JP2004172992A - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004172992A
JP2004172992A JP2002336966A JP2002336966A JP2004172992A JP 2004172992 A JP2004172992 A JP 2004172992A JP 2002336966 A JP2002336966 A JP 2002336966A JP 2002336966 A JP2002336966 A JP 2002336966A JP 2004172992 A JP2004172992 A JP 2004172992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
area
communication
packet
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002336966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4113764B2 (ja
Inventor
Hisashi Watanabe
久之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2002336966A priority Critical patent/JP4113764B2/ja
Publication of JP2004172992A publication Critical patent/JP2004172992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113764B2 publication Critical patent/JP4113764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】通信装置の設置場所を特定した通信を行うことができるとともに、アドレス情報に基づいて通信装置の設置場所を知ることができる通信システムを提供すること。
【解決手段】車両に搭載された車載端末装置10は、端末制御部11、IPアドレステーブル格納部12、送信部13、受信部14、アンテナ切替部15を備えている。端末制御部11は、地域を指定してIPアドレステーブル格納部12に格納された対応情報を参照することにより、この地域に設置された通信装置のIPアドレスを知ることができ、このIPアドレスを送信先に指定したパケットを作成して送信する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクセスポイントやルータ等の中継装置を介して通信を行う通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近では、通信技術の進歩により、外出先でも会社と同じネットワーク環境が利用できる移動体通信システムが開発されている(例えば、特許文献1参照。)。この移動体通信システムでは、移動体が属するネットワークが変更されたハンドオフ処理を行う際にサービスランク情報に基づいて適切なサイズのバッファをこの移動体用に割り当てており、各移動体は、自装置が属するネットワークを意識することなく、要求している品質の通信を継続することが可能になる。
【0003】
この移動体通信システムや一般的なIP(Internet Protocol)ネットワークを介した通信では、移動体等の各通信装置には、動的あるいは静的にIPアドレスが割り当てられている。このIPアドレスとしてグローバルアドレスを考えると、各通信装置には重複しないIPアドレスが割り当てられるように配慮されており、パケットのヘッダ部において送信先IPアドレスを指定するだけで確実にパケットがこのIPアドレスに対応する通信装置に到達できるようになっている。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−238067号公報(第7−13頁、図1−24)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述したIPアドレスは重複しないように各通信装置に割り当てられているだけであり、その内容と通信装置の設置場所との間には何の関係もない。このため、ある地域に設置されたアクセスポイントやルータ等の通信装置やこのこれらを含んで構築されたLAN(Local Area Network)内の各端末装置に対して何らかの通信を行おうとしても、地域からこれらの通信装置のIPアドレスを特定することはできない。また、反対に、他の端末装置から受信したパケットのヘッダ部に含まれる送信元IPアドレスを見ても、このIPアドレスから端末装置が接続されたアクセスポイント等の通信装置の設置場所を特定することはできない。このように、従来は、IPアドレスから通信装置の設置場所を特定することができないという問題があった。このため、場所を特定してその場所に設置された通信装置との間で情報を送受信しようとすると、通信装置の設置場所を管理している設備や団体等が存在する場合にはそれらに対して問い合わせをする必要があり、手続きが煩雑になっていた。また、場所によって通信装置が特定できないため、全ての装置に対してブロードキャスト配信を行う方法もあるが、ブロードキャスト配信を行うことによりその分だけネットワークリソースを占有することになるため、好ましくない。
【0006】
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、通信装置の設置場所を特定した通信を行うことができるとともに、アドレス情報に基づいて通信装置の設置場所を知ることができる通信システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本発明の通信システムは、ネットワークを介して相互に接続され固定のアドレスが割り振られた複数の通信装置と、通信装置のいずれかに接続される一あるいは複数の端末装置と、通信装置の設置場所とこの通信装置のアドレス情報との対応情報が端末装置によって参照可能な状態で格納された対応情報格納手段とを備えている。これにより、対応情報格納手段に格納された対応情報を参照することにより、通信装置のアドレス情報と設置場所との関係を容易に知ることができる。
【0008】
また、上述した端末装置は、通信先となる地域を特定する地域特定手段と、対応情報格納手段に格納された対応情報を参照することにより、地域特定手段によって特定された地域に対応する通信装置のアドレス情報を取得するアドレス取得手段と、アドレス取得手段によって取得されたアドレス情報を送信先アドレスとするパケットを作成して送信する送信処理手段とを備えることが望ましい。これにより、通信装置の設置場所を特定した通信を行うことが可能になる。
【0009】
また、上述した送信処理手段は、送信先アドレスで特定される通信装置に接続された端末装置に対してマルチキャスト配信用のパケットを作成することが望ましい。これにより、特定の場所に設置された通信装置に接続された端末装置を対象に情報を送受信することが可能になり、ブロードキャスト配信を行う場合に比べてネットワークリソースの有効利用を図ることができる。
【0010】
また、上述した端末装置は、自装置が接続された通信装置以外の通信装置から送られてきたパケットを受信する受信処理手段と、対応情報格納手段に格納された対応情報を参照することにより、受信処理手段によって受信されたパケットに含まれる送信元アドレスに基づいて、この送信元アドレスに対応する通信装置の設置場所を判定する地域判定手段と、地域判定手段によって判定された通信装置の設置場所に応じた処理を行う処理手段とを備えることが望ましい。これにより、受信したパケットに含まれる送信元アドレスを調べるだけで、処理対象となるパケットを選択する等の処理が可能になり、特定の地域に対応した情報のみを入手することが容易となる。
【0011】
また、上述した端末装置は、車両に搭載されており、通信装置は、所定の通信エリア内を走行中の車両に搭載された端末装置と無線接続されるアクセスポイントであることが望ましい。これにより、アクセスポイントに接続された各端末装置を対象に情報をマルチキャスト配信したり、これらの端末装置のいずれかから受信した情報を他の端末装置から受信した情報と区別して取り扱うことが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した一実施形態の通信システムについて、図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施形態の通信システムの概要を示す図である。図1に示すように、本実施形態の通信システムは、ネットワークセグメント100と、複数のアクセスポイントA、Bと、これらが相互に接続された基幹回線200とを含んで構成されている。
【0013】
ネットワークセグメント100は、グローバルなネットワークセグメントであり、例えばインターネットやその他の広域ネットワークが含まれる。
アクセスポイントAは、地域Aに設置された無線LANの中継装置であり、地域Aを走行中の車両に搭載された車載端末装置(後述する)を含んでLANが形成される。このアクセスポイントAは、固定のIPアドレスを有している。また、このIPアドレスは、通信システム内で重複しないグローバルアドレスであり、このIPアドレスを送信先アドレスに設定したパケットがネットワークセグメント100や基幹回線200に送信されると、通信異常がない限り必ずアクセスポイントAに伝送される。
【0014】
同様に、アクセスポイントBは、地域Bに設置された無線LANの中継装置であり、地域Bを走行中の車両に搭載された車載端末装置を含んでLANが形成される。また、このアクセスポイントBは、グローバルアドレスとしての固定のIPアドレスを有している。
【0015】
なお、本実施形態では、各アクセスポイントA、Bは、対応地域を走行中の車両に搭載された車載端末装置や対応地域内の各店舗に設置された端末装置等に対してDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバとして動作し、これらの車載端末装置等に対して重複しないプライベートIPアドレスが割り振られる。車載端末装置等からアクセスポイントを経由して基幹回線200にパケットが送信される際には、アクセスポイントにおいてパケット内の送信元IPアドレスがプライベートIPアドレスからアクセスポイントのグローバルIPアドレスに書き換えられる。
【0016】
図2は、アクセスポイントAに対応する地域Aを走行中の車両aに搭載された車載端末装置10の詳細構成を示す図である。なお、アクセスポイントBに対応する地域Bを走行中の車両b1、b2、b3のそれぞれにも同じ構成の車載端末装置が搭載されているものとする。
【0017】
図2に示すように、車両aに搭載された車載端末装置10は、端末制御部11、IPアドレステーブル格納部12、送信部13、受信部14、アンテナ切替部15を含んで構成されている。この車載端末装置10には車両位置を検出するGPS装置30が接続されている。
【0018】
端末制御部11は、車載端末装置10の全体を制御してパケットの送受信処理を行うとともに、所定のアプリケーション処理を行う。このために、端末制御部11は、アプリケーション処理部20、アドレス取得部21、パケット送信処理部23、パケット受信処理部24、地域判定部25を含んで構成されている。
【0019】
アプリケーション処理部20は、利用者に対して所定のサービスを提供するためにアプリケーション処理を行う。例えば、アプリケーション処理部20は、他の地域Bを走行中の車両に対して特定の情報の送信を要求したり、この要求に応じて地域Bの各車両から特定の情報が送られてきたときにこれを受信して所定の処理を行う。
【0020】
アドレス取得部21は、アプリケーション処理部20によって地域が指定された情報の要求が出力されたときに、この指定された地域に対応するIPアドレスを特定する。端末制御部11に接続されたIPアドレステーブル格納部12には、アクセスポイントA、Bを含む各種の通信装置のIPアドレスと、この通信装置の設置場所との対応情報がテーブル形式で格納されており、アドレス取得部21は、この対応情報を参照することで、指定された地域に対応するIPアドレスを取得する。例えば、アドレス取得部21は、地域Bを指定することにより、地域Bに設置されたアクセスポイントBのIPアドレスを取得することができる。
【0021】
パケット送信処理部23は、アプリケーション処理部20から出力された情報の要求を内容としたパケットを作成する。このパケットの送信先IPアドレスの格納領域には、アドレス取得部21によって取得された通信装置のIPアドレスが格納される。このようにして作成されたパケットは、送信部13からアンテナ切替部15を介してアンテナ17から送信される。車両aに搭載された車載端末装置10から送信されたパケットがアクセスポイントAに送られ、このアクセスポイントAを経由して、パケット内の送信先IPアドレスで特定される通信装置に送られる。
【0022】
また、基幹回線200を介してアクセスポイントAに送られてきた車両aの車載端末装置10宛てのパケットは、アンテナ17に到達した後、アンテナ切替部15を介して受信部14で受信される。パケット受信処理部24は、この一連のパケット受信処理を行っており、この受信したパケットに含まれる送信元IPアドレスや受信対象の情報を抽出する。
【0023】
地域判定部25は、パケット受信処理部24によって受信パケットから抽出された送信元IPアドレスに基づいて、このパケットを送信した通信装置の設置場所を判定する。具体的には、地域判定部25は、IPアドレステーブル格納部12に格納された対応情報を参照することにより、送信元IPアドレスに対応する通信装置の設置場所を特定する。例えば、アクセスポイントBからパケットが送られてきた場合には、アクセスポイントBの設置場所である地域Bが特定される。このようにして、パケットの送信元となる通信装置の設置場所が特定されると、アプリケーション処理部20は、この設置場所に応じて異なる処理を実施することが可能になる。
【0024】
上述したアクセスポイントA、Bおよびネットワークセグメント100に含まれる各種のネットワーク機器が通信装置に対応する。また、車載端末装置10が端末装置に、IPアドレステーブル格納部12が対応情報格納手段にそれぞれ対応する。アプリケーション処理部20が地域特定手段、処理手段に、アドレス取得部21がアドレス取得手段に、パケット送信処理部23が送信処理手段に、パケット受信処理部24が受信処理手段に、地域判定部25が地域判定手段にそれぞれ対応する。
【0025】
本実施形態の通信システムはこのような構成を有しており、次にその動作を説明する。
図3は、アクセスポイントBに対応する地域B内で形成された局所的なコミュニティネットワークを示す図である。例えば、地域B内に、グルメネットB1、近道ネットB2、ラーメン屋ネットB3、渋滞ネットB4が形成されている。グルメネットB1は、地域B内の特定場所に集中している飲食店に関するコミュニティ情報を提供するネットワークであり、各飲食店に設置された固定の端末装置が接続されている。近道ネットB2は、近道情報を提供するネットワークであり、複数の車両間で直接あるいはアクセスポイントB経由で幹線に対する近道が検出されたときに、これら複数の車両に搭載された車載端末装置10が相互に接続されてこのネットワークが形成される。ラーメン屋ネットB3は、所定の道路沿いに集中しているラーメン屋に関するコミュニティ情報を提供するネットワークであり、各ラーメン屋に設置された固定の端末装置が接続されている。渋滞ネットB4は、渋滞情報を提供するネットワークであり、複数の車両間で直接あるいはアクセスポイントB経由で渋滞が検出されたときに、これら複数の車両に搭載された車載端末装置10が相互に接続されてこのネットワークが形成される。
【0026】
図4は、地域Aを走行中の車両aによって地域B内で形成されているコミュニティネットワークを探し出す動作の概要を示す図である。また、図5はコミュニティ情報を探し出す車載端末装置10の動作手順を示す流れ図である。
車両aの端末制御部11内のアプリケーション処理部20は、特定の地域に対する送信要求があるか否かを判定しており(ステップ100)、この要求がない場合には否定判断を行ってこの判定を繰り返す。また、利用者によって地域B内のコミュニティネットワークを探し出すための問い合わせの送信要求がなされるとステップ100の判定において肯定判断が行われ、次に、アドレス取得部21は、IPアドレステーブル格納部12に格納された対応情報を調べることにより、地域Bに対応するアクセスポイントBのIPアドレスを取得する(ステップ101)。
【0027】
次に、パケット送信処理部23は、この取得したIPアドレスを送信先IPアドレスとして指定するとともにマルチキャスト配信を指定したヘッダ部とともにコミュニティネットワークに関する問い合わせが含まれるパケットを作成する(ステップ102)。送信部13は、このパケットをアンテナ17から送信する。アンテナ17から送信されたパケットは、アクセスポイントAを経由してアクセスポイントBに到達し、図4に示すように、アクセスポイントBから地域B内の各車両の車載端末装置10や店舗等に設置された端末装置に対してマルチキャスト配信される(ステップ103)。
【0028】
このようにして地域Aを走行中の車両aから地域B内の各車両の車載端末装置10や店舗等に設置された端末装置に対してコミュニティネットワークの有無や内容の問い合わせが行われ、車両aが入手を希望している地域Bに対応する各種のコミュニティ情報が送り返されてくる。
【0029】
図6は、車両aからの問い合わせに対応して地域B内の車載端末装置10等から送り返されてくるコミュニティ情報を受信する動作手順を示す流れ図である。車両aから問い合わせのパケットをマルチキャスト配信した後、車載端末装置10内のパケット受信処理部24は、パケットを受信したか否かを判定しており(ステップ110)、受信していない場合には否定判断を行ってこの判定を繰り返す。また、パケットを受信するとステップ110の判定において肯定判断が行われ、次に、パケット受信処理部24は、受信パケットのヘッダ部から送信元IPアドレスを抽出する(ステップ111)。
【0030】
次に、地域判定部25は、IPアドレステーブル格納部12に格納された対応情報を調べることにより、この送信元IPアドレスに対応する地域を判定する(ステップ112)。地域B内を走行中の車両等からアクセスポイントBを経由して送信されるパケットのヘッダ部に含まれる送信元IPアドレスは、アクセスポイントBを通過する際に各車両の車載端末装置10等に対するプライベートアドレスからアクセスポイントBのグローバルアドレスに書き換えられているため、地域B内を走行中の車両等から送信されたパケットを受信した場合にはこのパケットの送信が地域Bから行われたことが判定される。この場合には、ステップ113の判定において肯定判断が行われ、次に、パケット受信部24は、この受信パケットに含まれるコミュニティ情報を抽出し、アプリケーション処理部20はこの抽出されたコミュニティ情報を取得する(ステップ114)。一方、パケットが地域B以外の地域から送信されたものである場合にはステップ113の判定において否定判断が行われ、パケット受信処理部24はこのパケットを廃棄する(ステップ115)。なお、図6に示した動作手順では、地域B以外から送信されたパケットを全て廃棄するようにしたが、実際にはパケットの内容に応じた処理が行われる。
【0031】
次に、アプリケーション処理部20は、問い合わせのパケットを送信してから所定時間経過したか否かを判定し(ステップ116)、所定時間経過前であれば否定判断を行ってステップ110以降の動作を繰り返す。また、所定時間が経過した場合には、次に、アプリケーション処理部20は、それまでに取得したコミュニティ情報を解析する(ステップ117)。
【0032】
図7は、コミュニティ情報の解析結果を示す図である。図7に示すように、解析の結果、地域B内に4つのコミュニティネットワークが存在することが判明すると、表示装置(図示せず)にその内容を表示する。利用者は、画面を見ることで4つのコミュニティネットワークの名称を知ることができ、必要に応じて、その中の一つを選択して情報表示を指示することにより、さらに詳細な内容を知ることができる。
【0033】
図8は、車両aが地域B内に進入した場合の通信状態の概要を示す図である。上述したように、車両aは、地域Bに向かって走行中に、地域B内に存在するコミュニティネットワークの情報を取得しているため、地域B内に進入したと同時に(必ずしも同時である必要はない)、自車両が接続を希望するコミュニティネットワークにアクセスすることが可能になる。また、このアクセスの方法は、車両に搭載された車載端末装置10同士で直接無線接続による車々間通信を行う場合の他に、アクセスポイントBを経由して相互に通信を行うようにしてもよい。
【0034】
このように、本実施形態の通信システムでは、IPアドレステーブル格納部12に格納された対応情報を参照することにより、アクセスポイント等の通信装置の設置場所を特定した通信を行うことが可能になるとともに、受信したパケットに含まれるIPアドレスに基づいてこのパケットを送信したアクセスポイント等の通信装置の設置場所を知ることができる。特に、受信したパケットに含まれる送信元IPアドレスを調べるだけで、処理対象となるパケットを選択する等の処理が可能になり、特定の地域に対応した情報(例えばコミュニティ情報)のみを入手することが容易となる。
【0035】
また、場所(地域)を指定してアクセスポイントのIPアドレスを特定し、このアクセスポイントに対してパケットを送信することが可能になるため、このアクセスポイントに無線接続された各車両の車載端末装置10や各店舗等に設置された端末装置に向けてパケットをマルチキャスト配信することが可能になり、地域Bに限定せずに各端末装置に向けてパケットをブロードキャスト配信する場合に比べてネットワークリソースの無駄使いを減らして有効利用を図ることができる。
【0036】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。上述した実施形態では、アクセスポイントを経由して無線通信によって各車両の車載端末装置等を接続する場合を考えたが、有線回線を介して端末装置を接続する場合にも本発明を適用することができる。例えば、会社や公共施設等にLANの接続口が設けられており、利用者が携帯したパーソナルコンピュータを必要に応じてケーブル接続するようにしてもよい。
【0037】
また、上述した実施形態では、固定のIPアドレスが割り振られた通信機器としてアクセスポイントを考えたが、ルータやその他の通信装置に固定のIPアドレスを割り振って、これらに関する対応情報をIPアドレステーブル格納部12に格納するようにしてもよい。
【0038】
また、上述した実施形態では、各車載端末装置10内にIPアドレステーブル格納部12を備えるようにしたが、アクセスポイント等の車載端末装置10以外の場所にIPアドレステーブル格納部を備えるようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、IPアドレスに付いて説明したが、IPアドレス以外のアドレスが用いられるネットワークについては、このアドレスと通信装置の設置場所との関係を示す対応情報を作成して管理すればよい。
【0039】
【発明の効果】
上述したように、本発明によれば、対応情報格納手段に格納された対応情報を参照することにより、通信装置のアドレス情報と設置場所との関係を容易に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の通信システムの概要を示す図である。
【図2】アクセスポイントAに対応する地域Aを走行中の車両aに搭載された車載端末装置の詳細構成を示す図である。
【図3】アクセスポイントBに対応する地域B内で形成された局所的なコミュニティネットワークを示す図である。
【図4】地域Aを走行中の車両aによって地域B内で形成されているコミュニティネットワークを探し出す動作の概要を示す図である。
【図5】コミュニティ情報を探し出す車載端末装置の動作手順を示す流れ図である。
【図6】車両aからの問い合わせに対応して地域B内の車載端末装置等から送り返されてくるコミュニティ情報を受信する動作手順を示す流れ図である。
【図7】コミュニティ情報の解析結果を示す図である。
【図8】車両aが地域B内に進入した場合の通信状態の概要を示す図である。
【符号の説明】
10 車載端末装置
11 端末制御部
12 IPアドレステーブル格納部
13 送信部
14 受信部
15 アンテナ切替部
17 アンテナ
20 アプリケーション処理部
21 アドレス取得部
23 パケット送信処理部
24 パケット受信処理部
25 地域判定部
30 GPS装置

Claims (5)

  1. ネットワークを介して相互に接続され固定のアドレスが割り振られた複数の通信装置と、
    前記通信装置のいずれかに接続される一あるいは複数の端末装置と、
    前記通信装置の設置場所とこの通信装置のアドレス情報との対応情報が前記端末装置によって参照可能な状態で格納された対応情報格納手段と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  2. 請求項1において、
    前記端末装置は、
    通信先となる地域を特定する地域特定手段と、
    前記対応情報格納手段に格納された前記対応情報を参照することにより、前記地域特定手段によって特定された地域に対応する前記通信装置のアドレス情報を取得するアドレス取得手段と、
    前記アドレス取得手段によって取得されたアドレス情報を送信先アドレスとするパケットを作成して送信する送信処理手段と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  3. 請求項2において、
    前記送信処理手段は、前記送信先アドレスで特定される前記通信装置に接続された前記端末装置に対してマルチキャスト配信用のパケットを作成することを特徴とする通信システム。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    前記端末装置は、
    自装置が接続された前記通信装置以外の前記通信装置から送られてきたパケットを受信する受信処理手段と、
    前記対応情報格納手段に格納された前記対応情報を参照することにより、前記受信処理手段によって受信されたパケットに含まれる送信元アドレスに基づいて、この送信元アドレスに対応する前記通信装置の設置場所を判定する地域判定手段と、
    前記地域判定手段によって判定された前記通信装置の設置場所に応じた処理を行う処理手段と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  5. 請求項1〜4のいずれかにおいて、
    前記端末装置は、車両に搭載されており、
    前記通信装置は、所定の通信エリア内を走行中の車両に搭載された前記端末装置と無線接続されるアクセスポイントであることを特徴とする通信システム。
JP2002336966A 2002-11-20 2002-11-20 通信システム Expired - Lifetime JP4113764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336966A JP4113764B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336966A JP4113764B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004172992A true JP2004172992A (ja) 2004-06-17
JP4113764B2 JP4113764B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=32700647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002336966A Expired - Lifetime JP4113764B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113764B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522543A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 ナショナル ユニバーシティー オブ シンガポール ネットワークにおけるクエリマッチング
JP2010148124A (ja) * 2005-03-31 2010-07-01 Qualcomm Inc ロケーションベースの緊急通報

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522543A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 ナショナル ユニバーシティー オブ シンガポール ネットワークにおけるクエリマッチング
US8271522B2 (en) 2004-12-03 2012-09-18 National University Of Singapore Matching queries in a network
JP2010148124A (ja) * 2005-03-31 2010-07-01 Qualcomm Inc ロケーションベースの緊急通報

Also Published As

Publication number Publication date
JP4113764B2 (ja) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7373247B2 (en) Method and apparatus for updating map data, and computer-readable medium storing program for executing the method
JP4118197B2 (ja) 車車間通信方法及び装置
CN1942009B (zh) 支持系统中移动电信终端的移动性的电信系统和方法
JP2001067595A5 (ja)
JP2008536206A (ja) ロケーションアウェアコンテンツプッシュサービス及びロケーションベース動的アタッチメントのための方法、システム、及び装置
RU2013151444A (ru) Выбор маршрута в беспроводных сетях
NO325460B1 (no) Fremgangsmate for gjenfinning av rel± senter
JP2001357490A (ja) 移動体情報の通信装置及び通信方法
EP1933503A1 (en) A method for obtaining the home agent information of the mobile node and a system thereof
US20040225712A1 (en) Server apparatus, terminal device, and information providing system
JP2000339593A (ja) 移動体支援システム及び移動体支援プログラムを格納した記憶媒体
WO2008047870A1 (fr) Dispositif de communication de diffusion, dispositif de terminal de réseau, dispositif de relais de distribution, procédé de communication de diffusion, programme de communication de diffusion et support d'enregistrement
CN103037442A (zh) 一种实现流量分离调度的方法及系统
JP4404209B2 (ja) グループページシステム、携帯端末、グループページ識別子サーバ
EP1517492A2 (en) Service search system for wireless ad hoc network, and service searching method thereof
KR100789367B1 (ko) 맞춤형 대중교통정보의 제공을 위한 dmb 송수신 장치 및그 방법
JP4113764B2 (ja) 通信システム
JP2007265074A (ja) 道路状況情報提供システム、車載装置及び道路状況情報提供方法
Ernst et al. CVIS: CALM proof of concept preliminary results
JP4232500B2 (ja) 通信端末
JP2007114917A (ja) 除雪作業管理システム
JP2005333247A (ja) 位置情報配信装置、移動端末、位置情報交換システム、位置情報交換方法、位置情報配信プログラムおよび位置情報交換プログラム
JP2009017216A (ja) 広域通信・直接通信切り替えシステム及び広域通信・直接通信切り替え方法
El Ali et al. A light architecture for opportunistic vehicle-to-infrastructure communications
JP2005057442A (ja) 車車間通信装置、車車間通信方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6