JP2004212608A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004212608A
JP2004212608A JP2002381588A JP2002381588A JP2004212608A JP 2004212608 A JP2004212608 A JP 2004212608A JP 2002381588 A JP2002381588 A JP 2002381588A JP 2002381588 A JP2002381588 A JP 2002381588A JP 2004212608 A JP2004212608 A JP 2004212608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
crystal display
fine pattern
alignment film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002381588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Tanaka
富雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2002381588A priority Critical patent/JP2004212608A/ja
Priority to US10/747,496 priority patent/US20040142119A1/en
Publication of JP2004212608A publication Critical patent/JP2004212608A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/027Polyimide
    • C09K2323/0271Polyimidfluoride
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】応答速度が速く視野角が広い液晶表示装置、およびコスト低減に効果的な液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の基板と第2の基板とその基板間に注入された液晶層とを有する垂直配向方式の液晶表示装置において、第1の基板および第2の基板に、液晶分子4のダイレクタを基板法線方向に配列させる疎水性の配向膜5を形成し、その配向膜5の一部に、液晶分子4のダイレクタが一定方向に傾斜するのを容易にさせる親水性の微細パターン領域6を形成することにより、上記課題を解決した。このとき、第1の基板に形成された微細パターン領域で傾斜する液晶分子のダイレクタの方向と、第2の基板に形成された微細パターン領域で傾斜する液晶分子のダイレクタの方向とが70°〜110°シフトしていることが好ましい。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置およびその製造方法に関し、さらに詳しくは、テレビジョン画像やコンピュータ画像などを表示する液晶表示装置において、応答速度が速く視野角が広い液晶表示装置およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、薄型化や低電圧駆動が可能なので、各種の表示装置として広く使用されている。特に、各画素にTFT(薄膜トランジスタ)等のアクティブスイッチ素子を組み込んだTN型液晶表示装置は、CRT並みの表示性能を発揮し、パーソナルコンピュータのディスプレイやテレビ等に用いられている。しかしながら、TN型液晶表示装置は、応答速度が遅く、視野角が狭いという欠点をもっている。そのTN型液晶表示装置の欠点を解決するために現在まで種々の研究開発が行われているが、その一方で、液晶分子のダイレクタが基板法線方向に配列する垂直配向型の液晶表示装置についても研究開発されている。
【0003】
垂直配向方式の液晶表示装置は、正面コントラストに優れ、さらに製造工程においてはラビング処理が不要になるという利点があり、種々の研究開発が盛んに行われている。この垂直配向方式の液晶表示装置においても、上述したTN型液晶表示装置と同様に、視角特性の向上と応答速度の向上に対する要求がある。
【0004】
こうした要求に対しては、一画素内で液晶分子の傾斜方向が複数になるように制御する技術、すなわちマルチドメイン化技術が提案されている。マルチドメイン化技術としては、図9に示すように、配向膜96の下地の任意の位置に突起状の構造物97を配置することが提案されている(例えば、非特許文献1参照。)。このマルチドメイン技術によれば、電圧オフ時においては、液晶分子94がその構造物97の斜面にならってわずかに傾き、電圧オン時においては、わずかに傾いた液晶分子94がその傾斜方向に沿って最初に傾き始め、その構造物97以外の液晶分子95もその液晶分子94の影響を受けて順次同じ方向に傾斜する。すなわち、その構造物97を起点として、液晶分子94、95の配向が制御されることとなる。
【0005】
また、突起状の構造物を利用した液晶分子の配向制御としては、その構造物を二次元的に線状且つ矩形状に設けて4分割のドメイン構造とした例や、その構造物を一次元的に点状に設けて液晶分子が全方向に傾くドメイン構造とした例が知られている。
【0006】
一方、構造物によらずに液晶分子の配向制御としては、例えば、基板上に水平配向領域と垂直配向領域とを交互に設ける方法(例えば、特許文献1参照。)、一定の方向に傾く薄膜構成分子を一画素内に区画形成する方法(例えば、特許文献2、3参照。)などが挙げられる。
【0007】
【非特許文献1】
富士通FIND、Vol.19、No.5、2001(図1〜図3)
【特許文献1】
特開平10−206834号公報(図1、図5)
【特許文献2】
特開平11−167114号公報(図5、図12)
【特許文献3】
特開2001−281669号公報(図4〜図7)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した突起状の構造物を利用した配向制御においては、構造物を形成するために複数の工程が必要となるので、液晶表示装置のコストが上昇してしまうという難点があった。さらに、そこで使用される液晶材料は、セルギャップ内で自発的にツイスト構造をとるので、カイラル剤を多く含有させなければならず、その結果、応答時間が長くなり易いという傾向があった。
【0009】
また、上述した構造物によらない配向制御においては、微小な画素内に区画形成するので製造工程が複雑になると共に、応答時間が十分でないという課題があった。
【0010】
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであって、応答速度が速く視野角が広い液晶表示装置の提供、およびコスト低減に効果的な液晶表示装置の製造方法の提供を目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための請求項1の液晶表示装置は、第1の基板と第2の基板と当該基板間に注入された液晶層とを有する垂直配向方式の液晶表示装置において、第1の基板および第2の基板には、液晶分子のダイレクタを基板法線方向に配列させる疎水性の配向膜が形成され、当該配向膜の一部には、液晶分子のダイレクタが一定方向に傾斜するのを容易にさせる親水性の微細パターン領域が形成されていることを特徴とする。
【0012】
この発明によれば、電源オン時において、親水性の微細パターン領域上の液晶分子が一定方向に容易に傾斜することとなるので、その液晶分子を起点として他の液晶分子も一斉に傾斜することとなる。その結果、液晶の応答時間の短縮化を図ることができる。
【0013】
請求項2の発明は、請求項1に記載の液晶表示装置において、第1の基板に形成された微細パターン領域で傾斜する液晶分子のダイレクタの方向と、第2の基板に形成された微細パターン領域で傾斜する液晶分子のダイレクタの方向とが、70°〜110°の角度でシフトしていることを特徴とする。
【0014】
この発明によれば、液晶層を挟む上下の基板上で傾斜するダイレクタの方向が直交または略直交となるようにシフトしているので、液晶分子自体がツイストパワーを持つ必要がない。そのため、液晶層に含有させるカイラル剤を低減できるので、液晶の粘度を低下させることができ、その結果、液晶の応答時間を短縮させることができる。すなわち、この発明は、電圧オン時におけるツイスト構造を、カイラル剤を多く含有する従来の液晶自体の螺旋配列に依存させているのではなく、上下基板の微細パターン領域の形状に基づく液晶分子の傾斜方向を規制することにより、液晶分子の配向制御を行っていることに特徴を有している。
【0015】
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置において、微細パターン領域の形状が、鋭角部を有する三角形または該三角形を基本とした複合形であることを特徴とする。
【0016】
この発明によれば、電源オン時において、鋭角部を有する三角形上の液晶分子はその鋭角部から対向辺に向かって速やかに傾斜するので、その形状に基づいた方向に液晶分子の配向を規制することができる。従って、その三角形の鋭角部が向く方向を特定することにより、液晶分子の配向制御を自在に行うことができる。
【0017】
請求項4の発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載の液晶表示装置において、配向膜は、フッ素系シリコーンまたはポリイミドで形成された疎水膜であり、微細パターン領域は、前記フッ素系シリコーン膜またはポリイミド膜に親水基が付与された親水性領域であることを特徴とする。
【0018】
この発明によれば、微細パターン領域以外の領域は疎水性の配向膜であるので、液晶分子のダイレクタが基板法線方向に配列するように規制されるが、親水性の微細パターン領域においてはそのような規制が働いていないので、微細パターン領域上の液晶分子は電源オン時に速やかに傾斜して倒れることができる。
【0019】
上記課題を解決するための請求項5の発明は、第1の基板と第2の基板と当該基板間に注入された液晶層とを有し、第1の基板および第2の基板には液晶分子のダイレクタを基板法線方向に配列させる配向膜が形成され、当該配向膜の一部には液晶分子のダイレクタが一定方向に傾斜するのを容易にさせる微細パターン領域が形成されている垂直配向方式の液晶表示装置の製造方法であって、第1の基板表面および第2の基板表面に親水化処理可能な疎水性の配向膜を形成する工程、および、前記配向膜の一部を親水化処理して親水性の微細パターン領域を形成する工程を含むことを特徴とする。
【0020】
この発明によれば、塗布された疎水性の配向膜の一部を親水化処理することにより、親水性の微細パターン領域を形成できるので、従来のような構造物や特殊な薄膜を形成しなくとも、極めて容易な工程により液晶の配向制御を可能にする微細パターン領域を形成することができる。その結果、液晶表示装置を効率的に製造することができ、コストダウンに寄与することができる。
【0021】
請求項6の発明は、請求項5に記載の液晶表示装置の製造方法において、前記の親水性の微細パターン領域を形成する工程において、親水化処理するパターンが、鋭角部を有する三角形または該三角形を基本とした複合形であり、第1の基板に形成された配向膜を親水化処理するパターンの形状と、第2の基板に形成された配向膜を親水化処理するパターンの形状とが、平面視で70°〜110°の角度でシフトしていることを特徴とする。
【0022】
この発明によれば、両基板を親水化処理するパターン形状を直交または略直交するように配置して親水化処理するという簡単な方法により、液晶分子のツイスト構造を達成する配向規制パターンを形成することができる。
【0023】
請求項7の発明は、請求項5または請求項6に記載の液晶表示装置の製造方法において、前記親水化処理が、光触媒層を有するマスクを用いた露光処理により行われることを特徴とする。
【0024】
この発明によれば、光触媒層を有するマスクを用いた露光処理により行われるので、露光時の光触媒の作用により疎水膜を極めて容易に親水膜に変化させることができると共に、露光処理するだけで極めて容易に配向制御可能な表面を形成することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の液晶表示装置およびその製造方法について図面を参照しつつ説明する。
【0026】
(液晶表示装置)
本発明の液晶表示装置は、第1の基板1と、第2の基板2と、対向する基板間に注入された液晶層3とを有する垂直配向方式の液晶表示装置である。
【0027】
図1は、垂直配向方式の液晶表示装置において、基板間に電圧を与えたときの液晶分子のダイレクタの変化を示す模式図である。図1(a)は、電源オフ(V=0)時において液晶分子4のダイレクタが基板法線方向Yに配列している態様を示したものであり、図1(b)は、液晶分子4が傾き始める臨界電圧Vcを与えたときの態様を示したものであり、図1(c)は、液晶分子4が十分に傾斜する飽和電圧Vsat を与えたときの態様を示したものである。なお、ダイレクタとは、液晶分子4の平均的配向方向を表す単位ベクトルのことである。
【0028】
本発明の垂直配向方式の液晶表示装置は、図1に示すように、第1の基板1と第2の基板2に液晶分子4のダイレクタを基板法線方向Yに配向させる疎水性の配向膜5が形成され、さらにその配向膜5の一部に液晶分子4のダイレクタが一定方向に傾斜するのを容易にさせる親水性の微細パターン領域6が形成されている。
【0029】
配向膜5は、第1の基板1および第2の基板2に形成された膜であり、電圧オフ時において、液晶分子4のダイレクタを基板法線方向Yに配向させる作用を有する疎水性の膜である。この配向膜5は、もともと疎水性であるが親水化処理をすることにより親水性とすることができる配向膜であり、例えば、疎水膜形成用のフッ素系シリコーン樹脂または垂直配向膜形成用のポリイミド樹脂等の疎水性樹脂で形成されてなるものである。なお、疎水膜形成用のフッ素系シリコーン樹脂としては、例えば、東芝シリコーン製等の撥水膜形成用のフッ素系シリコーン樹脂等々の市販の感光性樹脂を例示でき、また、垂直配向膜形成用のポリイミド樹脂としては、垂直配向用のポリイミド樹脂組成物である日本合成ゴム製のJALS−688等々の市販の感光性樹脂を例示できる。配向膜5の厚さについては特に限定されないが、例えば10nm〜100nmであることが好ましい。
【0030】
こうした配向膜5には、微細パターン領域6が形成されている。この微細パターン領域6は、疎水性の配向膜5を親水化処理することによって得られた親水性の領域である。
【0031】
微細パターン領域6は、基板間に電圧が印加された際に、その領域上にある液晶分子4が傾きやすくなる形状に設計されていることが好ましい。微細パターン領域6がそのように設計されることにより、基板間に電圧が印加された際の液晶分子4が傾き易くなるので、例えば、傾斜が起こり始める電圧(臨海電圧Vcともいう。)を従来よりも小さい値にすることができたり、その領域上の液晶分子4が傾き初めてから全体の液晶分子4が傾くまでの時間(応答時間ともいう。)が短くなるという効果がある。
【0032】
親水性である微細パターン領域6の形状としては、上記の効果を生じさせる形状であればよく特に限定されないが、例えば、図2(a)に示すように、鋭角部12を有する三角形11またはその三角形を基本とした複合形であることが好ましい。特に図2(a)のような三角形状の微細パターン領域6が形成されている場合においては、液晶配向の応答時間が短縮されるという効果がある。その理由としては、電圧オン時における鋭角部12近傍の液晶分子4は、先ず、その鋭角部12の対向辺13に向かって倒れるように傾き始め、そして、微細パターン領域6上の他の液晶分子4は、図2(b)に示すように、最初に傾き始めた液晶分子4にならって一斉に傾き始める、すなわち一斉に一定の方向に傾斜するものと推察される。
【0033】
図3は、第1の基板1に形成した微細パターン領域6の形状(a)および第2の基板2に形成した微細パターン領域6の形状(b)の一例を示す平面図である。図3(a)は、鋭角部12を有する三角形11からなる微細パターン領域6を、その鋭角部12が画素の中心を向くように放射状に配列させた形態である。また、図3(b)は、鋭角部12を有する三角形11からなる微細パターン領域6をその鋭角部12が画素の中心方向と直交するように配置し、その三角形11で円を描くように配列させた形態である。すなわち、図3(a)(b)の形状は、電圧オン時に、第1の基板1上の液晶分子が傾斜配向する方向と、第2の基板2上の液晶分子が傾斜配向する方向とが直交または略直交するように設計された形状である。こうした形状にすることにより、電解オン時におけるセルギャップ内の液晶分子をツイスト構造に規制することができるので、液晶分子を多方向に傾斜させることができる。その結果、このように配向制御された液晶表示装置をどの方向から眺めても、視野角の広い均一な表示性能を得ることができる。
【0034】
特に、本発明においては、単一画素内に図3に示す微細パターン領域が形成されているので、1画素単位で液晶分子配向を制御することができる。
【0035】
また、本発明においては、図3に示す形状とすることにより液晶分子をツイスト構造に規制することができるので、カイラル剤の含有量を減少させることができる。その結果、液晶の粘度を低下させることができ、電圧オン時の液晶分子の応答速度を上げることができる。
【0036】
図4は、両基板に異なる微細パターン領域を形成した一例を示す平面図であり、図3(a)に示す形状に微細パターン領域6を形成した第1の基板1と、図3(b)に示す形状に微細パターン領域6を形成した第2の基板2とでセルギャップを形成し、そこに液晶を注入し、電圧をオンにしたときの液晶分子4の配向形態を示している。図4の中央には、上下の基板1、2に形成された三角形11が直交するように配置された態様Aが記載され、その外側には、液晶分子4が第1の基板1の近傍から第2の基板2の近傍に向かうに従って徐々に旋回したツイスト状態を示す態様Bが記載されている。
【0037】
本発明においては、図3および図4に示すように、第1の基板1に形成された微細パターン領域6で傾斜する液晶分子4のダイレクタの方向と、第2の基板2に形成された微細パターン領域6で傾斜する液晶分子4のダイレクタの方向とが、70°〜110°の角度θでシフトしていることが好ましい。液晶層を挟む上下の基板上で傾斜するダイレクタの方向を70°〜110°程度の角度θに直交または略直交させることにより、電圧オン時におけるツイスト構造を、上下基板1、2の微細パターン領域6の形状に依存させることができる。
【0038】
以上のように、本発明の液晶表示装置は、電源オン時において、親水性の微細パターン領域上の液晶分子を一定方向に容易に傾斜させることができるので、その液晶分子を起点として他の液晶分子を一斉に傾斜させることができ、液晶の応答時間の短縮化を図ることができる。さらに、セルギャップ内の液晶分子をツイスト構造に規制することができるので、液晶分子を多方向に傾斜させることができ、その結果、このように配向制御された液晶表示装置をどの方向から眺めても、視野角の広い均一な表示性能を得ることができる。
【0039】
次に、上述した配向層が形成される基板について説明する。第1の基板1および第2の基板2は、図8の液晶表示装置に示すように、カラーフィルター基板101とデバイス(TFT)基板102の何れかを構成している。
【0040】
カラーフィルター基板101は、基板112上にマトリクス状のカラーフィルター層107が形成された基板であり、さらに詳しくは、基板112の内側面に、R(赤)G(緑)B(青)の各画素領域を形成するカラーフィルター層107と、漏れ光を遮蔽するためにその画素領域の周縁部に形成されているブラックマトリクス層108とを有する基板である。カラーフィルター層107上には共通透明電極109が形成され、さらにその共通透明電極109上には液晶分子のダイレクタを基板法線方向に配列させる疎水性の配向膜(図示しない)が形成されている。なお、本発明を構成するカラーフィルター基板101は、現在一般的に使用されている構成を有するものであれば特に限定されず、前記以外の構成を備えているものであっても構わない。
【0041】
一方、デバイス基板102は、基板112上にマトリクス状のTFT素子105が個々の画素領域として形成された基板であり、さらに詳しくは、基板112の内側面に、マトリックス状に配置された画素電極104、薄膜電界トランジスタ(TFT)素子105およびライン電極106が形成され、さらにその画素電極104上には、液晶分子のダイレクタを基板法線方向に配列させる疎水性の配向膜(図示しない)が形成されている。なお、本発明を構成するデバイス基板102は、現在一般的に使用されている構成を有するものであれば特に限定されず、前記以外の構成を備えているものであっても構わない。
【0042】
なお、液晶表示装置において、基板112としては、ガラス基板または透明プラスチック基板等が挙げられ、画素電極104および透明電極109としては、例えば、酸化インジウム錫(ITO)、酸化インジウム、酸化インジウム亜鉛(IZO)等の透明電極が挙げられる。また、カラーフィルター基板101とデバイス基板102との間隔を所定の値にするためのスペーサが形成され、セルギャップを一定の値にしている。各基板の外側には、偏光板113が設けられ(図8参照)、デバイス基板側のさらに外側にはバックライトが設けられる。
【0043】
(液晶表示装置の製造方法)
次に、液晶表示装置の製造方法について説明する。本発明の液晶表示装置の製造方法は、上述した構成からなる液晶表示装置の製造方法であって、その特徴は、▲1▼第1の基板表面(例えばカラーフィルター基板の表面)および第2の基板表面(例えばデバイス基板の表面)に親水化処理可能な疎水性の配向膜を形成する工程、▲2▼その配向膜の一部を親水化処理して親水性の微細パターン領域を形成する工程、を有することにある。なお、液晶表示装置を製造するためのその他の製造工程、例えば図8に示すようなカラーフィルター層、ブラックマトリクス層、透明電極層、THT素子等の形成工程については従来公知の方法と同様である。
【0044】
上記▲1▼の工程において、親水化処理可能な配向膜を形成するための樹脂としては、上述した疎水膜形成用のフッ素系シリコーン樹脂または垂直配向膜形成用のポリイミド樹脂等が挙げられる。これらの樹脂は、両基板の全面にスピンコート等の塗布手段や各種の印刷手段で塗布される。
【0045】
上記▲2▼の工程において、配向膜の一部を親水化処理する手段は、図5および図6に示すように、(i)配向膜である疎水性被膜を光触媒層34を有するマスク30で露光することにより、露光された部分のみを親水化して微細パターン領域36を形成する方法(図5を参照)、(ii)光触媒を含有する疎水性樹脂をコーティングして光触媒含有配向膜37を形成した後、その配向膜37を露光することにより、露光された部分のみを親水化して微細パターン領域36を形成する方法(図6を参照)、等を挙げることができる。
【0046】
上記(i)工程においては、疎水性の配向膜31として、上述したフッ素系シリコーン被膜やポリイミド被膜を挙げることができる。光触媒層を有するマスクを利用した親水化処理は、図5に示すように、先ず、マスクパターン33が形成された基板32上に光触媒層34を形成したマスク30と、疎水性の配向膜31が形成された第1の基板または第2の基板とを準備し(図5(a))、その光触媒層34を有するマスク38と疎水性の配向膜31とが所定の間隔となるように対向させ(図5(b))、そこに露光光35を照射することにより(図5(c))、親水性の微細パターン領域36を形成する処理方法である(図5(d))。
【0047】
この光触媒層34は、バインダー中に光触媒である酸化チタンを含有させたものである。酸化チタンは、アナターゼ型のものが好ましく、また、バインダー中に20〜40重量%の割合で含有させることが好ましい。酸化チタンの平均粒径はおよそ5〜20μmであることが好ましい。酸化チタンの代わりに、ZnOなどを光触媒として用いてもよい。こうした光触媒層34に例えば380nm以下の露光光35が照射されることにより、光触媒粒子内で光電気化学反応が起こり、露光された疎水性の配向膜31を酸化還元させることができる。その結果、疎水性の配向膜31の一部を親水性の微細パターン領域に変化させることができる。
【0048】
また、マスク30と疎水性の配向膜31との間隔は、光触媒反応により生じた活性酸素種等をその隙間に容易に発生させ、作用させることができる間隔であることが好ましく、およそ5〜20μmの間隔となるように配置することが好ましい。
【0049】
上記(ii)工程においては、疎水性の配向膜37として、上述した光触媒を含有するフッ素系シリコーン被膜やポリイミド被膜を挙げることができる。親水化処理は、図6に示すように、先ず、基板32上にマスクパターン33が形成されたマスク40と、光触媒を含有する疎水性の配向膜31が形成された第1の基板または第2の基板とを準備し(図6(a))、そのマスク40と、光触媒を含有する疎水性の配向膜37とが所定の間隔となるように対向させ(図6(b))、そこに露光光35を照射することにより(図6(c))、親水性の微細パターン領域36を形成する処理方法である(図6(d))。
【0050】
この疎水性の配向膜37は、バインダー中に光触媒である酸化チタンを含有させたものである。酸化チタンは、上記同様、アナターゼ型のものが好ましく、また、バインダー中に20〜40重量%の割合で含有させることが好ましい。酸化チタンの平均粒径はおよそ5〜20μmであることが好ましい。酸化チタンの代わりに、ZnOなどを光触媒として用いてもよい。こうした疎水性の配向膜37に例えば380nm以下の露光光35が照射されることにより、含有する光触媒粒子内で光電気化学反応が起こり、疎水性の配向膜を酸化還元させることができる。その結果、疎水性の配向膜の一部を親水性の微細パターン領域に変化させることができる。また、マスク340疎水性の配向膜37との間隔についても、上記(i)の場合と同様である。なお、(i)の工程と(ii)の工程とを比べると、(i)の工程をより好ましく適用することができる。
【0051】
図7は、疎水性の配向膜の一部が親水性の微細パターン領域に変化する表面反応の一例を示す説明図である。図7(a)は、疎水性の配向膜表面の側鎖に活性酸素種等がアタックし、その側差の結合を切断する様子を示しており、図7(b)は、切断された部位に水酸基が結合して親水性に変化する様子を示している。
【0052】
図7の表面反応を生じさせる親水化処理に際しては、疎水性の配向膜と光触媒層を有するマスクとを、所定の間隔(例えば5〜20μm)で配置することが好ましい。疎水性の配向膜と光触媒層を有するマスクとを所定の間隔に配置することにより、光触媒反応により生じた活性酸素種等をその隙間に容易に発生させることができる。活性酸素種等としては、光触媒粒子内での光電気化学反応に基づいて生じる活性酸素または活性水酸基が挙げられ、それらの活性酸素種等が図7(a)に示す側鎖(例えばアルキル側鎖)にアタックし、その側差の結合が切断される。側鎖が切断された部分には、その活性酸素種等が入れ替わって結合し、図7(b)に示す親水性に変化する。
【0053】
また、この製造方法においては、親水化処理により微細パターン領域を形成するための親水化処理パターンの形状を、図3に示すような鋭角部を有する三角形または該三角形を基本とした複合形とすることが好ましく、さらに、第1の基板に形成された配向膜を親水化処理するパターンの形状と、第2の基板に形成された配向膜を親水化処理するパターンの形状とを平面視で70°〜110°の角度にシフトさせることが好ましい。本発明においては、所定形状の親水化処理パターン(例えば露光マスクパターン)を形成し、それを用いて親水化処理するという極めて簡単な方法により、液晶分子のツイスト構造を達成する配向規制パターンを形成することができる。
【0054】
以上のように、本発明の液晶表示装置の製造方法は、極めて容易な工程により液晶の配向制御を可能にする微細パターン領域を形成することができるので、液晶表示装置を効率的に製造することができ、コストダウンに寄与することができる。
【0055】
【実施例】
以下、実施例および比較例により、本発明をさらに詳しく説明する。
【0056】
(実施例1)
<カラーフィルター基板側の配向制御膜の形成工程>
先ず、透明電極9としてITOが形成されたカラーフィルター基板1を準備し、その透明電極9上に、親水化処理可能な疎水性樹脂組成物(垂直配向用のポリイミド樹脂組成物、日本合成ゴム製、JALS−688)をスピンコートし、厚さ60nmの疎水性の配向膜を形成した。
【0057】
次に、その疎水性の配向膜上に、光触媒層33を有するマスク30を、約20μmの間隔を保持するように配置し、その後波長200〜370nmの紫外線で露光処理した。露光された部分は、疎水性の配向膜から親水性の配向膜に変化した。
【0058】
なお、マスク30は、基板32上にクロム薄膜からなる所定のマスクパターン33が形成され、さらにそのマスクパターン33上にアナターゼ型酸化チタン粒子を光触媒として含有する厚さ0.05〜0.5μmの光触媒層34が形成されている。マスクパターンは、図3(a)に示すように、鋭角部12を有する三角形11からなる微細パターン領域6を、その鋭角部12が画素の中心を向くように放射状に配列させた形態とした。形成した各三角形の大きさは、鋭角部の角度を10〜30°、鋭角部12に対向する辺の長さを10〜50μmの二等辺三角形とした。また、この光触媒層34は、バインダー樹脂(シリコーン樹脂)中に酸化チタン粒子が約10〜100重量%含有されている。なお、酸化チタン100重量%とは、酸化チタンのみで光触媒層34を形成した場合である。
【0059】
こうして、カラーフィルター基板の透明電極上の疎水性の配向膜の一部を、親水性の配向膜からなる微細パターン領域に変化させたカラーフィルター基板を形成した。
【0060】
<デバイス基板側の配向制御膜の形成工程>
先ず、画素電極4としてITOが形成されたデバイス基板2を準備し、その画素電極4上に、親水化処理可能な疎水性樹脂組成物(垂直配向用のポリイミド樹脂組成物、日本合成ゴム製、JALS−688)をスピンコートし、厚さ60〜100μmの疎水性の配向膜を形成した。
【0061】
次に、その疎水性の配向膜上に、光触媒層33を有するマスク30を、約10〜25μmの間隔を保持するように配置し、その後波長200〜370nmの紫外線で露光処理した。露光された部分は、疎水性の配向膜から親水性の配向膜に変化した。
【0062】
なお、マスク30は、基板32上にクロム薄膜からなる所定のマスクパターン33が形成され、さらにそのマスクパターン33上にアナターゼ型酸化チタン粒子を光触媒として含有する厚さ0.05〜0.5μmの光触媒層34が形成されている。マスクパターンは、図3(b)に示すように、鋭角部12を有する三角形11からなる微細パターン領域6をその鋭角部12が画素の中心方向と直交するように配置し、その三角形11で円を描くように配列させた形態とした。形成した各三角形の大きさは、鋭角部の角度を10〜30°、鋭角部12に対向する辺の長さを10〜50μmの二等辺三角形とした。なお、上述したカラーフィルター基板用のマスクとデバイス基板用のマスクとを重ね合わせて平面視したとき、それぞれのマスクに形成された三角形が90°の角度で旋回するように、両マスクにマスクパターンを形成した。
【0063】
また、光触媒層34を構成する光触媒の種類や配合量は、上述のカラーフィルター基板用のマスクと同様な構成とした。
【0064】
こうして、デバイス基板の画素電極上の疎水性の配向膜の一部を、親水性の配向膜からなる微細パターン領域に変化させたデバイス基板を形成した。
【0065】
<液晶表示装置>
上記の方法により形成されたカラーフィルター基板とデバイス基板を一定距離で対向させ、その間に液晶を注入して液晶層を形成した。この液晶表示装置は、カラーフィルター基板とデバイス基板とに、液晶分子のダイレクタを基板法線方向に配列させる疎水性の配向膜が形成され、さらに、その配向膜の一部には、液晶分子のダイレクタが一定方向に傾斜するのを容易にさせる親水性の微細パターン領域が形成されている。
【0066】
この液晶表示装置は、液晶分子が約90°の角度でシフトしているので、液晶層に含有させるカイラル剤を従来タイプの液晶表示装置の場合よりも約2%低減することができた。この液晶表示装置を電源オンにしたとき、液晶の応答時間が、従来タイプの液晶表示装置の約20msecに比べ、約15msecであった。
【0067】
(実施例2)
実施例1において、親水化処理可能な疎水性の配向膜を形成する樹脂組成物として、撥水性のフッ素系シリコーン樹脂(東芝シリコーン製、TSL8233およびTSL8114)を用いた他は、実施例1と同様にして、実施例2の液晶表示装置を構成した。
【0068】
<液晶表示装置>
実施例1と同様に液晶表示装置を作製した。この液晶表示装置は、液晶分子が約90°の角度でシフトしているので、液晶層に含有させるカイラル剤を従来タイプの液晶表示装置の場合よりも約2%低減することができた。この液晶表示装置を電源オンにしたとき、液晶の応答時間が、従来タイプの液晶表示装置の約20msecに比べ、約15msecであった。
【0069】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の液晶表示装置によれば、配向膜の一部に親水性の微細パターン領域が形成されているので、電源オン時において、その微細パターン領域上の液晶分子が一定方向に容易に傾き始める。そして、その液晶分子を起点として他の液晶分子も一斉に傾斜することとなり、液晶層全体の応答時間の短縮化を図ることができる。また、微細パターン領域の形状を任意に形成することにより、液晶分子の配向制御を自在に行うことができる。
【0070】
また、本発明によれば、液晶層を挟む上下の基板上で傾斜するダイレクタの方向を直交または略直交となるようにシフトさせることにより、液晶分子自体にツイストパワーを持たせる必要がなく、そのため、液晶層に含有させるカイラル剤を低減できる。その結果、液晶の粘度を低下させることができ、液晶の応答時間を短縮させることができる。
【0071】
本発明の液晶表示装置の製造方法によれば、塗布された疎水性の配向膜を露光することにより親水性の微細パターン領域を形成できるので、従来のような構造物や特殊な薄膜を形成しなくとも、極めて容易な工程により液晶の配向制御を可能にする微細パターン領域を形成することができる。その結果、液晶表示装置を効率的に製造することができ、コストダウンに寄与することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】垂直配向方式の液晶表示装置において、基板間に電圧を与えたときの液晶分子のダイレクタの変化を示す模式図である。
【図2】微細パターン領域の形状と、液晶分子の傾斜方向を説明する概略図である。
【図3】第1の基板に形成した微細パターン領域の形状(a)および第2の基板に形成した微細パターン領域の形状(b)の一例を示す平面図である。
【図4】両基板に異なる微細パターン領域を形成した一例と、形成されたセルギャップ内での液晶分子の配向形態を示す平面図である。
【図5】光触媒を用いた微細パターン領域の形成方法の一例を示す説明図である。
【図6】光触媒を用いた微細パターン領域の形成方法の他の一例を示す説明図である。
【図7】疎水性の配向膜が親水性に変化する表面反応の一例を示す説明図である。
【図8】一般的な液晶表示装置の一例を示す概略断面図である。
【図9】従来のマルチドメイン化技術の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 第1の基板
2 第2の基板
3 液晶層
4 液晶分子
5 配向膜
6 微細パターン領域
11 親水性の微細パターン領域
12 鋭角部
13 鋭角部の対向辺
30、40 マスク
31 配向膜
32 基板
33 マスクパターン
34 光触媒層
35 露光光
36 微細パターン領域
37 光触媒を含有する配向膜
101 カラーフィルター基板
102 TFT基板
103 液晶層
104 画素電極
105 TFT素子
106 ライン電極
107 カラーフィルター層
108 ブラックマトリクス層
109 共通透明電極
112 基板
113 偏光板
Y 基板法線方向
θ 角度

Claims (7)

  1. 第1の基板と第2の基板と当該基板間に注入された液晶層とを有する垂直配向方式の液晶表示装置において、
    第1の基板および第2の基板には、液晶分子のダイレクタを基板法線方向に配列させる疎水性の配向膜が形成され、当該配向膜の一部には、液晶分子のダイレクタが一定方向に傾斜するのを容易にさせる親水性の微細パターン領域が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 第1の基板に形成された微細パターン領域で傾斜する液晶分子のダイレクタの方向と、第2の基板に形成された微細パターン領域で傾斜する液晶分子のダイレクタの方向とが、70°〜110°の角度でシフトしていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 微細パターン領域の形状が、鋭角部を有する三角形または該三角形を基本とした複合形であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 配向膜は、フッ素系シリコーンまたはポリイミドで形成された疎水膜であり、微細パターン領域は、前記フッ素系シリコーン膜またはポリイミド膜に親水基が付与された親水性領域であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 第1の基板と第2の基板と当該基板間に注入された液晶層とを有し、第1の基板および第2の基板には液晶分子のダイレクタを基板法線方向に配列させる配向膜が形成され、当該配向膜の一部には液晶分子のダイレクタが一定方向に傾斜するのを容易にさせる微細パターン領域が形成されている垂直配向方式の液晶表示装置の製造方法であって、
    第1の基板表面および第2の基板表面に親水化処理可能な疎水性の配向膜を形成する工程、および、前記配向膜の一部を親水化処理して親水性の微細パターン領域を形成する工程を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  6. 前記の親水性の微細パターン領域を形成する工程において、親水化処理するパターンが、鋭角部を有する三角形または該三角形を基本とした複合形であり、第1の基板に形成された配向膜を親水化処理するパターンの形状と、第2の基板に形成された配向膜を親水化処理するパターンの形状とが、平面視で70°〜110°の角度でシフトしていることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置の製造方法。
  7. 前記親水化処理が、光触媒層を有するマスクを用いた露光処理により行われることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2002381588A 2002-12-27 2002-12-27 液晶表示装置およびその製造方法 Withdrawn JP2004212608A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381588A JP2004212608A (ja) 2002-12-27 2002-12-27 液晶表示装置およびその製造方法
US10/747,496 US20040142119A1 (en) 2002-12-27 2003-12-29 Liquid crystal display and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381588A JP2004212608A (ja) 2002-12-27 2002-12-27 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004212608A true JP2004212608A (ja) 2004-07-29

Family

ID=32708503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002381588A Withdrawn JP2004212608A (ja) 2002-12-27 2002-12-27 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040142119A1 (ja)
JP (1) JP2004212608A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200628938A (en) * 2005-02-02 2006-08-16 Quanta Display Inc Substrate of a liquid crystal display and method of forming an alignment layer
EP2023185B1 (en) * 2006-05-16 2012-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Process for manufacturing display panel, display panel manufacturing apparatus and display panel
CN102629031B (zh) * 2012-04-24 2014-08-27 深圳市华星光电技术有限公司 改善基板pi不沾的方法及pi液

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117103B2 (ja) * 1992-06-23 2000-12-11 日産化学工業株式会社 新規な垂直配向処理剤
TW259845B (ja) * 1993-07-30 1995-10-11 Sharp Kk
JPH08254702A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Hoechst Ind Kk 液晶表示素子
US6352758B1 (en) * 1998-05-04 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Patterned article having alternating hydrophilic and hydrophobic surface regions
US6350397B1 (en) * 1999-03-10 2002-02-26 Aspen Research Corporation Optical member with layer having a coating geometry and composition that enhance cleaning properties
EP1139152A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Liquid crystal alignment structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20040142119A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485225B2 (ja) 配向膜形成材料及びそれを用いた配向膜及びその配向膜を用いた液晶表示装置、及び配向膜形成材料の製造方法及び配向膜の製造方法
KR100841192B1 (ko) 액정표시장치
US20080151145A1 (en) Liquid crystal display element and method of manufacturing same
JPH11248930A (ja) カラーフィルター基板、そのカラーフィルター基板の製造方法及びそのカラーフィルター基板を用いた液晶表示素子
JPH08234206A (ja) 液晶表示装置のラビング用布、それを含むラビング装置およびラビング方法
JPH10301113A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2008158186A (ja) 液晶表示装置の製造方法
TW200521573A (en) Liquid crystal display component
JP2004212608A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2004302260A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP5127006B2 (ja) ネマチック液晶を用いた液晶表示素子
JP2004286993A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2005017546A (ja) 液晶配向用基板、液晶配向用基板の製造方法、液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JPH10301114A (ja) 液晶表示装置
JP2004325526A (ja) 液晶表示装置用基板、液晶表示装置用基板の製造方法、液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
KR100312754B1 (ko) 광시야각 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2007206346A (ja) 液晶表示装置
KR0163885B1 (ko) 고분자 분산형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2004233929A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2005062543A (ja) 液晶配向用基板、液晶配向用基板の製造方法、液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2005156990A (ja) 液晶表示素子、液晶表示装置、ならびに、液晶表示素子の製造方法
JP2005062546A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP5432581B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004325527A (ja) 液晶表示装置用基板、液晶表示装置用基板の製造方法、液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JPH08338995A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070319