場合には、制御されるゆっくりした開放過程を可能にするシステムが提案されている。特に特許文献1によって知られている構造の場合、すべての負荷が大幅に低減される。というのは、火薬技術的な分離に基づく励振が完全に取り除かれ、この種の他の装置に比べて応力除去のために約30〜50倍の時間がかかるからである。それにもかかわらず、この公知の装置の場合にも、隣接する構造体における応力除去が、固有周波数の範囲または低周波数の範囲において励振を生じる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第100 33 093号公報(DE 100 33 093 A1) ドイツ連邦共和国特許出願公開第26 55 772号公報(DE-OS 26 55 772) ドイツ連邦共和国特許第37 27 448号公報(DE 37 27 448 C2) ドイツ連邦共和国特許出願公開第42 21 525号公報(DE42 21 525 A1)
本発明の課題は、開放時間が調節および最適化可能であり、それによって励振の形の機械的な負荷が充分に回避可能であるように、冒頭に述べた種類の装置を形成することである。
この課題は本発明に従い、締付けレバーがその開放運動中遅延要素によって付勢可能であることによって解決される。
本発明による装置は、開放時間と力−時間−勾配の適合、ひいては励振の最適化と負荷の充分な低減を可能にする。これは、好ましい実施形では板ばねとして形成された遅延要素によって達成される。というのは、この板ばねが締付けレバーの開放トルクとは逆のトルクを発生するからである。遅延要素またはばねの特性、例えばその横断面またはその材料により、応力除去過程を制御および最適化することができる。これは本発明の他の実施形では、逆モーメントのスタート角度から行われる。すなわち、締付けレバーと遅延要素の最初の接触の時点、ひいては締付けレバーに対する遅延要素またはばねの作用の時点から行われる。これにより、特に低周波数の励振が大幅に減少する。後の接触作用が延長させられると、遅延要素と、この遅延要素によって付勢される、締付けレバーに設けられたピンとの間の大きな間隔によって、開放の時間が短くならないで、応力除去過程の終わりの力−時間−勾配が小さくなる。それによって、励振およびそれに関連する、隣接する構造体における動的な反応が大幅に低減される。
本発明による装置の場合、締付けレバーを閉鎖位置から開放位置に揺動させることによって、締付けレバーの分離、ひいては互いに連結された要素の分離が行われる。この場合、有利な実施形では、締付け要素全体、ひいては装置全体が閉鎖状態のままである。開放過程の開始は小さなエネルギーまたは力によって行うことができ、開放過程全体は制御される時間的範囲内で進行する。
本発明の他の実施形は従属請求項の特徴を有する。
次に、図に示した実施の形態に基づいて本発明を詳しく説明する。
図1に示した装置の場合、締付けバンドのような連結装置は2個の締付けベルト1,2によって形成されている。この締付けベルトは互いに間隔をおいて平行に配置されている。締付けベルト1,2は連結ピン3,4に巻き掛けられている。この連結ピンは図示していない互いに連結すべき2個の部品の縦軸線に対して平行に設けられている。この部品は回転対称、特に円筒形または円錐形である。両締付けベルト1,2の間には、同じように形成された多数のクランプ要素5が配置されている。このクランプ要素は図3の左側部分に示した横断面を有する。クランプ要素5は特にその中央範囲に、周方向に延びるテーパ状の凹部6を有する。この凹部の形状は接続リングまたはインターフェースリング9,10のテーパー状に形成された対応する面7,8に合わせられている。この接続リングまたはインターフェースリングは互いに連結すべき隣接する部品に対する連結を行う。接続リング9,10の1つは内面に、周方向に延びるリング状の補強部11を備えている。装置は更に、多数のバンドホルダ12,13と引き離しばね14を備えている。
連結ピン3,4は図4〜6に従ってそれぞれ対をなして締付け要素15,16内に保持されている。この締付け要素はそれぞれ、支持板17を備えている。この支持板の形状は、互いに連結すべき接続リング9,10の半径に合わせられ、この支持板には2本の揺動レバー18,19が揺動可能に支承されている。
揺動レバー18,19は特に図4〜6の詳細図から明らかなように、それぞれピン3または4によって締付けベルト1,2に連結され、いわゆる急速締付けレバーとして形成されている。その際、本来の締付けレバーはほぼ長方形のフレーム20によって形成されている。このフレームの一端は揺動ピン21によって形成された、ピン3,4に対して平行な軸の回りに揺動可能に保持されている。フレーム20の他端範囲は穴内に締付けボルト22を支持している。この締付けボルトはフレーム20の内部に延び、そこにアタッチメント23を備えている。このアタッチメント23は更に、ピン3用の保持部材として形成されている。このピンはフレーム20の長穴24を通過してフレーム20から両側に突出し、この範囲に両締付けベルト1,2を支持している。締付けボルト22上の締付けナット39を回転させることにより、締付けボルトはフレーム20内でアタッチメント23およびピン3と共に摺動する。それによって、大きな予備締付け力が締付けベルト1,2に発生する。
締付けボルト22を支持する各フレーム20の端範囲には更に、各々1個の湾曲保持部材25が取付けられている。この湾曲保持部材はロック部材26と協働する。このロック部材は締付けバンドの縦方向に摺動可能にかつ揺動ピン21から離して支持板17の受け部材36内に保持されている。ロック部材26はその両端範囲が受け部材36から突出している。この場合、一方の端範囲は装置の閉鎖位置で湾曲保持部材25に係合し一方、締付けレバー18とは反対側の端範囲は開放ロック部材28と協働する。この開放ロック部材によって開放過程が開始され、開放ロック部材は引き離しばね38によって保持されている。
支持板17の上方の受け部材36には、2個の板ばね34,35が保持されている。この板ばねの両端はそれぞれ受け部材36から突出し、板ばねはピン37から上方に間隔bだけ離れた位置にある。このピンはそれぞれ、フレーム20の両側面から側方に突出するように、この側面に配置されている。
