JP2004220337A - テレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システム - Google Patents

テレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004220337A
JP2004220337A JP2003007159A JP2003007159A JP2004220337A JP 2004220337 A JP2004220337 A JP 2004220337A JP 2003007159 A JP2003007159 A JP 2003007159A JP 2003007159 A JP2003007159 A JP 2003007159A JP 2004220337 A JP2004220337 A JP 2004220337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
server
television broadcast
moving image
broadcast receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003007159A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Dosono
健 堂園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003007159A priority Critical patent/JP2004220337A/ja
Publication of JP2004220337A publication Critical patent/JP2004220337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】テレビ番組と連携したインターネットホームページにおいて効果的に動画再生することが可能なテレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システムを提供する。
【解決手段】映像信号、音声信号及び番組情報を受信する受信手段と、インターネット接続を行う通信手段と、インターネット接続速度情報及びエリア情報を記憶する記憶手段と、前記受信手段、通信手段及び記憶手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記受信手段からの番組情報に視聴中のテレビ番組に連携したURL情報が含まれていた場合に、前記通信手段を介して前記記憶手段からのインターネット接続速度情報及びエリア情報を前記サーバへ送信し、前記サーバからURLを取得した場合に、当該URLにアクセスしてインターネットホームページを表示することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システムに関し、更に詳しくは、テレビ番組と連携したインターネットホームページを表示することが可能なテレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、テレビ放送を受信可能なパーソナルコンピュータやインターネットに接続可能なテレビ放送受信装置が提供されており、一般家庭へのインターネットの普及率が高まっている。前記インターネット接続可能なテレビ放送受信装置では、テレビ番組と連携してインターネットホームページを自動的にテレビ放送受信装置に表示させる方法が公知である(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特許第3167109号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術のテレビ放送受信装置では、特定のURL(Uniform Resorce Locator)にアクセスが集中し、静止画ならまだしもストリーミング等の動画においては、アクセス数の増大やネットワークの接続速度が足りない場合等の理由により、正常に再生、画面表示できなくなるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑みて成されたもので、テレビ番組と連携したインターネットホームページにおいて効果的に動画再生することが可能なテレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係るテレビ放送受信装置は、インターネットを介してホームページにアクセスする機能を有するテレビ放送受信装置であって、映像信号、音声信号及び番組情報を受信する受信手段と、インターネット接続を行う通信手段と、前記テレビ放送受信装置のインターネット接続速度情報及びエリア情報を記憶する記憶手段と、受信手段、通信手段及び記憶手段を制御する制御手段とを備え、制御手段は、受信手段からの番組情報に視聴中のテレビ番組に連携したインターネットホームページに関する情報であるURL情報が含まれていた場合に、通信手段を介して記憶手段のインターネット接続速度情報及びエリア情報を第1のサーバへ送信し、インターネット接続速度情報及びエリア情報に基づいて第1のサーバが選択した第2のサーバのURLにアクセスすることを特徴とする。
【0007】
また、本発明の請求項2に係るテレビ放送受信装置は、請求項1のテレビ放送受信装置の構成に加えて、エリア情報は、郵便番号及び/又は市外局番であることを特徴とする。
【0008】
また、本発明の請求項3に係る第1のサーバは、インターネット接続を行う通信手段と、第2のサーバに関する情報を管理しており、当該情報は少なくとも第2のサーバのURL、動画情報及びエリア情報を含む動画サーバ管理手段とを備え、通信手段を介してテレビ放送受信装置からインターネット接続速度情報及びエリア情報を受け取った場合に、動画サーバ管理手段にて管理されている動画情報及び/又はエリア情報との比較を行い、当該比較結果に基づいて決定された第2のサーバのURLをテレビ放送受信装置へ送信することを特徴とする。
【0009】
また、本発明の請求項4に係る第1のサーバは、請求項3の第1のサーバの構成に加え、動画サーバ管理手段は、第2のサーバに関する情報として最大接続数を更に備えており、通信手段を介してテレビ放送受信装置からインターネット接続速度情報及びエリア情報を受け取った場合に、動画サーバ管理手段にて管理されている動画情報及び/又はエリア情報との比較を行い、当該比較結果及び動画サーバ管理手段にて管理されている最大接続数に基づいて決定された第2のサーバのURLをテレビ放送受信装置へ送信することを特徴とする。
【0010】
また、本発明の請求項5に係るテレビ放送送受信システムは、請求項1乃至請求項2で記載されたテレビ放送受信装置と、請求項3乃至請求項4で記載の第1のサーバと、第2のサーバから構成されることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態に係るテレビ放送送受信システムの構成を示す図である。テレビ放送送受信システムは、放送局101と、テレビ放送受信装置102と、通信装置103と、サーバ104と、動画サーバ105から構成される。
【0012】
放送局101は、映像信号、音声信号及び番組情報をテレビ放送受信装置102へと送信する。ここで、番組情報は、テレビ番組と連携したインターネットホームページに関する情報であるURL情報を含んでいる。
【0013】
テレビ放送受信装置102は、放送局101からの信号に所定の処理を施し、当該放送局101からの信号をテレビ番組としてユーザに提供する。そして、テレビ番組と連携するURL情報を認識した場合は、通信装置103を介してサーバ104にアクセスし、テレビ番組と連携したインターネットホームページを表示する。テレビ放送受信装置102の具体的な構成については、後ほど図2を用いて詳述する。
【0014】
通信装置103は、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデム、CATV(Community Antennna TV)モデム等の装置であり、テレビ放送受信装置102をインターネット網104に接続する。
【0015】
サーバ104は、放送局101から提供されるテレビ番組と連携したインターネット情報を通信装置103を介してテレビ放送受信装置102へ提供する。サーバ104の具体的な構成については、後ほど図4を用いて詳述する。
【0016】
動画サーバ105は、ストリーミング動画を提供するサーバである。一般的にはMicrosoft社のWindows(R) Media TechnologyやRealNetworks社のReal VideoがCODEC(COder/DECoder)として利用されているが、CODECの種類は問わない。
【0017】
ここで、URL情報は、放送局101からの番組情報として送信されているが、インターネット網を介してサーバ105から定期的かつ自動的に送信されるようにしてもよい。あるいは、テレビ番組情報雑誌等に添付される記録媒体から取得されるようにしてもよい。
【0018】
本実施の形態では、サーバ104が第1のサーバに相当し、動画サーバ105が第2のサーバに相当する。
【0019】
次に図2を用いて、テレビ放送受信装置102の構成を説明する。テレビ放送受信装置102は、チューナ202と、外部入力部203と、通信部204と、入力切替部205と、制御部206と、記憶部207と、入力部210と、映像信号処理部211と、映像出力部212と、音声信号処理部213と、音声出力部214から構成される。
【0020】
チューナ202は、アンテナ201を介して地上波放送あるいはBS/CSデジタル放送を受信し、高周波処理及び復調処理等を施した後、所定の信号として入力切替部205へ出力する。
【0021】
外部入力部203は、例えばDVD(Digital Versatile Disk)といった映像再生機器を接続する部位である。
【0022】
通信部204は、例えばRJ−45であり、10Mbps/100Mbps、あるいはそれ以上の通信速度を持ったチップを内蔵しており、通信装置103と接続している。
【0023】
入力切替部205は、チューナ202からの信号と外部入力部203からの信号とを入力部210からの制御信号を元に切り替える。
【0024】
制御部206は、テレビ放送受信装置102全体を制御する。入力部210から要求があった場合、入力切替部205からの映像信号及び音声信号と、通信部204からのインターネットコンテンツの映像信号及び音声信号を、夫々映像信号処理部211及び音声信号処理部213へ出力する。
【0025】
記憶部207は、制御部206で使用する制御プログラム、実効接続速度情報及びエリア情報を記憶する。実効接続速度情報とは、インターネット網上でのテレビ放送受信装置102とサーバ104間のデータ転送速度の目安となる情報である。エリア情報とは、ユーザの居住地域に合わせたチャンネル設定やデータ放送情報を受信するための郵便番号や市外局番である。
【0026】
入力部210は、選局要求や定期的な実効接続速度情報の取得要求等のユーザからの要求を受信し、制御部206へと通知する。
【0027】
映像信号処理部211は、制御部206からの映像信号に所定の処理を施した後、映像出力部212へ出力する。映像出力部212は、ディスプレイ等の表示装置であり、映像信号処理部211からの映像信号を画面出力する。
【0028】
音声信号処理部213は、制御部206からの音声信号に所定の処理を施した後、音声出力部214へ出力する。音声出力部214は、スピーカ等の装置であり、音声信号処理部213からの音声信号を音声出力する。
【0029】
図3に、テレビ放送受信装置102の電源投入時の処理動作を示す。電源を投入した場合(S301)、実効接続速度情報の取得及びエリア情報の取得を行う(S302、S303)。実効接続速度は、通信部204を介してインターネットに接続するモデムやルータ内の情報を参照したり、ネットワークの回線接続速度の計測を行うホームページにアクセスすることにより取得する。また、ファイルダウンロードに要した時間から算出することもできる。エリア情報は、ユーザが予め設定した郵便番号及び/または市外局番より設定する。
【0030】
上記処理後、ネットワークの実効速度情報を更新する設定がなされている場合、定期的に上記処理(S302、S303、S304でYES)を繰り返す。
【0031】
次に図4及び図5を用いて、サーバ104の構成を説明する。図4は、サーバ104の構成を示すブロック図である。図5は、サーバ104で保持されている管理情報を示す図である。サーバ104は、通信部401と、接続ユーザ管理部402と、動画サーバ管理部403と、接続ユーザ数管理部404と、ユーザ用選定URL決定部405から構成される。通信部401は例えばRJ−45であり、10Mbps/100Mbps、あるいはそれ以上の通信速度を持ったチップを内蔵しており、サーバ104とインターネット網とを接続する。接続ユーザ管理部402と、動画サーバ管理部403と、接続ユーザ数管理部404と、ユーザ用選定URL決定部405はサーバ104で記憶される表形式あるいはデータベースといったデータであり、テレビ放送受信装置102からの接続に応じて随時更新される。図1において、サーバ104と動画サーバ105は別々となっているが、サーバ104が動画サーバ105の機能を持ってもよい。あるいは動画サーバ105がサーバ104の機能を持ってもよい。
【0032】
接続ユーザ管理部402は、サーバ104に接続されているテレビ放送受信装置102の端末情報を管理する。接続ユーザ管理情報を図5(a)に示す。接続ユーザ管理情報は、接続ID、接続速度情報、設置エリアから構成される。ここで設置エリアは、郵便番号あるいは市外局番である。
【0033】
動画サーバ管理部403は、実際に動画が保存されている動画サーバ105情報を管理する。動画サーバ管理情報を図5(b)に示す。動画サーバ管理情報はサーバ名、URL、最大接続数、動画情報、設置エリアから構成される。
【0034】
接続ユーザ数管理部404は、実際に動画サーバ105に接続されているテレビ放送受信装置102の数をサーバ毎に管理する。接続ユーザ数管理情報を図5(c)に示す。接続ユーザ数管理情報は、サーバ名、残り接続可能数から構成される。
【0035】
ユーザ用選定URL決定部405は、テレビ放送受信装置102からの要求に応じて、最適な動画サーバ105を決定して管理する。ユーザ用選定URL決定情報を図5(d)に示す。ユーザ用選定URL決定情報は、接続ID、URLから構成される。接続できる動画サーバ105が存在しない場合は、その旨をテレビ放送受信装置102に通知する。
【0036】
ここで、図6を用いて、本発明のインターネットホームページ表示処理について説明する。
【0037】
ユーザがテレビ番組を視聴しているときに(S601)、視聴しているテレビ番組に連携したURL情報を認識した場合(S602でYES)、テレビ放送受信装置102の接続ID、実効接続速度情報及びエリア情報を付加して該当するURLへアクセスする(S603)。アクセスの際、テレビ放送受信装置102の接続ID、実効接続速度情報及びエリア情報は、サーバ104内の接続ユーザ管理情報に記憶される。
【0038】
ここで、該当するURLへアクセスする際に、GUI(Graphic User Interface)を伴うブラウザを起動する必要はない。テレビ放送受信装置102とサーバ104との情報の交換は、画面上に表示することなくHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)のGETコマンドやPOSTコマンドを実行することで可能となる。
【0039】
次にサーバ104において、表示対象となるデータが動画か否かの判断を行う(S604)。表示対象データが動画でない場合は(S604でNO)、該当するURLでのインターネット表示を行う(S605)。
【0040】
一方、表示対象データが動画である場合は(S604でYES)、接続ユーザ管理情報の接続速度情報と動画サーバ管理情報の動画情報との比較を行う(S606)。接続ユーザ管理情報の接続速度情報が動画サーバ管理情報の一番小さい動画情報より小さい場合は(S606でNO)、動画表示不可能通知をテレビ放送受信装置102へ送信する(S607)。前記場合、テレビ放送受信装置102は、テレビ番組と連携したURL情報があるのにも関わらず、インターネット表示はできない状態となる。
【0041】
ここで、通知の方法の一例としては、所定のURL(例えば、 HYPERLINK ”http://nothing” http://nothing)を送信し、テレビ放送受信装置102において当該URLを解釈し、動画情報を表示できないと判断することが考えられる。
【0042】
接続ユーザ管理情報の接続速度情報が動画サーバ管理情報の一番小さい動画情報より大きい場合は(S606でYES)、動画サーバ管理情報のうちさらに高レートの動画情報と比較して、再生できうる最大のものを決定する(S608)。そして、接続ユーザ管理情報の設置エリア及び/または接続ユーザ数管理情報に基づいて動画サーバ105のうち最適な動画サーバ105を決定し(S609)、当該最適サーバ105のURLでのインターネット表示を行う(S610)。
【0043】
ここで、図5の管理情報を用いて、図6の処理について詳述する。テレビ放送受信装置102の接続IDは「10875422」であり、実効接続速度情報は「800Kbps」であり、エリア情報は「567−0026」(大阪府茨木市)であるとする。前記情報は、サーバ104へアクセスした時に、接続ユーザ管理情報で接続ID、接続速度情報及び設置エリアとして管理される。
【0044】
テレビ放送受信装置102が、テレビ番組視聴中に当該テレビ番組に連携した動画を含むURL情報を認識した場合(S601,S602でYES)、サーバ104へアクセスし(S603、S604でYES)、接続ユーザ管理情報で管理されている接続速度情報と動画サーバ管理情報で管理されている動画情報との比較を行う(S606)。
【0045】
接続速度情報は「800Kbps」であり、当該接続速度情報は、一番小さい動画情報「500Kbps」より大きく、次に小さい動画情報「1Mbps」より小さいため、該当する動画サーバ105の候補として「tigers」と「lions」が挙げられる(S608)。
【0046】
しかしながら、「tigers」は沖縄のサーバであり、「lions」は東京のサーバであり、テレビ放送受信装置102は大阪に設置されている装置であるため、テレビ放送受信装置102は、「lions」に近いと判断され(S609)、「lions」のURL( HYPERLINK ”http://www.br.co.jp/douga3” http://www.br.co.jp/douga3)が選択され、当該URLでインターネット表示が行われる(S610)。
【0047】
上記処理により、テレビ放送受信装置102にはテレビ番組に連携した、動画を含むインターネットホームページが表示されるようになる。
【0048】
なお、上記処理では、接続ユーザ管理情報の設置エリアによって最適なURLを決定しているが、接続ユーザ数管理情報の残り接続可能数を基に最適なURLを決定してもよい。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のテレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システムによれば、現在視聴されているテレビ番組と連携して動画を含むインターネットホームページを自動的にサーバから取得しテレビ画面上に表示させる場合、テレビ放送受信装置の状態に適した動画サーバを指定できることができるため、効果的に動画再生することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるテレビ放送送受信システムの構成を示す図
【図2】同実施の形態のテレビ放送受信装置の構成を示すブロック図
【図3】同実施の形態の電源投入時の処理を示すフローチャート
【図4】同実施の形態のサーバの構成を示すブロック図
【図5】(a)接続ユーザ管理情報を示す図
(b)動画サーバ管理情報を示す図
(c)接続ユーザ数管理情報を示す図
(d)ユーザ用選定URL決定情報を示す図
【図6】同実施の形態のインターネットホームページ表示処理を示すフローチャート
【符号の説明】
101 放送局
102 テレビ放送受信装置
103 通信装置
104 サーバ
105 動画サーバ
201 アンテナ
202 チューナ
203 外部入力部
204、401 通信部
205 入力切替部
206 制御部
207 記憶部
208 実効接続速度情報
209 エリア情報
210 入力部
211 映像信号処理部
212 映像出力部
213 音声信号処理部
214 音声出力部
402 接続ユーザ管理部
403 動画サーバ管理部
404 接続ユーザ数管理部
405 ユーザ用選定URL決定部

Claims (5)

  1. インターネットを介してホームページにアクセスする機能を有するテレビ放送受信装置であって、映像信号、音声信号及び番組情報を受信する受信手段と、インターネット接続を行う通信手段と、前記テレビ放送受信装置のインターネット接続速度情報及びエリア情報を記憶する記憶手段と、前記受信手段、通信手段及び記憶手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記受信手段からの番組情報に視聴中のテレビ番組に連携したインターネットホームページに関する情報であるURL情報が含まれていた場合に、前記通信手段を介して前記記憶手段のインターネット接続速度情報及びエリア情報を第1のサーバへ送信し、前記インターネット接続速度情報及びエリア情報に基づいて前記第1のサーバが選択した第2のサーバのURLにアクセスすることを特徴とするテレビ放送受信装置。
  2. エリア情報は、郵便番号及び/又は市外局番であることを特徴とする請求項1記載のテレビ放送受信装置。
  3. インターネット接続を行う通信手段と、第2のサーバに関する情報を管理しており、当該情報は少なくとも第2のサーバのURL、動画情報及びエリア情報を含む動画サーバ管理手段とを備え、前記通信手段を介してテレビ放送受信装置からインターネット接続速度情報及びエリア情報を受け取った場合に、前記動画サーバ管理手段にて管理されている動画情報及び/又はエリア情報との比較を行い、当該比較結果に基づいて決定された第2のサーバのURLを前記テレビ放送受信装置へ送信することを特徴とする第1のサーバ。
  4. 動画サーバ管理手段は、第2のサーバに関する情報として最大接続数を更に備えており、通信手段を介してテレビ放送受信装置からインターネット接続速度情報及びエリア情報を受け取った場合に、前記動画サーバ管理手段にて管理されている動画情報及び/又はエリア情報との比較を行い、当該比較結果及び前記動画サーバ管理手段にて管理されている最大接続数に基づいて決定された第2のサーバのURLを前記テレビ放送受信装置へ送信することを特徴とする請求項3記載の第1のサーバ。
  5. 請求項1乃至請求項2で記載されたテレビ放送受信装置と、請求項3乃至請求項4で記載の第1のサーバと、第2のサーバから構成されるテレビ放送送受信システム。
JP2003007159A 2003-01-15 2003-01-15 テレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システム Pending JP2004220337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007159A JP2004220337A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 テレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007159A JP2004220337A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 テレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004220337A true JP2004220337A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32897336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003007159A Pending JP2004220337A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 テレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004220337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318376A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報家電設定方法及び情報家電設定プログラム
WO2008084521A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-17 Ants Inc. Pseudo taking-out operation method and programs therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318376A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報家電設定方法及び情報家電設定プログラム
JP4505380B2 (ja) * 2005-05-16 2010-07-21 日本電信電話株式会社 情報家電設定方法及び情報家電設定プログラム
WO2008084521A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-17 Ants Inc. Pseudo taking-out operation method and programs therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5519743B2 (ja) ストリーミング再生中にコンテンツ再生装置を変更する方法及び該装置
US10455274B2 (en) Methods, systems, and products for control of devices
US7140033B1 (en) Methods and systems for controlling consumer electronics external devices via data delivered to a device
RU2225682C2 (ru) Способ и устройство передачи дополнительных данных с множеством уровней
US20070192793A1 (en) Electronic programming guide providing apparatus and method
EP1439666B1 (en) Information processing apparatus and communication control method for use in the apparatus
US20090165053A1 (en) Method and apparatus for providing access to and control of multimedia content information across multimedia processing devices
KR20050085759A (ko) 비디오 신호를 디스플레이하기 위한 디스플레이부가 있는핸드헬드 제어기를 구비하는 댁내 게이트웨이 시스템
KR20150025514A (ko) 콘텐츠 재생 단말에서 콘텐츠 연결 방법
JP2005130087A (ja) マルチメディア情報機器
KR20180105026A (ko) 전자장치 및 그 제어방법
KR101271086B1 (ko) 멀티미디어 시청시스템, 이에 포함되는 방송신호 수신장치, 이들을 이용하는 멀티미디어 시청방법, 방송신호 수신방법
JP4181962B2 (ja) 受信装置及び受信方法
KR100717841B1 (ko) 홈네트워크상의 데이터 방송용 부가데이터 제공 장치 및그 방법
JP2004220337A (ja) テレビ放送受信装置及びテレビ放送送受信システム
JP4533408B2 (ja) 受信装置及び受信方法
EP2012534A1 (en) Broadcast scheduling method and broadcast receiving apparatus using the same
US20140075471A1 (en) Apparatus, systems and methods for accessing supplemental information pertaining to a news segment
US20100306807A1 (en) Content Reproduction Apparatus and Content Reproduction Method
JP2008085741A (ja) 遠隔制御システム、記憶装置、電子機器、遠隔制御方法、及び遠隔制御プログラム
US20090260031A1 (en) Method and apparatus for reproducing content
KR101462279B1 (ko) Iptv에서의 시청 예약 설정 장치 및 방법
KR101271083B1 (ko) 멀티미디어 시청시스템, 이에 포함되는 방송신호 수신장치, 이들을 이용하는 멀티미디어 시청방법, 방송신호 수신방법
JPH1023180A (ja) 双方向通信路確立方法及び双方向通信路確立システム
JP2002207666A (ja) リモートコントロールおよび入力機能を有するインターネットラジオ/ビデオ受信機システム