JP2004143087A - 光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体の製造方法 - Google Patents

光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004143087A
JP2004143087A JP2002310180A JP2002310180A JP2004143087A JP 2004143087 A JP2004143087 A JP 2004143087A JP 2002310180 A JP2002310180 A JP 2002310180A JP 2002310180 A JP2002310180 A JP 2002310180A JP 2004143087 A JP2004143087 A JP 2004143087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optically active
trifluoromethyl
general formula
asymmetric carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002310180A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Ishii
石井 章央
Masatomi Kanai
金井 正富
Katsu Kuriyama
栗山 克
Manabu Yasumoto
安本 学
Norito Inomiya
伊野宮 憲人
Takashi Otsuka
大塚 隆史
Koji Ueda
植田 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2002310180A priority Critical patent/JP2004143087A/ja
Priority to US10/481,620 priority patent/US20040249220A1/en
Priority to PCT/JP2003/013474 priority patent/WO2004037760A2/en
Publication of JP2004143087A publication Critical patent/JP2004143087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1786Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/42Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/56Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

【課題】工業的に入手容易な出発原料を用い、医薬および農薬の重要中間体となる光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を高い光学純度で収率良く得られる工業的な製造方法を提供する。
【解決手段】光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸を酸触媒の存在下、低級アルコールと反応させることにより、光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルに変換し、次いで該マンデル酸エステルの水酸基を保護した後、ハイドライド還元剤を用いて還元する。得られた生成物を塩基の存在下、アルキル化剤と反応させることにより、光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで脱保護することにより、光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体が高い光学純度で収率良く製造できる。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、医薬および農薬の重要中間体となる光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体は、医薬および農薬の重要中間体である。これらの内、ラセミの2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールが、抗エイズ活性を持つ医薬品候補化合物の重要中間体として報告されており(特許文献1、特許文献2)、その製造方法は、4−トリフルオロメチルスチレンをm−CPBA(m−クロロ過安息香酸)でエポキシ化し、引き続き、末端位をNaOMe(ナトリウムメトキシド)で開環するもので、工業的に入手困難な出発原料を用い、収率も良くないため、工業的な製造方法とは言い難いものであった。特に、本発明で対象とする光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体と、その製造方法は未だ知られていない。
【0003】
また、本発明の製造方法の出発原料である光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸の内、光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−3−トリフルオロメチルマンデル酸および光学活性3,5−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸は知られているが(非特許文献1、非特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、非特許文献3)、これら以外の光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸は知られていない。
【0004】
さらに、本発明の製造方法における中間体の内、(R)−4−トリフルオロメチルマンデル酸エチルは知られているが(非特許文献4)、これ以外の中間体は知られていない。
【0005】
【特許文献1】
米国特許第6,391,865号明細書
【特許文献2】
国際公開第00/66558号パンフレット
【特許文献3】
国際公開第93/10074号パンフレット
【特許文献4】
欧州特許出願公開第0052963号明細書
【特許文献5】
欧州特許出願公開第0040000号明細書
【非特許文献1】
J.Med.Chem.,(米国),1974年,第17巻,第1号,p.34−41
【非特許文献2】
Proc.Natl.Acad.Sci.USA,(米国),1997年,第94巻,第18号,p.9590−9595
【非特許文献3】
Chirality,(米国),1999年,第11巻,第5/6号,p.420−425
【非特許文献4】
J.Am.Chem.Soc.,(米国),2002年,第124巻,第12号,p.2870−2871
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1および特許文献2では、ラセミの2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールは、メシル体に変換した後、光学活性2−メチルピペラジン誘導体と縮合し、得られた1:1のジアステレオマー混合物をカラムクロマトグラフィーで分離し、必要とするジアステレオマーのみを抗エイズ活性を持つ医薬品候補化合物に誘導しており、大量生産する場合に過大な負荷がかかるのみならず、ラセミの2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールに対する収率は50%を越えることがない。
【0007】
本発明の目的は、工業的に入手容易な出発原料を用い、医薬および農薬の重要中間体となる光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を高い光学純度で収率良く得られる工業的な製造方法を提供することにある。
【0008】
また、本発明の製造方法における中間体の内、光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エチルは知られているが、工業的な製造方法の中間体として考察した場合、税法上の取り扱いおよび管理が煩わしいエタノールを用いてエチルエステルを製造することは得策ではなく、また、蒸留による精製を考慮した場合、可能な限り沸点の低いアルキルエステルを中間体に採用することが望ましい。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸を酸触媒の存在下、炭素数1から6の低級アルコール(特にメタノール)と反応させることにより、光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステル(特に光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸メチル)に変換し、次いで該マンデル酸エステル(特に該マンデル酸メチル)の水酸基を保護することにより得られる光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステル(特に光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸メチル)の水酸基保護体をハイドライド還元剤を用いて還元することにより、光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該ヒドロキシエタノールの水酸基保護体を塩基の存在下、アルキル化剤と反応させることにより、光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該アルコキシエタノールの水酸基保護体を脱保護することにより、光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を高い光学純度で収率良く製造できることを見出した。本発明の製造方法は、五工程からなるが、出発原料の光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸は高い光学純度で容易に入手でき、各工程を通じてこの原料化合物の高い光学純度を維持できる上、各工程とも反応の選択性が高く、分離の難しい不純物を殆ど副生せず、穏和な反応条件が採用できる。すなわち本方法は、光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を高い光学純度で、かつ高い化学純度で得るための、極めて有用な工業的製造方法である。
【0010】
すなわち、本発明は、一般式[1]
【0011】
【化28】
Figure 2004143087
【0012】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Rは水酸基の保護基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体をハイドライド還元剤を用いて還元することにより、一般式[2]
【0013】
【化29】
Figure 2004143087
【0014】
[式中、Rは水酸基の保護基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該ヒドロキシエタノールの水酸基保護体を塩基の存在下、一般式[3]
【0015】
【化30】
Figure 2004143087
【0016】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Xは脱離基を表す]で示されるアルキル化剤と反応させることにより、一般式[4]
【0017】
【化31】
Figure 2004143087
【0018】
[式中、Rは水酸基の保護基を表し、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該アルコキシエタノールの水酸基保護体を脱保護することにより、一般式[5]
【0019】
【化32】
Figure 2004143087
【0020】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を製造する方法である。
【0021】
また、本発明は、一般式[6]
【0022】
【化33】
Figure 2004143087
【0023】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Rは水酸基の保護基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルの水酸基保護体を水素化ホウ素ナトリウムを用いて還元することにより、一般式[7]
【0024】
【化34】
Figure 2004143087
【0025】
[式中、Rは水酸基の保護基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該ヒドロキシエタノールの水酸基保護体を塩基の存在下、一般式[8]
【0026】
【化35】
Figure 2004143087
【0027】
[式中、Meはメチル基を表し、Xは脱離基を表す]で示されるメチル化剤と反応させることにより、一般式[9]
【0028】
【化36】
Figure 2004143087
【0029】
[式中、Rは水酸基の保護基を表し、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該メトキシエタノールの水酸基保護体を脱保護することにより、一般式[10]
【0030】
【化37】
Figure 2004143087
【0031】
[式中、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールを製造する方法である。
【0032】
また、本発明は、一般式[1]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体が、一般式[11]
【0033】
【化38】
Figure 2004143087
【0034】
[式中、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸を酸触媒の存在下、炭素数1から6の低級アルコールと反応させることにより、一般式[12]
【0035】
【化39】
Figure 2004143087
【0036】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルに変換し、次いで該マンデル酸エステルの水酸基を保護することにより得られる光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体である、上記の光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を製造する方法である。
【0037】
また、本発明は、一般式[6]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルの水酸基保護体が、一般式[13]
【0038】
【化40】
Figure 2004143087
【0039】
[式中、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸を酸触媒の存在下、炭素数1から6の低級アルコールと反応させることにより、一般式[14]
【0040】
【化41】
Figure 2004143087
【0041】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルに変換し、次いで該マンデル酸エステルの水酸基を保護することにより得られる光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルの水酸基保護体である、上記の光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールを製造する方法である。
【0042】
また、本発明は、一般式[1]
【0043】
【化42】
Figure 2004143087
【0044】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Rは水酸基の保護基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体である。
【0045】
また、本発明は、一般式[6]
【0046】
【化43】
Figure 2004143087
【0047】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Rは水酸基の保護基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルの水酸基保護体である。
【0048】
また、本発明は、一般式[2]
【0049】
【化44】
Figure 2004143087
【0050】
[式中、Rは水酸基の保護基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体である。
【0051】
また、本発明は、一般式[7]
【0052】
【化45】
Figure 2004143087
【0053】
[式中、Rは水酸基の保護基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの水酸基保護体である。
【0054】
また、本発明は、一般式[4]
【0055】
【化46】
Figure 2004143087
【0056】
[式中、Rは水酸基の保護基を表し、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体である。
【0057】
また、本発明は、一般式[9]
【0058】
【化47】
Figure 2004143087
【0059】
[式中、Rは水酸基の保護基を表し、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの水酸基保護体である。
【0060】
また、本発明は、一般式[5]
【0061】
【化48】
Figure 2004143087
【0062】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体である。
【0063】
また、本発明は、一般式[10]
【0064】
【化49】
Figure 2004143087
【0065】
[式中、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールである。
【0066】
また、本発明は、一般式[11]
【0067】
【化50】
Figure 2004143087
【0068】
[式中、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸である。但し、これらの内、光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−3−トリフルオロメチルマンデル酸および光学活性3,5−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸を除く。
【0069】
また、本発明は、一般式[12]
【0070】
【化51】
Figure 2004143087
【0071】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルである。但し、これらの内、(R)−4−トリフルオロメチルマンデル酸エチルを除く。
【0072】
また、本発明は、一般式[15]
【0073】
【化52】
Figure 2004143087
【0074】
[式中、Meはメチル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸メチルである。
【0075】
また、本発明は、一般式[14]
【0076】
【化53】
Figure 2004143087
【0077】
[式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルである。但し、これらの内、(R)−4−トリフルオロメチルマンデル酸エチルを除く。
【0078】
また、本発明は、一般式[16]
【0079】
【化54】
Figure 2004143087
【0080】
[式中、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸メチルである。
【0081】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体の製造方法について詳細に説明する。本製造方法は、スキーム1で示されるように、▲1▼エステル化、▲2▼水酸基保護、▲3▼ハイドライド還元、▲4▼アルキル化、▲5▼水酸基脱保護の五工程からなる。
【0082】
【化55】
Figure 2004143087
【0083】
まず、第一工程のエステル化について詳細に説明する。
【0084】
第一工程は、出発原料である、一般式[11]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸を酸触媒の存在下、炭素数1から6の低級アルコールと反応させることにより達する。
【0085】
一般式[11]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸としては、(R)−2−トリフルオロメチルマンデル酸、(S)−2−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−3−トリフルオロメチルマンデル酸、(S)−3−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−4−トリフルオロメチルマンデル酸、(S)−4−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−2,3−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(S)−2,3−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−2,4−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(S)−2,4−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−2,5−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(S)−2,5−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−2,6−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(S)−2,6−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−3,4−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(S)−3,4−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−3,5−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸、(S)−3,5−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸が挙げられる。ここで示した光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸の中には新規化合物も含まれるが、上記の非特許文献1、非特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5および非特許文献3等を参考にして、フェニル基上のトリフルオロメチル基の置換パターンの異なる原料基質を用いて同様に製造することができる。
【0086】
炭素数1から6の低級アルコールとしては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、シクロヘキサノール等が挙げられる。その中でも、メタノール、n−プロパノールおよびi−プロパノールが好ましく、特に、メタノールがより好ましい。
【0087】
炭素数1から6の低級アルコールの使用量としては、一般式[11]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸に対して、1モル当量以上使用すればよいが、通常は、炭素数1から6の低級アルコールを反応溶媒として過剰に使用する。
【0088】
酸触媒としては、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、10−カンファースルホン酸等の有機酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、塩化亜鉛、四塩化チタン等の無機酸が挙げられる。その中でも、p−トルエンスルホン酸、硫酸および塩化亜鉛が好ましく、特に、硫酸がより好ましい。
【0089】
酸触媒の使用量としては、一般式[11]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸に対して、触媒量使用すればよく、通常は、0.001〜0.9モル当量が好ましく、特に、0.001〜0.5モル当量がより好ましい。
【0090】
本工程は、反応の進行に伴って水が副生する。反応を促進するためには水を除去することが有効であるため、本工程は脱水条件下で行うこともできる。脱水方法に特別な制限はないが、ゼオライト(商品名:モレキュラーシーブ)、五酸化リン、無水硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウム等の脱水剤を用いる方法が好ましい。炭素数1から6の低級アルコールが水と混和せず、水よりも比重が小さく、かつ水と共沸する場合には、還流条件下、デイーン・スターク管で副生する水を除く方法と、ベンゼンまたはトルエン等を反応溶媒に用いて還流条件下、デイーン・スターク管で副生する水を除く方法も好ましい。
【0091】
温度条件としては、0〜+200℃であり、通常は、0〜+150℃が好ましく、特に、0〜+100℃がより好ましい。
【0092】
反応時間としては、72時間以内に終了するが、通常は、採用した反応基質および反応条件により異なるため、ガスクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、核磁気共鳴スペクトル等の分析手段で反応の進行状況を追跡し、原料が殆ど消失した時点で反応を終了することが好ましい。
【0093】
後処理としては、反応終了後、通常の後処理操作を行うことにより粗生成物を得ることができる。粗生成物は、必要に応じて、活性炭処理、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の精製操作を行うことにより、目的の一般式[12]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルを高い化学純度で得ることができる。
【0094】
次に、第二工程の水酸基保護について詳細に説明する。
【0095】
第二工程は、第一工程で得られた、一般式[12]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基を保護することにより達する。
【0096】
水酸基の保護基としては、特別な制限はなく、Theodora W.GreeneおよびPeter G.M.Wuts著のProtective Groups in Organic Synthesis(Third Edition、Wiley−Interscience、1999、New York)第2章(p.17−245)に挙げられた水酸基の保護基を用いることができる。その中でも、テトラヒドロピラニル基(THP基)、1−エトキシエチル基、メトキシメチル基、トリフェニルメチル基、ベンジル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基およびt−ブチルジフェニルシリル基が好ましく、特に、テトラヒドロピラニル基(THP基)、メトキシメチル基およびトリエチルシリル基がより好ましい。
【0097】
これらの水酸基の保護基は、保護の方法により、次のAタイプとBタイプに分類することができ、Aタイプは酸触媒の存在下、Bタイプは塩基の存在下、保護化剤と反応させることにより導入される。
【0098】
Aタイプ:テトラヒドロピラニル基(THP基)、1−エトキシエチル基。
【0099】
Bタイプ:メトキシメチル基、トリフェニルメチル基、ベンジル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基、t−ブチルジフェニルシリル基。
【0100】
保護化剤としては、最も代表的なものを示すが、これらの保護化剤に限定されるものではない。上記の保護基と下記の保護化剤はそれぞれ対応する。
【0101】
Aタイプ:ジヒドロピラン(DHP)、エチルビニルエーテル。
【0102】
Bタイプ:メトキシメチルクロライド、トリフェニルメチルクロライド、ベンジルブロマイド、トリメチルシリルクロライド、トリエチルシリルクロライド、t−ブチルジメチルシリルクロライド、t−ブチルジフェニルシリルクロライド。
【0103】
保護化剤の使用量としては、一般式[12]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルに対して、1モル当量以上使用すればよく、通常は、1〜20モル当量が好ましく、特に、1〜10モル当量がより好ましい。
【0104】
Aタイプの酸触媒としては、p−トルエンスルホン酸、ピリジニウムp−トルエンスルホネート(PPTS)、SOH型イオン交換樹脂、塩酸等が挙げられる。その中でも、p−トルエンスルホン酸、ピリジニウムp−トルエンスルホネート(PPTS)および塩酸が好ましく、特に、p−トルエンスルホン酸およびピリジニウムp−トルエンスルホネート(PPTS)がより好ましい。
【0105】
Aタイプの酸触媒の使用量としては、一般式[12]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルに対して、触媒量使用すればよく、通常は、0.001〜0.9モル当量が好ましく、特に、0.001〜0.5モル当量がより好ましい。
【0106】
Bタイプの塩基としては、水素化ナトリウム、水素化カリウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、2,6−ルチジン、2,4,6−コリジン、4−N,N−ジメチルアミノピリジン、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン、イミダゾール等が挙げられる。その中でも、水素化ナトリウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、2,6−ルチジン、4−N,N−ジメチルアミノピリジンおよびイミダゾールが好ましく、特に、水素化ナトリウム、トリエチルアミン、4−N,N−ジメチルアミノピリジンおよびイミダゾールがより好ましい。
【0107】
Bタイプの塩基の使用量としては、一般式[12]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルに対して、1モル当量以上使用すればよく、通常は、1〜20モル当量が好ましく、特に、1〜10モル当量がより好ましい。
【0108】
反応溶媒としては、n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系、塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、t−ブチルメチルエーテル、1,4−ジオキサン等のエーテル系、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル系、ヘキサメチルリン酸トリアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド系、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。その中でも、トルエン、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、t−ブチルメチルエーテル、酢酸エチル、N,N−ジメチルホルムアミドおよびアセトニトリルが好ましく、特に、トルエン、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、酢酸エチルおよびN,N−ジメチルホルムアミドがより好ましい。これらの反応溶媒は、単独または組み合わせて使用することができる。
【0109】
反応溶媒の使用量としては、特別な制限はないが、一般式[12]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルに対して、1倍容量以上使用すればよく、通常は、1〜50倍容量が好ましく、特に、1〜20倍容量がより好ましい。
【0110】
温度条件としては、−30〜+200℃であり、通常は、−30〜+150℃が好ましく、特に、−30〜+100℃がより好ましい。
【0111】
反応時間としては、72時間以内に終了するが、通常は、採用した反応基質および反応条件により異なるため、ガスクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、核磁気共鳴スペクトル等の分析手段で反応の進行状況を追跡し、原料が殆ど消失した時点で反応を終了することが好ましい。
【0112】
後処理としては、反応終了後、通常の後処理操作を行うことにより粗生成物を得ることができる。粗生成物は、必要に応じて、活性炭処理、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の精製操作を行うことにより、目的の一般式[1]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体を高い化学純度で得ることができる。
【0113】
次に、第三工程のハイドライド還元について詳細に説明する。
【0114】
第三工程は、第二工程で得られた、一般式[1]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体をハイドライド還元剤を用いて還元することにより達する。
【0115】
ハイドライド還元剤としては、(i−Bu)AlH、(i−Bu)Al、[2,6−(t−Bu)−4−MePh]Al(i−Bu)、LiAlH、LiAlH(OMe)、LiAlH(O−t−Bu)、NaAlH(OCHCHOCH等のアルミニウムハイドライド系、ジボラン、BH・THF、BH・SMe、BH・NMe、9−BBN、NaBH、NaBH−CeCl、LiBH、Zn(BH、Ca(BH、Li(n−Bu)BH、NaBH(OMe)、NaBH(OAc)、NaBHCN、EtNBH、MeNBH(OAc)、(n−Bu)NBHCN、(n−Bu)NBH(OAc)、Li(sec−Bu)BH、K(sec−Bu)BH、LiSiaBH、KSiaBH、LiEtBH、KPhBH、(PhP)CuBH、ThxBH、SiaBH、カテコールボラン、IpcBH、IpcBH等のホウ素ハイドライド系、EtSiH、PhMeSiH、PhSiH、PhSiH−Mo(CO)等のケイ素ハイドライド系等が挙げられる。ここで、Buはブチル基、Phはフェニル基、Meはメチル基、THFはテトラヒドロフラン、9−BBNは9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナン、Acはアセチル基、Siaはサイアミル基、Etはエチル基、Thxはテキシル基、Ipcはisopinocampheyl基をそれぞれ表す。その中でも、LiAlH、ジボラン、NaBHおよびLiBHが好ましく、特に、NaBHがより好ましい。これらのハイドライド還元剤は、各種の無機塩の存在下に使用することもできる。
【0116】
ハイドライド還元剤の使用量としては、一般式[1]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体に対して、0.25モル当量以上使用すればよく、通常は、0.25〜10モル当量が好ましく、特に、0.25〜7モル当量がより好ましい。
【0117】
反応溶媒としては、n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系、塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、t−ブチルメチルエーテル、1,4−ジオキサン等のエーテル系、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール等のアルコール系、酢酸、プロピオン酸、酪酸等のカルボン酸系等が挙げられる。その中でも、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、t−ブチルメチルエーテル、メタノール、エタノールおよびi−プロパノールが好ましく、特に、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノールおよびi−プロパノールがより好ましい。これらの反応溶媒は、単独または組み合わせて使用することができる。
【0118】
反応溶媒の使用量としては、特別な制限はないが、一般式[1]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体に対して、1倍容量以上使用すればよく、通常は、1〜50倍容量が好ましく、特に、1〜20倍容量がより好ましい。
【0119】
温度条件としては、−100〜+100℃であり、通常は、−80〜+80℃が好ましく、特に、−60〜+60℃がより好ましい。
【0120】
反応時間としては、72時間以内に終了するが、通常は、採用した反応基質および反応条件により異なるため、ガスクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、核磁気共鳴スペクトル等の分析手段で反応の進行状況を追跡し、原料が殆ど消失した時点で反応を終了することが好ましい。
【0121】
後処理としては、反応終了後、通常の後処理操作を行うことにより粗生成物を得ることができる。粗生成物は、必要に応じて、活性炭処理、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の精製操作を行うことにより、目的の一般式[2]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体を高い化学純度で得ることができる。
【0122】
次に、第四工程のアルキル化について詳細に説明する。
【0123】
第四工程は、第三工程で得られた、一般式[2]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体を塩基の存在下、一般式[3]で示されるアルキル化剤と反応させることにより達する。
【0124】
一般式[3]で示されるアルキル化剤のRとしては、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、シクロプロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−1−プロピル、t−ブチル、シクロブチル、1−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、ネオペンチル、t−アミル、シクロペンチル、1−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、シクロヘキシル等が挙げられる。
【0125】
一般式[3]で示されるアルキル化剤のX(脱離基)としては、塩素、臭素、ヨウ素、メシレート基(CHSOO)、モノクロロメシレート基(CHClSOO)、トシレート基(p−CHSOO)、トリフレート基(CFSOO)等が挙げられる。その中でも、臭素、ヨウ素、メシレート基(CHSOO)、トシレート基(p−CHSOO)およびトリフレート基(CFSOO)が好ましく、特に、臭素、ヨウ素およびメシレート基(CHSOO)がより好ましい。
【0126】
一般式[3]で示されるアルキル化剤の使用量としては、一般式[2]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に対して、1モル当量以上使用すればよく、通常は、1〜20モル当量が好ましく、特に、1〜10モル当量がより好ましい。
【0127】
塩基としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリn−ブチルアミン、ジメチルラウリルアミン、4−N,N−ジメチルアミノピリジン、N,N−ジメチルアニリン、ジメチルベンジルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセ−7−エン、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、ピリジン、2,4−ルチジン、2,5−ルチジン、2,6−ルチジン、3,4−ルチジン、3,5−ルチジン、2,4,6−コリジン、ピリミジン、ピリダジン等の有機塩基、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機塩基が挙げられる。その中でも、トリエチルアミン、4−N,N−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセ−7−エン、2,6−ルチジン、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウムが好ましく、特に、トリエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセ−7−エン、2,6−ルチジン、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウムがより好ましい。これらの塩基は、単独または組み合わせて使用することができる。
【0128】
塩基の使用量としては、一般式[2]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に対して、1モル当量以上使用すればよく、通常は、1〜20モル当量が好ましく、特に、1〜10モル当量がより好ましい。
【0129】
本工程は、添加剤を加えることにより、より円滑に行うことができる場合がある。添加剤としては、12−クラウン−4、15−クラウン−5、18−クラウン−6等のクラウンエーテル類、1,2−ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル等のエチレングリコールジアルキルエーテル類、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、テトラブチルアンモニウムヨージド等のヨウ化物イオン類を挙げることができる。
【0130】
添加剤としては、一般式[2]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に対して、0.001モル当量以上使用すればよく、通常は、0.001〜50モル当量が好ましく、特に、0.001〜20モル当量がより好ましい。
【0131】
反応溶媒としては、n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系、塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、t−ブチルメチルエーテル、1,4−ジオキサン等のエーテル系、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル系、ヘキサメチルリン酸トリアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド系、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。その中でも、トルエン、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトニトリルおよびジメチルスルホキシドが好ましく、特に、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトニトリルおよびジメチルスルホキシドがより好ましい。これらの反応溶媒は、単独または組み合わせて使用することができる。
【0132】
反応溶媒の使用量としては、特別な制限はないが、一般式[2]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に対して、1倍容量以上使用すればよく、通常は、1〜50倍容量が好ましく、特に、1〜20倍容量がより好ましい。
【0133】
温度条件としては、−50〜+200℃であり、通常は、−50〜+175℃が好ましく、特に、−50〜+150℃がより好ましい。
【0134】
反応時間としては、72時間以内に終了するが、通常は、採用した反応基質および反応条件により異なるため、ガスクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、核磁気共鳴スペクトル等の分析手段で反応の進行状況を追跡し、原料が殆ど消失した時点で反応を終了することが好ましい。
【0135】
後処理としては、反応終了後、通常の後処理操作を行うことにより粗生成物を得ることができる。粗生成物は、必要に応じて、活性炭処理、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の精製操作を行うことにより、目的の一般式[4]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体を高い化学純度で得ることができる。
【0136】
最後に、第五工程の水酸基脱保護について詳細に説明する。
【0137】
第五工程は、第四工程で得られた、一般式[4]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体を脱保護することにより達する。
【0138】
第二工程の水酸基保護で具体的に挙げた水酸基の保護基の脱保護について説明する。
【0139】
上記の水酸基の保護基は、脱保護の方法により、次のAタイプ、BタイプとCタイプに分類することができ、Aタイプは酸触媒の存在下、加水分解または加溶媒分解することにより、Bタイプはフッ素イオンの存在下、脱シリル化することにより、Cタイプはパラジウム触媒の存在下、加水素分解することにより、脱保護される。
【0140】
Aタイプ:テトラヒドロピラニル基(THP基)、1−エトキシエチル基、メトキシメチル基、トリフェニルメチル基、トリメチルシリル基。
【0141】
Bタイプ:トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基、t−ブチルジフェニルシリル基。
【0142】
Cタイプ:トリフェニルメチル基、ベンジル基。
【0143】
Aタイプの酸触媒としては、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ピリジニウムp−トルエンスルホネート(PPTS)、SOH型イオン交換樹脂、10−カンファースルホン酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸等の有機酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、ホウ酸、リン酸等の無機酸が挙げられる。その中でも、p−トルエンスルホン酸、塩酸および硫酸が好ましく、特に、塩酸および硫酸がより好ましい。
【0144】
Aタイプの酸触媒の使用量としては、一般式[4]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に対して、100モル当量以下使用すればよく、通常は、0.01〜50モル当量が好ましく、特に、0.01〜25モル当量がより好ましい。
【0145】
Bタイプのフッ素イオンとしては、テトラブチルアンモニウムフルオライド、フッ化水素−トリエチルアミン、フッ化水素−ピリジン、フッ化水素酸、フッ化カリウム、フッ化セシウム等が挙げられる。その中でも、テトラブチルアンモニウムフルオライド、フッ化水素−トリエチルアミンおよびフッ化水素酸が好ましく、特に、フッ化水素−トリエチルアミンおよびフッ化水素酸がより好ましい。
【0146】
Bタイプのフッ素イオンの使用量としては、一般式[4]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に対して、100モル当量以下使用すればよく、通常は、0.01〜50モル当量が好ましく、特に、0.01〜25モル当量がより好ましい。
【0147】
Cタイプのパラジウム触媒としては、パラジウム/活性炭、水酸化パラジウム、パラジウム黒、パラジウム/硫酸バリウム、パラジウム/アルミナ、パラジウムスポンジ等が挙げられる。その中でも、パラジウム/活性炭、水酸化パラジウムおよびパラジウム/アルミナが好ましく、特に、パラジウム/活性炭および水酸化パラジウムがより好ましい。
【0148】
パラジウムを担体に担持させた触媒を使用する場合、その担持量は、0.1〜50重量%であり、通常は、0.5〜30重量%が好ましく、特に、1〜20重量%がより好ましい。また、取り扱いの安全性を高めるために、または、パラジウム表面の酸化を防ぐために、水、鉱油中で保存したものを使用することもできる。
【0149】
Cタイプのパラジウム触媒の使用量としては、一般式[4]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に対して、金属換算で20重量%以下であり、通常は、0.001〜15重量%が好ましく、特に、0.001〜10重量%がより好ましい。
【0150】
Cタイプの水素の使用量としては、一般式[4]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に対して、1モル当量以上使用すればよいが、通常は、反応系を水素雰囲気下で行うため大過剰使用する。
【0151】
Cタイプの水素圧としては、5MPa以下であり、通常は、0.01〜3MPaが好ましく、特に、0.01〜2MPaがより好ましい。
【0152】
Cタイプの水素源としては、分子状水素以外に、ギ酸、ギ酸アンモニウム、ヒドラジン等を用いることができる。
【0153】
反応溶媒としては、n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系、塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、t−ブチルメチルエーテル、1,4−ジオキサン等のエーテル系、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル系、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール等のアルコール系、酢酸、プロピオン酸、酪酸等のカルボン酸系、塩酸、硫酸、臭化水素酸、p−トルエンスルホン酸、10−カンファースルホン酸等の酸性水溶液、水等が挙げられる。その中でも、トルエン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、i−プロパノール、酢酸および塩酸水溶液が好ましく、特に、メタノール、エタノール、i−プロパノール、酢酸および塩酸水溶液がより好ましい。これらの反応溶媒は、単独または組み合わせて使用することができる。
【0154】
反応溶媒の使用量としては、特別な制限はないが、一般式[4]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に対して、1倍容量以上使用すればよく、通常は、1〜50倍容量が好ましく、特に、1〜20倍容量がより好ましい。
【0155】
温度条件としては、−20〜+200℃であり、通常は、−20〜+150℃が好ましく、特に、−20〜+100℃がより好ましい。
【0156】
反応時間としては、72時間以内に終了するが、通常は、採用した反応基質および反応条件により異なるため、ガスクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、核磁気共鳴スペクトル等の分析手段で反応の進行状況を追跡し、原料が殆ど消失した時点で反応を終了することが好ましい。
【0157】
後処理としては、反応終了後、通常の後処理操作を行うことにより粗生成物を得ることができる。粗生成物は、必要に応じて、活性炭処理、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の精製操作を行うことにより、目的の一般式[5]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を高い化学純度で得ることができる。
【0158】
【実施例】
以下、実施例により本発明の実施の形態を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0159】
[実施例1]
メタノール 7.9mlに、光学活性(S)−4−トリフルオロメチルマンデル酸 3.46g(15.72mmol,1eq,98%ee)と濃硫酸 0.09g(0.92mmol,0.06eq)を加え、還流条件下、7時間撹拌した。反応終了液に、飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出し、回収有機層を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、真空乾燥し、下記式
【0160】
【化56】
Figure 2004143087
【0161】
で示される光学活性(S)−4−トリフルオロメチルマンデル酸メチルの粗生成物を3.19g得た。収率は87%であった。機器データを下に示す。
H−NMR(基準物質:TMS,溶媒:CDCl),δ ppm:3.79(s,3H),5.25(s,1H),7.57(d,Ar−H,2H),7.63(d,Ar−H,2H).
塩化メチレン 13.6mlに、上記で製造した光学活性(S)−4−トリフルオロメチルマンデル酸メチルの粗生成物 3.19g(13.62mmol,1eq)、DHP 1.72g(20.45mmol,1.50eq)とPPTS 0.04g(0.16mmol,0.01eq)を加え、室温で18時間撹拌した。反応終了液に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、回収有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、真空乾燥し、下記式
【0162】
【化57】
Figure 2004143087
【0163】
で示される光学活性(S)−4−トリフルオロメチルマンデル酸メチルのTHP体の粗生成物を4.33g得た。収率は100%であった。機器データを下に示す。
H−NMR(基準物質:TMS,溶媒:CDCl),δ ppm:1.40−2.05(m,6H),3.40−3.60(m,1H),3.60−3.70(m,0.5H),3.73(s,3H),3.85−4.00(m,0.5H),4.58(t,0.5H),4.91(t,0.5H),5.29(s,0.5H),5.39(s,0.5H),7.56−7.67(d,d,s,Ar−H,4H).
メタノール 13.6mlに、上記で製造した光学活性(S)−4−トリフルオロメチルマンデル酸メチルのTHP体の粗生成物 4.33g(13.60mmol,1eq)を加え、0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム 1.01g(26.70mmol,1.96eq)を加え、同温度で1時間撹拌し、さらに室温で3時間撹拌した。反応終了液に、水を加え、過剰の水素化ホウ素ナトリウムを分解し、酢酸エチルで抽出し、回収有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、真空乾燥し、下記式
【0164】
【化58】
Figure 2004143087
【0165】
で示される光学活性(S)−2−ヒドロキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールのTHP体の粗生成物を3.85g得た。収率は97%であった。機器データを下に示す。
H−NMR(基準物質:TMS,溶媒:CDCl),δ ppm:1.35−2.00(m,6H),3.10(br,1H),3.30(dt,0.5H),3.54(dd,0.5H),3.57(dd,0.5H),3.62−3.80(m,2H),4.05(dt,0.5H),4.55(dd,0.5H),4.79(dd,0.5H),4.88(t,0.5H),4.91(t,0.5H),7.45(d,Ar−H,1H),7.51(d,Ar−H,1H),7.61(d,Ar−H,2H).
テトラヒドロフラン 13.3mlに、上記で製造した光学活性(S)−2−ヒドロキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールのTHP体の粗生成物 3.85g(13.26mmol,1eq)を加え、0℃に冷却し、60%水素化ナトリウム 0.82g(20.50mmol,1.55eq)を加え、さらにヨウ化メチル 2.81g(19.80mmol,1.49eq)を加え、同温度で10分間撹拌し、さらに室温で30分間撹拌した。反応終了液に、水を加え、過剰の水素化ナトリウムを分解し、酢酸エチルで抽出し、回収有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、真空乾燥し、下記式
【0166】
【化59】
Figure 2004143087
【0167】
で示される光学活性(S)−2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールのTHP体の粗生成物を4.09g得た。収率は定量的であった。機器データを下に示す。
H−NMR(基準物質:TMS,溶媒:CDCl),δ ppm:1.30−2.00(m,6H),3.28−3.40(m,0.5H),3.37(s,1.5H),3.39(s,1.5H),3.45−3.58(m,2H),3.60(dd,0.5H),3.67(dd,0.5H),3.95−4.10(m,0.5H),4.43(t,0.5H),4.88(dd,0.5H),4.90−5.05(m,1H),7.46(d,Ar−H,1H),7.53(d,Ar−H,1H),7.60(dd,Ar−H,2H).
メタノール 50.0mlに、上記で製造した光学活性(S)−2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールのTHP体の粗生成物4.09g(13.44mmol,1eq)と37%塩酸 4.80g(48.71mmol,3.62eq)を加え、室温で26時間撹拌した。反応終了液を濃縮し、濃縮物に水を加え、酢酸エチルで抽出し、回収有機層を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、真空乾燥し、下記式
【0168】
【化60】
Figure 2004143087
【0169】
で示される光学活性(S)−2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの粗生成物を3.05g得た。収率は定量的であった。光学活性(S)−4−トリフルオロメチルマンデル酸からのトータル収率は84%であった。光学純度はキラルガスクロマトグラフィーにより決定し、94%eeであった。S体は+の旋光性を示した。機器データを下に示す。
H−NMR(基準物質:TMS,溶媒:CDCl),δ ppm:2.88(br,1H),3.41(dd,1H),3.44(s,3H),3.57(dd,1H),4.95(dd,1H),7.51(d,Ar−H,2H),7.61(d,Ar−H,2H).
【0170】
【発明の効果】
工業的に入手容易な出発原料を用い、医薬および農薬の重要中間体となる光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を高い光学純度で収率良く得られる工業的な製造方法を提供する。

Claims (17)

  1. 一般式[1]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Rは水酸基の保護基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体をハイドライド還元剤を用いて還元することにより、一般式[2]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは水酸基の保護基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該ヒドロキシエタノールの水酸基保護体を塩基の存在下、一般式[3]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Xは脱離基を表す]で示されるアルキル化剤と反応させることにより、一般式[4]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは水酸基の保護基を表し、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該アルコキシエタノールの水酸基保護体を脱保護することにより、一般式[5]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を製造する方法。
  2. 一般式[6]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Rは水酸基の保護基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルの水酸基保護体を水素化ホウ素ナトリウムを用いて還元することにより、一般式[7]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは水酸基の保護基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該ヒドロキシエタノールの水酸基保護体を塩基の存在下、一般式[8]
    Figure 2004143087
    [式中、Meはメチル基を表し、Xは脱離基を表す]で示されるメチル化剤と反応させることにより、一般式[9]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは水酸基の保護基を表し、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの水酸基保護体に変換し、次いで該メトキシエタノールの水酸基保護体を脱保護することにより、一般式[10]
    Figure 2004143087
    [式中、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールを製造する方法。
  3. 一般式[1]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体が、一般式[11]
    Figure 2004143087
    [式中、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸を酸触媒の存在下、炭素数1から6の低級アルコールと反応させることにより、一般式[12]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルに変換し、次いで該マンデル酸エステルの水酸基を保護することにより得られる光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体である、請求項1に記載した光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体を製造する方法。
  4. 一般式[6]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルの水酸基保護体が、一般式[13]
    Figure 2004143087
    [式中、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸を酸触媒の存在下、炭素数1から6の低級アルコールと反応させることにより、一般式[14]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルに変換し、次いで該マンデル酸エステルの水酸基を保護することにより得られる光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルの水酸基保護体である、請求項2に記載した光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールを製造する方法。
  5. 一般式[1]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Rは水酸基の保護基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステルの水酸基保護体。
  6. 一般式[6]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、Rは水酸基の保護基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステルの水酸基保護体。
  7. 一般式[2]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは水酸基の保護基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体。
  8. 一般式[7]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは水酸基の保護基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−ヒドロキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの水酸基保護体。
  9. 一般式[4]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは水酸基の保護基を表し、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノールの水酸基保護体。
  10. 一般式[9]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは水酸基の保護基を表し、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの水酸基保護体。
  11. 一般式[5]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体。
  12. 一般式[10]
    Figure 2004143087
    [式中、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性2−メトキシ−1−(4’−トリフルオロメチルフェニル)エタノール。
  13. 一般式[11]
    Figure 2004143087
    [式中、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸。但し、これらの内、光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸、(R)−3−トリフルオロメチルマンデル酸および光学活性3,5−ビス−トリフルオロメチルマンデル酸を除く。
  14. 一般式[12]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸エステル。但し、これらの内、(R)−4−トリフルオロメチルマンデル酸エチルを除く。
  15. 一般式[15]
    Figure 2004143087
    [式中、Meはメチル基を表し、nは1または2の整数を表し、CF基は任意の置換位置をとり、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性トリフルオロメチル置換マンデル酸メチル。
  16. 一般式[14]
    Figure 2004143087
    [式中、Rは炭素数1から6の低級アルキル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸エステル。但し、これらの内、(R)−4−トリフルオロメチルマンデル酸エチルを除く。
  17. 一般式[16]
    Figure 2004143087
    [式中、Meはメチル基を表し、*は不斉炭素を表す]で示される光学活性4−トリフルオロメチルマンデル酸メチル。
JP2002310180A 2002-10-24 2002-10-24 光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体の製造方法 Pending JP2004143087A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310180A JP2004143087A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体の製造方法
US10/481,620 US20040249220A1 (en) 2002-10-24 2003-10-22 Process for producing optically active 2-alkoxy-1-(trifluoromethyl-substituted phenyl) ethanol derivatives
PCT/JP2003/013474 WO2004037760A2 (en) 2002-10-24 2003-10-22 Process for producing optically active 2-alkoxy-1-(trifluoromethyl-substituted phenyl)ethanol derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310180A JP2004143087A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004143087A true JP2004143087A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32171043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002310180A Pending JP2004143087A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040249220A1 (ja)
JP (1) JP2004143087A (ja)
WO (1) WO2004037760A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500663A (ja) * 2007-10-18 2011-01-06 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 2−(置換されたフェニル)−2−ヒドロキシ−エチルカルバメートを製造するための改良法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500467A1 (de) * 2003-06-02 2006-01-15 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur herstellung chiraler substituierter diole und diolanaloger derivate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391865B1 (en) * 1999-05-04 2002-05-21 Schering Corporation Piperazine derivatives useful as CCR5 antagonists
ATE450520T1 (de) * 2002-03-29 2009-12-15 Schering Corp Stereoselektive alkylierung von chirale 2-methyl- 4-geschützte piperazinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500663A (ja) * 2007-10-18 2011-01-06 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 2−(置換されたフェニル)−2−ヒドロキシ−エチルカルバメートを製造するための改良法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004037760A2 (en) 2004-05-06
US20040249220A1 (en) 2004-12-09
WO2004037760A3 (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2632889B1 (en) Intermediate compounds and process for the preparation of fingolimod
EP3483161B1 (en) Intermediates used to make entecavir
US8524939B2 (en) Intermediates for the synthesis of benzindene prostaglandins and preparations thereof
EP2807143B1 (en) Process for preparation of fingolimod
KR20210127961A (ko) 방법 및 화합물
JP2004143087A (ja) 光学活性2−アルコキシ−1−(トリフルオロメチル置換フェニル)エタノール誘導体の製造方法
JP5816037B2 (ja) 3,3,3−トリフルオロプロパノール類の製造方法
JP2968856B2 (ja) 置換シクロブタンの製造方法
JP4610899B2 (ja) カルバミン酸2−(置換フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルの製造方法
US20170297999A1 (en) Method for producing triphenylbutene derivative
US11046663B2 (en) Entecavir intermediate, synthetic method thereof and synthetic method for entecavir
JP3646651B2 (ja) ブタントリオール誘導体の製造法
JP5587350B2 (ja) ラメルテオンの調製方法
US6815559B2 (en) Process for producing 3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropionic acid or its derivative
WO2008061238A2 (en) Processes for production of 4-biphenylyazetidin-2-ones
US20190135725A1 (en) Process for preparing substituted crotonic acids
JP2011136913A (ja) 2,3,5−三置換テトラヒドロピラン誘導体及びその製造方法
JP2011136914A (ja) 2,5−二置換テトラヒドロピラン誘導体の製造方法
JP6230528B2 (ja) 光学活性2−ビニルシクロプロパン−1,1−ジカルボン酸エステルの製造法
JP4278938B2 (ja) トリフルオロメチル置換2−アルコキシアセトフェノン誘導体の製造方法
JP6681284B2 (ja) 糖アルコール化合物の金属低減方法
JP4148202B2 (ja) ブタントリオール誘導体の製造法
JP2010168307A (ja) 9−アラルキルオキシ−6’−ヒドロキシシンコナアルカロイドの製造法
WO2013137330A1 (ja) 光学活性2-ビニルシクロプロパン-1,1-ジカルボン酸エステルの製造法
JP2002316972A (ja) 光学活性3−シアノ−2−メチルプロパノール誘導体の製造法