装置の組み立ての際、締付けレバー18,19は、単に回転させることによって、図6に示した開放位置から図4,5に示した閉鎖位置に迅速に移行させること、ひいては締付けベルト1,2に予備締付け力を加えることを可能にする。その際、クランプ要素5の半径方向摺動は両締付けレバー18,19によって生じ、それによって装置の完全な締付けのために必要な締付けボルト移動距離が大幅に短縮される。締付けベルト1,2の最終的な予備締付けは、締付けベルト22のねじ上にあるナット39を回転させることによって調節される。
締付けレバー18,19は回転させた後で、湾曲保持部材25とロック部材26によって閉鎖位置に保持される。所定の位置に達すると、ロック部材26によって装置の解放が行われる。これは、ここで説明した装置の場合、電磁システムによって行われる。この電磁システムは開放ロック部材28に作用し、システムの制御開放を行い、システムに蓄えられたエネルギーを遅れて解放する。同時に、全システム内に存在する摩擦が、締付けシステムとロックシステムとクランプ−バンドシステムの慣性力によって、制御されて進行する開放過程を補助する。両板ばね34,35の形をした弾性的な遅延要素は、締付けレバー18,19がその開放運動中間隔bを進んだ後で、ピン37に接触する。このピンが板ばね34,35の表面に沿って滑り、その際板ばねが弾性的に変形することにより、板ばねは締付けレバー18,19の開放モーメントとは逆のモーメントを発生し、開放過程を制御して遅らせることになる。その際、適当な弾性係数を有する材料を選択し、最適な間隔bを選定することにより、開放時間と力−時間−勾配を適合させるためのほとんど任意の方法と、それに伴う励起の最適化および負荷の一層の低減が行われる。
更に、適当な長さの締付けベルトまたは締付けロープを選定し、必要な数のクランプ要素を配置することにより、前述の締付けバンド装置を、あらゆる直径のインターフェースリングまたはフランジに使用することができる。非常に大きな直径を有するインターフェースリングまたはフランジのためにも使用することができる。非常に大きな直径を有するインターフェースリングまたはフランジの場合、従来はこのような締付けバンド連結装置の使用は不可能であると見なされ、その代わりにコストのかかる重い連結装置が使用された。前述の装置を使用する場合、必要な強度を有するように設計する際に、インターフェースリングでの曲げモーメントの発生を考慮する必要はない。それどころか、締付けバンドによって取り囲まれるインターフェースリングは大きな慣性を有するシステムを形成する。この慣性は実質的にインターフェースリングまたはフランジの強度によってのみ制限される。
本発明の範囲内において、全周に1個の締付け装置を配置してもよいし、複数の締付け装置を周囲に分配して設けてもよい。
締付けバンドの閉鎖状態を示す斜視図である。 図1の構造体の開放状態を示す平面図である。 図1の構造体の一部の断面図である。 図1の構造体のロック範囲の閉鎖状態を示す斜視図である。 図4の構造体のロック範囲の側面図である。 同じロック範囲の開放状態を示す斜視図である。
符号の説明
1,2 締付けベルト
3,4 ピン
15,16 締付け要素
18,19 締付けレバー
20 フレーム
21 揺動ピン
22 締付けボルト
23 アタッチメント
24 長穴
34,35 遅延要素
37 ピン

Claims (10)

  1. 回転対称の円筒形または円錐形の部品を分離可能に連結するための、締付けバンドの形をした装置であって、この締付けバンドが締付け平面内において連結すべき部品を取り囲み、締付けバンドの内面にクランプ要素が配置され、このクランプ要素がフランジ状に形成された部品の連結部と協働し、少なくとも1個の締付けベルトが締付けバンドの引張り方向に対して垂直に配置されたピンの周りを案内され、対向する2本のピンが締付け要素を介して分離可能に互いに連結され、各々の締付け要素が互いに間隔をおいて支持板に揺動可能に保持された2本の締付けレバーからなり、この締付けレバーがピンを支持し、その締付け位置においてロック要素を介してロック可能である、上記装置において、締付けレバー(18,19)がその開放運動中遅延要素(34,35)によって付勢可能であることを特徴とする装置。
  2. 遅延要素(34,35)がばね弾性的に形成されていることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 遅延要素が板ばね(34,35)からなっていることを特徴とする、請求項2記載の装置。
  4. 遅延要素(34,35)が締付けレバー(18,19)に保持されたピン(37)に接触可能であることを特徴とする、請求項3記載の装置。
  5. 遅延要素がコイルばねからなっていることを特徴とする、請求項2記載の装置。
  6. 各々の締付けレバー(18,19)がほぼ長方形のフレーム(20)を備え、このフレームの一端が揺動ピン(21)によって形成された、ピン(3,4)に対して平行に延びる軸の回りに揺動可能に保持され、フレーム(20)の他端範囲がねじ付き穴内に締付けボルト(22)を支持し、この締付けボルトがフレーム(20)の内部に延び、そこにアタッチメント(23)を備え、このアタッチメントがピン(3)のための保持部材として形成され、このピンがフレーム(20)の長穴(24)を通ってフレーム(20)の両側でフレームから突出し、この突出した範囲において両締付けベルト(1,2)を支持していることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の装置。
  7. 周方向に複数の締付け要素(15,16)が配置されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の装置。
  8. 締付けバンドが平行な2本の締付けベルト(1,2)からなっていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載の装置。
  9. 締付けバンド(1,2)と締付けピン(21)がシステムの同じ直径上に設けられていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載の装置。
  10. 締付けバンド(1,2)が締付け要素(15,16)と共に、開放状態で閉じたユニットを形成していることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一つに記載の装置。
JP2004007937A 2003-01-18 2004-01-15 回転対称部品を分離可能に連結する装置 Expired - Fee Related JP4590187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10301783A DE10301783B4 (de) 2003-01-18 2003-01-18 Vorrichtung zum lösbaren Verbinden rotationssymmetrischer Bauteile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004225899A true JP2004225899A (ja) 2004-08-12
JP4590187B2 JP4590187B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=32520026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007937A Expired - Fee Related JP4590187B2 (ja) 2003-01-18 2004-01-15 回転対称部品を分離可能に連結する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6981816B2 (ja)
EP (1) EP1439124B1 (ja)
JP (1) JP4590187B2 (ja)
AT (1) ATE365675T1 (ja)
BR (1) BR0305143B1 (ja)
DE (2) DE10301783B4 (ja)
RU (1) RU2330999C2 (ja)
UA (1) UA79431C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10343627B4 (de) * 2003-09-20 2014-03-06 Eads Deutschland Gmbh Verschlusselement für einen Bereich der Außenhaut eines Luftfahrzeugs
KR100827278B1 (ko) * 2005-05-17 2008-05-07 가부시끼가이샤 도시바 광 신호 전송 장치 및 신호 처리 방법
RU2476816C1 (ru) * 2011-08-30 2013-02-27 Открытое акционерное общество "Военно-промышленная корпорация "Научно-производственное объединение машиностроения" Узел стыковки разделяемых ступеней ракет
FR3022531B1 (fr) * 2014-06-23 2016-07-15 Caillau Ets Collier de serrage a boucle transversale
US20160347481A1 (en) * 2014-11-26 2016-12-01 Raytheon Company Energy Absorbing Restraint Device
US9828117B2 (en) * 2016-02-04 2017-11-28 United Launch Alliance, L.L.C. Tensioning apparatus and system for clamping joints
FR3096033B1 (fr) 2019-05-14 2021-05-28 Spirit Tech Système d’accouplement circonférentiel, notamment pour un accouplement d’un satellite et d’un porte-satellite
CN112709732B (zh) * 2020-12-29 2022-12-09 中北大学 一种自动对接装置
CN114060176B (zh) * 2021-12-17 2022-11-25 南京工业职业技术大学 一种氢能源动力汽车节能器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699900A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Nissan Motor Co Ltd ロケットの段間結合分離装置
JPH11152100A (ja) * 1997-09-26 1999-06-08 Construccion Aeronauticas Sa 人工衛星の取付けおよび切離し装置
JP2000006899A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Nissan Motor Co Ltd ロケットの段間結合・分離装置
DE10033093A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-24 Astrium Gmbh Vorrichtung zum lösbaren verbinden rotationssystemmetrischer Bauteile
JP2002259034A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd 回転キーの中立方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2655772C3 (de) * 1976-12-09 1980-07-31 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Spannband mit beweglichen Spannklötzen
DE3727448C2 (de) * 1987-08-18 1994-10-13 Erno Raumfahrttechnik Gmbh Vorrichtung zum Verbinden zylindrischer Bauteile
DE4221525C2 (de) * 1992-07-01 1996-08-08 Daimler Benz Aerospace Ag Vorrichtung zum Verbinden zylindrischer Bauteile
US6454214B1 (en) * 2000-05-10 2002-09-24 Saab Ericsson Space Ab Device and method for connecting two parts of a craft

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699900A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Nissan Motor Co Ltd ロケットの段間結合分離装置
JPH11152100A (ja) * 1997-09-26 1999-06-08 Construccion Aeronauticas Sa 人工衛星の取付けおよび切離し装置
JP2000006899A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Nissan Motor Co Ltd ロケットの段間結合・分離装置
DE10033093A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-24 Astrium Gmbh Vorrichtung zum lösbaren verbinden rotationssystemmetrischer Bauteile
JP2002259034A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd 回転キーの中立方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10301783B4 (de) 2005-04-28
RU2004101418A (ru) 2005-06-20
ATE365675T1 (de) 2007-07-15
DE50307559D1 (de) 2007-08-09
RU2330999C2 (ru) 2008-08-10
US20040156673A1 (en) 2004-08-12
DE10301783A1 (de) 2004-08-05
JP4590187B2 (ja) 2010-12-01
EP1439124B1 (de) 2007-06-27
BR0305143A (pt) 2005-05-17
EP1439124A3 (de) 2005-12-07
US6981816B2 (en) 2006-01-03
UA79431C2 (en) 2007-06-25
BR0305143B1 (pt) 2013-12-24
EP1439124A2 (de) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705172B2 (ja) 打ち上げロケットと衛星を連結および分離する装置
JP4353894B2 (ja) ロッドに予張力を与えるための引張装置そして引張方法
JP4590187B2 (ja) 回転対称部品を分離可能に連結する装置
JP5479145B2 (ja) 結合分離装置、結合分離システム、及び結合分離方法
CN107954006B (zh) 刚性包带释放装置
US4641816A (en) Apparatus for stretching, loosening, and fixing a wire member
EP3225558B1 (en) Separation system for separable elements of a spacecraft or launcher
RU2482419C2 (ru) Опорный узел для удержания снаряда и способ его крепления
JP2008545152A (ja) 光学要素の支持装置
EP0825301B1 (en) Cable damping device
CN110087997A (zh) 用以将卫星从发射器或卫星分配器分离的连接/分离装置
JP2668405B2 (ja) 回転子を固定子に一時的に錠止する装置
US6494407B2 (en) Joint on a spacecraft
JPH10153207A (ja) 固定素子
RU2234624C2 (ru) Устройство для разъемного соединения вращательно- симметричных деталей
JPH0811323B2 (ja) 2つの工具部分の連結装置
US6824166B2 (en) Steering column clamping mechanism
JP4593149B2 (ja) 固定ブロック内の少なくとも1つのストランドをオーバーロックするための方法及び固定ブロック内に少なくとも1つのストランドをオーバーロックするシステム
US20150002151A1 (en) Mounting for a Body Coil of a Magnetic Resonance Device
US6568703B2 (en) Interference fit attachment for a rounded member
US3342479A (en) Welding clamps
JPH07156900A (ja) 分離ナット用固定具
SU1458099A1 (ru) Разжимна оправка
JP2020153144A (ja) 支持器具及びロッドを支持する方法
WO2024142046A1 (en) Clamp band system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees