JP2004206837A - Disk, and method for manufacturing disk - Google Patents
Disk, and method for manufacturing disk Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004206837A JP2004206837A JP2002377530A JP2002377530A JP2004206837A JP 2004206837 A JP2004206837 A JP 2004206837A JP 2002377530 A JP2002377530 A JP 2002377530A JP 2002377530 A JP2002377530 A JP 2002377530A JP 2004206837 A JP2004206837 A JP 2004206837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal transfer
- disk
- disk substrate
- transfer area
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−R等の信号転写領域を有するディスク基板と信号転写領域を有さないディスク基板とを貼り合わせるディスクおよびディスクの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来信号転写領域を有するディスク基板と信号転写領域を有さないディスク基板とを貼り合わせるディスクの製造方法としては、特許文献1に記載されたものが知られている。この文献においては、ディスク基板の上に接着剤を塗布し、スピンコート法により遠心力により接着剤を展延させた上で、ニ枚のディスク基板が貼り合わされる。ところがディスク基板を重ねる際に、接着剤は内周側にも展延されるため、内周側部分に流れ込んだ接着剤により、貼り合わされたディスクの見た目が悪くなるという問題があった。内周側に接着剤が多く流れるとディスク基板同士の間隔を所定の間隔に保つことができず、製造されたディスクの厚さ方向の精度に問題が出る場合があった。更にはディスク基板の間の接着層に、内周側から空気が流通されるため、信号転写領域を有するディスク基板の表面にコーティングされたアルミ等の反射膜が劣化するという問題があった。また特許文献1の図2に示されるものは、スタンパ押えによって円周溝が形成されているが、円周溝内に接着剤が流れ込むため前記同様の問題があった。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−315430号公報(請求項1、図2、図5)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明では、上記の問題を解決するために、接着剤の内周側や凹溝部内への流入を阻止し、見た目の美しいディスクを製造することを目的とする。また接着剤の内周側や凹溝部内への流入を阻止することにより、貼り合わされるディスク基板同士を所定の間隔に保って接着して、ディスクの厚さ方向の精度を高めることを目的とする。更にはディスク基板の間の接着層に、内周側から空気が流通され、信号転写領域を有するディスク基板の表面にコーティングされたアルミ等の反射膜が劣化するという問題を防止することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載のディスクの製造方法は、信号転写領域を有するディスク基板と信号転写領域を有さないディスク基板とを貼り合わせるディスクの製造方法において、信号転写領域を有するディスク基板の信号転写領域を有する側の面における内周側信号非転写領域と外周側信号転写領域の境界部分に凹部が形成されるように成形し、信号転写領域を有さないディスク基板の一方の面に凹部と径方向に略同じ位置に凸部が形成されるように成形した上で、信号転写領域を有するディスク基板の凹部より外周側領域または信号転写領域を有さないディスク基板の凸部より外周側領域に接着剤を供給し、凹部に対して凸部を嵌合させるようディスク基板同士を重ねて、貼り合わせることを特徴とする。
【0006】
本発明の請求項2に記載のディスクの製造方法は、請求項1において、信号転写領域を有するディスク基板の凹部の深さに対して、信号転写領域を有さないディスク基板の凸部の高さが高く形成されるように成形し、ディスク基板同士を重ねる際に凹部の底面に対して凸部の上面が当接するように嵌合させることを特徴とする。
【0007】
本発明の請求項3に記載のディスクは、請求項1または請求項2のディスクの製造方法により製造されたものであることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図1、図2を参照して説明する。図1は、本発明のディスクの製造方法に用いられるディスク基板の成形用金型において、信号転写領域を有さないディスク基板を成形するキャビティの要部の断面図である。図2は、ディスク基板同士を貼り合せる際の本発明の説明図であってディスク基板の断面を示す図である。
【0009】
図1により本発明に用いられるディスク基板の成形用金型およびディスク基板の成形について説明する。固定金型1に対向して可動金型2が配設され、可動金型2の型閉時には両金型の間にキャビティ3が形成される。この実施の形態では、図示は省略するが、前記固定金型1および可動金型2との型合わせ時に、二のキャビティが形成され、同時に信号転写領域を有さないディスク基板Aと信号転写領域を有するディスク基板Bの成形が可能となっている。
【0010】
図1に示されるように、信号転写領域を有さないディスク基板Aを成形するキャビティ3の側は、可動金型2のキャビティ形成面4には転写領域にピットを有さないブランクスタンパ5がスタンパ内周押え部材6および図示しないスタンパ外周押え部材により取付けられている。スタンパ内周押え部材6のスタンパ押え部6aについては、スタンパ内周押え部材6の内周側表面6bとスタンパ表面5aよりも固定金型1側に向けて突出してツバ状に形成されている。また固定金型1のキャビティ形成面7を構成するセンタブッシュ8の表面側において、前記可動金型2のスタンパ内周押え部材6のスタンパ押え部6aと対向し、径方向に略同じ位置に、ゲート部9を中心とした同心円状の凹溝部10が形成されている。そしてこの凹溝部10の深さ10aは少なくとも後述する信号転写領域を有するディスク基板Bを成形するキャビティの側におけるスタンパ押え部材のスタンパ押え部のスタンパ表面等に対する高さよりも深く形成されている。
【0011】
また信号転写領域を有するディスク基板Bを成形するキャビティの側は、一部を除き前記信号転写領域を有さないディスク基板Aを成形するキャビティの側と同じなので、図示は省略するが、可動金型側のキャビティ形成面には転写領域に信号ピットを有する情報スタンパがスタンパ内周押え部材およびスタンパ外周押え部材により取付けられている。なお前記信号転写領域を有するディスク基板Bを成形する側のキャビティのスタンパ押え部についても、前記信号転写領域を有さないディスク基板Aのスタンパ押え部と同径であって同じ形状であり、固定金型側に向けて突出している。また固定金型には信号転写領域を有するディスク基板Bにスタックリブを形成するための凹部が形成されている。
【0012】
そして前記ディスク基板の成形用金型のキャビティ3等に連設されるゲート部9等を介して、キャビティ3等の内部に溶融樹脂が射出充填され、信号転写領域を有さないディスク基板Aと信号転写領域を有するディスク基板Bとが同時に一枚づつ成形される。
【0013】
信号転写領域を有さないディスク基板Aの成形は、可動金型2のスタンパ内周押え部材6のスタンパ押え部6aにより、ディスク基板を貼り合せる際に表面側となる面A1に、中心から半径約22mmの同心円状の凹部A2が形成されるよう成形される。また固定金型1のセンタブッシュ8の凹溝部10により、ディスク基板を貼り合せた際に接着される側の面A3に、前記表面側となる面A1の凹部A2と略同径の位置に、同心円状の凸部A4が成形される。なお凸部A4の高さについては、スタンパ内周押え部材6のスタンパ押え部6aの高さよりもセンタブッシュ8の凹溝部10の方が深く形成されているので、凹部A2の深さよりも高く成形される。
【0014】
また信号転写領域を有するディスク基板Bの成形において、信号転写領域を有する側の面B1は、情報スタンパによる信号転写領域B2と内周側信号非転写領域B3との境界部分となる可動金型のスタンパ押え部が、固定金型側に突出していることから、同心円状に凹部B4が形成されるように成形される。また信号転写領域を有さない側の面B5には、スタックリブB6が成形される。なお前記凹部B4の深さB7は、前記信号転写領域を有さないディスク基板Aの凸部A4の高さA5よりも浅く形成されるよう成形されている。言い換えれば信号転写領域を有さないディスク基板Aの凸部A4の高さA5は前記凹部B4の深さB7よりも高く形成されるよう成形されている。
【0015】
なお前記ディスク基板の成形用金型のキャビティ3等において、情報スタンパおよびブランクスタンパ5は固定金型1側に取付けてもよい。その場合信号転写領域を有さないディスク基板Aを成形するキャビティ3の側の、スタンパ内周押え部材6のスタンパ押え部6aと対向する位置に形成される凹溝部10は、可動金型2側に形成されることになる。また前記の信号転写領域を有さないディスク基板Aと、信号転写領域を有するディスク基板Bとは、それぞれ別の射出成形機に取付けられた別のディスク基板の成形用金型によって成形してもよい。更にまた一台の射出成形機に、一つのキャビティしかないディスク基板の成形用金型を取付け、情報スタンパとブランクスタンパ5を取り替えて両方のディスク基板A,Bを成形してもよい。その場合は、成形される信号転写領域を有するディスク基板Bの信号転写領域を有さない側の面B5に、センタブッシュの凹溝部によって形成された凸部が形成され、前記凸部によってスタックリブが形成される。
【0016】
次に上記のディスク基板成形用金型により成形された信号転写領域を有さないディスク基板Aと、信号転写領域を有するディスク基板Bとの貼り合せについて図2により説明する。信号転写領域を有するディスク基板Bの信号転写領域B2については、アルミ等の反射膜および保護膜がコーティングされる。そしてディスク基板A,Bの貼り合せは図示しない貼り合せ装置によりスピンコート法で行われる。貼り合せ装置の回転テーブルの上に、前記コーティングがなされた信号転写領域を有するディスク基板Bを、信号転写領域を有する側の面B1を上にして載置する。そして図示しないノズルから信号転写領域を有するディスク基板Bの信号転写領域B2と内周側信号非転写領域B3との境界部分に形成された凹部B4よりも外周側領域である信号転写領域B2に接着剤Cを供給する。接着剤CとしてはUV硬化型の接着剤が用いられる。そして接着剤Cを塗布しながら、または塗布された後の信号転写領域を有するディスク基板Bを回転テーブルにより回転させ、遠心力により接着剤Cを外周側に展延させる。
【0017】
次に接着剤Cが展延された信号転写領域を有するディスク基板Bの上に信号転写領域を有さないディスク基板Aの一方の面である接着される側の面A3を下にして同位置上に重ねる。信号転写領域を有さないディスク基板Aの接着される側の面A3には、信号転写領域を有するディスク基板Bに形成された凹部B4と径方向に略同じ位置に、中心から同心円状に凸部A4が形成されているので、前記凹部B4に対して凸部A4を嵌合させるように重ねる。この際前記したように凹部B4の深さB7よりも凸部A4の高さA5の方が高く成形されているので、凹部B4の底面B8に対して凸部A4の突出面A6が当接するように嵌合される。なお嵌合については、接着剤Cが入り込むことが阻止できるものであれば、完全に隙間なく嵌め込まれたものでなくてもよく、その場合、ディスクの厚さは接着剤Cの厚みによって規定される。また、凹部B4の縁に凸部A4の斜面が当接するような形状にしてもよい。
【0018】
そして凹部B4内に凸部A4が嵌合されることにより、信号転写領域を有するディスク基板Bと、信号転写領域を有さないディスク基板Aとの間には、前記凸部A4の高さA5から前記凹部B4の深さB7を減算して算出される(アルミ等の反射膜等の厚さは考慮せず)望ましい所定の間隔Dが形成され、ディスク基板同士を所定の間隔に重ねることができる。そして接着剤Cが展延された信号転写領域を有するディスク基板Bに対して信号転写領域を有さないディスク基板Aを重ねることにより、接着剤Cの一部は押圧されて内周側に流れようとするが、前記凹部B4と凸部A4が嵌合されているから、凹部B4内に接着剤Cが入り込むことがない。そして前記凹部B4と凸部A4が嵌合することにより製造されたディスクの内周側から空気が入り込むことが防止される。
【0019】
前記ディスク基板同士の貼り合せにおいて、信号転写領域を有さないディスク基板Aを載置し、凸部A4よりも外周側領域A7に接着剤Cを塗布した上に信号転写領域を有するディスク基板Bを重ねるようにしてもよい。なお本発明においては、信号転写領域を有するディスク基板B,B同士を貼り合せることは想定していない。なぜなら信号転写領域を有するディスク基板Bの場合は、信号転写領域B2と内周側信号非転写領域B3の間にはスタンパ押え部によって凹部B4が必ず成形されるから、信号転写領域を有さないディスク基板Aのように凸部A4をその位置に成形することができないからである。
【0020】
【発明の効果】
本発明のディスクの製造方法は、信号転写領域を有するディスク基板と信号転写領域を有さないディスク基板とを貼り合わせるディスクの製造方法において、信号転写領域を有するディスク基板の信号転写領域を有する側の面における内周側信号非転写領域と外周側信号転写領域の境界部分に凹部が形成されるように成形し、信号転写領域を有さないディスク基板の一方の面に凹部と径方向に略同じ位置に凸部が形成されるように成形した上で、信号転写領域を有するディスク基板の凹部より外周側領域または信号転写領域を有さないディスク基板の凸部より外周側領域に接着剤を供給し、凹部に対して凸部を嵌合させるようディスク基板同士を重ねて、貼り合わせるようにしたので、接着剤の凹部内への流入を阻止し、見た目の美しいディスクを製造することができる。また貼り合わされるディスク基板同士を所定の間隔に保って接着するとともに、ディスクの厚さ方向の精度を高めることができる。更にはディスク基板の間の接着層に、内周側から空気が流通され、信号転写領域を有するディスク基板の表面にコーティングされたアルミ等の反射膜が劣化するという問題を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスクの製造方法に用いられるディスク基板の成形用金型において、信号転写領域を有さないディスク基板を成形するキャビティの要部の断面図である。
【図2】ディスク基板同士を貼り合せる際の本発明の説明図であってディスク基板の断面を示す図である。
【符号の説明】
1 ……… 固定金型
2 ……… 可動金型
3 ……… キャビティ
4,7…… キャビティ形成面
5 ……… ブランクスタンパ
5a …… 表面
6 ……… スタンパ内周押え部材
6a …… スタンパ押え部
6b …… 内周側表面
8 ……… センタブッシュ
9 ……… ゲート部
10 …… 凹溝部
10a…… 深さ
A ……… 信号転写領域を有さないディスク基板
A1 …… 表面側となる面
A2 …… 凹部
A3 …… 接着される側の面(一方の面)
A4 …… 凸部
A5 …… 高さ
A6 …… 突出面
A7 …… 外周側領域
B ……… 信号転写領域を有するディスク基板
B1 …… 信号転写領域を有する側の面
B2 …… 信号転写領域
B3 …… 内周側信号非転写領域
B4 …… 凹部
B5 …… 信号転写領域を有さない側の面
B6 …… スタックリブ
B7 …… 深さ
B8 …… 底面
C ……… 接着剤
D ……… 所定の間隔[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a disk for bonding a disk substrate having a signal transfer region, such as a DVD-ROM, a DVD-RAM, and a DVD-R, to a disk substrate having no signal transfer region, and a method of manufacturing the disk.
[0002]
[Prior art]
As a conventional method of manufacturing a disk in which a disk substrate having a signal transfer region and a disk substrate having no signal transfer region are bonded, a method described in
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-315430 (
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, an object of the present invention is to prevent the adhesive from flowing into the inner peripheral side and into the concave groove portion, and to produce a beautiful-looking disk. Further, by preventing the adhesive from flowing into the inner peripheral side or into the concave groove portion, the disk substrates to be bonded are bonded at a predetermined interval to improve the accuracy in the thickness direction of the disk. I do. Furthermore, the object is to prevent the problem that air is circulated from the inner peripheral side to the adhesive layer between the disk substrates and the reflective film such as aluminum coated on the surface of the disk substrate having the signal transfer area is deteriorated. I do.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The method of manufacturing a disk according to
[0006]
According to a second aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing a disk according to the first aspect, wherein the height of the convex portion of the disk substrate having no signal transfer region is higher than the depth of the concave portion of the disk substrate having the signal transfer region. It is characterized in that it is formed so as to have a high height, and when the disk substrates are overlapped with each other, the disk substrates are fitted so that the upper surface of the convex portion comes into contact with the bottom surface of the concave portion.
[0007]
According to a third aspect of the present invention, there is provided a disk manufactured by the method for manufacturing a disk according to the first or second aspect.
[0008]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a sectional view of a main part of a cavity for molding a disk substrate having no signal transfer area in a disk substrate molding die used in the disk manufacturing method of the present invention. FIG. 2 is an explanatory view of the present invention when the disk substrates are bonded together, and is a view showing a cross section of the disk substrate.
[0009]
With reference to FIG. 1, a description will be given of a disk substrate molding die and disk substrate molding used in the present invention. A
[0010]
As shown in FIG. 1, a blank stamper 5 having no pits in the transfer area is provided on the
[0011]
The cavity side for molding the disk substrate B having the signal transfer area is the same as the cavity side for molding the disk substrate A without the signal transfer area except for a part thereof. An information stamper having a signal pit in a transfer area is mounted on the cavity forming surface on the mold side by a stamper inner peripheral pressing member and a stamper outer pressing member. The stamper holding portion of the cavity on the side where the disk substrate B having the signal transfer region is formed has the same diameter and the same shape as the stamper holding portion of the disk substrate A having no signal transfer region. It protrudes toward the mold side. Further, a recess for forming a stack rib is formed on the disk substrate B having a signal transfer area in the fixed mold.
[0012]
The molten resin is injected and filled into the
[0013]
The disk substrate A having no signal transfer area is formed by a stamper pressing portion 6a of the stamper inner peripheral pressing
[0014]
Also, in molding the disk substrate B having the signal transfer area, the surface B1 on the side having the signal transfer area is provided with a movable mold that serves as a boundary between the signal transfer area B2 formed by the information stamper and the inner peripheral signal non-transfer area B3. Since the stamper holding portion protrudes toward the fixed mold, the stamper holding portion is formed so that the concave portion B4 is formed concentrically. A stack rib B6 is formed on the surface B5 on the side having no signal transfer area. The depth B7 of the recess B4 is formed so as to be shallower than the height A5 of the projection A4 of the disk substrate A having no signal transfer area. In other words, the height A5 of the protrusion A4 of the disk substrate A having no signal transfer area is formed so as to be higher than the depth B7 of the recess B4.
[0015]
The information stamper and the blank stamper 5 may be attached to the fixed
[0016]
Next, the bonding of the disk substrate A having no signal transfer region and the disk substrate B having the signal transfer region, which is formed by the disk substrate forming die, will be described with reference to FIG. The signal transfer area B2 of the disk substrate B having the signal transfer area is coated with a reflective film and a protective film of aluminum or the like. The disk substrates A and B are bonded by a spin coating method using a bonding device (not shown). The disk substrate B having the signal transfer area on which the coating is applied is placed on the turntable of the bonding apparatus with the surface B1 on the side having the signal transfer area facing up. Then, a nozzle (not shown) is bonded to the signal transfer area B2, which is an area on the outer peripheral side of the recess B4 formed at the boundary between the signal transfer area B2 of the disk substrate B having the signal transfer area and the inner peripheral signal non-transfer area B3. Supply agent C. As the adhesive C, a UV-curable adhesive is used. The disk substrate B having the signal transfer area after or after the application of the adhesive C is rotated by a rotary table, and the adhesive C is spread to the outer peripheral side by centrifugal force.
[0017]
Next, on the disk substrate B having the signal transfer area on which the adhesive C is spread, the one side of the disk substrate A having no signal transfer area and the surface A3 on the side to be bonded, which is one side, is positioned at the same position. Layer on top. A surface A3 of the disc substrate A having no signal transfer area on the side to which the signal transfer area is adhered is protruded concentrically from the center at substantially the same position in the radial direction as the recess B4 formed on the disc substrate B having the signal transfer area. Since the portion A4 is formed, the portions are overlapped so that the protrusion A4 is fitted to the recess B4. At this time, as described above, since the height A5 of the protrusion A4 is formed higher than the depth B7 of the recess B4, the protrusion surface A6 of the protrusion A4 comes into contact with the bottom surface B8 of the recess B4. Is fitted to. As for the fitting, as long as the adhesive C can be prevented from entering, the fitting does not have to be completely fitted without any gap. In this case, the thickness of the disc is defined by the thickness of the adhesive C. You. Further, the shape may be such that the slope of the convex portion A4 abuts on the edge of the concave portion B4.
[0018]
The height A5 of the protrusion A4 is provided between the disc substrate B having the signal transfer region and the disc substrate A having no signal transfer region by fitting the protrusion A4 into the recess B4. Is calculated by subtracting the depth B7 of the concave portion B4 from the above (without taking into account the thickness of the reflection film of aluminum or the like), and a desired predetermined interval D is formed. it can. Then, by laminating the disk substrate A having no signal transfer area on the disk substrate B having the signal transfer area in which the adhesive C is spread, a part of the adhesive C is pressed and flows toward the inner peripheral side. However, since the concave portion B4 and the convex portion A4 are fitted, the adhesive C does not enter the concave portion B4. The fitting of the concave portion B4 and the convex portion A4 prevents entry of air from the inner peripheral side of the manufactured disc.
[0019]
In bonding the disk substrates to each other, a disk substrate A having no signal transfer region is placed, and an adhesive C is applied to a region A7 on the outer peripheral side of the protrusion A4, and a disk substrate B having a signal transfer region is provided. May be overlapped. Note that, in the present invention, it is not assumed that the disk substrates B having the signal transfer area are bonded to each other. Because, in the case of the disc substrate B having the signal transfer area, the recess B4 is always formed by the stamper holding portion between the signal transfer area B2 and the inner peripheral side signal non-transfer area B3, so that the signal transfer area is not provided. This is because the protrusion A4 cannot be formed at that position unlike the disk substrate A.
[0020]
【The invention's effect】
The method of manufacturing a disk according to the present invention is a method of manufacturing a disk in which a disk substrate having a signal transfer region and a disk substrate having no signal transfer region are bonded to each other. Is formed so that a concave portion is formed at the boundary portion between the inner peripheral side signal non-transfer region and the outer peripheral side signal transfer region on the surface of the disk substrate. After molding so that a convex portion is formed at the same position, an adhesive is applied to an outer peripheral region from a concave portion of a disk substrate having a signal transfer region or an outer peripheral region from a convex portion of a disk substrate having no signal transfer region. The disc substrates are supplied and overlapped so that the protrusions fit into the recesses, and the disc substrates are bonded together. This prevents the adhesive from flowing into the recesses and provides a beautiful looking disk. It is possible to produce a click. In addition, the disk substrates to be bonded are adhered while maintaining a predetermined interval, and the accuracy in the thickness direction of the disk can be improved. Further, it is possible to prevent the problem that air is circulated from the inner peripheral side to the adhesive layer between the disk substrates and the reflective film such as aluminum coated on the surface of the disk substrate having the signal transfer area is deteriorated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a main part of a cavity for molding a disk substrate having no signal transfer region in a disk substrate molding die used in the disk manufacturing method of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory view of the present invention when the disk substrates are bonded together, and is a view showing a cross section of the disk substrate.
[Explanation of symbols]
1 ... fixed
A4 Projection A5 Height A6 Projection surface A7 Outer peripheral area B Disk substrate B1 having signal transfer area Surface B2 having signal transfer area B2 Signal transfer area B3 Inner peripheral side signal non-transfer area B4 Concave part B5 Surface B6 having no signal transfer area Stack rib B7 Depth B8 Bottom surface C Adhesive D Predetermined interval
Claims (3)
前記信号転写領域を有するディスク基板の信号転写領域を有する側の面における内周側信号非転写領域と外周側信号転写領域の境界部分に凹部が形成されるように成形し、
前記信号転写領域を有さないディスク基板の一方の面に前記凹部と径方向に略同じ位置に凸部が形成されるように成形し、
前記信号転写領域を有するディスク基板の凹部より外周側領域または前記信号転写領域を有さないディスク基板の凸部より外周側領域に接着剤を供給し、
前記凹部に対して前記凸部を嵌合させるよう前記ディスク基板同士を重ね、
貼り合わせることを特徴とするディスクの製造方法。In a method of manufacturing a disk for bonding a disk substrate having a signal transfer region and a disk substrate having no signal transfer region,
Molded such that a recess is formed at the boundary between the inner peripheral signal non-transfer area and the outer peripheral signal transfer area on the side of the disk substrate having the signal transfer area having the signal transfer area,
Molded such that a convex portion is formed at substantially the same position in the radial direction as the concave portion on one surface of the disc substrate not having the signal transfer region,
The adhesive is supplied to the outer peripheral region from the concave portion of the disk substrate having the signal transfer region or the outer peripheral region from the convex portion of the disk substrate having no signal transfer region,
The disk substrates are overlapped with each other so as to fit the convex portion to the concave portion,
A method for manufacturing a disc, characterized by laminating.
前記信号転写領域を有さないディスク基板の凸部の高さを高く形成されるように成形し、
ディスク基板同士を重ねる際に前記凹部の底面に対して凸部の上面が当接するように嵌合させることを特徴とする請求項1に記載のディスクの製造方法。With respect to the depth of the concave portion of the disk substrate having the signal transfer region,
Molded so that the height of the convex portion of the disk substrate having no signal transfer area is formed high,
2. The method of manufacturing a disk according to claim 1, wherein when the disk substrates are overlapped with each other, the upper surface of the projection is fitted to the lower surface of the recess.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002377530A JP2004206837A (en) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | Disk, and method for manufacturing disk |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002377530A JP2004206837A (en) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | Disk, and method for manufacturing disk |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004206837A true JP2004206837A (en) | 2004-07-22 |
Family
ID=32814683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002377530A Pending JP2004206837A (en) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | Disk, and method for manufacturing disk |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004206837A (en) |
-
2002
- 2002-12-26 JP JP2002377530A patent/JP2004206837A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101096348B1 (en) | Optical recording medium and its manufacturing method | |
JP2003067986A (en) | Optical recording disk manufacturing stamper, forming method of information recording region and light transmissive layer, and optical recording medium | |
US20050048250A1 (en) | Molding mold, substrate for optical disc, and optical disc | |
JP3294971B2 (en) | Disc substrate and mold for molding the same | |
JP2001167472A (en) | Optical disk and its manufacturing method | |
JP4769654B2 (en) | Blu-ray Disc manufacturing method | |
JP2004206837A (en) | Disk, and method for manufacturing disk | |
JP3375478B2 (en) | Optical information medium and method for manufacturing optical information medium | |
TW584848B (en) | Moulding die, metallic mould system, recording medium base plate, recording medium, optical disc base plate, optical disc, moulding die making method | |
US20040244026A1 (en) | Optical disk manufacturing method | |
JP4174555B1 (en) | Manufacturing method of optical disc | |
JP2005267738A (en) | Metal mold device for forming optical disk substrate | |
US6994900B2 (en) | Optical disk and method for manufacturing disk substrate for optical disk | |
JP4433632B2 (en) | Manufacturing method of optical recording medium | |
JP3375271B2 (en) | Optical disc manufacturing method and optical disc | |
JP3090636B2 (en) | Disk substrate provided with a liquid stopping groove constituting an optical disk | |
JP4083446B2 (en) | Laminated optical recording medium | |
JP4098592B2 (en) | Optical recording medium, molding die for optical recording medium, and substrate for optical recording medium | |
JPH0944917A (en) | Production of optical disk and placing base plate to be used for the production | |
JP2001266412A (en) | Optical disk and its manufacturing method | |
US20030151150A1 (en) | Method for manufacturing disc-shaped optical recording medium | |
JP3749470B2 (en) | Method for manufacturing disc-shaped substrate material | |
JPH07107749B2 (en) | Light disk | |
JPS62231436A (en) | Optical disk substrate | |
JPH11242830A (en) | Photorecord medium and its manufacture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20050920 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20051101 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20070313 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |