JP2004176290A - Automotive stair-running boring apparatus - Google Patents
Automotive stair-running boring apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004176290A JP2004176290A JP2002340919A JP2002340919A JP2004176290A JP 2004176290 A JP2004176290 A JP 2004176290A JP 2002340919 A JP2002340919 A JP 2002340919A JP 2002340919 A JP2002340919 A JP 2002340919A JP 2004176290 A JP2004176290 A JP 2004176290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boring
- stairs
- self
- boring machine
- propelled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、階段を昇降可能な自走式のボーリング装置に関し、更に詳しく述べると、低背化と重心位置制御により走行姿勢の高安定化を図ると共に、台車両側部に傾斜姿勢制御機構を設けて台車傾斜角及び位置を階段昇降状態の変化に応じて調整可能とした階段自走昇降型ボーリング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
特開2001−65280公報
【0003】
通常のボーリングマシンは据え置き構造であり、調査地点に強固な足場を構築し、その上にボーリングマシンを設置・固定して、ボーリング調査を実施するようになっている。ボーリングマシンの搬入・搬出は、調査地点付近までトラックで運搬しクレーンで吊り上げ・吊り下げることで行うが、搬入路に制約がありトラックで運搬できないような調査地点では不整地運搬車あるいはモノレール等が用いられることもある。いずれにしても、一般的なボーリングマシンには自走機能は装備されていない。
【0004】
しかし、近年、土壌汚染関連調査向け等に、自走式ボーリング装置が幾種類か製造され市販されている。これらのボーリング装置は、ボーリングマシンを自走式台車に搭載した構造である。これら自走式ボーリング装置の開発により、起伏地や工場敷地内の狭窄部等での自走運搬が可能となっている。
【0005】
この種の自走式ボーリング装置に関する公知文献としては、先に提示した特許文献1が公開されている。この特許文献1には、駆動ユニットを装備した自走式のボディ本体に対して、パワーユニットとコントロールユニットで駆動制御されるロータリー式のドリルユニットを搭載した地質試料採取用の自走式ボーリング装置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
最近、駅構内、工場内、建物の地下など、運搬経路途中に階段が存在するために、ボーリングマシンの搬入が困難な場所でのボーリング調査の需要が急増している。例えば駅構内では、バリアフリーの関係でエスカレータやエレベータの設置工事が急ピッチで実施されている。これら設備の基礎は、強固な地盤に支持させる必要があり、そのために設置地点でのボーリング調査は必須事項である。
【0007】
しかしながら、駅構内でのボーリング調査においては、運搬経路に狭窄部や階段があり、既存の自走式ボーリング装置では狭窄部の通過は可能であっても階段の昇降には対応できない。因みに、駅構内における階段の最大傾斜角度は約35度である。エスカレータやエレベータの設置場所が、多くの場合プラットホームであることを勘案すると、ボーリングマシンの運搬経路としては階段を利用せざるを得ない場合が大部分である。このため、ボーリングマシンを一旦分解して、人肩により調査地点まで運搬し、再度組み立て足場上に固定しているのが実情である。
【0008】
特に上記のような駅構内での作業では、ボーリングマシンの搬入搬出に時間的な制限(深夜1時頃〜3時頃まで)もあり、そのため搬入搬出に大人数をかけねばならず運搬効率が非常に悪い。例えば、典型的な例では、小型のボーリングマシンであっても、その搬入作業に、作業員10人程度を要し2時間程度かかっている。しかも作業が繁雑であり、傷害事故の発生など安全管理上の問題も多い。
【0009】
ところで、プラットホームに設置されている自動販売機や売店などへの飲料水などの搬入に、日常的に電動式階段昇降運搬車が用いられている。しかし、その最大積載量は通常100kg程度であり、軽貨物運搬を目的とするものが大部分である。ボーリングマシンは、重量が大きく形状が特殊なため、この種の電動式階段昇降運搬車に搭載することは困難であり、たとえ搭載したとしても不安定となり、階段昇降運搬には危険が大きく到底使用できない。従って、これらの電動式階段昇降運搬車を使用する場合でも、ボーリングマシンの分解・組立作業は不可避である。
【0010】
本発明の目的は、台車上にボーリングマシンを搭載したままの状態で階段を昇降可能で、調査地点まで自走で搬入でき、調査地点では台車上のボーリングマシンによってボーリング調査を行うことができ、調査終了後はそのまま搬出できる階段自走昇降型ボーリング装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、内燃機関による駆動ユニットを備え無限軌道方式で自走可能な台車と、該台車の四隅近傍に設置した上下動可能な姿勢調整用アウトリガと、該台車上にて前後方向に移動可能な基台上に搭載したボーリングマシンとを具備している自走式のボーリング装置において、搭載するボーリングマシンは、ボーリングマシン本体に対して油圧系統機器を並置状態として低背化し、前記台車のクローラはゴム質材料からなり、該台車の両側部には、アームの先端に回転自在に装着したゴム質材料からなる補助輪をクローラ下辺部よりも上方から下方まで変位可能で且つ任意の突出位置で保持可能な傾斜姿勢制御機構が設けられ、階段昇降前後の過渡時における台車の傾斜姿勢と位置の調整を可能としたことを特徴とする階段自走昇降型ボーリング装置である。この傾斜姿勢制御機構によって、平地から階段へ、及び階段から平地への移行を滑らかに行うことができる。
【0012】
ここで傾斜姿勢制御機構は、例えば先端に補助輪を有し基端部の枢軸で支えられ、ほぼ水平状態から斜め下方の状態まで揺動自在のアームと、該アームの先端寄りの位置と台車との間に設けられた油圧シリンダとを具備し、該油圧シリンダの伸縮動作で補助輪の突出位置を可変する構造とする。
【0013】
また台車上にパンタグラフ方式の油圧昇降機構を設置し、その上に前後方向に移動可能な基台を設け、台車走行時はボーリングマシンを下降させた状態とし、ボーリング作業時にはボーリングマシンを任意の位置まで上昇させた状態に保持可能とするのが好ましい。これによって、走行時の安定性を確保しつつ、ボーリング作業では地面からボーリングマシン本体(特にボーリングロッドを掴むチャック)までの間隔を大きくできるため作業性が向上する。
【0014】
ボーリングマシンの一部となるボーリングマストは、引き起こし・折り畳み方式、継ぎ足し・取り外し方式、又は伸縮ロッド方式など、あるいはそれらの組み合わせにより高さ調整可能とする。これによって、例えば建屋内で天井の低い通路(特に階段部分)でも通過可能となるし、作業地点では上空の高さ制限に応じた高さに自由に調整できるし、高さ制限がなければ作業に最も都合のよい高さに設定できる。
【0015】
このような階段自走昇降型ボーリング装置は、それと同様の台車上に泥水ポンプ及びボーリング関連資材一式を搭載した階段自走昇降型ボーリング支援装置との2台1組として、ボーリングシステムを構成するのが好ましい。このような2台構成のシステムとすると、最低2人の作業員でボーリング作業に必要な設備一式の搬入・搬出作業が実施可能となる。
【0016】
また本発明は、上記の階段自走昇降型ボーリング装置を使用し、ボーリングマシンを内側に移動し、ボーリングマストを折り畳み、低背化及び高安定化を図って、補助輪を引き上げた状態で走行させ、階段昇降の過渡期には補助輪を突出して台車を階段傾斜に応じて傾斜姿勢及び位置を調整し、階段を自走昇降させ、調査地点まで搬入した後、姿勢調整用アウトリガによって台車の水平を維持し、ボーリングマシンを台車上で外側方向に移動させ、ボーリングマストを引き上げ高さ調整し、その状態で地盤調査作業を行い、掘削作業完了後は姿勢調整用アウトリガを解放し、ボーリングマシンを内側方向に移動し、ボーリングマストを折り畳み搬出させるボーリング工法である。従って、このボーリング工法は、特に駅構内など建屋内での作業に有用なものとなる。
【0017】
この場合、階段自走昇降型ボーリング装置と同様の台車上に泥水ポンプ及びボーリング関連資材一式を搭載した階段自走昇降型ボーリング支援装置を組み合わせた2台1組の前記ボーリングシステムを用いると、泥水ポンプの据え付け作業なども不要となり、泥水槽を地面に設置し、泥水ポンプとボーリングマシン本体間をホース配管するだけで泥水循環によるボーリング掘削が可能となり、作業性はより一層向上する。
【0018】
【実施例】
図1は本発明に係る階段自走昇降型ボーリング装置の一実施例を示す説明図であり、Aは側面を、Bはクローラ部分の詳細を、Cは正面(ボーリングマシン本体を設置している側の面)をそれぞれ表している。なお図1は、走行状態を表している。
【0019】
この階段自走昇降型ボーリング装置は、内燃機関(ディーゼルエンジン)による駆動ユニット10を備え無限軌道方式で自走可能な台車12と、該台車12の四隅近傍に設置した上下動可能な姿勢調整用アウトリガ14と、該台車12上にて前後方向に移動可能な基台16上に搭載したボーリングマシン18とを具備している。
【0020】
台車12は、基本的には、両側にクローラ(動輪及び多数の従輪に渡って掛け渡した継ぎ目無しの帯状走行体)20を装備し、一方の端部に設置した駆動ユニット10から供給される動力によって駆動され、操縦される。この実施例では、作業者の安全を考慮して、走行時に作業者は搭乗せず、傍らを歩いて操縦するように構成している。ここで台車12のクローラ20はゴム質材料からなり、十分な強度を保ちつつ、建屋床面あるいは階段(特に角部)を痛めないように配慮すると共に、建屋内での走行、特に建屋内の階段を利用した昇降に適した構造になっている。凸条部分がクローラ幅方向にほぼ平行に配列されて、階段の角部を噛み込み、ずり落ちないような表面形状になっている。
【0021】
駅構内における階段は、ほぼ同じ段差構造であり、傾斜角度は最大ほぼ35度である。クローラ20の下辺部は階段の3つの角を常時噛み込むことができるような寸法が好ましい。実施例では、底辺部の長さL=965mm、凸条配列ピッチp=70mm、凸条高さh=23mm、凸条幅w=10mmとしている。なお、この台車12は、荷物用の駅改札口(1m幅の狭窄部)を通過できるように、全幅≒960mm、全長(走行時)≒2000mmに設定している。
【0022】
台車12の上には前後方向に2本のガイドレール22を平行に設置し、該ガイドレール22で案内される前後のスライド部材24で基台16を支え、該基台16にボーリングマシン18を搭載する。なお基台16は、前後方向(図1のAでは図面左右方向)の両端部で固定(ロック)できるようになっており、走行状態では図1のAに示すように、搭載しているボーリングマシン18の重心をできるだけ中央に寄せた状態として安定化を図り、ボーリング掘削時にはボーリングマシン18のスイベル等が外側に張り出し、ボーリング作業ができるような状態になる(図4参照)。
【0023】
ところで、本実施例の階段自走昇降型ボーリング装置は、エスカレータ及びエレベータの基礎支持力の把握を目的としているために、要求される基本性能は、ボーリング掘進長が50m程度あること、地層確定のために攪乱試料を採取できること、地盤強度を把握するためにN値の測定が可能であることである。このような性能を有し、且つできるだけ小型軽量のボーリングマシンを使用するのが望ましい。
【0024】
このような要求を満たすことができる市販のボーリングマシンは、例えば図2のAに示すような構造である。設置スペースを極力小さくするために、油圧系統機器30の上方にボーリングマシン本体32が位置する上下配置構造が採用されている。ボーリング作業では、地面からボーリングマシン(具体的にはボーリングロッドを掴むチャック)まである程度の高さが必要であることからも、据え付け形式の場合、この上下配置構造は好ましい。しかし、このような既存のボーリングマシンをそのまま台車に搭載すると、重心が高いため走行安定性が悪く、特に階段昇降時には傾斜のために著しく不安定となる。そこで図2のBに示すように、油圧系統機器30をボーリングマシン本体32に対して並置する状態に改良して低背化する。従って、ボーリングマシン本体32は市販品をそのまま利用できる。これによってボーリングマシン18の高さは従来の約2/3となり、重心位置が下がり且つ前記のように台車の中央寄りに移動できるために、階段傾斜角に対しても十分な安定性を呈するようになる。
【0025】
なお、ボーリング用原動機等(ディーゼルエンジン)34も基台16に搭載する(図1のA参照)。ボーリング用の動力として、台車の駆動ユニットからの動力を利用することも可能であるが、ボーリングマシン本体は台車上で移動するため、動力の伝達系が複雑になることから、ここでは台車用の駆動ユニットとボーリング用の原動機を別に設けている。
【0026】
更に本発明では、台車12には、平地と階段を移行する過渡時(具体的には上り初めと上り終わり、及び下り初めと下り終わり)に用いる特別な機構が設けられている。それは、図1のAに示されているように、台車12の両側部に設けられている傾斜姿勢制御機構40である。この傾斜姿勢制御機構40は、ゴム質材料からなる補助輪42をクローラ下辺部よりも上方から下方の任意の位置まで大きな圧力(ボーリング装置を傾けることができるような圧力)で自由に突出可能で且つ任意の位置で保持可能な機構である。
【0027】
ここで傾斜姿勢制御機構40は、先端に補助輪(例えば金属製の車輪本体の外周をゴム質材料で覆ったもの)42を有し基端部の枢軸44で支えられ、ほぼ水平状態から斜め下方の状態まで揺動自在のアーム46と、該アーム46の先端寄りの位置と台車12との間に設けられた油圧シリンダ48とを具備し、該油圧シリンダ48の伸縮動作で補助輪42の突出位置を可変する構造である。油圧シリンダ48の伸縮動作による補助輪42の位置変化を図3に示す。補助輪42は床面に当たってアーム46と油圧シリンダ48で突っ張る状態となるから、補助輪42のクローラ下辺部からの突出長さに応じて、実際には台車12は点aを基点として駆動ユニット10の側が上昇するように徐々に傾く。
【0028】
傾斜姿勢制御機構40を動作させると、補助輪42は突出長さに応じて回転するから、台車12の傾斜角を変える際でも、建屋床面や階段角部が傷つく恐れはない。また必要とする傾斜状態でクローラ20を微動すれば、台車12は補助輪42とクローラ20の点aの2点で支持されつつ移動しうる。これによって、階段昇降の過渡時(上り初めと上り終わり、及び下り初めと下り終わり)に、台車12を適切な姿勢に制御できるとともに階段に対する位置を変えることができ、階段の昇降動作を滑らかに行うことができるようになる。
【0029】
その様子を図4に示す。Aは階段下部での姿勢、Bは階段中央部での姿勢、Cは階段上部での姿勢をそれぞれ示している。まず階段を上るには、階段の下で補助輪42を徐々に押し下げて駆動ユニット10の側が持ち上がるように台車12を傾かせ、クローラ20で階段に向かって前進させてクローラ20の先端を階段の1段目に載せる(図4のA参照)。一旦、補助輪42を引き上げ、クローラ20を駆動する。そして、階段の1段目の上で補助輪42を徐々に押し下げて駆動ユニット10の側が更に持ち上がるように台車12を階段の傾斜角にほぼ合致するまで傾かせ、クローラ20で階段に向かって更に前進させてクローラ20の先端を階段の2段目に載せる。その状態で補助輪42を引き上げる。そしてクローラ20を駆動すると、図4のB示すように、台車12(従って階段自走型ボーリング装置)は階段を上っていく。階段を安定に上るためには、このようにクローラは常に階段3段に渡るような長さとするのがよい。このようにして、一般的な階段の傾斜角35度をゆっくりと自走で上っていく。階段走行速度は、毎分数m(例えば6m程度)が可能である。階段の上部にかかった時点で、再び補助輪42を下げて階段が無くても台車12が傾いた姿勢を保つようにし、その後、徐々に補助輪42を上げて、駆動ユニット10の側が降りるように台車12の傾きを小さくする(図4のC参照)。このようにして台車12(従って階段自走型ボーリング装置)は上の階に上がりきり、水平状態でのクローラ20による通常の走行が可能となる。
【0030】
階段を下りるときには、丁度逆の手順で、図4のCに示す状態から、Bに示す状態に、更にAに示す状態となって下の階に下がる。階段を上る場合も下る場合も、ともに駆動ユニット10は上側に位置し、従って作業員も常に上側で操作することで、万一のずり落ちに対しても安全を確保できるようにしている。なお、操縦は階段昇降時でも作業員1名で行える。
【0031】
調査地点での状態を図5に示す。姿勢調整用アウトリガ14を下げて下端の支持板50を地面に当接させ、台車12を水平に支持する。姿勢調整用アウトリガ14は、油圧ジャッキ式でもよいが、安価に小型にするためにはスクリュージャッキ式の方が好ましい。スクリューを手動回転して(油圧ジャッキ式の場合には油圧をかけて)台車12が水平状態を保つように四隅で支持し固定する。これにより台車12がそのままボーリングの足場として使用可能となり、新たな足場を組んだり、それに設置する等の作業は不要となる。ここでは、上部マスト52をマスト中間部54に装着し(継ぎ足し)、マスト側面に形成されている穴にピンを差し込み上部マスト52をマスト中間部54に任意の位置で固定し、ほぼ垂直に引き起こして固定するような構成としている。建屋内で上空高さ制限がある場合でも、上部マスト52をマスト中間部54に固定する位置を変えることで総高を調節できる。最小高さは2.5mである。マストを高くした方が、長いボーリングロッド(通常長さ3m)を吊り上げて継ぎ足していけるので作業性は良好となる。そして、基台16を移動してボーリングマシン本体18のスイベルヘッド56等を台車12よりも外側に張り出すように設定する。勿論、先にボーリングマシン本体を移動させてからマストを引き起こしてもよい。マストの高さ調節機構は任意であり、伸縮ロッド方式などでもよい。なお、マストは、ボーリングロッドの吊り上げの他、標準貫入試験の重錘落下にも使用できる。姿勢調整用アウトリガ14を下げる順序も適宜変更しても構わない。
【0032】
実際の地質調査に際しては、図示するのは省略するが、上記の階段自走昇降型ボーリング装置と同様の台車上に泥水ポンプ及びボーリング関連資材一式(継ぎ足し用のマスト、ホース、泥水槽、多数のボーリングロッドなど)を搭載した階段自走昇降型ボーリング支援装置を用い、それら2台1組で建屋内用ボーリングシステムを構成するのが好ましい。階段自走昇降型ボーリング支援装置も、同様の台車構造であるので、階段を自走昇降可能である。調査地点で、姿勢調整用アウトリガを下げて下端の支持板を地面に当接し固定する。そして泥水槽を地面上に設置し、台車上の泥水ポンプと階段自走昇降型ボーリング装置のボーリングマシン本体とをホース接続する。このようにすると、階段自走昇降型ボーリング装置単独使用の場合よりも、より一層簡単且つ迅速に調査地点でボーリング設備を構築できる。
【0033】
このボーリングシステムによって、簡便に泥水循環によるボーリング掘削が可能となり、ボーリングマシンの能力をフルに発揮させることができ、崩壊性の地盤にも適用可能となる。ボーリング掘進の手順自体は、基本的には従来技術と同様なので、それについての説明は省略する。例えば、エスカレータやエレベータの基礎支持力の把握という目的からすると、前記のように掘進能力は最大50m程度で十分である。ボーリングによる攪乱試料の採取により地層構成の把握ができると共に、標準貫入試験で地盤の強度(N値)の把握ができるため、一般の土木建築構造物の基礎地盤の調査法として十分な機能を有することになる。
【0034】
なお、調査地点からボーリングシステムを撤去する場合には、上記設置の手順と逆の手順で行えばよい。
【0035】
図6は本発明に係る階段自走昇降型ボーリング装置の他の実施例を示す説明図である。ここではボーリング掘削状態を示している。基本的な構成は、図1に示すものと同様であるので、説明を簡略化するために、対応する部分には同一符号を付す。また台車の階段走行昇降動作も、図1に示すものと同様であるので、説明は省略する。この実施例では、台車12上にパンタグラフ方式の油圧昇降機構60を設置し、その上に前後方向に移動可能な基台16を設ける。そしてパンタグラフ方式の油圧昇降機構60によって、台車走行時にはボーリングマシン18を下降させた状態とし、ボーリング作業時にはボーリングマシン18を任意の位置まで上昇させた状態に保持可能とする。この点が、前記実施例と異なっている部分である。これによって地面とボーリングマシン(具体的にはボーリングロッドを掴むチャック)との距離(間隔)を大きくでき、そのため、ボーリングロッドの接続・分離作業がやり易くなるし、泥水槽を地表面に設置してもその槽壁高さ以上の位置にボーリング孔の泥水排出部を設置できるようになる。従って、地中に泥水槽を埋設する必要が無くなるため、準備作業を簡素化できる。なお、この場合、図示のように、姿勢調整用アウトリガ14は、ボーリング掘削時にボーリングマシン18を安定に維持するため、パンタグラフ方式の油圧昇降機構60の昇降台で支えるようにする。
【0036】
図7は、本発明の実施例を示す説明図でる。この実施例では、姿勢調整用アウトリガ14の下端に支持板に代えて軌道用車輪70を装着可能とし、クローラ20を駆動する動輪の車軸72からベルト(又はチェーン)及びギヤ装置76を介して前記軌道用車輪70に動力が伝達できるように構成している。その他は、前記の実施例と同様であってよい。姿勢調整用アウトリガ14は幅調整及び高さ調整可能であるから、姿勢調整用アウトリガ14の下端に軌道用車輪70を着脱自在とすると、軌道用車輪70を鉄道レール78上に正確に載せることができる。これによって、この種のボーリング装置は前記鉄道レール78上も自走可能となる。例えば、踏切を利用して鉄道軌道内に入り、鉄道レール上を走行させれば、レール付近でのボーリング調査でも容易に行うことが可能となる。なお、鉄道レール上を走行させるには、他の気動車等で牽引させる構成でもよい。
【0037】
【発明の効果】
本発明は上記のように、ゴム質材料からなるクローラで走行し、両側部に傾斜姿勢制御機構を装備していることにより、台車上にボーリングマシンを搭載したままの状態で階段をスムーズに且つ安定に自走昇降可能であり、そのため階段を通って調査地点まで自走で搬入でき、調査地点では台車上のボーリングマシンによってボーリング調査を行うことができ、調査終了後はそのまま搬出できる。これによって、ボーリングマシンなどの運搬に要する人員数並びに時間を最小限にできるなど作業性が大幅に向上し、経済性に寄与すると共に、運搬作業を安全に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る階段自走昇降型ボーリング装置の一実施例を示す説明図。
【図2】ボーリングマシンの搭載状態の説明図。
【図3】傾斜姿勢制御機構の動作説明図。
【図4】階段昇降状態の説明図。
【図5】ボーリング掘削状態を示す説明図。
【図6】本発明の他の実施例を示す説明図。
【図7】本発明の更に他の実施例を示す説明図。
【符号の説明】
10 駆動ユニット
12 台車
14 姿勢調整用アウトリガ
18 ボーリングマシン
20 クローラ
22 基台
24 スライド部材
30 油圧系統機器
32 ボーリングマシン本体
42 補助輪
44 枢軸
46 アーム
48 油圧シリンダ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a self-propelled boring device capable of climbing up and down stairs. More specifically, the present invention aims to stabilize the running posture by reducing the height and controlling the position of the center of gravity, and to provide an inclination posture control mechanism on the side of the bogie. The present invention relates to a self-propelled stair climbing boring apparatus in which a tilt angle and a position of a bogie can be adjusted according to a change in a stair climbing state.
[0002]
[Prior art]
[Patent Document 1]
JP 2001-65280 A
Ordinary boring machines have a stationary structure. A solid scaffold is built at the survey point, and a boring machine is installed and fixed on the scaffold to carry out boring surveys. The loading and unloading of the boring machine is carried out by transporting it by truck to the vicinity of the survey point and lifting and suspending it with a crane.However, at survey points where the loading path is restricted and trucks cannot be transported, irregular terrain vehicles or monorails are used. Sometimes used. In any case, ordinary boring machines are not equipped with self-propelled functions.
[0004]
However, in recent years, several types of self-propelled boring devices have been manufactured and marketed for use in soil contamination-related investigations and the like. These boring devices have a structure in which a boring machine is mounted on a self-propelled bogie. With the development of these self-propelled boring machines, self-propelled transport on rugged terrain and constricted parts in factory premises is possible.
[0005]
As a known document relating to this type of self-propelled boring device, Patent Document 1 presented above is disclosed. This patent document 1 discloses a self-propelled boring device for sampling a geological sample, which is equipped with a rotary drill unit that is driven and controlled by a power unit and a control unit with respect to a self-propelled body body equipped with a drive unit. It has been disclosed.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
Recently, the demand for boring surveys in places where it is difficult to carry a boring machine is increasing due to the presence of stairs along the transportation route, such as in station yards, factories, and underground buildings. For example, in the station premises, installation work of escalators and elevators is being carried out at a rapid pace because of barrier-free. The foundations of these facilities need to be supported by solid ground, and therefore a drilling survey at the installation site is essential.
[0007]
However, in a boring survey in a station yard, there are stenosis portions and stairs in the transport route, and existing self-propelled boring equipment cannot pass up and down stairs even though the stenosis portion can be passed. Incidentally, the maximum inclination angle of the stairs in the station yard is about 35 degrees. Considering that escalators and elevators are often installed on platforms, stairs must be used as the transport route for boring machines in most cases. For this reason, the actual situation is that the boring machine is once disassembled, transported to the survey point by a human shoulder, and reassembled and fixed on the scaffold.
[0008]
In particular, in the work at the station premises as described above, there is a time limit for loading and unloading of the boring machine (from about 1 o'clock to 3 o'clock in the middle of the night). Very bad. For example, in a typical example, even a small boring machine requires about 10 workers and takes about 2 hours to carry in the work. Moreover, the work is complicated, and there are many safety management problems such as the occurrence of injury accidents.
[0009]
By the way, electric stair climbing vehicles are used on a daily basis for carrying drinking water and the like to vending machines and shops installed on platforms. However, their maximum loading capacity is usually about 100 kg, and most of them are intended for light cargo transportation. Due to the heavy weight and special shape of the boring machine, it is difficult to install it on this type of electric stair climbing and transporting vehicle. Can not. Therefore, even in the case of using these electric stair-climbing transport vehicles, the disassembling and assembling work of the boring machine is inevitable.
[0010]
An object of the present invention is to be able to move up and down stairs while a boring machine is mounted on a bogie, to be able to carry in the self-propelled to a survey point, and to conduct a boring survey by a boring machine on a bogie at the survey point, An object of the present invention is to provide a stairs self-propelled ascent / descent boring device that can be carried out as it is after the investigation.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The present invention provides a truck having a drive unit by an internal combustion engine and capable of self-propelling in an endless track system, an outrigger for posture adjustment that can be moved up and down and installed near four corners of the truck, and is movable in the front-rear direction on the truck. In a self-propelled boring apparatus comprising a boring machine mounted on a base, the mounted boring machine has a hydraulic system device juxtaposed to the boring machine body to reduce the height, and the bogie crawler Is made of a rubber material, and an auxiliary wheel made of a rubber material rotatably attached to the tip of an arm can be displaced from above to below the crawler lower side at any of the protruding positions on both sides of the cart. A staircase self-propelled lifting and lowering boring, which is provided with a tilting attitude control mechanism capable of holding and enabling adjustment of a tilting posture and a position of a bogie during transition before and after ascending and descending stairs. Is grayed apparatus. With this inclination attitude control mechanism, the transition from the flat ground to the stairs and from the stairs to the flat ground can be smoothly performed.
[0012]
Here, the tilt attitude control mechanism includes, for example, an arm that has an auxiliary wheel at the distal end, is supported by a pivot at the base end, and is swingable from a substantially horizontal state to an obliquely downward state, a position near the distal end of the arm, and a bogie. And a hydraulic cylinder provided between the auxiliary cylinder and the hydraulic cylinder.
[0013]
In addition, a pantograph type hydraulic lifting mechanism is installed on the bogie, and a base that can move in the front-rear direction is provided on it, and the boring machine is lowered when running the bogie, and the boring machine can be moved to any position during boring work It is preferable to be able to maintain the state of being raised to the maximum. As a result, the distance from the ground to the boring machine main body (particularly, a chuck for gripping a boring rod) can be increased in boring work while securing stability during traveling, thereby improving workability.
[0014]
The height of the boring mast, which is a part of the boring machine, can be adjusted by a raising / folding method, an extension / removal method, a telescopic rod method, or a combination thereof. This makes it possible, for example, to pass through low-ceiling passages (especially stairs) in a building, at work points, to freely adjust the height according to the height restriction in the sky, and to work without height restrictions. Can be set to the most convenient height.
[0015]
Such a staircase self-propelled ascent / descent type boring device constitutes a boring system as a pair of a stairway self-propelled elevating / boring support device equipped with a muddy water pump and a set of materials related to boring on a similar bogie. Is preferred. With such a two-unit system, at least two workers can carry in and out a set of equipment necessary for boring.
[0016]
Also, the present invention uses the above-mentioned stairs self-propelled ascent / descent boring device, moves the boring machine inward, folds the boring mast, achieves a low profile and high stability, and runs with the auxiliary wheels raised. In the transitional period of stairs ascent and descent, the auxiliary wheels are protruded to adjust the tilt posture and position of the bogie according to the stair inclination, the stairs are self-propelled up and down, and are carried to the survey point. Maintain the level, move the boring machine outward on the bogie, raise the boring mast, adjust the height, perform ground survey work in that state, release the outrigger for posture adjustment after completion of excavation work, This is a boring method in which the boring mast is moved inward and the boring mast is folded out. Therefore, the boring method is particularly useful for work in a building such as a station.
[0017]
In this case, using a set of two boring systems combining a stair self-propelled lifting boring support device equipped with a mud pump and a set of boring-related materials on a bogie similar to the stair self-propelled lifting boring device, The installation work of the pump becomes unnecessary, and the boring excavation by the circulation of the muddy water can be performed only by installing the muddy water tank on the ground and connecting the hose between the muddy water pump and the boring machine main body, thereby further improving the workability.
[0018]
【Example】
FIG. 1 is an explanatory view showing an embodiment of a self-propelled ascending and descending boring apparatus according to the present invention, in which A is a side view, B is a detail of a crawler portion, and C is a front view (where a boring machine body is installed). Side surface). FIG. 1 shows a running state.
[0019]
This staircase self-propelled ascent / descent type boring device includes a
[0020]
The
[0021]
The stairs in the station premises have almost the same step structure, and the maximum inclination angle is about 35 degrees. The lower side of the
[0022]
Two
[0023]
By the way, the stairs self-propelled ascent / descent type boring device of the present embodiment is aimed at grasping the basic supporting force of the escalator and the elevator, so the required basic performance is that the boring excavation length is about 50 m, Therefore, a disturbance sample can be collected and the N value can be measured in order to grasp the ground strength. It is desirable to use a boring machine having such performance and as small and light as possible.
[0024]
A commercially available boring machine that can satisfy such requirements has a structure as shown in FIG. 2A, for example. In order to minimize the installation space, a vertical arrangement structure in which the boring machine
[0025]
A boring prime mover (diesel engine) 34 is also mounted on the base 16 (see FIG. 1A). It is possible to use the power from the drive unit of the bogie as boring power.However, since the boring machine itself moves on the bogie, the power transmission system becomes complicated. A drive unit and a motor for boring are provided separately.
[0026]
Further, in the present invention, the
[0027]
Here, the tilt
[0028]
When the tilt
[0029]
This is shown in FIG. A indicates the posture at the bottom of the stairs, B indicates the posture at the center of the stairs, and C indicates the posture at the top of the stairs. First, to climb the stairs, gradually lower the
[0030]
When descending the stairs, the state shown in FIG. 4C is changed from the state shown in FIG. 4B to the state shown in FIG. The
[0031]
FIG. 5 shows the state at the survey point. The
[0032]
In the actual geological survey, although not shown in the figure, a mud pump and a set of drilling-related materials (mast, hose, mud tank, It is preferable to use a stairs self-propelled ascent / descent type boring support device equipped with a boring rod, etc., and to configure a boring system for a building with one set of these two. Since the stairs self-propelled ascent / descent type boring support device also has a similar bogie structure, the stairs can be self-propelled up / down. At the investigation point, the posture adjustment outrigger is lowered, and the lower support plate abuts on the ground and is fixed. Then, the mud tank is placed on the ground, and the mud pump on the trolley and the boring machine body of the stairs self-propelled boring apparatus are connected by a hose. In this way, it is possible to more easily and quickly construct a boring facility at the survey point than in the case where the stairs self-propelled ascent / descent boring device is used alone.
[0033]
With this boring system, boring excavation by muddy water circulation can be easily performed, the capability of the boring machine can be fully exhibited, and the present invention can be applied to a collapsed ground. The boring procedure itself is basically the same as that of the prior art, and a description thereof will be omitted. For example, for the purpose of grasping the basic supporting force of the escalator and the elevator, the excavation ability of about 50 m is sufficient as described above. Since the formation of the stratum can be grasped by collecting the disturbance sample by boring and the strength (N value) of the ground can be grasped by the standard penetration test, it has a sufficient function as a survey method for the foundation ground of general civil engineering building structures. Will be.
[0034]
When the boring system is removed from the survey point, the installation procedure may be reversed.
[0035]
FIG. 6 is an explanatory view showing another embodiment of the self-propelled stair climbing type boring apparatus according to the present invention. Here, a boring excavation state is shown. Since the basic configuration is the same as that shown in FIG. 1, corresponding portions are denoted by the same reference numerals for simplification of description. Moreover, the stairs traveling up and down operation of the bogie is the same as that shown in FIG. In this embodiment, a pantograph-type
[0036]
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an embodiment of the present invention. In this embodiment, a
[0037]
【The invention's effect】
As described above, the present invention runs on a crawler made of a rubber material, and is equipped with a tilt attitude control mechanism on both sides, so that stairs can be smoothly and stably while a boring machine is mounted on a bogie. It can be moved up and down stably, so that it can be carried in by self-running through the stairs to the survey point. At the survey point, a boring survey can be performed by a boring machine on a bogie, and after the survey is completed, it can be unloaded. This greatly improves workability, such as minimizing the number of personnel and time required for transporting a boring machine or the like, thereby contributing to economy and enabling safe transport work.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory view showing an embodiment of a stairs self-propelled elevating boring apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a mounted state of a boring machine.
FIG. 3 is a diagram illustrating the operation of a tilt attitude control mechanism.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a stair climbing state.
FIG. 5 is an explanatory view showing a boring excavation state.
FIG. 6 is an explanatory view showing another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is an explanatory view showing still another embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
搭載するボーリングマシンは、ボーリングマシン本体に対して油圧系統機器を並置状態として低背化し、
前記台車のクローラはゴム質材料からなり、該台車の両側部には、アームの先端に回転自在に装着したゴム質材料からなる補助輪をクローラ下辺部よりも上方から下方まで変位可能で且つ任意の突出位置で保持可能な傾斜姿勢制御機構が設けられ、階段昇降前後の過渡時における台車の傾斜姿勢と位置の調整を可能としたことを特徴とする階段自走昇降型ボーリング装置。A truck having a drive unit by an internal combustion engine and capable of self-propelling in an endless track system, an outrigger for posture adjustment that can be moved up and down and installed near four corners of the truck, and a base that can move in the front-rear direction on the truck In a self-propelled boring device equipped with a boring machine mounted on
The boring machine to be mounted has a hydraulic system device juxtaposed to the boring machine body to reduce the height,
The crawler of the cart is made of a rubber material. On both sides of the cart, auxiliary wheels made of a rubber material rotatably attached to the tip of an arm can be displaced from above to below the lower side of the crawler and optionally. A staircase self-propelled ascent / descent boring apparatus characterized in that an inclination posture control mechanism capable of being held at a protruding position of the stairs is provided, and the inclination posture and position of the bogie can be adjusted during transition before and after ascending and descending the stairs.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002340919A JP3725860B2 (en) | 2002-11-25 | 2002-11-25 | Boring method and boring system used therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002340919A JP3725860B2 (en) | 2002-11-25 | 2002-11-25 | Boring method and boring system used therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004176290A true JP2004176290A (en) | 2004-06-24 |
JP3725860B2 JP3725860B2 (en) | 2005-12-14 |
Family
ID=32703424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002340919A Expired - Fee Related JP3725860B2 (en) | 2002-11-25 | 2002-11-25 | Boring method and boring system used therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3725860B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109519123A (en) * | 2019-01-09 | 2019-03-26 | 西安增材制造国家研究院有限公司 | A kind of tunnel boring machine people and its construction drill method |
CN113882813A (en) * | 2021-09-01 | 2022-01-04 | 庆阳新庄煤业有限公司新庄煤矿 | Coal mine underground rapid tunneling advanced drilling device and method |
CN114194307A (en) * | 2021-11-15 | 2022-03-18 | 深圳供电局有限公司 | Carrying trolley and obstacle crossing method thereof |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103244054A (en) * | 2013-05-03 | 2013-08-14 | 山西晋煤集团金鼎煤机矿业有限责任公司 | Movable vertical-spindle-type drill carriage |
-
2002
- 2002-11-25 JP JP2002340919A patent/JP3725860B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109519123A (en) * | 2019-01-09 | 2019-03-26 | 西安增材制造国家研究院有限公司 | A kind of tunnel boring machine people and its construction drill method |
CN109519123B (en) * | 2019-01-09 | 2024-05-07 | 西安增材制造国家研究院有限公司 | Tunnel drilling robot and construction drilling method thereof |
CN113882813A (en) * | 2021-09-01 | 2022-01-04 | 庆阳新庄煤业有限公司新庄煤矿 | Coal mine underground rapid tunneling advanced drilling device and method |
CN113882813B (en) * | 2021-09-01 | 2024-05-14 | 庆阳新庄煤业有限公司新庄煤矿 | Underground rapid tunneling advanced drilling device and method for coal mine |
CN114194307A (en) * | 2021-11-15 | 2022-03-18 | 深圳供电局有限公司 | Carrying trolley and obstacle crossing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3725860B2 (en) | 2005-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2703803C (en) | Land rig | |
CA2924982C (en) | Mobile well servicing units and related methods | |
CN110655015B (en) | Trackless self-propelled platform car for subway tunnel maintenance | |
CN109132875A (en) | Rubber-tyred tunnel tracklaying crane and construction method | |
US5435410A (en) | Bridge sidewalk vehicle | |
JPH1159515A (en) | Crawling carriage | |
CN114382009A (en) | Bridge erecting machine | |
CN115465822A (en) | Tunnel maintenance operation vehicle set and operation method thereof | |
US6186275B1 (en) | Basket transportable by helicopter for use on elevated cables or installations | |
JP3725860B2 (en) | Boring method and boring system used therefor | |
CN218988728U (en) | Tunnel maintenance operation car group | |
CN111675112A (en) | Height-adjustable bridge pier hoisting machine, construction method and overpass method | |
CN111594216A (en) | Self-propelled multifunctional trolley for shield tunnel | |
CN213059940U (en) | Pier hoisting machine with adjustable height | |
CN218058350U (en) | Lifting device | |
CN213083230U (en) | Walking and lifting integrated machine | |
JPS58161632A (en) | Truck crane | |
JPH0718613A (en) | Point replacement work system | |
JP2006028734A (en) | Launching erection method for bridge girder, using traveling staging | |
CN114481834A (en) | Pile frame erection all-in-one machine and erection method | |
CN110273368B (en) | Method for erecting beam at beam erecting station | |
GB2604094A (en) | Improved fall arrest apparatus and method | |
JP2003239697A (en) | Tunnel interior-finish working device | |
JP3892196B2 (en) | Slope-equipment carrying work device and construction method of this device | |
CN112554068A (en) | Combined construction equipment and construction method for fully-prefabricated bridge pier and bridge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |