JP2004180067A - ノード制御方法およびノード制御装置 - Google Patents

ノード制御方法およびノード制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004180067A
JP2004180067A JP2002345141A JP2002345141A JP2004180067A JP 2004180067 A JP2004180067 A JP 2004180067A JP 2002345141 A JP2002345141 A JP 2002345141A JP 2002345141 A JP2002345141 A JP 2002345141A JP 2004180067 A JP2004180067 A JP 2004180067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
information
user
function unit
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002345141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3843062B2 (ja
Inventor
Wataru Imayado
亙 今宿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002345141A priority Critical patent/JP3843062B2/ja
Publication of JP2004180067A publication Critical patent/JP2004180067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843062B2 publication Critical patent/JP3843062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク制御の権限の一部をユーザに移管し、GMPLSと光クロスコネクト技術をベースとした各種パストンネリングサービスを顧客に対して提供可能とする。
【解決手段】複数種類の終端インタフェースを有するノードで、終端インタフェースの状態を管理するルーティング処理機能部で行うノード制御方法において、ルーティング処理機能部は、自ノードのスイッチング能力に関する情報と終端インタフェース属性情報の少なくとも一方を他ノードに広告し、広告する情報にユーザごとに制限を加えるようにフィルタリングし、その情報をユーザごとに通知する処理を行う。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、大容量光パスネットワークのルーティング処理を行う光パス切替装置(例えば光ルータ)などに用いるノード制御方法およびノード制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
高信頼光スイッチをベースとした光クロスコネクト技術により、様々な種類のネットワークサービスを提供する光ネットワークプラットフォームの構築が可能になっている。このような光ネットワークプラットフォームの構築を支えるのが、光スイッチとIPスイッチまたはSDHクロスコネクタを統合したマルチレイヤルータである(非特許文献1)。このマルチレイヤルータは、図9に示すように、光スイッチ(波長ルーティングユニット(LRU))51に、MPLS(Multi−Protocol Label Switching)による光パス設定・切替を行うパケットスイッチ(MPLSルータ)52を加え、さらにそれらの連携制御を行うノード制御装置53を備え、IPトラヒックだけでなく、Ether−パス、SDH−パス、光パスなどの複数のパスをトンネリングさせることが可能になっている。
【0003】
ここで、Ether−パスとは、Ether over MPLS 技術で実現されるものであり、顧客の Etherフレームトラヒックをそのままトンネリングするコネクションである。コネクションの帯域幅の典型値は10Mbit/s と100 Mbit/s である。SDH−パスとは、SDHフレームのペイロードに相当するVC−3またはVC−4をトンネリングするもので、VC−3は50Mbit/s 、VC−4は 150Mbit/s である。一方、光パスは、SDHフレームを含め、顧客から入力されるあらゆるトラヒック情報をトンネリングするサービスである。
【0004】
このマルチレイヤルータでは、光スイッチ51とパケットスイッチ52の連携機能により、そのルータを通過するIPパケットが収容される光パスの転送処理を光スイッチ51で行い、そのルータで終端されるIPパケットが収容される光パスについてはパケットスイッチ52に接続することにより、全体としてのIPパケットの転送能力を向上させ、かつパケットスイッチの負担を軽減させている。
【0005】
このような光ネットワークプラットフォームをGMPLS(Generalized MPLS)技術により分散制御する場合に課題となるのは、Ether−パス、SDH−パス、光パスなどの様々な属性を有するパスのコネクションを確立する際のルート検索方法である。現在、GMPLSの標準化組織であるIETF(Internet Engineering Task Force) では、OSPF/IS−ISプロトコルといったリンクステート型ルーティングプロトコルの拡張を中心に標準化が議論されている。リンクステート型ルーティングプロトコルは、全てのリンクにコストを定義し、リンクの端点にあるノード制御装置がこれらのリンク識別番号とコスト情報を他ノードに対して通知する。各ノード制御装置は、他ノードから通知されたリンク識別番号とコスト情報と、自身に接続されているリンクの情報を考慮して設定するパスのルートを検索する。GMPLSは、前述のルーティングプロトコルで通知しあうリンク属性情報を拡張し、各リンクが収容可能なパス種別と各リンクの終端ノードにおけるスイッチ能力を広告する機能が追加される。ここで、広告するスイッチング能力とは、「SDH VC−3レベルでスイッチング可能である」、「Ether−パスのスイッチングが可能である」等の情報である。
【0006】
【非特許文献1】
K−I. Sato et al.,”GMPLS−Based Photonic Multilayer Router (Hikari Router) Architecture: An overview of traffic engineering and signaling technology”, IEEE Comm. Mag. Vol.40, pp.96−101, March, 2002
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、GMPLSと光クロスコネクト技術をベースとした各種パストンネリングサービスを顧客に対して提供する場合、次の2つの課題を解決する必要がある。
【0008】
第一の課題は、各スイッチのインタフェース能力の問題である。図10は、図9に示す光スイッチ51のネットワークノードインタフェース(Network−Node IF:NNI)と、光スイッチ51とパケットスイッチ52との間のインターナルインタフェース(Internal IF )の状態を示す。ケース1は、NNIが光パスの接続に全ポート利用されている場合であり、光パスの増設が不可能な状態を示す。ただし、既設光パスを用いた電気パスの増設は可能である。ケース2は、Internal IF が光パスの接続に全ポート利用されている場合であり、光パスの終端が不可能な状態を示す。
【0009】
このケース2に示すように、光スイッチ51のスイッチング能力に余裕があっても、光パスを終端するパケットスイッチ52に入力しようとするインタフェース能力が使い切られている場合には、当該マルチレイヤルータに終端する光パスを設定することができない。
【0010】
第二の課題は、各種ルーティング情報の扱いの問題である。図11に示すように、マルチレイヤルータ50を用いたネットワーク61をユーザネットワーク62に接続する場合、ネットワークのセキュリティを高めるために、ユーザ側には各ノードが他ノードに対して通知するネットワーク情報の一部またはすべてをフィルタリングする必要がある。このとき、ユーザAが持つべき情報は、ネットワーク61,62の全情報ではなく、所有するIPルータ63,64,65と、IPルータ63,65間を接続する光パス66およびIPルータ64,65間を接続する光パス67である。すなわち、ユーザAのサービス提供外地域に設置してあるルータの接続情報は、ユーザAに対して通知することは望ましくない。
【0011】
本発明は、上記の課題を解決してネットワーク制御の権限の一部をユーザに移管し、GMPLSと光クロスコネクト技術をベースとした各種パストンネリングサービスを顧客に対して提供することができるノード制御方法およびノード制御装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数種類の終端インタフェースを有するノードで、終端インタフェースの状態を管理するルーティング処理機能部で行うノード制御方法において、ルーティング処理機能部は、自ノードのスイッチング能力に関する情報と終端インタフェース属性情報の少なくとも一方を他ノードに広告し、広告する情報にユーザごとに制限を加えるようにフィルタリングし、その情報をユーザごとに通知する処理を行う。
【0013】
本発明は、複数種類の終端インタフェースを有するノードで、終端インタフェースの状態を管理するルーティング処理機能部を備えたノード制御装置において、ルーティング処理機能部は、隣接ノードから通知されるスイッチング能力に関する情報と終端インタフェース属性情報の少なくとも一方を受信する受信機能部と、受信した終端インタフェース属性情報に、自ノードの終端インタフェース属性情報を追加するフラッディング処理部と、フラッディング処理部に蓄積されたスイッチング能力に関する情報と終端インタフェース属性情報の少なくとも一方を、出力方路ごとにフィルタリングするフィルタリング処理部と、フィルタリングされたスイッチング能力に関する情報と終端インタフェース属性情報の少なくとも一方を隣接ノードに送信する送信機能部と、ユーザごとの情報制限に応じて前記フィルタリング処理部を制御するユーザポリシ制御機能部とを備える。
【0014】
また、終端インタフェース属性情報に、ノードで終端可能な光パスのインタフェース種別情報およびインタフェース数情報を含むようにしてよい。
【0015】
【発明の実施の形態】
(光通信ノードの第1の構成例)
図1は、本発明のノード制御装置を含む光通信ノードの第1の構成例を示す。
【0016】
図において、光スイッチ部10は、光パス単位のクロスコネクションを実現する光クロスコネクト11、SDH VC−4単位のクロスコネクションを実現するディジタルクロスコネクト12、Ether スイッチ13により構成される。
【0017】
光クロスコネクト11は、光パスをトランスペアレントにスイッチングする能力を有している。本構成では、128 ×128 の光スイッチに、ネットワーク側に4本(1ファイバ当たり16波)、ユーザ側に16本(1ファイバ当たり4波)のファイバリンクが接続されている。ディジタルクロスコネクト12は、10.7Gbit/s OTNフォーマットの光パスを終端する能力を有するインタフェースを10、10Gbit/s STM−64を終端する能力を有するインタフェースを10実装している。Ether スイッチ13は、10Gbit/s のEther over SONETインタフェースを10実装している。
【0018】
図2は、本発明のノード制御装置20の構成例を示す。図において、ノード制御装置20は、スイッチ制御ファームウェア14を介して光スイッチ部10と終端インタフェースの状態を管理し、光パスの設定・削除・切替・ルーティングを実現するルーティング処理機能部(OSPF/IS−ISプロトコル処理機能)21、光パス設定・削除シグナリングを行うパス設定管理機能部(RSVP−TE/CR−LDRプロトコル処理機能)22、光ファイバおよび隣接ノードの障害監視を行う障害管理機能部(LMP プロトコル処理機能)23、制御チャネルを収容するIP処理部24により構成される。
【0019】
本発明は、ルーティング処理機能部(OSPF/IS−ISプロトコル処理機能)21を拡張するものである。ルーティング処理機能部21は、隣接ノードからスイッチング能力に関する情報と終端IF属性情報を受信する受信機能部31、この受信情報に自ノードの終端IF属性情報を追加するフラッディング処理部32、フラッディング処理部32に蓄積されたスイッチング能力に関する情報と終端IF属性情報を出力方路ごとにフィルタリングするフィルタリング処理部33、フィルタリングされたスイッチング能力に関する情報と終端IF属性情報を隣接ノードに送信する送信機能部34、フィルタリング処理部33を制御するユーザポリシ制御機能部35、リンク状態データベース36を備え、リンク状態データベース36に各スイッチのスイッチング能力と終端インタフェース能力を管理する終端IF管理データベース37、およびチャネル管理データベース38が接続される。
【0020】
受信機能部31とフラッディング処理部32の動作により、各マルチレイヤルータのスイッチング能力のみならず、終端IF能力がネットワーク全体の各ノードでも明確になる。
【0021】
(本発明のノード制御方法の実施形態)
図3は、受信機能部31とフラッディング処理部32の動作例を示す。ユーザAが動的にVC−4(155 Mbit/s )のパスをノード#1−#4間で設定する場合に、従来のノード制御装置では、VC−4パスをどのOTN光パスに収容させるかについて、ユーザAが決定する権利を有していなかった。すなわち、ユーザAに開放される通信キャリアネットワーク情報に制限が加えられ、ユーザAの回線がどのノードに収容されるのか、例えばノード#1およびノード#4という情報さえも開放されていなかった。
【0022】
一方、本実施形態では、受信機能部31とフラッディング処理部32の動作により、ノード#2,#3のような中継ノードにおけるスイッチング能力と終端インタフェース能力、各ノード間に設定される光パスの情報がユーザAに対して明確に開放される。中継ノードの終端インタフェース能力は、その中継ノードの終端IF管理データベース37から提供されており、各ノードのルーティング処理機能部21のフラッディング処理部32を介して通知される。したがって、ユーザAの制御により、直接ノード#2とノード#3間に光パスを新設し、ノード#1−#2、ノード#3−#4の既設定の光パスも利用してVC−4パスをこれら光パスに収容し、ノード#1−#4間に開通させることが可能になる。これにより、光パスの新設は、ノード#2とノード#3の間のみとなり、エンドツーエンドで広帯域のOTN光パスを設定する必要がなくなり、ネットワーク資源を有効に活用することができる。
【0023】
また、中継ノードの終端インタフェース能力、スイッチング能力等のネットワーク情報は、フィルタリング処理を通じてユーザAに通知されている。このフィルタリング処理部33により、フラッディング処理部32から通知されるネットワーク情報に制限が与えられ、当該ノードに接続されるユーザごとに制限する情報を変化させる。ユーザポリシ制御機能部35は、ユーザごとにどのような情報制限を与えるかについてフィルタリング処理部33に設定する機能をもつ。
【0024】
図4に示す例は、ディジタルクロスコネクト12が光パスを介して接続されているSDHレイヤにおいて、ユーザAに対して、VC−4パスの経路設定がユーザからの指定により行うことができるように、SDHリンク情報のすべてを提供している状態を示す。ここで、ユーザAは、光プラットフォームサービスを提供している通信事業者と同一の事業者であるが、VC−4パスの専用線サービスを提供している別の事業部隊とする。同一事業者内のユーザに対しては、光プラットフォームサービスのネットワーク情報をすべて公開する。
【0025】
図5に示す例は、光クロスコネクト11がファイバリンクを介して接続されているファイバレイヤにおいて、ユーザBがインターネットサービスプロバイダの場合を示す。ユーザBは、あくまでも大容量専用線の提供を求めているだけの事業者であるが、ノード#2,#3,#4,#5の4拠点間で、光プラットフォームサービスの制御性を最大限に利用し、自身のネットワークのトラヒック状態を観察しながら、自在にネットワークトポロジを変化させる。このようなユーザBに対しては、ノード#2,#3,#4,#5のインタフェース能力と、これらインタフェース間の接続の可否を通知する。この通知情報は、ノード#2からユーザ側に通知される内容であり、それに含まれるコスト情報は、光プラットフォームサービス事業者で管理しているリンク情報から計算した接続コストである。
【0026】
図6に示す例は、ディジタルクロスコネクト12がSDHリンクを介して接続されているSDHレイヤにおいて、ユーザCが通信事業者からみた純粋な顧客である大規模企業ユーザの場合を示す。ユーザCは、あくまでも大容量仮想専用線の提供を求めているだけのユーザであり、ノード#2,#3,#4の3拠点間で、Ether パスを接続している。このようなユーザCに対しては、光ネットワークの内部情報は一切公開しない。
【0027】
このように、本発明によりサービスを提供しようとする顧客の要望に応じて、様々なレベルで光ネットワーク情報を提供することができる。また、従来のような固定的な専用回線の提供にとどまらず、光ネットワークリソースの一部を顧客に貸し出し、顧客自身の制御によりパスネットワーキングを実現することができる。
【0028】
(光通信ノードの第2の構成例)
図7は、本発明のノード制御装置を含む光通信ノードの第2の構成例を示す。
【0029】
図において、光スイッチ部10は、波長バンドパス単位のクロスコネクションを実現する波長バンドクロスコネクト15、光パス単位のクロスコネクションを実現する光クロスコネクト16、SDH VC−4単位のクロスコネクションを実現するディジタルクロスコネクト17により構成される。
【0030】
波長バンドクロスコネクト15は、波長バンドパスをトランスペアレントにスイッチングする能力を有している。本構成では、32×32の光スイッチに、ネットワーク側に4本(1ファイバ当たり8バンド)のファイバリンクが接続されている。また、1波長バンドあたりに4本の波長パスが収容されている。光クロスコネクト16は、10.7Gbit/s OTNフォーマットの光パスを終端する能力を有するインタフェースを32実装している。ディジタルクロスコネクト17は、10Gbit/s のSONETフレームを終端する能力を有するインタフェースを16実装している。
【0031】
ノード制御装置20は、図2に示すように、ルーティング処理機能部(OSPF/IS−ISプロトコル処理機能)21、パス設定管理機能部(RSVP−TE/CR−LDRプロトコル処理機能)22、障害管理機能部(LMP プロトコル処理機能)23、IP処理部24により構成される。ここで、ルーティング処理機能部21のフラッディング処理部32により他ノードに通知される終端IF属性情報の一例を図8に示す。ここでは、OSPFプロトコルで広告される情報のフォーマットを示す。本ノードで終端可能な光パスのインタフェース種別(SONET OC−48)、フレームフォーマット(SONET ANSI T1.105 )、インタフェース数(4本)、終端インタフェースの接続先(PSC)が含まれている。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のノード制御方法およびノード制御装置は、すべての隣接ノードに対して同一の情報(自ノードのスイッチング能力に関する情報および終端インタフェース属性情報)を通知するのではなく、広告する情報にユーザごとに制限を加えるようにフィルタリングし、その情報をユーザごとに通知する。これにより、ネットワーク制御の権限を一部のユーザに移管することが可能になるとともに、ユーザごとに移管する制御範囲を変化させることができる。すなわち、通信事業者は、顧客に対して単なる専用回線の貸し出しにとどまらず、多様なサービスを提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のノード制御装置を含む光通信ノードの第1の構成例を示す図。
【図2】本発明のノード制御装置20の構成例を示す図。
【図3】受信機能部31とフラッディング処理部32の動作例を説明する図。
【図4】ユーザAに公開するリンク情報を説明する図。
【図5】ユーザBに公開するリンク情報を説明する図。
【図6】ユーザCに公開するリンク情報を説明する図。
【図7】本発明のノード制御装置を含む光通信ノードの第2の構成例を示す図。
【図8】終端IF属性情報の一例を示す図。
【図9】マルチレイヤルータの構成例を示す図。
【図10】光スイッチIFとパケットスイッチIFを示す図。
【図11】ネットワークの全情報とユーザAが持つべき情報を説明する図。
【符号の説明】
10 光スイッチ部
11,16 光クロスコネクト
12,17 ディジタルクロスコネクト
13 Ether スイッチ
14 スイッチ制御ファームフェア
15 波長バンドクロスコネクト
20 ノード制御装置
21 ルーティング処理機能部
22 パス設定管理機能部
23 障害管理機能部
24 IP処理部
31 受信機能部
32 フラッディング処理部
33 フィルタリング処理部
34 送信機能部
35 ユーザポリシ制御機能部
36 リンク状態データベース
37 終端IF管理データベース
38 チャネル管理データベース
50 マルチレイヤルータ
51 光スイッチ
52 パケットスイッチ
53 ノード制御装置

Claims (3)

  1. 複数種類の終端インタフェースを有するノードで、終端インタフェースの状態を管理するルーティング処理機能部で行うノード制御方法において、
    前記ルーティング処理機能部は、
    自ノードのスイッチング能力に関する情報と終端インタフェース属性情報の少なくとも一方を他ノードに広告し、
    前記広告する情報にユーザごとに制限を加えるようにフィルタリングし、その情報をユーザごとに通知する
    ことを特徴とするノード制御方法。
  2. 複数種類の終端インタフェースを有するノードで、終端インタフェースの状態を管理するルーティング処理機能部を備えたノード制御装置において、
    前記ルーティング処理機能部は、
    隣接ノードから通知されるスイッチング能力に関する情報と終端インタフェース属性情報の少なくとも一方を受信する受信機能部と、
    前記受信した終端インタフェース属性情報に、自ノードの終端インタフェース属性情報を追加するフラッディング処理部と、
    前記フラッディング処理部に蓄積されたスイッチング能力に関する情報と終端インタフェース属性情報の少なくとも一方を、出力方路ごとにフィルタリングするフィルタリング処理部と、
    前記フィルタリングされたスイッチング能力に関する情報と終端インタフェース属性情報の少なくとも一方を隣接ノードに送信する送信機能部と、
    ユーザごとの情報制限に応じて前記フィルタリング処理部を制御するユーザポリシ制御機能部とを備えた
    ことを特徴とするノード制御装置。
  3. 請求項2に記載のノード制御装置において、
    前記終端インタフェース属性情報に、前記ノードで終端可能な光パスのインタフェース種別情報およびインタフェース数情報が含まれることを特徴とするノード制御装置。
JP2002345141A 2002-11-28 2002-11-28 ノード制御方法およびノード制御装置 Expired - Fee Related JP3843062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345141A JP3843062B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 ノード制御方法およびノード制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345141A JP3843062B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 ノード制御方法およびノード制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004180067A true JP2004180067A (ja) 2004-06-24
JP3843062B2 JP3843062B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=32706393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002345141A Expired - Fee Related JP3843062B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 ノード制御方法およびノード制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3843062B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226706A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光パス貸し出し方法、光パス貸し出しプログラム、および、設定制御装置
JP2007226705A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光パス貸し出し方法、光パス貸し出しプログラム、および、設定制御装置
JP2007324921A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Corp ネットワーク接続機器及び提供サービス制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226706A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光パス貸し出し方法、光パス貸し出しプログラム、および、設定制御装置
JP2007226705A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光パス貸し出し方法、光パス貸し出しプログラム、および、設定制御装置
JP4669410B2 (ja) * 2006-02-27 2011-04-13 日本電信電話株式会社 光パス貸し出し方法、光パス貸し出しプログラム、および、設定制御装置
JP4669409B2 (ja) * 2006-02-27 2011-04-13 日本電信電話株式会社 光パス貸し出し方法、光パス貸し出しプログラム、および、設定制御装置
JP2007324921A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Corp ネットワーク接続機器及び提供サービス制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3843062B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10148349B2 (en) Joint IP/optical layer restoration after a router failure
JP4673994B2 (ja) ルーティング方法および光スイッチ
Rajagopalan et al. IP over optical networks: A framework
US7352758B2 (en) Dynamic bandwidth management using signaling protocol and virtual concatenation
US8335154B2 (en) Method and system for providing fault detection and notification for composite transport groups
EP1668954A2 (en) Using an extended border gateway protocol for routing across optical-burst-switched networks
US6870813B1 (en) Architectures for evolving traditional service provider networks and methods of optimization therefor
US7653050B2 (en) Technique for implementing a multi-service packet and optical/TDM virtual private cross-connect
JP3843062B2 (ja) ノード制御方法およびノード制御装置
Xu et al. Generalized MPLS-based distributed control architecture for automatically switched transport networks
Chigan et al. Cost effectiveness of joint multilayer protection in packet-over-optical networks
Liu et al. GMPLS-based control plane for optical networks: early implementation experience
Baroni Backbone network architectures for IP optical networking
Durresi et al. IP over all-optical networks-issues
Rajagopalan et al. RFC3717: IP over Optical Networks: A Framework
Pratt Multi-layer switching in packet optical transport systems
Strand Optical network architecture evolution
Khalil et al. A novel IP-over-optical network interconnection model for the next-generation optical internet
Chigan et al. On joint restoration of packet-over-optical networks
Cao Internetworking with the intelligent optical layer
Gruber et al. Optical internet architectures-application fit
Choi et al. Standardization efforts in optical networking focused on architecture and signaling issues
Wu et al. Control architecture of multiple-hop connections in IP over WDM networks
Foisel et al. Global seamless network demonstrator: carrier grade automatic switched transport network implementation in realistic telecom field environment
Ghani IP Over Optical

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees