JP2004171739A - Recording method and recorder - Google Patents

Recording method and recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2004171739A
JP2004171739A JP2003366628A JP2003366628A JP2004171739A JP 2004171739 A JP2004171739 A JP 2004171739A JP 2003366628 A JP2003366628 A JP 2003366628A JP 2003366628 A JP2003366628 A JP 2003366628A JP 2004171739 A JP2004171739 A JP 2004171739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
data
file
unallocated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003366628A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3925808B2 (en
Inventor
Hideaki Mita
英明 三田
Yoshitoshi Gotou
芳稔 後藤
Yoshihisa Fukushima
能久 福島
Tatsuji Sakauchi
達司 坂内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003366628A priority Critical patent/JP3925808B2/en
Publication of JP2004171739A publication Critical patent/JP2004171739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3925808B2 publication Critical patent/JP3925808B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that, defective blocks are liable to occure in an information recording medium in which the number of rewriting times is restricted, since a rewriting occurs in an area where data is deleted in the conventional recording method. <P>SOLUTION: This recording method includes: a step S3 which searches unassigned areas in an information recording area and holds unassigned area specifying information which specifies at least one unassigned area which is found by this search in a memory; a step S4 which judges whether an unassigned area which satisfies a recording request exists in at least the one unassigned area specified by unassigned area specifying information or not; and a step 5 which assigns the unassigned area as an area for recording data when the judged result of the step 4 is "Yes" and records the data in the assigned area. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

本発明は、同一の領域に対するデータの書換回数が制限された情報記録媒体にデータを記録する記録方法および記録装置に関する。   The present invention relates to a recording method and a recording apparatus for recording data on an information recording medium in which the number of times data is rewritten to the same area is limited.

セクタ構造を有する情報記録媒体として光ディスクがある。近年、光ディスクの高密度化、大容量化が進んでいる。光ディスクの物理属性に対する要求も高くなってきている。特に、同一の領域に対するデータの書換回数が制限された光ディスクを用いる場合には、その光ディスクの特定の領域にデータを繰り返し記録することを避ける必要がある。そのようなデータの繰り返し記録を避けるための1つの方法として、シーケンシャルな記録方法が検討されている。   An optical disk is an information recording medium having a sector structure. In recent years, the density and capacity of optical disks have been increasing. Demands for physical attributes of optical disks are also increasing. In particular, when using an optical disc in which the number of times data is rewritten to the same area is limited, it is necessary to avoid repeatedly recording data in a specific area of the optical disc. As one method for avoiding such repeated recording of data, a sequential recording method is being studied.

図14は、シーケンシャルな記録方法の原理を説明するための図である。   FIG. 14 is a diagram for explaining the principle of the sequential recording method.

図14に示される例では、説明の簡略化のために、光ディスク上の情報記録領域が6つの領域(A1からA6)に分割されている。6つの領域(A1からA6)のそれぞれには1時間のビデオデータが記録可能であり、この光ディスクの書換え回数性能(サイクラビリティ)は1000回であると仮定する。例えば、27GB(Giga Byte)の光ディスクに10Mbps(Mega Bit/Second)のビデオデータを記録する場合には、約6時間のビデオデータを記録することができる。   In the example shown in FIG. 14, the information recording area on the optical disc is divided into six areas (A1 to A6) for simplification of the description. It is assumed that one hour of video data can be recorded in each of the six areas (A1 to A6), and the number of times of rewriting (cyclability) of this optical disc is 1000 times. For example, when recording 10 Mbps (Mega Bit / Second) video data on a 27 GB (Giga Byte) optical disk, about 6 hours of video data can be recorded.

図14の(a)は、領域A1に対して1時間のビデオデータを1000回繰り返し記録する記録動作を示す。図14の(b)は、図14の(a)に示される記録動作の結果、光ディスクの物理特性による書換え疲労のために領域A1が使用不可能となった状態を示す。領域A1が使用不可能となったため、6時間のビデオデータが記録可能であった光ディスクに5時間のビデオデータしか記録することができない。   FIG. 14A shows a recording operation of repeatedly recording one hour of video data 1000 times in the area A1. FIG. 14B shows a state in which the area A1 becomes unusable due to rewriting fatigue due to physical characteristics of the optical disc as a result of the recording operation shown in FIG. Since the area A1 becomes unusable, only 5 hours of video data can be recorded on the optical disk on which 6 hours of video data could be recorded.

図14の(c)は、シーケンシャルな記録動作を示す。シーケンシャルな記録動作では、領域A1から領域A6の順番でビデオデータが各領域に記録され、ビデオデータの記録が情報記録領域の終端(すなわち、領域A6の終端)に到達すると情報記録領域の先頭(すなわち、領域A1の先頭)に戻り、領域A1から領域A6の順番でビデオデータの各領域への記録が継続される。   FIG. 14C shows a sequential recording operation. In the sequential recording operation, video data is recorded in each area in the order of the area A1 to the area A6, and when the recording of the video data reaches the end of the information recording area (that is, the end of the area A6), the head of the information recording area (ie, the end of the area A6). That is, the process returns to the top of the area A1), and the recording of the video data in each area is continued in the order of the area A1 to the area A6.

図14の(d)は、図14の(c)に示されるシーケンシャルな記録動作の結果、領域A1から領域A6のそれぞれが167回ずつ書き換えられた状態を示す。このようにシーケンシャルな記録動作によれば、情報記録領域の全域に書換え回数が平均化されるため、1領域(例えば、1セクタ)あたりの書換え疲労を低減することができる。その結果、1時間のビデオデータを1000回記録する記録動作を行っても、光ディスクにビデオデータを記録可能な時間が減ることがない。   FIG. 14D shows a state in which each of the areas A1 to A6 has been rewritten 167 times as a result of the sequential recording operation shown in FIG. Thus, according to the sequential recording operation, the number of rewrites is averaged over the entire information recording area, so that rewriting fatigue per area (for example, one sector) can be reduced. As a result, even if a recording operation of recording video data for one hour 1000 times is performed, the time during which video data can be recorded on the optical disk does not decrease.

未割付け領域のサーチを開始する位置を示すアドレスを光ディスク上に記録し、そのアドレスによって示される位置から光ディスクの内周から外周に向かって未割付け領域(空き領域)をサーチするデータ処理装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開平4−120634号公報
A data processing apparatus records an address indicating a position at which a search for an unallocated area is started on the optical disk, and searches for an unallocated area (empty area) from the inner circumference to the outer circumference of the optical disk from the position indicated by the address. (See, for example, Patent Document 1).
JP-A-4-120634

しかしながら、オーディオデータやビデオデータのようにデータサイズが大きなデータを記録する用途においては、書換えの集中が起こると大きな領域が使用できなくなるので、出来るだけ書換えの集中が起こらない記録方法が求められていた。また、リニアリプレースメント方式などの欠陥管理をサポートしている情報記録媒体では、使用できなくなる領域が大きくなると欠陥管理リストがあふれてドライブ等の記録装置による欠陥管理機構が破綻するという課題もあった。特に、上記のような従来の装置では、データの削除を考慮していないために、データが削除された領域において書換えが発生しやすく、また、ECCブロックを考慮していないために、データが記録された領域の終端位置を含むECCブロックにおいて書換えが発生するという課題があった。また、未割付け領域のサーチを開始する位置を示す専用のアドレスを光ディスク上に記録しなければならないため、そのような専用のアドレスを持たないファイルシステム(例えば、OSTAから発行されているUDF(TM)などの既存の標準的なファイルシステム)では対応することができないという課題があった。   However, in applications for recording data having a large data size, such as audio data and video data, a large area cannot be used when rewriting is concentrated, so a recording method that minimizes rewriting concentration is required. Was. Further, in an information recording medium that supports defect management such as a linear replacement method, there is a problem that when an unusable area becomes large, a defect management list overflows and a defect management mechanism of a recording device such as a drive breaks down. In particular, in the conventional apparatus as described above, rewriting is apt to occur in an area from which data has been deleted because data deletion is not taken into consideration, and data is recorded because an ECC block is not taken into account. There is a problem that rewriting occurs in the ECC block including the end position of the written area. In addition, since a dedicated address indicating the position where the search of the unallocated area is started must be recorded on the optical disc, a file system having no such dedicated address (for example, UDF (TM) issued from OSTA) ) And other existing standard file systems).

本発明は、このような課題のうちの少なくとも1つを解決するためになされたものである。   The present invention has been made to solve at least one of such problems.

本発明の記録方法は、同一の領域に対するデータの書換え回数が制限された情報記録媒体にデータを記録する記録方法であって、前記記録方法は、(a)情報記録領域において未割付け領域のサーチを行い、そのサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域を特定する未割付け領域特定情報をメモリに保持するステップと、(b)前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に記録要求を満たす未割付け領域が存在するか否かを判定するステップと、(c)前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に前記記録要求を満たす未割付け領域が存在した場合には、その未割付け領域をデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた領域にデータを記録するステップとを包含し、そのことにより上記目的が達成される。   The recording method according to the present invention is a recording method for recording data on an information recording medium in which the number of times data is rewritten to the same area is limited, the recording method comprising: (a) searching for an unallocated area in the information recording area; And storing, in a memory, unallocated area specifying information that specifies at least one unallocated area found by the search; and (b) the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information. Determining whether there is an unallocated area that satisfies the recording request in the area; and (c) determining the recording request in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information. If there is an unallocated area that satisfies, the unallocated area is allocated as an area for recording data, and the allocated area is allocated. Includes a step of recording data, the above objects can be achieved.

前記記録方法は、(d)前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に前記記録要求を満たす未割付け領域が存在しなかった場合には、ステップ(a)に戻るステップをさらに包含してもよい。   The recording method includes: (d) if there is no unallocated area satisfying the recording request in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information, A return step may be further included.

前記記録方法は、(e)前記情報記録領域に記録された新しいファイルを検索するステップと、(f)前記新しいファイルが記録された領域の終端位置に基づく位置を示すポインタを生成するステップとをさらに包含し、前記ステップ(a)における前記情報記録領域における未割付け領域のサーチは、前記ポインタによって示される前記位置に続く位置から一定の方向に行われてもよい。   The recording method includes: (e) searching for a new file recorded in the information recording area; and (f) generating a pointer indicating a position based on the end position of the area where the new file is recorded. Further, the search for the unallocated area in the information recording area in the step (a) may be performed in a fixed direction from a position following the position indicated by the pointer.

前記データはECCブロック単位に前記情報記録媒体に記録され、前記ECCブロックは複数のセクタを含み、前記情報記録領域における未割付け領域のサーチはECCブロック単位に行われてもよい。   The data may be recorded on the information recording medium in units of ECC blocks, the ECC blocks may include a plurality of sectors, and a search for an unallocated area in the information recording area may be performed in units of ECC blocks.

前記ポインタは、前記新しいファイルが記録された領域の終端位置を含むECCブロックの終端位置を示してもよい。   The pointer may indicate an end position of an ECC block including an end position of an area where the new file is recorded.

前記ステップ(e)は、前記情報記録媒体に記録されたファイルの中で、そのファイルの生成時間または修正時間が一番新しいファイルを前記新しいファイルとして検索するステップを包含してもよい。   The step (e) may include a step of searching a file recorded on the information recording medium for a file having the latest generation time or modification time as the new file.

前記ステップ(e)は、前記情報記録媒体に記録されたファイルの中で、そのファイルに割り当てられたID番号が一番大きなファイルを前記新しいファイルとして検索するステップを包含してもよい。   The step (e) may include a step of searching, as a new file, a file having the largest ID number assigned to the file among files recorded on the information recording medium.

前記ステップ(e)は、特定のディレクトリの下に記録されたファイルの中で、前記情報記録媒体に最も最近に記録されたファイルを前記新しいファイルとして検索するステップを包含してもよい。   The step (e) may include a step of searching a file recorded under a specific directory for a file most recently recorded on the information recording medium as the new file.

前記ステップ(e)は、前記情報記録媒体に記録されたファイルの一覧情報を管理するインデックスファイルを前記新しいファイルとして検索するステップを包含してもよい。   The step (e) may include a step of searching, as the new file, an index file that manages list information of files recorded on the information recording medium.

前記記録方法は、(g)前記情報記録媒体に記録されたデータを消去するとき、または、前記情報記録媒体をフォーマットするときに前記インデックスファイルを更新するステップと、(h)前記更新されたインデックスファイルを前記ステップ(c)において割付けられた領域に記録するステップとをさらに包含してもよい。   (G) updating the index file when erasing data recorded on the information recording medium or formatting the information recording medium; and (h) updating the index file. Recording the file in the area allocated in step (c).

前記記録方法は、(i)前記情報記録領域におけるランダムな位置を示すポインタを生成するステップをさらに包含し、前記ステップ(a)における前記情報記録領域における未割付け領域のサーチは、前記ポインタによって示される前記位置に続く位置から一定の方向に行われてもよい。   The recording method further includes: (i) generating a pointer indicating a random position in the information recording area, wherein the search for an unallocated area in the information recording area in the step (a) is indicated by the pointer. May be performed in a certain direction from a position following the above-mentioned position.

前記ステップ(a)における前記情報記録領域における未割付け領域のサーチは、前記情報記録領域の先頭から一定の方向に行われてもよい。   The search for the unallocated area in the information recording area in the step (a) may be performed in a fixed direction from the head of the information recording area.

本発明の記録装置は、同一の領域に対するデータの書換え回数が制限された情報記録媒体にデータを記録する記録装置であって、前記記録装置は、情報記録領域において未割付け領域のサーチを行い、そのサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域を特定する未割付け領域特定情報をメモリに保持する保持手段と、前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に記録要求を満たす未割付け領域が存在するか否かを判定する判定手段と、前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に前記記録要求を満たす未割付け領域が存在した場合には、その未割付け領域をデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた領域にデータを記録する記録手段とを備え、そのことにより上記目的が達成される。   The recording apparatus of the present invention is a recording apparatus that records data on an information recording medium in which the number of times data is rewritten to the same area is limited, wherein the recording apparatus performs a search for an unallocated area in the information recording area, Holding means for holding, in a memory, unallocated area specifying information for specifying at least one unallocated area found by the search, and recording in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information Determining means for determining whether there is an unallocated area satisfying the request; and an unallocated area satisfying the recording request exists in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information. In this case, the unallocated area is allocated as an area for recording data, and data is recorded in the allocated area. And a recording unit, the objects can be achieved.

前記保持手段は、前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に前記記録要求を満たす未割付け領域が存在しなかった場合には、前記情報記録領域において未割付け領域のサーチを行い、そのサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域を特定する未割付け領域特定情報を前記メモリに保持してもよい。   The holding unit, when there is no unallocated area that satisfies the recording request in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information, an unallocated area in the information recording area. And the unallocated area specifying information for specifying at least one unallocated area found by the search may be stored in the memory.

本発明の記録方法は、未割付け領域のサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域がすべて使用されるまで、新たな未割付領域のサーチを行わない記録方法である。これにより、データが削除された領域に対するデータの書換えを防止しながら、特定の領域に書換えが集中することを回避することができる。また、データが記録された領域の終端位置を含むECCブロックの終端位置に続くセクタからECCブロック単位で未割付け領域のサーチを行うことにより、ECCブロックを用いて記録される情報記録媒体において、データが記録された領域の終端位置を含むECCブロックの書換えを防止することができる。   The recording method of the present invention is a recording method in which a search for a new unallocated area is not performed until at least one unallocated area found by the search for an unallocated area is used. Thus, it is possible to prevent rewriting of data from being concentrated in a specific area while preventing data from being rewritten in an area from which data has been deleted. In addition, by searching for an unallocated area in units of ECC blocks from the sector following the end position of the ECC block including the end position of the area where data is recorded, the data recorded on the information recording medium recorded using the ECC block can be read. Can be prevented from being rewritten to the ECC block including the end position of the area where is recorded.

また、新しいファイルを検索してファイル管理情報などの情報から未割付け領域のサーチを開始する位置を示すポインタを生成することにより、未割付け領域のサーチを開始する位置を示す専用のアドレスを記録するためのデータ構造が定義されていない既存の標準的なファイルシステムでも、シーケンシャルな記録方法を実装することが可能になる。また、データの記録および削除が多数回行われる場合には、乱数などを用いて情報記録媒体におけるランダムな位置を示すポインタを生成し、そのポインタによって示される位置に続く位置から未割付け領域のサーチを開始することにより、未割付け領域のサーチを開始する位置を示す専用のアドレスを記録するためのデータ構造が定義されていない既存の標準的なファイルシステムでも、データの記録および削除が特定の領域に集中することを回避することが可能になる。特に、オーディオデータやビデオデータのようにデータサイズの大きなデータの記録において、セクタの書換え疲労を回避でき、欠陥管理をサポートしているディスクでのドライブによる欠陥管理機構への負担も軽減することができる。   In addition, by searching for a new file and generating a pointer indicating the start position of the search for the unallocated area from information such as the file management information, a dedicated address indicating the start position of the search for the unallocated area is recorded. It is possible to implement a sequential recording method even in an existing standard file system for which no data structure is defined. When data is recorded and deleted many times, a pointer indicating a random position on the information recording medium is generated using a random number or the like, and a search for an unallocated area is performed from a position following the position indicated by the pointer. In the existing standard file system in which the data structure for recording the dedicated address indicating the position to start the search of the unallocated area is not defined, the data recording and deletion are performed in a specific area. It is possible to avoid concentrating on. In particular, when recording data with a large data size such as audio data and video data, it is possible to avoid fatigue of sector rewriting and reduce the burden on the defect management mechanism by the drive of a disk that supports defect management. it can.

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明による記録方法の概要を説明するための図である。この記録方法を用いて、情報記録媒体(例えば、光ディスク)上の情報記録領域にデータを記録することができる。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a recording method according to the present invention. Using this recording method, data can be recorded in an information recording area on an information recording medium (for example, an optical disk).

図1に示される例では、説明を簡略化するために、情報記録領域が6つの領域(領域A1から領域A6)に分割されており、領域A1から領域A6のそれぞれは少なくとも1つのセクタから構成されている。図1の左側から右側に向かってセクタ番号は大きくなっており、情報記録媒体ではセクタ単位でデータが管理されていると仮定する。   In the example shown in FIG. 1, the information recording area is divided into six areas (areas A1 to A6) for simplicity of description, and each of the areas A1 to A6 includes at least one sector. Have been. It is assumed that the sector number increases from the left side to the right side in FIG. 1 and that data is managed in sector units on the information recording medium.

図1の(a)は、情報記録領域にデータが記録されていない状態を示す。この状態では、領域A1から領域A6のそれぞれが未割付け領域である。未割付け領域のサーチは、所定の位置(例えば、情報記録領域の先頭)から一定の方向(例えば、セクタ番号の小さなセクタからセクタ番号の大きなセクタへの方向)に行われる。その結果、領域A1から領域A6のそれぞれが未割付け領域として発見される。未割付け領域として発見された領域A1から領域A6を特定する未割付け領域特定情報(例えば、領域A1から領域A6の識別子のリスト)はメモリ(図示せず)に保持される。このメモリとしては、情報記録媒体にデータを記録する記録装置(図示せず)に設けられる任意のタイプのメモリが使用され得る。なお、未割付け領域のサーチは、例えば、UDFなどのファイルシステムで使用されるファイル構造のデータを用いて行われる(その詳細は後述する)。   FIG. 1A shows a state where no data is recorded in the information recording area. In this state, each of the areas A1 to A6 is an unallocated area. The search for the unallocated area is performed in a certain direction (for example, from a sector having a small sector number to a sector having a large sector number) from a predetermined position (for example, the head of the information recording area). As a result, each of the areas A1 to A6 is found as an unallocated area. Unallocated area specifying information (for example, a list of identifiers of the areas A1 to A6) for specifying the area A1 to the area A6 found as the unallocated area is held in a memory (not shown). As this memory, any type of memory provided in a recording device (not shown) for recording data on an information recording medium can be used. The search for the unallocated area is performed using, for example, data having a file structure used in a file system such as UDF (the details will be described later).

図1の(b)は、未割付け領域A1からA6のそれぞれをデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた各領域にセクタ番号の小さなセクタから大きなセクタの順にデータを記録した状態を示す。図1において、データはDi(i=1,2,3,...)で表され、添え字の番号は、データが記録された順番を示している。   FIG. 1B shows a state in which each of the unallocated areas A1 to A6 is allocated as an area for recording data, and data is recorded in each of the allocated areas in order from a sector having a smaller sector number to a larger sector. Show. In FIG. 1, data is represented by Di (i = 1, 2, 3,...), And the subscript numbers indicate the order in which the data was recorded.

図1の(c)は、図1の(b)に示される状態から、データD1、D2が削除された状態を示す。この状態において、「データD7、D8を記録せよ」という記録要求を受けたと仮定する。この場合、メモリに保持された未割付け領域特定情報によって特定された未割付け領域は残っていないため、未割付け領域のサーチが、所定の位置(例えば、情報記録領域の先頭)から一定の方向(例えば、セクタ番号の小さなセクタからセクタ番号の大きなセクタへの方向)に行われる。その結果、領域A1、領域A2のそれぞれが未割付け領域として発見される。未割付け領域として発見された領域A1、領域A2を特定する未割付け領域特定情報(例えば、領域A1、領域A2の識別子のリスト)はメモリに保持される。なお、データはファイルとして管理されるため、データの削除は該当するディレクトリからファイルを削除することによって行われる。データが記録された領域にヌルデータを記録するなどの削除動作が行われるわけではない。   FIG. 1C shows a state where the data D1 and D2 have been deleted from the state shown in FIG. 1B. In this state, it is assumed that a recording request "record data D7 and D8" is received. In this case, since the unallocated area specified by the unallocated area specifying information held in the memory does not remain, the search for the unallocated area is performed in a certain direction (for example, from the beginning of the information recording area) For example, the processing is performed in a direction from a sector having a small sector number to a sector having a large sector number. As a result, each of the area A1 and the area A2 is found as an unallocated area. Unallocated area specifying information (for example, a list of identifiers of the areas A1 and A2) for specifying the areas A1 and A2 discovered as unallocated areas is held in the memory. Since the data is managed as a file, the data is deleted by deleting the file from the corresponding directory. A deletion operation such as recording null data in an area where data is recorded is not performed.

図1の(d)は、未割付け領域A1、A2のそれぞれをデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた領域A1、A2にデータD7、D8をそれぞれ記録した状態を示す。   FIG. 1D shows a state in which the unallocated areas A1 and A2 are allocated as areas for recording data, and the data D7 and D8 are recorded in the allocated areas A1 and A2, respectively.

図1の(e)は、図1の(d)に示される状態から、データD7、D3、D5が削除された状態を示す。このようなデータの削除は、例えば、ユーザからの指示に基づいて行われる。   FIG. 1E shows a state in which data D7, D3, and D5 have been deleted from the state shown in FIG. 1D. Such data deletion is performed, for example, based on an instruction from a user.

図1の(f)は、この情報記録媒体が他の記録装置にローディングされた場合を示している。この場合、未割付け領域のサーチが、所定の位置(例えば、一番新しいファイルのデータD8が記録された領域A2に続く領域A3の先頭)から一定の方向(例えば、セクタ番号の小さなセクタからセクタ番号の大きなセクタへの方向)に行われる。その結果、領域A3、領域A5のそれぞれが未割付け領域として発見される。未割付け領域として発見された領域A3、領域A5を特定する未割付け領域特定情報(例えば、領域A3、領域A5の識別子のリスト)はメモリ(図示せず)に保持される。このメモリとしては、この情報記録媒体が新たにローディングされた記録装置(図示せず)に設けられる任意のタイプのメモリが使用され得る。   FIG. 1F shows a case where the information recording medium is loaded on another recording device. In this case, the search for the unallocated area is performed in a predetermined direction (for example, from the beginning of the area A3 following the area A2 in which the data D8 of the newest file is recorded) (for example, from a sector having a small sector number to a sector). In the direction of the sector with the higher number). As a result, each of the area A3 and the area A5 is found as an unallocated area. Unallocated area specifying information (for example, a list of the identifiers of the areas A3 and A5) for specifying the areas A3 and A5 discovered as the unallocated areas is held in a memory (not shown). As this memory, any type of memory provided in a recording device (not shown) in which the information recording medium is newly loaded can be used.

図1の(g)は、未割付け領域A3をデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた領域A3にデータD9を記録し、その後、データD4を削除した状態を示す。   FIG. 1G shows a state in which the unallocated area A3 is allocated as an area for recording data, the data D9 is recorded in the allocated area A3, and then the data D4 is deleted.

図1の(h)は、未割付け領域A5をデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた領域A5にデータD10を記録した状態を示す。本発明の記録方法では、データD4が削除された領域A4にはデータD10は記録されない。本発明の記録方法によれば、未割付け領域特定情報がいったんメモリに保持されると、その未割付け領域特定情報によって特定された未割付け領域がなくなるまで、その未割付け領域特定情報中の未割付け領域が使用されるからである。その結果、未割付け領域のサーチを行った後にデータが削除された場合には、データの削除により生じた未割付け領域よりもサーチにより発見された未割付け領域に優先的にデータが記録されることになる。   FIG. 1H shows a state in which the unallocated area A5 is allocated as an area for recording data, and the data D10 is recorded in the allocated area A5. According to the recording method of the present invention, the data D10 is not recorded in the area A4 from which the data D4 has been deleted. According to the recording method of the present invention, once the unallocated area specifying information is held in the memory, the unallocated area in the unallocated area specifying information is kept until the unallocated area specified by the unallocated area specifying information disappears. This is because the area is used. As a result, if the data is deleted after the search for the unallocated area, the data is recorded in the unallocated area found by the search in preference to the unallocated area caused by the data deletion. become.

図1の(i)は、図1の(f)に示されるサーチにより発見された未割付け領域A3、A5が既に使用されてしまったため、未割付け領域が不足している状態を示す。この場合、未割付け領域のサーチが、所定の位置(例えば、情報記録領域の先頭)から一定の方向(例えば、セクタ番号の小さなセクタからセクタ番号の大きなセクタへの方向)に行われる。その結果、領域A1、領域A4のそれぞれが未割付け領域として発見される。未割付け領域として発見された領域A1、領域A4を特定する未割付け領域特定情報(例えば、領域A1、領域A4の識別子のリスト)はメモリに保持される。   FIG. 1 (i) shows a state where the unallocated areas A3 and A5 found by the search shown in FIG. 1 (f) have already been used, and thus the unallocated areas are insufficient. In this case, the search for the unallocated area is performed in a fixed direction (for example, from a sector having a small sector number to a sector having a large sector number) from a predetermined position (for example, the head of the information recording area). As a result, each of the area A1 and the area A4 is found as an unallocated area. Unallocated area specifying information (for example, a list of identifiers of the areas A1 and A4) for specifying the areas A1 and A4 discovered as unallocated areas is held in the memory.

図1の(j)は、未割付け領域A1をデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた領域A1にデータD11を記録した状態を示す。   FIG. 1 (j) shows a state in which the unallocated area A1 is allocated as an area for recording data, and the data D11 is recorded in the allocated area A1.

図2は、本発明の記録方法と従来の記録方法との違いを説明するための図である。図2の(a)から(c)は本発明の記録方法を説明するための図であり、図2の(d)から(f)は従来の記録方法を説明するための図である。   FIG. 2 is a diagram for explaining the difference between the recording method of the present invention and the conventional recording method. 2A to 2C are diagrams for explaining the recording method of the present invention, and FIGS. 2D to 2F are diagrams for explaining the conventional recording method.

図2の(a)は、情報記録媒体が記録装置にローディングされた状態を示している。データD8、D4、D6が、それぞれ、領域A1、A2、A3に記録されている。データD8のファイルが一番新しいファイルであるので、このファイルが記録された領域A1に続く領域A2の先頭から未割付け領域のサーチが行われる。その結果、未割付け領域として領域A4、A5、A6が発見される。   FIG. 2A shows a state where the information recording medium is loaded on the recording device. Data D8, D4, and D6 are recorded in areas A1, A2, and A3, respectively. Since the file of the data D8 is the newest file, a search for an unallocated area is performed from the beginning of the area A2 following the area A1 where this file is recorded. As a result, areas A4, A5, and A6 are found as unallocated areas.

図2の(b)は、図2(a)に示される状態から、データD4、D6のファイルが削除された状態を示す。   FIG. 2B shows a state in which the files of the data D4 and D6 have been deleted from the state shown in FIG. 2A.

図2の(c)は、未割付け領域A4、A5、A6のそれぞれをデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた領域A4、A5、A6にデータD9、D10、D11をそれぞれ記録した状態を示す。   In FIG. 2C, unallocated areas A4, A5, and A6 are allocated as areas for recording data, and data D9, D10, and D11 are recorded in the allocated areas A4, A5, and A6, respectively. Indicates the status.

一方、従来の記録方法では、情報記録媒体が記録装置にローディングされた状態(図2の(d))は、図2の(a)と同じであるが、未割付け領域のサーチがデータの記録の直前に行われるため、データD4、D6のファイルが削除された領域A2、A3が未割付け領域として特定される(図2の(e))。その結果、領域A2、A3、A4にデータD9、D10、D11がそれぞれ記録される(図2の(f))。   On the other hand, in the conventional recording method, the state in which the information recording medium is loaded on the recording device (FIG. 2D) is the same as that in FIG. The areas A2 and A3 from which the files of the data D4 and D6 have been deleted are specified as unallocated areas (FIG. 2 (e)). As a result, data D9, D10, and D11 are recorded in areas A2, A3, and A4, respectively ((f) in FIG. 2).

本発明の記録方法では、データが削除された領域を避けながらデータが記録されるのに対し、従来の記録方法では、データが削除された領域にもデータが記録される。   In the recording method of the present invention, data is recorded while avoiding the area from which data has been deleted, whereas in the conventional recording method, data is also recorded in the area from which data has been deleted.

本発明の記録方法では、サーチにより発見された未割付け領域がなくなった時点で新たな未割付け領域のサーチが行われる。未割付け領域のサーチを行った後にデータが削除された場合には、データの削除により生じた未割付け領域よりもサーチにより発見された未割付け領域に優先的にデータが記録されることになる。これにより、データが削除された領域を避けながらデータを記録することが可能になる。その結果、同一の領域に対する書換え回数を少なくすることができる。   According to the recording method of the present invention, a search for a new unallocated area is performed when there is no unallocated area found by the search. If the data is deleted after the search for the unallocated area, the data is recorded in the unallocated area found by the search with higher priority than the unallocated area generated by the data deletion. This makes it possible to record data while avoiding an area from which data has been deleted. As a result, the number of rewrites for the same area can be reduced.

このように、本発明の記録方法の考え方は従来の記録方法の考え方を応用するものであるが、サーチによりいったん発見された未割付け領域が使い切られるまで新たな未割付け領域のサーチは行わないという点において、従来の記録方法とは異なっており、新しい記録方法である。   As described above, the concept of the recording method of the present invention applies the concept of the conventional recording method, but does not search for a new unallocated area until the unallocated area once found by the search is used up. In this respect, the recording method is different from the conventional recording method and is a new recording method.

なお、データが削除された領域の位置を記憶しておき、情報記録媒体の情報記録領域内の未割付け領域にデータがすべて記録されるまで、データが削除された領域を使用しないという記録方法を採用してもよい。この記録方法によっても、上述した記録方法と同じ効果が得られる。   The recording method of storing the position of the area from which data has been deleted and not using the area from which data has been deleted until all the data has been recorded in the unallocated area in the information recording area of the information recording medium is adopted. May be adopted. According to this recording method, the same effect as the above-described recording method can be obtained.

次に、複数のセクタを含むECCブロック単位にデータを記録する記録方法を説明する。DVDの光ディスクの場合には、16個のセクタに対して、ECC(Error Correction Code)を付与することにより、ECCブロックが構成される。このECCブロックを単位としてデータが記録される。光ディスクの高密度化、大容量化に伴い、ECCブロックとして一度に記録するセクタ数は大きくなる傾向にある。   Next, a recording method for recording data in ECC block units including a plurality of sectors will be described. In the case of a DVD optical disk, an ECC (Error Correction Code) is provided to 16 sectors to form an ECC block. Data is recorded in units of this ECC block. As the density and capacity of optical discs increase, the number of sectors recorded at one time as ECC blocks tends to increase.

ここで、ECCブロックを考慮することは、書換え回数の観点から重要である。DVDディスクの場合、1つのECCブロックに対し、セクタ単位とECCブロック単位でデータを記録すると、それぞれ書換え回数が16と1になるからである。   Here, considering the ECC block is important from the viewpoint of the number of times of rewriting. This is because, in the case of a DVD disk, when data is recorded in units of sectors and ECC blocks for one ECC block, the number of rewrites becomes 16 and 1, respectively.

図3は、連続する4つのECCブロック(Ei,Ei+1、Ei+2、Ei+3)にデータを記録する場合の記録方法を説明するための図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining a recording method when data is recorded in four consecutive ECC blocks (Ei, Ei + 1, Ei + 2, Ei + 3).

図3の(a)、(b)は、本発明の記録方法を用いてデータを記録した状態を示し、図3の(c)、(d)は、従来の記録方法を用いてデータを記録した状態を示す。   3A and 3B show a state where data is recorded using the recording method of the present invention, and FIGS. 3C and 3D show a state where data is recorded using a conventional recording method. It shows the state where it was done.

図3の(a)に示されるように、データD8の最後の部分が、ECCブロックEiとECCブロックEi+1の途中まで記録されている。この場合、本発明の記録方法では、新しいファイルのデータD8が記録された領域の終端位置を含むECCブロックEi+1の終端位置(ECCブロックEi+1の最後のセクタの位置)を示すポインタが生成される。図3の(b)に示されるように、本発明の記録方法では、このポインタによって示される位置に続くセクタから未割付け領域のサーチが行われる。その結果、ECCブロックEi+2の先頭から始まる領域にデータD9が記録される。   As shown in FIG. 3A, the last part of the data D8 is recorded to the middle of the ECC block Ei and the ECC block Ei + 1. In this case, in the recording method of the present invention, a pointer indicating the end position of the ECC block Ei + 1 (the position of the last sector of the ECC block Ei + 1) including the end position of the area where the data D8 of the new file is recorded is generated. As shown in FIG. 3B, in the recording method of the present invention, a search for an unallocated area is performed from the sector following the position indicated by the pointer. As a result, the data D9 is recorded in an area starting from the head of the ECC block Ei + 2.

図3の(c)に示されるように、データD8の最後の部分が、ECCブロックEiとECCブロックEi+1の途中まで記録されている。この場合、従来の記録方法では、新しいファイルのデータD8が記録された領域の終端位置を示すポインタが生成される。図3の(d)に示されるように、従来の記録方法では、このポインタによって示される位置に続くセクタから未割付け領域のサーチが行われる。その結果、サーチにより発見された未割付け領域に新しいデータD9を記録するために、ECCブロックEi+1に記録されたデータD8が読み出され、読み出されたデータD8の終端のデータとデータD9の先頭のデータとから新たにECCブロックが生成され、その新たに生成されたECCブロックがECCブロックEi+1に記録される。このため、既に記録されたECCブロックEi+1の書き換えが発生する。   As shown in FIG. 3C, the last part of the data D8 is recorded to the middle of the ECC block Ei and the ECC block Ei + 1. In this case, in the conventional recording method, a pointer indicating the end position of the area where the data D8 of the new file is recorded is generated. As shown in FIG. 3D, in the conventional recording method, an unallocated area is searched from the sector following the position indicated by the pointer. As a result, in order to record the new data D9 in the unallocated area found by the search, the data D8 recorded in the ECC block Ei + 1 is read, and the data at the end of the read data D8 and the beginning of the data D9 are read. A new ECC block is generated from the data of the ECC block and the newly generated ECC block is recorded in the ECC block Ei + 1. Therefore, rewriting of the already recorded ECC block Ei + 1 occurs.

このように、本発明の記録方法では、最も最近にデータが記録された領域の終端位置を含むECCブロックに続くセクタから未割付け領域のサーチを開始する(すなわち、未割付け領域のサーチをECCブロックの境界から開始する)ことにより、データが記録された領域の終端位置を含むECCブロックの書換えを防止することができる。また、本発明の記録方法では、ECCブロック単位で未割付け領域をサーチすることにより、データを記録する連続領域の先頭または終端を含むECCブロックの書換えを防止することもできる。これにより、特定の領域に書換えが集中することを防止し、書換えが発生する領域を分散させることが可能になる。   As described above, according to the recording method of the present invention, the search for the unallocated area is started from the sector following the ECC block including the end position of the area in which the data was most recently recorded (that is, the search for the unallocated area is started by the ECC block). ), It is possible to prevent the rewriting of the ECC block including the end position of the area where the data is recorded. Further, in the recording method of the present invention, rewriting of the ECC block including the head or the end of the continuous area for recording data can be prevented by searching the unallocated area in ECC block units. As a result, it is possible to prevent rewriting from being concentrated on a specific area, and to distribute areas where rewriting occurs.

図4は、本発明の記録方法の手順を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of the recording method of the present invention.

まず、データの記録に先立って、未割付け領域のサーチを開始する位置を示すポインタを生成するために新しいファイルが検索される(ステップS1)。なお、本明細書において、「新しいファイル」とは情報記録媒体に最も最近に記録されたファイルをいう。   First, prior to recording data, a new file is searched to generate a pointer indicating a position at which to start searching for an unallocated area (step S1). In this specification, a "new file" refers to a file most recently recorded on an information recording medium.

次に、新しいファイルのデータが記録された領域の終端位置に基づく位置を示すポインタが生成される(ステップS2)。例えば、ECCブロック単位でデータが記録される情報記録媒体の場合には、データが記録された領域の終端位置を含むECCブロックの終端位置を示すポインタが生成される。   Next, a pointer indicating a position based on the end position of the area where the data of the new file is recorded is generated (step S2). For example, in the case of an information recording medium on which data is recorded in ECC block units, a pointer indicating the end position of the ECC block including the end position of the area where data is recorded is generated.

次に、ポインタによって示された位置に続く位置から一定の方向に、未割付け領域のサーチが行われる。ここで、一定の方向は、例えば、セクタ番号の小さなセクタからセクタ番号の大きなセクタに向かう方向である。そのサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域を特定する未割付け領域特定情報がメモリ(図示せず)に保持される(ステップS3)。   Next, a search for an unallocated area is performed in a certain direction from a position following the position indicated by the pointer. Here, the certain direction is, for example, a direction from a sector having a small sector number to a sector having a large sector number. Unallocated area specifying information for specifying at least one unallocated area found by the search is held in a memory (not shown) (step S3).

次に、未割付け領域特定情報によって特定された少なくとも1つの未割付け領域が不足しているか否かが判定される(ステップS4)。ステップS4における判定結果が「Yes」である場合には処理はステップS2に進み、ステップS4における判定結果が「No」である場合には処理はステップS5に進む。例えば、「新しいデータDiを記録せよ」という記録要求を受けた場合には、未割付け領域特定情報によって特定された少なくとも1つの未割付け領域中にその記録要求を満たす未使用の未割付け領域が残っているか否かが判定される。未使用の未割付け領域が残っていない(すなわち、未割付け領域特定情報によって特定された少なくとも1つの未割付け領域のすべてが既に使用された)場合には、処理はステップS2に進み、未使用の未割付け領域が残っている場合には、処理はステップS5に進む。   Next, it is determined whether at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information is insufficient (step S4). If the determination result in step S4 is "Yes", the process proceeds to step S2, and if the determination result in step S4 is "No", the process proceeds to step S5. For example, when a recording request of “record new data Di” is received, an unused unallocated area satisfying the recording request remains in at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information. Is determined. If no unused unallocated area remains (that is, all of the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information has already been used), the process proceeds to step S2, and the processing proceeds to step S2. If an unallocated area remains, the process proceeds to step S5.

次に、新しいデータDiを記録するための領域として未割付け領域が割付けられ、その割付けられた領域に新しいデータDiが記録される(ステップS5)。   Next, an unallocated area is allocated as an area for recording new data Di, and new data Di is recorded in the allocated area (step S5).

データの記録が終了した後、情報記録媒体のイジェクト指示があれば処理を終了し、そうでなければ、処理を継続するためにステップS4へ移行する(ステップS6)。   After the data recording is completed, if there is an instruction to eject the information recording medium, the process is terminated; otherwise, the process proceeds to step S4 to continue the process (step S6).

なお、本フローチャートは記録方法に関するものであるが、記録方法の途中で、ファイルの削除や読み出しが行われてもよい。   Although this flowchart relates to a recording method, a file may be deleted or read during the recording method.

なお、未割付け領域のサーチを開始する位置は、ポインタによって示される位置に続く位置には限定されない。未割付け領域のサーチを開始する位置は、情報記録領域の任意の位置であり得る。例えば、未割付け領域のサーチを開始する位置は、情報記録領域の固定された位置(例えば、情報記録領域の先頭)であってもよい。この場合には、ポインタを生成する必要がないので、ステップS1、S2を省略することができる。   The position where the search for the unallocated area is started is not limited to the position following the position indicated by the pointer. The position where the search for the unallocated area is started may be any position in the information recording area. For example, the position where the search for the unallocated area is started may be a fixed position of the information recording area (for example, the head of the information recording area). In this case, since it is not necessary to generate a pointer, steps S1 and S2 can be omitted.

また、未割付け領域のサーチを行う方向は、セクタ番号の小さなセクタからセクタ番号の大きなセクタに向かう方向には限定されない。未割付け領域のサーチを行う方向は、一定の方向であれば任意の方向であり得る。例えば、未割付け領域のサーチを行う方向は、セクタ番号の大きなセクタからセクタ番号の小さなセクタに向かう方向であってもよい。   The direction in which the unallocated area is searched is not limited to the direction from the sector having the smaller sector number to the sector having the larger sector number. The direction in which the unallocated area is searched may be any direction as long as it is a fixed direction. For example, the direction in which an unallocated area is searched may be a direction from a sector having a large sector number to a sector having a small sector number.

図5は、本発明の情報記録再生装置の構成の一例を示す。   FIG. 5 shows an example of the configuration of the information recording / reproducing apparatus of the present invention.

情報記録再生装置は、システム制御部501と、光ディスクドライブ503と、マウスやリモコンなどの入力手段504と、AVデータをデジタル符号化するエンコーダ505と、符号化されたデータを映像・音声信号に変換するデコーダ506とを含む。これらの構成要素は、I/Oバス502を介して相互に接続されている。   The information recording / reproducing apparatus includes a system control unit 501, an optical disk drive 503, an input unit 504 such as a mouse or a remote controller, an encoder 505 for digitally encoding AV data, and converting encoded data into video / audio signals. And a decoder 506 for performing the operations. These components are interconnected via an I / O bus 502.

システム制御部501は、光ディスクから読み出されたファイル管理情報を保持するファイル管理情報用メモリ521と、未割付け領域に関連する情報(例えば、未割付け領域のサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域を特定する未割付け領域特定情報)を保持する未割付け領域用メモリ522と、光ディスクに記録するデータを一時保持する記録バッファメモリ523と、光ディスクから読み出されたデータを一時保持する再生バッファメモリ524と、未割付け領域のサーチ開始位置情報としてのポインタを生成するために、ファイル管理情報用メモリに保持された情報を用いて、新しいファイルを検索するファイル検索手段511と、ポインタ生成手段512と、未割付け領域用メモリ522に記録された情報を用いて、ポインタによって示される位置に続く位置から未割付け領域のサーチを行う未割付け領域サーチ手段513と、未割付け領域特定情報によって特定された少なくとも1つの未割付け領域が不足しているか否かを判定する不足判定手段514と、記録バッファメモリ523内のデータを光ディスクに記録するデータ記録手段515と、光ディスクからデータを再生バッファメモリ524に読み出すデータ再生手段516とを含む。   The system control unit 501 includes a file management information memory 521 that holds the file management information read from the optical disk, and information related to the unallocated area (for example, at least one unallocated area found by searching the unallocated area). An unallocated area memory 522 for storing unallocated area specifying information for specifying an area, a recording buffer memory 523 for temporarily storing data to be recorded on the optical disc, and a reproduction buffer memory for temporarily storing data read from the optical disc. 524, a file search means 511 for searching for a new file using information held in the file management information memory to generate a pointer as search start position information of an unallocated area, and a pointer generation means 512. Using the information recorded in the unallocated area memory 522 An unallocated area search unit 513 that searches for an unallocated area from a position following the position indicated by the pointer, and a deficiency that determines whether at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information is insufficient. It includes a judging unit 514, a data recording unit 515 for recording data in the recording buffer memory 523 on the optical disk, and a data reproducing unit 516 for reading data from the optical disk to the reproduction buffer memory 524.

図4に示される記録方法の手順は、例えば、システム制御部501によって実行される。例えば、図4のステップS1は、ファイル検索手段511によって実行され、図4のステップS2は、ポインタ生成手段512によって実行され、図4のステップS3は、未割付け領域サーチ手段513によって実行され(未割付け領域特定情報は未割付け領域用メモリ522に保持され)、図4のステップS4は、不足判定手段514によって実行され、図4のステップS5は、データ記録手段515によって実行される。システム制御部501は、例えば、制御プログラムや演算用メモリを含むマイクロプロセッサによって実現され得る。   The procedure of the recording method shown in FIG. 4 is executed by, for example, the system control unit 501. For example, step S1 in FIG. 4 is executed by the file search unit 511, step S2 in FIG. 4 is executed by the pointer generation unit 512, and step S3 in FIG. 4 is executed by the unallocated area search unit 513 (not The allocated area specifying information is held in the unallocated area memory 522), step S4 in FIG. 4 is executed by the shortage determination unit 514, and step S5 in FIG. 4 is executed by the data recording unit 515. The system control unit 501 can be realized by, for example, a microprocessor including a control program and an operation memory.

エンコーダ505には、TVなどのチューナ531から映像・音声信号が入力される。デコーダ506によって変換された信号は、TV532で再生され得る。   Video and audio signals are input to the encoder 505 from a tuner 531 such as a TV. The signal converted by the decoder 506 can be reproduced on the TV 532.

以下、新しいファイルを検索する方法を説明する。   Hereinafter, a method for searching for a new file will be described.

図6は、情報記録媒体上に記録されたファイルの構造の例を示す。図6において、楕円はディレクトリを示し、長方形はファイルを示す。   FIG. 6 shows an example of the structure of a file recorded on the information recording medium. In FIG. 6, an ellipse indicates a directory, and a rectangle indicates a file.

図6に示される例では、Videoディレクトリの下に5つのファイルが記録されている。拡張子がMPGであるファイルは、MPEG方式で圧縮されたリアルタイム・ファイルである。拡張子がIFOであるファイルは、リアルタイム・ファイルの再生時間情報などの制御情報が記録された制御ファイルである。制御ファイルには、リアルタイム・ファイルに記録された映像および/または音声の再生順序などを示す編集情報も記録され得る。拡張子がIDXのファイルは、Videoディレクトリの下に記録されたファイルの一覧情報を管理するインデックスファイルである。インデックスファイルは、Videoディレクトリの下に記録されたファイルのファイル名とその属性情報とを持っている。ビデオ記録などの特定のアプリケーションは、インデックスファイルをはじめに読み出すことで、扱うべきファイルの一覧とその属性情報とを取得することができる。   In the example shown in FIG. 6, five files are recorded under the Video directory. The file having the extension of MPG is a real-time file compressed by the MPEG method. A file with an extension of IFO is a control file in which control information such as reproduction time information of a real-time file is recorded. The control file may also record editing information indicating the playback order of the video and / or audio recorded in the real-time file. The file having the extension IDX is an index file for managing list information of files recorded under the Video directory. The index file has the file name of the file recorded under the Video directory and its attribute information. By reading the index file first, a specific application such as video recording can obtain a list of files to be handled and attribute information thereof.

図6に示される例では、Archiveディレクトリの下に4つのファイルが記録されている。Archiveディレクトリの下に記録されるファイルは、一般のファイルである。例えば、拡張子がDOCであるファイルは、文書ファイルである。   In the example shown in FIG. 6, four files are recorded under the Archive directory. The files recorded under the Archive directory are general files. For example, a file whose extension is DOC is a document file.

UDFでフォーマットされたボリューム構造とファイル構造とは、ISO/IEC13346規格に基づいている。   The volume structure and the file structure formatted in UDF are based on the ISO / IEC13346 standard.

図7は、ISO/IEC13346規格のフォーマットに従って図6に示されるファイル構造のデータ構造を示したものである。図7において、FEは、ファイルエントリ(File Entry)を示し、FIDは、ファイル識別記述子(File Identifier Descriptor)を示す。   FIG. 7 shows the data structure of the file structure shown in FIG. 6 according to the format of the ISO / IEC13346 standard. In FIG. 7, FE indicates a file entry (File Entry), and FID indicates a file identification descriptor (File Identifier Descriptor).

ボリューム構造701は、情報記録媒体を論理的に扱うためのボリューム管理情報を記録するためのものであり、ボリューム空間内に設定された情報記録領域(例えば、パーティション)内の未割付け領域を示すスペースビットマップ704の位置情報と、ルートディレクトリを管理するファイル集合記述子の位置情報とを持つ。しかしながら、図を簡単化するために、ファイル集合記述子は図7では割愛している。   The volume structure 701 is for recording volume management information for logically handling an information recording medium, and is a space indicating an unallocated area in an information recording area (for example, a partition) set in a volume space. It has the position information of the bitmap 704 and the position information of the file set descriptor that manages the root directory. However, for simplicity of illustration, the file set descriptor is omitted in FIG.

スペースビットマップ704は、セクタ単位にそのセクタが所定のデータの記録のために割り付けられているかどうかをビットで表現したものである。未割付け領域のサーチは、スペースビットマップ704を検索することによって行われる。なお、スペースビットマップが記録されていない場合には、光ディスク上に記録されたファイルの記録位置を示す情報をすべて検索することによって、未割付け領域のサーチを行うこともできる。   The space bit map 704 expresses, in bits, whether or not the sector is allocated for recording of predetermined data in units of a sector. The search for the unallocated area is performed by searching the space bitmap 704. When the space bitmap is not recorded, the search for the unallocated area can be performed by searching all the information indicating the recording position of the file recorded on the optical disk.

ディレクトリは、そのディレクトリに含まれるファイルまたはディレクトリ毎にファイル識別記述子が登録されたものである。ファイル識別記述子は、そのファイル名やディレクトリ名と対応するファイルエントリの位置情報とを含む。ファイルまたはディレクトリのデータの記録位置やその修正時間や生成時間などの属性情報がファイルエントリとして記録される。   In the directory, a file identification descriptor is registered for each file or directory included in the directory. The file identification descriptor includes the file name or directory name and the position information of the corresponding file entry. Attribute information such as the recording position of the data of the file or the directory and the modification time and the generation time are recorded as a file entry.

ルートディレクトリ703は、ファイルエントリ702によって管理される。VideoディレクトリやArchiveディレクトリのファイルエントリの位置情報は、ルートディレクトリ703内のファイル識別記述子によって管理される。Videoディレクトリの位置情報は、ファイルエントリ711によって管理され、Archiveディレクトリの位置情報は、ファイルエントリ721によって管理される。   The root directory 703 is managed by a file entry 702. Position information of a file entry in the Video directory or the Archive directory is managed by a file identification descriptor in the root directory 703. The position information of the Video directory is managed by a file entry 711, and the position information of the Archive directory is managed by a file entry 721.

VIDEO.IDXというファイルの記録位置を示す情報は、ファイルエントリ713によって管理される。そのファイルエントリ713はVideoディレクトリ712内のファイル識別記述子によって管理される。同様に、ファイルエントリ714、715、716、717もVideoディレクトリ712内のファイル識別記述子によって管理される。   VIDEO. Information indicating the recording position of the file IDX is managed by the file entry 713. The file entry 713 is managed by a file identification descriptor in the video directory 712. Similarly, the file entries 714, 715, 716, 717 are managed by the file identification descriptor in the video directory 712.

また、Archiveディレクトリに登録されたファイルのファイルエントリ723から726はディレクトリ722内のファイル識別記述子によって管理される。   The file entries 723 to 726 of the files registered in the Archive directory are managed by the file identification descriptor in the directory 722.

このように、ファイルエントリとディレクトリとを互いに関連づけながら記録することにより、図6に示されるファイルの構造を管理することが可能になる。なお、ファイルエントリは1セクタに記録され、ディレクトリはその下に登録されるファイル識別記述子の数が少なければ1セクタに記録され得る。   As described above, by recording the file entry and the directory while associating them with each other, the structure of the file shown in FIG. 6 can be managed. Note that a file entry is recorded in one sector, and a directory can be recorded in one sector if the number of file identification descriptors registered therebelow is small.

情報記録媒体に記録された新しいファイルを検索することは、例えば、すべてのファイルエントリとディレクトリとを辿り、一番新しい、ファイルの修正時間を持ったファイルエントリを見つけることによって達成される。このように、ファイルエントリとディレクトリとを利用して、そのファイルの修正時間が一番新しいファイルを新しいファイルとして検索することができる。このように、ファイルの管理情報を利用することにより、ポインタを情報記録媒体に記録する必要が無く、ポインタを格納する場所を持たない標準的なファイルシステムを用いてシーケンシャルな記録方法を実装することが可能になる。なお、新しいファイルであるかどうかを決定するための情報としては、ファイルの修正時間の代わりに、ファイルの生成時間を用いてもよい。この場合には、そのファイルの生成時間が一番新しいファイルを新しいファイルとして検索するようにしてもよい。あるいは、ファイルが新たに生成される毎にそのファイルに割り当てられるユニークなID番号(ID情報)がインクリメントされる場合には、そのファイルに割り当てられたID番号(ID情報)が一番大きなファイルを新しいファイルとして検索するようにしてもよい。   Searching for a new file recorded on the information recording medium is achieved, for example, by tracing all file entries and directories and finding the newest file entry with the file modification time. As described above, using the file entry and the directory, the file with the latest modification time of the file can be searched for as a new file. As described above, by using the file management information, it is not necessary to record the pointer on the information recording medium, and a sequential recording method is implemented using a standard file system having no place to store the pointer. Becomes possible. As information for determining whether a file is a new file, a file generation time may be used instead of a file modification time. In this case, the file having the latest generation time may be searched as a new file. Alternatively, when a unique ID number (ID information) assigned to a file is incremented each time a file is newly generated, the file having the largest ID number (ID information) assigned to the file is determined. You may make it search as a new file.

次に、情報記録媒体上に記録されたファイルの数が多く、すべてのファイルのファイルエントリを検索することが困難な場合における新しいファイルの検索方法を説明する。   Next, a description will be given of a method of searching for a new file when the number of files recorded on the information recording medium is large and it is difficult to search for file entries of all files.

UDFフォーマットの場合には、ファイルエントリだけでなくファイル識別記述子にもファイルのユニークIDが記録される。新しいファイルを検索する場合には、個々のファイルのファイルエントリまで辿らずに、ディレクトリのみを辿りユニークIDの一番大きなファイル識別記述子で管理されるファイルを探し、このファイルの記録位置情報からポインタを生成する。この検索方法では、ファイルの数が増えても検索範囲が少なくなり、新しいファイルの検索時間を短くすることができる。例えば、図7に示される例では、すべてのファイルエントリを辿る代わりに、Videoディレクトリ712とArchiveディレクトリ722まで辿ることにより、新しいファイルを検索することができる。   In the case of the UDF format, the unique ID of the file is recorded not only in the file entry but also in the file identification descriptor. When searching for a new file, instead of tracing to the file entry of each file, tracing only the directory, searching for the file managed by the file identification descriptor with the largest unique ID, and searching for the pointer from the recording position information of this file Generate In this search method, even if the number of files increases, the search range decreases, and the search time for a new file can be shortened. For example, in the example shown in FIG. 7, instead of tracing all file entries, a new file can be searched by tracing to the Video directory 712 and the Archive directory 722.

さらに、ディレクトリ数が増えてディレクトリの検索に時間がかかる場合には、予め定めたディレクトリ内のファイルのみを検索してポインタを生成するようにすればよい。例えば、MPEGファイルは通常大きなサイズであるので、MPEGファイルが記録されるディレクトリを予め定めておき、このディレクトリ内のファイルのみを検索することによりさらに高速に新しいファイルを検索することができる。図7に示される例では、Videoディレクトリを新しいファイル検索用ディレクトリとして予め決めてもよい。   Further, when it takes a long time to search a directory due to an increase in the number of directories, a pointer may be generated by searching only files in a predetermined directory. For example, since an MPEG file is usually large in size, a directory in which the MPEG file is recorded is determined in advance, and a new file can be searched more quickly by searching only the files in this directory. In the example shown in FIG. 7, the Video directory may be determined in advance as a new file search directory.

また、UDFフォーマットでは、すべてのファイルのユニークIDをテーブル形式で管理するユニークIDマッピングデータストリームが規定されており、このデータストリームは、ファイル集合記述子から辿ることが出来る。このデータストリームが記録されている場合には、このデータストリームに登録されたユニークIDの一番大きなエントリから指し示されるファイルのファイルエントリを調べ、そのファイルエントリが指し示すファイルの記録位置からポインタを生成するようにしてもよい。この方法によれば、ファイルとディレクトリとを辿ることなく高速にポインタを生成することができる。   In the UDF format, a unique ID mapping data stream for managing the unique IDs of all files in a table format is defined, and this data stream can be traced from a file set descriptor. If this data stream is recorded, the file entry of the file indicated by the largest entry of the unique ID registered in this data stream is checked, and a pointer is generated from the recording position of the file indicated by the file entry. You may make it. According to this method, a pointer can be generated at high speed without tracing a file and a directory.

次に、ファイルの記録終了位置以外の位置を示すようにポインタを生成し、そのポインタを用いて情報記録媒体にデータを記録する記録方法を説明する。情報記録媒体上に記録されたビデオデータが無作為に削除される回数が多ければ、シーケンシャルな記録方法のために未割付け領域をサーチするポインタを情報記録媒体上に保持するよりも、情報記録領域のランダムな位置から未割付け領域のサーチを行った方が特定の領域に対する書換えを少なくすることができるからである。   Next, a recording method for generating a pointer to indicate a position other than the recording end position of the file and recording data on the information recording medium using the pointer will be described. If the number of times that video data recorded on the information recording medium is deleted at random is large, the pointer for searching for an unallocated area for the sequential recording method is stored in the information recording area rather than on the information recording medium. This is because rewriting to a specific area can be reduced by searching for an unallocated area from a random position.

具体的に説明すると、図1で説明した記録方法において、図1の(a)の状態が未使用状態であると仮定する。この場合、図1の(j)の状態では、領域A1、A2、A3、A4、A5、A6にデータを記録した回数は、それぞれ、3、2、2、1、2、1回である。領域A1には、ユーザから消去指示がなされたデータD1とD7とが記録されたために、他の領域よりも記録回数が多くなっている。このように、シーケンシャルな記録を行ったとしても、ファイルの記録の回数とファイルの削除の回数とが増えれば、各領域ごとにデータが記録される回数は異なることとなる。   More specifically, in the recording method described with reference to FIG. 1, it is assumed that the state of FIG. 1A is an unused state. In this case, in the state of FIG. 1 (j), the number of times of recording data in the areas A1, A2, A3, A4, A5, and A6 is 3, 2, 2, 1, 2, and 1 times, respectively. In the area A1, the data D1 and D7 for which an erasure instruction has been given by the user are recorded, so that the number of recordings is larger than in other areas. As described above, even if sequential recording is performed, if the number of times of recording a file and the number of times of deleting a file increase, the number of times of recording data for each area will be different.

図8は、ファイルの記録終了位置以外の位置を示すポインタを生成し、そのポインタを用いて情報記録媒体にデータを記録する記録方法を説明するための図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining a recording method of generating a pointer indicating a position other than the recording end position of the file and recording data on the information recording medium using the pointer.

図8の(a)は、図1の(h)の状態の情報記録媒体が、他の記録装置にローディングされた場合に行われる未割付け領域のサーチを示している。この場合、未割付け領域のサーチが、領域A5の終端から、または、情報記録領域の先頭から行われるのではなく、情報記録領域における任意の位置を示すポインタが生成され、そのポインタを用いて未割付け領域のサーチが行われる。ここで、任意の位置とは、ポインタを生成する毎に前回と異なるようにランダムに決定される位置を意味する。   FIG. 8A shows a search for an unallocated area performed when the information recording medium in the state of FIG. 1H is loaded on another recording apparatus. In this case, the search for the unallocated area is not performed from the end of the area A5 or from the beginning of the information recording area, but a pointer indicating an arbitrary position in the information recording area is generated. A search for the allocated area is performed. Here, the “arbitrary position” means a position that is randomly determined so as to be different from the previous time every time a pointer is generated.

図8の(a)に示される例では、領域A3の終端を示すポインタが生成されている。図8の(b)に示される例では、検索された未割付け領域A4にデータD11が記録される。図8の(b)の状態では、領域A1、A2、A3、A4、A5、A6にデータを記録した回数は、それぞれ、2、2、2、2、2、1回である。この場合、領域A1にデータを記録する回数が減少してデータを記録する回数を情報記録領域全体に分散させることができるという効果がある。   In the example shown in FIG. 8A, a pointer indicating the end of the area A3 is generated. In the example shown in FIG. 8B, data D11 is recorded in the searched unallocated area A4. In the state of FIG. 8B, the number of times of recording data in the areas A1, A2, A3, A4, A5, and A6 is 2, 2, 2, 2, 2, and 1, respectively. In this case, there is an effect that the number of times of recording data in the area A1 is reduced and the number of times of recording data can be dispersed throughout the information recording area.

なお、未割付け領域をサーチするために使用されるポインタは、現在時刻などを種にした乱数を用いて生成され得る。   Note that a pointer used to search for an unallocated area can be generated using a random number based on the current time or the like.

なお、未割付け領域をサーチするために使用されるポインタを生成するタイミングは、情報記録媒体をローディングする時に限定されない。新規にファイルを生成するタイミングで任意の場所にそのようなポインタを生成するようにしてもよい。   Note that the timing for generating the pointer used for searching the unallocated area is not limited to the time when the information recording medium is loaded. Such a pointer may be generated at an arbitrary location when a new file is generated.

次に、本発明のインデックスファイルを用いた記録方法を説明する。ここで、インデックスファイルは、ビデオレコーダなどの特定のアプリケーションが扱うファイルの一覧情報を管理するためのものであるので、アプリケーションがビデオクリップを記録、編集、または、削除した場合に、インデックスファイルは更新される。   Next, a recording method using the index file of the present invention will be described. Here, since the index file is for managing the list information of files handled by a specific application such as a video recorder, the index file is updated when the application records, edits, or deletes a video clip. Is done.

ビデオカメラにおける情報記録媒体の利用形態の1つは、ビデオカメラで映像を撮影することによって得られた映像データを情報記録媒体に記録し、オフィスや家庭に戻ってその情報記録媒体に記録された映像データを他のメディアにダビングした後、その情報記録媒体に記録された映像データを削除し、その情報記録媒体をビデオカメラに再度入れて利用する、というものである。   One type of usage of an information recording medium in a video camera is to record video data obtained by shooting a video with a video camera on an information recording medium, return to an office or home, and record the image data on the information recording medium. After dubbing the video data to another medium, the video data recorded on the information recording medium is deleted, and the information recording medium is reinserted into a video camera for use.

図9は、このような利用形態において、情報記録媒体上のデータの記録領域がどのように変わるかを示している。   FIG. 9 shows how the data recording area on the information recording medium changes in such a use mode.

図9の(a)に示されるように、論理フォーマット後に映像データやその管理データが記録されると、映像データD1、その制御データD2、映像データD3、その制御データD4、そしてインデックスファイルのデータD5の順番で、各データが情報記録媒体に記録される。ここで、各データは図6を参照して説明したファイルのデータであり、映像データD1、D3はそれぞれ、1001.MPG、1002.MPGファイルのデータ、制御データD2、D4はそれぞれ、1001.IFO、1002.IFOファイルのデータである。   As shown in FIG. 9A, when the video data and its management data are recorded after the logical format, the video data D1, its control data D2, the video data D3, its control data D4, and the data of the index file are recorded. Each data is recorded on the information recording medium in the order of D5. Here, each data is the data of the file described with reference to FIG. 6, and the video data D1 and D3 are 1001. MPG, 1002. The data of the MPG file and the control data D2 and D4 are 1001. IFO, 1002. This is the data of the IFO file.

図9の(b)は、映像データやその制御データが他のメディアにダビングされた後に、それぞれのファイルが削除された状態を示している。Videoディレクトリに記録されたファイルの一覧を管理しているインデックスファイルVIDEO.IDXは更新され、更新されたインデックスファイルは情報記録媒体上の所定の領域に記録される。その所定の領域は、未割付け領域のサーチによって発見された領域であってデータを記録するための領域として割付けられた領域である。   FIG. 9B shows a state in which each file has been deleted after the video data and its control data have been dubbed to another medium. An index file VIDEO.MAN which manages a list of files recorded in the Video directory. The IDX is updated, and the updated index file is recorded in a predetermined area on the information recording medium. The predetermined area is an area found by searching for an unallocated area and is allocated as an area for recording data.

このように、更新されたインデックスファイルを記録した情報記録媒体がビデオカメラにローディングされた場合には、更新されたインデックスファイルが一番新しいファイルである。従って、更新されたインデックスファイルを新しいファイルとして検索し、その新しいファイルが記録された領域の終端位置に基づく位置を示すポインタを生成することにより、更新されたインデックスファイルが記録された領域の終端位置に続く位置から未割付け領域のサーチを開始することができる。ここで、インデックスファイルが記録されるディレクトリの名前(例えば、ディレクトリ名”VIDEO”)は予め決まっており、また、インデックスファイルの名前(例えば、拡張子名”IDX”)も予め決まっているので、ファイルシステムは、ディレクトリツリーを辿ることで、インデックスファイルを容易に見つけることができる。また、情報記録媒体に記録された映像データを削除して再利用する用途においては、関連するデータのダビング後に情報記録媒体上のデータがすべて削除されて、インデックスファイルが更新記録されることにより、情報記録領域の各領域の記録回数を均一に保ちながら、シーケンシャルな記録を継続することができる。   As described above, when the information recording medium on which the updated index file is recorded is loaded on the video camera, the updated index file is the newest file. Therefore, by searching the updated index file as a new file and generating a pointer indicating a position based on the end position of the area where the new file is recorded, the end position of the area where the updated index file is recorded is obtained. , The search for the unallocated area can be started from the position following. Here, the name of the directory in which the index file is recorded (for example, the directory name “VIDEO”) is predetermined, and the name of the index file (for example, the extension name “IDX”) is also predetermined. The file system can easily find the index file by tracing the directory tree. Also, in applications where video data recorded on the information recording medium is deleted and reused, all data on the information recording medium is deleted after dubbing related data, and the index file is updated and recorded. Sequential recording can be continued while keeping the number of recordings in each area of the information recording area uniform.

また、ビデオカメラで映像を撮影することによって得られた映像データを情報記録媒体に記録し、オフィスや家庭に戻ってその情報記録媒体に記録された映像データを他のメディアにダビングした後にその情報記録媒体を再フォーマットする場合にも、図9の(b)に示されるように、更新されたインデックスファイルを情報記録媒体上の所定の領域に記録するようにすればよい。これにより、データが削除された領域の使用を避けながら、データを記録することが可能になる。   In addition, video data obtained by shooting a video with a video camera is recorded on an information recording medium, and after returning to an office or home, dubbing the video data recorded on the information recording medium to another medium, the information is recorded. Even when the recording medium is reformatted, the updated index file may be recorded in a predetermined area on the information recording medium as shown in FIG. 9B. This makes it possible to record data while avoiding use of the area from which the data has been deleted.

以上のように、オーディオデータやビデオデータのようにデータサイズの大きなデータの記録において書換えの集中を回避する本発明の記録方法を循環記録方法(Circular Recording Method)と呼ぶ。   As described above, the recording method of the present invention that avoids rewriting concentration when recording data having a large data size such as audio data or video data is referred to as a circular recording method.

なお、光ディスクドライブ503の代わりにフラッシュメモリを用いてもよい。例えば、SDカード(R)等のフラッシュメモリは通常のSRAMメモリよりも書換え回数特性が少なく、このような記録媒体にも本発明の記録方法を適用することができる。   Note that a flash memory may be used instead of the optical disk drive 503. For example, a flash memory such as an SD card (R) has a smaller number of times of rewriting than a normal SRAM memory, and the recording method of the present invention can be applied to such a recording medium.

図10は、一般的なフラッシュメモリカードの内部構成を示す。フラッシュメモリカード550は、USBやCardBus等のインターフェースを通じてシステム制御部501のI/Oバス502に接続することができる。フラッシュメモリカード550は、マイコン等のCPUで実現されるコントローラ551とメモリユニット552とを含む。メモリユニット552は複数の物理ブロックを含み、物理ブロック単位でメモリユニット内のデータの記録再生がなされる。   FIG. 10 shows an internal configuration of a general flash memory card. The flash memory card 550 can be connected to the I / O bus 502 of the system control unit 501 through an interface such as USB and CardBus. The flash memory card 550 includes a controller 551 realized by a CPU such as a microcomputer and a memory unit 552. The memory unit 552 includes a plurality of physical blocks, and data is recorded and reproduced in the memory unit in physical block units.

図11は、システム制御部501に提供されるフラッシュメモリカードの論理空間と物理ブロックから構成される物理空間との対応関係を示す。論理空間は、論理ブロック番号(Logical Block Number:LBN)が割付けられ、物理空間には、物理ブロックごとに物理ブロック番号(Physical Block Number:PBN)が割付けられている。ここで、論理ブロックのサイズと物理ブロックのサイズとは同じである。物理ブロックと論理ブロックとの対応情報は、コントローラ551が管理している。物理空間のサイズに比べて、論理空間のサイズは予め小さく設定されている。付加ブロックのサイズを物理空間の余裕分として、コントローラ551が、未使用状態の消去ブロックのうち最適なブロックに論理ブロックを割当てることができるように考慮されている。例えば、LBaで示される論理ブロックに対して、システム制御部501が、3回、データの記録を指示した場合、コントローラ551は、論理ブロックLBaを、初めに、物理ブロックPBaに割当ててデータを記録し、次に、物理ブロックPBbに割当ててデータを記録し、最後に,物理ブロックPBcに割当ててデータを記録する。このようにして、同じブロックにデータを記録することなく3回の記録を行うことができる。これは、論理ブロックのサイズよりも大きなサイズの付加ブロックを設定することで可能となる。   FIG. 11 shows the correspondence between the logical space of the flash memory card provided to the system control unit 501 and the physical space composed of physical blocks. In the logical space, a logical block number (Logical Block Number: LBN) is allocated, and in the physical space, a physical block number (Physical Block Number: PBN) is allocated to each physical block. Here, the size of the logical block is the same as the size of the physical block. The correspondence information between the physical blocks and the logical blocks is managed by the controller 551. The size of the logical space is set smaller in advance than the size of the physical space. Considering that the size of the additional block is a margin of the physical space, the controller 551 can allocate a logical block to an optimal block among unused erase blocks. For example, when the system control unit 501 instructs data recording three times for a logical block indicated by LBa, the controller 551 first allocates the logical block LBa to the physical block PBa and records the data. Then, data is recorded by allocating to the physical block PBb, and finally, data is recorded by allocating to the physical block PBc. In this way, three recordings can be performed without recording data in the same block. This can be achieved by setting an additional block having a size larger than the size of the logical block.

図12は、ビデオデータのような大きなデータを記録する場合のフラッシュメモリカードにおける論理空間と物理空間との対応関係を示す。例えば、フラッシュメモリカードのメモリユニットのサイズを146MB×7、記録するビデオデータのサイズおよび付加ブロックのサイズを146MBとする。また、説明を簡単にするために、論理ブロックと、物理ブロックのサイズを146MBとする。データD1からD6を順に記録した場合には、論理ブロックLB1、LB2、LB3、LB4、LB5、LB6に対して、物理ブロックPB1、PB3、PB2、PB4、PB5、PB6がそれぞれ対応づけられている。PB7は未使用状態であり、記録可能な消去ブロックである。このように、記録するデータのサイズが付加ブロックのサイズと同程度の場合には、コントローラ551が割付けを行うことが可能な物理ブロックの選択肢が少なくなる。   FIG. 12 shows a correspondence relationship between a logical space and a physical space in a flash memory card when recording large data such as video data. For example, the size of the memory unit of the flash memory card is 146 MB × 7, the size of the video data to be recorded and the size of the additional block are 146 MB. For simplicity of explanation, the size of the logical block and the physical block is 146 MB. When data D1 to D6 are sequentially recorded, physical blocks PB1, PB3, PB2, PB4, PB5, and PB6 are associated with logical blocks LB1, LB2, LB3, LB4, LB5, and LB6, respectively. PB7 is an unused state and is a recordable erase block. As described above, when the size of the data to be recorded is substantially the same as the size of the additional block, the number of physical block options to which the controller 551 can assign is reduced.

図13は、フラッシュメモリカードにおける本発明の記録方法と従来の記録方法との違いを示す。図13の(a)、(b)、(c)は、従来の記録方法を、図13の(d)、(e)、(f)は、本発明の記録方法を示している。   FIG. 13 shows a difference between a recording method according to the present invention and a conventional recording method in a flash memory card. FIGS. 13A, 13B, and 13C show the conventional recording method, and FIGS. 13D, 13E, and 13F show the recording method of the present invention.

図13の(a)は、図12で示された状態のフラッシュメモリカードに対して、論理ブロックLB1にデータD7の記録が指示された場合の状態を示している。物理ブロックPB7が未使用状態のため、コントローラ551は論理ブロックLB1を物理ブロックPB7に割当てて、この物理ブロックにデータを記録する。物理ブロックPB1は、データを記録する前には、論理ブロックLB1に割当てられていたために、データの記録後は、消去ブロックとしてコントローラ551により管理される。   FIG. 13A shows a state in which the recording of the data D7 in the logical block LB1 is instructed to the flash memory card in the state shown in FIG. Since the physical block PB7 is in an unused state, the controller 551 assigns the logical block LB1 to the physical block PB7 and records data in this physical block. The physical block PB1 is assigned to the logical block LB1 before data is recorded, and is therefore managed by the controller 551 as an erase block after data is recorded.

図13の(b)は、さらに、論理ブロックLB1にデータD8の記録が指示された場合の状態を示している。データは、未使用状態の物理ブロックPB1に記録される。物理ブロックPB1は論理ブロックLB1に割当てられ、物理ブロックPB7は消去ブロックとしてコントローラ551により管理される。   FIG. 13B shows a state in which the recording of the data D8 is further instructed in the logical block LB1. Data is recorded in the unused physical block PB1. The physical block PB1 is allocated to the logical block LB1, and the physical block PB7 is managed by the controller 551 as an erase block.

図13の(c)は、さらに、論理ブロックLB1にデータD9の記録が指示された場合の状態を示している。データは、消去状態の物理ブロックPB7に記録される。物理ブロックPB7は論理ブロックLB1に割当てられ、物理ブロックPB1は消去ブロックとしてコントローラ551により管理される。   FIG. 13C shows a state in which recording of the data D9 is further instructed in the logical block LB1. Data is recorded in the physical block PB7 in the erased state. The physical block PB7 is allocated to the logical block LB1, and the physical block PB1 is managed by the controller 551 as an erase block.

このように、制御システムが同じ論理ブロックに記録を指示すれば、コントローラは、未使用状態の物理ブロックに対してしか記録領域を割当てることができないので、物理ブロックPB1とPB7の2つの領域を交互に記録せざると得ない。   As described above, if the control system instructs the recording in the same logical block, the controller can allocate the recording area only to the unused physical block, so that the two areas of the physical blocks PB1 and PB7 are alternated. I have to record it.

ここで、図13(a)において、データD7の記録を指示する前に、データD1、D2およびD3を削除したとする。この場合、物理空間ではD1、D2およびD3が削除されたことがわからないので、コントローラ551で管理されている物理ブロックと論理ブロックとの対応関係は変わらない。なぜならば、フラッシュメモリに記録されるデータは、File Allocation Table(FAT)形式のファイルシステムにより管理されているので、データが消去されたことはFATに記録されるからである。通常FATファイルシステムでは、論理ブロック番号の小さい領域から、空き領域を探して、新しいデータをその空き領域に記録する。このため、たとえ、論理空間中の複数の領域に空き領域が存在していても、図13(a)から(c)に示したように、論理ブロック番号の小さい空き領域に優先して記録される。このため、図示した例では、2つの領域(物理ブロックPB1とPB7)が交互に記録されることになる。   Here, in FIG. 13A, it is assumed that the data D1, D2, and D3 are deleted before the recording of the data D7 is instructed. In this case, since it is not known that D1, D2 and D3 have been deleted in the physical space, the correspondence between the physical blocks and the logical blocks managed by the controller 551 does not change. This is because the data recorded in the flash memory is managed by a File Allocation Table (FAT) format file system, and the fact that the data has been erased is recorded in the FAT. In the normal FAT file system, an empty area is searched for from an area having a small logical block number, and new data is recorded in the empty area. For this reason, even if empty areas exist in a plurality of areas in the logical space, as shown in FIGS. 13A to 13C, recording is performed preferentially to an empty area with a small logical block number. You. Therefore, in the illustrated example, two areas (physical blocks PB1 and PB7) are recorded alternately.

図13の(d)は、図12で示された状態のフラッシュメモリカードに対して、データD1、D2、D3を論理的に削除して、論理ブロックLB1にデータD7を記録する場合の状態を示しており、論理ブロックと物理ブロックとの対応は図13の(a)に示された状態と同じである。   FIG. 13D shows a state in which data D1, D2, and D3 are logically deleted from the flash memory card in the state shown in FIG. 12, and data D7 is recorded in logical block LB1. The correspondence between the logical blocks and the physical blocks is the same as the state shown in FIG.

図13の(e)は、データD8を論理ブロックLB2に記録する場合の状態を示している。データは、未使用状態の物理ブロックPB1に記録される。物理ブロックPB1は論理ブロックLB2に割当てられ、物理ブロックPB3は消去ブロックとしてコントローラ551により管理される。   FIG. 13E shows a state in which the data D8 is recorded in the logical block LB2. Data is recorded in the unused physical block PB1. The physical block PB1 is allocated to the logical block LB2, and the physical block PB3 is managed by the controller 551 as an erase block.

図13の(f)は、さらに、データD9を論理ブロックLB3に記録する場合の状態を示している。データは、消去状態の物理ブロックPB3に記録される。物理ブロックPB3は論理ブロックLB3に割当てられ、物理ブロックPB2は消去ブロックとしてコントローラ551により管理される。   FIG. 13F shows a state in which data D9 is further recorded in the logical block LB3. Data is recorded in the erased physical block PB3. The physical block PB3 is allocated to the logical block LB3, and the physical block PB2 is managed by the controller 551 as an erase block.

図13(d)から(f)で説明したように、シーケンシャルな記録を適用することで、コントローラ551が、物理ブロックPB7、PB1、PB3にデータを記録することが出来るようになるので、2つの領域を交互に記録することを避け、異なる領域に順々に記録することが出来るようになる。   As described with reference to FIGS. 13D to 13F, by applying sequential recording, the controller 551 can record data in the physical blocks PB7, PB1, and PB3. It is possible to avoid recording areas alternately, and to sequentially record in different areas.

以上のように、記録するデータのサイズが付加ブロックのサイズに対して十分に小さい場合には、フラッシュメモリカード内のコントローラが同じ物理ブロックを使用しないように、論理ブロックを未使用状態の物理ブロックに割当てるために、書換え回数に関してあまり問題にならない。しかしながら、記録するデータのサイズが付加ブロックのサイズに対して十分に小さいといえないサイズかそれ以上の場合には、フラッシュメモリカード内のコントローラでは書換え集中を十分に回避することが難しくなるので、シーケンシャルな記録を適用することで、書換え疲労による物理ブロックの疲労を低減することができる。   As described above, when the size of the data to be recorded is sufficiently smaller than the size of the additional block, the logical block is set to the unused physical block so that the controller in the flash memory card does not use the same physical block. , The number of rewrites does not matter much. However, if the size of the data to be recorded is not large enough or smaller than the size of the additional block, it is difficult for the controller in the flash memory card to sufficiently avoid rewriting concentration. By applying sequential recording, fatigue of a physical block due to rewriting fatigue can be reduced.

なお、フラッシュメモリカードの中に複数のメモリユニットが含まれる場合や、複数のフラッシュメモリから構成されるPCカードにも本発明の記録方法が適用できるのは明白である。   It is apparent that the recording method of the present invention can be applied to a case where a plurality of memory units are included in a flash memory card, or a PC card including a plurality of flash memories.

なお、通常、フラッシュメモリにおいてECCブロックは、ブロック毎、またはセクタ毎であるが、ECCブロックが複数のブロックまたは複数のセクタを含む場合には、新しいファイルが記録された領域の終端位置を含むECCブロックの終端から未割付け領域をサーチすることで、ECCブロックの書換え回数を低減することができる。   Normally, an ECC block in a flash memory is provided for each block or each sector. However, when the ECC block includes a plurality of blocks or a plurality of sectors, an ECC block including an end position of an area where a new file is recorded is provided. By searching the unallocated area from the end of the block, the number of rewriting of the ECC block can be reduced.

以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。   As described above, the present invention has been exemplified using the preferred embodiments of the present invention, but the present invention should not be construed as being limited to these embodiments. It is understood that the scope of the present invention should be construed only by the claims. It is understood that those skilled in the art can implement an equivalent range based on the description of the present invention and common technical knowledge from the description of the specific preferred embodiments of the present invention. Patents, patent applications, and references cited herein are to be incorporated by reference in their entirety, as if the contents themselves were specifically described herein. Understood.

本発明によれば、未割付け領域のサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域がすべて使用されるまで、新たな未割付領域のサーチを行わない。これにより、データが削除された領域に対するデータの書換えを防止しながら、特定の領域に書換えが集中することを回避することができる。本発明によれば、ファイルの削除により新たに未割付け領域が生成されても、予め発見された未割付け領域がすべて使用されるまで、新たな未割付け領域のサーチを行わない。これにより、ファイルが削除された領域に対するデータの書換えを防止することができる。また、データが記録された領域の終端位置を含むECCブロックの終端位置に続くセクタからECCブロック単位で未割付け領域のサーチを行うことにより、ECCブロックを用いて記録される情報記録媒体において、データの記録終端でのECCブロックの書換えを防止することができる。また、新しいファイルの記録位置の終端位置に続くセクタから未割付け領域のサーチを行うことにより、未割付け領域のサーチを開始する位置を記録するためのデータ構造を持たないファイルシステムでも、シーケンシャルな記録方法を実装することができる。また、情報記録領域のランダムな位置から未割付け領域をサーチすることにより、データの記録および削除が頻繁に行われた情報記録媒体で、特定の領域に書換えが集中することを防止することができる。   According to the present invention, a search for a new unallocated area is not performed until all at least one unallocated area found by the search for the unallocated area is used. Thus, it is possible to prevent rewriting of data from being concentrated in a specific area while preventing data from being rewritten in an area from which data has been deleted. According to the present invention, even when a new unallocated area is generated by deleting a file, a search for a new unallocated area is not performed until all previously discovered unallocated areas are used. Thereby, it is possible to prevent data from being rewritten in the area where the file has been deleted. In addition, by searching for an unallocated area in units of ECC blocks from the sector following the end position of the ECC block including the end position of the area where data is recorded, the data recorded on the information recording medium recorded using the ECC block can be read. Rewriting of the ECC block at the end of the recording can be prevented. In addition, by searching the unallocated area from the sector following the end position of the recording position of the new file, sequential recording can be performed even in a file system that does not have a data structure for recording the position where the search for the unallocated area starts. A method can be implemented. Further, by searching for an unallocated area from a random position in the information recording area, it is possible to prevent rewriting from being concentrated on a specific area in an information recording medium in which data is frequently recorded and deleted. .

また、本発明の記録方法は、ハードディスクなどに比べ書換え可能回数の少ない光ディスクやフラッシュメモリに用いて上記の効果を得ることができる。従って、本発明は、記録方法および記録装置等として有用である。   Further, the recording method of the present invention can obtain the above-described effects by using an optical disk or a flash memory having a smaller number of rewritable times than a hard disk or the like. Therefore, the present invention is useful as a recording method, a recording apparatus, and the like.

本発明による記録方法の概要を説明するための図Diagram for explaining the outline of a recording method according to the present invention 本発明の記録方法と従来の記録方法との違いを説明するための図Diagram for explaining the difference between the recording method of the present invention and the conventional recording method 連続する4つのECCブロック(Ei,Ei+1、Ei+2、Ei+3)にデータを記録する場合の記録方法を説明するための図The figure for explaining the recording method at the time of recording data in four consecutive ECC blocks (Ei, Ei + 1, Ei + 2, Ei + 3). 本発明の記録方法の手順を示すフローチャートFlow chart showing the procedure of the recording method of the present invention 本発明の情報記録再生装置の構成の一例を示す図FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an information recording / reproducing apparatus according to the present invention 情報記録媒体上に記録されたファイルの構造の例を示す図The figure which shows the example of the structure of the file recorded on the information recording medium. ISO/IEC13346規格のフォーマットに従って図6に示されるファイル構造のデータ構造を示す図FIG. 6 shows a data structure of the file structure shown in FIG. 6 in accordance with the format of the ISO / IEC13346 standard. ファイルの記録終了位置以外の位置を示すポインタを生成し、そのポインタを用いて情報記録媒体にデータを記録する記録方法を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a recording method of generating a pointer indicating a position other than the recording end position of a file and recording data on an information recording medium using the pointer. インデックスファイルを用いた記録方法を説明するための図Diagram for explaining recording method using index file 一般的なフラッシュメモリカードの内部構成を示す図Diagram showing the internal configuration of a typical flash memory card システム制御部501に提供されるフラッシュメモリカードの論理空間と物理ブロックから構成される物理空間との対応関係を示す図FIG. 4 is a diagram showing a correspondence relationship between a logical space of a flash memory card provided to a system control unit 501 and a physical space composed of physical blocks; ビデオデータのような大きなデータを記録する場合のフラッシュメモリカードにおける論理空間と物理空間との対応関係を示す図Diagram showing correspondence between logical space and physical space in flash memory card when recording large data such as video data フラッシュメモリカードにおける本発明の記録方法と従来の記録方法との違いを示す図FIG. 4 is a diagram showing a difference between a recording method according to the present invention and a conventional recording method in a flash memory card. 従来の記録方法の原理を説明するための図Diagram for explaining the principle of the conventional recording method

符号の説明Explanation of reference numerals

A1〜A6 領域
D1〜D11 データ
501 システム制御部
511 ファイル検索手段
512 ポインタ生成手段
513 未割付け領域サーチ手段
514 不足判定手段
503 光ディスクドライブ
702、711、721、713、714、715、716、717、723、724、725、726 ファイルエントリ
703 ルートディレクトリ
712 Videoディレクトリ
713 Archiveディレクトリ
711 スペースビットマップ
A1 to A6 area D1 to D11 data 501 system control unit 511 file search unit 512 pointer generation unit 513 unallocated area search unit 514 shortage determination unit 503 optical disk drive 702, 711, 721, 713, 714, 715, 716, 717, 723 , 724, 725, 726 File entry 703 Root directory 712 Video directory 713 Archive directory 711 Space bitmap

Claims (14)

同一の領域に対するデータの書換え回数が制限された情報記録媒体にデータを記録する記録方法であって、
前記記録方法は、
(a)情報記録領域において未割付け領域のサーチを行い、そのサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域を特定する未割付け領域特定情報をメモリに保持するステップと、
(b)前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に記録要求を満たす未割付け領域が存在するか否かを判定するステップと、
(c)前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に前記記録要求を満たす未割付け領域が存在した場合には、その未割付け領域をデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた領域にデータを記録するステップと
を包含する、記録方法。
A recording method for recording data on an information recording medium in which the number of times data is rewritten to the same area is limited,
The recording method,
(A) performing a search for an unallocated area in the information recording area, and retaining, in a memory, unallocated area specifying information that specifies at least one unallocated area found by the search;
(B) determining whether an unallocated area satisfying a recording request exists in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information;
(C) when an unallocated area that satisfies the recording request exists in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information, an area for recording data in the unallocated area. Recording the data in the allocated area.
(d)前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に前記記録要求を満たす未割付け領域が存在しなかった場合には、ステップ(a)に戻るステップをさらに包含する、請求項1に記載の記録方法。   (D) further including returning to step (a) when there is no unallocated area satisfying the recording request in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information. The recording method according to claim 1, wherein the recording method is performed. (e)前記情報記録領域に記録された新しいファイルを検索するステップと、
(f)前記新しいファイルが記録された領域の終端位置に基づく位置を示すポインタを生成するステップと
をさらに包含し、
前記ステップ(a)における前記情報記録領域における未割付け領域のサーチは、前記ポインタによって示される前記位置に続く位置から一定の方向に行われる、請求項1に記載の記録方法。
(E) searching for a new file recorded in the information recording area;
(F) generating a pointer indicating a position based on the end position of the area where the new file is recorded.
2. The recording method according to claim 1, wherein the search for the unallocated area in the information recording area in the step (a) is performed in a fixed direction from a position following the position indicated by the pointer.
前記データはECCブロック単位に前記情報記録媒体に記録され、前記ECCブロックは複数のセクタを含み、前記情報記録領域における未割付け領域のサーチはECCブロック単位に行われる、請求項3に記載の記録方法。   The recording according to claim 3, wherein the data is recorded on the information recording medium in units of ECC blocks, the ECC blocks include a plurality of sectors, and a search for an unallocated area in the information recording area is performed in units of ECC blocks. Method. 前記ポインタは、前記新しいファイルが記録された領域の終端位置を含むECCブロックの終端位置を示す、請求項3に記載の記録方法。   The recording method according to claim 3, wherein the pointer indicates an end position of an ECC block including an end position of an area where the new file is recorded. 前記ステップ(e)は、前記情報記録媒体に記録されたファイルの中で、そのファイルの生成時間または修正時間が一番新しいファイルを前記新しいファイルとして検索するステップを包含する、請求項3に記載の記録方法。   4. The method according to claim 3, wherein the step (e) includes a step of searching a file recorded on the information recording medium for a file having the latest generation time or modification time as the new file. Recording method. 前記ステップ(e)は、前記情報記録媒体に記録されたファイルの中で、そのファイルに割り当てられたID番号が一番大きなファイルを前記新しいファイルとして検索するステップを包含する、請求項3に記載の記録方法。   4. The method according to claim 3, wherein the step (e) includes a step of searching, as a new file, a file having the largest ID number assigned to the file among files recorded on the information recording medium. Recording method. 前記ステップ(e)は、特定のディレクトリの下に記録されたファイルの中で、前記情報記録媒体に最も最近に記録されたファイルを前記新しいファイルとして検索するステップを包含する、請求項3に記載の記録方法。   4. The method according to claim 3, wherein the step (e) includes a step of searching a file recorded under a specific directory for a file most recently recorded on the information recording medium as the new file. Recording method. 前記ステップ(e)は、前記情報記録媒体に記録されたファイルの一覧情報を管理するインデックスファイルを前記新しいファイルとして検索するステップを包含する、請求項3に記載の記録方法。   The recording method according to claim 3, wherein the step (e) includes a step of searching, as the new file, an index file for managing list information of files recorded on the information recording medium. (g)前記情報記録媒体に記録されたデータを消去するとき、または、前記情報記録媒体をフォーマットするときに前記インデックスファイルを更新するステップと、
(h)前記更新されたインデックスファイルを前記ステップ(c)において割付けられた領域に記録するステップと
をさらに包含する、請求項9に記載の記録方法。
(G) updating the index file when erasing data recorded on the information recording medium or formatting the information recording medium;
The recording method according to claim 9, further comprising: (h) recording the updated index file in the area allocated in step (c).
(i)前記情報記録領域におけるランダムな位置を示すポインタを生成するステップ
をさらに包含し、
前記ステップ(a)における前記情報記録領域における未割付け領域のサーチは、前記ポインタによって示される前記位置に続く位置から一定の方向に行われる、請求項1に記載の記録方法。
(I) generating a pointer indicating a random position in the information recording area;
2. The recording method according to claim 1, wherein the search for the unallocated area in the information recording area in the step (a) is performed in a fixed direction from a position following the position indicated by the pointer.
前記ステップ(a)における前記情報記録領域における未割付け領域のサーチは、前記情報記録領域の先頭から一定の方向に行われる、請求項1に記載の記録方法。   2. The recording method according to claim 1, wherein the search for an unallocated area in the information recording area in the step (a) is performed in a fixed direction from the head of the information recording area. 同一の領域に対するデータの書換え回数が制限された情報記録媒体にデータを記録する記録装置であって、
前記記録装置は、
情報記録領域において未割付け領域のサーチを行い、そのサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域を特定する未割付け領域特定情報をメモリに保持する保持手段と、
前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に記録要求を満たす未割付け領域が存在するか否かを判定する判定手段と、
前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に前記記録要求を満たす未割付け領域が存在した場合には、その未割付け領域をデータを記録するための領域として割付け、その割付けられた領域にデータを記録する記録手段と
を備えた記録装置。
A recording device that records data on an information recording medium in which the number of times data is rewritten to the same area is limited,
The recording device,
Holding means for performing a search for an unallocated area in the information recording area and storing, in a memory, unallocated area specifying information for specifying at least one unallocated area found by the search;
Determining means for determining whether an unallocated area satisfying a recording request exists in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information,
When there is an unallocated area satisfying the recording request in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information, the unallocated area is allocated as an area for recording data, A recording device for recording data in the allocated area.
前記保持手段は、前記未割付け領域特定情報によって特定された前記少なくとも1つの未割付け領域の中に前記記録要求を満たす未割付け領域が存在しなかった場合には、前記情報記録領域において未割付け領域のサーチを行い、そのサーチにより発見された少なくとも1つの未割付け領域を特定する未割付け領域特定情報を前記メモリに保持する、請求項13に記載の記録装置。
The holding unit, when there is no unallocated area that satisfies the recording request in the at least one unallocated area specified by the unallocated area specifying information, an unallocated area in the information recording area. 14. The recording apparatus according to claim 13, wherein the search is performed, and unallocated area specifying information for specifying at least one unallocated area found by the search is held in the memory.
JP2003366628A 2002-10-30 2003-10-27 Recording method and recording apparatus Expired - Fee Related JP3925808B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366628A JP3925808B2 (en) 2002-10-30 2003-10-27 Recording method and recording apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002315678 2002-10-30
JP2003366628A JP3925808B2 (en) 2002-10-30 2003-10-27 Recording method and recording apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004171739A true JP2004171739A (en) 2004-06-17
JP3925808B2 JP3925808B2 (en) 2007-06-06

Family

ID=32715796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366628A Expired - Fee Related JP3925808B2 (en) 2002-10-30 2003-10-27 Recording method and recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3925808B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099648A (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Canon Inc Memory control unit
JP2006185070A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Sony Corp Recording device, address conversion device, and method and program for controlling recording

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099648A (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Canon Inc Memory control unit
JP2006185070A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Sony Corp Recording device, address conversion device, and method and program for controlling recording
JP4586533B2 (en) * 2004-12-27 2010-11-24 ソニー株式会社 Recording apparatus, address conversion apparatus, recording control method, and recording control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3925808B2 (en) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100896145B1 (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproduction method, and information reproduction apparatus
US7398352B2 (en) Recording method and recording apparatus that limits number of rewrites to the same storage area
JP2004520672A (en) Method and apparatus for recording a file on a sequential medium, method and apparatus for reading a file from a sequential medium, and sequential medium
KR100499646B1 (en) File managing method and data recorder using the same, data reproducing apparatus, data recording/reproducing apparatus, and disk recorded by the file managing method
JP2007536674A (en) Data pseudo-rewrite for write-once discs
JP3925808B2 (en) Recording method and recording apparatus
US20060239144A1 (en) Access method, access device, information recording medium
JPH11306545A (en) Optical disc for av and record method therefor
JP4272195B2 (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproducing method, and information reproducing apparatus
JP2001243107A (en) Av data recorder and its method, disk recored by av data recorder and the method
JP2003208759A (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproduction method, and information reproduction apparatus
TWI235361B (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproduction method, and information reproduction apparatus
JP4160334B2 (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproducing method, and information reproducing apparatus
JP4687500B2 (en) Optical disc recording apparatus and optical disc recording method
JP4160588B2 (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproducing method, and information reproducing apparatus
JP2001043662A (en) Disk medium managing method
JP4006713B2 (en) File management apparatus and file management method
JP2002207628A (en) File managing method, and data recording device, data reproducing device and data recording and reproducing device using the same
JP2004199787A (en) File management method , and recording device provided with the file management method
JP2004157685A (en) File management system, recording and reproducing device, recording medium, recording and reproducing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees