JP2004201744A - Ball put-out device of game machine - Google Patents
Ball put-out device of game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004201744A JP2004201744A JP2002371512A JP2002371512A JP2004201744A JP 2004201744 A JP2004201744 A JP 2004201744A JP 2002371512 A JP2002371512 A JP 2002371512A JP 2002371512 A JP2002371512 A JP 2002371512A JP 2004201744 A JP2004201744 A JP 2004201744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- actuator
- dispensing
- detector
- ball discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は遊技機の球を遊技者の側に払い出す球払出動作と遊技店の側に排出する球抜動作とをアクチュエータで行う球払出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のパチンコ機の球払出装置は、パチンコ機の裏側に設けられた払出機構における三叉路の交点内に配置したスプロケットをステップモータのようなアクチュエータで一方向に回転駆動することで、三叉路における1つの通路ともう1つの通路とを使用して球をパチンコ機の裏側からパチンコ機の前側の受皿に払い出す球払出動作を行う一方、上記スプロケットをアクチュエータで他方向に回転駆動することで、上記1つの通路と上記以外の他方のもう1つの通路とを使用して球をパチンコ機の裏側から当該パチンコ機の設置されるパチンコ店の島と呼ばれるような遊技機設置設備に排出する球抜動作を行うようになっている一方、スプロケットよりも上流側の1つの通路に球有り状態および球切れ状態を検出する球切れ検出器が設けられている(例えば、特許文献1;2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−262700号公報(図3)
【特許文献2】
特開平10−15187号公報(第1頁、要約、第5頁段落番号0020、図3、図4)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、球抜動作はパチンコ機の前側において、操作者がパチンコ機の前面に設けられた操作孔から針金のような操作棒を挿入することで、球抜レバーを仲介させて球抜スイッチを操作するか、または、球抜スイッチを直接的に操作することで、アクチュエータを球抜動作方向に回転駆動する構造になっている一方、スプロケットよりも上流側の1つの通路に球切れ検出器が設けられている。このようなことから、球切れ検出器よりも下流側近傍位置からスプロケットまでの通路に残存する球を抜き取るために、球切れ検出器が球切れ状態を検出してから球が抜き終わる所定時間後に上記アクチュエータの球抜動作方向への回転駆動を停止して電力消費を低減することも考えられる。けれども、球抜スイッチが操作された際に、球切れ検出器が球切れ状態を検出している場合には球抜スイッチが操作されてオン動作しても球抜動作が実行されず、球切れ検出器よりも下流側近傍位置からスプロケットまでの通路に残存する球を抜き取ることができないため、にわかに採用しがたいものである。
【0005】
そこで、本発明は、球払・球抜動作の適正化で品質信頼性を向上することができる遊技機の球払出装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明にあっては、払出体による球を遊技者の側に払い出す球払出動作と遊技店の側に排出する球抜動作とをアクチュエータで行う一方、球有り状態および球切れ状態を検出する球切れ検出器が払出体よりも上流側の通路に設けられ、球抜指示を出力する球抜スイッチが遊技機枠に前側から操作可能に設けられた遊技機の球払出装置において、アクチュエータを電気的に制御する制御装置に、球払出動作中は球抜動作を禁止し球払出不動作中は球抜動作を許可する選択手段と、球抜指示があれば球切れ検出器から制御装置に入力された検出状態を無視してアクチュエータを球抜動作させた後の球切れ検出器からの球切れ状態検出から所定時間後に上記アクチュエータの球抜動作を停止する球抜処理手段とを備えたことによって、球払出動作中において、人が遊技機の前側から球抜スイッチをオン動作しても、球抜動作に移行しないので、払出動作中の球抜動作を禁止して品質信頼性を向上することができる。しかも、球払出動作中でない場合に人が遊技機の前側から球抜スイッチをオン動作すると、球抜処理手段によって、既に球切れ状態であっても球有り状態であっても、先ず、アクチュエータが球抜動作するので、球切れ検出器の設置位置の下流側近傍位置とスプロケットとの間における通路に残存する球を遊技機設置設備に適切に抜き取ることができる。また、本発明にあっては、払出体が三叉路の交差点に配置されたスプロケットにより形成され、アクチュエータがスプロケットを回転駆動する1個のステップモータにより構成されれば、球払出動作と球抜動作との切り替えを容易に行うことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1および図2は一実施形態であって、図1はパチンコ機1の球払出装置を示し、図2は制御処理手順を示す。図1を参照し、パチンコ機1の払出装置について説明する。パチンコ機1の裏側における球切れ検出器5はパチンコ機1の裏側における払出機構4のスプロケット15よりも上流側の通路12に1回の球払出動作で最大の設定賞球数を払い出すのに必要な球が存在するとして設定された位置に設けられる。よって、球切れ検出器5が球を検出した球有り状態を表わす球有り信号(オン信号)を制御装置2に出力していると、制御装置2は当該球有り信号の入力で球払出許可状態と判定する。球切れ検出器5が球を検出していない球切れ状態を表わす球切れ信号(オフ信号)を制御装置2に出力していると、制御装置2は当該球切れ信号の入力で球払出禁止状態と判定する。パチンコ機1は前面に球抜操作孔18を備え、人がパチンコ機1の前側から操作棒19を球抜操作孔18からパチンコ機1の内部に設置された球抜スイッチ20の釦21を押圧操作すると、球抜スイッチ20が球抜指示を表わす球抜信号(オン信号)を制御装置2に出力する。上記釦21への押圧操作が解除されると、球抜スイッチ20が球抜信号の出力停止を意味する球抜指示無しを表わすオフ信号を制御装置2に出力する。
【0008】
一方、パチンコ機1は裏側における制御装置2が電力供給で起動し、パチンコ機1の裏側におけるタンク3に球が貯蔵され、球切れ検出器5が球を検出した球有り信号を制御装置2に出力し、パチンコ機1の前側における受皿6に球が入れられた状態において、パチンコ機1の前側におけるハンドルグリップと呼ばれるような球発射操作機構7が遊技者で操作されると、その操作量に応じてパチンコ機1の内部における球発射機構8が受皿6から供給された球を1個ずつパチンコ機1の内部における遊技主体である遊技盤9の遊技領域に向けて発射する。
【0009】
遊技盤9の遊技領域から球が当該遊技領域に配された複数の入賞部品10のいずれかに入賞し、その入賞した球を検出した入賞球検出器11が入賞信号を制御装置2に出力する。制御装置2は入力信号が入力ポートの位置の違いで、どの入賞部品10に対応する入賞球検出器11からの入賞信号であるかを識別した後、払出機構4の3つの通路12;13;14からなる三叉路の交差点に配置されたスプロケット15に連結されたステップモータのようなアクチュエータ16を払出制御する。これによって、スプロケット15が球払出駆動(矢印X1方向に回転駆動)するのに伴い、払出機構4が上記入賞という遊技の結果に対する賞として換金性の有る球を受皿6に払い出す。スプロケット15は回転体の周面から回転中心方向に1個の球を収納可能に窪む複数の球受部を周方向に等間隔を隔てて備えた払出体である。
【0010】
この払出機構4における球払出動作の開始に伴い、タンク3からの球が三叉路における1つの通路12からもう1つの通路13に移動する過程において、払出機構4の計数検出器17が当該通路13を通過する球を検出して計数信号を制御装置2に出力する。制御装置2は計数信号をカウントアップし、そのカウントアップした検出払出数が上記入賞に対する払い出すべき設定払出数と一致する場合に、または、計数信号で設定払出数をカウントダウンし、そのカウントダウンした値が「0」になった場合に、アクチュエータ16を停止制御する。
【0011】
とりわけ、本実施形態の場合、球抜動作に際し、払出機構4のスプロケット15よりも上流側の通路12に1回の球払出動作で最大の設定賞球数を払い出すのに必要な球が不在であることから、球切れ検出器5が球切れ信号を制御装置2に出力している状態においても、球切れ検出器5の設置位置の下流側近傍位置とスプロケット15との間における通路12に残存する球を遊技機設置設備に適切に抜き取ることが重要な点である。
【0012】
これを達成するために、制御装置2はマイクロコンピュータがROMに格納されたプログラムで動作することで具現化される選択手段31、球抜処理手段32を備える。図2において、ステップ102は選択手段31で行われる処理を示し、ステップ105−110が球抜処理手段32で行われる処理を示す。ステップ101は遊技機の一般処理であって、ステップ101では入賞に基づく球払出動作や台間球貸機23からの貸出要求に対する球払出動作などを行う。ステップ102では球払出動作と球抜動作とが互いにかち合わないようにすることから(球払出動作と球抜動作とが互いに同じ時期に動作しないようにすることから)、アクチュエータ16が矢印X1方向に回転駆動している場合、RAMのようなメモリに入賞に対する払い出すべき設定払出数が記憶されて残存している場合、RAMのようなメモリに台間球貸機23からの球貸の未払いに対する払い出すべき設定貸出数が記憶されて残存している場合などの球払出動作中の場合には、球抜スイッチ20からのオン信号を受け付けない球抜動作の禁止処理を実行する。また、アクチュエータ16が矢印X1および矢印X2方向のいずれにも回転駆動していない場合、RAMのようなメモリに入賞に対する払い出すべき設定払出数が記憶されて残存していない場合、RAMのようなメモリに台間球貸機23からの球貸の未払いに対する払い出すべき設定貸出数が記憶されて残存していない場合などの球払出動作中でない場合には、球抜スイッチ20からのオン信号を受け付ける球抜動作の許可処理を実行する。
【0013】
また、選択手段31による球抜動作の許可がなされている場合(ステップ103がYES)、球抜処理手段32はステップ104で球抜スイッチ20から球抜信号が制御装置2に入力されているか否かを判断し、球抜信号が入力されていなければステップ104がNOであることからステップ101に戻り、球抜信号が入力されていればステップ104がYESであることから、ステップ105においてアクチュエータ16を所定時間だけ球抜動作させるためのタイマーをRAMに設定(記憶)する。この所定時間は球切れ検出器5が球切れ信号を制御装置2に出力している状態においても、スプロケット15がアクチュエータ16で球抜駆動(矢印X2方向に回転駆動)するのに伴い、球切れ検出器5の設置位置の下流側近接位置とスプロケット15との間における通路12に残存する球が1つの通路12から前記と別のもう1つの通路14を経由して図外の遊技機設置設備に排出されるのに必要な時間である。
【0014】
その後、ステップ106において、アクチュエータ16の球抜駆動を開始する。引き続き、ステップ107において球切れ検出器5から球切れ信号が制御装置2に入力されているか否かを判断し、球切れ信号が入力されていなければステップ107がNOであることからステップ106に戻り、球切れ信号が入力されていればステップ108でタイマーを減算処理し、このタイマーで減算処理した設定時間が「0」になったタイムアップか否かをステップ109において判断し、タイムアップならばステップ109がYESであってアクチュエータ16が球切れ状態から所定時間だけ球抜駆動したことから、ステップ110においてアクチュエータ16の球抜動作を停止する。
【0015】
要するに、本実施形態の構成によれば、制御装置2が選択手段31と球抜処理手段32とを備えているので、選択手段31が電力供給に伴い払出機構4における球払出動作と球抜動作とを監視し、払出機構4のアクチュエータ16が球払出動作中は球抜動作を行わないので、払出機構4の球払出動作中において、人がパチンコ機1の前面に設けられた球抜操作孔18から針金のような操作棒19を挿入し、球抜スイッチ20がオン動作しても、払出機構4が球抜動作に移行しない。よって、払出機構4における払出動作中の球抜動作を禁止して品質信頼性を向上することができる。
【0016】
特に、球払出動作中でない球抜動作に際しては、球抜スイッチ20が押された場合、球抜処理手段32によって、球切れ検出器5の検出状態のいかんにかかわらず(球切れ検出器5から制御装置2に球有り信号または球切れ信号のどちらが入力されていても)、先ず、アクチュエータ16が球抜動作をするとともにタイマーが設定され、その後、球切れ検出器5が球切れ状態を検出したらタイマーが減算され、タイマーのタイムアップ(所定時間経過)でアクチュエータ16による球抜動作を終了する。よって、球切れ検出器5の設置位置の下流側近傍位置とスプロケット15との間における通路12に残存する球を遊技機設置設備に適切に抜き取ることができる。そして、タイムアップでアクチュエータ16の駆動が停止するので、アクチュエータ16を駆動する電力消費を低減することができる。
【0017】
アクチュエータ16が三叉路の交差点に配置されたスプロケット15を回転駆動する1個のステップモータにより構成されているので、ステップモータの正転(矢印X1方向の回転)と逆転(矢印X2方向の回転)とで、球払出動作と球抜動作との切り替えを容易に行うことができる。
【0018】
図示は省略するが、スプロケット15に爪車を一緒に回転するように設け、電磁ソレノイドによるアクチュエータ16で動作する爪が爪車に係合することで球払出を停止し、アクチュエータ16の動作で爪が爪車から解除することで球払出を開始する一方、球がスプロケット15に絡む部分よりも上流側(タンク3の側)で通路12が切替通路を含む構造であって、当該切替通路が上記と別の電磁ソレノイドによるアクチュエータで動作する形態とし、このアクチュエータが球抜スイッチ20のオン動作を契機とする制御装置2で制御すれば、同様に適用することができる。この場合、切替通路の上端部が通路12に対して回転可能に軸で連結されており、切替通路がアクチュエータで球抜側に移動すると、切替通路の下端部が遊技機設置設備を指向し、その結果、タンク3の側の球が通路12から切替通路を経由して遊技機設置設備に排出される。また、切替通路がアクチュエータで球払出側に移動すると、切替通路の下端部が通路13を指向し、その結果、タンク3の側の球が通路12から通路13を経由して受皿6に払い出される。この場合、図1の通路14は球が行かないように閉鎖された形態である。また、球を遊技媒体として用いるスロットマシンにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態に係るパチンコ機の球払出装置を示す模式図。
【図2】同実施形態を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 パチンコ機、2 制御装置、4 払出機構、12 通路、13 通路、
14 通路、15 スプロケット、16 アクチュエータ、17 計数検出器、
18 球抜操作孔、19 操作棒、20 球抜スイッチ、31 選択手段、
32 球抜処理手段。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a ball dispensing device that performs a ball dispensing operation of dispensing a ball of a gaming machine to a player side and a ball removing operation of discharging the ball to a game store by an actuator.
[0002]
[Prior art]
A conventional ball dispensing device of a pachinko machine is configured to rotate a sprocket disposed at an intersection of a three-forked road in a dispensing mechanism provided on the back side of a pachinko machine in one direction by an actuator such as a step motor, thereby obtaining one of the three forked roads. The ball is dispensed from the back side of the pachinko machine to the front tray of the pachinko machine using the passage and another passage, and the sprocket is rotated in the other direction by an actuator, thereby performing the above-described operation. Using one of the aisles and the other of the other aisles, the ball is removed from the back of the pachinko machine into a game machine installation facility called a pachinko machine island where the pachinko machine is installed. On the other hand, an out-of-ball detector is provided in one passage upstream of the sprocket to detect a ball presence state and a ball out state. Are (e.g.,
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2000-262700 A (FIG. 3)
[Patent Document 2]
JP-A-10-15187 (
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the ball-pulling operation, the operator inserts an operation rod such as a wire from the operation hole provided on the front of the pachinko machine at the front side of the pachinko machine, and operates the ball-pulling switch through the ball-pulling lever. Or, by directly operating the ball removal switch, the actuator is driven to rotate in the ball removal operation direction, while a ball out detector is provided in one passage upstream of the sprocket. Have been. For this reason, in order to extract the ball remaining in the path from the position near the downstream side of the ball-out detector to the sprocket, a predetermined time after the ball-out detector detects the ball-out state and the ball is completely removed, It is also conceivable to reduce the power consumption by stopping the rotation drive of the actuator in the ball-drawing operation direction. However, if the out-of-ball detector detects the out-of-ball condition when the out-of-ball switch is operated, the out-of-ball operation will not be performed even if the off-ball switch is operated and the ball is turned on, and the out-of-ball operation will not be performed. Since the ball remaining in the passage from the position near the downstream side of the detector to the sprocket cannot be extracted, it is difficult to employ it at once.
[0005]
Therefore, the present invention provides a ball dispensing device for a gaming machine, which can improve the quality reliability by optimizing the ball dispensing and ball removing operations.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention, a ball dispensing operation of dispensing a ball by a dispensing body to a player side and a ball removing operation of discharging a ball to a game store are performed by an actuator, and a ball presence state and a ball out state are detected. In a ball dispensing device of a gaming machine in which a ball out detector is provided in a passage upstream of the payout body and a ball removal switch for outputting a ball removal instruction is operably provided on the gaming machine frame from the front side, an actuator is electrically operated. Means for controlling the ball control operation to control the ball removal operation during the ball dispensing operation and permitting the ball removal operation during the ball dispensing non-operation. Ball removal processing means for stopping the ball removal operation of the actuator after a predetermined time from the ball failure state detection from the ball failure detector after ignoring the detected detection state and causing the actuator to perform the ball removal operation. , Ball dispensing operation Oite, even if the on-operation is a sphere disconnect switch from the front side of the gaming machine people, because they do not migrate to the ball 抜動 operation, it is possible to improve the quality and reliability prohibits the sphere 抜動 work in the dispensing operation. In addition, when a person turns on the ball removal switch from the front side of the gaming machine when the ball is not being paid out, the ball removal processing means causes the actuator to be turned off even if the ball is already out of ball or in the ball presence state. Since the ball is removed, the ball remaining in the passage between the position near the downstream side of the installation position of the ball-out detector and the sprocket can be appropriately extracted to the game machine installation equipment. Further, in the present invention, if the dispensing body is formed by a sprocket arranged at the intersection of a three-way, and the actuator is constituted by a single step motor that rotationally drives the sprocket, the ball dispensing operation and the ball removing operation are performed. Can be easily switched.
[0007]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
1 and 2 show an embodiment. FIG. 1 shows a ball payout device of a
[0008]
On the other hand, in the
[0009]
A ball from the game area of the
[0010]
Along with the start of the ball dispensing operation in the dispensing mechanism 4, in the process in which the ball from the
[0011]
Particularly, in the case of the present embodiment, in the ball removing operation, there is no ball required to pay out the maximum set number of prize balls in one ball discharging operation in the
[0012]
In order to achieve this, the control device 2 includes a selection means 31 and a ball removal processing means 32 embodied by the microcomputer operating by a program stored in the ROM. In FIG. 2,
[0013]
In addition, when the ball removing operation is permitted by the selecting means 31 (YES in step 103), the ball removing processing means 32 determines whether or not a ball removing signal has been input from the
[0014]
After that, in
[0015]
In short, according to the configuration of the present embodiment, since the control device 2 includes the
[0016]
In particular, during the ball removing operation that is not being performed during the ball dispensing operation, when the
[0017]
Since the
[0018]
Although illustration is omitted, a
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view showing a ball payout device of a pachinko machine according to one embodiment.
FIG. 2 is a flowchart showing the embodiment.
[Explanation of symbols]
1 pachinko machine, 2 control device, 4 payout mechanism, 12 passages, 13 passages,
14 passages, 15 sprockets, 16 actuators, 17 counting detectors,
18 ball removal operation hole, 19 operation stick, 20 ball removal switch, 31 selection means,
32 Ball removal processing means.
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002371512A JP2004201744A (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Ball put-out device of game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002371512A JP2004201744A (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Ball put-out device of game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004201744A true JP2004201744A (en) | 2004-07-22 |
Family
ID=32810377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002371512A Pending JP2004201744A (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Ball put-out device of game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004201744A (en) |
-
2002
- 2002-12-24 JP JP2002371512A patent/JP2004201744A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5127172B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2020081396A5 (en) | ||
JP5898353B2 (en) | Game machine | |
JP2018086546A (en) | Game machine | |
JP4733608B2 (en) | Game machine | |
JP4435358B2 (en) | Game machine | |
JP2005224494A (en) | Game machine | |
JP2004201744A (en) | Ball put-out device of game machine | |
JP6303267B2 (en) | Game machine | |
JP3984477B2 (en) | Retry processing control device for ball dispensing device of ball game machine | |
JP4338967B2 (en) | Pachinko machine ball dispenser | |
JP2005095315A (en) | Slot machine | |
JP2004195131A (en) | Ball put out device for game machine | |
JP4331472B2 (en) | Pachinko machine ball dispenser | |
JP2004180748A (en) | Ball put-out device of pachinko machine | |
JP2007054155A (en) | Slot machine | |
JP6191153B2 (en) | Game machine | |
JP4478902B2 (en) | Game machine | |
JP4387098B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JPH0751093Y2 (en) | Rotating game machine | |
JP2004081499A (en) | Pachinko game machine | |
JP2004181118A (en) | Ball put-out device of game machine | |
JP2007054236A (en) | Game device | |
JP5869853B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2009219727A (en) | Slot machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20081105 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20090303 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |