JP2004145646A - 電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラム - Google Patents

電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004145646A
JP2004145646A JP2002309727A JP2002309727A JP2004145646A JP 2004145646 A JP2004145646 A JP 2004145646A JP 2002309727 A JP2002309727 A JP 2002309727A JP 2002309727 A JP2002309727 A JP 2002309727A JP 2004145646 A JP2004145646 A JP 2004145646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
information
user
bookshelf
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002309727A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Shimada
嶋田 真紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP2002309727A priority Critical patent/JP2004145646A/ja
Publication of JP2004145646A publication Critical patent/JP2004145646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】個人が所有する書籍の一覧表作成と管理を容易に行い、嗜好にあった新刊などの情報を得ることを可能とする。
【解決手段】本棚サーバ10はユーザ端末30からユーザIDとISBNコードを受信しISBNコードを書店端末20へ転送する。書店端末20はISBNコードに対応する日本図書コードを特定し、ISBNコードと特定された日本図書コードとに対応する書籍情報を本棚サーバ10に送る。本棚サーバ10は書籍情報をユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を作成する。ユーザ端末30は蔵書情報を本棚サーバ10から受信して参照、修正する。書店2で書籍を購入する場合は書店端末20でユーザIDとISBNコードを読み取って本棚サーバ10へ送る。本棚サーバ10は書店端末20からの書籍案内情報と蔵書情報と書籍内容データベース152とからお薦め情報を作成しユーザ端末30へ配信する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラムに関し、特に、ユーザが所有する書籍の管理をネットワークを介して行う電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
書店で読みたい本を見つけたとき、自分が何巻まで持っているかはっきり分からず、購入を見送ることがある。また、新刊をチェックし損ねて買いそびれることがある。人に貸した本を自宅で探し回ったり、いつ誰に貸したものか分からなくなってしまうことがある。何かよい本がないものかと思っても、情報収集なしにはすぐに自分に合うものを見つけられない。このような問題がまったく起こらないように蔵書を管理するには非常な労力が必要である。
【0003】
従来の蔵書管理システムは、顧客が書店で書籍を購入すると、書店側からその書籍の著者や価格などを含む書籍情報を標準的なフォーマットのデジタルデータとして顧客のパーソナルコンピュータへ送信している(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−63471号公報(第4−6頁、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の蔵書管理システムは、書店から送られたきたデータをユーザ(顧客)が整理して一覧表を作成することになり、ユーザの作業が繁雑になるという問題点がある。
【0006】
また、既に購入済みの書籍を一覧表に追加するためには、ユーザが個々のデータを手入力する必要があるという問題点がある。
【0007】
本発明の目的は、個人が所有する書籍の一覧表作成と管理を容易に行うことができ、さらに、嗜好にあった新刊などの情報を得ることを可能とする電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子本棚管理システムは、ユーザ端末からユーザIDと書籍IDとを送信する手段と、送信された前記書籍IDに対応する書籍情報をデータベースから検索する手段と、検索された前記書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を作成する手段と、作成した前記蔵書情報を前記ユーザ端末へ送信する手段とを含むことを特徴とする。
【0009】
本発明の電子本棚管理システムは、前記書籍IDがISBNコードであることを特徴としてもよい。
【0010】
本発明の電子本棚管理システムは、ネットワークと、前記ネットワークに相互に接続されたユーザ端末、本棚サーバおよび書店端末とを備え、前記ユーザ端末は、ユーザIDとISBNコードとを前記本棚サーバに送信する手段を含み、前記書店端末は、前記ISBNコードに対応する日本図書コードを特定する手段と、前記ISBNコードと特定された前記日本図書コードとに対応する書籍情報を検索する手段と、検索した前記書籍情報を前記本棚サーバに送信する手段とを含み、前記本棚サーバは、前記ユーザ端末から送信された前記ISBNコードを前記書店端末へ転送する手段と、前記書店端末から送信された書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を作成する手段と、前記蔵書情報を前記ユーザ端末へ送信する手段とを含むことを特徴としてもよい。
【0011】
本発明の電子本棚管理システムは、前記書店端末は、前記ユーザIDと前記ISBNコードとを入力する手段と、入力したISBNコードをもとに検索した書籍情報に前記ユーザIDを付加して前記本棚サーバへ送信する手段とを含むことを特徴としてもよい。
【0012】
本発明の電子本棚管理システムは、前記ユーザ端末は、前記蔵書情報をユーザの選択したキーでソートする手段を含むことを特徴としてもよい。
【0013】
本発明の電子本棚管理システムは、前記ユーザ端末は、前記蔵書情報に含まれる書籍を前記蔵書情報中の任意の場所へ移動させる手段を含むことを特徴としてもよい。
【0014】
本発明の電子本棚管理システムは、前記書店端末は、書籍案内情報を前記本棚サーバへ送信する手段を含み、前記本棚サーバは、前記ISBNコードをキーにした書籍内容データベースを有し、前記蔵書情報と前記書籍内容データベースとをもとに前記書籍案内情報からユーザの嗜好に合わせた情報を選択して前記ユーザ端末へ配信する手段を含むことを特徴としてもよい。
【0015】
本発明の電子本棚管理システムは、前記ユーザ端末は、書籍の注文データを前記本棚サーバに送信する手段を含み、前記本棚サーバは、前記注文データを前記書店端末へ送信する手段と、前記注文データをもとに前記蔵書情報を更新する手段とを含むことを特徴としてもよい。
【0016】
本発明の電子本棚管理方法は、ユーザ端末からユーザIDと書籍IDとを送信するステップと、送信された前記書籍IDに対応する書籍情報をデータベースから検索するステップと、検索された前記書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を作成するステップと、作成した前記蔵書情報を前記ユーザ端末へ送信するステップとを含むことを特徴とする。
【0017】
本発明の電子本棚管理方法は、前記書籍IDがISBNコードであることを特徴としてもよい。
【0018】
本発明の電子本棚管理方法は、ユーザIDとISBNコードとをユーザ端末から本棚サーバに送信するステップと、前記ユーザ端末から送信された前記ISBNコードを前記本棚サーバから書店端末へ転送するステップと、前記ISBNコードに対応する日本図書コードを前記書店端末が特定するステップと、前記ISBNコードと特定された前記日本図書コードとに対応する書籍情報を前記書店端末が検索するステップと、検索した前記書籍情報を前記書店端末から前記本棚サーバに送信するステップと、送信された書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を前記本棚サーバで作成するステップと、前記蔵書情報を前記本棚サーバから前記ユーザ端末へ送信するステップとを含むことを特徴としてもよい。
【0019】
本発明の電子本棚管理方法は、前記ユーザIDと前記ISBNコードとを前記書店端末で入力するステップと、入力したISBNコードをもとに検索した書籍情報に前記ユーザIDを付加して前記書店端末から前記本棚サーバへ送信するステップとを含むことを特徴としてもよい。
【0020】
本発明の電子本棚管理方法は、前記蔵書情報をユーザの選択したキーでソートするステップを含むことを特徴としてもよい。
【0021】
本発明の電子本棚管理方法は、前記ユーザ端末で前記蔵書情報に含まれる書籍を前記蔵書情報中の任意の場所へ移動させるステップを含むことを特徴としてもよい。
【0022】
本発明の電子本棚管理方法は、書籍案内情報を前記書店端末から前記本棚サーバへ送信するステップと、前記本棚サーバが前記蔵書情報と書籍内容データベースとをもとに前記書籍案内情報からユーザの嗜好に合わせた情報を選択して前記ユーザ端末へ配信するステップを含むことを特徴としてもよい。
【0023】
本発明の電子本棚管理方法は、書籍の注文データを前記ユーザ端末から前記本棚サーバに送信するステップと、前記注文データをもとに前記蔵書情報を更新するステップと、前記注文データを前記本棚サーバから前記書店端末へ送信するステップとを含むことを特徴としてもよい。
【0024】
本発明の本棚サーバは、ネットワークを介してユーザ端末と書店端末とに接続された本棚サーバであって、ユーザIDとISBNコードとを前記ユーザ端末から受信する手段と、受信した前記ISBNコードを前記書店端末へ転送する手段と、前記ISBNコードと前記ISBNコードで特定された日本図書コードとに対応する書籍情報を前記書店端末から受信する手段と、受信した前記書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を作成する手段と、前記蔵書情報を前記ユーザ端末へ送信する手段とを含むことを特徴とする。
【0025】
本発明の本棚サーバは、前記ISBNコードをキーにした書籍内容データベースを有し、書籍案内情報を前記書店端末から受信する手段と、前記蔵書情報と前記書籍内容データベースとをもとに前記書籍案内情報からユーザの嗜好に合わせた情報を選択して前記ユーザ端末へ配信する手段とを含むことを特徴としてもよい。
【0026】
本発明の本棚サーバは、書籍の注文データを前記ユーザ端末から受信する手段と、前記注文データを前記書店端末へ送信する手段と、前記注文データをもとに前記蔵書情報を更新する手段とを含むことを特徴としてもよい。
【0027】
本発明のプログラムは、請求項17から19のいずれか1項記載の機能をコンピュータに実現させる。
【0028】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【0029】
本棚サーバ10と書店端末20とユーザ端末30とがネットワークを介して接続されている。本実施の形態では、ネットワークとしてインターネット100を使用する例を説明する。
【0030】
本棚サーバ10は、電子本棚運営者1が使用するワークステーション・サーバ等の情報処理装置である。本棚サーバ10は、その内部または外部に記憶装置15を有し、記憶装置15は蔵書情報データベース151と書籍内容データベース152を格納する。蔵書情報データベース151は、会員登録されたユーザ3が所有する書籍の情報を格納する。書籍内容データベース152は、ISBN(International Standard Book Number、国際標準図書番号)コードをキーに、シリーズ名、著者名や内容を含むデータベースである。本棚サーバ10は、図示しないが、必要に応じて入力部や表示部を有する。また、本棚サーバ10は、ユーザ3の所有する書籍情報を管理し、書籍情報をもとにユーザ3の嗜好に応じた新刊案内やお勧め情報を配信する。また、ユーザ3の書籍注文情報を書店端末20に送る。本棚サーバ10が管理する書籍情報を電子本棚と称し、本棚サーバ10を用いて運営するシステムを電子本棚管理システムと称する。
【0031】
書店端末20は、書籍販売を行う書店2が使用するパーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。データを入力するためのキーボードやマウス等の入力部21および画像表示するためのCRT(cathode−ray tube)ディスプレイやLCD(liquid crystal display)等の表示部22を内部または外部に有する。また、バーコードあるいはOCR(Optical Character Recognition)文字を読み取るためのスキャナ23を有する。さらに、記憶装置25を内部または外部に有する。記憶装置25は、ISBNデータベース251とISBN・日本図書コード対応データベース252と日本図書コードデータベース253とを格納する。ISBNデータベース251は、ISBNコードをキーに、国、出版者、書名を含む。ISBN・日本図書コード対応データベース252は、ISBNコードと日本図書コードを対応付けている。日本図書コードデータベース253は、日本図書コードをキーに、分類コードと定価とを含む。書店端末20は本棚サーバ10を経由してユーザ端末30からの注文を受け書籍を販売する。また、新刊情報や評価情報等を本棚サーバ10に送る。上記3種のデータベースは、書店端末20が有するのではなく、外部の機関が有するデータベースをネットワークを経由して参照するようにしてもよい。
【0032】
ユーザ端末30は、電子本棚管理システムに会員登録したユーザ3が使用するパーソナルコンピュータや携帯電話等の端末である。ユーザ端末30も、書店端末20と同様に、入力部31と表示部32とを有し、図示しないがデータを一時保存するための記憶部を有する。ユーザ端末30は、ユーザ3が所有する書籍の情報を入力・検索・参照する。また、新刊案内やお勧め情報を受信し、書籍の注文を行う。
【0033】
次に、本発明の実施の形態の動作について図面を参照して説明する。図2は本発明の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【0034】
書店2は書店端末20を使用して本棚サーバ10にアクセスし、電子本棚運営者1が運営する電子本棚管理システムの利用契約を行う(ステップS1)。このとき、費用処理の方法を取り決めておく。
【0035】
ユーザ3は、ユーザ端末30を使用して本棚サーバ10にアクセスし、電子本棚管理システムの会員登録を行う(ステップS2)。このとき、本棚サーバ10は会員に対してユーザID(identification number)を発行する。会員端末30は、本棚サーバ10へ、ユーザ3の住所、氏名、電子メールアドレス等のユーザ情報を登録し、また、セキュリティ確保のためパスワードを登録する。費用処理方法も定めておく。
【0036】
ユーザ3は、会員登録が完了すると、ユーザ端末30から蔵書のISBNコードを入力部31で入力し、本棚サーバ10に送る。ユーザ3を特定するためにユーザID(identification number)も送信する(ステップS3)。図3はユーザ端末30の表示部32に表示される、ISBNコード入力画面例を示す図である。
【0037】
本棚サーバ10は、ユーザ端末30からユーザIDとISBNコードとを受信すると、ISBNコードを書店端末20へ送る(ステップS4)。
【0038】
書店端末20は、本棚サーバ10からISBNコードを受信すると、ISBN・日本図書コード対応データベース252を参照してISBNコードに対応する日本図書コードを特定する(ステップS5)。さらに、ISBNデータベース251を参照してISBNコードコードに対応する国、出版者、書名を抽出し、日本図書コードデータベース253を参照して日本図書コードに対応する分類コードと定価を抽出する。書店端末20は、抽出した国、出版者、書名、分類コード、定価(これらを書籍情報と呼ぶ)を本棚サーバ10へ送信する(ステップS6)。
【0039】
本棚サーバ10は、書店端末20から書籍情報を受信すると、ユーザIDをキーに、蔵書情報データベース151を参照して該当するユーザ3の蔵書に関する書籍情報を新しく入手した書籍情報を含めて分類、ソートする(ステップS7)。なお、ユーザ3が指定した条件があれば、これに基づいて分類、ソートを行う。
【0040】
ユーザ3は、自分の蔵書情報を参照あるいは修正するときは、ユーザ端末30を使用して本棚サーバ10にアクセスする。ユーザ端末30からユーザIDを送信して蔵書情報参照要求を行うと(ステップS8)、本棚サーバ10は蔵書情報データベース151を参照してユーザIDに対応する蔵書情報をユーザ端末30へ送信する(ステップS9)。
【0041】
ユーザ3はユーザ端末30の表示部32に表示された自分の蔵書情報を参照し、貸し出し・処分などの状態や書籍そのものの保存場所なども入力部31から入力することができる(ステップS10)。この表示は本棚サーバ10による分類・ソートに基づくものである。整列の条件をユーザ3の好みに合わせて変更することもできる。また、本棚の本を並べ替えるように、選択した書籍を任意の場所に移動することもできる。図4は蔵書情報参照時にユーザ端末30に表示される画面例を示す図である。
【0042】
ユーザ3と書店2は、予め定めた方法で費用支払いを行う(ステップS11a、S11b、S11c)。支払金額は月極め定額あるいはアクセス件数比例とする方法がある。支払い方法はクレジットカード使用あるいは金融機関振り込み等の方法がある。
【0043】
ユーザ3が書店2で書籍を購入するときは、ユーザIDが記載された会員カードを提示すると、書店端末20はスキャナ23で購入書籍からISBNコードを会員カードからユーザIDをそれぞれ読み取る。読み取ったISBNコードによりデータベースから書籍情報を抽出し、抽出した書籍情報にユーザIDを付加して電子本棚サーバ10へ送信する。従って、新しく購入する書籍に関しては、ユーザ3が自分で入力することなく、書籍情報が蔵書情報に追加される。
【0044】
図5は新刊案内やお勧め情報などの情報を配信するときの流れ図である。書店2は新刊や人気の書籍、または高い評価を得ている書籍の情報を書店端末20から本棚サーバ10に送る(ステップA1)。本棚サーバ10は、蔵書情報データベース151と書籍内容データベース152を参照して各ユーザ3の蔵書情報を統計処理し、結果を分析する(ステップA2)。分析結果をもとに、ユーザ3の嗜好にあわせた新刊、評価情報を選択してお薦め情報としてユーザ端末30へ配信する(ステップA3)。
【0045】
新刊情報やお勧め情報はユーザの蔵書情報に基づくので、個人の嗜好に沿った精度の高い宣伝の役割を果たし、書店2の売り上げ増加が期待できる。対象を絞って宣伝を行えるため、広告費の削減にもつながる。そして、その販売実績から宣伝の効果を正確に把握することができる。また、蔵書情報はマーケティングに活用でき、売り場の配置や仕入れなどに反映させることができる。たとえば小説と写真集の棚は離れていることが多いが、共通のファンが多く存在する書籍を隣り合わせに置けば、相乗効果で売り上げ増加が見込める。特定のテーマを定めて一時的にコーナーを作るキャンペーンも、データに基づいて企画することができる。このようにしてデータを用いることで、店員の個性や一時の流行のみに頼らない、個性的な売り場作りが実現できる。
【0046】
また、出版社にデータを提供して、ニーズに対応した商品開発に活用することができる。ジャンルを超えたコラボレーション企画など、従来の枠組みを超えた企画も、データに基づいて効果的におこなえる。そして、その情報を配信することで、さらに売り上げを伸ばすことができる。データを販売予測に活用すれば、きめ細かい生産により各種コスト削減が可能である。
【0047】
図6はユーザ3が書籍を注文するときの流れ図である。ユーザ3はユーザ端末30から本棚サーバ10に注文を送る(ステップB1)。図7はユーザ端末30の表示部32に表示される注文画面例を示す図である。本棚サーバ10は、注文情報をもとにそのユーザ3の蔵書情報を更新する(ステップB2)。さらに、本棚サーバ10は書店端末20に注文情報を転送し(ステップB3)、書店端末20は注文された書籍をユーザ3に配送するよう手配する(ステップB4)。自宅配送ではなく、書店取り置きや、鉄道の駅やコンビニエンスストアで渡す方法もある。ユーザ3はユーザ端末30を使用したクレジットカード決済あるいはその他の方法で支払いを行う。電子本棚管理システムの費用支払いに含めて電子本棚運営者1を経由して支払うようにしてもよい。
【0048】
本実施の形態で説明した本棚サーバ10と書店端末20の機能分担は上記実施の形態に限定されるものではない。たとえば、書店2が電子本棚運営事業者1を兼ねて、本棚サーバ10と書店端末20の機能を1台のサーバで有する等、種々の機能分担形態を取りうる。
【0049】
また、書籍を特定するデータとしてISBNコードを使用する例を説明したが、これに限定されるものではなく、他の書籍IDを設定して利用するようにしてもよい。
【0050】
本発明の電子本棚は、一般書籍の管理だけでなく、電子書籍の管理や、CD(Compact Disc)・DVD(Digital Versatile Disc)・ビデオテープ等のコンテンツ管理にも応用できる。電子書籍に関しては、書籍情報のほかに内容の閲覧が可能である。本棚感覚で利用することができる。CD・DVD・ビデオ等に関しても、タイトル等情報の管理や、電子書籍と同様に内容の視聴を可能にしてもよい。このようにして、書籍に限らず、個人のライブラリ作成が可能である。
【0051】
本発明の実施の形態のサーバまたは端末の動作はコンピュータ・プログラム処理により行わせることが可能である。すなわち、記録媒体に記録したプログラムをサーバまたは端末に読み込ませるか、あるいは、ネットワークからコンピュータ・プログラムをサーバまたは端末に読み込ませて、実施の形態で説明した動作を実行させる。
【0052】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、本棚サーバで蔵書情報の管理を行うため、ユーザの蔵書管理が容易となるという効果がある。ユーザは手入力が可能なので、保有する全書籍の管理が可能である。新規購入分についてはまったく入力の手間がかからず、手軽に蔵書管理ができる。本の並べ替えも、実物を入れ替えるのは大変な作業だが、本発明では整列条件の変更により容易に可能となり、目的に合わせたリスト作成ができる。携帯端末から蔵書を確認すれば、二重購入を防げる。
【0053】
また、蔵書情報をもとに新刊情報やお勧め情報が配信されるので、情報収集のわずらわしさや漏れがなくなる。さらに、分類された蔵書一覧から自分で傾向などを読み取れば、自分に必要な書籍を判断しやすい。このとき、配信されたお勧め情報はアドバイザーの役割を果たす。流行や宣伝に拠らず、系統だった収集が容易になる。このことは、顧客満足の向上や購買意欲の増進へとつながる。
【0054】
一方、書店側にとっては、前述したように、広告宣伝の手間の削減、売り上げ増加等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【図3】ISBNコード入力画面例を示す図である。
【図4】蔵書情報参照時の画面例を示す図である。
【図5】新刊案内やお勧め情報などの情報を配信するときの流れ図である。
【図6】ユーザが書籍を注文するときの流れ図である。
【図7】注文画面例を示す図である。
【符号の説明】
1  電子本棚運営者
2  書店
3  ユーザ
10  本棚サーバ
15  記憶装置
20  書店端末
21  入力部
22  表示部
23  スキャナ
25  記憶装置
30  ユーザ端末
31  入力部
32  表示部
151  蔵書情報データベース
152  書籍内容データベース
251  ISBNデータベース
252  ISBN・日本図書コード対応データベース
253  日本図書コードデータベース

Claims (20)

  1. ユーザ端末からユーザIDと書籍IDとを送信する手段と、送信された前記書籍IDに対応する書籍情報をデータベースから検索する手段と、検索された前記書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を作成する手段と、作成した前記蔵書情報を前記ユーザ端末へ送信する手段とを含むことを特徴とする電子本棚管理システム。
  2. 前記書籍IDがISBNコードであることを特徴とする請求項1記載の電子本棚管理システム。
  3. ネットワークと、前記ネットワークに相互に接続されたユーザ端末、本棚サーバおよび書店端末とを備え、前記ユーザ端末は、ユーザIDとISBNコードとを前記本棚サーバに送信する手段を含み、前記書店端末は、前記ISBNコードに対応する日本図書コードを特定する手段と、前記ISBNコードと特定された前記日本図書コードとに対応する書籍情報を検索する手段と、検索した前記書籍情報を前記本棚サーバに送信する手段とを含み、前記本棚サーバは、前記ユーザ端末から送信された前記ISBNコードを前記書店端末へ転送する手段と、前記書店端末から送信された書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を作成する手段と、前記蔵書情報を前記ユーザ端末へ送信する手段とを含むことを特徴とする電子本棚管理システム。
  4. 前記書店端末は、前記ユーザIDと前記ISBNコードとを入力する手段と、入力したISBNコードをもとに検索した書籍情報に前記ユーザIDを付加して前記本棚サーバへ送信する手段とを含むことを特徴とする請求項3記載の電子本棚管理システム。
  5. 前記ユーザ端末は、前記蔵書情報をユーザの選択したキーでソートする手段を含むことを特徴とする請求項3または4記載の電子本棚管理システム。
  6. 前記ユーザ端末は、前記蔵書情報に含まれる書籍を前記蔵書情報中の任意の場所へ移動させる手段を含むことを特徴とする請求項3、4または5記載の電子本棚管理システム。
  7. 前記書店端末は、書籍案内情報を前記本棚サーバへ送信する手段を含み、前記本棚サーバは、前記ISBNコードをキーにした書籍内容データベースを有し、前記蔵書情報と前記書籍内容データベースとをもとに前記書籍案内情報からユーザの嗜好に合わせた情報を選択して前記ユーザ端末へ配信する手段を含むことを特徴とする請求項3、4、5または6記載の電子本棚管理システム。
  8. 前記ユーザ端末は、書籍の注文データを前記本棚サーバに送信する手段を含み、前記本棚サーバは、前記注文データを前記書店端末へ送信する手段と、前記注文データをもとに前記蔵書情報を更新する手段とを含むことを特徴とする請求項3、4、5、6または7記載の電子本棚管理システム。
  9. ユーザ端末からユーザIDと書籍IDとを送信するステップと、送信された前記書籍IDに対応する書籍情報をデータベースから検索するステップと、検索された前記書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を作成するステップと、作成した前記蔵書情報を前記ユーザ端末へ送信するステップとを含むことを特徴とする電子本棚管理方法。
  10. 前記書籍IDがISBNコードであることを特徴とする請求項9記載の電子本棚管理方法。
  11. ユーザIDとISBNコードとをユーザ端末から本棚サーバに送信するステップと、前記ユーザ端末から送信された前記ISBNコードを前記本棚サーバから書店端末へ転送するステップと、前記ISBNコードに対応する日本図書コードを前記書店端末が特定するステップと、前記ISBNコードと特定された前記日本図書コードとに対応する書籍情報を前記書店端末が検索するステップと、検索した前記書籍情報を前記書店端末から前記本棚サーバに送信するステップと、送信された書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を前記本棚サーバで作成するステップと、前記蔵書情報を前記本棚サーバから前記ユーザ端末へ送信するステップとを含むことを特徴とする電子本棚管理方法。
  12. 前記ユーザIDと前記ISBNコードとを前記書店端末で入力するステップと、入力したISBNコードをもとに検索した書籍情報に前記ユーザIDを付加して前記書店端末から前記本棚サーバへ送信するステップとを含むことを特徴とする請求項11記載の電子本棚管理方法。
  13. 前記蔵書情報をユーザの選択したキーでソートするステップを含むことを特徴とする請求項11または12記載の電子本棚管理方法。
  14. 前記ユーザ端末で前記蔵書情報に含まれる書籍を前記蔵書情報中の任意の場所へ移動させるステップを含むことを特徴とする請求項11、12または13記載の電子本棚管理方法。
  15. 書籍案内情報を前記書店端末から前記本棚サーバへ送信するステップと、前記本棚サーバが前記蔵書情報と書籍内容データベースとをもとに前記書籍案内情報からユーザの嗜好に合わせた情報を選択して前記ユーザ端末へ配信するステップを含むことを特徴とする請求項11、12、13、または14記載の電子本棚管理方法。
  16. 書籍の注文データを前記ユーザ端末から前記本棚サーバに送信するステップと、前記注文データをもとに前記蔵書情報を更新するステップと、前記注文データを前記本棚サーバから前記書店端末へ送信するステップとを含むことを特徴とする請求項11、12、13、14または15記載の電子本棚管理方法。
  17. ネットワークを介してユーザ端末と書店端末とに接続された本棚サーバであって、ユーザIDとISBNコードとを前記ユーザ端末から受信する手段と、受信した前記ISBNコードを前記書店端末へ転送する手段と、前記ISBNコードと前記ISBNコードで特定された日本図書コードとに対応する書籍情報を前記書店端末から受信する手段と、受信した前記書籍情報を前記ユーザIDをキーにまとめた蔵書情報を作成する手段と、前記蔵書情報を前記ユーザ端末へ送信する手段とを含むことを特徴とする本棚サーバ。
  18. 前記ISBNコードをキーにした書籍内容データベースを有し、書籍案内情報を前記書店端末から受信する手段と、前記蔵書情報と前記書籍内容データベースとをもとに前記書籍案内情報からユーザの嗜好に合わせた情報を選択して前記ユーザ端末へ配信する手段とを含むことを特徴とする請求項17記載の本棚サーバ。
  19. 書籍の注文データを前記ユーザ端末から受信する手段と、前記注文データを前記書店端末へ送信する手段と、前記注文データをもとに前記蔵書情報を更新する手段とを含むことを特徴とする請求項17または18記載の本棚サーバ。
  20. 請求項17から19のいずれか1項記載の機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2002309727A 2002-10-24 2002-10-24 電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラム Pending JP2004145646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309727A JP2004145646A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309727A JP2004145646A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004145646A true JP2004145646A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32455454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309727A Pending JP2004145646A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004145646A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003907A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Sharp Corp 情報管理装置、その制御プログラム、コンテンツ出力装置およびコンテンツ配信システム
JP2013004041A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Sharp Corp コンテンツ販売サーバ装置、コンテンツ販売システム、コンテンツ販売方法およびプログラム
WO2013089083A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 株式会社インプレスR&D 電子書籍の情報管理システム
JP2018010432A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 修策 河野 書籍管理システム、書籍管理装置、書籍管理方法、及びプログラム
CN108804374A (zh) * 2018-06-13 2018-11-13 河南趣读信息科技有限公司 一种基于移动终端app的电子书阅读管理方法
CN111046164A (zh) * 2019-11-20 2020-04-21 上海连尚网络科技有限公司 一种用于更新待阅读书籍的方法与设备
CN112785105A (zh) * 2019-11-07 2021-05-11 北京沃东天骏信息技术有限公司 信息处理方法及其系统、计算机系统和计算机可读介质

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003907A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Sharp Corp 情報管理装置、その制御プログラム、コンテンツ出力装置およびコンテンツ配信システム
JP2013004041A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Sharp Corp コンテンツ販売サーバ装置、コンテンツ販売システム、コンテンツ販売方法およびプログラム
WO2013089083A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 株式会社インプレスR&D 電子書籍の情報管理システム
JPWO2013089083A1 (ja) * 2011-12-14 2015-04-27 株式会社インプレスR&D 電子書籍の情報管理システム
JP2018010432A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 修策 河野 書籍管理システム、書籍管理装置、書籍管理方法、及びプログラム
CN108804374A (zh) * 2018-06-13 2018-11-13 河南趣读信息科技有限公司 一种基于移动终端app的电子书阅读管理方法
CN112785105A (zh) * 2019-11-07 2021-05-11 北京沃东天骏信息技术有限公司 信息处理方法及其系统、计算机系统和计算机可读介质
CN111046164A (zh) * 2019-11-20 2020-04-21 上海连尚网络科技有限公司 一种用于更新待阅读书籍的方法与设备
CN111046164B (zh) * 2019-11-20 2024-02-09 上海连尚网络科技有限公司 一种用于更新待阅读书籍的方法与设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6430554B1 (en) Interactive system for investigating products on a network
US6769010B1 (en) Apparatus for distributing information over a network-based environment, method of distributing information to users, and method for associating content objects with a database wherein the content objects are accessible over a network communication medium by a user
US20130282480A1 (en) System and method for collaborative affinity marketing
US20040143516A1 (en) System for allowing vendors to manage product information in a database system
KR20110030421A (ko) 기계판독가능한 표시를 이용한 평가
CN101238484A (zh) 基于推荐内容的网站收益分配系统及其方法
CN101427273A (zh) 电子编目供应商网口的系统和方法
US20140129305A1 (en) Systems and methods for shopping offer control and feedback
KR100896613B1 (ko) 쇼핑몰 사이트 운영 방법
JP2002149945A (ja) 販売価格決定方法及び装置及び販売価格決定プログラムを格納した記憶媒体
WO2003044708A1 (fr) Systeme a reseau
JP2004145646A (ja) 電子本棚管理システム、電子本棚管理方法および電子本棚管理用プログラム
JP2001265853A (ja) 関連商品推奨システム及び方法
US20020046094A1 (en) Method and system for delivering electronic advertisement via network
KR20020004606A (ko) 쇼핑몰 통합시스템
JP2002259416A (ja) 情報取得プログラムを記録した媒体、情報送信装置、保存期限管理プログラムを記録した媒体、文字情報表示構造、商品検索装置、配送料算定装置、紹介装置
JP2001331737A (ja) ネットワークシステム及びログイン方法
CN110852835A (zh) 电子商务运营管理平台
KR20010025634A (ko) 이미지 작품을 활용한 상품 판매 시스템 및 그 방법
JP2002109177A (ja) 棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割データ処理システム
KR20010044076A (ko) 인터넷을 이용한 출판 및 목록 정보 제공방법
JP2005196347A (ja) 電子店舗取引システム
JP2001265852A (ja) 商品推奨システム及び方法
KR20080028111A (ko) 개인 웹 공간 상품정보콘텐츠 게재 서비스 방법 및 시스템
JP2003288510A (ja) 従属商品の選択支援装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320