JP2004143433A - ゴム強化ビニル系樹脂、ゴム強化ビニル系樹脂の製造方法、ゴム強化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents
ゴム強化ビニル系樹脂、ゴム強化ビニル系樹脂の製造方法、ゴム強化ビニル系樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004143433A JP2004143433A JP2003328464A JP2003328464A JP2004143433A JP 2004143433 A JP2004143433 A JP 2004143433A JP 2003328464 A JP2003328464 A JP 2003328464A JP 2003328464 A JP2003328464 A JP 2003328464A JP 2004143433 A JP2004143433 A JP 2004143433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- rubber
- component
- iii
- reinforced
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/06—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F255/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
- C08F255/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F255/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
- C08F255/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
- C08F255/06—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms on to ethene-propene-diene terpolymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F255/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
- C08F255/08—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
【解決手段】 (I)ムーニー粘度が15以上のエチレン−α−オレフィン系ゴム、(II)ムーニー粘度が15未満のエチレン−オクテン系ゴム、(III)ムーニー粘度が15以上のエチレン−オクテン系ゴムから選ばれた少なくとも2種からなるゴム状共重合体の存在下に、ビニル系単量体を重合して得られるゴム強化ビニル系樹脂。
【選択図】 なし
Description
成形品の外観を改良する方法が特開平11−302339号公報で提案されているが、ウエルド部の外観、フローマーク、ウエルド部の色分かれの不良現象について、更なる改良が求められている。
(I)成分;
エチレン/炭素数3〜20のα−オレフィン/非共役ジエン=30〜95/70〜5/0〜20(重量%)の混合割合からなる単量体を重合して得られ、ムーニー粘度(ML1+4@125℃)が15以上のゴム状共重合体(但し、下記(III)成分を除く)。
(II)成分;
エチレン/1−オクテン/非共役ジエン=50〜99/50〜1/0〜20(重量%)の混合割合からなる単量体を重合して得られ、ムーニー粘度(ML1+4@125℃)が15未満のゴム状共重合体。
(III)成分;
エチレン/1−オクテン/非共役ジエン=50〜99/50〜1/0〜20(重量%)の混合割合からなる単量体を重合して得られ、ムーニー粘度(ML1+4@125℃)が15以上のゴム状共重合体。
上記(I)成分のムーニー粘度(ML1+4@125℃)は、好ましくは15〜40であり、さらに好ましくは15〜30である。上記(II)成分のムーニー粘度(ML1+4@125℃)は、好ましくは0.1〜15未満であり、さらに好ましくは0.5〜12、特に好ましくは0.5〜10である。上記(III)成分のムーニー粘度(ML1+4@125℃)は、好ましくは15〜40であり、さらに好ましくは15〜30である。
本発明の好ましい実施態様によれば、ゴム状共重合体(A)は、前記(I)又は(III)成分10〜90重量%、及び、前記(II)成分90〜10重量%(但し、(I)+(II)=100重量%または(II)+(III)=100重量%)からなる。この態様では、成形品の外観及び着色性に優れたゴム強化ビニル系樹脂が提供される。このうち、ゴム状共重合体(A)として前記(I)成分と前記(II)成分を併用した態様は、耐衝撃性に優れたゴム強化ビニル系樹脂が提供される点で更に好ましい。また、ゴム状共重合体(A)として前記(III)成分と前記(II)成分を併用した態様は、成形品の外観および着色性が一層優れている点で更に好ましい。
本発明の別の好ましい実施態様によれば、ゴム状共重合体(A)は、前記(I)成分10〜90重量%、及び、前記(III)成分90〜10重量%(但し、(I)+(III)=100重量%)からなる。この態様では、前記(I)成分または前記(III)成分を単独で使用するよりも耐衝撃性と成形品外観とのバランスに優れたゴム強化ビニル系樹脂が提供される。
さらに、本発明の第三の局面によれば、上記記載の本発明のゴム強化ビニル系樹脂と、他の熱可塑性樹脂とよりなるゴム強化ビニル系樹脂組成物であって、このゴム強化ビニル系樹脂組成物に占めるゴム状共重合体(A)の割合が5〜70重量%であることを特徴とするゴム強化ビニル系樹脂組成物が提供される。
本発明においてゴム状共重合体(I)は、エチレン、α−オレフィンおよび非共役ジエンによって構成される。ゴム状共重合体(I)において、α−オレフィンとは、炭素数が3〜20のα−オレフィンをいう。α−オレフィンの炭素数が20を超えると、共重合性が極端に低下するため、製品の樹脂より得られる成形品の表面外観を著しく悪化させるので、好ましくない。α−オレフィンの炭素数の好ましい範囲は3〜16であり、中でも好ましいのは3〜12である。α−オレフィンの具体例としては、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−ヘキサデセン、1−エイコセンなどが挙げられる。これらのα−オレフィンは、単独でも2種以上の混合物であってもよい。
特に好ましいのは、プロピレン、1−ブテン、1−オクテンとの共重合体であるエチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレン−非共役ジエンゴム、エチレン−ブテン−ゴム、エチレン−ブテン−非共役ジエンゴムである。
ゴム状共重合体(I)としては、ゴム構造として、室温でゴム状の性質を示すものであれば、ブロック共重合体、ランダム共重合体、或いは、これらの組み合わせの何れでもよい。
所定のムーニー粘度(ML1+4@125℃)を充足するゴム状共重合体は、各単量体成分の種類や配合比、または共重合の方法を適宜選択することによって製造できる。
ゴム状共重合体(II)および(III)としては、ゴム構造として、室温でゴム状の性質を示すものであれば、ブロック共重合体、ランダム共重合体、或いは、これらの組み合わせの何れでもよい。
所定のムーニー粘度(ML1+4@125℃)を充足するゴム状共重合体は、各単量体成分の種類や配合比、または共重合の方法を適宜選択することによって製造できる。
上記ゴム状共重合体(III)と(II)を併用する場合、両者の使用割合は、(III)成分及び(II)成分の合計に対して、(III)成分が好ましくは90〜10重量%〔すなわち、(II)成分10〜90重量%〕、さらに好ましくは88〜12重量%〔すなわち、(II)成分12〜88重量%〕、特に好ましくは85〜15重量%〔すなわち、(II)成分15〜85重量%〕である。(III)成分の使用割合が90重量%を越えると〔すなわち、(II)成分が10重量%未満であると〕、外観が低下し、一方、10重量%未満では〔すなわち、(II)成分が90重量%を越えると〕、耐衝撃性と、外観のバランスが悪くなる。
上記ゴム状共重合体(I)と(III)を併用する場合、両者の使用割合は、(I)成分及び(III)成分の合計に対して、(I)成分が好ましくは90〜10重量%〔すなわち、(III)成分10〜90重量%〕、さらに好ましくは88〜12重量%〔すなわち、(III)成分12〜88重量%〕、特に好ましくは85〜15重量%〔すなわち、(III)成分15〜85重量%〕である。(I)成分の使用割合が90重量%を越えると〔すなわち、(III)成分が10重量%未満であると〕、外観が低下し、一方、10重量%未満では〔すなわち、(III)成分が90重量%を越えると〕、耐衝撃性と、外観のバランスが悪くなる。
上記ゴム状共重合体(I)と(III)と(II)とを併用する場合、各成分の好ましい使用割合は、(I)+(III)=10〜90重量%、(II)10〜90重量%(但し、(I)+(III)+(II)=100重量%)であり、そして、(I)/(III)の好ましい使用割合は2〜98/98〜2重量%である。
芳香族ビニル単量体の具体例としては、スチレン、α−メチルスチレン、メチルスチレン、ビニルキシレン、モノクロルスチレン、ジクロルスチレン、モノブロムスチレン、ジブロムスチレン、p−tert−ブチルスチレン、エチルスチレン、ビニルナフタレンなどがあり、好ましくはスチレンまたはα−メチルスチレンであり、特に好ましくはスチレンである。
不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸などの不飽和酸、および無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸などの不飽和酸無水物が使用可能である。
エチレン−α−オレフィン共重合体を、1H−NMR、13C−NMRを用いて、エチレン/α−オレフィン組成比を求め、これとあらかじめ求めておいた赤外分析の結果との関係を示す検量線を作成した。この検量線をもとに、各実施例で得られるエチレン−α−オレフィン共重合体の組成を求めた。
(2)ムーニー粘度(ML1+4@125℃):
JIS K6300に準拠して測定した。
温度220℃、荷重10kgの条件下で測定したメルトフローレート(g/10min)である。
(4)アイゾット衝撃強度(Izod-Imp):
1/4インチ×1/2インチ、ノッチ付きの試験片につき、ASTM D256に準拠して測定した。単位は、〔kgf・cm/cm〕である。
型締め圧力120tonの射出成形機を用い、成形温度を220℃とし、肉厚2.5mm、縦横の長さ各々150×150mmの平板を成形し、平板の表面へのフローマークの発生状況を目視観察して判定した。観察結果は、フローマークが認められないものを「○」、全面に認められるものを「×」、両者の中間のものを「△」として表示した。
ASTM D523(θ=45°)に準拠して測定した。単位は、〔%〕である
。
(7)HDT;
熱変形温度
ASTM D648に準じて測定した。
(1/2”.18.6kg/cm2)
単位は〔℃〕である。
(8)落錘衝撃強度:
高速衝撃試験機サーボパルサEHF−2H−20L(島津製作所社製)を用いて、長さ80mm、幅55mm、厚さ2.5mmの試験片の破壊エネルギーを測定した。測定条件は、試験片受け台径43mmφ、打撃棒先端12.7mmR、打撃速度6.7m/sである。単位はkgf・cmである。
測定温度は、23℃と、−30℃として測定した。
ゴム強化ビニル系樹脂を下記配合処方で配合し、押出機を通じて、着色ペレットを得た。これをさらに成形して、色調評価プレートを得、彩度を目視で判定した。
着色配合:
樹脂 100部;
シアニンブルー 1.0部;
ステアリン酸カルシウム 0.3部;
判定基準:
○ 鮮明である。
△ ○と×の間
× 鮮明さが不足
上記着色性評価に使用した着色ペレットを用いて、樹脂溶融接合部を生じる下記の成形品を、射出成形機を用いて、成形温度240℃、金型温度50℃、成形サイクルタイム60秒、ゲート1点の条件で成形した。
成形品;中央部に直径1.5cmの穴のある厚さ±0.2cm、幅15cmの正方形成形品。穴のゲート反対側の面に樹脂溶融接合部が生じる。
この溶融接合部について、下記判定基準に従って目視で評価した。
(a)ウエルド部の外観性:
○;ウエルドライン(樹脂溶融接合部)がほとんど認められない。
△;ウエルドラインが少し認められる。
×;ウエルドラインが明確に認められる。
(b)色分かれ(樹脂溶融接合部で分けられた左右それぞれの部分の色が異なって見える現象):
○;ほとんど色分かれが認められない。
△;色分かれが少し認められる。
×;色分かれが目立つ。
リボン型撹拌翼、助剤連続添加装置、温度計を装備した容積20リットルのステンレス製オートクレーブに、表1に示すゴム状共重合体(a−1)を10部、同じく表1に示すゴム状共重合体(a−4)を10部、スチレン56部、アクリロニトリル24部、トルエン100部を仕込み、内温を75℃に昇温して、オートクレーブ内容物を1時間撹拌して均一溶液とした。この後t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート0.45部を添加し、内温をさらに昇温し、100℃に達した後はこの温度に保持しながら、撹拌回転数100rpmとして重合反応を行った。重合反応開始してから4時間目から、内温を120℃に昇温し、この温度に保持しながらさらに2時間反応を行って終了した。内温を100℃まで冷却した後、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)−プロピオネート0.2部と、シリコンオイル0.02部添加した後、反応混合物をオートクレーブより抜き出し、水蒸気蒸留により未反応物と溶媒を留去し、40mmφベント付押出機でシリンダー温度を220℃、真空度を700mmHgとして、揮発分を実質的に脱揮させ、ゴム強化ビニル系樹脂をペレット化した。得られたペレットにつき、各種物性を評価した結果を、表2に示す。
実施例1に記載の例において、ゴム状共重合体の種類、量を表2及び表3に示すものに代えた他は、実施例1におけると同様の手順でゴム強化ビニル系樹脂を得た。得られたペレットにつき、各種物性を評価した結果を、実施例に関して表2に、比較例に関して表3に、それぞれ示す。
実施例8は、実施例1に記載の例で得たゴム強化ビニル系樹脂70部に、スチレン/アクリロニトリル=74/26、[η]=0.30のAS樹脂30部を配合して得られたペレットである。
実施例9は、実施例6に記載の例で得たゴム強化ビニル系樹脂70部に、スチレン/アクリロニトリル=74/26、[η]=0.30のAS樹脂30部を配合して得られたペレットである。
実施例8と9の各ペレットにつき、各種物性を評価した。評価結果を、表4に示す。
なお、上記実施例及び比較例において、ゴム強化ビニル系樹脂の製造に使用した各種ゴム状共重合体の構成組成と物性は、表1に示すとおりであった。
(2)比較例1〜3は、(II)成分を用いない本発明の範囲外の例であり、流動性、成形品の外観などが劣る。
(3)また、比較例4〜5は、(I)及び(III)成分の何れも用いない本発明の範囲外の例であり、耐衝撃性、成形品の外観などが劣る。
(4)比較例6は、ゴム状共重合体として成分(I)どうしを組み合わせて使用した本発明の範囲外の例であり、流動性、成形品の外観などが劣る。
(5)比較例7は、ゴム状共重合体として成分(II)どうしを組み合わせて使用した本発明の範囲外の例であり、耐衝撃性、成形品の外観などが劣る。
Claims (9)
- 下記の(I)〜(III)成分から選ばれた少なくとも2種からなるゴム状共重合体(A)5〜80重量%の存在下に、ビニル系単量体(B)95〜20重量%(但し、(A)+(B)=100重量%)を重合して得られるゴム強化ビニル系樹脂。
(I)成分;
エチレン/炭素数3〜20のα−オレフィン/非共役ジエン=30〜95/70〜5/0〜20(重量%)の混合割合からなる単量体を重合して得られ、ムーニー粘度(ML1+4@125℃)が15以上のゴム状共重合体(但し、下記(III)成分を除く)。
(II)成分;
エチレン/1−オクテン/非共役ジエン=50〜99/50〜1/0〜20(重量%)の混合割合からなる単量体を重合して得られ、ムーニー粘度(ML1+4@125℃)が15未満のゴム状共重合体。
(III)成分;
エチレン/1−オクテン/非共役ジエン=50〜99/50〜1/0〜20(重量%)の混合割合からなる単量体を重合して得られ、ムーニー粘度(ML1+4@125℃)が15以上のゴム状共重合体。 - ゴム状共重合体(A)は、前記(I)又は(III)成分10〜90重量%、及び、前記(II)成分90〜10重量%(但し、(I)+(II)=100重量%または(II)+(III)=100重量%)からなる請求項1に記載のゴム強化ビニル系樹脂。
- ゴム状共重合体(A)は、前記(I)成分10〜90重量%、及び、前記(III)成分90〜10重量%(但し、(I)+(III)=100重量%)からなる請求項1に記載のゴム強化ビニル系樹脂。
- 下記の(I)〜(III)成分から選ばれた少なくとも2種からなるゴム状共重合体(A)5〜80重量%の存在下に、ビニル系単量体(B)95〜20重量%(但し、(A)+(B)=100重量%)を重合して、ゴム強化ビニル系樹脂を製造する方法。
(I)成分;
エチレン/炭素数3〜20のα−オレフィン/非共役ジエン=30〜95/70〜5/0〜20(重量%)の混合割合からなる単量体を重合して得られ、ムーニー粘度(ML1+4@125℃)が15以上のゴム状共重合体(但し、下記(III)成分を除く)。
(II)成分;
エチレン/1−オクテン/非共役ジエン=50〜99/50〜1/0〜20(重量%)の混合割合からなる単量体を重合して得られ、ムーニー粘度(ML1+4@125℃)が15未満のゴム状共重合体。
(III)成分;
エチレン/1−オクテン/非共役ジエン=50〜99/50〜1/0〜20(重量%)の混合割合からなる単量体を重合して得られ、ムーニー粘度(ML1+4@125℃)が15以上のゴム状共重合体。 - ゴム状共重合体(A)は、前記(I)又は(III)成分10〜90重量%、及び、前記(II)成分90〜10重量%(但し、(I)+(II)=100重量%または(II)+(III)=100重量%)からなる請求項4に記載の方法。
- ゴム状共重合体(A)は、前記(I)成分10〜90重量%、及び、前記(III)成分90〜10重量%(但し、(I)+(III)=100重量%)からなる請求項4に記載の方法。
- 請求項1に記載のゴム強化ビニル系樹脂と、他の熱可塑性樹脂とよりなるゴム強化ビニル系樹脂組成物であって、このゴム強化ビニル系樹脂組成物に占めるゴム状共重合体(A)の割合が5〜70重量%であることを特徴とするゴム強化ビニル系樹脂組成物。
- ゴム状共重合体(A)は、前記(I)又は(III)成分10〜90重量%、及び、前記(II)成分90〜10重量%(但し、(I)+(II)=100重量%または(II)+(III)=100重量%)からなる請求項7に記載の組成物。
- ゴム状共重合体(A)は、前記(I)成分10〜90重量%、及び、前記(III)成分90〜10重量%(但し、(I)+(III)=100重量%)からなる請求項7に記載の組成物。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003328464A JP4111511B2 (ja) | 2002-09-30 | 2003-09-19 | ゴム強化ビニル系樹脂、ゴム強化ビニル系樹脂の製造方法、ゴム強化ビニル系樹脂組成物 |
AU2003271067A AU2003271067A1 (en) | 2002-09-30 | 2003-09-29 | Rubber-reinforced vinyl resin, process for producing rubber-reinforced vinyl resin, and rubber-reinforced vinyl resin composition |
CNB038234246A CN1317312C (zh) | 2002-09-30 | 2003-09-29 | 橡胶增强的乙烯基树脂,用于生产橡胶增强的乙烯基树脂的方法,和橡胶增强的乙烯基树脂组合物 |
DE60328114T DE60328114D1 (de) | 2002-09-30 | 2003-09-29 | Kautschukverstärktes vinylharz, verfahren zur herstellung von kautschukverstärktem vinylharz und kautschukverstärktes vinylharz enthaltende zusammensetzung |
US10/529,578 US7375160B2 (en) | 2002-09-30 | 2003-09-29 | Rubber-reinforced vinyl resin, process for producing rubber-reinforced vinyl resin, and rubber-reinforced vinyl resin composition |
KR1020057005482A KR100966290B1 (ko) | 2002-09-30 | 2003-09-29 | 고무-강화 비닐계수지, 고무-강화 비닐계 수지의 제조방법,고무-강화 비닐계수지 조성물 |
PCT/JP2003/012404 WO2004029114A1 (ja) | 2002-09-30 | 2003-09-29 | ゴム強化ビニル系樹脂、ゴム強化ビニル系樹脂の製造方法、ゴム強化ビニル系樹脂組成物 |
EP03751289A EP1548041B1 (en) | 2002-09-30 | 2003-09-29 | Rubber-reinforced vinyl resin, process for producing rubber-reinforced vinyl resin, and rubber-reinforced vinyl resin composition |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002284662 | 2002-09-30 | ||
JP2003328464A JP4111511B2 (ja) | 2002-09-30 | 2003-09-19 | ゴム強化ビニル系樹脂、ゴム強化ビニル系樹脂の製造方法、ゴム強化ビニル系樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004143433A true JP2004143433A (ja) | 2004-05-20 |
JP4111511B2 JP4111511B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=32044650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003328464A Expired - Lifetime JP4111511B2 (ja) | 2002-09-30 | 2003-09-19 | ゴム強化ビニル系樹脂、ゴム強化ビニル系樹脂の製造方法、ゴム強化ビニル系樹脂組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7375160B2 (ja) |
EP (1) | EP1548041B1 (ja) |
JP (1) | JP4111511B2 (ja) |
KR (1) | KR100966290B1 (ja) |
CN (1) | CN1317312C (ja) |
AU (1) | AU2003271067A1 (ja) |
DE (1) | DE60328114D1 (ja) |
WO (1) | WO2004029114A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006508219A (ja) * | 2002-11-29 | 2006-03-09 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 衝撃−変性ブレンド |
JP2009215508A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Techno Polymer Co Ltd | 耐候性樹脂組成物 |
JP2009215509A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Techno Polymer Co Ltd | 耐候性樹脂組成物 |
WO2015098832A1 (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-02 | テクノポリマー株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008062779A1 (fr) * | 2006-11-22 | 2008-05-29 | Techno Polymer Co., Ltd. | Composition de résine pour revêtement métallique, article moulé de cette composition et article moulé à revêtement métallique |
KR102259029B1 (ko) * | 2017-05-04 | 2021-05-31 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 공중합체 조성물 |
CN110498890A (zh) * | 2019-08-26 | 2019-11-26 | 江苏宝源高新电工有限公司 | 一种具有耐候耐老化性丁腈橡胶接枝聚合物及其制备方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4202948A (en) * | 1977-09-26 | 1980-05-13 | Uniroyal, Inc. | Impact-resistant thermoplastic composition based on graft copolymer |
US5677382A (en) * | 1994-12-19 | 1997-10-14 | Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. | Ethylene-α-olefin-non-conjugated diene copolymer rubber composition |
JPH08311113A (ja) | 1995-05-17 | 1996-11-26 | Showa Highpolymer Co Ltd | 水性樹脂分散体の製造方法 |
JP4610026B2 (ja) * | 1997-02-26 | 2011-01-12 | アドバンスド・エラストマー・システムズ・エル・ピー | 熱可塑性エラストマーのヒドロシリル化架橋 |
JP4103972B2 (ja) * | 1998-04-17 | 2008-06-18 | テクノポリマー株式会社 | ゴム変性熱可塑性樹脂 |
JP4103973B2 (ja) * | 1998-04-20 | 2008-06-18 | テクノポリマー株式会社 | ゴム変性熱可塑性樹脂およびその組成物 |
US6403716B1 (en) * | 1999-07-12 | 2002-06-11 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Thermoplastic rubber composition |
JP2001214023A (ja) | 2000-02-04 | 2001-08-07 | Techno Polymer Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP4603653B2 (ja) * | 2000-04-06 | 2010-12-22 | テクノポリマー株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物 |
MY124925A (en) * | 2000-07-26 | 2006-07-31 | Toray Industries | Rubber-reinforced styrene transparent resin composition and method of producing the same |
JP2002053625A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-19 | Techno Polymer Co Ltd | ゴム強化ビニル系樹脂、その製造方法およびゴム強化ビニル系樹脂組成物 |
JP4119117B2 (ja) | 2000-12-27 | 2008-07-16 | テクノポリマー株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物 |
US6610787B2 (en) * | 2001-06-14 | 2003-08-26 | Techno Polymer Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition |
JP2003002931A (ja) | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Techno Polymer Co Ltd | ビニル系樹脂組成物および真空成形品 |
JP2003055525A (ja) | 2001-08-21 | 2003-02-26 | Techno Polymer Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
-
2003
- 2003-09-19 JP JP2003328464A patent/JP4111511B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-29 KR KR1020057005482A patent/KR100966290B1/ko active IP Right Grant
- 2003-09-29 WO PCT/JP2003/012404 patent/WO2004029114A1/ja active Application Filing
- 2003-09-29 CN CNB038234246A patent/CN1317312C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-29 EP EP03751289A patent/EP1548041B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-29 AU AU2003271067A patent/AU2003271067A1/en not_active Abandoned
- 2003-09-29 DE DE60328114T patent/DE60328114D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-29 US US10/529,578 patent/US7375160B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006508219A (ja) * | 2002-11-29 | 2006-03-09 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 衝撃−変性ブレンド |
JP4732758B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2011-07-27 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 衝撃−変性ブレンド |
JP2009215508A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Techno Polymer Co Ltd | 耐候性樹脂組成物 |
JP2009215509A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Techno Polymer Co Ltd | 耐候性樹脂組成物 |
WO2015098832A1 (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-02 | テクノポリマー株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1548041A1 (en) | 2005-06-29 |
CN1684991A (zh) | 2005-10-19 |
JP4111511B2 (ja) | 2008-07-02 |
KR100966290B1 (ko) | 2010-06-28 |
US20060014899A1 (en) | 2006-01-19 |
CN1317312C (zh) | 2007-05-23 |
WO2004029114A1 (ja) | 2004-04-08 |
EP1548041B1 (en) | 2009-06-24 |
US7375160B2 (en) | 2008-05-20 |
AU2003271067A1 (en) | 2004-04-19 |
DE60328114D1 (de) | 2009-08-06 |
EP1548041A4 (en) | 2008-07-16 |
KR20050067163A (ko) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4017053B2 (ja) | 長期熱老化特性に優れた熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3596126B2 (ja) | ゴム強化熱可塑性樹脂の製造方法 | |
US4888387A (en) | Resin composition comprising a polyamide or polycarbonate | |
JP2000351816A (ja) | ゴム強化熱可塑性樹脂およびゴム強化熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4111511B2 (ja) | ゴム強化ビニル系樹脂、ゴム強化ビニル系樹脂の製造方法、ゴム強化ビニル系樹脂組成物 | |
JP3939836B2 (ja) | ゴム変性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2003335827A (ja) | ゴム強化熱可塑性樹脂及びゴム強化熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS63268712A (ja) | 共重合体の製造方法 | |
JP4398826B2 (ja) | 帯電防止性熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた成形品 | |
JP3520637B2 (ja) | ゴム強化熱可塑性樹脂および熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4103972B2 (ja) | ゴム変性熱可塑性樹脂 | |
JP4103973B2 (ja) | ゴム変性熱可塑性樹脂およびその組成物 | |
JPS63258914A (ja) | 共重合体の製造方法 | |
JPH09328590A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、成形体及びその製造方法 | |
JP2005082717A (ja) | プラスチックカード用のポリスチレン系樹脂組成物 | |
JP4855607B2 (ja) | ゴム変性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2002053625A (ja) | ゴム強化ビニル系樹脂、その製造方法およびゴム強化ビニル系樹脂組成物 | |
JPH09132618A (ja) | ゴム強化熱可塑性樹脂および熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2011168777A (ja) | 異形押出成形用樹脂組成物及び異形押出樹脂成形品 | |
JP2007070547A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
KR100615138B1 (ko) | 외관 특성 및 내후성이 우수한 고무변성 열가소성 수지조성물과 그 제조방법 | |
JP2009132778A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS63227647A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
WO2022138269A1 (ja) | ポリアミド樹脂用添加剤及びポリアミド樹脂組成物 | |
JP2004107400A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060605 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071002 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4111511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |