JP2004176718A - 燃焼器ライナを清浄化する方法及び装置 - Google Patents

燃焼器ライナを清浄化する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004176718A
JP2004176718A JP2003393334A JP2003393334A JP2004176718A JP 2004176718 A JP2004176718 A JP 2004176718A JP 2003393334 A JP2003393334 A JP 2003393334A JP 2003393334 A JP2003393334 A JP 2003393334A JP 2004176718 A JP2004176718 A JP 2004176718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
opening
mixture
inches
directing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003393334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004176718A5 (ja
Inventor
Farmer Gilbert
ギルバート・ファーマー
Jeffrey Arnold Fehrenbach
ジェフリー・アーノルド・フェーレンバッハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004176718A publication Critical patent/JP2004176718A/ja
Publication of JP2004176718A5 publication Critical patent/JP2004176718A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • B24C1/086Descaling; Removing coating films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • B24C5/02Blast guns, e.g. for generating high velocity abrasive fluid jets for cutting materials
    • B24C5/04Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C7/00Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
    • B24C7/0007Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/06Cooling passages of turbine components, e.g. unblocking or preventing blocking of cooling passages of turbine components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】 少なくとも1つ開口(88)から断熱皮膜材料(96)を除去する方法を提供する。
【解決手段】 該方法は、水と多数のビーズ(122)との混合物(120)を準備する段階と、開口を閉塞する断熱皮膜材料を除去するのを促進するために混合物を少なくとも1つの開口内に向ける段階とを含む。そして、開口の内部から材料を除去するのを促進するように前記混合物をガスタービン燃焼器ライナ(58)内の少なくとも1つの開口内に向ける段階を含む。
【選択図】 図4

Description

本発明は、一般的にガスタービンエンジンに関し、より具体的には、ガスタービンエンジンに用いられる燃焼器ライナを清浄化する方法及び装置に関する。
ガスタービンエンジンは、一般的に空気を加圧するための圧縮機を含む。加圧された空気は、燃料と混合されて燃焼器に流れ、該燃焼器において、燃料/空気の混合気は、燃焼室内で点火されて高温の燃焼ガスを発生する。少なくとも一部の公知の燃焼器は、ドーム組立体と、カウリングと、ライナとを含み、燃焼ガスをタービンに流し、該タービンが、燃焼ガスからエネルギーを取り出して、圧縮機に動力を供給すると共に、飛行中の航空機を推進し或いは発電機のような負荷に動力を供給するような有用な仕事を行う。ライナは、一般的にドーム組立体に結合され、該ドーム組立体から下流方向に延びて燃焼室を形成する。
一般に、燃焼器の作動温度を上昇させることにより、ガスタービンエンジンの効率を向上させることができる。しかしながら、燃焼器の作動温度は、燃焼器ライナの温度限界により制限されることになる。従って、少なくとも一部の公知の燃焼器ライナは、該燃焼器ライナを貫通しかつ該ライナの内側表面と斜めに位置合わせされることができる複数の円周方向に間隔を置いて配置され開口を含む。ライナ内の開口は、該ライナを対流冷却し、また該ライナに対してフィルム対流冷却をもたらすことができ、冷却空気の薄い保護フィルム境界層がライナの内側表面に沿って流れる。燃焼器ライナ内側表面に沿って流れる冷却空気は、ライナと高温燃焼ガスとの間に保護境界層を形成して、ライナを高温燃焼ガスから断熱する。
しかしながら、たとえ薄いフィルム対流冷却をしたとしても、燃焼器ライナ材料は熱を吸収する。時の経過と共に、熱クリープ及び低サイクル疲労が、ライナ内に増大する。従って、燃焼器ライナの内側表面に対して、更に断熱皮膜を施こして、高温燃焼ガスに対する断熱を行うことができる。
断熱皮膜は、所定の燃焼ガス温度に対して必要とされる冷却空気量を減少させるか、又はそれに代えて燃焼ガス温度を高めてエンジン性能を向上させることを可能にする。
断熱皮膜の施工の間及びガスタービンエンジンの運転の間に、皮膜微粒子が、ライナ内の開口の内部に及び/又は該開口を覆って堆積し、それによって開口を部分的に又は完全に閉塞する場合がある。ガスタービンエンジン燃焼器のより効率的な作動を促進するためには、開口を閉塞しているあらゆる微粒子物質は、開口から除去される必要がある。しかしながら、断熱皮膜を除去することは、時間の掛かる作業になるおそれがある。更に、ライナとライナ支持部材との間の空間は限られているので、ライナ支持部材に隣接するライナ開口から微粒子を除去するのが困難な場合がある。
少なくとも1つの開口から断熱皮膜材料を除去する方法が、提供される。該方法は、水と多数のビーズとの混合物を準備する段階と、開口を閉塞している断熱皮膜材料を除去するのを促進するように混合物を少なくとも1つの開口内に向ける段階とを含む。
ノズルが提供され、該ノズルは、第1の端部と第2の端部とを有する本体を含む。本体は、第1の端部と第2の端部との間で測定して9インチより大きい長さを有する。ノズルは更に、ノズル本体を貫通して第1の端部から第2の端部まで延びる通路を含む。通路は、該通路を通って延びる中心軸線を含み、かつ該通路の中心軸線が少なくとも1つの開口の中心軸線と斜めに位置合わせされた時に、流体混合物を該少なくとも1つの開口内に向けるように構成にされて、該少なくとも1つの開口を閉塞している断熱皮膜材料を除去するのを促進する。
ガスタービンエンジン燃焼器ライナ内の少なくとも1つの開口から断熱皮膜材料を除去するためのノズル組立体が、提供される。該組立体は、第1の端部と、第2の端部と、それを貫通して該第1の端部から該第2の端部まで延びる通路と有するノズルを含む。ノズルは、第1の端部と第2の端部との間で測定して約9インチより大きい長さを有する。ノズル組立体は更に、水と多数のビーズとを含む流体混合物を含む。ノズルは、通路の中心軸線が少なくとも1つの開口の中心軸線と斜めに位置合わせされた時に、流体混合物を該少なくとも1つの開口内に向けるように構成にされて、該少なくとも1つの開口を閉塞している断熱皮膜材料を除去するのを促進する。
本明細書で用いる場合、「ビーズ」という用語は、あらゆる固体粒子を意味する。例えば、固体粒子は、ガラス、金属、及び/又はプラスチックの固体粒子を含むことができる。固体粒子の上記の例は、単に例示しただけであって、「ビーズ」という用語の意味を限定しようとするものではない。また、本明細書においては、本発明は、ガスタービンエンジンと関連して、より具体的にはガスタービンエンジン燃焼器ライナ内の開口での使用について説明しているが、本発明は、任意の開口に適用できることを理解されたい。従って、本発明の実施は、ガスタービン燃焼器ライナに限定されない。
図1は、低圧圧縮機12と、高圧圧縮機14と、燃焼器組立体16とを含むガスタービンエンジン10の概略図である。エンジン10はまた、高圧タービン18と、低圧タービン20とを含む。圧縮機12とタービン20とは、第1のシャフト24により結合され、また圧縮機14とタービン18とは、第2のシャフト26により結合される。1つの実施形態では、エンジン10は、オハイオ州シンシナチのGeneral Electric Aircraft Enginesから入手可能なGE90型エンジンである。
運転中、空気は、エンジン10の入口側28から低圧圧縮機12を通って流れ、加圧された空気は、低圧圧縮機12から高圧圧縮機14に供給される。次ぎに加圧空気は、燃焼器組立体16に送られて、該燃焼器組立体16において燃料と混合され点火される。燃焼ガスは、燃焼器16から流れてタービン18及び20を駆動する。
図2は、図1に示すエンジン10のようなガスタービンエンジンに用いられる燃焼器組立体16の断面図である。図3は、区域3に沿った燃焼器組立体16の1部の拡大図である。燃焼器組立体16は、燃料供給システム50と、燃焼器ドーム組立体52と、環状の内側ケーシング54と、環状の外側ケーシング56と、それぞれ環状の半径方向外側及び内側燃焼ライナ58及び60とを含む。ライナ58及び60は、燃焼器組立体16の中心軸線62の周りに同軸にかつ半径方向に間隔を置いて配置されて、その間に環状の燃焼ゾーン64を形成する。各ライナ58及び60は、それぞれの上流端66及び68とそれぞれの下流端70及び72とを含む。ライナ上流端66及び68は、燃焼器ドーム組立体52に固定結合される。外側ライナ58は、該ライナ58の下流端70から延びる外側フランジ支持体74を含む。フランジ支持体74は、燃焼器外側ケーシング56に固定結合される。内側ライナ60は、該ライナ60の下流端72から延びる内側フランジ支持体76を含む。内側フランジ支持体76は、燃焼器内側ケーシング54に固定結合される。
燃焼ドーム組立体52は、燃焼ゾーン64の上流端を形成し、かつ燃焼器ドーム組立体52の周りで円周方向に間隔を置いて配置された複数のミキサ組立体78を含み、該ミキサ組立体が、燃料と空気との混合物を燃焼ゾーン64に供給する。例示的な実施形態では、燃焼器ドーム組立体52は、2つの環状の燃焼器ドームを含む二重アニュラ型燃焼器(DAC)である。しかしながら、別の実施形態では、燃焼器ドーム組立体52は、あらゆる数の燃焼器ドームを含むことができることを理解されたい。例えば、1つの実施形態では、燃焼器ドーム組立体52は、単一アニュラ型燃焼器(SAC)であり、また別の実施形態では、燃焼器ドーム組立体52は、三重アニュラ型燃焼器である。
環状のディフューザ84が、圧縮機14から吐出された空気を燃焼器ドームに、より具体的にはミキサ組立体78内に導き、該ミキサ組立体において、加圧空気は、燃料供給システム50により供給された燃料と混合される。燃料/空気の混合気は次ぎに、燃焼ゾーン64内で点火されて燃焼ガスを生成し、この燃焼ガスが燃焼ゾーン64からタービンノズル86を通して吐出される。
圧縮機14から吐出された加圧空気の1部分は、ライナ58と燃焼器ケーシング56との間に形成された流路85、及びライナ60と燃焼器ケーシング54との間に形成された流路87に導かれて燃焼器組立体16を冷却する。より具体的には、流路85及び87を通って流れる加圧空気は更に、ライナ58及び60内に形成された複数の開口88を通って燃焼ゾーン64内に流れる。開口88を通って流れる加圧空気は、該開口88に隣接する領域内のライナ58及び60を対流冷却するのを促進し、同時に燃焼ゾーン64内の燃焼ガスを希釈するのを促進する。更に、開口88を通って流れる空気はまた、冷却空気の薄いフィルムを形成してライナ58の内側表面90及びライナ60の内側表面92の各々を冷却する。薄い保護フィルムの冷却空気は、内側表面90及び92に沿って流れるので、保護境界層が、ライナ58及び60と燃焼ゾーン64内の高温燃焼ガスとの間に形成されて、該ライナ58及び60を高温燃焼ガスから断熱するのを促進する。
各開口88は、ライナ58の外側表面91及びライナ60の外側表面93の各々に対して斜めに位置合わせされている。開口88を斜めに配向することによって、所望の境界層厚さが維持されるため、内側表面90及び92のフィルム冷却が促進される。より具体的には、開口88の各々は、各それぞれの外側表面91及び93に対して同様に斜めに位置合わせされた中心軸線94を含む。1つの実施形態では、開口88及び軸線94は、各それぞれの外側表面91及び93に対して約20度の角度で配向されている。例示的な実施形態では、開口88は、ほぼ円形である。しかしながら、開口88は、任意の所望の形状及び/又は構成にすることができることを理解されたい。
ライナ58及び60を断熱するのを促進するために、内側表面90及び92に断熱皮膜96が施される。断熱皮膜96もまた、所望の燃焼ガス温度に適した開口88を通して流されなければならない冷却空気量を減少させるのを促進し、又はそれに代えて燃焼ガス温度を高めるのを促進するようにすることもできる。断熱皮膜96の施工の間及びガスタービンエンジン10(図1に示す)の運転の間に、断熱皮膜96からの材料が、ライナ開口88の内部に及び/又は該ライナ開口88を覆って堆積し、それによって開口88を部分的に又は完全に閉塞する場合がある。ガスタービンエンジン10の、より具体的には燃焼器組立体16の効率的な作動を促進するためには、開口88を閉塞しているあらゆる断熱皮膜材料が、ライナ58及び60と開口88の内部とから除去されることになる。しかしながら、公知の方法及び水ノズルを用いた場合、ライナ支持体74及び76に隣接するライナ開口88から断熱皮膜材料96を除去するのが困難な場合がある。より具体的には、ライナ58及び60とそれぞれのライナ支持体74及び76との間の空間が限られているために、断熱皮膜材料を除去するために開口88を通して公知の水ノズルを配置することが不可能な場合がある。
図4は、ライナ58及び60(図2及び図3に示す)と開口88(図3に示す)とから材料を除去するために用いることができる例示的なノズル組立体100の正面図である。ノズル組立体100は、ノズル102と、導管104と、流体供給源106とを含む。ノズル102は、第1の端部110と、第2の端部112と、それを通して延びる中心軸線114とを有する本体108とを含む。ノズル本体108は、第1の端部110と第2の端部112との間で測定した長さ116だけ延びている。この例示的な実施形態では、ノズル長さ116は、約9インチより大きい。1つの実施形態では、ノズル長さ116は、約10インチである。別の実施形態では、ノズル長さ116は、約19インチである。しかしながら、ノズル長さ116は、ライナ支持体74及び/又は76に隣接するライナ開口88から断熱皮膜材料を除去するのに適した任意の長さとすることができ、またこのような長さ116は、ライナ支持体74及び76の寸法及び構成によって決まることになる。通路118が、ノズル本体108を完全に貫通して第1の端部110から第2の端部112まで延びる。
例示的な実施形態では、ノズル本体108は、ほぼ円筒形の形状である。しかしながら、ノズル本体108は、任意の適当な形状にすることができることを理解されたい。1つの実施形態では、ノズル本体108は、約0.2インチから0.3インチまでの範囲の外径と、通路118により形成された、約0.07インチから0.09インチまでの範囲の内径とを有する。更に、この例示的な実施形態では、ノズル本体108は、熱処理されたM2工具鋼から形成される。しかしながら、ノズル本体108は、任意の材料から、かつ少なくとも55RCの硬度を有するノズル本体108を作り出す任意の処理法を用いて形成することができることを理解されたい。
ノズル102は、導管104により流体供給源106に結合され、通路118が、流体供給源106の内部に含まれる流体120と流体連通するようになる。例示的な実施形態では、流体120は、水と多数のビーズとの混合物を含む。1つの実施形態では、ビーズは、ガラスビーズである。別の実施形態では、ビーズは、それに限定するのではないが、ウオルナット、ベーキングソーダ、及び/又はコーンハスクから製作することができる。流体供給源106は、ポンプ(図示せず)、又は他の適当な手段を含み、流体120を流体供給源106から導管104及びノズル通路118を通して圧送する。ビーズ122は、ノズル本体108の耐食性より低い耐食性を有するので、流体120がノズル通路118を通って流れるとき、ビーズ122は、ノズル本体108の材料を侵食することはない。ビーズ122はまた、ライナ58及び60の耐食性より低い耐食性を有する。
支持体74又は支持体76のいずれかに隣接するライナ開口88を閉塞している断熱皮膜材料を除去するために、ノズル102は、それぞれの流路85又は87の内部に挿入される。ノズル102は、ノズル本体108及びノズル中心軸線114がそれぞれの外側表面91又は93及び開口中心軸線94に対して斜めに位置合わせされ、かつノズル通路118がそれぞれの開口88の方向に向けられるように、それぞれの流路85又は87の内部に位置決めされる。1つの実施形態では、ノズル本体108及びノズル中心軸線114は、それぞれの外側表面91又は93に対して約13度の角度で斜めに位置合わせされる。次ぎに、流体120が、流体供給源106から導管104及び通路118を通して圧送され、流体120を開口118内に向ける。
開口88を通る流体120の通過により、開口88から断熱皮膜材料が除去される。より具体的には、ノズル102は、燃焼器ライナ開口から断熱皮膜を除去するのに用いられる他の公知のノズルと比較してより細長いので、ノズル本体中心軸線114、従って通路118が、それぞれのライナ支持体74又は76に隣接する開口88内の開口軸線94とより正確に位置合わせされるようになる。流体120内部にビーズを含有させることにより、燃焼器ライナ開口から断熱皮膜材料を除去する公知の方法と比較して、流体120の壊食作用(errosiveness)を増大させることになり、それによって開口88から断熱皮膜材料を除去するのを促進する。
上述のノズル組立体は、燃焼器ライナ開口から材料を除去するのに費用効果が良く、高い信頼性があり、かつ高い正確度がある。本明細書で述べたノズルは、該ノズルを開口の中心軸線と位置合わせすることなく、燃焼器ライナ開口から材料を除去することを可能にする。より具体的には、本明細書で述べたノズル組立体は、細長いノズルと、水とビーズとの混合物とを用いて燃焼器ライナ開口から材料を除去することを可能にする。その結果、このノズル組立体は、費用効果が良くかつ信頼がある方法で材料除去費用を節減することを可能にする。
ノズル組立体の例示的な実施形態を、上記に詳細に説明している。このシステムは、本明細書で説明した特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ各組立体の構成部品は、本明細書で説明した他の構成部品とは独立してかつ別個に用いることができる。各ノズル組立体構成部品はまた、他のノズル組立体構成部品と組み合わせて用いることもできる。
本発明を、様々な特定の実施形態に関して説明してきたが、本発明が特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内の変更で実施することができることは、当業者には明らかであろう。特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
ガスタービンエンジンの概略図。 図1に示すガスタービンエンジンに用いることができる例示的な燃焼器組立体の断面図。 区域3に沿った、図2に示す燃焼器組立体の1部の拡大図。 図2及び図3に示す燃焼器の1部から材料を除去するために用いることができる例示的なノズルの正面図。
符号の説明
100 ノズル組立体
102 ノズル
104 導管
106 流体供給源
108 ノズル本体
114 ノズル中心軸線
116 ノズル長さ
118 ノズル通路
120 流体

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの開口(88)から断熱皮膜材料(96)を除去する方法であって、
    水と多数のビーズ(122)との混合物(120)を準備する段階と、
    前記開口を閉塞している断熱皮膜材料を除去するのを促進するように前記混合物を前記少なくとも1つの開口内に向ける段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記混合物(120)を前記少なくとも1つの開口(88)内に向ける前記段階が、前記開口の内部から材料を除去するのを促進するように前記混合物をガスタービン燃焼器ライナ(58)内の少なくとも1つの開口内に向ける段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 水と多数のビーズ(122)との混合物(120)を準備する前記段階が、水と複数のガラスビーズとの混合物を準備する段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記混合物(120)を前記少なくとも1つの開口(88)内に向ける前記段階が、ノズル(102)を用いて前記混合物を少なくとも1つの開口内に向ける段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 水と多数のビーズ(122)との混合物(120)を準備する前記段階が、前記ノズル(102)より低い耐食性を有する多数のビーズを含む混合物を準備する段階を含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. ノズル(102)を用いて前記混合物(120)を少なくとも1つの開口(88)内に向ける前記段階が、約9インチより大きい長さ(116)を有するノズルを用いて前記混合物を少なくとも1つの開口内に向ける段階を含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  7. ノズル(102)を用いて前記混合物(120)を少なくとも1つの開口(88)内に向ける前記段階が、前記ノズルを熱処理する段階を含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  8. 第1の端部(110)と第2の端部(112)とを有し、該第1の端部と該第2の端部との間で測定して9インチより大きい長さ(116)を有する本体(108)と、
    前記ノズル本体を貫通して前記第1の端部から前記第2の端部まで延びる通路(118)と、を含み、
    前記通路が、該通路を通って延びる中心軸線(114)を含み、かつ該通路の中心軸線が少なくとも1つの開口(88)の中心軸線と斜めに位置合わせされた時に、流体混合物(120)を該少なくとも1つの開口内に向けるように構成にされて、該少なくとも1つの開口を閉塞している断熱皮膜材料(96)を除去するのを促進する、
    ことを特徴とするノズル(102)。
  9. 前記ノズル本体(108)が、ほぼ円筒形の形状をしており、前記通路(118)が、前記ノズル本体の内径を形成していることを特徴とする、請求項8に記載のノズル(102)。
  10. 前記ノズル本体(108)が、鋼を含むことを特徴とする、請求項8に記載のノズル(102)。
  11. 前記ノズル本体(108)が、M2工具鋼を含むことを特徴とする、請求項10に記載のノズル(102)。
  12. 前記ノズル本体(108)が、前記本体の第1の端部(110)と前記本体の第2の端部(112)との間で測定して約9インチから11インチまでの範囲の長さ(116)を有することを特徴とする、請求項8に記載のノズル(102)。
  13. 前記ノズル本体(108)が、前記本体の第1の端部(110)と前記本体の第2の端部(112)との間で測定して約18インチから20インチまでの範囲の長さ(116)を有することを特徴とする、請求項8に記載のノズル(102)。
  14. 前記ノズル本体(108)が、約0.2インチから0.3インチまでの範囲の外径と、約0.070インチから0.090インチまでの範囲の内径とを含むことを特徴とする、請求項9に記載のノズル(102)。
  15. ガスタービンエンジン燃焼器ライナ(56)内の少なくとも1つの開口(88)から断熱皮膜材料(96)を除去するためのノズル組立体(100)であって、
    第1の端部(110)と、第2の端部(112)と、それを貫通して該第1の端部から該第2の端部まで延びかつそれを通って延びる中心軸線(114)を含む通路(118)とを含み、前記第1の端部と前記第2の端部との間で測定して約9インチより大きい長さを有するノズル(102)と、
    水と多数のビーズ(112)とを含む流体混合物(120)と、を含み、
    前記ノズルは、前記通路の中心軸線が少なくとも1つの開口の中心軸線と斜めに位置合わせされた時に、前記流体混合物を該少なくとも1つの開口内に向けるように構成にされて、該少なくとも1つの開口を閉塞している断熱皮膜材料を除去するのを促進する、
    ことを特徴とするノズル組立体(100)。
  16. 前記流体混合物(120)が、各々が前記ノズル(102)より低い耐食性を有する水と複数のガラスビーズ(122)との混合物を含むことを特徴とする、請求項15に記載のノズル組立体(100)。
  17. 前記ノズル(102)が、熱処理されたM2工具鋼を含むことを特徴とする、請求項15に記載のノズル組立体(100)。
  18. 前記ノズル(102)が、前記本体の第1の端部(110)と前記本体の第2の端部(112)との間で測定して約9インチから20インチまでの範囲の長さ(116)を有することを特徴とする、請求項15に記載のノズル組立体(100)。
  19. 前記ノズル(102)が、ほぼ円筒形の形状をしており、前記通路(118)が、前記ノズルの内径を形成していることを特徴とする、請求項15に記載のノズル組立体(100)。
  20. 前記ノズル(102)が、約0.2インチから0.3インチまでの範囲の外径と、約0.070インチから0.090インチまでの範囲の内径とを含むことを特徴とする、請求項19に記載のノズル組立体(100)。
JP2003393334A 2002-11-26 2003-11-25 燃焼器ライナを清浄化する方法及び装置 Pending JP2004176718A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/304,305 US20040106360A1 (en) 2002-11-26 2002-11-26 Method and apparatus for cleaning combustor liners

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004176718A true JP2004176718A (ja) 2004-06-24
JP2004176718A5 JP2004176718A5 (ja) 2007-01-18

Family

ID=32298029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003393334A Pending JP2004176718A (ja) 2002-11-26 2003-11-25 燃焼器ライナを清浄化する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040106360A1 (ja)
EP (1) EP1424525A3 (ja)
JP (1) JP2004176718A (ja)
BR (1) BR0305885A (ja)
CA (1) CA2449149A1 (ja)
SG (1) SG123575A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315395A (ja) * 2006-05-27 2007-12-06 Rolls Royce Plc 付着物を除去する方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8456438B2 (en) * 2008-01-04 2013-06-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8154527B2 (en) 2008-01-04 2012-04-10 Tactus Technology User interface system
US9052790B2 (en) 2008-01-04 2015-06-09 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US8928621B2 (en) 2008-01-04 2015-01-06 Tactus Technology, Inc. User interface system and method
US8970403B2 (en) 2008-01-04 2015-03-03 Tactus Technology, Inc. Method for actuating a tactile interface layer
US9588683B2 (en) 2008-01-04 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9612659B2 (en) 2008-01-04 2017-04-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9128525B2 (en) 2008-01-04 2015-09-08 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9557915B2 (en) 2008-01-04 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8547339B2 (en) 2008-01-04 2013-10-01 Tactus Technology, Inc. System and methods for raised touch screens
US9372565B2 (en) 2008-01-04 2016-06-21 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9280224B2 (en) 2012-09-24 2016-03-08 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
US9063627B2 (en) 2008-01-04 2015-06-23 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US9552065B2 (en) 2008-01-04 2017-01-24 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9298261B2 (en) 2008-01-04 2016-03-29 Tactus Technology, Inc. Method for actuating a tactile interface layer
US9274612B2 (en) 2008-01-04 2016-03-01 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8947383B2 (en) 2008-01-04 2015-02-03 Tactus Technology, Inc. User interface system and method
US8704790B2 (en) 2010-10-20 2014-04-22 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8243038B2 (en) 2009-07-03 2012-08-14 Tactus Technologies Method for adjusting the user interface of a device
US9423875B2 (en) 2008-01-04 2016-08-23 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface with exhibiting optical dispersion characteristics
US9760172B2 (en) 2008-01-04 2017-09-12 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9720501B2 (en) 2008-01-04 2017-08-01 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9588684B2 (en) 2009-01-05 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Tactile interface for a computing device
JP2012532384A (ja) 2009-07-03 2012-12-13 タクタス テクノロジー ユーザインターフェイス拡張システム
US20110076405A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 United Technologies Corporation Hole drilling with close proximity backwall
WO2011087817A1 (en) 2009-12-21 2011-07-21 Tactus Technology User interface system
US9298262B2 (en) 2010-01-05 2016-03-29 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
WO2011112984A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Tactus Technology User interface system
KR20130136905A (ko) 2010-04-19 2013-12-13 택투스 테크놀로지, 아이엔씨. 사용자 인터페이스 시스템
US9405417B2 (en) 2012-09-24 2016-08-02 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
US9557813B2 (en) 2013-06-28 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Method for reducing perceived optical distortion

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815241A (en) * 1986-11-24 1989-03-28 Whitemetal Inc. Wet jet blast nozzle
US5484325A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Church & Dwight Co., Inc. Blast nozzle containing water atomizer for dust control
JP2599044B2 (ja) * 1991-06-11 1997-04-09 川崎重工業株式会社 高圧噴射ノズル
EP0916445A2 (en) * 1997-11-12 1999-05-19 ROLLS-ROYCE plc A method of coating a component
JP2903249B2 (ja) * 1990-01-10 1999-06-07 ティー シー アメリカン モノレール インコーポレイテッド ウォータジェット式切削装置用切削ヘッド
US6099391A (en) * 1996-03-18 2000-08-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for highly strengthening metal member
US6168503B1 (en) * 1997-07-11 2001-01-02 Waterjet Technology, Inc. Method and apparatus for producing a high-velocity particle stream
JP2001214251A (ja) * 1999-11-24 2001-08-07 General Electric Co <Ge> 断熱皮膜被覆法
JP2001232566A (ja) * 2000-02-18 2001-08-28 Sinto Brator Co Ltd 噴射加工装置用ノズルおよび噴射加工装置
US6280302B1 (en) * 1999-03-24 2001-08-28 Flow International Corporation Method and apparatus for fluid jet formation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034585A (en) * 1975-08-25 1977-07-12 Straub John C Process of compression stressing metals to increase the fatigue strength thereof
DE3320293C2 (de) * 1983-06-04 1985-05-30 Friedrich 5401 Halsenbach Bersch Vorrichtung zum Reinigen von Rohrleitungen, insbesondere Bierleitungen
US4802313A (en) * 1986-05-12 1989-02-07 Alc Co., Inc. Abrasive blasting system
JPH08229819A (ja) * 1994-12-22 1996-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二段階ブラスト処理によるロー付け方法
US5531634A (en) * 1995-02-03 1996-07-02 Schott; Paul Method of using an abrasive material for blast cleaning of solid surfaces
US5702288A (en) * 1995-08-30 1997-12-30 United Technologies Corporation Method of removing excess overlay coating from within cooling holes of aluminide coated gas turbine engine components
US6170577B1 (en) * 1997-02-07 2001-01-09 Advanced Coiled Tubing, Inc. Conduit cleaning system and method
US6007639A (en) * 1998-04-24 1999-12-28 Church & Dwight Co., Inc. Blasting process for removing contaminants from substrates and potassium magnesium sulfate-containing blast media
US6210488B1 (en) * 1998-12-30 2001-04-03 General Electric Company Method of removing a thermal barrier coating
CN1344589A (zh) * 2001-10-27 2002-04-17 王冬友 一种喷射式除水垢的方法
US6663919B2 (en) * 2002-03-01 2003-12-16 General Electric Company Process of removing a coating deposit from a through-hole in a component and component processed thereby

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815241A (en) * 1986-11-24 1989-03-28 Whitemetal Inc. Wet jet blast nozzle
JP2903249B2 (ja) * 1990-01-10 1999-06-07 ティー シー アメリカン モノレール インコーポレイテッド ウォータジェット式切削装置用切削ヘッド
JP2599044B2 (ja) * 1991-06-11 1997-04-09 川崎重工業株式会社 高圧噴射ノズル
US5484325A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Church & Dwight Co., Inc. Blast nozzle containing water atomizer for dust control
US6099391A (en) * 1996-03-18 2000-08-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for highly strengthening metal member
US6168503B1 (en) * 1997-07-11 2001-01-02 Waterjet Technology, Inc. Method and apparatus for producing a high-velocity particle stream
EP0916445A2 (en) * 1997-11-12 1999-05-19 ROLLS-ROYCE plc A method of coating a component
US6280302B1 (en) * 1999-03-24 2001-08-28 Flow International Corporation Method and apparatus for fluid jet formation
JP2001214251A (ja) * 1999-11-24 2001-08-07 General Electric Co <Ge> 断熱皮膜被覆法
JP2001232566A (ja) * 2000-02-18 2001-08-28 Sinto Brator Co Ltd 噴射加工装置用ノズルおよび噴射加工装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315395A (ja) * 2006-05-27 2007-12-06 Rolls Royce Plc 付着物を除去する方法
JP2012163104A (ja) * 2006-05-27 2012-08-30 Rolls Royce Plc 付着物を除去する方法
KR101339045B1 (ko) 2006-05-27 2013-12-09 롤스-로이스 피엘씨 퇴적물의 제거 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR0305885A (pt) 2005-07-19
SG123575A1 (en) 2006-07-26
EP1424525A3 (en) 2005-11-16
US20040106360A1 (en) 2004-06-03
CA2449149A1 (en) 2004-05-26
EP1424525A2 (en) 2004-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004176718A (ja) 燃焼器ライナを清浄化する方法及び装置
CN102374537B (zh) 燃烧器衬套冷却系统
JP5357494B2 (ja) 空気冷却ガスタービン構成要素及びその製造並びに補修方法
CA2587060C (en) Combustor with improved swirl
US9982890B2 (en) Combustor dome heat shield
JP2008286199A (ja) タービンエンジンを冷却する方法及び装置
JP6200740B2 (ja) マイクロ・チャネル・コーティング堆積システムおよびその使用方法
JP2004257384A (ja) ガスタービンエンジン燃焼器を洗浄するための方法及び装置
CN101892908A (zh) 用于冷却燃气涡轮机燃烧器的壁的系统和方法
JP2017020778A (ja) 航空エンジン燃焼器用のシールされた円錐フラットドーム
EP2182286A2 (en) Combustor Liner Cooling Flow Disseminator and Related Method
US8985049B2 (en) Pressure maskers and pressure masking systems
US7137241B2 (en) Transition duct apparatus having reduced pressure loss
JP2011220672A (ja) 配向されたシール冷却システム
CN102644935A (zh) 用于涡轮发动机中的燃烧器组件及其制造方法
EP2230456A2 (en) Combustion liner with mixing hole stub
CN107143382B (zh) 用于先进膜冷却的具有小复杂特征的cmc制品
JP2017089638A (ja) ガスタービンエンジン用冷却燃焼器
CA2946539A1 (en) Component for a gas turbine engine with a film hole
JP6599167B2 (ja) 燃焼器キャップ組立体
CN102401382A (zh) 在涡轮发动机中使用的燃烧器组件和组装该组件的方法
JP6659269B2 (ja) 燃焼器キャップ組立体及び、燃焼器キャップ組立体を備える燃焼器
US9995219B2 (en) Turbine engine wall having at least some cooling orifices that are plugged
JP2004325069A (ja) ガスタービンエンジンにおいて流体を噴射するための方法及び装置
US8640974B2 (en) System and method for cooling a nozzle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090622

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629