JP2004173077A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004173077A
JP2004173077A JP2002338188A JP2002338188A JP2004173077A JP 2004173077 A JP2004173077 A JP 2004173077A JP 2002338188 A JP2002338188 A JP 2002338188A JP 2002338188 A JP2002338188 A JP 2002338188A JP 2004173077 A JP2004173077 A JP 2004173077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel value
region
subject
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002338188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004173077A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Arahata
弘之 新畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002338188A priority Critical patent/JP2004173077A/ja
Priority to US10/712,554 priority patent/US7321675B2/en
Publication of JP2004173077A publication Critical patent/JP2004173077A/ja
Publication of JP2004173077A5 publication Critical patent/JP2004173077A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • G06T5/92
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】高精度で安定した階調変換を行う画像処理装置を提供する。
【解決手段】横方向ソート回路113は、被写体中にガス部又は空気部領域を有する放射線画像の同一行内の画素値列をソートして該同一行内の画素値列を画素値の高い画素から画素値の低い画素に並びかえる処理を被写体画像全体にわたって行う。解析回路114は、横方向ソート回路113でソート処理された画像の所定領域から特徴量を計算する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、諧調変換のための特徴量を抽出する画像処理装置に関し、特に画素値の値に基づき画素値の並び替えを行った画像から特徴量を抽出する画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
センサ、カメラ等何らかの撮影装置で撮影されたデータを、モニター画面、X線診断用フィルム等に表示する場合、撮影されたデータを何らかの階調変換をして取得データを観察しやすい濃度値に変換するのが一般的である。例えば、図3は、腹部の放射線画像を模式した図であり、301が脊柱領域、302が腹部に発生したガスであり、303が階調変換のための特徴量を抽出する領域である。従来では、領域403内の画素値から特徴量を計算して、その値に基いて階調変換を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、腹部には、複雑な形状のガスが発生することがあり、このガス領域が階調変換のための特徴量を計算するための領域にかかる場合があった。そのため、特徴量を計算するための領域にガスがかかる場合と、かからない場合では、特徴量の値が大きく異なる場合があり、これにより、階調変換後の画像の濃度にばらつきが発生する問題があった。
【0004】
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、高精度で安定した階調変換を行う画像処理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上述した課題を解決すべくなされたもので、請求項1記載の発明は、横方向ソート手段は被写体中にガス部又は空気部領域を有する放射線画像の同一行内の画素値列をソートして該同一行内の画素値列を画素値の高い画素から画素値の低い画素に並びかえる処理を被写体画像全体にわたって行い、解析手段は横方向ソート手段でソート処理された画像の所定領域から特徴量を計算するものである。
【0006】
また、請求項2記載の発明は、前記横方向ソート手段において、照射領域内の被写体内にガス部又は空気部領域を有する放射線画像に対しソート処理を行うものである。
【0007】
また、請求項3記載の発明は、解析手段での所定領域をソート処理された画像中の低画素値側の端から所定距離離れた領域とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1によるX線撮影装置100を示す。すなわち、X線撮影装置100は、画像処理機能を有するX線の撮影装置であり、前処理回路106、CPU108、メインメモリ109、操作パネル110、画像処理回路111を備えており、CPUバス107を介して互いにデータ授受されるようになされている。
【0009】
また、X線撮影装置100は、前処理回路106に接続されたデータ収集回路105と、データ収集回路105に接続された2次元X線センサ104及びX線発生回路101とを備えており、これらの各回路はCPUバス107にも接続されている。
【0010】
上述の様なX線撮影装置100において、まず、メインメモリ109は、CPU108での処理に必要な各種のデータなどが記憶されるものであると共に、CPU108の作業用としてのワークメモリを含む。
CPU108は、メインメモリ109を用いて、操作パネル110からの操作にしたがった装置全体の動作制御等を行う。これによりX線撮影装置100は、以下のように動作する。
【0011】
先ず、X線発生回路101は、被検査体103に対してX線ビーム102を放射する。
X線発生回路101から放射されたX線ビーム102は、被検査体103を減衰しながら透過して、2次元X線センサ104に到達し、2次元X線センサ104によりX線画像として出力される。ここでは、2次元X線センサ104から出力されるX線画像を、例えば腹部等の人体部画像とする。
【0012】
データ収集回路105は、2次元X線センサ104から出力されたX線画像を電気信号に変換して前処理回路106に供給する。前処理回路106は、データ収集回路105からの信号(X線画像信号)に対して、オフセット補正処理やゲイン補正処理等の前処理を行う。この前処理回路106で前処理が行われたX線画像信号は原画像として、CPU108の制御により、CPUバス107を介して、メインメモリ109、画像処理回路111に転送される。
【0013】
111は画像処理回路の構成を示すブロック図であり、112はX線が2次元X線センサ104に直接照射されている領域を抽出する照射野認識回路を示し、113は照射野認識回路112で抽出した照射領域内の画像の同一行内の画素値列を画素値の大きさに基づき並び替える横方向ソート回路、114は横方向ソート回路113でソート処理された画像の所定領域から特徴量を計算し、115は解析回路114で計算された特徴量に基き原画像の諧調変換を行う諧調変換回路を示す。
【0014】
図2は実施の形態1.の処理の流れを示す図であり、図3(a)は腹部画像を示し、(b)が横方向ソート回路114で横方向外にソート処理した図を示す。図において、301が脊柱領域、302が腹部に発生したガスであり、303が階調変換のための特徴量を抽出する領域である。同様に、ソート処理後の画像において、304が脊柱領域、305が腹部に発生したガスであり、306が階調変換のための特徴量を抽出する領域である。
【0015】
次に画像処理回路111の動作について図2の処理の流れに従い説明する。
CPUバス107を介して前処理回路106で処理された入力画像をCPU108の制御により受信した照射野認識回路112は、入力画像中の照射領域を抽出する(ステップs201)。この場合、照射野認識回路112で認識した照射野領域外の領域を0画素値とする。そして、横方向ソート回路113は画像の同一行から画素値列を抽出し、画素値の大きさに基づき画素値列を並び替える。例えば図3(b)の画像のように、画像の左端部に低画素値が来るようにソートする(s202)。このような方法は一般に用いられるソート処理ならばどのような方法でもよい。横方向ソート回路113では画像の全行にわたりこのようなソート処理を行う。ただし、画像中の0画素値は右端にくるようにする。
【0016】
四肢画像などでは骨部領域はX線の透過率が悪く低画素値となり、骨部からす抜け領域に向かい画素値が高くなる性質がある。また、ガス部はX線の透過率が良く高画素値となる傾向がある。そのため、画像の水平行内でソート処理を行った場合には低画素値部である骨部領域が画像の左端部に集まり、ガス部領域、す抜け領域に近い軟部組織は画像右端部に集まる。胸部画像等でも同様の効果があり、脊柱領域が画像の左端に集まり、肺野領域画像及びす抜け部が右端部に集まるようになる。
この様に、被写体の解剖学的部分等(骨部、ガス部、軟部等)に応じて、画素値の値が異なるため、ソート処理をする事により被写体内の組織及びガス部を簡易に分離できる(図3、304,305)。また、被写体が斜めに撮影されている場合でも、被写体の体位を考慮することなく安定してガス部の分離を行う事ができる。
【0017】
次に解析回路116は横方向ソート回路112は画像の左端部から一定距離離れた所定領域(3図中の四角領域306)から平均値などの特徴量を計算する(s203)。この場合左端部からの一定距離は脊柱領域304の右脇が好ましいため、脊柱の一般的なそしてこの特徴量に基き諧調変換回路115は原画像を諧調変換する(s204)。
【0018】
実施の形態1によれば、画像の行内の画素値をソート処理する事により、骨部領域とガス部領域を簡易に分離できる効果が有る。そのため、階調変換のための特徴量を計算する領域からガス部領域を取りのぞけるため、階調変換後の画像の濃度が安定する効果がある。また、照射野内の画像のみを用いる場合には、照射野外の低画素値領域の影響を受けず、照射野しぼりが行われている場合にも安定して特徴量を算出できる効果がある。また、ソートした画像の端部から一定距離離れた領域を、特徴量を計算する領域とすることで、骨領域及びガス領域のいずれにもかからない領域から特徴量を計算できる効果がある。
【0019】
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像処理装置においては、請求項1記載の発明によれば、画像の行内の画素値をソート処理する事により、骨部領域とガス部領域を簡易に分離できる効果が有る。そのため、階調変換のための特徴量を計算する領域からガス部領域を取りのぞけるため、階調変換後の画像の濃度が安定する効果がある。
【0021】
請求項2記載の発明によれば、照射野内の画像のみを用いる場合には、照射野外の低画素値領域の影響を受けず、照射野しぼりが行われている場合にも安定して特徴量を算出できる効果がある。
【0022】
請求項3記載の発明によれば、ソートした画像の端部から一定距離離れた領域を、特徴量を計算する領域とすることで、骨領域及びガス領域のいずれにもかからない領域から特徴量を計算できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の構成を示すブロック図である。
【図2】実施の形態1での処理の流れを示す図である。
【図3】腹画像をソート処理した図である。
【符号の説明】
112 照射野認識回路
113 横方向ソート回路
114 解析回路
115 階調変換回路

Claims (3)

  1. 被検体に向けて照射され,少なくとも前記被検体を透過した放射線の強度分布を電気信号に変換して得られた放射線画像に対して画像処理を施す画像処理装置において、被写体内にガス部又は空気部領域を有する放射線画像の同一行内の画素値列をソートして該同一行内の画素値列を画素値の高い画素から画素値の低い画素に並びかえる処理を被写体画像全体にわたって行う横方向ソート手段と、該横方向ソート手段でソート処理された画像の所定領域から特徴量を計算する解析手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記横方向ソート手段において、照射領域内の被写体内にガス部又は空気部領域を有する放射線画像に対しソート処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記解析手段での所定領域をソート処理された画像中の低画素値側の端から所定距離離れた領域とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
JP2002338188A 2002-11-21 2002-11-21 画像処理装置 Pending JP2004173077A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338188A JP2004173077A (ja) 2002-11-21 2002-11-21 画像処理装置
US10/712,554 US7321675B2 (en) 2002-11-21 2003-11-12 Image processing apparatus, image processing method, storage medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338188A JP2004173077A (ja) 2002-11-21 2002-11-21 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004173077A true JP2004173077A (ja) 2004-06-17
JP2004173077A5 JP2004173077A5 (ja) 2005-07-21

Family

ID=32321882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002338188A Pending JP2004173077A (ja) 2002-11-21 2002-11-21 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7321675B2 (ja)
JP (1) JP2004173077A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101806756B (zh) * 2010-03-19 2012-03-28 广东正业科技股份有限公司 一种用x射线检测pcb的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031892A (en) * 1989-12-05 2000-02-29 University Of Massachusetts Medical Center System for quantitative radiographic imaging
US5588071A (en) * 1994-10-26 1996-12-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Identifying an area of interest using histogram data arranged in predetermined sequence
JP3570576B2 (ja) * 1995-06-19 2004-09-29 株式会社日立製作所 マルチモダリティに対応した3次元画像合成表示装置
US6901158B2 (en) * 1997-09-22 2005-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image discrimination apparatus and image discrimination method

Also Published As

Publication number Publication date
US20040101187A1 (en) 2004-05-27
US7321675B2 (en) 2008-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393245B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、x線画像撮影装置およびx線画像撮影装置の制御方法
US20070071171A1 (en) Image photographing apparatus and method
US6816572B2 (en) Method, system and computer product for processing dual energy images
US8472691B2 (en) Method for ascertaining the position of a structure in a body
JP2004057831A (ja) 画像形成システムの低線量画像シミュレーションのための方法及びシステム
CN111627083B (zh) 骨硬化伪影校正方法、装置、计算机设备和可读存储介质
JP2004181243A (ja) 横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム
CN111199566A (zh) 医疗图像处理方法、装置、存储介质及计算机设备
CN110636796A (zh) X射线暗场成像中的射束硬化校正
JP4416823B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
EP1253557A1 (en) Apparatus for and method of generating an enhanced contrast information digital image
CN107106114A (zh) 运算装置、x射线ct装置及图像重构方法
JP2007037864A (ja) 医用画像処理装置
US7561665B2 (en) Dual pulse imaging
KR20050026352A (ko) 방사선 단층 화상 촬영 장치 및 이 장치를 이용한 방사선단층 화상 촬영 방법, 화상 생성 장치
JPH09266901A (ja) 放射線画像の画像処理条件決定装置及び画像処理装置
JP2004173077A (ja) 画像処理装置
US6714674B1 (en) Method for converting digital image pixel values
JP7418171B2 (ja) 画像処理装置、放射線撮影システム、画像処理方法及びプログラム
JP2006239303A (ja) X線ct装置
JP4434508B2 (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
US7263155B2 (en) Radiography apparatus and radiation image processing method
JP4518632B2 (ja) 医用ディジタル画像のダイナミック・レンジを決定するための方法および装置
JP7454456B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP4502364B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801