JP2004145511A - Electronic mail distribution device, distribution method, distribution program and record medium recorded with program - Google Patents

Electronic mail distribution device, distribution method, distribution program and record medium recorded with program Download PDF

Info

Publication number
JP2004145511A
JP2004145511A JP2002308152A JP2002308152A JP2004145511A JP 2004145511 A JP2004145511 A JP 2004145511A JP 2002308152 A JP2002308152 A JP 2002308152A JP 2002308152 A JP2002308152 A JP 2002308152A JP 2004145511 A JP2004145511 A JP 2004145511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
distribution
information
delivery
schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002308152A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomio Ito
伊藤 富雄
Mikio Okano
岡野 幹生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUSINESS ONLINE KK
CONTACT Inc
Original Assignee
BUSINESS ONLINE KK
CONTACT Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUSINESS ONLINE KK, CONTACT Inc filed Critical BUSINESS ONLINE KK
Priority to JP2002308152A priority Critical patent/JP2004145511A/en
Publication of JP2004145511A publication Critical patent/JP2004145511A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic mail distribution device capable of deciding a distribution destination by a latest database, generating electronic mail to each distribution destination user, and generating user registration screen data related to a distribution schedule. <P>SOLUTION: This electronic mail distribution device has: a communication part 7 transmitting distribution schedule setting screen data receiving setting of the distribution schedule to a client computer 40 in response to a request from the client computer 40; a record part 3 recording the distribution schedule received from the client computer 40; a clocking part 8; and a data processing part 1 using a prescribed distribution destination retrieval key, retrieving a user registration database correlatively recording user information and a mail address, deciding a distribution destination mail address, and distributing the electronic mail to the decided distribution destination mail address, when distribution time arrives when retrieval distribution information is included in the distribution schedule. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子メールを自動的に配信する電子メール配信装置、配信方法、配信プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータ技術、通信技術の進歩に伴い、様々な産業分野において、公衆通信ネットワーク及び専用通信ネットワークを介して大量の情報交換が行われている。特にインターネットの普及に伴い、企業は、ホームページや電子メールを自社の宣伝公告媒体及び販売促進ツールとして活用している。
【0003】
電子メールに関しては、定期的又は不定期的に、一般ユーザ又は特定ユーザに対して各種の情報を提供するメールマガジンと呼ばれるメール配信サービスが普及している。例えば、メールマガジンの配信を希望するユーザが、自己の個人情報や、配信を希望するジャンルをホームページから登録することによって、登録された情報に応じた内容の電子メールが、登録されたユーザのメールアドレスに送信される。
【0004】
メールマガジンの配信を効率的に行うために、登録されたユーザ情報をデータベース化し、予めデータベースを検索することによって配信先を決定することが行われている。例えば、下記の特許文献1には、メールマガジンの効率性、訴求力を向上させるために、電子メールの配信を配信業者に依頼するクライアントが、登録されたデータベースを検索して得られた配信先数、費用見積を確認することができ、さらに配信先数を絞り込む検索を行うことが可能な電子メール配信システムが開示されている。
【0005】
また、配信日時、配信先メールアドレスを含んだ配信スケジュールを予め設定し、そのスケジュールに従って自動的に電子メールを配信することも行われている。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−63113号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
配信先をデータベース検索によって決定する場合、ユーザによる新規登録や登録情報の変更に応じてユーザ登録データベースは常に更新されているが、電子メールの配信先は事前の検索によって決定されるので、配信時に登録されているユーザでも電子メールが配信されない場合がある、配信解除したユーザにも配信されてしまう場合がある、変更前のメールアドレスに配信されてしまう場合があるなどの問題が生じていた。
【0008】
また、メール配信の依頼者が、登録されたユーザ毎に電子メールの内容をカスタマイズして配信することや、登録されたユーザの情報と配信スケジュールとを関連付けることは煩雑且つ困難であった。
【0009】
本発明は、上記の問題に対して、所定の配信スケジュールに従って、最新のユーザ登録データベースを使用して配信先を決定し、配信先のユーザに応じた内容の電子メールを配信することができ、且つ配信スケジュールと関連させたユーザ登録画面データを提供することができる電子メール配信装置、配信方法、配信プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、以下の手段によって達成される。
【0011】
即ち、本発明に係る電子メール配信装置(1)は、配信スケジュールに従って電子メールを配信する電子メール配信装置であって、クライアントコンピュータからの要求に応じて、前記配信スケジュールの設定を受け付ける配信スケジュール設定画面データを前記クライアントコンピュータに送信する通信部と、前記クライアントコンピュータから受信した前記配信スケジュールを記録する記録部と、時刻情報を出力する計時部と、前記配信スケジュールに検索配信情報が含まれている場合、前記計時部から取得した時刻が、前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻になったときに、所定の配信先検索キーを使用して、ユーザ情報及びメールアドレスを対応させて記録したユーザ登録データベースを検索し、配信先メールアドレスを決定し、決定された前記配信先メールアドレスに前記電子メールを配信するデータ処理部とを備えていることを特徴としている。
【0012】
上記した電子メール配信装置(1)によれば、クライアントコンピュータから設定された電子メールの配信スケジュールに従って、配信時における最新のユーザ登録データベースの中から選択されたユーザのメールアドレスに対して配信することが可能となる。
【0013】
また、本発明に係る電子メール配信装置(2)は、配信スケジュールに従って電子メールを配信する電子メール配信装置であって、クライアントコンピュータからの要求に応じて、電子メールを構成するメール件名及びメール本文の入力を受け付ける電子メール作成画面データを前記クライアントコンピュータに送信する通信部と、前記クライアントコンピュータから受信した前記メール件名及び前記メール本文を記録する記録部と、時刻情報を出力する計時部と、前記メール本文又は前記メール件名の中に、置換対象パラメータを指定する埋め込みタグが存在する場合、前記計時部から取得した時刻が、前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻になったときに、前記記録部に記録された前記電子メールの配信先アドレスに対応するユーザ情報の中から、前記メール本文又は前記メール件名の中の埋め込みタグで挟まれた前記置換対象パラメータに該当する情報を取得し、前記メール本文又は前記メール件名の中の前記置換対象パラメータを、前記取得した情報で置換するデータ処理部と備えていることを特徴としている。
【0014】
上記した電子メール配信装置(2)によれば、クライアントの指定に応じて、電子メールのメール件名やメール本文中に、登録ユーザ毎の名前、登録日などのユーザ固有の情報が記載された電子メールを自動的に生成し、送信することが容易となり、ユーザに対する電子メールの訴求力を向上させることが可能となる。
【0015】
また、本発明に係る電子メール配信装置(3)は、前記電子メール配信装置(1)又は(2)において、前記前記記録部が、複数の前記配信スケジュールの集合をシナリオとして記録し、前記通信部が、クライアントコンピュータに、ユーザ登録画面に表示する項目の指定、及び該項目と前記シナリオとの関連の指定を受け付ける項目指定画面データを送信し、前記データ処理部が、前記クライアントコンピュータから前記項目を指定する第1情報、及び前記項目と前記シナリオとの関連を指定する第2情報を受信し、これら第1及び第2情報に従ってユーザ登録画面データを生成し、前記ユーザ登録画面データが、ユーザコンピュータに読み込まれた場合に、前記第1情報に対応する項目と送信ボタンとが前記ユーザコンピュータの表示装置に表示され、前記送信ボタンが押下された場合に、表示された前記項目に対応する情報及び前記第2情報が、前記ユーザコンピュータから送信されるように構成されていることを特徴としている。
【0016】
上記した電子メール配信装置(3)によれば、コンピュータプログラミングの知識が乏しいクライアントに対して、所望の配信シナリオに対応させたユーザ登録画面データを、容易に提供することが可能となる。
【0017】
また、本発明に係る電子メール配信方法(1)は、配信スケジュールに従って電子メールを配信する電子メール配信方法であって、通信ネットワークを介してクライアントコンピュータからの要求に応じて、前記電子メールの配信スケジュールの設定を受け付ける配信スケジュール設定画面データを前記クライアントコンピュータに送信する配信スケジュール設定画面データ送信ステップと、前記クライアントコンピュータから前記配信スケジュールを受信して記録部に記録する配信スケジュール記録ステップと、現在時刻が前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻であるか否かを監視する時刻監視ステップと、前記配信時刻に対応する時刻であると判断したときに、前記配信スケジュールに検索配信情報が含まれているか否かを判断する検索配信判断ステップと、前記検索配信情報が含まれていると判断した場合、所定の配信先検索キーを使用して、ユーザ情報とメールアドレスとを対応させて記録したユーザ登録データベースを検索し、配信先メールアドレスを決定する配信先決定ステップと、該配信先決定ステップで検索された配信先メールアドレスに、前記電子メールを配信する電子メール配信ステップとを含むことを特徴としている。
【0018】
上記した電子メール配信方法(1)によれば、前記電子メール配信装置(1)と同様の効果を奏することが可能となる。
【0019】
また、本発明に係る電子メール配信方法(2)は、配信スケジュールに従って電子メールを配信する電子メール配信方法であって、通信ネットワークを介してクライアントコンピュータからの要求に応じて、電子メールを構成するメール件名及びメール本文の入力を受け付ける電子メール作成画面データを前記クライアントコンピュータに送信する電子メール作成画面データ送信ステップと、前記クライアントコンピュータから前記メール件名及び前記メール本文を受信して記録部に記録する電子メール記録ステップと、現在時刻が前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻であるか否かを監視する時刻監視ステップと、前記配信時刻に対応する時刻であると判断したときに、前記メール本文又は前記メール件名の中に、置換対象パラメータを指定する埋め込みタグが存在するか否かを検査するタグ検査ステップと、前記埋め込みタグが存在すると判断した場合、前記電子メールを配信するメールアドレスに対応するユーザ情報の中から、前記メール本文又は前記メール件名の中の埋め込みタグで挟まれた前記置換対象パラメータに該当する情報を取得する置換情報取得ステップと、前記メール本文又は前記メール件名の中の前記置換対象パラメータを、前記取得した情報で置換する置換ステップとを含むことを特徴としている。
【0020】
上記した電子メール配信方法(2)によれば、前記電子メール配信装置(2)と同様の効果を奏することが可能となる。
【0021】
また、本発明に係る電子メール配信方法(3)は、前記電子メール配信方法(1)又は(2)において、複数の前記配信スケジュールの集合をシナリオとして前記記録部に記録するシナリオ記録ステップと、前記クライアントコンピュータに、ユーザ登録画面に表示する項目の指定、及び該項目と前記シナリオとの関連の指定を受け付ける項目指定画面データを送信する項目指定画面データ送信ステップと、前記クライアントコンピュータから前記項目を指定する第1情報、及び前記項目と前記シナリオとの関連を指定する第2情報を受信する項目情報受信ステップと、前記第1及び第2情報に従ってユーザ登録画面データを生成する登録画面データ生成ステップとを含み、前記ユーザ登録画面データが、ユーザコンピュータに読み込まれた場合に、前記第1情報に対応する項目と送信ボタンとを前記ユーザコンピュータの表示装置に表示し、前記送信ボタンが押下された場合に、前記表示された項目に対応する情報及び前記第2情報が、前記ユーザコンピュータから送信されるように構成されていることを特徴としている。
【0022】
上記した電子メール配信方法(3)によれば、前記電子メール配信装置(3)と同様の効果を奏することが可能となる。
【0023】
また、本発明に係る電子メール配信プログラム(1)は、データ処理部、記録部、通信部及び計時部を備え、前記データ処理部が配信スケジュールに従って電子メールを配信するコンピュータに、前記通信部を介してクライアントコンピュータからの要求に応じて、前記配信スケジュールの設定を受け付ける配信スケジュール設定画面データを前記クライアントコンピュータに送信する機能、前記クライアントコンピュータから前記配信スケジュールを受信して前記記録部に記録する機能、前記配信スケジュールに検索配信情報が含まれている場合、前記計時部から取得した時刻が、前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻であるときに、所定の配信先検索キーを使用して、ユーザ情報とメールアドレスとを対応させて記録したユーザ登録データベースを検索し、配信先メールアドレスを決定する機能、及び決定された前記配信先メールアドレスに、前記電子メールを配信する機能を実現させることを特徴としている。
【0024】
上記した電子メール配信プログラム(1)によれば、前記電子メール配信装置(1)及び前記電子メール配信方法(1)と同様の効果を奏することが可能となる。
【0025】
また、本発明に係る電子メール配信プログラム(2)は、データ処理部、記録部、通信部及び計時部を備え、前記データ処理部が配信スケジュールに従って電子メールを配信するコンピュータに、前記通信部を介してクライアントコンピュータからの要求に応じて、電子メールを構成するメール件名及びメール本文の入力を受け付ける電子メール作成画面データを前記クライアントコンピュータに送信する機能、前記クライアントコンピュータから前記メール件名及び前記メール本文を受信して前記記録部に記録する機能、前記メール本文又は前記メール件名の中に、置換対象パラメータを指定する埋め込みタグが存在する場合、前記計時部から取得した時刻が、前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻であるときに、前記記録部に記録された前記電子メールの配信先アドレスに対応するユーザ情報の中から、前記メール本文又は前記メール件名の中の埋め込みタグで挟まれた前記置換対象パラメータに該当する情報を取得する機能、及び前記メール本文又は前記メール件名の中の前記置換対象パラメータを、前記取得した情報で置換する機能を実現させることを特徴としている。
【0026】
上記した電子メール配信プログラム(2)によれば、前記電子メール配信装置(2)及び前記電子メール配信方法(2)と同様の効果を奏することが可能となる。
【0027】
また、本発明に係る電子メール配信プログラム(3)は、前記電子メール配信プログラム(1)又は(2)において、複数の前記配信スケジュールの集合をシナリオとして前記記録部に記録する機能、前記通信部を介してクライアントコンピュータに、ユーザ登録画面に表示する項目の指定、及び該項目と前記シナリオとの関連の指定を受け付ける項目指定画面データを送信する機能、前記クライアントコンピュータから前記項目を指定する第1情報、及び前記項目と前記シナリオとの関連を指定する第2情報を受信する機能、及び前記第1及び第2情報に従ってユーザ登録画面データを生成する機能をさらに実現させ、前記ユーザ登録画面データが、ユーザコンピュータに読み込まれた場合に、前記第1情報に対応する項目と送信ボタンとが前記ユーザコンピュータの表示装置に表示され、前記送信ボタンが押下された場合に、前記表示された項目に対応する情報及び前記第2情報が、前記ユーザコンピュータから送信されるように構成されていることを特徴としている。
【0028】
上記した電子メール配信プログラム(3)によれば、前記電子メール配信装置(3)及び前記電子メール配信方法(3)と同様の効果を奏することが可能となる。
【0029】
また、本発明に係るコンピュータ読取可能な記録媒体(1)は、前記電子メール配信プログラム(1)〜(3)の何れかが記録されていることを特徴としている。
【0030】
上記したコンピュータ読取可能な記録媒体(1)によれば、前記電子メール配信プログラム(1)〜(3)の何れかと同様の効果を奏することが可能となる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る実施の形態に関して、添付図を参照して説明する。以下において、メールとの記載は電子メールを意味するものとする。
【0032】
図1は、本発明の実施の形態に係る電子メール配信装置10の概略構成と、電子メール配信装置10が通信ネットワーク60に接続された状態とを示すブロック図である。
【0033】
本実施の形態に係る電子メール配信装置10は、各構成部を制御するデータ処理部(以下、CPUと記す)1、データを一時的に記録する一時記憶部(以下、メモリと記す)2、データを持続的に記録する記録部3、各構成部の間でデータを交換するための内部バス4、操作部20を介して指示を受け付ける入力インタフェース部5と、表示部30に表示するビデオ信号を生成するビデオ部6、通信ネットワーク60に接続する通信インタフェース部7、及び計時部8を備えている。図1には、電子メールの配信を依頼するクライアントが使用するコンピュータであるクライアントコンピュータ(以下、クライアントPCと記す)40、及び一般ユーザが使用するコンピュータであるユーザコンピュータ(以下、ユーザPCと記す)50が、通信ネットワーク60に接続された状態を示している。通常、複数台のクライアントPC40及びユーザPC50が通信ネットワーク60に接続されているが、図1では代表的に各々1台のみ示している。
【0034】
CPU1は、電子データ配信装置10の各構成部を制御し、通信インタフェース部7を介して、後述するようにユーザPC50への電子メールの配信、クライアントPC40からの配信条件の受信、ユーザPC50からのユーザ登録データの受信処理などを行う。操作部20からも、電子メール配信に関する種々の設定を行うことができるようになっている。表示部30には、電子メール配信の設定や可動状況などの情報が適宜表示される。
【0035】
図2は、本実施の形態に係る電子メール配信装置10が行う処理の概略を示すフローチャートである。以下の説明においては、特に断らない限りCPU1が行う処理として説明する。即ち、CPU1が、記録部3から必要なデータをメモリ2上に読み出し、読み出したデータに対してメモリ2上で所定の処理を実行し、処理結果を記録部3に記録する。また、CPU1は、読み出したデータや処理結果データなどを、ビデオ部6を介してビデオ信号に変換して表示部30に表示させる。
【0036】
まず、ステップ100において、通信インタフェース部7を介してクライアントPC40からのログイン要求を受信したか否かを判断する。ログイン要求を受信したと判断した場合、ステップ200に移行し、電子メールの配信などに関する各種の設定を受け付ける設定タスクを起動した後、ステップ300に移行する。ログイン要求を受信していないと判断した場合、ステップ300に移行する。ステップ200における処理の詳細は後述する。
【0037】
ステップ300において、現在時刻を計時部8から取得し、取得した時刻と予め記録部3に記録されたメール配信スケジュール(以下、スケジュールと記す)の配信時刻とを比較し、現在時刻が配信時刻以降、即ち同時刻若しくは配信時刻を経過していると判断した場合、ステップ400に移行して、メールの配信を行う配信タスクを起動した後、ステップ500に移行する。ステップ400の処理の詳細は後述する。現在時刻が配信時刻に至っていないと判断した場合、ステップ500に移行する。
【0038】
ステップ500において、ユーザPC50から通信ネットワーク60を介してユーザ登録データを受信したか否かを判断する。例えば、ユーザPC50にホームページとしてユーザ登録画面が表示され、ユーザによって指定の項目に対する情報が入力され、送信ボタンが押下されることによって、入力された情報がユーザ登録データとして送信される。ここで、電子メール配信装置10は、ユーザ登録データをクライアント毎のデータベースに記録する。また、特定のクライアントPC40から提供されるホームページが、例えばジャンル毎、商品毎などの複数のグループに分類されており、各グループに対してユーザ登録を受け付ける場合、登録内容をメールの配信シナリオ(以下、シナリオと記す)に関連させるシナリオ関連情報が、ユーザによって入力された情報に付加されて送信される。詳細は後述するが、シナリオは、配信するメール、配信のタイミング及び配信先を指定したスケジュールを複数含んでおり、クライアント毎に管理されている。ユーザ登録データを受信したと判断した場合、ステップ600に移行し、ユーザ登録データを受信していないと判断した場合、ステップ700に移行する。
【0039】
ステップ600において、受信したユーザ登録データを記録部3に記録する。このとき、ユーザが入力した情報をユーザ登録データベースに登録し、シナリオ関連情報に従って、該当する配信シナリオの配信先リストにそのユーザを追加する。ユーザ登録データベースは、後述するようにメール配信時に使用される。
【0040】
ステップ700において、操作部20及び入力インタフェース部5を介して、終了の指示があったか否かを判断する。終了の指示があったと判断した場合、終了する。終了指示がないと判断した場合、ステップ100に戻り、以上の処理を繰り返す。
【0041】
次に、上記で説明を省略したステップ200、400における処理に関して詳細に説明する。図3は、ステップ200(図2)におけるメールの配信に関する各種設定を受け付ける設定タスクの処理を示すフローチャートである。ここでも、CPU1が行う処理を中心に説明する。
【0042】
事前の処理として、ログインを要求したクライアントPC40を識別するために、管理番号Iを決定し、設定タスクIとして処理を開始する。クライアントPC40に対してユーザID及びパスワードを要求し、記録部3に予め記録されている情報と比較し、適正なユーザID及びパスワードを受信したと判断した場合、ステップ201に移行する。ここで、Iは複数のクライアントPCを識別するために、ログイン要求毎に重複しない番号が決定され、例えばメモリ2の所定領域に記録され、後述するログアウト処理が完了するまで保持される。
【0043】
ステップ201において、クライアントPC40から通信ネットワーク60を介してユーザPC50に提示されるユーザ登録画面のデータ生成の要求を受信したか否かを判断する。ユーザ登録画面データの生成の要求を受信したと判断した場合、ステップ202に移行し、ユーザ登録画面データの生成の要求を受信していないと判断した場合、ステップ205に移行する。
【0044】
ステップ202において、クライアントPC40に対して、ユーザ登録画面の条件を指定するための項目指定画面データを送信する。例えば、クライアントPCにホームページのブラウザがインストールされている場合、電子メール配信装置10から、クライアントPC40に対して、HTML形式の項目指定画面データファイルを送信する。これによって、クライアントPC40のブラウザが、受信したHTMLファイルを解釈し、ユーザ登録画面に表示可能な項目のリストを、図4に示すようなグラフィカルな入力インタフェース、即ちウィンドウ画面として表示する。図4において、「項目の選択」の左列はユーザ登録画面に表示可能な項目を示しており、クライアントが希望する項目の先頭の四角記号がチェックされる。項目を必須入力の項目としてユーザ登録画面に表示することをクライアントが希望する場合、「項目の選択」の右列の四角記号がチェックさる。図4においては、FAX番号以外の項目が全て選択され、その中の名前、電話番号、メールアドレスのみが必須入力の項目として指定されている。また、電子メール配信装置10では、複数のスケジュールの集合をシナリオとして管理することから、「関連させるシナリオの選択」の欄の四角記号にチェックをつけることによって、ユーザPC50においてユーザ登録画面に入力されるデータと関連させるシナリオを指定することができる。これは、ステップ500、600において説明したシナリオ関連情報を設定することになる。
【0045】
ステップ203において、「項目の選択」及び「関連させるシナリオの選択」の設定データをクライアントPC40から受信するまで、受信の有無を繰り返し判断する。クライアントPC40の表示装置には、図4に示すように「登録画面データ作成」ボタンが表示され、そのボタンがマウスによって押下されると、「項目の選択」及び「関連させるシナリオの選択」の設定データが電子メール配信装置10に送信される。このクライアントPC40から電子メール配信装置10へのデータ送信は、項目指定画面データファイルをHTML形式で作成し、その中にFORMタグを使用して記述するという周知の方法を使用することができる。ステップ203において、クライアントPC40から「項目の選択」及び「関連させるシナリオの選択」の設定データを受信したと判断した場合、ステップ204に移行する。
【0046】
ステップ204において、受信したデータの中から、関連させるシナリオ、項目名、及び必須入力の指定の有無の情報を取り出し、それらの情報に基づいて、ユーザ登録画面データを所定の形式、例えばHTML形式で生成する。ユーザPC50の表示装置に表示されるユーザ登録画面の一例を図5に示す。このとき、ユーザPC50にユーザ登録画面が表示され、ユーザによって項目にテキスト情報が入力され、「登録する」ボタンが押下されたときに、入力されたテキスト情報が電子メール配信装置10に送信されるように、ユーザ登録画面データファイルの中にFORMタグのパラメータを記述する。例えば、
<FORM ACTION=”http://www.abcd.com/user.cgi” METHOD=”POST”> と記述し、それに続けてINPUTタグでデータを格納するパラメータを記述する。ここで、www.abcd.comは電子メール配信装置10のIPアドレスに対応している。これによって、ユーザPC50からユーザ登録データが電子メール配信装置10に送信され、プログラムuser.cgiによって処理される。
【0047】
シナリオとの関連は、例えば、全てのシナリオと関連させる場合には、ユーザ登録画面データファイルの中に、
<INPUT TYPE=”HIDDEN” NAME=”SCENARIO” VALUE=”all”>  と記述することによって実現できる。この場合、ユーザPC50から電子メール配信装置10に送信されるユーザ登録データには、VALUEでセットされたデータ「all」に対応して、SCENARIO=”all” が含まれる。電子メール配信装置10では、CPU1が変数SCENARIOの値が「all」であることを判断し、受信したユーザ登録データを全てのシナリオに関連付ける。即ち、予めシナリオ毎にシナリオ関連情報を付与しておき、所定のシナリオ関連情報をVALUEにセットしてユーザ登録画面データファイルを生成することによって、所定のシナリオへの関連性を指定することができる。
【0048】
生成したユーザ登録画面データファイルは、即時にクライアントPC50に送信されるようにすることや、別途メールでクライアントの指定アドレスに送信することや、記録媒体に記録してクライアントに送付することなどが可能である。クライアントは、取得したユーザ登録画面データファイルをそのまま、又は必要に応じて修正した後、クライアントPC40の記録装置に記録し、自己の開設するホームページに設定したリンクを介してユーザがユーザ登録画面データファイルにアクセス可能にすることができる。これによって、ステップ500、600(図2)に関して説明したように、ユーザPC50からのユーザ登録が可能となる。
【0049】
ステップ205において、クライアントPC40から通信ネットワーク60を介してメール配信に関する設定の要求を受信したか否かを判断する。設定の要求を受信したと判断した場合、ステッ206に移行し、設定要求を受信していないと判断した場合、ステップ214に移行する。
【0050】
ステップ206において、配信メール作成の要求を受信したか否かを判断する。作成の要求を受信したと判断した場合、ステップ207に移行し、作成の要求を受信していないと判断した場合、ステップ208に移行する。
【0051】
ステップ207において、メール作成画面データをクライアントPC40に送信する。ステップ202に関して説明したように、例えば、クライアントPC40にインターネットホームページのブラウザがインストールされている場合、電子メール配信装置10から、クライアントPC40に対して、HTML形式のメール作成画面データファイルを送信する。これによって、クライアントPC40にメール作成画面が表示され、クライアントは、電子メールのメール件名、メール本文などのテキストデータをキーボードから入力可能となる。メール作成画面の一例を図6に示す。入力されたメールデータ、即ちシナリオ名、メール件名、メール本文及びメール形式は、クライアントによる送信指示によって、クライアントPC40から電子メール配信装置10に送信される。受信されたメールデータは、シナリオ名、メール件名、メール本文、及びメール形式を1組として記録部3に記録される。
【0052】
1通のメールを作成する場合、シナリオ名、メール件名、メール本文を入力し、メールの形式(テキスト形式、又はHTML形式)を設定する。シナリオ名、メール件名はスケジュールの設定に使用される情報であり、{シナリオ名、メール件名}の組が、同じにならないように設定することが必要である。これらの情報がどのように使用されるかは後述する。ここで、クライアントが後述する置換配信機能の利用を希望する場合、置換対象パラメータを所定の記号で挟んで記述する。例えば、所定の記号として%を使用する場合、メール本文中に、「%name%様、こんにちは。%registdate%にご購入いただいた%goods%はいかがでしょうか。」と記述する。これによって、電子メール配信装置10は、後述するようにメールを配信するときに、記録部3に記録されたユーザ登録データベースから、ユーザ名name、対応する購入商品goods、及び購入日であるregistdateを取得し、メール内の該当箇所を取得したデータで置き換えた電子メールを作成する。
【0053】
ユーザ登録データベースの一例を図7に示す。図7において、name、sex、post、address、tel、hptel、email、registdate、goodsは、それぞれユーザの名前、性別、郵便番号、住所、電話番号、携帯電話番号、FAX番号、メールアドレス、ユーザ登録日、購入商品を表す。2行目に示されたユーザに対してメールを配信する場合、上記のメール本文中の記述が「鈴木様、こんにちは。2002年10月1日にご購入いただきましたコンピュータはいかがでしょうか。」と変換されたメールが生成され、対応するメールアドレスsuzuki@abcd.ne.jpに配信されることとなる。
【0054】
ステップ208において、シナリオを設定する要求があったか否かを判断する。シナリオ設定の要求があったと判断した場合、ステップ209に移行し、シナリオ設定の要求がなかったと判断した場合、ステップ210に移行する。
【0055】
ステップ209において、シナリオ設定画面データをクライアントPC40に送信する。ステップ202、207の説明と同様に、電子メール配信装置10からクライアントPC40に対して、HTML形式のスケジュール設定画面データファイルを送信する。これによって、クライアントPC40にシナリオ設定画面が表示され、クライアントは、キーボード、マウスを使用して電子メールの配信スケジュールの設定を行うことが可能となる。
【0056】
図8は、シナリオ設定画面の一例を示しており、設定可能な項目として、シナリオ名、メール件名、配信タイミング、配信先が表示されている。ここで、1組の{メール件名、配信タイミング、配信先}がスケジュールである。
【0057】
シナリオ名、メール件名は、ステップ207における電子メール作成処理において、クライアントが各々のメールに対して設定したものである。新規にスケジュールを作成する場合、「新規シナリオ作成」ボタンを押下すると、クライアントによって入力され、電子メール配信装置10に送信されて記録部3に記録されているメールのリストが表示される。クライアントはリストから選択することによって、配信対象となるメールを容易に設定することができる。次に、各メール件名に対して、配信タイミングを指定する。図8では、メルマガ#1〜3は、それぞれ「登録時に配信」、「前のメールから1日後の8時に配信」、「前のメールから2日後に配信」されるように設定されていることが分かる。ここで、「登録時に配信」とは、電子メール配信装置10がユーザ登録データを受信し、その情報が記録部3に記録された直後に、そのユーザのメールアドレスに配信することを意味する。作成された配信シナリオデータは、記録部3に記録される。
【0058】
ステップ210において、検索配信を設定する要求があったか否かを判断する。検索配信の設定の要求があったと判断した場合、ステップ211に移行し、設定の要求がなかったと判断した場合、ステップ212に移行する。例えば、配信先に「検索配信」と指定することによって、検索配信の要求とすることができる。図8では、シナリオ名が「サンプル請求」であるスケジュール番号=2の配信先に「検索配信」と指定されている。
【0059】
ステップ211において、ユーザ登録データベースを検索するための検索キーを設定する検索キー設定画面データを、クライアントPC40に送信する。後述するようにメールの配信タスクの中でCPU1は、配信時刻になれば、ここで決定された検索キーを使用して、その時点で最新のユーザ登録データベースを検索し、得られたメールアドレスにメールを配信する。検索キーとしては、例えば、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、登録日などを使用することができる。
【0060】
ステップ210において検索配信が指定されなかったと判断した場合、ステップ212において、直接配信先ユーザ、即ち配信先メールアドレスを指定するための配信先指定画面データを送信する。また、ユーザ登録データベースに記録されているユーザデータをクライアントPC40に送信することによって、クライアントにその中からの選択を促すことができる。また、クライアントPC40のキーボードから直接入力された配信先メールアドレスを取得することや、検索キーの入力を受け付けて、指定された検索キーによってユーザ登録データベースを検索して得られた結果を配布先とすることも可能である。
【0061】
ステップ213において、ステップ211において指定された検索キー、又はステップ212において指定されたメールアドレスを、スケジュールに対応させて記録部3に記録する。
【0062】
ステップ214において、ログアウト要求を受信したか否かを判断する。ログアウト要求を受信したと判断するまで、上記のステップ201〜213を繰り返す。ログアウト要求を受信したと判断すれば、設定タスクIを終了する。このとき、クライアントPC40を識別するために指定され、メモリ2に記録された番号Iを削除する。
【0063】
図9は、ステップ400(図2)のメール配信タスクの処理を示すフローチャートである。
【0064】
ステップ401において、記録部3に記録されている全てのシナリオの中から、ステップ300において計時部8から取得した時刻に対応するスケジュールを取得する。スケジュールの中で、配信タイミングが取得時刻に対応するものを、以下のステップにおける配信処理の対象として決定する。
【0065】
次に、ステップ402において、ステップ401で決定された配信対象のスケジュールを検査し、自動検索が設定されているか否かを判断する。自動検索が設定されていると判断すれば、ステップ403に移行し、設定されていないと判断すればステップ404に移行する。
【0066】
ステップ403において、予め設定されている検索キーを使用して、ユーザ登録データベースを検索し、検索キーに該当するユーザ情報を取得する。これによって、取得したユーザ情報の中のメールアドレスが配信先メールアドレスとして決定される。
【0067】
ステップ404において、ステップ401で決定したスケジュールの中のメール件名を基に、配信すべきメールデータを記録部3から取得する。取得したメールデータのメール本文又はメール件名を検査し、埋め込みタグが存在するか否かを判断する。埋め込みタグが存在すると判断した場合、ステップ405に移行し、存在しないと判断した場合、ステップ406に移行する。
【0068】
ステップ405において、ステップ401又は403で取得したユーザ情報を使用して、埋め込みタグで挟まれている置換対象パラメータを、対応するユーザデータで置換して、メール本文又はメール件名を新たに生成する。配信先ユーザが複数存在する場合には、各々に対応したユーザデータで置換したメールを、配信先ユーザ数だけ生成する。
【0069】
ステップ406において、最終的に決定されたメールアドレスに対して、決定されたメールを配信して、配信タスクを終了する。ここで、埋め込みタグが存在しない場合には、ステップ401において記録部3から取得した1つのメールを、そのまま複数のユーザに配信する。埋め込みタグが存在する場合には、配信先メールアドレス毎に、ステップ405で新たに生成されたメールの中から対応するメールを選択して配信する。
【0070】
以上において、電子メール配信装置10は、複数の配信スケジュールを1つのシナリオとしてまとめて取り扱う場合を説明したが、シナリオとしてまとめずに個々の配信スケジュールのまま取り扱うことも可能である。その場合には、ステップ209におけるシナリオ設定画面は、個々の配信スケジュールの設定画面であればよい。
【0071】
また、配信タスクの処理に関しては、1つの配信タスクを前提に説明したが、同じタイミングで複数のスケジュールが指定されている場合には、複数の配信タスクを起動して、各々上記したステップ401〜406を実行するようにすることができる。
【0072】
また、配信前に、配信先ユーザの情報に応じて所定の内容を置換したメールを、配信先ユーザ数だけ生成する場合を説明したが、1つのメールファイルを使用して、1ユーザに対する置換を完了する毎に置換後のメールを送信し、これを配信先ユーザ数だけ繰り返すようにすることも可能である。
【0073】
また、本発明に係る機能を実現するための処理の順序は、上記したフローチャートに限られず、種々の変更が可能である。
【0074】
【発明の効果】
本発明に係る電子メール配信装置によって、クライアントPCから設定された電子メールの配信シナリオに従って、配信時における最新のユーザ登録データベースの中から選択されたユーザのメールアドレスに対して配信することが可能となる。
【0075】
また、クライアントの指定に応じて、電子メールのメール件名やメール本文中に、登録ユーザ毎の名前、登録日など、ユーザ固有の情報が記載された電子メールを自動的に生成し、送信することが容易となり、ユーザに対する電子メールの訴求力が向上する。
【0076】
また、プログラム知識の乏しいクライアントに対して、所望の配信シナリオに対応させたユーザ登録画面データを、容易に提供することが可能となる。これによって、クライアントは、自己のホームページ群に複数のユーザ登録画面を設け、ユーザ登録画面毎に異なる配信シナリオで、登録ユーザに電子メールを配信することが容易にできるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電子メール配信装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る電子メール配信装置が行う処理の概略を示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態に係る設定タスクの処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態に係るユーザ登録画面に表示される項目を指定する項目指定画面の一例を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るユーザ登録画面の一例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る電子メール作成画面の一例を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態に係るユーザ登録データベースの一例を示す図である。
【図8】本発明の実施の形態に係るシナリオ設定画面の一例を示す図である。
【図9】本発明の実施の形態に係るメール配信タスクの処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1  データ処理部(CPU)
2  一時記憶部(メモリ)
3  記録部
4  内部バス
5  入力インタフェース部
6  ビデオ部
7  通信インタフェース部
8  計時部
10 電子メール配信装置
20 操作部
30 表示部
40 クライアントコンピュータ
50 ユーザコンピュータ
60 通信ネットワーク
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an e-mail distribution device that automatically distributes e-mail, a distribution method, a distribution program, and a recording medium on which the program is recorded.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, with the progress of computer technology and communication technology, a large amount of information has been exchanged via public communication networks and dedicated communication networks in various industrial fields. In particular, with the spread of the Internet, companies use homepages and e-mails as their own advertising media and sales promotion tools.
[0003]
With regard to electronic mail, a mail distribution service called a mail magazine that provides various kinds of information to general users or specific users regularly or irregularly has become widespread. For example, a user who wants to distribute an e-mail magazine registers his / her personal information and a genre which he / she wants to distribute from a homepage, and an e-mail having contents corresponding to the registered information is sent to the e-mail of the registered user. Sent to the address.
[0004]
In order to efficiently distribute a mail magazine, registered user information is stored in a database, and a distribution destination is determined by searching a database in advance. For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-163, in order to improve the efficiency and appeal of an e-mail magazine, a client requesting a distributor to distribute an e-mail has a distribution destination obtained by searching a registered database. There is disclosed an e-mail distribution system capable of confirming the number and cost estimate and performing a search for narrowing down the number of distribution destinations.
[0005]
In addition, a delivery schedule including a delivery date and a delivery destination mail address is set in advance, and an email is automatically delivered according to the schedule.
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-63113
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
When the delivery destination is determined by searching the database, the user registration database is constantly updated in accordance with new registration and changes in registration information by the user, but the delivery destination of e-mail is determined by advance search, so There have been problems such as the fact that an e-mail may not be delivered even to a registered user, may be delivered to a user whose delivery has been canceled, or may be delivered to a mail address before change.
[0008]
Further, it has been cumbersome and difficult for a mail distribution requester to customize and distribute the contents of an e-mail for each registered user and to associate registered user information with a distribution schedule.
[0009]
The present invention, with respect to the above problem, according to a predetermined distribution schedule, determines the distribution destination using the latest user registration database, it is possible to distribute the e-mail content according to the user of the distribution destination, It is another object of the present invention to provide an e-mail distribution device, a distribution method, a distribution program, and a recording medium on which the program is recorded, which can provide user registration screen data associated with a distribution schedule.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The object of the present invention is achieved by the following means.
[0011]
That is, an electronic mail distribution device (1) according to the present invention is an electronic mail distribution device that distributes an electronic mail according to a distribution schedule, and receives a setting of the distribution schedule in response to a request from a client computer. A communication unit that transmits screen data to the client computer; a recording unit that records the distribution schedule received from the client computer; a clock unit that outputs time information; and the distribution schedule includes search distribution information. In the case, when the time obtained from the clock unit reaches a time corresponding to the distribution time included in the distribution schedule, the user information and the mail address are recorded in association with each other using a predetermined distribution destination search key. Search the registered user registration database and Determine the-less, is characterized in that said the determined the destination mail address and a data processing unit to deliver the e-mail.
[0012]
According to the above-described electronic mail distribution device (1), the electronic mail is distributed to the mail address of the user selected from the latest user registration database at the time of distribution according to the electronic mail distribution schedule set by the client computer. Becomes possible.
[0013]
An e-mail distribution device (2) according to the present invention is an e-mail distribution device that distributes an e-mail according to a distribution schedule, and in response to a request from a client computer, a mail subject and a mail body constituting the e-mail. A communication unit for transmitting e-mail creation screen data to the client computer that accepts the input of the e-mail, a recording unit for recording the e-mail subject and the e-mail text received from the client computer, a clock unit for outputting time information, In the case where an embedded tag designating a parameter to be replaced exists in the mail text or the mail subject, when the time acquired from the clock unit becomes a time corresponding to the delivery time included in the delivery schedule, To the delivery address of the e-mail recorded in the recording unit From the corresponding user information, obtain information corresponding to the parameter to be replaced sandwiched between embedded tags in the mail text or the email subject, and replace the parameter in the email text or the email subject. And a data processing unit that replaces the information with the acquired information.
[0014]
According to the above-described e-mail delivery device (2), in accordance with the client's designation, the e-mail subject or the e-mail body contains e-mail in which user-specific information such as the name of each registered user and the registration date is described. It is easy to automatically generate and send mail, and it is possible to improve the appeal of electronic mail to users.
[0015]
Further, in the electronic mail distribution device (3) according to the present invention, in the electronic mail distribution device (1) or (2), the recording unit records a set of a plurality of the distribution schedules as a scenario, and Unit transmits, to the client computer, an item designation screen data for receiving designation of an item to be displayed on the user registration screen and designation of an association between the item and the scenario, and the data processing unit transmits the item from the client computer to the client computer. Receiving the first information designating the item and the second information designating the association between the item and the scenario, generating user registration screen data according to the first information and the second information. When read by the computer, the item corresponding to the first information and the transmission button are displayed on the display device of the user computer. It is displayed, when the transmission button is pressed, the information and the second information corresponding to the displayed said item, is characterized in that it is configured to be transmitted from the user computer.
[0016]
According to the above-described electronic mail distribution device (3), it is possible to easily provide user registration screen data corresponding to a desired distribution scenario to a client having little computer programming knowledge.
[0017]
An e-mail distribution method (1) according to the present invention is an e-mail distribution method for distributing an e-mail according to a distribution schedule, wherein the e-mail is distributed in response to a request from a client computer via a communication network. A transmission schedule setting screen data transmission step of transmitting distribution schedule setting screen data for accepting a schedule setting to the client computer; a distribution schedule recording step of receiving the distribution schedule from the client computer and recording it in a recording unit; A time monitoring step of monitoring whether or not a time corresponding to the delivery time included in the delivery schedule; and when it is determined that the time corresponds to the delivery time, search delivery information is included in the delivery schedule. Have been A search / delivery determining step of determining whether or not the search / delivery information is included, and a user registration database in which user information and a mail address are recorded in association with each other using a predetermined destination search key. And a delivery destination determining step of determining a delivery destination email address, and an email delivery step of delivering the email to the delivery destination email address searched in the delivery destination determination step. .
[0018]
According to the above-described electronic mail distribution method (1), it is possible to achieve the same effects as those of the electronic mail distribution device (1).
[0019]
An e-mail distribution method (2) according to the present invention is an e-mail distribution method for distributing an e-mail according to a distribution schedule, and forms an e-mail in response to a request from a client computer via a communication network. An e-mail creation screen data transmission step of transmitting e-mail creation screen data to the client computer for accepting input of an e-mail subject and an e-mail body; and receiving the e-mail subject and the e-mail body from the client computer and recording them in a recording unit. An e-mail recording step, a time monitoring step for monitoring whether or not the current time is a time corresponding to the distribution time included in the distribution schedule, and when it is determined that the time corresponds to the distribution time, Replace in the email body or the email subject A tag inspecting step of inspecting whether an embedded tag specifying an elephant parameter is present, and, when it is determined that the embedded tag is present, from the user information corresponding to a mail address to which the electronic mail is delivered, the mail A replacement information obtaining step of obtaining information corresponding to the replacement target parameter sandwiched between embedded text in the body text or the email subject, and the replacement target parameter in the email body or the email subject is obtained. And substituting with information.
[0020]
According to the above-described e-mail distribution method (2), the same effects as those of the e-mail distribution device (2) can be obtained.
[0021]
In the electronic mail distribution method (3) according to the present invention, in the electronic mail distribution method (1) or (2), a scenario recording step of recording a set of a plurality of the distribution schedules as a scenario in the recording unit; An item specification screen data transmission step of transmitting, to the client computer, an item specification screen data for receiving specification of an item to be displayed on a user registration screen and specification of the relation between the item and the scenario; and transmitting the item from the client computer. An item information receiving step of receiving first information to be specified and second information to specify an association between the item and the scenario, and a registration screen data generating step of generating user registration screen data according to the first and second information And the user registration screen data is read into the user computer In this case, an item corresponding to the first information and a transmission button are displayed on a display device of the user computer, and when the transmission button is pressed, information corresponding to the displayed item and the second information are displayed. Is transmitted from the user computer.
[0022]
According to the above-described e-mail distribution method (3), the same effects as those of the e-mail distribution device (3) can be obtained.
[0023]
Also, an electronic mail distribution program (1) according to the present invention includes a data processing unit, a recording unit, a communication unit, and a timing unit. The data processing unit distributes the electronic mail according to a distribution schedule. A function of transmitting distribution schedule setting screen data for accepting the setting of the distribution schedule to the client computer in response to a request from the client computer via the client computer, and a function of receiving the distribution schedule from the client computer and recording the data in the recording unit When search delivery information is included in the delivery schedule, a predetermined delivery destination search key is used when the time acquired from the clock unit is a time corresponding to the delivery time included in the delivery schedule. And record user information and email address in correspondence Searching the user registration database, the ability to determine the delivery destination mail address, and the determined the destination mail address, it is characterized in that to realize the function of delivering the electronic mail.
[0024]
According to the above-described electronic mail distribution program (1), the same effects as those of the electronic mail distribution device (1) and the electronic mail distribution method (1) can be achieved.
[0025]
Also, an e-mail distribution program (2) according to the present invention includes a data processing unit, a recording unit, a communication unit, and a timing unit, and the data processing unit distributes the e-mail according to a distribution schedule to the computer. A function of transmitting to the client computer e-mail creation screen data for accepting an input of an e-mail subject and an e-mail text constituting an e-mail in response to a request from the client computer through the e-mail subject and the e-mail text from the client computer The function of receiving and recording in the recording unit, if there is an embedded tag that specifies a parameter to be replaced in the mail body or the mail subject, the time obtained from the clock unit is included in the distribution schedule When the time corresponds to the delivery time A function of acquiring, from the user information corresponding to the delivery address of the e-mail recorded in the recording unit, information corresponding to the parameter to be replaced, which is sandwiched between embedded tags in the e-mail body or the e-mail subject. And a function of replacing the replacement target parameter in the mail text or the mail subject with the acquired information.
[0026]
According to the above-described electronic mail distribution program (2), the same effects as those of the electronic mail distribution device (2) and the electronic mail distribution method (2) can be achieved.
[0027]
The electronic mail distribution program (3) according to the present invention, in the electronic mail distribution program (1) or (2), a function of recording a set of a plurality of the distribution schedules as a scenario in the recording unit; A function of transmitting an item designation screen data for accepting designation of an item to be displayed on the user registration screen and designation of an association between the item and the scenario to the client computer via the client computer; a first function for designating the item from the client computer Information, and a function of receiving second information specifying the association between the item and the scenario, and a function of generating user registration screen data in accordance with the first and second information. , When read by the user computer, an item corresponding to the first information and a transmission button The information corresponding to the displayed item and the second information are displayed on the display device of the user computer, and the second information is transmitted from the user computer when the transmission button is pressed. It is characterized by.
[0028]
According to the above-described electronic mail distribution program (3), the same effects as those of the electronic mail distribution device (3) and the electronic mail distribution method (3) can be achieved.
[0029]
Further, a computer-readable recording medium (1) according to the present invention is characterized in that any one of the electronic mail distribution programs (1) to (3) is recorded.
[0030]
According to the above-described computer-readable recording medium (1), it is possible to achieve the same effects as any of the above-described electronic mail distribution programs (1) to (3).
[0031]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the following, the description of mail means electronic mail.
[0032]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an e-mail distribution device 10 according to an embodiment of the present invention and a state where the e-mail distribution device 10 is connected to a communication network 60.
[0033]
The e-mail distribution device 10 according to the present embodiment includes a data processing unit (hereinafter, referred to as a CPU) 1 that controls each component, a temporary storage unit (hereinafter, referred to as a memory) 2, which temporarily records data, A recording unit 3 for continuously recording data, an internal bus 4 for exchanging data between the constituent units, an input interface unit 5 for receiving an instruction via an operation unit 20, and a video signal to be displayed on a display unit 30 , A communication interface unit 7 connected to the communication network 60, and a clock unit 8. FIG. 1 shows a client computer (hereinafter, referred to as a client PC) 40 which is a computer used by a client requesting distribution of an e-mail, and a user computer (hereinafter, referred to as a user PC) which is a computer used by a general user. Reference numeral 50 indicates a state where the communication network 60 is connected. Usually, a plurality of client PCs 40 and user PCs 50 are connected to the communication network 60, but FIG. 1 typically shows only one each.
[0034]
The CPU 1 controls each component of the electronic data distribution device 10 and distributes an e-mail to the user PC 50, receives distribution conditions from the client PC 40, and receives a It performs user registration data reception processing and the like. Various settings relating to e-mail delivery can also be made from the operation unit 20. The display unit 30 appropriately displays information such as the setting of the e-mail distribution and the movable state.
[0035]
FIG. 2 is a flowchart showing an outline of processing performed by the electronic mail distribution device 10 according to the present embodiment. In the following description, the processing performed by the CPU 1 will be described unless otherwise specified. That is, the CPU 1 reads necessary data from the recording unit 3 onto the memory 2, executes a predetermined process on the read data on the memory 2, and records the processing result on the recording unit 3. Further, the CPU 1 converts the read data, the processing result data, and the like into a video signal via the video unit 6 and causes the display unit 30 to display the video signal.
[0036]
First, in step 100, it is determined whether or not a login request from the client PC 40 has been received via the communication interface unit 7. If it is determined that a login request has been received, the process proceeds to step 200, where a setting task for receiving various settings relating to e-mail distribution and the like is activated, and then proceeds to step 300. If it is determined that the login request has not been received, the process proceeds to step 300. Details of the processing in step 200 will be described later.
[0037]
In step 300, the current time is acquired from the clock unit 8, and the acquired time is compared with the distribution time of a mail distribution schedule (hereinafter, referred to as a schedule) recorded in the recording unit 3 in advance. That is, when it is determined that the same time or the distribution time has elapsed, the process proceeds to step 400, activates the distribution task for distributing the mail, and then proceeds to step 500. Details of the processing in step 400 will be described later. If it is determined that the current time has not reached the distribution time, the process proceeds to step 500.
[0038]
In step 500, it is determined whether or not user registration data has been received from the user PC 50 via the communication network 60. For example, a user registration screen is displayed as a home page on the user PC 50, information on a designated item is input by the user, and when the transmission button is pressed, the input information is transmitted as user registration data. Here, the email distribution device 10 records the user registration data in a database for each client. Also, home pages provided from a specific client PC 40 are classified into a plurality of groups such as, for example, for each genre and for each product. , Scenario) is added to the information input by the user and transmitted. As will be described in detail later, the scenario includes a plurality of schedules specifying the mail to be delivered, the delivery timing and the delivery destination, and is managed for each client. If it is determined that the user registration data has been received, the process proceeds to step 600, and if it is determined that the user registration data has not been received, the process proceeds to step 700.
[0039]
In step 600, the received user registration data is recorded in the recording unit 3. At this time, the information input by the user is registered in the user registration database, and the user is added to the distribution destination list of the relevant distribution scenario according to the scenario-related information. The user registration database is used at the time of mail distribution as described later.
[0040]
In step 700, it is determined whether or not an end instruction has been issued via the operation unit 20 and the input interface unit 5. If it is determined that the termination instruction has been given, the process ends. If it is determined that there is no end instruction, the process returns to step 100 and the above processing is repeated.
[0041]
Next, the processing in steps 200 and 400, the description of which has been omitted above, will be described in detail. FIG. 3 is a flowchart showing the processing of a setting task for receiving various settings related to mail distribution in step 200 (FIG. 2). Here, the processing performed by the CPU 1 will be mainly described.
[0042]
As a preliminary process, a management number I is determined to identify the client PC 40 that has requested login, and the process is started as a setting task I. The client PC 40 is requested for a user ID and a password, and the request is compared with information recorded in the recording unit 3 in advance. When it is determined that an appropriate user ID and password are received, the process proceeds to step 201. Here, in order to identify a plurality of client PCs, a unique number is determined for each login request, and is recorded, for example, in a predetermined area of the memory 2 and held until a logout process described later is completed.
[0043]
In step 201, it is determined whether or not a request for data generation of a user registration screen presented to the user PC 50 via the communication network 60 from the client PC 40 has been received. If it is determined that the request for generating the user registration screen data has been received, the process proceeds to step 202, and if it is determined that the request for generating the user registration screen data has not been received, the process proceeds to step 205.
[0044]
In step 202, item designation screen data for designating the conditions of the user registration screen is transmitted to the client PC 40. For example, when the browser of the homepage is installed in the client PC, the e-mail distribution device 10 transmits an HTML item specification screen data file to the client PC 40. Thus, the browser of the client PC 40 interprets the received HTML file and displays a list of items that can be displayed on the user registration screen as a graphical input interface as shown in FIG. 4, that is, a window screen. In FIG. 4, the left column of "selection of items" indicates items that can be displayed on the user registration screen, and the first square symbol of the item desired by the client is checked. If the client wishes to display an item on the user registration screen as a required input item, the square symbol in the right column of "selection of item" is checked. In FIG. 4, all items other than the FAX number are selected, and only the name, telephone number, and mail address among them are specified as required input items. Further, since the e-mail distribution device 10 manages a set of a plurality of schedules as a scenario, by checking a square symbol in the column of “selection of a scenario to be associated”, the user PC 50 can input a user registration screen. Scenario to be associated with the data. This sets the scenario-related information described in steps 500 and 600.
[0045]
In step 203, it is repeatedly determined whether or not the setting data of “selection of item” and “selection of scenario to be associated” is received from the client PC 40. A “Create registration screen data” button is displayed on the display device of the client PC 40 as shown in FIG. 4, and when the button is pressed by a mouse, the “Select item” and “Select related scenario” settings are made. The data is transmitted to the e-mail distribution device 10. The data transmission from the client PC 40 to the e-mail distribution device 10 can use a well-known method of creating an item designation screen data file in HTML format and describing it using a FORM tag therein. If it is determined in step 203 that the setting data of “selection of item” and “selection of scenario to be related” has been received from the client PC 40, the process proceeds to step 204.
[0046]
In step 204, from the received data, the associated scenario, item name, and information on the presence or absence of the mandatory input are extracted, and based on the information, the user registration screen data is converted into a predetermined format, for example, HTML format. Generate. FIG. 5 shows an example of a user registration screen displayed on the display device of the user PC 50. At this time, a user registration screen is displayed on the user PC 50, and text information is input to the item by the user, and when the “register” button is pressed, the input text information is transmitted to the e-mail distribution device 10. Thus, the parameters of the FORM tag are described in the user registration screen data file. For example,
<FORM ACTION = “http://www.abcd.com/user.cgi” METHOD = “POST”>, followed by a parameter for storing data with an INPUT tag. Here, www. abcd. com corresponds to the IP address of the electronic mail distribution device 10. As a result, the user registration data is transmitted from the user PC 50 to the e-mail distribution device 10, and the program user. Processed by cgi.
[0047]
The association with the scenario is, for example, when relating to all scenarios, in the user registration screen data file,
This can be realized by describing <INPUT TYPE = “HIDDEN” NAME = “SCENARIO” VALUE = “all”>. In this case, the user registration data transmitted from the user PC 50 to the e-mail distribution device 10 includes SCENARIO = "all" corresponding to the data "all" set by VALUE. In the e-mail distribution device 10, the CPU 1 determines that the value of the variable SCENARIO is "all", and associates the received user registration data with all scenarios. That is, it is possible to specify the relevance to a predetermined scenario by previously assigning the scenario-related information for each scenario, setting the predetermined scenario-related information to VALUE, and generating a user registration screen data file. .
[0048]
The generated user registration screen data file can be immediately transmitted to the client PC 50, separately transmitted to a designated address of the client by e-mail, or recorded on a recording medium and transmitted to the client. It is. The client records the acquired user registration screen data file as it is or after modifying it as necessary, records it on the recording device of the client PC 40, and allows the user to register the user registration screen data file via the link set on the homepage established by the client. Can be accessible. This enables user registration from the user PC 50 as described with respect to steps 500 and 600 (FIG. 2).
[0049]
In step 205, it is determined whether or not a request for setting regarding mail distribution has been received from the client PC 40 via the communication network 60. When it is determined that the setting request has been received, the process proceeds to step 206, and when it is determined that the setting request has not been received, the process proceeds to step 214.
[0050]
In step 206, it is determined whether a request for creating a delivery mail has been received. If it is determined that the creation request has been received, the process proceeds to step 207. If it is determined that the creation request has not been received, the process proceeds to step 208.
[0051]
In step 207, the mail creation screen data is transmitted to the client PC 40. As described in connection with step 202, for example, when the browser of the Internet homepage is installed in the client PC 40, the e-mail distribution device 10 transmits an HTML mail creation screen data file to the client PC 40. As a result, a mail creation screen is displayed on the client PC 40, and the client can input text data such as a mail subject and a mail body of the e-mail from the keyboard. FIG. 6 shows an example of the mail creation screen. The input mail data, that is, the scenario name, the mail subject, the mail text, and the mail format are transmitted from the client PC 40 to the electronic mail distribution device 10 according to a transmission instruction from the client. The received mail data is recorded in the recording unit 3 as a set of a scenario name, a mail subject, a mail text, and a mail format.
[0052]
When creating one mail, the user inputs the scenario name, the mail subject, and the mail text, and sets the mail format (text format or HTML format). The scenario name and e-mail subject are information used for setting the schedule, and it is necessary to set the {scenario name and e-mail subject} sets so that they are not the same. How these pieces of information are used will be described later. Here, when the client desires to use the replacement delivery function described later, the replacement target parameters are described with predetermined symbols. For example, if you use the% as the predetermined symbol, in the mail body, referred to as "% name% like, hello.% Registdate% to purchased% goods% is Why.". Accordingly, when distributing an e-mail as described later, the e-mail distribution device 10 stores the user name “name”, the corresponding purchased goods “goods”, and “registerdate” as the purchase date from the user registration database recorded in the recording unit 3. Create an e-mail with the acquired data replaced with the corresponding part in the e-mail.
[0053]
FIG. 7 shows an example of the user registration database. In FIG. 7, name, sex, post, address, tel, hptel, e-mail, registerdate, and goods are the user's name, gender, postal code, address, telephone number, mobile phone number, FAX number, mail address, and user registration, respectively. The date represents the purchased product. If you want to deliver the mail to the user who is shown in the second row, described in the above mail text "Suzuki-like, hello. Computers that have purchased on October 1, 2002 Why." Is generated, and the corresponding mail address suzuki @ abcd. ne. jp.
[0054]
In step 208, it is determined whether or not there is a request for setting a scenario. If it is determined that there is a request for setting a scenario, the process proceeds to step 209. If it is determined that there is no request for setting a scenario, the process proceeds to step 210.
[0055]
In step 209, the scenario setting screen data is transmitted to the client PC 40. In the same manner as described in steps 202 and 207, an HTML schedule setting screen data file is transmitted from the electronic mail distribution apparatus 10 to the client PC 40. As a result, the scenario setting screen is displayed on the client PC 40, and the client can set the distribution schedule of the e-mail using the keyboard and the mouse.
[0056]
FIG. 8 shows an example of a scenario setting screen, in which a scenario name, a mail subject, a distribution timing, and a distribution destination are displayed as settable items. Here, a set of {mail subject, distribution timing, distribution destination} is a schedule.
[0057]
The scenario name and the mail subject are those set by the client for each mail in the e-mail creation processing in step 207. When a new schedule is created, when a “create new scenario” button is pressed, a list of e-mails input by the client and transmitted to the e-mail distribution device 10 and recorded in the recording unit 3 is displayed. The client can easily set the mail to be delivered by selecting from the list. Next, the distribution timing is specified for each mail subject. In FIG. 8, the e-mail magazines # 1 to # 3 are set to be "delivered at the time of registration", "delivered at 8:00 one day after the previous mail", and "delivered two days after the previous mail". I understand. Here, “delivery at the time of registration” means that the e-mail distribution device 10 receives the user registration data and distributes it to the mail address of the user immediately after the information is recorded in the recording unit 3. The created distribution scenario data is recorded in the recording unit 3.
[0058]
In step 210, it is determined whether or not there is a request to set search distribution. If it is determined that there is a request for setting of search distribution, the process proceeds to step 211, and if it is determined that there is no request for setting, the process proceeds to step 212. For example, by designating “search delivery” as a delivery destination, a request for search delivery can be made. In FIG. 8, “search delivery” is designated as the delivery destination of the schedule number = 2 whose scenario name is “sample request”.
[0059]
In step 211, search key setting screen data for setting a search key for searching the user registration database is transmitted to the client PC 40. As will be described later, in the mail distribution task, when the distribution time comes, the CPU 1 searches the latest user registration database at that time by using the search key determined here, and stores it in the obtained mail address. Deliver mail. As the search key, for example, name, gender, date of birth, address, telephone number, registration date, and the like can be used.
[0060]
If it is determined in step 210 that the search delivery has not been designated, in step 212, the delivery destination designation screen data for directly designating the delivery destination user, that is, the delivery destination mail address is transmitted. Also, by transmitting the user data recorded in the user registration database to the client PC 40, the client can be prompted to make a selection from among them. In addition, it obtains a delivery destination mail address directly input from the keyboard of the client PC 40, receives an input of a search key, and searches the user registration database using the specified search key to obtain a result obtained as a delivery destination. It is also possible.
[0061]
In step 213, the search key specified in step 211 or the mail address specified in step 212 is recorded in the recording unit 3 in association with the schedule.
[0062]
In step 214, it is determined whether a logout request has been received. Steps 201 to 213 described above are repeated until it is determined that the logout request has been received. If it is determined that the logout request has been received, the setting task I ends. At this time, the number I specified to identify the client PC 40 and recorded in the memory 2 is deleted.
[0063]
FIG. 9 is a flowchart showing processing of the mail distribution task in step 400 (FIG. 2).
[0064]
In step 401, a schedule corresponding to the time obtained from the clock unit 8 in step 300 is obtained from all the scenarios recorded in the recording unit 3. The schedule whose distribution timing corresponds to the acquisition time is determined as a target of the distribution processing in the following steps.
[0065]
Next, in step 402, the schedule of the distribution target determined in step 401 is inspected, and it is determined whether or not the automatic search is set. If it is determined that the automatic search is set, the process proceeds to step 403. If it is determined that the automatic search is not set, the process proceeds to step 404.
[0066]
In step 403, a user registration database is searched using a preset search key, and user information corresponding to the search key is obtained. Thereby, the mail address in the obtained user information is determined as the distribution destination mail address.
[0067]
In step 404, mail data to be delivered is acquired from the recording unit 3 based on the mail subject in the schedule determined in step 401. The e-mail body or e-mail subject of the obtained e-mail data is inspected to determine whether an embedded tag exists. If it is determined that the embedded tag exists, the process proceeds to step 405; otherwise, the process proceeds to step 406.
[0068]
In step 405, using the user information acquired in step 401 or 403, the replacement target parameter sandwiched by the embedded tags is replaced with the corresponding user data, and a mail text or a mail subject is newly generated. When there are a plurality of distribution destination users, the mail replaced with the user data corresponding to each of them is generated by the number of distribution destination users.
[0069]
In step 406, the determined mail is delivered to the finally determined mail address, and the delivery task ends. Here, when there is no embedded tag, one mail acquired from the recording unit 3 in step 401 is directly delivered to a plurality of users. If there is an embedded tag, the corresponding mail is selected from the mails newly generated in step 405 and delivered for each delivery destination email address.
[0070]
In the above, the case where the electronic mail distribution apparatus 10 handles a plurality of delivery schedules collectively as one scenario has been described. However, it is also possible to handle individual delivery schedules without combining them as scenarios. In that case, the scenario setting screen in step 209 may be a setting screen of each distribution schedule.
[0071]
Further, the processing of the distribution task has been described on the premise that one distribution task is performed. However, when a plurality of schedules are designated at the same timing, a plurality of distribution tasks are started and each of the above-described steps 401 to 401 is executed. 406 may be performed.
[0072]
Also, a case has been described in which a mail in which predetermined contents are replaced according to the information of a distribution destination user is generated by the number of distribution destination users before distribution. However, the replacement for one user is performed using one mail file. It is also possible to send the mail after replacement every time it is completed, and to repeat this by the number of distribution destination users.
[0073]
Further, the order of processing for realizing the function according to the present invention is not limited to the above-described flowchart, and various changes can be made.
[0074]
【The invention's effect】
According to the electronic mail distribution device of the present invention, it is possible to distribute to an e-mail address of a user selected from the latest user registration database at the time of distribution according to an electronic mail distribution scenario set from a client PC. Become.
[0075]
Also, automatically generate and send an e-mail with user-specific information such as the name of each registered user and the registration date in the e-mail subject and e-mail text according to the client's specification. Is easier, and the power of e-mail appealing to the user is improved.
[0076]
In addition, it is possible to easily provide user registration screen data corresponding to a desired distribution scenario to a client having poor program knowledge. This allows the client to easily provide an e-mail to the registered user in a different scenario for each user registration screen by providing a plurality of user registration screens in the homepage group of the client.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic mail distribution device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart illustrating an outline of a process performed by the electronic mail distribution device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing processing of a setting task according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing an example of an item designation screen for designating items displayed on a user registration screen according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a user registration screen according to the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing an example of an e-mail creation screen according to the embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a user registration database according to the embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram showing an example of a scenario setting screen according to the embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart showing processing of a mail distribution task according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Data processing unit (CPU)
2 Temporary storage (memory)
3 Recording section
4 Internal bus
5 Input interface
6 Video section
7 Communication interface
8 Timing section
10 E-mail distribution device
20 Operation section
30 Display
40 client computer
50 User computer
60 Communication Network

Claims (10)

配信スケジュールに従って電子メールを配信する電子メール配信装置であって、
クライアントコンピュータからの要求に応じて、前記配信スケジュールの設定を受け付ける配信スケジュール設定画面データを前記クライアントコンピュータに送信する通信部と、
前記クライアントコンピュータから受信した前記配信スケジュールを記録する記録部と、
時刻情報を出力する計時部と、
前記配信スケジュールに検索配信情報が含まれている場合、前記計時部から取得した時刻が、前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻になったときに、所定の配信先検索キーを使用して、ユーザ情報及びメールアドレスを対応させて記録したユーザ登録データベースを検索し、配信先メールアドレスを決定し、決定された前記配信先メールアドレスに前記電子メールを配信するデータ処理部とを備えていることを特徴とする電子メール配信装置。
An email delivery device that delivers email according to a delivery schedule,
A communication unit that transmits, to the client computer, distribution schedule setting screen data that receives the setting of the distribution schedule in response to a request from the client computer;
A recording unit that records the distribution schedule received from the client computer,
A timer for outputting time information;
When search delivery information is included in the delivery schedule, a predetermined delivery destination search key is used when the time obtained from the clock unit reaches a time corresponding to the delivery time included in the delivery schedule. A data processing unit that searches a user registration database that records user information and mail addresses in correspondence with each other, determines a delivery destination email address, and delivers the email to the determined delivery destination email address. An e-mail distribution device.
配信スケジュールに従って電子メールを配信する電子メール配信装置であって、
クライアントコンピュータからの要求に応じて、電子メールを構成するメール件名及びメール本文の入力を受け付ける電子メール作成画面データを前記クライアントコンピュータに送信する通信部と、
前記クライアントコンピュータから受信した前記メール件名及び前記メール本文を記録する記録部と、
時刻情報を出力する計時部と、
前記メール本文又は前記メール件名の中に、置換対象パラメータを指定する埋め込みタグが存在する場合、前記計時部から取得した時刻が、前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻になったときに、前記記録部に記録された前記電子メールの配信先アドレスに対応するユーザ情報の中から、前記メール本文又は前記メール件名の中の埋め込みタグで挟まれた前記置換対象パラメータに該当する情報を取得し、前記メール本文又は前記メール件名の中の前記置換対象パラメータを、前記取得した情報で置換するデータ処理部と備えていることを特徴とする電子メール配信装置。
An email delivery device that delivers email according to a delivery schedule,
In response to a request from the client computer, a communication unit that transmits to the client computer e-mail creation screen data that accepts input of a mail subject and a mail body constituting an e-mail,
A recording unit that records the mail subject and the mail text received from the client computer,
A timer for outputting time information;
In the case where an embedded tag designating a parameter to be replaced exists in the mail text or the mail subject, when the time acquired from the clock unit becomes the time corresponding to the delivery time included in the delivery schedule, Obtaining, from the user information corresponding to the delivery address of the electronic mail recorded in the recording unit, information corresponding to the replacement target parameter sandwiched between embedded tags in the mail body or the mail subject. An e-mail distribution device comprising: a data processing unit that replaces the replacement target parameter in the e-mail text or the e-mail subject with the acquired information.
前記記録部が、複数の前記配信スケジュールの集合をシナリオとして記録し、
前記通信部が、クライアントコンピュータに、ユーザ登録画面に表示する項目の指定、及び該項目と前記シナリオとの関連の指定を受け付ける項目指定画面データを送信し、
前記データ処理部が、前記クライアントコンピュータから前記項目を指定する第1情報、及び前記項目と前記シナリオとの関連を指定する第2情報を受信し、これら第1及び第2情報に従ってユーザ登録画面データを生成し、
前記ユーザ登録画面データが、
ユーザコンピュータに読み込まれた場合に、前記第1情報に対応する項目と送信ボタンとが前記ユーザコンピュータの表示装置に表示され、
前記送信ボタンが押下された場合に、表示された前記項目に対応する情報及び前記第2情報が、前記ユーザコンピュータから送信されるように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子データ配信装置。
The recording unit records a set of the plurality of distribution schedules as a scenario,
The communication unit transmits, to the client computer, an item designation screen data for accepting designation of an item to be displayed on the user registration screen and designation of an association between the item and the scenario,
The data processing unit receives, from the client computer, first information designating the item and second information designating an association between the item and the scenario, and user registration screen data according to the first and second information. Produces
The user registration screen data,
When read by the user computer, an item corresponding to the first information and a send button are displayed on a display device of the user computer,
The information according to the displayed item and the second information are configured to be transmitted from the user computer when the transmission button is pressed, according to claim 1 or 2, Electronic data distribution apparatus according to the above.
配信スケジュールに従って電子メールを配信する電子メール配信方法であって、
通信ネットワークを介してクライアントコンピュータからの要求に応じて、前記電子メールの配信スケジュールの設定を受け付ける配信スケジュール設定画面データを前記クライアントコンピュータに送信する配信スケジュール設定画面データ送信ステップと、
前記クライアントコンピュータから前記配信スケジュールを受信して記録部に記録する配信スケジュール記録ステップと、
現在時刻が前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻であるか否かを監視する時刻監視ステップと、
前記配信時刻に対応する時刻であると判断したときに、前記配信スケジュールに検索配信情報が含まれているか否かを判断する検索配信判断ステップと、
前記検索配信情報が含まれていると判断した場合、所定の配信先検索キーを使用して、ユーザ情報とメールアドレスとを対応させて記録したユーザ登録データベースを検索し、配信先メールアドレスを決定する配信先決定ステップと、
該配信先決定ステップで検索された配信先メールアドレスに、前記電子メールを配信する電子メール配信ステップとを含むことを特徴とする電子メール配信方法。
An email delivery method for delivering email according to a delivery schedule,
In response to a request from a client computer via a communication network, a distribution schedule setting screen data transmission step of transmitting distribution schedule setting screen data for receiving the setting of the distribution schedule of the e-mail to the client computer,
A distribution schedule recording step of receiving the distribution schedule from the client computer and recording the distribution schedule in a recording unit;
A time monitoring step of monitoring whether the current time is a time corresponding to the delivery time included in the delivery schedule,
A search delivery determining step of determining whether or not search delivery information is included in the delivery schedule when determining that the time corresponds to the delivery time;
When it is determined that the search distribution information is included, a user registration database that records user information and an e-mail address in correspondence with each other is searched using a predetermined distribution destination search key, and a distribution destination e-mail address is determined. Destination determining step to be performed;
An e-mail distribution step of distributing the e-mail to the distribution destination e-mail address searched in the distribution destination determining step.
配信スケジュールに従って電子メールを配信する電子メール配信方法であって、
通信ネットワークを介してクライアントコンピュータからの要求に応じて、電子メールを構成するメール件名及びメール本文の入力を受け付ける電子メール作成画面データを前記クライアントコンピュータに送信する電子メール作成画面データ送信ステップと、
前記クライアントコンピュータから前記メール件名及び前記メール本文を受信して記録部に記録する電子メール記録ステップと、
現在時刻が前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻であるか否かを監視する時刻監視ステップと、
前記配信時刻に対応する時刻であると判断したときに、前記メール本文又は前記メール件名の中に、置換対象パラメータを指定する埋め込みタグが存在するか否かを検査するタグ検査ステップと、
前記埋め込みタグが存在すると判断した場合、前記電子メールを配信するメールアドレスに対応するユーザ情報の中から、前記メール本文又は前記メール件名の中の埋め込みタグで挟まれた前記置換対象パラメータに該当する情報を取得する置換情報取得ステップと、
前記メール本文又は前記メール件名の中の前記置換対象パラメータを、前記取得した情報で置換する置換ステップとを含むことを特徴とする電子メール配信方法。
An email delivery method for delivering email according to a delivery schedule,
In response to a request from a client computer via a communication network, an e-mail creation screen data transmission step of transmitting e-mail creation screen data for accepting an input of an e-mail subject and an e-mail body constituting an e-mail to the client computer,
An email recording step of receiving the email subject and the email text from the client computer and recording the email in a recording unit;
A time monitoring step of monitoring whether the current time is a time corresponding to the delivery time included in the delivery schedule,
When determining that the time corresponds to the distribution time, a tag inspection step of inspecting whether or not an embedded tag designating a parameter to be replaced exists in the email body or the email subject,
If it is determined that the embedded tag exists, the user information corresponding to the mail address to which the electronic mail is delivered corresponds to the parameter to be replaced, which is sandwiched between embedded tags in the mail body or the mail subject. A replacement information acquisition step of acquiring information;
A replacing step of replacing the replacement target parameter in the mail text or the mail subject with the acquired information.
複数の前記配信スケジュールの集合をシナリオとして前記記録部に記録するシナリオ記録ステップと、
前記クライアントコンピュータに、ユーザ登録画面に表示する項目の指定、及び該項目と前記シナリオとの関連の指定を受け付ける項目指定画面データを送信する項目指定画面データ送信ステップと、
前記クライアントコンピュータから前記項目を指定する第1情報、及び前記項目と前記シナリオとの関連を指定する第2情報を受信する項目情報受信ステップと、
前記第1及び第2情報に従ってユーザ登録画面データを生成する登録画面データ生成ステップとを含み、
前記ユーザ登録画面データが、
ユーザコンピュータに読み込まれた場合に、前記第1情報に対応する項目と送信ボタンとを前記ユーザコンピュータの表示装置に表示し、
前記送信ボタンが押下された場合に、前記表示された項目に対応する情報及び前記第2情報が、前記ユーザコンピュータから送信されるように構成されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の電子データ配信方法。
A scenario recording step of recording a set of a plurality of the distribution schedules as a scenario in the recording unit,
An item designation screen data transmission step of transmitting, to the client computer, designation of an item to be displayed on a user registration screen and item designation screen data for accepting designation of an association between the item and the scenario;
An item information receiving step of receiving, from the client computer, first information specifying the item, and second information specifying an association between the item and the scenario;
A registration screen data generating step of generating user registration screen data according to the first and second information,
The user registration screen data,
When read by the user computer, an item corresponding to the first information and a send button are displayed on a display device of the user computer,
The information according to the displayed item and the second information are configured to be transmitted from the user computer when the transmission button is pressed, according to claim 4 or 5, wherein Electronic data distribution method as described.
データ処理部、記録部、通信部及び計時部を備え、前記データ処理部が配信スケジュールに従って電子メールを配信するコンピュータに、
前記通信部を介してクライアントコンピュータからの要求に応じて、前記配信スケジュールの設定を受け付ける配信スケジュール設定画面データを前記クライアントコンピュータに送信する機能、
前記クライアントコンピュータから前記配信スケジュールを受信して前記記録部に記録する機能、
前記配信スケジュールに検索配信情報が含まれている場合、前記計時部から取得した時刻が、前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻であるときに、所定の配信先検索キーを使用して、ユーザ情報とメールアドレスとを対応させて記録したユーザ登録データベースを検索し、配信先メールアドレスを決定する機能、及び
決定された前記配信先メールアドレスに、前記電子メールを配信する機能を実現させることを特徴とする電子メール配信プログラム。
A data processing unit, a recording unit, a communication unit and a timekeeping unit, wherein the data processing unit to deliver an email according to a delivery schedule to a computer,
A function of transmitting distribution schedule setting screen data for receiving the distribution schedule setting to the client computer in response to a request from the client computer via the communication unit;
A function of receiving the distribution schedule from the client computer and recording the distribution schedule in the recording unit;
When the delivery schedule includes search delivery information, when a time obtained from the clock unit is a time corresponding to a delivery time included in the delivery schedule, a predetermined delivery destination search key is used. A function of searching a user registration database in which user information and an email address are recorded in correspondence with each other and determining a delivery destination email address, and a function of delivering the email to the determined delivery destination email address. An e-mail distribution program, characterized in that:
データ処理部、記録部、通信部及び計時部を備え、前記データ処理部が配信スケジュールに従って電子メールを配信するコンピュータに、
前記通信部を介してクライアントコンピュータからの要求に応じて、電子メールを構成するメール件名及びメール本文の入力を受け付ける電子メール作成画面データを前記クライアントコンピュータに送信する機能、
前記クライアントコンピュータから前記メール件名及び前記メール本文を受信して前記記録部に記録する機能、
前記メール本文又は前記メール件名の中に、置換対象パラメータを指定する埋め込みタグが存在する場合、前記計時部から取得した時刻が、前記配信スケジュールに含まれる配信時刻に対応する時刻であるときに、前記記録部に記録された前記電子メールの配信先アドレスに対応するユーザ情報の中から、前記メール本文又は前記メール件名の中の埋め込みタグで挟まれた前記置換対象パラメータに該当する情報を取得する機能、及び
前記メール本文又は前記メール件名の中の前記置換対象パラメータを、前記取得した情報で置換する機能を実現させることを特徴とする電子メール配信プログラム。
A data processing unit, a recording unit, a communication unit and a timekeeping unit, wherein the data processing unit to deliver an email according to a delivery schedule to a computer,
A function of transmitting, to the client computer, e-mail creation screen data for accepting an input of a mail subject and a mail text constituting an e-mail in response to a request from the client computer via the communication unit;
A function of receiving the email subject and the email text from the client computer and recording the email in the recording unit;
In the mail body or the mail subject, if there is an embedded tag that specifies the parameter to be replaced, when the time obtained from the clock unit is the time corresponding to the delivery time included in the delivery schedule, From the user information corresponding to the distribution address of the electronic mail recorded in the recording unit, information corresponding to the parameter to be replaced sandwiched between embedded tags in the mail body or the mail subject is obtained. An electronic mail distribution program for realizing a function and a function of replacing the replacement target parameter in the mail text or the mail subject with the acquired information.
複数の前記配信スケジュールの集合をシナリオとして前記記録部に記録する機能、
前記通信部を介してクライアントコンピュータに、ユーザ登録画面に表示する項目の指定、及び該項目と前記シナリオとの関連の指定を受け付ける項目指定画面データを送信する機能、
前記クライアントコンピュータから前記項目を指定する第1情報、及び前記項目と前記シナリオとの関連を指定する第2情報を受信する機能、及び
前記第1及び第2情報に従ってユーザ登録画面データを生成する機能をさらに実現させ、
前記ユーザ登録画面データが、
ユーザコンピュータに読み込まれた場合に、前記第1情報に対応する項目と送信ボタンとが前記ユーザコンピュータの表示装置に表示され、
前記送信ボタンが押下された場合に、前記表示された項目に対応する情報及び前記第2情報が、前記ユーザコンピュータから送信されるように構成されていることを特徴とする請求項7又は8に記載の電子データ配信プログラム。
A function of recording a set of a plurality of the distribution schedules as a scenario in the recording unit,
A function of transmitting, to the client computer via the communication unit, designation of an item to be displayed on a user registration screen and item designation screen data for accepting designation of an association between the item and the scenario;
A function of receiving, from the client computer, first information designating the item and second information designating an association between the item and the scenario, and a function of generating user registration screen data according to the first and second information To further realize
The user registration screen data,
When read by the user computer, an item corresponding to the first information and a send button are displayed on a display device of the user computer,
9. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the information corresponding to the displayed item and the second information are transmitted from the user computer when the transmission button is pressed. Electronic data distribution program as described.
請求項7〜9の何れかの項に記載の電子メール配信プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。A computer-readable recording medium on which the electronic mail distribution program according to any one of claims 7 to 9 is recorded.
JP2002308152A 2002-10-23 2002-10-23 Electronic mail distribution device, distribution method, distribution program and record medium recorded with program Pending JP2004145511A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308152A JP2004145511A (en) 2002-10-23 2002-10-23 Electronic mail distribution device, distribution method, distribution program and record medium recorded with program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308152A JP2004145511A (en) 2002-10-23 2002-10-23 Electronic mail distribution device, distribution method, distribution program and record medium recorded with program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004145511A true JP2004145511A (en) 2004-05-20

Family

ID=32454366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002308152A Pending JP2004145511A (en) 2002-10-23 2002-10-23 Electronic mail distribution device, distribution method, distribution program and record medium recorded with program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004145511A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518725A (en) * 2005-12-10 2009-05-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System and method for importing content into a content management system using an e-mail application
JP7093437B1 (en) 2021-03-15 2022-06-29 Kddi株式会社 Information processing equipment, information processing system and information processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518725A (en) * 2005-12-10 2009-05-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System and method for importing content into a content management system using an e-mail application
JP4898827B2 (en) * 2005-12-10 2012-03-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System and method for importing content into a content management system using an e-mail application
US8359341B2 (en) 2005-12-10 2013-01-22 International Business Machines Corporation Importing content into a content management system using an e-mail application
JP7093437B1 (en) 2021-03-15 2022-06-29 Kddi株式会社 Information processing equipment, information processing system and information processing method
JP2022141133A (en) * 2021-03-15 2022-09-29 Kddi株式会社 Information processing device, information processing system, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866739B2 (en) Website for publishing and selling images
JP4870011B2 (en) Information search system, information search device, history sharing method, and history sharing processing program
JP6806762B2 (en) Methods and devices for pushing information
JP2006510123A (en) Intelligent host-based results related to character streams
CN1200515A (en) Information providing system
JPWO2007018202A1 (en) Portable syndicated information distribution system
US20150312235A1 (en) Methods for generating and publishing a web site based on selected items and devices thereof
JP2009087106A (en) Internet information providing service system
JP2008108105A (en) Information providing device, information providing method and information providing program
JP5224839B2 (en) Document management system, document management apparatus, document management method, and program
JP2004145511A (en) Electronic mail distribution device, distribution method, distribution program and record medium recorded with program
JP4809053B2 (en) Data linkage processing system, data linkage processing method, and data linkage processing program
JP2007264027A (en) Learning system, and history information managing method therefor
JP4283093B2 (en) Information providing apparatus and information providing method
JP5748084B1 (en) Content distribution method and system
JP2002157384A (en) Method and system for providing schedule information
JP2004199504A (en) Device for notifying update of electronic document
JP2003115879A (en) Server, control method therefor and control system using the same
JP2009289053A (en) Content delivery server, content delivery system and content delivery method
US20020194311A1 (en) Information browse supporting method and information browse supporting system and program
TW556099B (en) Highlighting World Wide Web documents of special interest in a displayed session history list of web documents received during a web access session at a receiving web display station
JP2008107987A (en) Information providing device and information providing method
JP2004118354A (en) Document management system and document management program
JP2002041392A (en) Information image utilization system, information image processing means, managing server of information image processing means and program recording medium
JP2003337817A (en) Method for presenting contents