JP2004192138A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004192138A5
JP2004192138A5 JP2002356946A JP2002356946A JP2004192138A5 JP 2004192138 A5 JP2004192138 A5 JP 2004192138A5 JP 2002356946 A JP2002356946 A JP 2002356946A JP 2002356946 A JP2002356946 A JP 2002356946A JP 2004192138 A5 JP2004192138 A5 JP 2004192138A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
imaging
processing
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002356946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004192138A (ja
JP3985192B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002356946A priority Critical patent/JP3985192B2/ja
Priority claimed from JP2002356946A external-priority patent/JP3985192B2/ja
Publication of JP2004192138A publication Critical patent/JP2004192138A/ja
Publication of JP2004192138A5 publication Critical patent/JP2004192138A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985192B2 publication Critical patent/JP3985192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された画像データから加工領域を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出された加工領域を立体画像データに加工する立体加工手段と、
    メッセージを作成するメッセージ作成手段と、
    前記立体加工手段によって立体加工された画像データを前記メッセージ作成手段によって作成されたメッセージとともに送信するよう指示する送信指示手段と
    を具備することを特徴とする画像作成送信システム。
  2. 前記メッセージとともに送信される画像データが送信先の端末にて表示可能か否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段によって表示不可能と判別された場合、表示可能なデータの形式に変換する変換手段と
    を更に具備することを特徴とする請求項1記載の画像作成送信システム。
  3. 前記加工領域とともに前記撮像手段により撮り込まれる画像をスルー表示する表示手段と、
    前記表示手段によりスルー画像が表示されている状態で、前記撮像手段による撮像を指示する撮像指示手段と、
    前記撮像指示手段による指示を検出すると、前記加工領域内にある画像を抽出するよう前記抽出手段を制御する制御手段と
    を更に具備することを特徴とする請求項1または2記載の画像作成送信システム。
  4. 前記立体加工手段によって立体加工された画像データを動画表示させるためのアニメーションデータを作成するアニメーションデータ作成手段と、
    前記立体加工された画像データと前記アニメーションデータ作成手段によって作成されたアニメーションデータとを1つのファイル形式にして記憶する記憶手段と
    を更に具備することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の画像作成送信システム。
  5. 前記記憶手段に記憶されている画像データを加工する加工手段を更に具備することを特徴とする請求項4記載の画像作成送信システム。
  6. 撮像ステップと、
    この撮像ステップにて撮像された画像データより、加工領域を抽出する抽出ステップと、
    この抽出ステップにて抽出された加工領域を立体画像データに加工する立体加工ステップと、
    メッセージを作成するメッセージ作成ステップと、
    前記立体加工ステップにて立体加工された画像データを前記メッセージ作成ステップにて作成されたメッセージとともに送信するよう指示する指示ステップと
    からなることを特徴とする画像作成送信方法。
  7. 撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された画像データから加工領域を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出された加工領域を立体画像データに加工する立体加工手段と、
    メッセージを作成するメッセージ作成手段と、
    前記立体加工手段によって立体加工された画像データと前記メッセージ作成手段によって作成されたメッセージとともに送信する送信手段と
    を具備することを特徴とする携帯情報端末。
  8. 前記加工領域とともに前記撮像手段により撮り込まれる画像をスルー表示する表示手段と、
    前記表示手段によりスルー画像が表示されている状態で、前記撮像手段による撮像を指示する撮像指示手段と、
    前記撮像指示手段による指示を検出すると、前記加工領域内にある画像を抽出するよう前記抽出手段を制御する制御手段と
    を更に具備することを特徴とする請求項7記載の携帯情報端末。
  9. 前記立体加工手段によって立体加工された画像データを動画表示させるためのアニメーションデータを作成するアニメーションデータ作成手段と、
    前記立体加工された画像データと前記アニメーションデータ作成手段によって作成されたアニメーションデータとを1つのファイル形式にして記憶する記憶手段と
    を更に具備することを特徴とする請求項7または8記載の携帯情報端末。
  10. 無線通信手段と、
    この無線通信手段により、動画表示させるための表示制御情報を含んだ画像データを受信する画像データ受信手段と、
    撮像手段と、
    この撮像手段による撮像画像より、合成すべき範囲を指定する指定手段と、
    前記画像データ受信手段によって受信された画像データと前記指定手段によって指定された範囲の画像とが合成された状態を表示する表示手段と
    を具備することを特徴とする携帯情報端末。
  11. 前記表示制御情報は、複数種の動作を表現する情報を含み、
    前記画像データ受信手段によって受信された画像データと前記指定手段によって指定された範囲の画像とが合成された状態の動作を指示する指示手段と、
    この指示手段によって指示された内容にしたがって前記複数種の動作を表現する情報より特定の動作を表現する情報を選択する選択手段と、
    この選択手段によって選択された動作を表現する情報に基づいて、前記表示手段に表示させる前記受信された画像データと前記指定された範囲の画像とが合成された状態の動作を制御する表示制御手段と
    をさらに具備することを特徴とする請求項10記載の携帯情報端末。
  12. 前記受信された画像データと前記指定された範囲の画像とが合成された状態を示すデータを記憶する記憶手段を更に具備することを特徴とする請求項10または11に記載の携帯情報端末。
  13. 前記記憶手段に記憶された、前記受信された画像データと前記指定された範囲の画像とが合成された状態を送信する送信手段を更に備えたことを特徴とする請求項12に記載の携帯情報端末。
JP2002356946A 2002-12-09 2002-12-09 画像作成送信システム、画像作成送信方法、情報端末、及び、画像作成送信プログラム Expired - Fee Related JP3985192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356946A JP3985192B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 画像作成送信システム、画像作成送信方法、情報端末、及び、画像作成送信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356946A JP3985192B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 画像作成送信システム、画像作成送信方法、情報端末、及び、画像作成送信プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040112A Division JP2007234016A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 携帯情報端末、及び、合成画像表示プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004192138A JP2004192138A (ja) 2004-07-08
JP2004192138A5 true JP2004192138A5 (ja) 2005-06-16
JP3985192B2 JP3985192B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=32757139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002356946A Expired - Fee Related JP3985192B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 画像作成送信システム、画像作成送信方法、情報端末、及び、画像作成送信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3985192B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101469A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Microsoft Corp 電子名刺を交換する端末
CN101048996A (zh) * 2004-10-22 2007-10-03 慧达企业有限公司 用于移动三维图形消息传送的系统和方法
US7974877B2 (en) * 2005-06-23 2011-07-05 Microsoft Corporation Sending and receiving electronic business cards
JP4800686B2 (ja) 2005-06-30 2011-10-26 マイクロソフト コーポレーション 電子名刺交換システム及び方法
KR100895198B1 (ko) 2007-12-03 2009-04-24 에스케이 텔레콤주식회사 가상 공간에서의 텍스처 데이터 제공 방법 및 시스템
JP2012043140A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Fujifilm Corp Webページ閲覧システム及び中継サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3122002B1 (en) Apparatus and method for reproducing handwritten message by using handwriting data
EP1909510A1 (en) Image outputting device and program
US9509907B2 (en) Information processing device, storage medium having moving image data stored thereon, information processing system, storage medium having moving image reproduction program stored thereon, and moving image reproduction method
US9733896B2 (en) System, apparatus, and method for displaying virtual objects based on data received from another apparatus
JP5568610B2 (ja) 拡張現実システム、映像合成装置、映像合成方法及びプログラム
WO2020017134A1 (ja) ファイルの生成装置およびファイルに基づく映像の生成装置
CN101005795A (zh) 图像显示装置、图像显示方法以及图像显示程序
JP2011233005A (ja) オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法
KR20160139633A (ko) 증강현실을 이용한 체험형 콘텐츠 제공 시스템 및 방법
EP1503584A3 (en) Remote control device and method using structured data format
AU2008330404B2 (en) X-ray photographing apparatus for receiving and editing X-ray image
JP2004192138A5 (ja)
JP2007158603A (ja) 画像再生装置、画像再生方法、及び画像再生プログラム
JP2004064514A5 (ja)
JP2011128977A (ja) 拡張現実感提供方法及び拡張現実感提供システム
JP2007060148A (ja) 画像データ送信装置及び方法、遠隔表示制御装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5161544B2 (ja) 画像表示システム
CN103294618B (zh) 信息处理装置及控制方法
JP3897792B2 (ja) 携帯式電話機
KR101108542B1 (ko) 위치기반 증강현실을 이용하는 이동통신 단말기 및 이의 제어방법
JP2001317949A (ja) 電子地図表示装置、ナビゲーション装置、および記録媒体
JP2003528386A (ja) コンピュータシステム内の装置
JP2008022081A (ja) 画像処理装置、情報処理装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム並びに記憶媒体
JP3897791B2 (ja) 携帯式電話機
JP2006146931A (ja) 携帯式電話機