JP2004198930A - 表示制御方法および画像表示装置 - Google Patents

表示制御方法および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004198930A
JP2004198930A JP2002370061A JP2002370061A JP2004198930A JP 2004198930 A JP2004198930 A JP 2004198930A JP 2002370061 A JP2002370061 A JP 2002370061A JP 2002370061 A JP2002370061 A JP 2002370061A JP 2004198930 A JP2004198930 A JP 2004198930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
display
pixels
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002370061A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tsukagoshi
真一 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002370061A priority Critical patent/JP2004198930A/ja
Publication of JP2004198930A publication Critical patent/JP2004198930A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】画像表示装置の製造コストを低減し得る表示制御方法を提供する。
【解決手段】縦方向の画素数と横方向の画素数との比が1:1の基準画像データに基づく基準画像を表示させたときに縦方向の長さと横方向の長さとの比が3:4となる液晶パネル20に対して、縦方向の長さと横方向の長さとの比が1:1の表示画像を表示させるときに、縦方向の画素数と横方向の画素数との比が4:3の画像データに基づいて表示画像を表示させる表示制御方法であって、表示画像を回転させて表示させるときに、縦方向の画素数と横方向の画素数との比が1:1の拡大画像データDeにデコードデータDdを変換し、回転画像データDt1に変換し、縦方向の画素数と横方向の画素数との比が4:3の縮小画像データDrに変換し、縮小画像データDrに基づく表示画像G2を回転させた表示画像として表示させる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像データに基づく表示画像を表示部に表示させる表示制御方法、および画像データに基づく表示画像を表示可能に構成された画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
今日の遊技機には、遊技用の表示画像などを表示するための画像表示装置が配設されている。この種の画像表示装置として、出願人は、特開平10−244054号公報にパチンコ機用の液晶表示装置(11,表示部)と、この液晶表示装置の画像表示を制御する制御ユニットとを備えた画像表示装置を開示している。この画像表示装置は、遊技機における主制御部の制御下で、例えば図5に示す表示画像G12(以下、表示画像の内容を区別しないときには「表示画像G」ともいう)を表示する。この場合、液晶表示装置(11)は、その縦方向の長さと横方向の長さとの比(以下、「縦横長比」ともいう)が9:16(アスペクト比が16×9)の液晶パネル20(液晶表示素子部50)を備え、その縦横長比が3:4の一般的な液晶表示装置と比較して横長の画像(ワイド画像)を表示可能に構成されている。具体的には、液晶パネル20は、その画面を構成する各セル(表示画像Gの各画素P,P・・にそれぞれ対応する画面上の区画)の縦横長比が3:4の長方形状に規定されると共に、縦方向のセル数と横方向のセル数との比(以下、「縦横数比」ともいう)が3:4となるように各セルが配列されて構成されている。
【0003】
制御ユニットは、図5に示す画像データDp12など(以下、区別しないときには「画像データDp」ともいう)を記憶する画像データ記憶部と、遊技機の主制御部によって出力された制御信号に従って画像データDpに基づく表示画像G(一例として表示画像G12)を液晶表示装置(11)に表示させる制御部とを備えて構成されている。この場合、例えば画像データDpは、ヘッダ部とデータブロック(画素値情報ブロック)とを備えて構成されている。ヘッダ部には、画像データDpに対応する表示画像Gの画像サイズを示す画像サイズ情報(表示画像Gを構成する各画素P,P・・の縦方向の数および横方向の数を特定可能な情報)や、画像データDpのデコード処理の際に参照するカラーパレットデータを特定するためのパレット情報などが記録されている。データブロックには、表示画像Gの各画素にそれぞれ対応付けられて各画素の色を特定するための複数の画素値情報が記録されている。なお、図5では、表示画像G12における各画素P,P・・の配列状態に合わせて画像データDp12の各画素値情報V,V・・を配列させて概念的に図示している。以下、このような状態に図示した画像データDpの縦方向における画素値情報Vの数と横方向における画素値情報Vの数との比をその画像データDpにおける画素の縦横数比として説明する。
【0004】
この場合、上記したように、液晶パネル20における各セルの縦横長比が3:4のため、図4に示すように、その画素の縦横数比が1:1の画像データDp11(縦方向の画素数および横方向の画素数が共に8画素の画像データDp)に基づく表示画像Gを表示させた際には、縦横長比が3:4の横長の表示画像G11が表示される。したがって、出願人が開示している画像表示装置では、液晶パネル20上における縦横長比が例えば1:1の表示画像Gを表示させる画像データDpとして、画素の縦横数比が4:3の画像データDp(縦方向の画素数が8画素で横方向の画素数が6画素の画像データDp:一例として画像データDp12)が記憶部に記憶されている。これにより、縦横長比が3:4の複数のセルからなる液晶パネル20に縦横長比が1:1の表示画像G12を表示させることができる。
【0005】
一方、例えば表示画像G12を90度回転させて表示させる場合、画像データDp12に対して画像回転処理した回転画像データDt11(図6参照)に基づく表示画像Gを表示させた際には、図6に示すように、横方向に間延びした表示画像G(縦横長比が(3×3):(4×4)=9:16の表示画像G13)が表示される。この際には、回転の前後において表示画像Gの縦横比が変化するため、遊技者に違和感を与えることとなる。したがって、この画像表示装置では、回転の前後においてその縦横長比が1:1の表示画像G,Gを表示可能とするために、回転前の画像データDp(この場合、画像データDp12)と、回転後の画像データDpとがそれぞれ記憶部に記憶されている。この場合、回転後の画像データDpは、表示画像G12を90度回転させた表示画像Gについての画像データDpであって、その画素の縦横数比が画像データDp12と等しい4:3に規定されている。この結果、この画像データDpを用いることにより、表示画像G12を90度回転させた表示画像Gが1:1の縦横長比で表示される。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−244054号公報(第3頁)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、出願人が開示している画像表示装置には、以下の課題がある。すなわち、この画像表示装置では、表示画像Gを例えば常に1:1の縦横長比で回転表示させるために、回転角度毎に数多くの画像データDpを予め作成して記憶部に記憶させている。したがって、数多くの画像データDpを記憶させるために、大容量の記憶部が必要となっている。また、表示画像Gを回転表示させる都度、画像データDpの読出し処理、および読み出した画像データDpに対するデコード処理を実行する必要があるため、これらの処理を短時間で実行するために高性能の制御部が必要となっている。したがって、従来の画像表示装置には、大容量の記憶部および高性能の制御部を必要とすることに起因して、その製造コストが高騰しているという課題がある。
【0008】
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、画像表示装置の製造コストを低減し得る表示制御方法および画像表示装置を提供することを主目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく本発明に係る表示制御方法は、縦方向の画素数と横方向の画素数との比が1:1の基準画像データに基づく基準画像を表示させたときに当該基準画像における縦方向の長さと横方向の長さとの比がN:M(NおよびMは互いに異なる自然数)となる表示部に対して、縦方向の長さと横方向の長さとの比がL:K(LおよびKは自然数)の表示画像を表示させるときに、縦方向の画素数と横方向の画素数との比が(M×L):(N×K)の画像データに基づいて前記表示画像を表示させる表示制御方法であって、前記表示画像を回転させて表示させるときに、前記画像データに対して画像拡大処理または画像縮小処理を実行することによって縦方向の画素数と横方向の画素数との比がL:Kの第1変換画像データに変換し、当該第1変換画像データに対して画像回転処理を実行することによって第2変換画像データに変換し、当該第2変換画像データに対して画像拡大処理または画像縮小処理を実行することによって縦方向の画素数と横方向の画素数との比が(M×L):(N×K)の第3変換画像データに変換し、当該第3変換画像データに基づく表示画像を前記回転させた表示画像として表示させる。
【0010】
また、本発明に係る画像表示装置は、縦方向の画素数と横方向の画素数との比が1:1の基準画像データに基づく基準画像を表示させたときに当該基準画像における縦方向の長さと横方向の長さとの比がN:M(NおよびMは互いに異なる自然数)となる表示部と、縦方向の長さと横方向の長さとの比がL:K(LおよびKは自然数)の表示画像を前記表示部に表示させるときに縦方向の画素数と横方向の画素数との比が(M×L):(N×K)の画像データに基づいて前記表示画像を表示させる制御部と、前記画像データを記憶する記憶部とを備えた画像表示装置であって、前記制御部は、前記表示画像を回転させて表示させるときに、前記画像データに対して画像拡大処理または画像縮小処理を実行することによって縦方向の画素数と横方向の画素数との比がL:Kの第1変換画像データに変換し、当該第1変換画像データに対して画像回転処理を実行することによって第2変換画像データに変換し、当該第2変換画像データに対して画像拡大処理または画像縮小処理を実行することによって縦方向の画素数と横方向の画素数との比が(M×L):(N×K)の第3変換画像データに変換し、当該第3変換画像データに基づく表示画像を前記回転させた表示画像として表示させる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明に係る画像表示装置の好適な実施の形態について説明する。
【0012】
最初に、画像表示装置1の構成について、図面を参照して説明する。
【0013】
画像表示装置1は、例えばパチンコ台などの遊技機に搭載されて遊技機における主制御部の制御下で表示画像G(一例として、図2に示す表示画像G1)を表示可能に構成されている。具体的には、図1に示すように、画像表示装置1は、表示部11、画像データ記憶部3、表示手順データ記憶部4、制御部5、処理済みデータ記憶部6および表示用画像データ記憶部7を備えて構成されている。表示部11は、例えば、カラー表示可能な液晶パネル20を備えて構成され、制御部5によって出力された表示用画像データDgに基づく表示画像Gを液晶パネル20に表示する。この場合、液晶パネル20は、その画面を構成している各セルC,C・・(図2参照)の縦横数比が3:4に規定されると共に、各セルC単体の縦横長比が3:4の長方形状に形成されている。これにより、画面の縦横長比が9:16となるように構成されている。したがって、この液晶パネル20に対して、その画素の縦横数比が1:1の基準画像データ(一例として、図4に示す画像データDp11)に基づく基準画像(図示せず)を表示させたときには、その基準画像における縦方向の長さと横方向の長さとの比が3:4(本発明におけるN:Mの一例)となる。
【0014】
画像データ記憶部3は、本発明における記憶部に相当し、図2に示す画像データDp1などを記憶する。この場合、画像データDp1は、その縦方向の長さと横方向の長さとの比が1:1(本発明におけるL:Kの一例)の表示画像G1を表示するための画像データであって、その画素の縦横数比が4:3(本発明における(M×L):(N×K)の一例)に規定されている。なお、同図では、表示画像G1における各画素P,P・・の配列状態に合わせて画像データDp1の各画素値情報V,V・・を配列させて概念的に図示している。この場合、このような状態に図示した画像データDp1の縦方向における画素値情報Vの数と横方向における画素値情報Vの数との比が本発明における「画像データにおける縦方向の画素数と横方向の画素数との比」に相当する。なお、以下の説明において参照する各図(例えば図3)では、デコードデータDd、拡大画像データDe、回転画像データDt1、縮小画像データDrおよび表示用画像データDgなどの各々の画素値情報V,V・・の配列状態を画像データDp1と同様にしてそれぞれ概念的に図示している。表示手順データ記憶部4は、各表示画像Gの表示手順に関する表示手順データDhを記憶する。この場合、表示手順データDhは、各表示画像Gに対応する画像データDpを指定する画像データ指定情報や、液晶パネル20の画面における各表示画像Gの表示位置を指定する表示位置情報などを含んで構成されている。
【0015】
制御部5は、遊技機の主制御部によって出力された制御信号Sに従って表示手順データDhを表示手順データ記憶部4から読み出すと共に、読み出した表示手順データDhに従って各表示画像Gに対応する画像データDpを画像データ記憶部3から読み出す。また、制御部5は、読み出した画像データDpに対してデコード処理を実行することによってデコードデータDdを生成して処理済みデータ記憶部6に記憶させる。また、制御部5は、処理済みデータ記憶部6に記憶させたデコードデータDdを読み出して表示用画像データ記憶部7に記憶させることにより、デコードデータDdに対応する画像を表示用画像データ記憶部7内に仮想的に配置して表示用画像データDgを生成する。さらに、制御部5は、生成した表示用画像データDgを表示部11に出力することにより、表示部11に表示画像Gを表示させる。また、制御部5は、表示画像Gを所定の角度回転させて表示させる旨の制御信号Sが出力されたときには、デコードデータDdに対して後述するデータ変換処理を実行して拡大画像データ(第1変換画像データ)De、回転画像データ(第2変換画像データ)Dt1および縮小画像データ(第3変換画像データ)Drを生成して処理済みデータ記憶部6に記憶させる。
【0016】
処理済みデータ記憶部6は、制御部5によって生成されたデコードデータDd、拡大画像データDe、回転画像データDt1および縮小画像データDrなどを記憶する。表示用画像データ記憶部7は、表示用画像データDgを生成するためのビデオメモリであって、デコードデータDdおよび縮小画像データDrなど(すなわち、表示用画像データDg)を一時的に記憶する。
【0017】
次に、画像表示装置1による表示画像Gの表示手順について、図面を参照して説明する。
【0018】
この画像表示装置1では、例えば、表示画像G1の表示を指示する制御信号Sが遊技機の主制御部によって出力されたときには、制御部5が画像処理を開始する。この画像処理では、制御部5は、まず、制御信号Sに従って表示手順データ記憶部4から表示手順データDhを読み出す。次に、制御部5は、表示手順データDhに基づいて表示すべき表示画像G1に対応する画像データDp1を特定し、特定した画像データDp1を画像データ記憶部3から読み出す。次いで、制御部5は、読み出した画像データDp1に対してデコード処理を実行することによって図3に示すデコードデータDdを生成し、生成したデコードデータDdを処理済みデータ記憶部6に記憶させる。続いて、制御部5は、処理済みデータ記憶部6に記憶されているデコードデータDdを表示用画像データ記憶部7に記憶させることにより、デコードデータDdに対応する画像を表示用画像データ記憶部7内に仮想的に配置(描画)して表示用画像データDgを生成する。次に、制御部5は、生成した表示用画像データDgを表示部11に出力する。一方、表示部11は、制御部5によって出力された表示用画像データDgに基づく表示画像G1を液晶パネル20に表示する。この際に、画像データDp1の画素の縦横数比が4:3で液晶パネル20の各セルC,C・・の縦横長比が3:4のため、図2に示すように、液晶パネル20に表示された表示画像G1は、その縦横長比が1:1((4×3):(3×4))となる。
【0019】
次いで、遊技機の主制御部によって表示画像G1を例えば90度右回転して表示させる旨の制御信号Sが出力されたときには、制御部5は、画像データDp1に対応するデコードデータDdが処理済みデータ記憶部6に記憶されているか否かを判別する。この場合、画像データDp1に対応するデコードデータDdが処理済みデータ記憶部6に記憶されているため、制御部5は、デコードデータDdを読み出してデータ変換処理する。このデータ変換処理では、図3に示すように、制御部5は、読み出したデコードデータDdに対して横方向の画像拡大処理を実行することにより、同図に示すように、その画素の縦横数比が1:1(L:K)の拡大画像データDeに変換して処理済みデータ記憶部6に記憶させる。次に、制御部5は、拡大画像データDeに対して画像回転処理を実行することによって回転画像データDt1に変換して処理済みデータ記憶部6に記憶させる。次いで、制御部5は、回転画像データDt1に対して横方向の画像縮小処理を実行することにより、その画素の縦横数比が画像データDp1における画素の縦横数比と同一(この場合、4:3=(M×L):(N×K))の縮小画像データDrに変換して処理済みデータ記憶部6に記憶させる。続いて、制御部5は、処理済みデータ記憶部6に記憶されている縮小画像データDrを表示用画像データ記憶部7に記憶させることにより、表示用画像データ記憶部7内に表示用画像データDgを生成する。この後、制御部5は、生成した表示用画像データDgを表示部11に出力する。
【0020】
一方、表示部11は、制御部5によって出力された表示用画像データDgに基づく表示画像G2を液晶パネル20に表示する。この際に、縮小画像データDrの画素の縦横数比が4:3で液晶パネル20の各セルC,C・・の縦横長比が3:4のため、図2に示すように、液晶パネル20に表示された表示画像G2は、その縦横長比が表示画像G1と等しい1:1((4×3):(3×4))となる。
【0021】
このように、この画像表示装置1によれば、画素の縦横数比が1:1の拡大画像データDeに画像データDpを変換し、画像回転処理を実行することによって回転画像データDt1に変換し、画素の縦横数比が4:3の縮小画像データDrに変換し、縮小画像データDrに基づく表示画像G2を回転させた表示画像Gとして表示させることにより、各回転角度毎に異なる画像データDpを記憶させることなく、一つの画像データDpに基づいて表示画像Gを回転表示させることができる。このため、画像データ記憶部3に記憶させるべき画像データDpのデータ数を少なくすることができる結果、記憶容量が小さい安価なメモリを画像データ記憶部3として採用して画像表示装置1の製造コストを低減することができる。また、数多くの画像データDpに対する読出し処理およびデコード処理等を不要にできるため、制御部5の負担を十分に軽減することができる。この結果、高性能の制御部5が不要となる分だけ画像表示装置1の製造コストを低減することができる。さらに、表示画像Gを回転表示させるための数多くの画像データDpが不要となるため、画像データDpの作成に要するコストも十分に低減することができる。
【0022】
なお、本発明は、上記した本発明の実施の形態に限定されない。例えば、本発明の実施の形態では、画像表示装置1を遊技機に搭載した例について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えばパソコン用ディスプレイやプロジェクタ装置に適用することもできる。また、液晶パネル20に代えて、CRTやプラズマディスプレイなどを採用して本発明に係る画像表示装置を構成することもできる。さらに、本発明の実施の形態では、画面を構成する各セル単体の縦横長比が3:4で、画面の縦横長比が9:16の液晶パネル20を備えた例について説明したが、各セルの縦横長比および液晶パネルの縦横長比はこれに限定されない。また、本発明の実施の形態では、デコードデータDdに対して横方向の画像拡大処理を実行することによって拡大画像データDeに変換し、その拡大画像データDeに対して画像回転処理を行う例について説明したが、本発明はこれに限定されず、デコードデータDdに対して縦方向の画像縮小処理を実行することによって画素数比が1:1の縮小画像データを生成し、その縮小画像データに対して画像回転処理を行ってもよい。さらに、本発明の実施の形態では、回転画像データDt1に対して横方向の画像縮小処理を実行することによって縮小画像データDrに変換し、その縮小画像データDrを表示用画像データ記憶部7に記憶させる例について説明したが、本発明はこれに限定されず、回転画像データDt1に対して縦方向の画像拡大処理を実行することによって画素数比が4:3の拡大画像データに変換し、その拡大画像データを表示用画像データ記憶部7に記憶させてもよい。また、本発明の実施の形態では、表示画像G1を90度右回転させた表示画像G2を表示する例について説明したが、回転角度および回転方向はこれに限定されず、例えば30度や45度などの任意の角度で右方向または左方向に回転させた表示画像を表示画像G1と等しい縦横長比で表示させることができる。
【0023】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る表示制御方法および画像表示装置によれば、縦方向の画素数と横方向の画素数との比がL:Kの第1変換画像データに画像データを変換し、画像回転処理を実行することによって第2変換画像データに変換し、縦方向の画素数と横方向の画素数との比が(M×L):(N×K)の第3変換画像データに変換し、その第3変換画像データに基づく表示画像を回転させた表示画像として表示させることにより、各回転角度毎の異なる画像データを記憶させることなく、一つの画像データに基づいて表示画像を回転表示させることができる。このため、記憶部に記憶させるべき画像データのデータ数(すなわち、画像データの総データ容量)を少なくすることができる結果、記憶容量が小さい安価な記憶部を採用して画像表示装置の製造コストを低減することができる。また、数多くの画像データに対する読出し処理およびデコード処理等を不要にできるため、制御部の負担を十分に軽減することができる。この結果、高性能の制御部が不要となる分だけ画像表示装置の製造コストを低減することができる。さらに、表示画像を回転表示させるための数多くの画像データが不要となるため、画像データの作成に要するコストも十分に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像表示装置1の構成を示すブロック図である。
【図2】画像表示装置1の液晶パネル20に表示画像G1を表示するための画像データDp1の構成を説明するためのデータ概念図、および液晶パネル20に表示させた表示画像G1の画像図である。
【図3】液晶パネル20に表示画像G2を表示するためのデコードデータDd、拡大画像データDe、回転画像データDt1、縮小画像データDrおよび表示用画像データDgの構成を説明するためのデータ概念図、並びに液晶パネル20に表示させた表示画像G2の画像図である。
【図4】従来の画像表示装置における液晶パネル20に表示画像G11を表示するための画像データDp11の構成を説明するためのデータ概念図、および液晶パネル20に表示させた表示画像G11の画像図である。
【図5】従来の画像表示装置における液晶パネル20に表示画像G12を表示するための画像データDp12の構成を説明するためのデータ概念図、および液晶パネル20に表示させた表示画像G12の画像図である。
【図6】従来の画像表示装置における液晶パネル20に表示画像G13を表示するための画像データDp12および回転画像データDt11の構成を説明するためのデータ概念図、並びに液晶パネル20に表示させた表示画像G13の画像図である。
【符号の説明】
1 画像表示装置
3 画像データ記憶部
5 制御部
11 表示部
20 液晶パネル
G1,G2 表示画像
De 拡大画像データ
Dp1 画像データ
Dr 縮小画像データ
Dt1 回転画像データ
P 画素
S 制御信号
V 画素値情報

Claims (2)

  1. 縦方向の画素数と横方向の画素数との比が1:1の基準画像データに基づく基準画像を表示させたときに当該基準画像における縦方向の長さと横方向の長さとの比がN:M(NおよびMは互いに異なる自然数)となる表示部に対して、縦方向の長さと横方向の長さとの比がL:K(LおよびKは自然数)の表示画像を表示させるときに、縦方向の画素数と横方向の画素数との比が(M×L):(N×K)の画像データに基づいて前記表示画像を表示させる表示制御方法であって、
    前記表示画像を回転させて表示させるときに、前記画像データに対して画像拡大処理または画像縮小処理を実行することによって縦方向の画素数と横方向の画素数との比がL:Kの第1変換画像データに変換し、当該第1変換画像データに対して画像回転処理を実行することによって第2変換画像データに変換し、当該第2変換画像データに対して画像拡大処理または画像縮小処理を実行することによって縦方向の画素数と横方向の画素数との比が(M×L):(N×K)の第3変換画像データに変換し、当該第3変換画像データに基づく表示画像を前記回転させた表示画像として表示させる表示制御方法。
  2. 縦方向の画素数と横方向の画素数との比が1:1の基準画像データに基づく基準画像を表示させたときに当該基準画像における縦方向の長さと横方向の長さとの比がN:M(NおよびMは互いに異なる自然数)となる表示部と、縦方向の長さと横方向の長さとの比がL:K(LおよびKは自然数)の表示画像を前記表示部に表示させるときに縦方向の画素数と横方向の画素数との比が(M×L):(N×K)の画像データに基づいて前記表示画像を表示させる制御部と、前記画像データを記憶する記憶部とを備えた画像表示装置であって、
    前記制御部は、前記表示画像を回転させて表示させるときに、前記画像データに対して画像拡大処理または画像縮小処理を実行することによって縦方向の画素数と横方向の画素数との比がL:Kの第1変換画像データに変換し、当該第1変換画像データに対して画像回転処理を実行することによって第2変換画像データに変換し、当該第2変換画像データに対して画像拡大処理または画像縮小処理を実行することによって縦方向の画素数と横方向の画素数との比が(M×L):(N×K)の第3変換画像データに変換し、当該第3変換画像データに基づく表示画像を前記回転させた表示画像として表示させる画像表示装置。
JP2002370061A 2002-12-20 2002-12-20 表示制御方法および画像表示装置 Withdrawn JP2004198930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002370061A JP2004198930A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 表示制御方法および画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002370061A JP2004198930A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 表示制御方法および画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004198930A true JP2004198930A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32766106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002370061A Withdrawn JP2004198930A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 表示制御方法および画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004198930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054444A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Sammy Corp 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054444A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Sammy Corp 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7868898B2 (en) Methods and apparatus for efficiently accessing reduced color-resolution image data
US8319785B2 (en) Image display system and method for preventing image tearing effect
US7589745B2 (en) Image signal processing circuit and image display apparatus
JPH08202318A (ja) 記憶性を有する表示装置の表示制御方法及びその表示システム
JP4971442B2 (ja) ピクセルデータ変換のための画像処理装置及び方法
US20160351172A1 (en) Display system
JP2006349757A (ja) 情報処理装置および画像処理方法
US20070041662A1 (en) Efficient scaling of image data
JP2005102168A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008070561A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2002278492A (ja) ディジタルディスプレイの信号処理回路及び信号処理方法
JP2004198930A (ja) 表示制御方法および画像表示装置
JP4746912B2 (ja) 画像信号処理回路および画像表示装置
JP2000115640A (ja) 表示制御装置および表示制御方法、並びに記録媒体
JP2004170501A (ja) 表示制御方法、表示制御装置および表示装置
JP2005208413A (ja) 画像処理装置及び画像表示装置
JP3729187B2 (ja) 画像表示装置
JP2001051657A (ja) カラー液晶ディスプレイ
JP2000231364A (ja) 画像表示装置
JP4921759B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007071940A (ja) 表示用メモリ
JP2007298796A (ja) Osdデータ処理システム、プロジェクタおよびosdデータ処理方法
JP2004252009A (ja) 表示制御方法、表示制御装置及び表示装置
JP2002091421A (ja) 画像表示制御方法及び装置、並びにコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH0764524A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307