JP2004167840A - レーザ溶着における接合良否判定方法 - Google Patents

レーザ溶着における接合良否判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004167840A
JP2004167840A JP2002336410A JP2002336410A JP2004167840A JP 2004167840 A JP2004167840 A JP 2004167840A JP 2002336410 A JP2002336410 A JP 2002336410A JP 2002336410 A JP2002336410 A JP 2002336410A JP 2004167840 A JP2004167840 A JP 2004167840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
resin member
laser light
case
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002336410A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Sakai
朋博 酒井
Kanehiro Fukaya
金広 深谷
Masaji Ozeki
正司 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2002336410A priority Critical patent/JP2004167840A/ja
Publication of JP2004167840A publication Critical patent/JP2004167840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/863Robotised, e.g. mounted on a robot arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • B29C65/1638Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding focusing the laser beam on the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1674Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of laser diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1696Laser beams making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8246Pressure tests, e.g. hydrostatic pressure tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】非破壊で樹脂部材のレーザ溶着における接合の良否を正確に行うことができる判定方法を提供すること。
【解決手段】カバー3に無着色のベース材を使用して、カバー3とケース2をレーザ溶着する。そして、レーザ溶着後に、溶着部位の画像をCCDカメラ50により取り込む。その後、取り込んだ画像を、パーソナルコンピュータ55により、カバー3を介して透視されるケース2の部分と、それ以外の部分とが区別されるように2値化する。このようにして取得された2値画像と予め記憶されている基準パターン画像とが一致するか否かにより、接合状態の良否判定を行う。
【選択図】 図10

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザ溶着にて接合した樹脂部材の接合状態の良否を判定する方法に関する。さらに詳しくは、レーザ溶着後における接合の良否判定を非破壊により行うことができる接合良否判定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、樹脂部材同士の接合をレーザ光を利用して行うレーザ溶着法がある。そのうちの1つとして、例えば特開平11−170371号公報に開示された方法がある。このレーザ溶着法は、所定のレーザ光を透過する物体からなるもの(透明部材)の、その端部のところに、熱可塑性合成樹脂製部材からなるものであって所定のレーザ光を吸収する物体からなるもの(不透明部材)を接触させる工程と、このような状態において、上記透明部材側から所定のレーザ光を、当該透明部材と上記不透明部材との接するところに、その焦点が合致するように照射する工程と、このようなレーザ光の照射の後、上記両熱可塑性合成樹脂製部材の接触部周りが溶融して、柔軟性を帯びるようになった状態において、これら両者の間を所定の手段にて圧着する工程と、を備えることにより、二つの異なった性状を有するプラスチック製部材の接合を強固かつ効率良く行うことができるようになっている。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−170371号公報(第2頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した特開平11−170371号公報に開示された方法など現状におけるレーザ溶着方法によりレーザ溶着を行った後に、非破壊で接合状態の良否判定を行う方法がなかった。このため、抜き取りによる破壊検査(例えば、強度検査やリーク評価など)を行うことにより、接合状態の良否を確認して品質管理を行っている。このように現状においては、レーザ溶着の接合良否を判定するために破壊検査を行うので、全数について品質管理を行うことができないという問題もあった。
【0005】
ここで、レーザ溶着後の接合状態の良否判定を非破壊で行う方法がないのは、変色防止や製品色の統一などの観点から、透明部材は不透明部材と同等の色に着色されることが多く、レーザ溶着の前後において、接合状態を外部より正確に判定することが困難であったからだと考えられる。
【0006】
そこで、本発明は上記した問題点を解決するためになされたものであり、非破壊で樹脂部材のレーザ溶着における接合状態の良否判定を正確に行うことができる判定方法を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するためになされた本発明に係るレーザ溶着における接合良否判定方法は、レーザ光透過性樹脂部材とレーザ光非透過性樹脂部材とをレーザ光により溶着するレーザ溶着における接合良否判定方法であって、レーザ光透過性樹脂部材に無着色のベース材を使用し、レーザ溶着後に無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して透視されるレーザ光非透過性樹脂部材の形状に基づいて、レーザ光透過性樹脂部材とレーザ光非透過性樹脂部材との接合の良否を判定することを特徴する。
【0008】
このレーザ溶着における接合良否判定方法では、レーザ光透過性樹脂部材に無着色のベース材を使用しているので、レーザ溶着後に無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して溶着部位の様子が分かる。そして、本出願人の実験により、樹脂部材に対する入熱量の違いにより、レーザ溶着後に無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して透視されるレーザ光非透過性樹脂部材の形状が異なることが分かった。これは、適正な入熱により溶着された箇所においてのみ、レーザ光非透過性樹脂部材の形状が無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して透視されるからである。つまり、溶着部位において良好な接合状態が確保されている場合には、無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して透視されるレーザ光非透過性樹脂部材の形状が一定形状、言い換えると溶着部位全域においてレーザ光非透過性樹脂部材を透視することができる。したがって、レーザ溶着後における無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して透視されるレーザ光非透過性樹脂部材の形状に基づいて、レーザ光透過性樹脂部材とレーザ光非透過性樹脂部材との接合の良否を判定することができる。これにより、レーザ溶着後における接合状態の良否を非破壊で正確に行うことができる。その結果として、製品全数について品質管理を行うことができる。
【0009】
本発明に係るレーザ溶着における接合良否判定方法においては、レーザ溶着後の溶着部位における画像を取得し、その取得した画像を、無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して透視されるレーザ光非透過性樹脂部材の部分と、それ以外の部分とが区別されるように2値化して、2値画像に変換し、2値画像と予め記憶されている基準画像とを比較することにより、接合状態の良否を判定することが望ましい。
【0010】
こうすることにより、レーザ溶着後に溶着部位全域において無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介してレーザ光非透過性樹脂部材を透視することができるか否か、言い換えると、良好な接合状態が確保されているか否かを、より正確に判定することができるからである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のレーザ溶着における接合良否判定方法を具体化した最も好適な実施の形態について図面に基づいて詳細に説明する。本実施の形態は、レーザ溶着により製造したキャニスタの接合部分の良否判定に本発明の方法を用いたものである。
【0012】
そこで、レーザ溶着により製造したキャニスタについて、図1を用いて説明する。図1は、キャニスタ1の断面図である。このキャニスタ1は、略筒状をなすケース2と、ケース2を覆うカバー3とを備えている。ケース2には、第1フィルタ4、チャコール5、第2フィルタ6、プレート7及びスプリング8が内蔵されている。
【0013】
ケース2は、レーザ光非透過性の樹脂材料により構成される。この実施の形態では、レーザ光非透過性の樹脂材料として、例えば「PA66(66ナイロン:商標名)」にカーボンを配合して黒色にしたものが使用される。「PA66」の融点は「265℃」である。なお、ケース2には、PA66以外にも、例えばポリプロピレンやABS樹脂などを使用することもできる。ケース2は、上開口部2aと、内段部2bと、下開口部2cと、下開口部2cの周囲に配置された複数の雌ねじ穴2dとを含む。上開口部2aの全周には、フランジ2eが形成されている。
【0014】
カバー3は、ケース2の上開口部2aを覆い、その全周がフランジ2eに対してレーザ溶着される溶着部位B1となっている。カバー3は、その中央に上方へ突設される管継手3aを含む。カバー3は、無着色のレーザ光透過性の樹脂材料により構成される。この実施の形態では、レーザ光透過性樹脂材料として、例えば「PA66」(カーボンが配合されていないもの)が使用される。なお、カバー3には、PA66以外にも、例えばポリエチレンやポリ塩化ビニールなどを使用することもできる。
【0015】
第1フィルタ4は、無着色のレーザ光透過性の繊維材料により構成される。この実施の形態では、レーザ光透過性繊維材料として、例えば「ポリエステル」と「レーヨン」の繊維が混合されて使用され、それらが絡み合って不織布をなしている。「ポリエステル」の線径は「10〜15μm」であり、融点は「270℃」であり、含有率は「54%」である。「レーヨン」の線径は「10〜40μm」であり、融点は「180℃」であり、含有率は「46%」である。第1フィルタ4の周辺部は、ケース2の内段部2bに対してレーザ溶着される溶着部位B2となっている。図2に、上記したケース2と第1フィルタ4の材料特性を比較して表に示す。
【0016】
チャコール5は、キャニスタ1として、ガソリンの蒸発燃料を吸着するためのものであり、この実施の形態では、その材料として、例えば「BAX1100」が使用される。チャコール5は、第1フィルタ4の上に所定の厚みの層をなして載せられる。
【0017】
第2フィルタ6は、第1フィルタ4よりも肉厚な不織布により構成され、この実施の形態では、繊維材料として、例えば「ウレタンフォーム」が使用される。第2フィルタ6は、チャコール5の上に載置される。
【0018】
プレート7は、第2フィルタ6の上に載せられ、この実施の形態では、その材料として、例えば「パンチングメタル」が使用される。スプリング8は、カバー3とプレート7との間に介在され、その付勢力により、プレート7をチャコール5に押し付けている。スプリング8の材料として、例えば「SWPA]が使用される。
【0019】
上記構成を有するキャニスタ1を製造するには、先ず、第1フィルタ4をケース2の内段部2bにレーザ溶着することによりケース2に固定する。次に、第1フィルタ4の上にチャコール5を層状に載せ、更に、チャコール5の上に第2フィルタ6を載せる。次に、第2フィルタ6の上にプレート7を載せ、その上にスプリング8を載せてケース2をカバー3で覆う。その後、ケース2のフランジ2eとカバー3の全周をレーザ溶着することにより、カバー3をケース2に固定する。このようにして、図1に示すキャニスタ1が製造される。
【0020】
次に、ケース2の内段部2bへの第1フィルタ4のレーザ溶着方法について、図3〜図8を用いて説明する。なお、図3は、レーザ溶着装置11の概略構成を示す図である。図4〜図7は、レーザ溶着方法の行程を説明するための図である。図8は、第1フィルタの溶着部位を示す拡大断面図である。
【0021】
レーザ溶着装置11は、図3に示すように、作業台12と、その両脇に設置されたロボット13及び圧縮装置14とを備えている。作業台12には、ケース2がワークとして載せられる。ロボット13は、多節リンク式のアーム15を含み、アーム15の先端には、レーザ光LBを発射するための光学系のレーザ光発射装置16が取り付けられる。この発射装置16には、光ファイバ17を通じてエネルギー発生装置からエネルギーが供給される。この発射装置16には、例えば、ダイオードレーザ(半導体レーザ)が使用され、最大500Wの赤外線エネルギーが供給される。レーザ光LBのスポット径は、例えば「3〜4mm」程度に設定される。
【0022】
圧縮装置14は、第1フィルタ4をケース2の内段部2bに押さえ付けるためのものであり、油圧式又はエア式のシリンダ18と、そのシリンダロッド18aの先端に取り付けられた治具19とを含む。シリンダロッド18aが伸縮することにより、治具19が作業台12に近付いたり、離れたりするようになっている。図5に示すように、治具19は、第1フィルタ4の溶着部位B2の周辺を加圧すると共に、その溶着部位B2にレーザ光を照射するためのスリット19aを有する。このスリット19aは、上記スポット径より小さい寸法、例えば「2mm」程度に設定される。
【0023】
ケース2の内段部2bに対する第1フィルタ4のレーザ溶着は、上記のレーザ溶着装置11を使って次のように行われる。先ず、第1の工程では、図4に示すように、作業台12の上にワークであるケース2を載せて固定する。次に、第2の工程では、図5に示すように、ケース2の内段部2bの上に第1フィルタ4を載せる。このとき、圧縮装置14の治具19をケース2の上方位置に配置する。
【0024】
次に、第3の工程では、図6に示すように、圧縮装置14の治具19を第1フィルタ4の上に降ろし、第1フィルタ4の溶着部位B2の周辺を加圧して内段部2bに押し付けることにより、溶着部位B2及びその周辺を圧縮して第1フィルタ4の繊維密度を高める。即ち、溶着部位B2より広めに第1フィルタ4の繊維密度を高めている。この実施の形態では、第1フィルタ4の素材の厚さが「3mm」であるとして、治具19で加圧することにより、「0.5mm」の厚さまで圧縮している。
【0025】
次に、第4の工程では、図6に示すように、第1フィルタ4の溶着部位B2に発射装置16からレーザ光LBを照射する。このとき、第3の工程による第1フィルタ4の加圧をそのまま継続する。この実施の形態では、ロボット13のアーム15を自在に操ることで、第1フィルタ4の全周に沿ってレーザ光LBを照射することができる。尚、図6では、発射装置16が治具19に近付けて表されるが、これは便宜的なものであって、実際には、比較的離れた位置に配置されることになる。集光レンズの選択により任意の位置に配置可能になる。
【0026】
ここで、図7に示すように、第3の工程では、第1フィルタ4は、溶着部位B2より広い範囲で加圧され、その繊維密度が高められている。詳しくは、溶着部位B2の周辺を内段部2bへ向けて治具19により圧縮することにより、溶着部位B2を間接的に圧縮している。これにより、第1フィルタ4の溶着部位B2とその周辺が圧縮され、図8に示すように、第1フィルタ4の溶着部位B2の繊維密度が高められる。
【0027】
そして、図6、図7に示すように、治具19のスリット19aを通り、第1フィルタ4を透過するレーザ光LBにより、ケース2の内段部2bの表面部分を加熱溶融させ、その溶融湯を第1フィルタ4の溶着部位B2の繊維間隙に浸入させてその溶着部位B2を内段部2bに溶着する。
【0028】
次に、ケース2とカバー3とのレーザ溶着について、図14を用いて説明する。なお、図14は、ケース2とカバー3とのレーザ溶着方法を説明するための図である。この実施の形態では、ケース2がレーザ光非透過性の樹脂材料により構成され、カバー3がレーザ光透過性の樹脂材料により構成されることから、ケース2と第1フィルタ4との溶着と同様に、両者2,3の溶着にレーザ溶着を採用することができる。そして、レーザ光透過性の樹脂材料により構成されたカバー3は、無着色のベース材が使用される。
【0029】
即ち、図14に示すように、ケース2のフランジ2eにカバー3を載せた状態で、そのカバー3の全周に沿ってレーザ光LBを照射する。そして、カバー3を透過するレーザ光LBによりフランジ2eの表面の一部を溶融させ、その溶融湯をカバー3に接触させてカバー3の溶着部位B1をケース2のフランジ2eに溶着するのである。
【0030】
この実施の形態では、ロボット13のアーム15を自在に操ることで、カバー3の全周に沿ってレーザ光LBを照射する。そして、ケース2と第1フィルタ4との溶着に引き続き、ケース2とカバー3との溶着についてもレーザ溶着を行う。かくして、レーザ溶着により、図1に示すキャニスタ1が製造される。
【0031】
ここで、本実施の形態では、カバー3とケース2とのレーザ溶着後における接合状態の良否を非破壊にて判定するため、カバー3に無着色のベース材を使用している。これにより、カバー3を介してレーザ溶着後の溶着部位の状態を確認することができる。
【0032】
そこで、この点に着目して、本出願人が実験を重ねた結果、カバー3を介して可視化された溶着部位におけるケース2の形状によって、適切な入熱量が与えられたか否か、言い換えると良好な接合状態を確保することができたか否かを正確に判定することが可能であることが分かった。つまり、カバー3を介して透視されるケース2の形状に基づいて、接合状態の良否を正確に判定できることが分かったのである。そのときの実験結果を図9〜図12に示す。なお、図9は、入熱不足の場合における溶着部位の状態を示したものであり、(a)が平面図であり、(b)が断面図である。図10は、入熱が適正な場合における溶着部位の状態を示したものであり、(a)が平面図であり、(b)が断面図である。図11は、過入熱の場合における溶着部位の状態を示したものであり、(a)が平面図であり、(b)が断面図である。図12は、図11(b)に示す溶着部位の拡大図である。
【0033】
図9(a)、図10(a)、および図11(a)から明らかなように、入熱が適正な場合と不適切な場合とでは、カバー3を介して透視されるケース2の形状が異なることが分かる。このように、カバー3を介して透視されるケース2の形状が異なるのは、第1フィルタとケース2とが密着(良好に接合される)している箇所においてのみ、カバー3を介してケース2が透視されるからである。言い換えると、カバー3を介してケース2が透視される箇所は、良好な接合状態が確保されていると言えるのである。
【0034】
したがって、入熱が適正な場合(良好な接合状態が確保されている場合)には、図10(b)に示すように、溶着部位の全域においてカバー3とケース2とが密着(溶着)しているので、溶着部位の全域においてカバー3を介してケース2を透視することができる(図10(a)に示す状態)。一方、入熱不足の場合には、図9(b)に示すように、溶着部位の中央部分のみでカバー3とケース2とが密着(溶着)しているので、溶着部位の中央部分のみにおいてカバー3を介してケース2を透視することができる(図9(a)に示す状態)。また、過入熱の場合には、図11(b)および図12に示すように、溶着部位の中央部分では材料分解温度(約320℃)を上回り炭化してしまうため、カバー3とケース2との接触がほとんどなくなり、溶着部位の外側部分においてのみ、カバー3を介してケース2を透視することができる(図11(a)に示す状態)。
【0035】
このように、カバー3を介して透視されるケース2の形状と溶着部位の接合度合いとに相関関係があることがわかる。すなわち、良好な接合状態が確保されている箇所においてのみケース2がカバー3を介して透視されるので、予め設定している溶着部位全域においてカバー3を介してケース2を透視することができる場合には(図10に示す状態)、非常に良好な接合状態が確保されていると言える。
【0036】
したがって、カバー3を介して透視することができるケース2の形状に基づいて、レーザ溶着後の接合状態の良否を判定することができる。これにより、接合良否の判定をするために破壊検査を行う必要がない。このため、製品全数について品質管理を行うことができる。
【0037】
そして、本実施の形態では、このような判定を図13に示す装置を用いて行っている。なお、図13は、接合良否判定装置の概略構成を示す図である。この判定装置は、図13に示すように、CCDカメラ50と、CCDカメラ50のレンズに取り付けられた偏向フィルタ51と、リング照明52と、リング照明52に取り付けられた偏光板53と、ワークを固定する治具54と、パーソナルコンピュータ55とを備えている。
【0038】
この装置により良否判定を行う場合には、治具54にワークであるカバー3が溶着されたケース2を固定する。次に、リング照明52をONする。これにより、接合部位に対して、偏光板53を介したリング照明52からの光が照射される。その状態で、CCDカメラ50により、偏向フィルタ51を介して接合部位の画像を取り込む。そうすると、CCDカメラ50からパーソナルコンピュータ55にデータが転送され、そこで画像データがカバー3を介して透視されるケース2の部分(暗画像に相当)とそれ以外の部分(明画像に相当)とが区別されるように2値化される。これにより、2値画像が作成されることになる。そして、その2値画像(パターン画像)がパーソナルコンピュータ55に予め記憶されている基準画像(基準パターン画像)と比較されて、接合状態の良否が判定される。つまり、2値画像が基準パターン画像と一致する場合には、良好な接合状態が確保されていると判定され、2値画像が基準パターン画像と一致しない場合には、良好な接合状態が確保されていない判定される。その後、その判定結果が接合良否判断としてディスプレイ上に表示される。このように、本実施の形態では、非常に簡単な設備により、非破壊でレーザ溶着後の接合状態の良否を正確に判断することができる。
【0039】
以上、詳細に説明したように本実施の形態に係る接合良否判定方法では、カバー3およびカバー3に無着色のベース材を使用することにより、レーザ溶着後に、溶着部位を可視化することができる。そして、ケース2とカバー3とが密着(溶着)している箇所のみにおいて、カバー3を介してケース2が透視されるので、溶着部位(スリット幅)全域でケース2を透視できる場合には、良好な接合状態が確保されていると判定することができる。このように、カバー3を介して透視されるケース2の形状に基づいて、レーザ溶着後における接合状態の良否判定を行うことができる。すなわち、非破壊で接合状態の良否判定を行うことができる。その結果として、製品全数について品質管理を行うことができる。
【0040】
そして、本実施の形態に係る接合良否判定方法では、溶着部位の画像をCCDカメラ50により取り込んで、パーソナルコンピュータ55により、その画像をカバー3を介して透視されるケース2の部分(暗画像に相当)とそれ以外の部分(明画像に相当)とが区別されるように2値化して2値画像に変換する。その後、この2値画像と基準パターン画像とが一致するか否かにより、接合状態の良否判定を行っている。このため、カバー3を介して透視されるケース2の形状に基づく接合良否判定をより正確に行うことができる。
【0041】
なお、上記した実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。
【0042】
【発明の効果】
以上説明した通り本発明に係るレーザ溶着における接合良否判定方法によれば、レーザ光透過性樹脂部材とレーザ光非透過性樹脂部材とをレーザ光により溶着するレーザ溶着における接合良否判定方法であって、レーザ光透過性樹脂部材に無着色のベース材を使用し、レーザ溶着後に無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して透視されるレーザ光非透過性樹脂部材の形状に基づいて、レーザ光透過性樹脂部材とレーザ光非透過性樹脂部材との接合の良否を判定するので、レーザ溶着後における接合状態の良否判定を非破壊で行うことができる。その結果として、製品全数について品質管理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャニスタを示す断面図である。
【図2】ケースと第1フィルタの材料特性を比較して示す図である。
【図3】レーザ溶着に使用されるレーザ溶着装置を示す概略構成図である。
【図4】レーザ溶着の行程を説明するための断面図である。
【図5】レーザ溶着の行程を説明するための断面図である。
【図6】レーザ溶着の行程を説明するための断面図である。
【図7】レーザ溶着の行程を説明するための拡大断面図である。
【図8】第1フィルタの溶着部位を示す拡大断面図である。
【図9】入熱不足の場合における溶着部位の状態を示したものであり、(a)が溶着部位の平面図、(b)が溶着部位の断面図である。
【図10】入熱が適正な場合における溶着部位の状態を示したものであり、(a)が溶着部位の平面図、(b)が溶着部位の断面図である。
【図11】過入熱の場合における溶着部位の状態を示したものであり、(a)が溶着部位の平面図、(b)が溶着部位の断面図である。
【図12】図11(b)に示す溶着部位の拡大図である。
【図13】接合良否判定装置を示す概略構成図である。
【図14】ケースとカバーのレーザ溶着方法を説明するための拡大断面図である。
【符号の説明】
1 キャニスタ
2 ケース(レーザ光非透過性樹脂部材)
3 カバー(無着色のレーザ光透過性樹脂部材)
4 第1フィルタ(無着色のレーザ光透過性樹脂部材)
11 レーザ溶着装置
16 レーザ発射装置
19a スリット
50 CCDカメラ
55 パーソナルコンピュータ
B2 溶着部位
LB レーザ光

Claims (2)

  1. レーザ光透過性樹脂部材とレーザ光非透過性樹脂部材とをレーザ光により溶着するレーザ溶着における接合良否判定方法であって、
    前記レーザ光透過性樹脂部材に無着色のベース材を使用し、
    レーザ溶着後に前記無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して透視される前記レーザ光非透過性樹脂部材の形状に基づいて、前記レーザ光透過性樹脂部材と前記レーザ光非透過性樹脂部材との接合の良否を判定することを特徴するレーザ溶着における接合良否判定方法。
  2. 請求項1に記載するレーザ溶着における接合良否判定方法において、
    レーザ溶着後の溶着部位における画像を取得し、その取得した画像を、前記無着色のレーザ光透過性樹脂部材を介して透視される前記レーザ光非透過性樹脂部材の部分と、それ以外の部分とが区別されるように2値化して、2値画像に変換し、
    前記2値画像と予め記憶されている基準画像とを比較することにより、接合状態の良否を判定することを特徴するレーザ溶着における接合良否判定方法。
JP2002336410A 2002-11-20 2002-11-20 レーザ溶着における接合良否判定方法 Pending JP2004167840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336410A JP2004167840A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 レーザ溶着における接合良否判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336410A JP2004167840A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 レーザ溶着における接合良否判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004167840A true JP2004167840A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32700257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002336410A Pending JP2004167840A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 レーザ溶着における接合良否判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004167840A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006048500A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-11 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Laser welding method
JP2006168076A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Brother Ind Ltd 容器
JP2007118491A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Metals Ltd 樹脂体の溶着方法および溶着装置
WO2013120579A1 (de) * 2012-02-16 2013-08-22 Hydac Filtertechnik Gmbh Verfahren zur herstellung eines filterelements
US20180093346A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Fujikura Ltd. Joint structure and method of manufacturing joint structure
WO2021125205A1 (ja) 2019-12-17 2021-06-24 ポリプラスチックス株式会社 レーザー溶着用成形品、レーザー溶着用成形品のレーザー透過率のばらつき抑制剤
JP7475329B2 (ja) 2018-08-24 2024-04-26 ゾエティス・サービシーズ・エルエルシー マイクロ流体回転子デバイスを検査するためのシステムおよび方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006048500A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-11 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Laser welding method
JP2006168076A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Brother Ind Ltd 容器
JP2007118491A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Metals Ltd 樹脂体の溶着方法および溶着装置
WO2013120579A1 (de) * 2012-02-16 2013-08-22 Hydac Filtertechnik Gmbh Verfahren zur herstellung eines filterelements
US20180093346A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Fujikura Ltd. Joint structure and method of manufacturing joint structure
CN107891224A (zh) * 2016-09-30 2018-04-10 株式会社藤仓 接合结构体及该接合结构体的制造方法
US10814434B2 (en) * 2016-09-30 2020-10-27 Fujikura Ltd. Joint structure and method of manufacturing joint structure
JP7475329B2 (ja) 2018-08-24 2024-04-26 ゾエティス・サービシーズ・エルエルシー マイクロ流体回転子デバイスを検査するためのシステムおよび方法
WO2021125205A1 (ja) 2019-12-17 2021-06-24 ポリプラスチックス株式会社 レーザー溶着用成形品、レーザー溶着用成形品のレーザー透過率のばらつき抑制剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6989070B2 (en) Laser welding method
US7268866B2 (en) Method for inspecting a weld seam in a workpiece made of weldable plastic and device for carrying out this method
JP2005508759A (ja) ワークの接合箇所を評価するための方法および装置
JP2004167840A (ja) レーザ溶着における接合良否判定方法
CN103781618A (zh) 用于实施和监控塑料激光透射焊接工艺的装置和方法
JP5610138B2 (ja) レーザー溶着装置
JP2006168252A (ja) 光線溶着装置及び光線溶着方法
JP2005288934A (ja) 樹脂材のレーザ溶着方法
JP2020044546A (ja) レーザ溶接状態判定装置
JP2004168033A (ja) レーザ溶着における接合良否判定方法。
KR20210104547A (ko) 이차전지용 레이저 용접 방법 및 모니터링 방법
JP5388467B2 (ja) 光学デバイス欠陥検査方法及び光学デバイス欠陥検査装置
JP2003225946A (ja) レーザ接着方法およびレーザ接着装置
JP4089440B2 (ja) レーザーによる熱可塑性樹脂の接合方法
JP4439892B2 (ja) レーザー溶着方法
US10781926B2 (en) Valve body and method for producing the valve body
US11583958B2 (en) Method for testing a joint
JP2006346935A (ja) レーザー接合方法
JP4124358B2 (ja) 樹脂溶着部の撮像装置
JP2015077779A (ja) 樹脂溶着体の製造方法および製造装置
JP2009056722A (ja) レーザ溶着ユニット及びレーザ溶着方法
JP4492784B2 (ja) レーザ溶着部材の製造方法
JP7394081B2 (ja) レーザ溶接方法
JP2007118491A (ja) 樹脂体の溶着方法および溶着装置
JP2006007420A (ja) 樹脂成形材のレーザ溶着方法