JP2004198137A - Sensor device - Google Patents
Sensor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004198137A JP2004198137A JP2002364115A JP2002364115A JP2004198137A JP 2004198137 A JP2004198137 A JP 2004198137A JP 2002364115 A JP2002364115 A JP 2002364115A JP 2002364115 A JP2002364115 A JP 2002364115A JP 2004198137 A JP2004198137 A JP 2004198137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- power supply
- power
- sensor device
- side terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、センサ装置に係り、詳しくは電力供給を必要とするセンサを備えたセンサ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、非接触式のセンサは、所定の検出対象を検出するために電力供給が必要な構成とされている。つまり、例えば磁気センサであれば、電力供給されるのに基づいて磁気検出機能が有効化され、所定の検出対象として例えば磁化された鉄等の磁性体の磁気を検出可能となる。そのため、磁気センサを備えるセンサ装置は、当該磁気センサに電力供給を行う電力制御手段として例えば電源IC等を備える構成となっている。また、センサ装置は、電源及び所定の電気負荷と接続され、磁気センサが磁気を検出した際にオンするスイッチ回路を備えている。すなわち、このようなセンサ装置は、磁気センサの磁気検出に基づく前記スイッチ回路のオンにより、電気負荷を駆動する構成とされている。
【0003】
ここで、図2に示すように、自動車に設けられ、ブレーキペダルの位置検出に用いられる従来のセンサ装置51について説明する。すなわち、このセンサ装置51は、ブレーキペダルが操作されたか否かの検出に基づいて電気負荷としてのブレーキランプを点灯するために用いられるものである。
【0004】
センサ装置51は、電源側端子52及び負荷側端子54を備えている。そして、センサ装置51は、電源側端子52にてバッテリからなる電源(図示しない)と接続され、負荷側端子54にてブレーキランプ装置53と接続されている。なお、電源側端子52と電源との間には、センサ装置51を過電圧から保護するヒューズ59が直列に配設されている。そして、このセンサ装置51は、ブレーキランプ装置53の電力供給を制御可能な構成とされている。
【0005】
ブレーキランプ装置53は、そのマイナス側にて接地され、ブレーキランプとされるLED53a(発光ダイオード)及び保護抵抗53bを備えている。そして、ブレーキランプ装置53は、センサ装置51により電力供給(処理信号が出力)されると、LED53aに電流が流れ、LED53aが発光するようになっている。なお、保護抵抗53bはLED53aにおける過電圧に対する保護用の抵抗である。
【0006】
次に、センサ装置51の具体的構成について説明する。
さて、センサ装置51は、図2に示すように、磁気センサ55、電源IC56、前記スイッチ回路57及びスイッチ制御回路58を備えている。
【0007】
磁気センサ55のプラス側端子は、電源側端子52と接続され、そのマイナス側端子は、接地側端子61を介して接地されている。従って、磁気センサ55は、常に電力供給され磁気検出可能状態とされる。
【0008】
磁気センサ55は、例えばMRE(磁気抵抗素子)やホール素子等により、例えば磁気センサ55の近傍に備えられたバイアス磁石の磁気を検出するものである。すなわち、図示はしないが、磁気センサ55は、所定箇所にバイアス磁石とともに固定して配置されている。一方、前記ブレーキペダルには磁性体が固着され、同磁性体はブレーキペダルの踏み込み動作に伴って変位するようになっている。
【0009】
磁性体は、ブレーキペダルの踏み込みがない状態(以下、休止状態という。)において、磁気センサに近接配置されている。そのため、前記バイアス磁石の磁束は、休止状態では、近接した磁性体に吸収(誘導)される。一方、バイアス磁石の磁束は、ブレーキペダルが踏み込み操作されて、磁性体が磁気センサ55から離間した場合には、前記磁性体に吸収(誘導)されない。そのため、センサ装置51は、ブレーキペダルの休止状態とブレーキペダルが踏み込みされた状態とでは検出する磁束量が異なり、ブレーキペダルが踏み込みされた状態のほうが休止状態よりも大きな磁束量を検出するようになっている。従って、センサ装置51は、休止状態よりも、ブレーキペダルが踏み込みされた状態のほうが大きな出力レベルの検出信号を送出する。
【0010】
また、磁気センサ55のプラス側端子及びマイナス側端子には、磁気センサ55に過電圧がかかるのを防止するツェナーダイオードからなるセンサ保護部62が磁気センサ55と並列になるように接続されている。そのため、磁気センサ55にかかる電圧が過電圧となり、センサ保護部62の降伏電圧値に達したような場合には、センサ保護部62のツェナーダイオードが短絡状態となることにより磁気センサ55の電圧破壊が防止される。また、磁気センサ55とさらに並列にして電源IC56が接続されている。
【0011】
電源IC56は、磁気センサ55に一定電力が供給されるように電力制御を行うものである。電源IC56は、そのプラス側端子にて電源側端子52と接続され、そのマイナス側端子は接地側端子61を介して接地されている。電源IC56は、磁気センサ55にかかる電圧を検出可能とされ、磁気センサ55に電圧降下が生じたような場合には磁気センサ55に電力を供給する構成とされる。すなわち、電源IC56は、磁気センサ55に、磁気検出可能となる電圧以上の一定電圧がかかるように制御を行う。
【0012】
スイッチ制御回路58は、そのプラス側端子にて電源側端子52と接続され、そのマイナス側端子にて接地側端子61と接続される。また、スイッチ制御回路58は、磁気センサ55と電気的に接続されている。スイッチ制御回路58は、磁気センサ55から送出された検出信号を入力し、同検出信号を増幅する増幅回路及び増幅された検出信号を予め設定された閾値と比較する比較回路(ともに図示しない)を備える。そして、スイッチ制御回路58の信号出力端子は、スイッチ回路57のゲートに接続され、前記比較回路による比較の結果、増幅された検出信号が前記閾値よりも大きいHレベルと判断されると同スイッチ回路57のゲートに制御信号を出力する。一方、前記比較回路により検出信号が前記閾値よりも小さいLレベルと判断されると制御信号を出力しない。
【0013】
すなわち、スイッチ制御回路58は、磁気センサ55の検出する磁束量の変化に基づく検出信号の大きさを判断することにより、ブレーキペダルが踏み込み操作されたか否かの判定を行う。そして、このスイッチ制御回路58は、ブレーキペダルが踏み込まれた状態にて入力した検出信号をHレベルとし、制御信号を出力する構成とされる。また、スイッチ制御回路58は、休止状態にて入力した検出信号はLレベルとする構成とされる。
【0014】
スイッチ回路57は、前記ゲートGの他、電源側端子52に接続されたソースS及び前記負荷側端子54に接続されたドレインDを有するFETとされている。そして、スイッチ回路57は、ゲートGに制御信号が入力されると、ソースS及びドレインD間を導通してオンする。その結果、センサ装置51は、電源側端子52及び負荷側端子54をスイッチ回路57を介して短絡させ、ブレーキランプ装置53を点灯する。
【0015】
このように、従来のセンサ装置51は、磁気センサ55の検出する磁束量の変化に基づいてブレーキペダルの位置検出を行い、スイッチ制御回路58によりブレーキペダルが踏み込まれたと判断された場合には、スイッチ回路57をオンし、ブレーキランプ装置53のLED53aを点灯するというものであった。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記センサ装置51は、電源から電力供給され、スイッチ回路57のオン時にはブレーキランプ装置53に電力を供給する構成とされるため、電源側端子52及び負荷側端子54を備える必要がある。さらに、それに加えて、電力供給される磁気センサ55、電源IC56及びスイッチ制御回路58(以下、磁気センサ55等という場合がある。)を接地する接地側端子61を備える必要がある。そのため、上記センサ装置51は、その機能を発揮するために3つの端子を備えなければならなかった。
【0017】
一方、リミットスイッチ等からなる機械式、すなわち、接触式のセンサ装置は、電力供給を必要とする磁気センサ55等を備えないため、電源側端子及び負荷側端子の2つの端子を備えれば、前記接地側端子を備える必要がない。そのため、従来の非接触式のセンサ装置51は、機械式のセンサ装置よりも端子数が増加し、製造コストが増加してしまうという問題があった。また、取引者の間では、非接触式のセンサ装置51の端子数の削減による製造コストの低減及び回路構成の簡易化が望まれていた。
【0018】
なお、ここで、センサ装置の端子数を減少させるために電力供給される磁気センサ等をブレーキランプ装置53等の電気負荷と共通して接地するということも考えられる。ところが、センサ装置は、運転者が操作する操作対象物の近くに配置される一方で、ブレーキランプ装置53等の電気負荷は車両後方等のようにセンサ装置から離間して配置されることが多い。そのため、センサ装置を電気負荷と共通して接地しようとすると、車両前方から後方に延びるような比較的長いハーネス(電線)が必要となり、センサ装置のコスト削減及び回路構成の簡易化にならなかった。
【0019】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、端子数の削減によって、コスト削減及び回路構成を簡易化することができるセンサ装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、電源に接続される電源側端子と、電気負荷に接続される負荷側端子と、前記電源側端子に接続され、電力制御可能な電力制御手段と、前記電力制御手段によって電力制御された電力が供給されるとともに検出対象を非接触にて検出するセンサ手段と、前記電源側端子及び負荷側端子に接続され、前記センサ手段が検出したときにオンして前記電源側端子と負荷側端子との間を導通するスイッチ手段とを備えたセンサ装置であって、前記電力制御手段及びセンサ手段のマイナス側端子が前記負荷側端子に接続されていることを要旨とする。
【0021】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のセンサ装置において、前記電力制御手段は、前記センサ手段にかかる電圧を昇圧可能なコンバータであることを要旨とする。
【0022】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載のセンサ装置において、前記スイッチ手段は、前記電源側端子に接続されたソースと、前記センサ手段に接続されたゲートと、前記負荷側端子に接続されたドレインとからなるFETであることを要旨とする。
【0023】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載のセンサ装置において、前記センサ手段とスイッチ手段との間に接続され、前記センサ手段から出力された検出信号の大きさに基づいて、前記スイッチ手段のオン・オフを制御するスイッチ制御手段を備えていることを要旨とする。
【0024】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、本発明を自動車に設けられ、ブレーキペダルの位置検出をする磁気センサを備えたセンサ装置に具体化した一実施形態を図1に従って説明する。なお、前記従来のセンサ装置51と同一の構成については、同一符号を付して説明し、センサ装置51と異なるところを中心にして説明する。 本実施形態におけるセンサ装置11は、電力制御手段としての電源IC56に対するセンサ手段としての磁気センサ55及びスイッチ制御手段としてのスイッチ制御回路58の電気的接続が前記従来のセンサ装置51と異なっている。また、負荷側端子54及び接地側端子61を負荷側端子12に兼用した点で前記従来のセンサ装置51と異なっている。前記磁気センサ55は検出対象として例えば磁化された鉄等の磁性体の磁気を検出可能である。
【0025】
すなわち、センサ装置11は、電源側端子52と、負荷側端子12とを備えている。そして、電源側端子52は、バッテリからなる電源(図示しない)と接続されている。負荷側端子12は、ブレーキランプ装置53を直列に配して接地されている。
【0026】
電源IC56は、そのプラス側端子が電源側端子52と接続され、そのマイナス側端子が負荷側端子12と接続されている。また、本実施形態の電源IC56は、制御端子を有し、同制御端子にて磁気センサ55及びスイッチ制御回路58と電力制御可能に接続されている。また、電源IC56は、スイッチ手段としてのスイッチ回路57と並列に配設され、スイッチ回路57の電圧を検出可能とされている。すなわち、本実施形態の電源IC56は、昇圧機能を有し、例えば、1.6V〜18Vまでの入力電圧に対応し、磁気センサ55及びスイッチ制御回路58にかかる電圧を常に一定となるように補正可能な公知のDC/DCコンバータからなる。なお、バッテリ電圧(電源電圧)は8〜16Vであり、前記電源IC56の対応範囲内である。そして、電源IC56は、スイッチ回路57のオンにより電源側端子52及び負荷側端子12の間で電圧降下が生じると、その電圧降下分を補正して昇圧し、磁気センサ55及びスイッチ制御回路58に一定電圧を印加する構成となっている。
【0027】
本実施形態のスイッチ回路57は、FET57aと抵抗57bの直列回路からなる。なお、FET57aが導通状態のときをスイッチ回路57が「オン」といい、FET57aが非導通状態のときをスイッチ回路57が「オフ」という。
【0028】
また、センサ装置11の磁気センサ55、電源IC56、スイッチ回路57及びスイッチ制御回路58のマイナス側端子は、いずれも接地側として負荷側端子12と接続されている。すなわち、センサ装置11は、従来技術での負荷側端子54及び接地側端子61を負荷側端子12に兼用することで、電源側端子52及び負荷側端子12の2つの端子を備える構成とされている。
【0029】
その結果、本実施形態のブレーキランプ装置53は、スイッチ回路57がオフ状態であっても、磁気センサ55等を介して常時通電される。しかし、スイッチ回路57のオフ時においては、ブレーキランプ装置53のLED53aが十分点灯し得ず、無点灯と同じ状態(以下、無点灯状態という)で暗電流(略1mA)が流れるようにされている。一方、スイッチ回路57のオン時においては、スイッチ回路57を介してブレーキランプ装置53にLED53aが十分点灯するだけの電流(略200mA)が流れる構成とされている。
【0030】
次に、センサ装置11の作用について説明する。
さて、スイッチ制御回路58は、休止状態では、磁気センサ55により入力される検出信号がLレベルであるため、スイッチ回路57をオフ状態とする。そして、休止状態では、電源から供給される電力は電源IC56により制御され、磁気センサ55及びスイッチ制御回路58に一定の電力が供給される。そのため、磁気センサ55は、休止状態において、常に一定の電力を供給され、磁気検出可能とされている。そして、磁気センサ55及びスイッチ制御回路58に供給された電力は、負荷側端子12を介してブレーキランプ装置53に常に供給される。このとき、LED53aには微弱な暗電流が流れるのみであるためLED53aは無点灯状態である。
【0031】
次に、休止状態から、ブレーキペダルが踏み込まれた状態となると、スイッチ制御回路58は、磁気センサ55により入力される検出信号がHレベルとなるため、スイッチ回路57のゲートGに制御信号を出力する。すると、スイッチ回路57は、オンする。
【0032】
その結果、センサ装置11は、スイッチ回路57を介してブレーキランプ装置53に休止状態の暗電流と比較して大きな電流を通電する。その結果、ブレーキランプ装置53のLED53aは、ブレーキランプとして機能するだけの十分な点灯をする。また、その後、休止状態に戻るようにブレーキペダルの踏み込みが中止され、磁気センサ55が検出する磁束量がスイッチ制御回路58の比較回路における閾値よりも小さくなると、スイッチ制御回路58は、スイッチ回路57に制御信号を出力しない。その結果、スイッチ回路57はオフして前述した休止状態に戻る。
【0033】
従って、上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、従来のセンサ装置51における負荷側端子54及び接地側端子61を負荷側端子12に兼用し、センサ装置11を電源側端子52及び負荷側端子12の2つの端子を備える構成とした。
【0034】
従って、従来のセンサ装置51と比較して、センサ装置11の端子数を削減できるとともに、コスト削減及び回路構成を簡易化することができる。
(2)上記実施形態では、センサ装置11に昇圧機能を有する電源IC56を備えた。
【0035】
従って、磁気センサ55及びスイッチ制御回路58に安定した電力を供給することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
【0036】
○上記実施形態では、センサ装置11を、自動車に設けられ、ブレーキペダルが踏み込まれたか否かを検出するセンサ装置に具体化したが、それ以外のセンサ装置に具体化してもよい。
【0037】
○上記実施形態では、センサ装置11に備えるセンサを磁気センサ55にしたが、電力供給を必要とするセンサであれば、例えば光センサ、圧力センサ等のような他のセンサであってもよい。
【0038】
○上記実施形態では、センサ装置11に増幅回路及び比較回路を有するスイッチ制御回路58を備えたが、省略してもよい。この場合には、例えば、磁気センサ55に増幅回路を備え、当該増幅回路にて増幅した検出信号を閾値と比較することなく、スイッチ回路57に出力してもよい。
【0039】
○上記実施形態では、スイッチ回路57をFETとしたが、他に、例えばバイポーラトランジスタ等であってもよい。
○上記実施形態では、電源IC56に昇圧機能を備え、磁気センサ55及びスイッチ制御回路58の電圧を常時昇圧可能としたが、スイッチ制御回路58による制御信号の出力と同期させて、電源IC56の昇圧機能を有効化してもよい。このようにすれば、電源IC56による電力の消費を低減することができる。また、電源IC56に昇圧機能を備えなくてもよい。
【0040】
次に、上記実施形態及び各別例から把握できる技術的思想について、それらの効果と共に以下に記載する。
(1)前記センサ手段は、前記検出対象として磁性体の磁気を検出する磁気センサからなることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一項に記載のセンサ装置。
【0041】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、端子数の削減によって、コスト削減及び回路構成を簡易化することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセンサ装置の一実施形態を示す回路図。
【図2】従来のセンサ装置を示す回路図。
【符号の説明】
11…センサ装置、12…負荷側端子、52…電源側端子、53…電気負荷、55…センサ手段としての磁気センサ、56…電力制御手段としての電源IC、57…スイッチ手段としてのスイッチ回路、57a…FET、58…スイッチ制御手段としてのスイッチ制御回路、D…ドレイン、G…ゲート、S…ソース。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a sensor device, and more particularly, to a sensor device having a sensor that requires power supply.
[0002]
[Prior art]
Generally, a non-contact type sensor is configured to require power supply to detect a predetermined detection target. That is, for example, in the case of a magnetic sensor, the magnetic detection function is enabled based on the supply of electric power, and the magnetism of a magnetic material such as magnetized iron can be detected as a predetermined detection target. Therefore, a sensor device including a magnetic sensor is configured to include, for example, a power supply IC or the like as power control means for supplying power to the magnetic sensor. The sensor device includes a switch circuit that is connected to a power supply and a predetermined electric load and that is turned on when the magnetic sensor detects magnetism. That is, such a sensor device is configured to drive an electric load by turning on the switch circuit based on the magnetic detection of the magnetic sensor.
[0003]
Here, as shown in FIG. 2, a
[0004]
The
[0005]
The
[0006]
Next, a specific configuration of the
As shown in FIG. 2, the
[0007]
The positive terminal of the
[0008]
The
[0009]
The magnetic body is arranged close to the magnetic sensor in a state where the brake pedal is not depressed (hereinafter referred to as a rest state). For this reason, the magnetic flux of the bias magnet is absorbed (induced) by the adjacent magnetic body in the rest state. On the other hand, the magnetic flux of the bias magnet is not absorbed (induced) by the magnetic material when the brake pedal is depressed and the magnetic material is separated from the
[0010]
Further, a
[0011]
The power supply IC 56 performs power control so that constant power is supplied to the
[0012]
The
[0013]
That is, the
[0014]
The
[0015]
As described above, the
[0016]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the
[0017]
On the other hand, a mechanical sensor device including a limit switch or the like, that is, a contact sensor device does not include the
[0018]
Here, it is also conceivable that a magnetic sensor or the like supplied with power to reduce the number of terminals of the sensor device is grounded in common with an electric load such as the
[0019]
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a sensor device capable of reducing costs and simplifying a circuit configuration by reducing the number of terminals.
[0020]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a power supply side terminal connected to a power supply, a load side terminal connected to an electric load, and connected to the power supply side terminal, and is capable of controlling power. Power control means, sensor power supplied with power controlled by the power control means, and a sensor means for detecting a detection target in a non-contact manner, connected to the power supply side terminal and the load side terminal, the sensor means A switch device which is turned on when detected and conducts between the power supply side terminal and the load side terminal, wherein the power control unit and the minus side terminal of the sensor unit are connected to the load side terminal. It is assumed that they are connected.
[0021]
According to a second aspect of the present invention, in the sensor device according to the first aspect, the power control unit is a converter capable of increasing a voltage applied to the sensor unit.
[0022]
According to a third aspect of the present invention, in the sensor device according to the first or second aspect, the switch means includes: a source connected to the power supply side terminal; a gate connected to the sensor means; The gist is an FET comprising a drain connected to a load side terminal.
[0023]
According to a fourth aspect of the present invention, in the sensor device according to any one of the first to third aspects, the sensor device is connected between the sensor unit and the switch unit, and detects a detection signal output from the sensor unit. The gist of the present invention is to include a switch control unit that controls on / off of the switch unit based on the size.
[0024]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(1st Embodiment)
An embodiment in which the present invention is embodied in a sensor device provided in an automobile and provided with a magnetic sensor for detecting the position of a brake pedal will be described with reference to FIG. Note that the same components as those of the
[0025]
That is, the
[0026]
The
[0027]
The
[0028]
Further, the
[0029]
As a result, the
[0030]
Next, the operation of the
By the way, in the rest state, the
[0031]
Next, when the brake pedal is depressed from the rest state, the
[0032]
As a result, the
[0033]
Therefore, according to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the above embodiment, the load-
[0034]
Therefore, as compared with the
(2) In the above embodiment, the
[0035]
Therefore, stable power can be supplied to the
The above embodiment may be modified as follows.
[0036]
In the above embodiment, the
[0037]
In the above embodiment, the sensor included in the
[0038]
In the above embodiment, the
[0039]
In the above embodiment, the
In the above-described embodiment, the
[0040]
Next, technical ideas that can be grasped from the above-described embodiment and other examples will be described below together with their effects.
(1) The sensor device according to any one of claims 1 to 4, wherein the sensor unit includes a magnetic sensor that detects magnetism of a magnetic body as the detection target.
[0041]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, there is an effect that the cost can be reduced and the circuit configuration can be simplified by reducing the number of terminals.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit diagram showing one embodiment of a sensor device of the present invention.
FIG. 2 is a circuit diagram showing a conventional sensor device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
電気負荷に接続される負荷側端子と、
前記電源側端子に接続され、電力制御可能な電力制御手段と、
前記電力制御手段によって電力制御された電力が供給されるとともに検出対象を非接触にて検出するセンサ手段と、
前記電源側端子及び負荷側端子に接続され、前記センサ手段が検出したときにオンして前記電源側端子と負荷側端子との間を導通するスイッチ手段とを備えたセンサ装置であって、
前記電力制御手段及びセンサ手段のマイナス側端子が前記負荷側端子に接続されていることを特徴とするセンサ装置。A power supply side terminal connected to the power supply,
A load terminal connected to an electric load,
Power control means connected to the power supply side terminal and capable of controlling power,
Sensor means for detecting the detection target in a non-contact manner while the power controlled by the power control means is supplied,
A switch connected to the power supply side terminal and the load side terminal, the switch being turned on when the sensor unit detects the current, and conducting between the power supply side terminal and the load side terminal.
A sensor device, wherein the negative terminals of the power control unit and the sensor unit are connected to the load side terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002364115A JP4002825B2 (en) | 2002-12-16 | 2002-12-16 | Sensor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002364115A JP4002825B2 (en) | 2002-12-16 | 2002-12-16 | Sensor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004198137A true JP2004198137A (en) | 2004-07-15 |
JP4002825B2 JP4002825B2 (en) | 2007-11-07 |
Family
ID=32762075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002364115A Expired - Fee Related JP4002825B2 (en) | 2002-12-16 | 2002-12-16 | Sensor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4002825B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010250963A (en) * | 2009-04-10 | 2010-11-04 | Tokai Rika Co Ltd | Switch for vehicle |
CN110244364A (en) * | 2019-05-23 | 2019-09-17 | 深圳市爱康生物科技有限公司 | A kind of sample carrier detection device |
WO2020116220A1 (en) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Automobile-use pedal stroke detection device, and automobile-use control unit |
-
2002
- 2002-12-16 JP JP2002364115A patent/JP4002825B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010250963A (en) * | 2009-04-10 | 2010-11-04 | Tokai Rika Co Ltd | Switch for vehicle |
WO2020116220A1 (en) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Automobile-use pedal stroke detection device, and automobile-use control unit |
JP2020091538A (en) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Vehicle pedal stroke detection device and vehicle control unit |
KR20210062664A (en) * | 2018-12-03 | 2021-05-31 | 히다치 아스테모 가부시키가이샤 | Automotive pedal stroke detection device and automotive control unit |
JP7132838B2 (en) | 2018-12-03 | 2022-09-07 | 日立Astemo株式会社 | Automotive Pedal Stroke Detector and Automotive Control Unit |
KR102559463B1 (en) | 2018-12-03 | 2023-07-24 | 히다치 아스테모 가부시키가이샤 | Pedal stroke detection device for automobiles and control unit for automobiles |
CN110244364A (en) * | 2019-05-23 | 2019-09-17 | 深圳市爱康生物科技有限公司 | A kind of sample carrier detection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4002825B2 (en) | 2007-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9621024B2 (en) | Power supply device supplying limited DC power to load based on ground fault detection | |
US7964987B2 (en) | Light emitting apparatus | |
US20040075393A1 (en) | Lighting circuit | |
WO2010018803A1 (en) | Inductive load drive circuit | |
JP2004322954A (en) | Vehicular lamp | |
US10195991B2 (en) | Abnormality detection device | |
JP2007161012A (en) | Vehicular light emission device | |
US9126530B2 (en) | Lighting device, headlight apparatus using the same, and vehicle using the same | |
JP2004322982A (en) | Vehicular lamp | |
US20080129255A1 (en) | Multipower voltage regulator | |
JP6186270B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2014531715A (en) | Switch assembly and switch system | |
EP2881284B1 (en) | Direction-indication device | |
JP4002825B2 (en) | Sensor device | |
JP7410346B2 (en) | switch device | |
US20060217863A1 (en) | Driving circuit for crew protecting system | |
US20220158478A1 (en) | Motor vehicle control device having a switch-on and switch-off function for at least one electrical consumer that is to be controlled by the motor vehicle control device | |
JP2000139023A (en) | Onboard power supply | |
US7167040B2 (en) | Voltage booster device having voltage-suppressing circuit | |
WO2008115286A3 (en) | High-side current sense hysteretic led controller | |
JP2003308123A (en) | Power source protection circuit | |
JP2011073509A (en) | On-vehicle lamp lighting control circuit | |
TW201221409A (en) | Control device for controlling an electric drive of an electric bicycle, and a method for supplying electric loads of an electric bicycle | |
US20180339731A1 (en) | Sensor for a motor vehicle | |
CN111670524B (en) | Automatic auxiliary unit with electronic protection unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140824 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |