JP2004163294A - 光ファイバケーブル使用の構造物変位・変状検知装置 - Google Patents

光ファイバケーブル使用の構造物変位・変状検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004163294A
JP2004163294A JP2002330190A JP2002330190A JP2004163294A JP 2004163294 A JP2004163294 A JP 2004163294A JP 2002330190 A JP2002330190 A JP 2002330190A JP 2002330190 A JP2002330190 A JP 2002330190A JP 2004163294 A JP2004163294 A JP 2004163294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
displacement
fiber cable
deformation
detection target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002330190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725513B2 (ja
Inventor
Hiroshi Chikahisa
博志 近久
Kaoru Kobayashi
薫 小林
Kazunobu Matsumoto
和伸 松元
Masayuki Tsutsui
雅行 筒井
Koju Kumagai
幸樹 熊谷
Masashi Nakanishi
正史 仲西
Masaya Ishi
真弥 伊師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tobishima Corp
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Tobishima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Tobishima Corp filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2002330190A priority Critical patent/JP3725513B2/ja
Publication of JP2004163294A publication Critical patent/JP2004163294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725513B2 publication Critical patent/JP3725513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、線状護岸構造物に一般に出回っている通信用の光ファイバセンサを汎用してあらかじめ敷設しておき、護岸構造物の相対変位・変状発生の有無とその発生位置を検知・測定し、変状を検知する光ファイバケーブルを使用した構造物変位・変状検知装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明による光ファイバケーブルを使用した構造物変位・変状検知装置は、光ファイバケーブルと変位・変状センシング装置、変位・変状管理装置とを備え、前記変位・変状センシング装置は係止部とベース板、光ファイバケーブル、検出信号とを有し、前記変位・変状管理装置は、OTDR測定装置を有することを特徴とするものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、OTDRすなわちOptical Time Domain Reflectometer方法に基づいて光ファイバケーブルの損失を検出する装置を使用して建築土木工事等に関連して光ファイバセンサを敷設した例えば線状構造物の不等沈下及び施工継ぎ目などにおける変位・変状を測定検知する光ファイバケーブルを使用した構造物変位・変状検知装置に関するものである。
【従来の技術】
従来、例えば線状構造物の不等沈下測定や変位・変状検知手段としては、目視による構造物の変位・変状観察、水準器による水準測量、また電気式変位計などによる相対変位計測等の方法が知られている。
【0002】
しかしながら、前記従来の検知、計測方法ではそのほとんどが直接現地に赴く必要があり、しかも波浪・塩水等悪環境下において、安定した検知、計測を長期的に行うことはきわめて困難なことであった。
【0003】
また、測定装置、すなわちいわゆるBOTDRやFBG方式の様に光ファイバセンサを用いた測定装置もすでに提案されているが、これらの装置では、センシングに温度依存性があり、温度変化による変動を補正しなければ正確な測定結果が得られないとの課題があった。
【0004】
さらに、前記の測定装置あるいはセンサはそれら自体が非常に高価であるとの課題もあった。
【0005】
一方で、海洋軟弱地盤上の埋め立て護岸工事などでは、護岸建設中及び埋め立て途中段階の荷重増加に伴う基礎地盤の不等沈下やすべり面の発生が原因となり、護岸構造物の不等沈下や施工継ぎ目の目開きなど護岸機能を損なう変位・変状が発生する場合がある。
【0006】
従って海洋護岸構造物などの線状構造物を軟弱地盤上に構築し埋め立てや盛土を行う場合には、構築が完成した護岸構造物の不等沈下や施工継ぎ目の変状をリアルタイムに検知、計測し、その原因に対し迅速かつ効果的な対策を講じる必要がある。
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記従来の課題に鑑みて創案されたものであり、線状護岸構造物に一般に出回っている通信用の光ファイバセンサを汎用してあらかじめ敷設しておき、埋め立て途中及び埋め立て完了後における護岸構造物の相対変位・変状発生の有無とその発生位置を、長距離にわたって連続的に検知し、その相対変位を測定し、変状を検知する光ファイバケーブルを使用した構造物変位・変状検知装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
また、温度変化による変動を補正する必要がなく、さらに、測定装置が安価に提供できる光ファイバケーブルを使用した構造物変位・変状検知装置を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明による光ファイバケーブルを使用した構造物変位・変状検知装置は、
検知対象構造物に敷設された光ファイバケーブルと、
前記敷設された光ファイバケーブル間で、検知対象構造物の検知すべき箇所に対応して設けられた変位・変状センシング装置と、
前記変位・変状センシング装置からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置と、
を備え、
前記変位・変状センシング装置は、検知対象構造物につき予想される変位・変状箇所近傍面に跨って設置され、
前記予想される変位・変状箇所を境にして検知対象構造物の一面側に設けられた係止部と、
該係止部に接続され、他面側の検知対象構造物側に延出する連結杆と連結杆先端に設けられた揺動突起と該揺動突起の両側に形成された一対の固定突起とが取り付けられて前記他面側の検知対象構造物に固定されたベース板と、
前記一対の固定突起と前記揺動突起間に挟まれて敷設され、前記揺動突起の揺動により折れ曲がり、歪み検出可能とされた光ファイバケーブルと、
前記光ファイバケーブル内を伝播する検出信号と
を有し、
前記変位・変状管理装置は、
前記検出信号を測定するOTDR測定装置を有する、
ことを特徴とし、
または、
検知対象構造物に敷設された光ファイバケーブルと、
前記敷設された光ファイバケーブル間で、検知対象構造物の検知すべき箇所に対応して設けられた変位・変状センシング装置と、
前記変位・変状センシング装置からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置と、
を備え、
前記変位・変状センシング装置は、隣り合う検知対象構造物の継ぎ目近傍両面に跨って設置され、
前記継ぎ目を境にして一方側の検知対象構造物の一面に設けられた係止部と、
該係止部に接続され、他方側の検知対象構造物側に延出する連結杆と連結杆先端に設けられた揺動突起と該揺動突起の両側に形成された一対の固定突起とが取り付けられて他方側の検知対象構造物の一面に固定されたベース板と、
前記一対の固定突起と前記揺動突起間に挟まれて敷設され、前記揺動突起の揺動により折れ曲がり、歪み検出可能とされた光ファイバケーブルと、
前記光ファイバケーブル内を伝播する検出信号と
を有し、
前記変位・変状管理装置は、
前記検出信号を測定するOTDR測定装置を有する、
ことを特徴とし、
または、
検知対象構造物に敷設された光ファイバケーブルと、
前記敷設された光ファイバケーブル間で、検知対象構造物の検知すべき箇所に対応して設けられた変位・変状センシング装置と、
前記変位・変状センシング装置からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置と、
を備え、
前記変位・変状センシング装置は、
検知対象構造物につき予想される変位・変状箇所近傍面に跨って設置され、
前記予想される変位・変状箇所を境にして一方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第1突起部と、該光ファイバケーブル巻回用第1突起部に巻回された光ファイバケーブルを勾配を有して延出させ、他方側検知対象構造物側で巻回係止させる、前記他方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第2突起部と、
前記光ファイバケーブル巻回用第2突起部に巻回され、前記一方側検知対象構造物側へ向け延出させた光ファイバケーブルを、一方側検知対象構造物側で巻回係止させる、前記一方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第3突起部と、光ファイバケーブル巻回用第3突起部手前の一方側検知対象構造物に形成され、延出された光ファイバケーブルを収納する水平歪み検出用収納溝形成具と、
前記光ファイバケーブル内を伝播する検出信号と
を有し、
前記変位・変状管理装置は、
前記検出信号を測定するOTDR測定装置を有する、
ことを特徴とし、
または、
検知対象構造物に敷設された光ファイバケーブルと、
前記敷設された光ファイバケーブル間で、検知対象構造物の検知すべき箇所に対応して設けられた変位・変状センシング装置と、
前記変位・変状センシング装置からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置と、
を備え、
前記変位・変状センシング装置は、
隣り合う検知対象構造物の継ぎ目近傍両面に跨って設置され、
前記継ぎ目を境にして一方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第1突起部と、該光ファイバケーブル巻回用第1突起部に巻回された光ファイバケーブルを勾配を有して延出させ、他方側検知対象構造物側で巻回係止させる、前記他方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第2突起部と、
前記光ファイバケーブル巻回用第2突起部に巻回され、前記一方側検知対象構造物側へ向け延出させた光ファイバケーブルを、一方側検知対象構造物側で巻回係止させる、前記一方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第3突起部と、光ファイバケーブル巻回用第3突起部手前の一方側検知対象構造物に形成され、延出された光ファイバケーブルを収納する水平歪み検出用収納溝形成具と、
前記光ファイバケーブル内を伝播する検出信号と
を有し、
前記変位・変状管理装置は、
前記検出信号を測定するOTDR測定装置を有する、
ことを特徴とするものである。
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施の形態に基づいて説明する。
【0008】
図1において符号1は検知対象構造物である護岸構造物の躯体を示し、符号2は前記護岸構造物の躯体と躯体間の継ぎ目を示している。
【0009】
また、符号3は第1矢印を示し、該第1矢印3は、継ぎ目2における左右方向への変位を表し、符号4は第2矢印を示し、該第2矢印4は継ぎ目2における上下方向の変位を表し、符号5は第3矢印を示し、該第3矢印5は継ぎ目2における前後方向の変位を各々表している。
【0010】
ここで、本発明の第1実施例による構造物変位・変状検知装置は、検知対象構造物である護岸構造物の躯体1に敷設された光ファイバケーブル6と、前記敷設された光ファイバケーブル6の間で、護岸構造物の躯体1,1間の検知すべき箇所である継ぎ目2に対応して設けられた変位・変状センシング装置7と、前記変位・変状センシング装置7からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置8とを備えて構成されている(図1,図4,図5参照)。
【0011】
変位・変状センシング装置7は、隣り合う護岸構造物躯体1,1の継ぎ目2近傍側面に跨がるようにして設置される。
【0012】
すなわち、継ぎ目2を境にして一方側(図1の右側)の護岸構造物躯体1側面には係止部9が設けられる。
【0013】
そして、該係止部9に接続されて、他方側(図1の左側)の護岸構造物躯体1側に向かって突設する連結杆10がワイヤー等連結部材21を介して設けられている。
【0014】
この連結杆10の先端部には水平方向に揺動する揺動突起11が形成されており、該揺動突起11の上下方向側には揺動突起11を挟み込むように一定の間隔をもって一対の固定突起12,12が形成されており、それらが取り付けられたベース板13が前記他方側護岸構造物躯体1に固定されている。
【0015】
尚、下側の固定突起12は比較的大型のものが使用され、かつ周回する光ファイバケーブル6が揺動しないよう固定部材28,28でその回動が規制されている。
【0016】
また、上方向の固定突起12は2個用いられ、図に向かって右側の固定突起12を通過した光ファイバケーブル6は連結杆10を横断して下側の固定突起12に周回されている。
【0017】
そして、その途中には各固定突起12に周回された光ファイバケーブル6に伸張力を与えるべくバネ等で形成された伸張部材29が設けられている。
【0018】
尚、本実施例において、図1,図4から理解されるように、上下の固定突起12は例えば2個ずつ設けられているが何らこの実施例による数に限定されるものではない。
【0019】
ここで、前記連結杆10が図1における水平方向へ揺動できるよう揺動ガイド溝14が前記ベース板13に形成されている。
【0020】
前記のように、前記上下に設けられた一対の固定突起12,12と前記揺動突起11間を縦方向に通過するよう光ファイバケーブル6が敷設されており、前記揺動突起11の水平方向の揺動があると、すなわち継ぎ目2が左右方向に広がると、前記上下方向の固定突起12,12とその間の揺動突起11間を通過する光ファイバケーブル6が揺動突起11に押されて湾曲し折れ曲がったり、また破損したりする様形成されている。
【0021】
そして、これにより、光ファイバケーブル6の歪みが検出出来るように構成されている。
【0022】
ここで、図1では第1矢印3で示すように護岸構造物躯体1,1の左右方向の変位を主に検知すべく、その護岸構造物躯体1の側面に前記第1矢印3の方向に沿って前記変位・変状センシング装置7が設置されているが、第2矢印4や第3矢印5の方向の変位をも検知することが出来る。
【0023】
前記変位・変状センシング装置7で検知された検出信号は例えば遠隔の管理事務所内に存する変位・変状管理装置8に送出され、該変位・変状管理装置8内のOTDR測定装置21により前記検出信号が解析されて護岸構造物躯体1の変位・変状の発生有無とその発生位置が検出される。
【0024】
次に、図2に本発明の第2実施例を示す。
【0025】
図2に示すように、本発明の第2実施例による構造物変位・変状検知装置は、検知対象構造物である護岸構造物躯体1に敷設された光ファイバケーブル6と、前記敷設されている光ファイバケーブル6の間で護岸構造物の躯体1,1間の検知すべき箇所である継ぎ目2に対応して設けられた変位・変状センシング装置7と、前記変位・変状センシング装置7からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置8とを備えて構成されている。
【0026】
そして、本実施例による変位・変状センシング装置7は、隣り合う検知対象構造物である護岸構造物の躯体1,1の継ぎ目2近傍両側面に跨って設置される。尚、前記設置については、両側面に跨っての設置に限定されず、両上面あるいは両下面に跨っての設置でも構わないものである。
【0027】
しかして、本実施例による変位・変状センシング装置7は、継ぎ目2を境にして、一方側(図2において右側)の護岸構造物躯体1の側面に設けられた光ファイバケーブル巻回用第1突起部15と、該光ファイバケーブル巻回用第1突起部15に巻回された光ファイバケーブル6を上り勾配を有して斜め上方に延出させ、他方側(図2において左側)の護岸構造物躯体1側に設けられて、前記光ファイバケーブル6を巻回係止させる光ファイバケーブル巻回用第2突起部16と、前記光ファイバケーブル巻回用第2突起部16に巻回され、さらに前記一方側(図2において右側)の護岸構造物躯体1側へ向け若干下がり勾配を有して延出させた光ファイバケーブル6を、一方側(図2において右側)の護岸構造物躯体1側に設けられて、巻回係止させる光ファイバケーブル巻回用第3突起部17と、さらにこの光ファイバケーブル巻回用第3突起部17の手前であって一方側の護岸構造物躯体1側面に設けられて、前記延出された光ファイバケーブル6を収納する水平歪み検出用収納溝部18とを有して構成されている。
【0028】
そして、前記水平歪み検出用収納溝部18は図3から理解されるように、溝長手方向略中間位置で狭窄状態とされた溝となっており、その溝内を収納された光ファイバケーブル6が通過する。
【0029】
そして、例えば護岸構造物躯体1,1が前後方向(図2及び図3において第3矢印5の方向)へ変位したとき、前記光ファイバケーブル6が前記狭窄状態の溝壁19に当接して折れ曲がる様構成されているのである。
【0030】
よって、これにより当該箇所での変位・変状が容易に検知できることとなっている。
【0031】
尚、図2に示す第2実施例においても、第1矢印3は、継ぎ目2における左右方向への変位を表し、第2矢印4は継ぎ目2における上下方向の変位を表し、第3矢印5は継ぎ目2における前後方向の変位を各々表す。
【0032】
そして、本実施例による変位・変状センシング装置7では、第1矢印3で示す左右方向の変位は光ファイバケーブル巻回用第2突起部16と光ファイバケーブル巻回用第3突起部17とにより複数回巻回された光ファイバケーブル6の折れ曲がりにより検知できる。すなわち光ファイバケーブル巻回用第2突起部16と光ファイバケーブル巻回用第3突起部17との間が開けば、その間隔が広くなり、それにより光ファイバケーブル6が引っ張られて、光ファイバケーブル巻回用第2突起部16と光ファイバケーブル巻回用第3突起部17に巻回されている光ファイバケーブル6が緊張されて折れ曲がるからである。
【0033】
しかして、同様に第2矢印4で示す上下方向の変位は光ファイバケーブル巻回用第2突起部16と光ファイバケーブル巻回用第1突起部15とにより複数回巻回された光ファイバケーブル6の折れ曲がりにより検知できる。
次に、OTDR測定装置20による検知につき簡単に説明する。
【0034】
ここに、OTDR測定装置21とは、光ファイバケーブル6の片端から光パルスを入射して、光ファイバケーブル6の長さ方向の各位置で発生した散乱光のうちで入射端側に戻ってくる反射光(レーリー散乱光)の特性を解析するための測定装置をいう。
【0035】
OTDR測定装置21は、敷設された光ファイバケーブル6にかかる張力とその張力の発生している位置を、光ファイバケーブル6の一方の端から計測し、断線や過度の屈曲による事故を防止するために使用されてきた経緯があるが、本発明では該OTDR測定装置21を使用し、敷設した光ファイバケーブル6の過度屈曲、断線を検知し、その検知位置から建造物等の歪み等変位・変状箇所の検出を行うのである。
【0036】
実施手順は、まず検知対象物である護岸構造物躯体1に光ファイバケーブル6を閉路状態にして敷設する。
【0037】
次に、一定の間隔あるいは任意の間隔で護岸構造物躯体1,1の施工継ぎ目2等に変位・変状センシング装置7を設置し、その変位・変状センシング装置7内に光ファイバケーブル6をいわゆる一筆書き状に配置する。
【0038】
尚、護岸構造物躯体1等検知箇所が複数ある場合には、変位・変状センシング装置7をその個数に応じて敷設すればよい。
【0039】
光ファイバケーブル6及び変位センシング装置7の設置完了後、遠隔地に設けられた場所での変位・変状管理装置8により光ファイバケーブル6からの検出信号の検知を行う。
【0040】
しかして、前記管理事務所内の変位・変状管理装置8では、対象領域内の構造物の不等沈下やはらみ出しなどの変状発生位置とその変位の増減を一元的にモニタリングすることも出来る。
【0041】
尚、図5には、埋め立て土22を囲むようにして護岸構造物1が立設され、該護岸構造物1に光ファイバケーブル6が閉路状態に設置されている状態が示されている。そして、変位・変状センシング装置7は所定間隔をおいて数十カ所に設置されている。
【0042】
すなわち、いわゆる擁壁状のコンクリート構造物が線状に構築されている海洋護岸構造物における設置状況と地盤変形に伴う変位・変状の発生概念図を示したものである。
【0043】
この状態から光ファイバケーブル6に光パルス発信装置23より発信された光パルスが光ファイバケーブル6に入射され、その反射光(レーリー散乱光)の状態を検知して護岸構造物1の継ぎ目の状態などがモニタリングされ、センシングされる。
【0044】
ここで、図5に示すように、所定の箇所Zで光ファイバケーブル6が切断したときにおいても敷設してある光ファイバケーブル6の全長にわたってモニタリング及びセンシングすることが出来る。
【0045】
すなわち2カ所の光チャンネルセレクタ24に接続されている双方の光ファイバケーブル6から光パルスを入射してその反射光(レーリー散乱光)を検出すれば前記切断箇所までの状態が双方の反射光によって検知することが出来ることとなる。
【0046】
尚、図5において符号25は制御用及び監視用パソコンを示し、前述した光チャンネルセレクタ24、光パルス発信装置23及びOTDR測定装置と共に変位・変状管理装置8が形成されている。
【0047】
次に、図6は護岸構造物1を構成する1つのブロックがずれてしまったときの状態を示す。この様な場合に本発明による光ファイバケーブルを使用した構造物変位・変状検知装置がそのずれを確実にかつ迅速に検知することとなる。
【0048】
尚、岩盤など堅い基礎地盤上にいわゆる線状構造物を構築する場合などでは、堅い岩盤の拘束(外部拘束という)によって収縮しようとするコンクリート製構造物にひび割れが発生することがある。
【0049】
また、いわゆる外部拘束がなくても、コンクリート自体の乾燥収縮などによって線状コンクリート構造物の途中にひび割れHが発生することがある。ひび割れHが発生するとコンクリートの劣化を促進したり、コンクリート自体の水密性が損なわれる。
そして、構造物自体の寿命が短くなったり、構造物の有している機能に障害が生じることになる。
【0050】
しかして、コンクリート構造物に所定の間隔で将来ひび割れが予想される箇所につき本発明による装置を設置することにより(図7参照)、ひび割れH発生の有無とそのひび割れ発生位置が特定することができる。
【0051】
このように本発明の装置を線状コンクリート構造物のひび割れ発生監視装置としても活用することができるのである。
【0052】
その他、土木・建築構造物物には図8乃至図11に示すようなBOXカルバート状構造物あるいはシールドタイプの構造物などの線状構造物26があり、共同溝や地下鉄などに利用されている。
【0053】
まず、BOXカルバート状構造物においては、周辺地盤の不等沈下などの変形に伴って構造物の施工継ぎ目あるいはひび割れが予想される箇所に変位変状が発生すると、その機能を損なう恐れがある。よって、このような地盤27内の線状コンクリート構造物の施工継ぎ目における変位・変状発生をモニタリング及びセンシングすることにも本発明の装置を活用することが出来る。
【0054】
また、シールド工法で構築中あるいは構築された地下構造物では、シールド推進力や土圧によってセグメント間に変位・変状が発生する場合があり、施工中および施工後もセグメント間に発生する変位・変状を監視する必要がある。この際、図10に示すようにセグメント間を跨ぐよう本発明による装置を設置すれば、セグメント間の変位・変状の発生を検知することが出来る。
【0055】
図12は敷設した光ファイバケーブル6が屈曲変形していないときの検出信号によるレベルを表した説明図であり、図13は敷設した光ファイバケーブル6が屈曲変形したときの検出信号によるレベルを表した説明図である。
【0056】
図13から理解されるように、光ファイバケーブル6が屈曲変形したときの検出信号は、反射光受信レベルが急激に減衰しており、かかる箇所を特定することにより、護岸構造物躯体1の変位・変状箇所が特定できる。
【発明の効果】
かくして、本発明は以上の構成からなる。
【0057】
そして、本発明による光ファイバケーブルを使用した構造物変位・変状検知装置であれば、対象領域内における線状構造物の不等沈下などの変位・変状を、連続的かつ広域的に、迅速に検知することができる。
【0058】
また、構造物の不等沈下などを広域的かつ迅速に検知することによって効果的な追加調査計測が可能となり、特定された原因に対して確実に迅速に対策を講じることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1実施例の概略構成を説明する概略説明図である。
【図2】本発明による第2実施例の概略構成を説明する概略説明図(その1)である。
【図3】本発明による第2実施例の概略構成を説明する概略説明図(その2)である。
【図4】第1実施例による装置の概略構成を説明する概略説明図である。
【図5】本発明による装置を擁壁状のコンクリート構造物が線状に構築されている海洋護岸構造物における設置状況と地盤変形に伴う変位・変状の発生検知のために設置した状態を説明する説明図である。
【図6】構造物を構成する1ブロックの変位・変状状態を示す概略説明図である。
【図7】コンクリート構造物に所定の間隔で本装置を設置した状態を説明する説明図である。
【図8】本装置によって、地盤内の線状コンクリート構造物施工継ぎ目における変位・変状発生をモニタリング及びセンシングする状態を説明する説明図(その1)である。
【図9】本装置によって、地盤内の線状コンクリート構造物施工継ぎ目における変位・変状発生をモニタリング及びセンシングする状態を説明する説明図(その2)である。
【図10】シールドセグメント縦断方向に本発明による装置を設置した状態を説明する説明図である。
【図11】シールドセグメント横断方向に本発明による装置を設置した状態を説明する説明図である。
【図12】正常な検出信号を受信したときのレベルを表した説明図である。
【図13】光ファイバケーブルが屈曲変形した箇所の検出信号によるレベルを表した説明図である。
【符号の説明】
1 護岸構造物
2 継ぎ目
3 第1矢印
4 第2矢印
5 第3矢印
6 光ファイバケーブル
7 変位・変状センシング装置
8 変位・変状管理装置
9 係止部
10 連結杆
11 揺動突起
12 固定突起
13 ベース板
14 揺動ガイド溝
15 光ファイバケーブル巻回用第1突起部
16 光ファイバケーブル巻回用第2突起部
17 光ファイバケーブル巻回用第3突起部
18 水平歪み検出用収納溝部
19 狭窄状態の溝壁
20 OTDR測定装置
21 連結部材
22 埋め立て土
23 光パルス発信装置
24 光チャンネルセレクタ
25 制御用及び監視用パソコン
26 線状構造物
27 地盤
28 固定部材
29 伸張部材

Claims (4)

  1. 検知対象構造物に敷設された光ファイバケーブルと、
    前記敷設された光ファイバケーブル間で、検知対象構造物の検知すべき箇所に対応して設けられた変位・変状センシング装置と、
    前記変位・変状センシング装置からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置と、
    を備え、
    前記変位・変状センシング装置は、検知対象構造物につき予想される変位・変状箇所近傍面に跨って設置され、
    前記予想される変位・変状箇所を境にして検知対象構造物の一面側に設けられた係止部と、
    該係止部に接続され、他面側の検知対象構造物側に延出する連結杆と連結杆先端に設けられた揺動突起と該揺動突起の両側に形成された一対の固定突起とが取り付けられて前記他面側の検知対象構造物に固定されたベース板と、
    前記一対の固定突起と前記揺動突起間に挟まれて敷設され、前記揺動突起の揺動により折れ曲がり、歪み検出可能とされた光ファイバケーブルと、
    前記光ファイバケーブル内を伝播する検出信号と
    を有し、
    前記変位・変状管理装置は、
    前記検出信号を測定するOTDR測定装置を有する、
    ことを特徴とする
    を光ファイバセンサ使用の構造物変位・変状検知装置。
  2. 検知対象構造物に敷設された光ファイバケーブルと、
    前記敷設された光ファイバケーブル間で、検知対象構造物の検知すべき箇所に対応して設けられた変位・変状センシング装置と、
    前記変位・変状センシング装置からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置と、
    を備え、
    前記変位・変状センシング装置は、隣り合う検知対象構造物の継ぎ目近傍両面に跨って設置され、
    前記継ぎ目を境にして一方側の検知対象構造物の一面に設けられた係止部と、
    該係止部に接続され、他方側の検知対象構造物側に延出する連結杆と連結杆先端に設けられた揺動突起と該揺動突起の両側に形成された一対の固定突起とが取り付けられて他方側の検知対象構造物の一面に固定されたベース板と、
    前記一対の固定突起と前記揺動突起間に挟まれて敷設され、前記揺動突起の揺動により折れ曲がり、歪み検出可能とされた光ファイバケーブルと、
    前記光ファイバケーブル内を伝播する検出信号と
    を有し、
    前記変位・変状管理装置は、
    前記検出信号を測定するOTDR測定装置を有する、
    ことを特徴とする
    を光ファイバセンサ使用の構造物変位・変状検知装置。
  3. 検知対象構造物に敷設された光ファイバケーブルと、
    前記敷設された光ファイバケーブル間で、検知対象構造物の検知すべき箇所に対応して設けられた変位・変状センシング装置と、
    前記変位・変状センシング装置からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置と、
    を備え、
    前記変位・変状センシング装置は、
    検知対象構造物につき予想される変位・変状箇所近傍面に跨って設置され、
    前記予想される変位・変状箇所を境にして一方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第1突起部と、該光ファイバケーブル巻回用第1突起部に巻回された光ファイバケーブルを勾配を有して延出させ、他方側検知対象構造物側で巻回係止させる、前記他方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第2突起部と、
    前記光ファイバケーブル巻回用第2突起部に巻回され、前記一方側検知対象構造物側へ向け延出させた光ファイバケーブルを、一方側検知対象構造物側で巻回係止させる、前記一方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第3突起部と、光ファイバケーブル巻回用第3突起部手前の一方側検知対象構造物に形成され、延出された光ファイバケーブルを収納する水平歪み検出用収納溝形成具と、
    前記光ファイバケーブル内を伝播する検出信号と
    を有し、
    前記変位・変状管理装置は、
    前記検出信号を測定するOTDR測定装置を有する、
    ことを特徴とする光ファイバセンサ使用の構造物変位・変状検知装置。
  4. 検知対象構造物に敷設された光ファイバケーブルと、
    前記敷設された光ファイバケーブル間で、検知対象構造物の検知すべき箇所に対応して設けられた変位・変状センシング装置と、
    前記変位・変状センシング装置からの検知内容を受信し、管理保持する変位・変状管理装置と、
    を備え、
    前記変位・変状センシング装置は、
    隣り合う検知対象構造物の継ぎ目近傍両面に跨って設置され、
    前記継ぎ目を境にして一方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第1突起部と、該光ファイバケーブル巻回用第1突起部に巻回された光ファイバケーブルを勾配を有して延出させ、他方側検知対象構造物側で巻回係止させる、前記他方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第2突起部と、
    前記光ファイバケーブル巻回用第2突起部に巻回され、前記一方側検知対象構造物側へ向け延出させた光ファイバケーブルを、一方側検知対象構造物側で巻回係止させる、前記一方側検知対象構造物に設けられた光ファイバケーブル巻回用第3突起部と、光ファイバケーブル巻回用第3突起部手前の一方側検知対象構造物に形成され、延出された光ファイバケーブルを収納する水平歪み検出用収納溝形成具と、
    前記光ファイバケーブル内を伝播する検出信号と
    を有し、
    前記変位・変状管理装置は、
    前記検出信号を測定するOTDR測定装置を有する、
    ことを特徴とする光ファイバセンサ使用の構造物変位・変状検知装置。
JP2002330190A 2002-11-14 2002-11-14 光ファイバケーブル使用の構造物変位・変状検知装置 Expired - Fee Related JP3725513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330190A JP3725513B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 光ファイバケーブル使用の構造物変位・変状検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330190A JP3725513B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 光ファイバケーブル使用の構造物変位・変状検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004163294A true JP2004163294A (ja) 2004-06-10
JP3725513B2 JP3725513B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=32807939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002330190A Expired - Fee Related JP3725513B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 光ファイバケーブル使用の構造物変位・変状検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725513B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215649A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Mitsubishi Electric Corp ブラッグ格子センサの検出方法、その歪量検出方法及びその検出装置
JP2007218720A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp 光ファイバ変形検知センサ
JP2011080923A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 光ファイバセンサ
JP2016065806A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社オーシーシー 地盤崩落検知システム
JP2017027488A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 Jfe商事テールワン株式会社 補強土壁用簡易警報システム
CN107816947A (zh) * 2017-10-19 2018-03-20 国网江苏省电力公司南京供电公司 高压大截面电缆热位移监测装置
JP2021156708A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 太平洋セメント株式会社 ひずみ検知方法および固定治具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215649A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Mitsubishi Electric Corp ブラッグ格子センサの検出方法、その歪量検出方法及びその検出装置
JP2007218720A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp 光ファイバ変形検知センサ
JP4730124B2 (ja) * 2006-02-16 2011-07-20 三菱電機株式会社 光ファイバ変形検知センサ
JP2011080923A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 光ファイバセンサ
JP2016065806A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社オーシーシー 地盤崩落検知システム
JP2017027488A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 Jfe商事テールワン株式会社 補強土壁用簡易警報システム
CN107816947A (zh) * 2017-10-19 2018-03-20 国网江苏省电力公司南京供电公司 高压大截面电缆热位移监测装置
JP2021156708A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 太平洋セメント株式会社 ひずみ検知方法および固定治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3725513B2 (ja) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rajeev et al. Distributed optical fibre sensors and their applications in pipeline monitoring
Zhu et al. An optical fibre monitoring system for evaluating the performance of a soil nailed slope
Iten et al. Landslide monitoring using a road-embedded optical fiber sensor
Mohamad et al. Behaviour of an old masonry tunnel due to tunnelling-induced ground settlement
JP4369437B2 (ja) 2つのヒンジを備えたファイバブラッググレーティングセンサを用いた地盤の変位測定用歪み計
Culshaw et al. Smart structures and applications in civil engineering
CN105547364B (zh) 路基内部监测的拼接型分布式光纤传感系统
JP2009294039A (ja) 分布型光ファイバセンシングシステムを用いた構造物変状モニタリング方法及びその装置
CN106091975A (zh) 盾构隧道管片接缝定点感测光缆二维变形监测方法
Li et al. Experimental investigation on pipe-soil interaction due to ground subsidence via high-resolution fiber optic sensing
JP3725513B2 (ja) 光ファイバケーブル使用の構造物変位・変状検知装置
Komatsu et al. Application of optical sensing technology to the civil engineering field with optical fiber strain measurement device (BOTDR)
Zhang et al. Distributed fiber optic sensors for tunnel monitoring: A state-of-the-art review
Ravet et al. Pipeline geohazard risk monitoring with optical fiber distributed sensors: Experience with andean and arctic routes
Ravet et al. A decade of pipeline geotechnical monitoring using distributed fiber optic monitoring technology
JP4105123B2 (ja) 光ファイバセンサ使用の構造物変位・変状検知システム
JP2000046528A (ja) 光ファイバセンサを用いた歪み計測方法
Inaudi et al. Paradigm shifts in monitoring levees and earthen dams: distributed fiber optic monitoring systems
Ghazali et al. Development of distributed fibre optic inclinometer for landslide and geotechnical application
Inaudi et al. Geostructural monitoring with long-gage interferometric sensors
Inaudi Distributed Optical Fiber Sensors for Strain and Deformation Monitoring of Pipelines and Penstocks.
KR100456485B1 (ko) 광섬유 센서를 이용한 지중변형 계측방법 및 그 장치
CN113776450A (zh) 一种基于光纤技术的地面变形监测系统及其监测方法
Soga et al. Distributed fiber optics strain measurements for monitoring geotechnical structures
JP2001324358A (ja) 光ファイバセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3725513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees