JP2004139573A - Information providing server device and information providing method - Google Patents

Information providing server device and information providing method Download PDF

Info

Publication number
JP2004139573A
JP2004139573A JP2003315684A JP2003315684A JP2004139573A JP 2004139573 A JP2004139573 A JP 2004139573A JP 2003315684 A JP2003315684 A JP 2003315684A JP 2003315684 A JP2003315684 A JP 2003315684A JP 2004139573 A JP2004139573 A JP 2004139573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
mail
code
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003315684A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsutoshi Kitamura
北村 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2001553953A external-priority patent/JPWO2002091235A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003315684A priority Critical patent/JP2004139573A/en
Publication of JP2004139573A publication Critical patent/JP2004139573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain objective unit information from group information including plenty of information by a single operation after connection to an information providing server device in order to obtain various kinds of information such as article sales information, real estate information and event information by using an e-mail function of a cellular phone or the like. <P>SOLUTION: A large number of pieces of group information are stored in this information providing server device 10 by using accessing identification information comprising information codes different on the basis of unit information and e-mail addresses used in requesting the unit information as search key information. The information codes and the e-mail addresses are clearly specified in a display transmission medium displaying transmission information that is one of a catalog, an outline or a part of the corresponding unit information. When a user sends an e-mail including the information code to the information providing server device by a pertinent e-mail address, the corresponding unit information is provided for the user from the information providing server device. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

 本発明は、インターネットブラウザ付携帯電話、PDA(携帯情報端末)、パーソナルコンピュータ等の電子メール機能を利用して情報提供サーバ装置から情報を容易に取得できるようにした情報提供サーバ装置及び情報提供方法に関する。 The present invention relates to an information providing server device and an information providing method that can easily acquire information from an information providing server device using an e-mail function of a mobile phone with an Internet browser, a PDA (Personal Digital Assistant), a personal computer, or the like. About.

 例えば、不動産物件情報、行政機関における各種サービス情報や窓口情報、中古車販売情報、就職情報、各種商品の販売情報等を、インターネットを介して、携帯電話等の情報閲覧端末装置から取得しようとする場合、利用者は、大量の情報が蓄積された情報提供サーバ装置にアクセスした後に、煩雑な操作を繰り返して目的の情報を絞り込んでいく必要がある。 For example, it is intended to acquire real estate property information, various service information and contact information in an administrative agency, used car sales information, employment information, sales information of various products, etc. from an information browsing terminal device such as a mobile phone via the Internet. In this case, after accessing the information providing server device in which a large amount of information is stored, the user needs to repeat complicated operations to narrow down the target information.

 例えば賃貸不動産物件情報の場合、次のような7階層に及ぶ選択/実行を行わなければならない。即ち、情報提供サーバ装置にアクセスした後に、(1)全国ブロックの選択、(2)都府県の選択、(3)沿線の選択、(4)駅の選択、(5)希望する間取りの選択、(6)希望する金額の選択、(7)物件情報の目録表示、の手順を経て目指す不動産物件の表示をし、情報獲得ができる。 For example, in the case of rental real estate information, the following seven levels of selection / execution must be performed. That is, after accessing the information providing server device, (1) selection of a nationwide block, (2) selection of a prefecture, (3) selection of a railway, (4) selection of a station, (5) selection of a desired floor plan, ( 6) Selection of the desired amount of money, and (7) display of the list of property information, the display of the target real estate property is performed, and information can be obtained.

 上記のような多数の選択/決定を繰り返す手順はそれだけで煩雑であり、しかもこれを小型の携帯電話で小さな表示画面を見ながら小さく、且つ、数が限定されたキーの操作を繰り返すことは、非常に煩雑、且つ、キーの押し間違い等の操作ミスを生じ易いという問題点がある。 The procedure of repeating a large number of selections / decisions as described above is complicated by itself, and it is difficult to repeat the operation of a small and limited number of keys while looking at a small display screen with a small mobile phone. There is a problem that the operation is very complicated and an operation error such as a key press error easily occurs.

 又、通常、利用客が携帯電話などにより情報提供サーバ装置に電子メールを送ったとき、情報提供サーバ側では、利用者の電子メール・アドレスを取得可能である。そして、該取得の電子メール・アドレスを、顧客の発掘や、利用者の特定、囲い込みに利用することが可能である。しかしながら、上記のように煩雑な手順が必要であると、利用者が少なくなるという問題点を生じる。 Usually, when a user sends an e-mail to an information providing server device by a mobile phone or the like, the information providing server can acquire the user's e-mail address. Then, the acquired e-mail address can be used for finding a customer, specifying a user, and enclosing the user. However, if a complicated procedure is required as described above, there is a problem that the number of users decreases.

 そこで、提供したい情報をあらかじめコードで案内し、利用者にコードによる請求を行わせれば深い階層を経ることなくダイレクトにアクセスできる環境を提供でき、テンキーの特性を活かした数字コードのみの請求が成り立ち、上記の問題が解決できる。ただし、コード概念を用いる場合、どの情報が、どのコードと対応するかを明確に示さなければならないが、この問題は、他の媒体(印刷、電波)と連動させる事で解決を図っている。また、情報提供者としては利用者の足跡が残る事が望ましい。そこで、インターネット対応携帯情報端末に搭載されている電子メール機能を用い、サーバーに置かれた群情報においてマッチングを行い、自動返信を行うという仕組みである。即ち、サーバーとインターネット対応携帯情報端末の電子メール機能と媒体(印刷、電波)を組み合わせた発明を提案する。 Therefore, the information to be provided is guided by a code in advance, and if the user makes a request by code, an environment where direct access can be provided without going through deep hierarchies can be provided, and billing of only numeric codes utilizing the characteristics of the numeric keypad can be realized The above problem can be solved. However, when using the code concept, it is necessary to clearly indicate which information corresponds to which code, but this problem is solved by linking it with other media (printing, radio waves). Also, it is desirable that the footprint of the user remains as an information provider. Therefore, a mechanism is employed in which matching is performed on group information stored on a server and an automatic reply is performed using an e-mail function mounted on an Internet-compatible portable information terminal. That is, the present invention proposes an invention in which the electronic mail function of a server and an Internet-compatible portable information terminal is combined with a medium (printing, radio waves).

 例えば、ファクシミリ情報センタの電話番号をダイヤルしたり、プッシュボタンでボックス番号などを入力したりすることなく、利用者がファクシミリ情報提供サービスを受けることができるようにし、また受信情報の利用を容易にするもがある(例えば、特許文献1)。この特許文献1は、ボックス番号を指定して電子メールを送信することにより、単に指定されたボックス番号に対応する情報を提供する。 For example, users can receive a facsimile information provision service without dialing the telephone number of the facsimile information center or entering a box number with a push button, and can easily use the received information. (For example, Patent Document 1). This Patent Document 1 simply provides information corresponding to a designated box number by transmitting an e-mail with a designated box number.

 更に、インターネットに掲載されたホームページの通信アドレスや、電子メールアドレスなどを、簡易な方法でブラウザなどに読みとらせて入力できる通信アドレスの表記方法、その表記方法を用いた印刷物、シールを提供するものがある(例えば、特許文献2)。この特許文献2は、単にインターネットへのアクセスを容易にする。 Further, the present invention provides a communication address notation method in which a communication address of a home page posted on the Internet, an e-mail address, and the like can be read and input by a browser or the like in a simple manner, and a printed matter and a sticker using the notation method are provided. (For example, Patent Document 2). This Patent Document 2 simply facilitates access to the Internet.

 更に、ユーザが簡単な操作でホームページなどのサイトにアクセスできるようにすると共に、各サイトの情報提供者にとってもアクセス結果の集計が容易に行えるようにするものがある(例えば、特許文献3)。この特許文献3は、単にサイトへのアクセスを容易にし、アクセス結果の集計を行える。
特開平10−336233号公報 特開2000−132485号公報 特開2000−285056号公報
Further, there is a method that allows a user to access a site such as a homepage with a simple operation, and also allows an information provider of each site to easily count access results (for example, Patent Document 3). This Patent Literature 3 simply makes it easy to access a site and can count access results.
JP-A-10-336233 JP-A-2000-132485 JP 2000-285056 A

 この発明は、例えば携帯電話である情報閲覧端末から情報提供サーバ装置にアクセスした利用者に対して、該利用者の簡単な操作により目的の情報を利用者に提供できるようにした情報提供サーバ装置及び情報提供方法を提供することを目的とする。 The present invention relates to an information providing server device which can provide target information to a user who accesses the information providing server device from an information browsing terminal such as a mobile phone by a simple operation of the user. And an information providing method.

 又、このように利用者の利便性を高めて、利用者増加を促し、多数の利用者の電子メール・アドレスを取得できるようにした情報提供サーバ装置及び情報提供方法を提供することを目的とする。 It is another object of the present invention to provide an information providing server device and an information providing method which enhance the convenience of the user, promote the increase in the number of users, and obtain the e-mail addresses of a large number of users. I do.

 最近、携帯電話を用いて、利用者が、目的とするレストラン、店舗、興業内容、理容・美容等のサービス店舗、の所在や営業時間等の詳細を知ることができるようにされている。更に、同様に、携帯電話を利用して、例えば賃貸用不動産物件の詳細な情報を入手することができる。 Recently, users have been able to use mobile phones to know details such as the location and business hours of target restaurants, stores, business activities, service stores such as barbers and beauty shops. Further, similarly, detailed information of a real estate for rent can be obtained using a mobile phone.

 このような場合に、目的のレストラン等、あるいは不動産物件の現地から、その詳細な情報源にアクセスできるようにすると便利である。 In such a case, it is convenient to be able to access the detailed information source from the target restaurant or the like or the real estate property.

 この発明は、上記のような場合、レストランや不動産物件等の現地から手軽に情報を得ることができるようにした情報提供サーバ装置及び情報提供方法を提供することを目的とする。 The present invention has an object to provide an information providing server device and an information providing method which can easily obtain information from a local place such as a restaurant or a real estate property in the above case.

 上記課題を解決するために、本発明の第1の特徴に係る情報提供サーバ装置はは、商品を購入し商品の販売のキャンペーンに参加する商品を識別するアクセス用識別情報について、既に発行したアクセス用識別情報を情報提供データベースに登録するアクセス用識別情報登録手段と、利用者からアクセス用識別情報を含む電子メールを受信すると、情報提供データベースを検索して、アクセス用識別情報が既に発行されたものであるか否かを決定するアクセス用識別情報検索手段と、利用者から受信した利用者電子メールアドレスをキーとして、アクセス用識別情報を集計して利用者特性データベースに登録する利用者特性登録手段とを備える。 In order to solve the above-mentioned problem, an information providing server device according to a first aspect of the present invention provides an access providing information for identifying a product that purchases a product and participates in a product sales campaign. Access information registering means for registering access identification information in the information providing database, and upon receiving an e-mail including the access identifying information from the user, searching the information providing database and determining that the access identifying information has already been issued. Access-identification-information search means for determining whether or not it is a user ID; and user-characteristic registration for collecting access-identification information using the user's e-mail address received from the user as a key and registering it in a user-characteristic database Means.

 又、アクセス用識別情報は、商品を購入し商品の販売のキャンペーンに参加する利用者のみに認知される部位に明示され商品を識別する情報コードと利用者が送信する電子メールの送付先となる送付先電子メールアドレスから構成されることが好ましい。又、アクセス用識別情報は、商品を購入し商品の販売のキャンペーンに参加する利用者のみに認知される部位に明示され商品を識別する情報コーを含む、利用者が送信する電子メールの送付先となる送付先電子メールアドレスであることが好ましい。 Also, the access identification information is clearly indicated in a portion recognized only by a user who purchases a product and participates in a product sales campaign, and is an information code for identifying the product and a destination of an e-mail transmitted by the user. Preferably, it is composed of a destination e-mail address. In addition, the access identification information is a destination of the e-mail sent by the user, including an information code for identifying the product, which is clearly indicated in a portion recognized only by the user who purchases the product and participates in the product sales campaign. It is preferable that the destination e-mail address is as follows.

 又、情報提供データベースにおいて、アクセス用識別情報に関連づけて、利用者から受信した電子メールの返信内容である単位情報を記憶する単位情報登録手段を更に備えることが好ましい。 It is preferable that the information providing database further includes a unit information registration unit that stores unit information, which is the reply content of the e-mail received from the user, in association with the access identification information.

 又、利用者特性登録手段は更に、電子メールの受信に応じてポイントを付与し、ポイントを利用者特性データベースに登録することが好ましい。 (4) It is preferable that the user characteristic registration unit further gives points according to the reception of the e-mail, and registers the points in the user characteristic database.

 又、利用者に付与したポイントの累計数を、利用者から受信した電子メールの返信内容として利用者に返信するメール返信手段を更に備えることが好ましい。 It is preferable that the system further includes a mail reply means for returning the cumulative number of points given to the user to the user as reply contents of the e-mail received from the user.

 本発明の第2の特徴に係る情報提供方法は、アクセス用識別情報登録手段によって、商品を購入し商品の販売のキャンペーンに参加する商品を識別するアクセス用識別情報について、既に発行したアクセス用識別情報を情報提供データベースに登録するステップと、アクセス用識別情報検索手段によって、利用者からアクセス用識別情報を含む電子メールを受信すると、情報提供データベースを検索して、アクセス用識別情報が既に発行されたものであるか否かを決定するステップと、利用者特性登録手段によって、利用者から受信した利用者電子メールアドレスをキーとして、アクセス用識別情報を集計して利用者特性データベースに登録するステップ手段とを備える。 An information providing method according to a second aspect of the present invention is characterized in that the access identification information registering means uses the access identification information that has already been issued for the access identification information that identifies a product that purchases a product and participates in a product sales campaign. The step of registering information in the information providing database and the step of accessing the identification information searching means, upon receiving an e-mail including the identification information for access from the user, searching the information providing database, and the identification information for access has already been issued. Deciding whether or not the access information has been authenticated, and a step of totalizing the access identification information by using the user e-mail address received from the user as a key by the user characteristic registration means and registering it in the user characteristic database Means.

 又、アクセス用識別情報は、商品を購入し商品の販売のキャンペーンに参加する利用者のみに認知される部位に明示され商品を識別する情報コードと利用者が送信する電子メールの送付先となる送付先電子メールアドレスから構成されることが好ましい。又、アクセス用識別情報は、商品を購入し商品の販売のキャンペーンに参加する利用者のみに認知される部位に明示され商品を識別する情報コーを含む、利用者が送信する電子メールの送付先となる送付先電子メールアドレスであることが好ましい。 Also, the access identification information is clearly indicated in a portion recognized only by a user who purchases a product and participates in a product sales campaign, and is an information code for identifying the product and a destination of an e-mail transmitted by the user. Preferably, it is composed of a destination e-mail address. In addition, the access identification information is a destination of the e-mail sent by the user, including an information code for identifying the product, which is clearly indicated in a portion recognized only by the user who purchases the product and participates in the product sales campaign. It is preferable that the destination e-mail address is as follows.

 又、単位情報登録手段によって、情報提供データベースにおいて、アクセス用識別情報に関連づけて、利用者から受信した電子メールの返信内容である単位情報を記憶するステップを更に備えることが好ましい。 It is preferable that the information providing database further includes a step of storing the unit information, which is the reply content of the e-mail received from the user, in the information providing database by the unit information registering unit in association with the access identification information.

 又、利用者特性データベースに登録するステップは更に、電子メールの受信に応じてポイントを付与し、ポイントを利用者特性データベースに登録することが好ましい。 (4) In the step of registering in the user characteristic database, it is preferable that points are given according to the reception of the electronic mail, and the points are registered in the user characteristic database.

 又、メール返信手段によって、利用者に付与したポイントの累計数を、利用者から受信した電子メールの返信内容として利用者に返信するステップを更に備えることが好ましい。 Preferably, the method further includes a step of returning, by the mail reply means, the cumulative number of points given to the user to the user as reply contents of the e-mail received from the user.

 本発明の情報提供サーバ装置及び情報提供方法によると、インターネットブラウザ付携帯電話等の電子メール機能を用いて、電子メールアドレスにより情報提供サーバ装置に電子メールを送り、且つ、簡単な情報コードを入力することのみによって目的の単位情報を取得でき、利用者の利便性が高い。 According to the information providing server device and the information providing method of the present invention, an e-mail is sent to the information providing server device by an e-mail address using an e-mail function of a mobile phone with an Internet browser, and a simple information code is input. Only by doing so, the desired unit information can be acquired, and the convenience for the user is high.

 以下、本発明の実施の形態の例について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

 図1は、本発明の実施の形態の例に係る情報提供方法を実施するための装置の構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an apparatus for implementing an information providing method according to an embodiment of the present invention.

 この図1において、情報提供者の情報提供サーバ装置10は、インターネット12に接続されている。 In FIG. 1, the information provider server device 10 of the information provider is connected to the Internet 12.

 これに対して、情報提供サーバ装置10から目的の情報を取得するための、利用者1の用いる本実施形態が対象とする各種情報閲覧端末装置は、例えば電子メール機能付の携帯電話14A及びPHS14B、携帯に適したコンパクトサイズのパーソナルコンピュータ(以下PCという)14C、電子メール機能付の一般電話14D、携帯情報端末(PDA;Personal data assistant)14F、車両搭載コンピュータ(カーナビゲーションシステム)14Hである。以下これらの各種情報閲覧端末装置を情報端末14と呼ぶ。 On the other hand, various information browsing terminal devices used by the user 1 to acquire target information from the information providing server device 10 according to the present embodiment include, for example, a mobile phone 14A with an e-mail function and a PHS 14B. A personal computer (hereinafter referred to as a PC) 14C having a compact size suitable for carrying, a general telephone 14D with an e-mail function, a personal data assistant (PDA) 14F, and a computer (car navigation system) 14H mounted on a vehicle. Hereinafter, these various information browsing terminal devices will be referred to as information terminals 14.

 これら情報端末14は、無線あるいは有線の公衆電話回線(又は専用回線)16(以下公衆回線16と呼ぶ)により直接接続するインターネット接続サーバ18内に設けられたメール・サーバ装置30により、あるいは公衆回線16により直接接続するインターネット接続サーバ18及びインターネット12を経由して接続するメール・サーバ装置30により、インターネット12を利用した電子メールが利用できるようになっている。又該電子メールはこのようにメール・サーバ装置30より、メール・サーバ装置24に対しても送ることができる。 These information terminals 14 are provided by a mail server device 30 provided in an Internet connection server 18 which is directly connected by a wireless or wired public telephone line (or dedicated line) 16 (hereinafter, referred to as a public line 16), or by a public line. E-mail using the Internet 12 can be used by an Internet connection server 18 connected directly by the Internet 16 and a mail server device 30 connected via the Internet 12. Also, the electronic mail can be sent from the mail server device 30 to the mail server device 24 as described above.

 更には、情報端末14は、情報提供サーバ装置10内のメール・サーバ装置30を用いる場合は、該情報提供サーバ装置10に直接接続して、インターネット12を利用した電子メールを利用する。この場合は、該情報提供サーバ装置10内において、該メール・サーバ装置30からメール・サーバ装置24に対しても、電子メールを送ることが可能になっている。 In addition, when the information terminal 14 uses the mail server device 30 in the information providing server device 10, the information terminal 14 directly connects to the information providing server device 10 and uses an e-mail using the Internet 12. In this case, in the information providing server device 10, an electronic mail can be sent from the mail server device 30 to the mail server device 24 as well.

 本実施形態においては、電子メールを利用することで、インターネット12に接続されている情報提供サーバ装置10と情報の受渡しが可能になっている。即ち、該情報提供サーバ装置10内のメール・サーバ装置24に対して電子メールをやり取りし、本発明が適用される単位情報の要求、及び該単位情報の提供がなされる。 In the present embodiment, it is possible to exchange information with the information providing server device 10 connected to the Internet 12 by using electronic mail. That is, an electronic mail is exchanged with the mail server device 24 in the information providing server device 10, and a request for the unit information to which the present invention is applied and the provision of the unit information are performed.

 ここで、携帯電話14A等の情報端末14はダイヤルボタンやキーボード等の入力手段、液晶表示装置等の表示手段を有していて、本発明を適用した電子メールの受渡しを、インターネット12を介して情報提供サーバ装置10と行うことによって、情報提供サーバ装置10に蓄積された多量の情報(群情報)から、目的の単位情報を前記表示手段などに表示させることができる。 Here, the information terminal 14 such as the mobile phone 14A has input means such as dial buttons and a keyboard, and display means such as a liquid crystal display device, and exchanges e-mail to which the present invention is applied via the Internet 12. By performing with the information providing server device 10, target unit information can be displayed on the display means or the like from a large amount of information (group information) accumulated in the information providing server device 10.

 図2は、本実施形態の情報提供サーバ装置10の構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the information providing server device 10 of the present embodiment.

 図示されるように情報提供サーバ装置10は、多数の単位情報11A、11B……11I……(以下単位情報11と総称する)を格納した情報提供データベース20と、情報受渡処理管理装置22と、メール・サーバ装置24と、利用者特性データベース28とを有している。 As shown, the information providing server device 10 includes an information providing database 20 storing a large number of unit information 11A, 11B... 11I (hereinafter collectively referred to as unit information 11), an information delivery processing management device 22, It has a mail server device 24 and a user characteristic database 28.

 まず、情報提供データベース20は、利用者1の閲覧に供しようとする単位情報を個別に指定して要求するための、利用者からの電子メールの送付先となる電子メール・アドレス、及び、前記単位情報毎に異なる情報コードから成る、アクセス用識別情報を検索キー情報として、多数の前記単位情報からなる群情報を予め情報提供サーバ装置に登録しておく。なお、後述のように、電子メール・アドレスの一部に情報コードを含んでアクセス用識別情報を構成してもよい。 First, the information providing database 20 stores an e-mail address to which an e-mail is sent from the user for individually designating and requesting unit information to be provided for browsing by the user 1; Group information composed of a large number of the unit information is registered in the information providing server device in advance, using the access identification information composed of an information code different for each unit information as search key information. As described later, the access identification information may be configured by including an information code in a part of the e-mail address.

 又、特に単位情報は要求せず、伝達情報に基づいて利用者1が後述するような応募に参加する場合、又必要に応じて伝達情報に基づいて利用者1が単位情報を要求する場合にも、情報受渡処理管理装置22は、利用者1から、要求する単位情報に該当する電子メール・アドレスによった、要求する単位情報を指定する前記情報コードを含む電子メールを受け取った際に、該電子メールの送付元を示す電子メール・アドレスを、該指定の情報コードと共に、該電子メールから取得する。該電子メールから取得したこれら電子メール・アドレス及び情報コード、又該電子メールから取得したその他の情報は、利用者1に関する情報であり、利用者特性データベース28に格納する。このような利用者特性データベース28に格納された情報は、後述するように、マーケッティングその他で、以降の事業において活用することができる。 Also, when the user 1 does not request the unit information in particular and participates in the application as described below based on the transmission information, or when the user 1 requests the unit information based on the transmission information as necessary. Also, when the information delivery processing management device 22 receives, from the user 1, an e-mail containing the information code specifying the requested unit information according to the e-mail address corresponding to the requested unit information, An e-mail address indicating the source of the e-mail is acquired from the e-mail together with the specified information code. The e-mail address and information code obtained from the e-mail and other information obtained from the e-mail are information on the user 1 and stored in the user characteristic database 28. The information stored in the user characteristic database 28 can be used in marketing and other businesses in the following business, as described later.

 あるいは、伝達情報に基づいて利用者1が単位情報を要求する場合、情報受渡処理管理装置22は、利用者1から、要求する単位情報に該当する電子メール・アドレスによった、要求する単位情報を指定する前記情報コードを含む電子メールを受け取った際に、これら電子メール・アドレス及び情報コードによるアクセス用識別情報に対応する単位情報を、該利用者が送付した電子メールから取得した送付元の電子メール・アドレスに対する返信の電子メールによって、該利用者に提供する。 Alternatively, when the user 1 requests the unit information based on the transmission information, the information delivery processing management device 22 sends the requested unit information from the user 1 based on the e-mail address corresponding to the requested unit information. When the user receives an e-mail including the information code specifying the information code, the unit information corresponding to the e-mail address and the identification information for access based on the information code is transmitted from the sender obtained from the e-mail sent by the user. Provide to the user by e-mail in reply to the e-mail address.

 なお、情報受渡処理管理装置22に関する利用者1との、このような電子メールの受渡しに際して、情報提供サーバ装置10側におけるメール・サーバ機能は、メール・サーバ装置24によって提供される。 When the e-mail is transferred to / from the user 1 related to the information transfer processing management device 22, the mail server function on the information providing server device 10 is provided by the mail server device 24.

 なお、前述したように本実施形態においては、アクセス用識別情報を検索キー情報として用いて、情報提供データベース20においては単位情報を格納しておき、又情報受渡処理管理装置22においてはこのように格納された単位情報を読み出す。即ち、アクセス用識別情報を構成する電子メール・アドレス及び情報コードを検索キー情報として用いる。 As described above, in the present embodiment, unit information is stored in the information providing database 20 by using the access identification information as search key information, and the information delivery processing management device 22 Read the stored unit information. That is, the e-mail address and the information code constituting the access identification information are used as search key information.

 ここで、情報提供サーバ装置10が、単一の電子メール・アドレスのみ有している場合は、情報提供データベース20における単位情報の格納や、このように格納されている単位情報の情報受渡処理管理装置22における読み出しは、情報コードのみを検索キー情報としても、実質的に、電子メール・アドレス及び情報コードで構成するアクセス用識別情報を検索キー情報としたことと同等になる。 Here, when the information providing server device 10 has only a single e-mail address, the storage of the unit information in the information providing database 20 and the information transfer processing management of the unit information stored in this way. Reading in the device 22 is substantially equivalent to using the access identification information composed of the e-mail address and the information code as the search key information, even if only the information code is used as the search key information.

 又、情報コードが電子メール・アドレスの一部を構成している場合は、情報コードの数、即ち、単位情報の数だけ電子メール・アドレスを準備しなければならない。 If the information code forms a part of the e-mail address, e-mail addresses must be prepared by the number of information codes, that is, the number of unit information.

 図3は、本実施形態の処理を示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart showing the processing of this embodiment.

 まず、一次情報提供者36は、本実施形態において提供しようとする本質的な内容となる情報(以下一次情報と呼ぶ)、いわゆる「コンテンツ」を提供する。一次情報提供者36は、一次情報を情報提供サーバ装置10に登録する。該登録は、利用者1への閲覧が円滑に行えるように、単位情報として、又必要に応じて複数の単位情報に分割して行う。そして、該登録の際には、単位情報毎に異なるアクセス用識別情報が発行され、情報提供データベース20において単位情報11は、アクセス用識別情報(情報コード)を検索キー情報として検索可能な形態で登録される。又、一次情報提供者36は該登録の際には、登録した単位情報11毎に発行されるアクセス用識別情報を受け取る。 First, the primary information provider 36 provides information having essential contents to be provided in the present embodiment (hereinafter referred to as primary information), so-called “content”. The primary information provider 36 registers the primary information in the information providing server device 10. The registration is performed as unit information or, if necessary, divided into a plurality of unit information so that browsing to the user 1 can be performed smoothly. At the time of the registration, different access identification information is issued for each unit information, and the unit information 11 in the information providing database 20 can be searched using the access identification information (information code) as search key information. be registered. At the time of the registration, the primary information provider 36 receives the access identification information issued for each registered unit information 11.

 該アクセス用識別情報は、その単位情報の閲覧を電子メールによって要求する際の、該電子メールの送付先となる電子メール・アドレス、及び該電子メールにより送付する、要求する単位情報を指し示す情報コード、あるいは、情報コードを含む電子メール・アドレスを有している。 The access identification information is an e-mail address to which the e-mail is to be sent when requesting viewing of the unit information by e-mail, and an information code indicating the requested unit information to be sent by the e-mail Or has an e-mail address containing the information code.

 なお、一次情報提供者36は情報提供サーバ装置10において、特に単位情報は提供せず、伝達情報に基づいて利用者1が情報提供サーバ装置10に電子メールを送付する際に、該メールのアクセス用識別情報や、該メールの送付元である、利用者1の電子メール・アドレスを、利用者特性データベース28に格納し、利用者1に関する情報収集をする場合がある。例えば後述するようなキャンペーンなどを開催する場合である。 In addition, the primary information provider 36 does not provide the unit information in the information providing server device 10 in particular, and when the user 1 sends an electronic mail to the information providing server device 10 based on the transmission information, the primary information provider 36 In some cases, the user identification information and the e-mail address of the user 1 that is the sender of the mail are stored in the user characteristic database 28 to collect information on the user 1. For example, this is a case where a campaign as described below is held.

 このような場合は、一次情報提供者36は、特に情報提供サーバ装置10において単位情報を登録する必要がない。この場合、一次情報提供者36は、情報提供サーバ装置10において、アクセス用識別情報の発行や、該アクセス用識別情報による利用者1からの電子メール受け付けや、該電子メールに関する利用者特性データベース28への情報収集を要請するように登録すると共に、該アクセス用識別情報を受け取ればよい。 In such a case, the primary information provider 36 does not need to particularly register the unit information in the information providing server device 10. In this case, the primary information provider 36 issues the access identification information, accepts an e-mail from the user 1 based on the access identification information, and the user characteristic database 28 related to the e-mail in the information provision server device 10. It is sufficient to register so as to request information collection and to receive the access identification information.

 もっとも、上述のようにキャンペーンなどを開催する場合でも、応募の参加者に対して、応募の返事として何らかの電子メールの返信をするものである。このような場合は、返信内容が単位情報となるので、これを情報提供サーバ装置10の情報提供データベース20に登録しておけばよい。 However, even when a campaign or the like is held as described above, some kind of e-mail is returned to the participants of the application as a reply to the application. In such a case, the reply content is the unit information, which may be registered in the information providing database 20 of the information providing server device 10.

 この後、一次情報提供者36は、アクセス用識別情報、即ち該当する電子メール・アドレス及び情報コードを、対応する単位情報の目録、概要、一部のいずれかである伝達情報を表示している表示伝達媒体に明示しておく。このような伝達情報の明示は、図3において伝達情報提示35となる。そして、この伝達情報を閲覧し、対応する単位情報を求める利用者1に、前記アクセス用識別情報の認識を促す。例えば、図4、図10(詳細は後述する)に示されるような形態で提示がなされる。 Thereafter, the primary information provider 36 displays the identification information for access, that is, the corresponding e-mail address and information code, as well as the transmission information that is one of the list, summary, and part of the corresponding unit information. Specify it on the display transmission medium. Such specification of the transmission information becomes the transmission information presentation 35 in FIG. Then, the user 1 who browses the transmitted information and requests the corresponding unit information is prompted to recognize the access identification information. For example, the presentation is made in a form as shown in FIGS. 4 and 10 (details will be described later).

 本実施形態はこのような表示伝達媒体を具体的に限定するものではなく、例えば表示伝達媒体は、携帯用印刷カード媒体、電波媒体、出版物媒体、掲示印刷物媒体などでもよい。なお、伝達情報提示35においては、アクセス用識別情報に基づいて希望する前記単位情報を要求する電子メールを送るための説明情報の少なくとも一部も明示しておくことが望ましい。 The present embodiment does not specifically limit such a display transmission medium. For example, the display transmission medium may be a portable print card medium, a radio wave medium, a publication medium, a posted print medium, or the like. It is desirable that the transmission information presentation 35 also clearly indicate at least a part of the explanation information for sending the e-mail requesting the desired unit information based on the access identification information.

 利用者1が伝達情報提示35により伝達情報の中から、更に詳しい情報を得たい場合、あるいは、伝達情報に基づいた後述するような応募に参加しようとする場合は、該情報に対応する単位情報を示す該当するアクセス用識別情報を、該伝達情報提示35から見出だす。そして、情報端末14を用いて、該アクセス用識別情報に基づいて、所望の単位情報を要求する電子メールをメール・サーバ装置30から送り出す。 If the user 1 wants to obtain more detailed information from the transmitted information by the transmitted information presentation 35, or if he / she wants to participate in an application based on the transmitted information as described later, the unit information corresponding to the information Is found from the transmission information presentation 35. Then, using the information terminal 14, an e-mail requesting desired unit information is sent from the mail server device 30 based on the access identification information.

 該メールは、該アクセス用識別情報に含まれる、要求する単位情報に該当する電子メール・アドレスに対して送られる。又、該メールには、要求する単位情報を指定する情報コードを含み、例えば電子メール自体のフォーマットとして規定されている、通常「件名」、「名称」、「題名」などと称されている、そのメールの「タイトル名」部分に、例えば図4に示されるように、情報コードを含むように規定してもよいし、メール本文中に入れてもよい。 The e-mail is sent to an e-mail address included in the access identification information and corresponding to the requested unit information. Also, the mail includes an information code specifying the requested unit information, and is usually referred to as a “subject”, “name”, “title” or the like, which is defined as a format of the e-mail itself, for example. For example, as shown in FIG. 4, the “title name” portion of the mail may include an information code, or may be included in the mail text.

 また、図5に示される電子メール・アドレス「sumai@keitai.ad」における@マークの前の部分である「sumai」あるいは、これに代わる5桁の数字等を情報コードとしても良い。即ち、電子メール・アドレスの一部に情報コードを含んで構成してもよい。又、メールの本文中に情報コードを入力するようにしても良い。 (5) In the e-mail address "sumai@keitai.ad" shown in FIG. 5, "sumai", which is the part before the "@" mark, or a five-digit number or the like may be used as the information code. That is, the information code may be included in a part of the e-mail address. Further, the information code may be input in the body of the mail.

 前記電子メールは、要求する単位情報に該当する電子メール・アドレスで指し示される、情報提供サーバ装置10のメール・サーバ装置24に届けられる。メールを受けたメール・サーバ装置24は、該メールの内容を情報受渡処理管理装置22に送る。この際に、該メールの送付元、即ち利用者1の電子メール・アドレスも、メール・サーバ装置24において該メールから読み出され、情報受渡処理管理装置22に送られる。 The e-mail is delivered to the mail server 24 of the information providing server 10 indicated by the e-mail address corresponding to the requested unit information. The mail server device 24 that has received the mail sends the contents of the mail to the information delivery processing management device 22. At this time, the sender of the mail, that is, the e-mail address of the user 1 is also read from the mail in the mail server device 24 and sent to the information transfer processing management device 22.

 なお、メール・サーバ装置24が、複数の異なる電子メール・アドレスで電子メールを受け取れる場合は、どの電子メール・アドレスによってそのメールを受けたかを示す情報も、メール・サーバ装置24から情報受渡処理管理装置22に対して送られる。電子メール・アドレスが情報コードを含む場合は、当然、複数の電子メール・アドレスがメール・サーバ装置24に設定されることになる。 
 情報受渡処理管理装置22は、該メールを受けた情報提供サーバ装置10における電子メール・アドレスを判定すると共に、該メールに含まれる情報コードを読み出す。これら電子メール・アドレス及び情報コードは、アクセス用識別情報を構成するものである。更に情報受渡処理管理装置22は、該メールの送付元である、利用者1の電子メール・アドレスを認識する。
When the mail server device 24 can receive an e-mail at a plurality of different e-mail addresses, information indicating which e-mail address the e-mail was received from is also transmitted from the mail server device 24 to the information transfer processing management. Sent to the device 22. When the e-mail address includes the information code, a plurality of e-mail addresses are naturally set in the mail server device 24.
The information transfer management device 22 determines the electronic mail address in the information providing server device 10 that has received the mail, and reads out the information code included in the mail. These e-mail addresses and information codes constitute access identification information. Further, the information transfer processing management device 22 recognizes the e-mail address of the user 1, which is the sender of the mail.

 そして、特に単位情報は要求せず、伝達情報に基づいて利用者1が後述するような応募に参加する場合、又必要に応じて伝達情報に基づいて利用者1が単位情報を要求する場合にも、情報受渡処理管理装置22は、該メールのアクセス用識別情報や、該メールの送付元である、利用者1の電子メール・アドレスを、利用者特性データベース28に格納する。 In particular, when the user 1 does not request the unit information and participates in the application as described below based on the transmission information, or when the user 1 requests the unit information based on the transmission information as necessary. Also, the information delivery processing management device 22 stores in the user characteristic database 28 the access identification information of the mail and the e-mail address of the user 1 that is the sender of the mail.

 あるいは、伝達情報に基づいて利用者1が単位情報を要求する場合、情報受渡処理管理装置22は、利用者1から受けたアクセス用識別情報に対応する単位情報を、情報提供データベース20において検索して獲得する。獲得した該単位情報は、情報受渡処理管理装置22からメール・サーバ装置24に送られる。すると該メール・サーバ装置24は、該利用者1が送付した電子メールから取得した送付元の電子メール・アドレスのメール・サーバ装置30に対して、獲得した該単位情報を含む返信の電子メールを送付する。返信された電子メールは、該当する利用者1が用いる情報端末14によってメール・サーバ装置30に接続することで受け取ることができ、該情報端末14において該電子メールに含まれる要求した単位情報を閲覧することができる。 Alternatively, when the user 1 requests unit information based on the transmission information, the information delivery processing management device 22 searches the information providing database 20 for unit information corresponding to the access identification information received from the user 1. To earn. The acquired unit information is sent from the information delivery processing management device 22 to the mail server device 24. Then, the mail server device 24 sends a reply e-mail including the acquired unit information to the mail server device 30 of the sender's e-mail address acquired from the e-mail sent by the user 1. Send it. The returned e-mail can be received by connecting to the mail server device 30 by the information terminal 14 used by the corresponding user 1, and the information terminal 14 browses the requested unit information included in the e-mail. can do.

 図4は、本実施形態での第1実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図である。 FIG. 4 is a diagram showing an explicit form of access identification information in the first example of this embodiment.

 符号111の第1実施例では、1つの電子メール・アドレス、1つの情報コードのみ用いるので、これらは一緒に明示される。第1実施例における電子メール・アドレスは図中の中央やや上部にある符号112の領域にある「oubo@keitai.ad」であり、情報コードは図中の右上部にある符号113の領域にあるキャンペーン・コードの「2638499223」である。又、符号114の領域にあるアクセス用識別情報に基づいて希望する単位情報を要求する電子メールを送る手順に関する説明情報が、符号(1)〜(4)として掲載されている。 In the first embodiment of the reference numeral 111, since only one e-mail address and one information code are used, these are specified together. The e-mail address in the first embodiment is “oubo@keitai.ad” in the area of reference numeral 112 slightly in the center of the figure, and the information code is in the area of reference number 113 in the upper right part of the figure. The campaign code is “2638499223”. Further, description information regarding a procedure for sending an e-mail requesting desired unit information based on the access identification information in the area of reference numeral 114 is described as reference numerals (1) to (4).

 図5〜図7は、本実施形態での第2実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図である。 FIGS. 5 to 7 are diagrams showing explicit forms of access identification information in the second example of the present embodiment.

 第2実施例では、1つの電子メール・アドレスにおいて、複数の情報コードが用いられ、これらは複数画面や複数ページで明示される。例えば、携帯用印刷カードの場合は、図8のように一点鎖線80及び82において符号135のカードを折り曲げて、3ページ構成とすることもでき、この場合で両面印刷であれば表裏で都合6ページ構成となる。あるいは、携帯用印刷カードの場合、図9のように複数の一点鎖線において符号136のカードを折り曲げて、多数ページとすることもできる。 In the second embodiment, a plurality of information codes are used in one e-mail address, and these are specified on a plurality of screens or a plurality of pages. For example, in the case of a portable print card, as shown in FIG. 8, the card 135 can be folded at the alternate long and short dash lines 80 and 82 to form a three-page configuration. It becomes a page configuration. Alternatively, in the case of a portable print card, as shown in FIG. 9, the card 136 can be folded at a plurality of dashed lines to form a large number of pages.

 図5のように、第2実施例における符号121の第1ページには、電子メール・アドレスは図中の右やや上部にある符号122の「sumai@keitai.ad」である。又、アクセス用識別情報に基づいて希望する単位情報を要求する電子メールを送る手順に関する説明情報が、符号(1)〜(5)として掲載されている。 As shown in FIG. 5, on the first page of reference numeral 121 in the second embodiment, the e-mail address is “sumai@keitai.ad” of reference numeral 122 at the upper right of the figure. Further, description information on a procedure for sending an e-mail requesting desired unit information based on the access identification information is described as symbols (1) to (5).

 図6のように、第2実施例における符号125の第2ページには、不動産の個々の物件情報についての単位情報の情報コードが、図中の左側にある符号126の対応コードや、符号127のアドコードとして示される「28374662」である。図7の符号130の第3ページには、不動産に関する『お役立ち情報』である個々の単位情報の情報コードが、図中の左側にある符号131の対応コードや、符号132のアドコードとして示される「きあこさけと」や、「AKSIDJKU」である。 As shown in FIG. 6, on the second page of the reference numeral 125 in the second embodiment, the information code of the unit information on the individual property information of the real estate includes the corresponding code of the reference numeral 126 on the left side of the figure and the reference code of 127. "28374662" indicated as an ad code of the "." On the third page of reference numeral 130 in FIG. 7, the information code of each unit information, which is “useful information” regarding real estate, is shown as a corresponding code of reference numeral 131 on the left side of the figure and an ad code of reference numeral 132. "AKAKI SAKE" and "AKSIDJKU".

 図10〜図13は、本実施形態での第3実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図である。 FIGS. 10 to 13 are diagrams showing explicit forms of access identification information in the third example of this embodiment.

 第3実施例では、1つの電子メール・アドレスにおいて、複数の情報コードが用いられ、これらは複数画面や複数ページで明示される。符号140の本実施例は携帯用印刷カードの例であり、図10において実線80、82で示すように、図8のように一点鎖線80及び82において符号135のカードを折り曲げた、3ページ構成とされ、情報は片面の3ページに印刷されている。図11では一点鎖線80の左側の符号141の第1ページが拡大され、図12では一点鎖線80及び82の間の符号142の第2ページが拡大され、図13では一点鎖線82の右側の符号143の第3ページが拡大されて図示されている。 In the third embodiment, a plurality of information codes are used in one e-mail address, and these are specified on a plurality of screens or a plurality of pages. This embodiment of the reference numeral 140 is an example of a portable print card. As shown by solid lines 80 and 82 in FIG. 10, a three-page configuration is obtained by folding the card 135 at the dashed lines 80 and 82 as shown in FIG. The information is printed on three pages on one side. In FIG. 11, the first page of reference numeral 141 on the left side of the dashed line 80 is enlarged, in FIG. 12, the second page of reference numeral 142 between the dashed lines 80 and 82 is enlarged, and in FIG. The third page 143 is shown enlarged.

 まず、第3実施例における中央位置にある第2ページには、図12のように、電子メール・アドレスは図中のやや上部にある符号146の領域にある「niigata@keitai.ad」である。又、アクセス用識別情報に基づいて希望する単位情報を要求する電子メールを送る手順に関する説明情報が、符号(1)〜(4)として掲載されている。 First, in the second page at the center position in the third embodiment, as shown in FIG. 12, the e-mail address is "niigata@keitai.ad" in the area indicated by reference numeral 146 slightly above the figure. . Further, description information on a procedure for sending an e-mail requesting desired unit information based on the access identification information is described as symbols (1) to (4).

 次に、第3実施例における左側の第1ページには図11のように、地方公共団体についての『お役立ち情報』である個々の単位情報の情報コードが、図中の左側にある「15501」〜「15513」や、「15519」〜「15525」や、「15526」〜「15531」であり、又これら個々の単位情報の名称が該当する情報コードの右側に「新潟ユニゾンプラザとは」や、「地域福祉センターとは」などと掲載されている。 Next, on the first page on the left side in the third embodiment, as shown in FIG. 11, the information code of each unit information, which is "useful information" about the local public entity, is written in "15501" on the left side in the figure. ”To“ 15513 ”,“ 15519 ”to“ 15525 ”, and“ 15526 ”to“ 15531 ”, and the name of each of these unit information is described on the right side of the information code corresponding to“ What is Niigata Unison Plaza? ” , "What is a community welfare center?"

 更に、第3実施例における右側の第3ページには図13のように、地方公共団体についての『お役立ち情報』である個々の単位情報の情報コードが、図中の左側にある「15223」〜「15321」であり、又これら個々の単位情報の名称が該当する情報コードの右側に「新潟県庁の住所は?」や、「新潟県庁に行くための交通機関は?」などと掲載されている。 Further, on the third page on the right side in the third embodiment, as shown in FIG. 13, the information code of each unit information which is “useful information” about the local public entity is “15223” on the left side in the figure. "15321", and the right of the information code to which the name of each of these unit information is applicable, such as "What is the address of Niigata Prefectural Office?" And "What is the transportation system to go to Niigata Prefectural Office?" I have.

 図14は、テレビ放送を前提とした本実施形態での第4実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図である。 FIG. 14 is a diagram showing an explicit form of access identification information in the fourth example of the present embodiment on the premise of television broadcasting.

 符号150の第4実施例では、1つの電子メール・アドレス、1つの情報コードのみ用いるので、これらは一緒に明示される。第4実施例における電子メール・アドレスは図中の下部にある符号151の「oubo@keitai.ad」であり、情報コードは図中の右上部にある符号152のキャンペーン・コードの「3384746620」である。本実施例は、テレビ放送によるものであり、図14に示すものは画面表示され、又、アクセス用識別情報に基づいて希望する単位情報を要求する電子メールを送る手順に関する説明情報は、アナウンサーによる音声の説明となっている。 In the fourth embodiment with reference numeral 150, since only one e-mail address and one information code are used, these are specified together. The e-mail address in the fourth embodiment is “oubo@keitai.ad” of a reference numeral 151 at the bottom of the figure, and the information code is a campaign code of “33848746620” of a reference numeral 152 at the upper right of the figure. is there. The present embodiment is based on a television broadcast. The one shown in FIG. 14 is displayed on a screen, and explanation information on a procedure for sending an e-mail requesting desired unit information based on access identification information is provided by an announcer. The description of the voice.

 図15は、テレビ放送を前提とした本実施形態での第5実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図である。 FIG. 15 is a diagram showing an explicit form of access identification information in the fifth example of the present embodiment on the premise of television broadcasting.

 符号155の第5実施例では、電子メール・アドレスに対して、番組中の画面表示や音声にて提示される複数の情報コードが用いられる。第5実施例における電子メール・アドレスは、図中の中央やや上部にある符号156の「ab@keitai.ad」である。本実施例は、テレビ放送によるものであり、図15に示すものは画面表示され、又、アクセス用識別情報に基づいて希望する単位情報を要求する電子メールを送る手順に関する説明情報や、種々の情報コードは、番組中の画面表示やアナウンサーによる音声にて提示される。 In the fifth embodiment with reference numeral 155, a plurality of information codes presented on the screen or in voice during a program are used for an e-mail address. The e-mail address in the fifth embodiment is “ab@keitai.ad” indicated by reference numeral 156 in the middle and upper part of the figure. This embodiment is based on a television broadcast, the one shown in FIG. 15 is displayed on a screen, and explanation information on a procedure for sending an e-mail requesting desired unit information based on access identification information, and various kinds of information are provided. The information code is presented by a screen display during a program or by an announcer.

 図16及び図17は、本実施形態での第6実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図である。 FIGS. 16 and 17 are diagrams showing the explicit form of the access identification information in the sixth example of the present embodiment.

 符号160の第6実施例では、1つの電子メール・アドレスにおいて、複数の情報コードが用いられ、これらは同じページに明示される。即ち、図16のように、第1ページには、電子メール・アドレスは図中の上部にある符号161の「shop@keitai.ad」である。又、個々の単位情報は個々の店舗に関する情報であり、これら単位情報の情報コードが、図中の左側にある符号162の店舗コードとして示される「334657」などである。更に、該ページには、アクセス用識別情報に基づいて希望する単位情報を要求する電子メールを送る手順に関する説明情報が、前述した電子メール・アドレスの下に掲載されている。 In the sixth embodiment with reference numeral 160, a plurality of information codes are used in one e-mail address, and these are specified on the same page. That is, as shown in FIG. 16, on the first page, the e-mail address is “shop@keitai.ad” indicated by reference numeral 161 at the top of the figure. The individual unit information is information on individual stores, and the information code of the unit information is “334657” shown as a store code 162 on the left side in the drawing. Further, on this page, explanation information on a procedure for sending an e-mail requesting desired unit information based on the access identification information is posted below the above-mentioned e-mail address.

 又、本実施例においては、図17のような符号165の地図が付加されていて、店舗に関する単位情報を選択する際の参考にできるようになっている。図17中の符号(1)〜(7)は、図16中において個々の店名の冒頭の符号に一致する。 In addition, in the present embodiment, a map indicated by reference numeral 165 as shown in FIG. 17 is added, and can be used as a reference when selecting unit information relating to a store. The symbols (1) to (7) in FIG. 17 correspond to the symbols at the beginning of each store name in FIG.

 図18は、本実施形態での第7実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図である。 FIG. 18 is a diagram showing an explicit form of the access identification information in the seventh example of the present embodiment.

 符号170の第7実施例では、電子メール・アドレスの一部として情報コードを設けている。具体的には、符号171の@マークの前の部分に、符号172のような情報コードを数字として設定している広告である。 In the seventh embodiment of the symbol 170, the information code is provided as a part of the e-mail address. Specifically, it is an advertisement in which an information code like a reference numeral 172 is set as a number in a part before a $ mark of a reference numeral 171.

 以下、これら第1実施例〜第7実施例を例として、本実施形態について説明する。 Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the first to seventh examples.

 まず、印刷媒体との連動について説明する。 First, the link with the print medium will be described.

 まず、印刷媒体とは、配布又は販売されるカード、リーフレット、ハガキ、ポストカード、パンフレット、雑誌、新聞、折りこみチラシ、更には掲示されるポスター、標識、看板、掲示板、屋外広告ボード(以下掲示印刷物媒体と呼ぶ)などを指す。又、上述のカードとしては特に、携帯用印刷カードがある。 First, a print medium is a card, a leaflet, a postcard, a postcard, a brochure, a magazine, a newspaper, a folding flyer to be distributed or sold, a poster, a sign, a signboard, a bulletin board, an outdoor advertising board (hereinafter, a notice board). Print media). Particularly, the above-mentioned card includes a portable printing card.

 このような印刷媒体には、提供したい情報を目次化し、表示する。目次化に際しては、項目分けしてもよい。更に、印刷媒体において、目次化された情報別に情報コードを振る。該目次化のようすは、前述の図6、図7、図10、図11、図13、図16に示すとおりである。 (4) On such a print medium, the information to be provided is indexed and displayed. In the table of contents, items may be classified. Further, on the print medium, the information code is assigned for each piece of the indexed information. The table of contents is as shown in FIGS. 6, 7, 10, 11, 13, and 16 described above.

 情報コードは、数字、アルファベット、ひらがな、かたかな、漢字、又はこれらの組合せによるものであり、具体的に限定されるものではない。 The information code is based on numbers, alphabets, hiragana, katakana, kanji, or a combination thereof, and is not specifically limited.

 印刷媒体には、加えて、メール送信先のメール・アドレスを掲載する。該メール・アドレスの掲載は、図4、図5、図10、図12、図14〜図16、図18に示すとおりである。 (4) In addition, the mail address of the mail transmission destination shall be posted on the print medium. The posting of the mail address is as shown in FIG. 4, FIG. 5, FIG. 10, FIG. 12, FIG. 14 to FIG.

 更に印刷媒体には、システム説明文を掲載する。特に、このようなメール・アドレス及び情報コードから成るアクセス用識別情報に基づいて、希望する前記単位情報を要求する電子メールを送るための説明情報の少なくとも一部を掲載する。該説明情報の掲載は、図4、図5、図10、図12、図16、図18に示すとおりである。 Furthermore, the system description will be posted on the print media. In particular, at least a part of the explanation information for sending an electronic mail requesting the desired unit information is posted based on the access identification information including the mail address and the information code. The posting of the explanation information is as shown in FIG. 4, FIG. 5, FIG. 10, FIG. 12, FIG. 16, and FIG.

 又、本実施形態における携帯用印刷カードは、常に持ち歩く携帯電話の特性を活かし、常に携帯できるカード形式である。これは財布や定期入れに入るサイズであり、本発明に関するアクセス用識別情報などのレイアウトの工夫を行うことができる。更には、図8や図9のように折ることで利用可能なページ数や、印刷可能面積を増やすことで、情報量も同時に増やすことができる。 The portable printing card according to the present embodiment is a card that can always be carried by taking advantage of the characteristics of a portable telephone that is always carried. This is a size that can be put in a wallet or a regular pocket, and a layout of access identification information or the like according to the present invention can be devised. Further, by increasing the number of available pages and the printable area by folding as shown in FIGS. 8 and 9, the amount of information can be increased at the same time.

 このカードは単体では機能せず、情報端末と連動して初めて機能するカードである。このことから従来にはない新しい概念であるといえる。又、このカードは掲載する情報自体を広告として機能させることで、メディア媒体として活用することもできる。 This card does not function on its own, but only functions in conjunction with an information terminal. From this, it can be said that this is a new concept that has not existed before. Also, this card can be used as a media medium by making the information to be posted itself function as an advertisement.

 本発明の単位情報として提供できる情報には、販売やサービス提供など営業的に伝達したい情報と、利用者の利便性に貢献する『お役立ち』情報などがある。『お役立ち』情報を掲載することで、利用者が便利な保存版として携帯してくれることを狙っている。 (4) Information that can be provided as unit information of the present invention includes information that is desired to be transmitted commercially, such as sales and service provision, and “useful” information that contributes to user convenience. By posting "useful" information, users aim to carry it as a convenient preservation version.

 このような単位情報を提供することで、利用者による頻繁な情報要求を促進することができる。又、本実施形態においては単位情報を提供する際に、利用者単位などで、提供した情報のアクセス用識別情報を、情報提供サーバ装置10における利用者特性データベース28に蓄積する。該利用者特性データベース28は、情報受渡処理管理装置22やメール・サーバ装置24などと連携して動作している。 提供 Providing such unit information can promote frequent information requests by users. In the present embodiment, when providing the unit information, the access identification information of the provided information is stored in the user characteristic database 28 of the information providing server device 10 in units of users. The user characteristic database 28 operates in cooperation with the information delivery processing management device 22, the mail server device 24, and the like.

 利用者特性データベース28には、『いつ、誰が(情報を請求した利用者のメール・アドレス)、どんな単位情報を請求した』といった足跡が残る。 In the user characteristic database 28, a footprint such as "when and who (the mail address of the user who requested the information) and what unit information was requested" remains.

 又、このように利用者に提供した情報のアクセス用識別情報を蓄積することで、個々の利用者の情報や、以降の事業において活用できるマーケッティング上の情報を収集することができ、目次化された情報コード毎の嗜好性を知りえることができる。更に、利用者のメール・アドレスも知りえることができる。本実施形態においては、利用者の電子メール・アドレスも利用者特性データベース28に格納しておく。 In addition, by accumulating the identification information for access to the information provided to the user in this way, it is possible to collect information on individual users and information on marketing that can be used in the subsequent business, and the contents can be indexed. It is possible to know the preference of each information code. Further, the user's mail address can be known. In this embodiment, the user's e-mail address is also stored in the user characteristic database 28.

 例えば、不動産物件案内であれば、目次に沿線、駅名、広さ、価格を掲載して情報提供すると共に、情報提供の際にアクセス用識別情報を蓄積することで、その情報を請求した利用者の不動産に対しての嗜好性を推定することができる。又、天気予報の情報提供の際には、知りたい地域を情報コード化し、アクセス用識別情報を蓄積することで、天気予報の情報を請求した地域を保存しておけば、その利用者の行動範囲を推定することができる。 For example, in the case of a real estate property guide, along with a table of contents along the line along with the station name, area, and price, information is provided, and at the time of information provision, access identification information is stored, and the user who requests the information is provided. Can be estimated for real estate. Also, when providing weather forecast information, the area for which the user has requested the weather forecast information can be stored by storing the area for which the weather forecast information is requested by converting the area to be known into an information code and storing access identification information. The range can be estimated.

 次に、本実施形態において用いることができる情報端末14について説明する。 Next, the information terminal 14 that can be used in the present embodiment will be described.

 本実施形態の情報端末14には、電子メール機能を持つ情報端末その他はすべてが対象となる。例えば、IP対応携帯電話、PDA、カーコンピュータ(カーナビシステム)、PC,一般電話を対象にしたLモードなどのIP対応機能その他である。 (4) The information terminal 14 of the present embodiment includes all information terminals having an e-mail function. For example, the functions include an IP-compatible function such as an L-mode for an IP-compatible mobile phone, a PDA, a car computer (car navigation system), a PC, and a general telephone.

 独自に工夫された印刷媒体を見た利用者は興味のある情報に対して、詳細情報となる単位情報を請求する。この時、電子メール機能を起動し、メール作成段階において、本発明のアクセス用識別情報として指定された電子メール・アドレスを入力し、『題名』部分に請求したい情報コードを入力し、『本文』部分は空白のまま送信を行う。 (4) The user who views the uniquely designed print medium requests unit information as detailed information for the information of interest. At this time, the e-mail function is activated, and in the e-mail creation stage, the e-mail address designated as the access identification information of the present invention is entered, and the information code to be claimed is entered in the "title" portion, and the "text" is entered. The transmission is performed with the part left blank.

 この場合、『題名』に入力する情報と、『本文』に入力する情報を入れ替えてもよい。情報コードが電子メール・アドレスに含まれる場合は、これらの入力も不要である。『本文』部分に利用者の名前、性別、生年月目、意見や感想、クレームを入力させてもよい。この場合、印刷媒体において説明文を加えなければならない。 In this case, the information input to the “title” and the information input to the “text” may be exchanged. If the information code is included in the e-mail address, these inputs are not required. In the "text" part, the user's name, gender, date of birth, opinion and impression, and claim may be input. In this case, an explanation must be added to the print medium.

 電子メールの送信を行った後は、情報提供サーバ装置10側が自動でアクセス用識別情報に基づいた検索を行い、送信者に対して請求されたアクセス用識別情報の詳細情報の単位情報が自動返信される。 After sending the e-mail, the information providing server device 10 automatically performs a search based on the access identification information, and automatically returns the unit information of the detailed access identification information requested to the sender. Is done.

 又、本実施形態をキャンペーンなどに活用することができる。即ち、図4や図14のように、情報コードをキャンペーン・コードとする。キャンペーンなどに活用した場合、応募者の電子メール・アドレスは応募者が電子メールを送信する際に自動的に添付される。従って、面倒な応募者データ入力をしないでも応募者を特定できることから、利用者、主催者双方に利便性がある。 (4) The present embodiment can be used for campaigns and the like. That is, as shown in FIGS. 4 and 14, the information code is a campaign code. When used in a campaign or the like, the e-mail address of the applicant is automatically attached when the e-mail is sent by the applicant. Therefore, since the applicant can be specified without troublesome input of the applicant data, both the user and the organizer are convenient.

 例えば、商品販売のキャンペーンなどでは、購入者だけがわかる個別コードを商品内部やシールに付与する。そして、その商品の購入者は、その付与された個別コードを電子メールで、指し示された電子メール・アドレスにより送るだけで第1次応募は完了する。応募した時点で情報提供サーバ装置10側において当選、又は、はずれを即時判別してもよい。またはポイント制をとっても良い。これら当選の有無やポイント数は、応募者に自動的に電子メールで通知することもできる。 For example, in a product sales campaign, an individual code that only the purchaser can understand is given to the inside of the product or to the sticker. Then, the purchaser of the product simply sends the assigned individual code by e-mail using the indicated e-mail address, and the first application is completed. At the time of application, the information providing server device 10 may immediately determine a winning or a loss. Alternatively, a point system may be used. The presence or absence of these winnings and the number of points can be automatically notified to the applicant by e-mail.

 又、例えば、ワインのラベルにあるバーコードを指定のメール・アドレスに送信する。その時、題名又は本文部分に13桁のバーコードを入れて送信すれば、そのワインについての産地や銘柄やおいしい飲み方、といったその商品に関連する情報が返信されてくる。 Also, for example, the bar code on the label of the wine is transmitted to the specified mail address. At that time, if a 13-digit bar code is inserted in the title or the text portion and transmitted, information related to the product such as the locality, brand, and how to drink the wine is returned.

 更に、キャンペーンその他で本実施形態を利用することで取得されたメール・アドレスは、電子メールを使用した企業の告知活動などに活用可能である。その場合、利用者は必要のないメールを拒否したいという希望もある。その時、送られるメールの本文部分に、隠しコードを入れておく。今後のメール送信を拒否したい利用者は、送られてきた電子メールを返信するだけで、メール拒否の意思表示が可能となる。 {Circle around (5)} Further, the e-mail address obtained by using the present embodiment in a campaign or the like can be used for a company announcement using e-mail. In that case, there is a desire that the user wants to reject unnecessary mail. At that time, put a hidden code in the body of the sent mail. A user who wants to refuse future mail transmission can indicate his intention to reject the mail simply by replying to the sent e-mail.

 次に、印刷媒体以外の媒体との連動について説明する。 Next, the interlocking with media other than print media will be described.

 印刷以外においても、例えば利用方法の説明の一部を音声と組み合わせることで、テレビやラジオといった媒体と連動して利用することもできる。本実施形態と連動すると、視聴者のメール・アドレスを取得することができるので、視聴者に対しての電子メールによるサービスヘと繋げることができる。 も Besides printing, for example, by combining part of the description of the use method with audio, it can be used in conjunction with a medium such as a television or radio. When linked with the present embodiment, the mail address of the viewer can be obtained, so that the viewer can be connected to an e-mail service.

 例えば、電波媒体との連動がある。電波媒体の定義としては、例えばテレビ放送、ラジオ放送などがある。又、周辺媒体としては、テレビゲーム、プロモーション・ビデオなどがある。 For example, there is interlocking with radio wave media. The definition of the radio wave medium includes, for example, television broadcasting and radio broadcasting. The peripheral media include a video game and a promotion video.

 テレビやラジオといった公衆放送とは一方通行メディアである。そこにリアルタイムなメール返信機能を連動させることで、一方通行のメディアに双方向性を与えることができる。双方向性を得ることで、視聴者の反響やリクエストを得るといった機能も併せ持つことができる。又、同時に、視聴者のメール・アドレスを取得することができるので、取得されたメール・アドレスは以降の番組のプロモーションに活用できる。 公 Public broadcasting, such as television and radio, is a one-way media. By linking the real-time mail reply function to it, it is possible to provide one-way media with interactivity. By gaining interactivity, it can also have the function of obtaining feedback and requests from viewers. At the same time, the viewer's e-mail address can be obtained, so that the obtained e-mail address can be used for promotion of a subsequent program.

 公衆放送は常に情報が流れているため、印刷と同様に目次を表示することは困難である。そこで、情報コードの代わりにキーワードを用いる。この状況を、ラジオ又はテレビ番組での天気予報情報に置き換えて説明する。 (4) It is difficult to display the table of contents as well as print because information is always flowing in public broadcasting. Therefore, a keyword is used instead of the information code. This situation will be described by replacing the weather forecast information with a radio or television program.

 公衆放送における天気予報は、地域のセグメントが大きく、例えば主要都市のみの案内となる。これは、ピンポイント予測データ(市区町村レベル)が存在するにもかかわらず、番組編集時間の関係で、絞り込まれた地域の天気情報の提供はできないというものである。このような時、例えば、予め定められた視聴者に広告されている電子メール・アドレスヘ、天気情報を得たい地域を示す情報を含む電子メールを送信することで、絞り込まれた地域の天気情報を提供することができることを、本発明の単位情報として案内することができる。 天 気 The weather forecast in public broadcasting has a large segment in the area, and is, for example, guidance only for major cities. This is because, despite the existence of the pinpoint prediction data (at the municipal level), it is not possible to provide weather information in a narrowed area due to the program editing time. In such a case, for example, by sending an e-mail including information indicating an area where the weather information is to be obtained to an e-mail address advertised to a predetermined viewer, the weather information of the narrowed area can be obtained. Can be provided as unit information of the present invention.

 この時、電子メールの『題名』部分に知りたい地域の市区名、又は駅名を入れて、その天気情報を要求するための電子メールを指定電子メール・アドレスに送信する。又該送信の手順は、音声やテレビ画面画像などで説明する。この説明を見たり、聞いたりした視聴者の利用者は、携帯電話を取り出し、説明に従って電子メールを送信する。その後情報提供サーバ装置10が自動で検索した天気情報を返信し、利用者1には望みの地域の天気情報が届くことになる。 At this time, enter the name of the city or district or station you want to know in the “Title” portion of the e-mail, and send an e-mail for requesting the weather information to the designated e-mail address. The transmission procedure will be described with reference to audio and television screen images. The user of the viewer who sees or hears the explanation takes out the mobile phone and sends an e-mail according to the explanation. Thereafter, the information providing server device 10 returns the automatically searched weather information, and the user 1 receives the weather information of the desired area.

 電子メール送信の手順は、テレビの場合は音声説明とテレビ画面によるテロップ案内により行われる。ラジオ放送においては全てを音声で案内する。 The procedure for sending e-mail is performed by audio description and telop guidance on the television screen in the case of a television. In radio broadcasting, everything is guided by voice.

 応用編として、不動産、旅行、転職、中古車といった大量の情報の中から絞込みを行わなければならない領域の分野で、電波媒体と連動させることで新しいユーザー・サービスが実現できる。又、携帯電話のメール機能を使った情報提供者と利用者との新しい関係構築が可能となる。 As an application, new user services can be realized by linking with radio wave media in the area where a large amount of information such as real estate, travel, job change, and used car must be narrowed down. Further, a new relationship between the information provider and the user can be established using the mail function of the mobile phone.

 次に、別の媒体として、テレビゲームでの活用について説明する。 Next, as another medium, utilization in video games will be described.

 例えば、テレビゲームにおける隠しコードを本発明の情報コードとする。例えば、テレビゲームを実演していて、特定のシーン又はポイントにおいて、隠しコードが出てくるようにする。利用者が該隠しコードを発見できれば、そのコードを電子メールで指定のアドレスに送信すれば、ゲームをより楽しむための方法を教えてもらったり、何かの特典がついたりするなど、そのゲームに付加価値を付与することができる。 For example, a hidden code in a video game is an information code of the present invention. For example, when a video game is being demonstrated, a hidden code may appear at a specific scene or point. If the user can find the hidden code, the code can be sent to the specified address by e-mail, so that the user can be taught how to enjoy the game more or get some special benefits. Added value can be added.

 テレビゲームにおいてこのように情報コードを活用して、本実施形態を利用することができ、携帯電話での電子メールが連動することで、利用者にとっては新しいテレビゲームの楽しみ方が提供でき、ゲームの提供者にとっては利用者の嗜好やゲームの活用度などを把握できる。又ゲームの提供者は、ゲームの利用者1のメール・アドレスを取得でき、従ってゲームの利用者に対していつでも電子メールを送付して繋がりを持つことができる。 The present embodiment can be used by utilizing the information code in the video game in this way, and by linking the e-mail with the mobile phone, the user can be provided with a new way of enjoying the video game. The provider can understand the user's preference and the degree of utilization of the game. Also, the game provider can obtain the mail address of the game user 1 and thus can send an e-mail to the game user at any time to establish a connection.

 次にプロモーション・ビデオという媒体に関して説明する。 (5) Next, the promotion video medium will be described.

 映画などのプロモーション・ビデオに、電子メールで種々の特典を請求するための応募コードを、本発明の情報コードとして添付することができる。該特典としては、例えばキャンペーン応募や、割引クーポンなどがある。又、応募コードをビデオタイトル別に設定すれば、どのビデオを見たのかということが判明できる。更に、キャンペーンなどへの応募番号としても使える。 An application code for requesting various benefits by e-mail can be attached to a promotion video such as a movie as an information code of the present invention. Such benefits include, for example, campaign applications and discount coupons. Also, if the application code is set for each video title, it can be determined which video was watched. It can also be used as an application number for campaigns and the like.

 次に、本実施形態における情報コードについて説明する。 Next, the information code in the present embodiment will be described.

 まず、キャンペーン・コードについて説明する。 First, the campaign code will be described.

 キャンペーンに参加するとき、キャンペーン・コードにより応募先のメール・アドレスにメールを送信すれば、応募受け付けました、という返信文に加え、個別に発行されたキャンペーン・コードが返信されてくる。その場合のコードは数字又はアルファベット又はこれらの組合せにより構成されている。 参加 When participating in a campaign, if you send an e-mail to the e-mail address of the applicant using the campaign code, you will receive a reply that the application has been accepted and the individually issued campaign code. In that case, the code is composed of numbers, alphabets, or a combination thereof.

 例えば、情報請求を行った利用者全てをキャンペーン参加者と設定する場合、返信する情報の一部に登録確認コードを掲載する。この登録確認コードは参加者に重複がないように発行されており、後日当選番号と符合する参加者が当選となる。 For example, if all users who have requested information are set as campaign participants, the registration confirmation code will be included in some of the information returned. This registration confirmation code is issued so that the participants do not overlap, and the participant who matches the winning number at a later date will be won.

 又、キャンペーンを商品購入者のみとするために、商品購入者にしか知り得ないところに応募するためのキャンペーン・コードを印字し、又キャンペーンの参加方法を説明することで実現できる。またテレビ電波の場合はそのときの視聴者限定とするために、キャンペーン・コードを放送中に告知すれば視聴者のみへのキャンペーンが実施できる。いずれの場合にも題名又は本文スペースのいずれかの部分にキャンペーン・コードを入力して送信するだけである。キャンペーン・コードを電子メール・アドレスに含む場合は、題名、本文スペースの入力は不要である。 Also, in order to restrict the campaign to product purchasers only, it can be realized by printing a campaign code for applying to places known only to product purchasers and explaining the campaign participation method. In addition, in the case of television radio waves, in order to limit the audience at that time, a campaign for only the audience can be implemented by informing the campaign code during the broadcast. In each case, simply enter the campaign code in either the title or body space and submit. When the campaign code is included in the e-mail address, there is no need to enter the title and body space.

 次に、クーポン・コードについて説明する。 Next, the coupon code will be described.

 飲食店や物販店において特典を受けたい場合、指定の電子メール・アドレスにメールを送ればクーポン・コードが自動返信される。そのクーポン・コードは数字又はアルファベット又はこれらの混合で構成され、サービス提供者側(店)では発行したクーポン・コードとクーポン請求者のメール・アドレスが残されており、来店時にクーポン・コードまたは必要に応じてメール・アドレスを伝えるだけで特典対象者を特定できる仕組みになっている。発行されるコードは、時間、時期、対象サービスを限定するために、これらを示す情報を組み合わせて発行できる。またクーポン・コード要求のためのクーポン参加コードは、印刷媒体、電波媒体において告知が行われる。その際、受付のメール・アドレスは紹介される印刷媒体、電波媒体別にメール・アドレスや請求コードの概念を導入することで、どの媒体からの請求かを自動で特定できる。 を 受 け If you want to receive a privilege at a restaurant or a merchandise store, send an e-mail to the specified e-mail address and the coupon code will be returned automatically. The coupon code is composed of numbers, alphabets, or a mixture of these. The service provider (store) keeps the issued coupon code and the e-mail address of the coupon claimant. According to the system, it is possible to identify the target person only by sending the e-mail address. The issued code can be issued in combination with information indicating the time, the timing, and the target service in order to limit them. The coupon participation code for the coupon code request is announced on a print medium or a radio wave medium. At that time, the mail address of the reception can be automatically specified by introducing the concept of the mail address and the billing code for each print medium and radio wave medium introduced.

 次に、アンケート・コードについて説明する。 Next, the questionnaire code will be described.

 例えば、印刷媒体や電波媒体において『テレビの視聴時間調査』という簡単なアンケートを実施する状況を例に説明する。このアンケートは、視聴時間の回答が、(1)1〜3時間、(2)4〜8時間、(3)9時間以上、(4)1時間未満というものである。そして、以上の設問と回答選択肢、又、該解答を送る電子メールのアドレスは、印刷や音声やテレビ画面で案内する。回答者は自身の回答を題名部分に1つ、(複数設問、複数回答の場合は本文部分に1つ追加する)入力し、指定メール・アドレスに送信する。受け付けたメール・サーバはデータベース集計を行い、瞬時に結果を集計でき、参加者のメール・アドレスに対して御礼やPR、キャンペーンなどを行うことが出来る。 For example, an example will be described in which a simple questionnaire called “TV viewing time survey” is conducted on a print medium or a radio wave medium. In this questionnaire, the answer of the viewing time is (1) 1 to 3 hours, (2) 4 to 8 hours, (3) 9 hours or more, and (4) less than 1 hour. The above questions and answer options, and the address of the e-mail to which the answer is sent are provided by printing, voice, or on a television screen. The respondent inputs his / her own answer in the title part (multiple questions, in the case of multiple answers, adds one to the body part) and sends it to the designated e-mail address. The accepted mail server performs database tallying, and can tally the results instantly, and can give thanks, PR, campaigns, etc. to the e-mail addresses of the participants.

 次に、コマーシャル・コードについて説明する。 Next, the commercial code will be described.

 電波媒体において数多く行われる企業のコマーシャルが行われている。その際、問い合わせや資料請求の際のフリーダイヤルの告知は同時に行われるが、それを自動のメール返信と、分類コードを使って実現する。例えば、ラジオ番組の場合、ラジオ局のメール・アドレスに送信する際、題名部分にコマーシャル・コードを記載すればその企業の告知文やサイトヘのリンク、電話番号などが記載されたメールが送られてくる。またはメール・アドレスそのものをサービスを特定できるアドレスに設定しておけば、利用者はアドレスの記載だけで希望する商品の詳細を請求できる。 数 多 く There are many corporate commercials on radio media. At that time, the free dial notification at the time of inquiry or material request is performed at the same time, but this is realized using automatic mail reply and classification code. For example, in the case of a radio program, when sending to the radio station's e-mail address, if you write a commercial code in the title part, an e-mail with the company's announcement, link to the site, telephone number etc. will be sent come. Alternatively, if the e-mail address itself is set to an address that can specify the service, the user can request the details of the desired product only by describing the address.

 他の情報コードとしては、住所コード、株式市場における企業を示す企業コード、緯度・経度データからなるマップ・コード、電話番号、郵便番号、及び、テレビ放送番組を識別するためのGコードがある。 情報 Other information codes include an address code, a company code indicating a company in a stock market, a map code composed of latitude and longitude data, a telephone number, a postal code, and a G code for identifying a television broadcast program.

 次に、本実施形態の新聞、雑誌における活用法について説明する。 Next, how to use the present embodiment in newspapers and magazines will be described.

 過去の記事や特集を記事見出し+対応コードで発刊される雑誌上に掲載し、それを見た利用者は指定のメール・アドレスにメール送信を行うだけで、希望の記事や特集などをメールの自動返信機能により入手することができる。この時、題名(件名)または本文部分に希望する記事対応コードを入れるだけでよい。利用者は入手できる情報量の幅が増えることで利便性が広がり、発刊者は読者の反応や雑誌の付帯サービスが増えることで、雑誌の価値をあげることができると同時に購読者のメール・アドレスが取得でき、以降の発刊案内などに活用できる。 Past articles and special features are posted on magazines published with article headings + corresponding codes, and users who see them simply send an e-mail to the specified e-mail address, and the desired articles and special features etc. It can be obtained by the automatic reply function. At this time, it is only necessary to insert the desired article corresponding code into the title (subject) or the body part. Users will benefit from a wider range of available information, and publishers will be able to increase the value of the magazine by increasing reader response and additional magazine services, as well as the email address of the subscriber. Can be acquired and used for subsequent publication guidance.

 この場合、このサービスを有料にすることで、発刊者は過去の記事や特集を再販することもできる。このとき、例えば有料の利用者のみを特定する場合、題名部分に情報対応コードを入れ、本文部分に発行者から発行されたID又はパスワードを入力して送信する。このとき、サーバ側は送られたメール・アドレスと、発行されたIDを照合することで認証を行うことができると同時に、利用者側は認証手間と情報請求を同時に行える利便性を提供できる。 In this case, by paying for this service, the publisher can also resell past articles and special features. At this time, for example, when only paying users are specified, the information-corresponding code is inserted in the title portion, and the ID or password issued by the issuer is input and transmitted in the text portion. At this time, the server side can perform authentication by comparing the sent mail address with the issued ID, and at the same time, the user side can provide the convenience of performing authentication work and requesting information at the same time.

 同時に雑誌における広告にも請求コードを連動させることができる。例えば、週刊ABC誌という週刊誌に対して、本発明のアクセス用識別情報を構成する特定の電子メール・アドレスを予め定め、広告する。又、本発明のアクセス用識別情報を構成する情報コードは、以下のような広告コードとする。該広告コードは、その週刊誌の発刊日と会社コードとにより構成するようにし、具体的には発刊日の西暦年の下2桁と、月の2桁と、日付の2桁と、3桁の会社コード(クライアント・コード)とにより構成する。 At the same time, billing codes can be linked to advertisements in magazines. For example, a specific e-mail address constituting the access identification information of the present invention is determined in advance and advertised to a weekly ABC magazine, a weekly ABC magazine. The information code constituting the access identification information of the present invention is the following advertisement code. The advertisement code is composed of the publication date of the weekly magazine and the company code. Specifically, the last two digits of the year of the publication date, two digits of the month, two digits of the date, and three digits of the date And a company code (client code).

 例えば、発刊日2001年4月27日号において、該週刊誌に掲載された会社コードが001の『BCD自動車会社』の広告コードは010427001となり、会社コードが002の『CDE理容会社』の広告コードは010427002となり、会社コードが003の『DEF食品会社』の広告コードは010427003となり、会社コードが004の『EFG飲料会社』の広告コードは010427004となる。 For example, on the April 27, 2001 issue, the advertisement code of the “BCD automobile company” with the company code 001 and the advertisement code of the “CDE barber company” with the company code 002 published in the weekly magazine is 001. Is 010427002, the advertisement code of “DEF Food Company” with the company code 003 is 010427003, and the advertisement code of “EFG Beverage Company” with the company code 004 is 010427004.

 利用者は1つの特定の電子メール・アドレスに対して、題名部分に入力する広告コードを変えるだけで、広告に対しての詳細な情報やホームページヘのリンク情報などの請求が行える。 (4) The user can request detailed information on the advertisement and link information to the homepage by simply changing the advertisement code to be entered in the title portion for one specific e-mail address.

 更に、次のように、前記情報提供サーバ装置10には、付加機能を設定することができる。 付 加 Further, additional functions can be set in the information providing server device 10 as follows.

 例えば、伝達情報提示35に割り振られる情報コードに、類似する単位情報を検索する条件を付加しておくと共に、前記単位情報11A、11B、・・・には、これにアクセスする利用者1に対して、前記情報コードに含まれる検索条件により他の類似情報を検索して、例えば隣接する情報コードの単位情報11Bを利用者1に提供するようにしてもよい。 For example, a condition for searching for similar unit information is added to the information code assigned to the transmission information presentation 35, and the unit information 11A, 11B,. Then, another similar information may be searched according to the search condition included in the information code, and the unit information 11B of the adjacent information code may be provided to the user 1, for example.

 更に、1つの単位情報に複数の異なる情報コードを設定し、これらを複数の表示伝達媒体、例えば新聞と雑誌にそれぞれ別個に明示すると共に、前記情報提供サーバ装置10に検索キー情報として登録しておき、前述と同様の手順で利用者1が単位情報にアクセスしたとき、どの表示伝達媒体、即ち新聞か雑誌のどちらから利用者1が情報コードを取得したかを検知することができる。従って、広告の効果を判断することができる。 Further, a plurality of different information codes are set in one unit information, and these are separately specified in a plurality of display transmission media, for example, newspapers and magazines, respectively, and registered as search key information in the information providing server device 10. When the user 1 accesses the unit information in the same procedure as described above, it is possible to detect from which display transmission medium, that is, from which newspaper or magazine the user 1 has obtained the information code. Therefore, the effect of the advertisement can be determined.

 又、携帯電話に用いられるいわゆるバナー広告の場合のように、利用者1からの1回のアクセス毎に、前記検知した広告効果(アクセス数)に基づいて、スポンサーに広告料を請求することもできる。 Further, as in the case of a so-called banner advertisement used for a mobile phone, it is also possible to charge an advertisement fee to a sponsor based on the detected advertisement effect (the number of accesses) for each one access from the user 1. it can.

 以下において、情報端末14として携帯可能な、例えば電子メール機能付の携帯電話14A及びPHS14B、携帯に適したコンパクトサイズのパーソナルコンピュータ14C、PDA14F、あるいは移動可能な車両搭載コンピュータ14Hを用いた実施例について説明する。 In the following, an embodiment using a portable telephone 14A and PHS 14B with an e-mail function, a compact personal computer 14C or PDA 14F suitable for carrying, or a movable vehicle-mounted computer 14H as the information terminal 14 will be described. explain.

 図19は、本実施形態での第8実施例におけるアクセス用識別情報の一部になる情報コードを示す線図である。図20は、該第8実施例におけるアクセス用識別情報を含む電子メール入力例を示す線図である。図21は、該第8実施例における電子メールの電文でのヘッダー情報の例を示す線図である。 FIG. 19 is a diagram showing an information code which becomes a part of the access identification information in the eighth example of the present embodiment. FIG. 20 is a diagram showing an input example of an e-mail including access identification information in the eighth embodiment. FIG. 21 is a diagram showing an example of header information in an electronic mail message in the eighth embodiment.

 第8実施例では、図19の符号212に示すようにアクセス用識別情報の一部になる、12桁の情報コードを採用し、これを情報提供データベース20に格納している。又、利用者1は、情報端末14において該情報コードを、図20の符号222に示すように電子メールの「題名」部分に入力する。そうして作成した電子メール文は、インターネットのプロトコルその他の規定に基づいた電文としてインターネット12を介して情報提供サーバ装置10へと伝達される際には、図21の符号232に示すようなヘッダー情報が付加されている。又、該ヘッダー情報においては、図21では第2行の「<qjn2000@docomo.ne.jp>」という文字列のような、利用者1側の電子メール・アドレスが、返信用アドレスとして含まれている。該返信用アドレスは、利用者1を特定する情報の1つである。 In the eighth embodiment, as shown by reference numeral 212 in FIG. 19, a 12-digit information code, which is a part of the access identification information, is adopted and stored in the information providing database 20. Also, the user 1 inputs the information code into the “title” portion of the e-mail as shown by the reference numeral 222 in FIG. When the e-mail message created in this way is transmitted to the information providing server device 10 via the Internet 12 as a message based on the Internet protocol and other regulations, a header 232 shown in FIG. Information has been added. In the header information, an e-mail address of the user 1 such as a character string “<qjn2000@docomo.ne.jp>” on the second line in FIG. 21 is included as a reply address. ing. The reply address is one piece of information for identifying the user 1.

 本実施例においては、このようなヘッダー情報を利用するようにしている。 In the present embodiment, such header information is used.

 本実施例では、まず、予め発行を行った情報コードを、情報提供データベース20においてデータベース化しておく。又、利用者1から電子メール文を受けた場合は、その題名部分にあるコードが、情報コードとして過去に発行されているものか、情報提供サーバ装置10において情報提供データベース20を検索し、判定する。同時に情報提供サーバ装置10において、ヘッダー情報に含まれる前述の返信用アドレスを読出し、該返信用アドレスによって個々の利用者1を区別し、個々の利用者1が電子メールを情報提供サーバ装置10に対して送付した回数を累計していく。 In this embodiment, first, the information code issued in advance is stored in the information providing database 20 as a database. When an e-mail message is received from the user 1, the information providing server 20 searches the information providing database 20 to determine whether the code in the title portion has been issued as an information code in the past. I do. At the same time, the information providing server device 10 reads the above-mentioned reply address included in the header information, distinguishes each user 1 by the reply address, and sends each user 1 an e-mail to the information providing server device 10. The number of times sent to the server is accumulated.

 本実施例においては、利用者1からこのような電子メールを受信した時点での該累計数に応じて、この後に利用者1に対して情報提供サーバ装置10から送付する単位情報を、選択したり、編集加工したりするようにしている。 In the present embodiment, the unit information to be subsequently transmitted from the information providing server device 10 to the user 1 is selected according to the cumulative number at the time when such an e-mail is received from the user 1. Or edit it.

 例えば、このような本実施例において、まず、アクセス用識別情報の一部になる情報コードを、購入商品の梱包や梱包内に挿入した用紙などに印刷して、商品購入の証明として利用者1に提供する。この後は、該提供の情報コードによって、利用者1が本実施例に従って電子メールを情報提供サーバ装置10に送付する。情報提供サーバ装置10は、該電子メールを受けると、前述のように返信用アドレスによって区別される個々の利用者1毎に、情報提供サーバ装置10が電子メールを受けた回数を累計し、該累計数をポイント数として種々の商業的なサービスに利用することができる。又、情報提供サーバ装置10から利用者1に対しては、本発明が適用される単位情報として、現在の該累計数である該ポイント数を通知するようにしてもよい。 For example, in the present embodiment, first, an information code which is a part of the access identification information is printed on a package of the purchased product or on a sheet inserted in the package, so that the user 1 can use it as proof of product purchase. To provide. Thereafter, the user 1 sends an e-mail to the information providing server device 10 according to the present embodiment according to the provided information code. Upon receiving the e-mail, the information providing server device 10 accumulates the number of times the information providing server device 10 has received the e-mail for each individual user 1 identified by the reply address as described above, and The cumulative number can be used as a point number for various commercial services. Further, the information providing server device 10 may notify the user 1 of the point number which is the current cumulative number as unit information to which the present invention is applied.

 なお、本実施例において、アクセス用識別情報の一部になる情報コードは、図19のような数字のみのものに限定されるものではない。例えば、アルファベットや、漢字、ひらがななど、又これらの組合せであってもよい。又、該コードの桁数についても図19のようなものに限定されるものではない。 In the present embodiment, the information code that becomes a part of the access identification information is not limited to the code having only numerals as shown in FIG. For example, alphabets, kanji, hiragana, etc., or a combination thereof may be used. Further, the number of digits of the code is not limited to that shown in FIG.

 なお、本実施例においては、ヘッダー情報に含まれる利用者1を特定する情報としては、上述の返信用アドレスに限定されるものではない。ヘッダー情報に含まれる他の情報でも、利用者1を特定できるものであれば、同様に用いることが可能である。 In the present embodiment, the information for identifying the user 1 included in the header information is not limited to the above-described reply address. Other information included in the header information can be similarly used as long as the user 1 can be specified.

 図22は、本実施形態での第9実施例における、アクセス用識別情報の一部になる情報コードを示す線図である。図23は、該第9実施例における電子メール入力例を示す線図である。又、前述した図21は、該第9実施例における電子メールの電文でのヘッダー情報の例を示す線図である。 FIG. 22 is a diagram showing an information code that becomes a part of the access identification information in the ninth example of the present embodiment. FIG. 23 is a diagram showing an example of electronic mail input in the ninth embodiment. FIG. 21 is a diagram showing an example of header information in an electronic mail message in the ninth embodiment.

 第9実施例では、ラジオ放送や有線放送による音楽放送や、テレビ放送における挿入音楽の放送を対象としている。つまり、ある曲目が放送中に利用者1が本発明を適用して情報端末14から電子メールにより、単位情報を情報提供サーバ装置10に対して請求すると、該単位情報として、利用者1が聴取した曲目の曲名及び演奏者名を利用者1に対して提供するというものである。本実施例においては、利用者1が聴取した曲目の放送時刻を特定し、これによって、利用者1が聴取した曲目を特定することに、利用者1が情報提供サーバ装置10に送付した電子メールに含まれている時刻情報を利用している。 The ninth embodiment is directed to music broadcasting by radio broadcasting or cable broadcasting, and broadcasting of inserted music in television broadcasting. In other words, when the user 1 applies unit information to the information providing server device 10 by e-mail from the information terminal 14 by applying the present invention while a certain song is being broadcast, the user 1 The title of the song and the name of the performer are provided to the user 1. In the present embodiment, the broadcast time of the music piece listened to by the user 1 is specified, thereby specifying the music piece listened to by the user 1. Uses the time information contained in the.

 この本実施例においては、図22の符号242に示すように、24時間表示の放送開始時刻を、本発明のアクセス用識別情報の一部として採用し、アクセス用識別情報の一部になる情報コードとして用いている。又、このようなアクセス用識別情報毎の単位情報は、その放送開始時刻に放送された曲目の、曲名及び演奏者名としている。このような情報コード及び単位情報は、種々の音楽放送のスケジュール情報から作成することができ、このように作成したものを情報提供データベース20に格納しておく。 In this embodiment, as indicated by reference numeral 242 in FIG. 22, the broadcast start time of the 24-hour display is adopted as a part of the access identification information of the present invention, and information which becomes a part of the access identification information is used. Used as code. The unit information for each piece of the access identification information is the title of the song broadcasted at the broadcast start time and the name of the player. Such information codes and unit information can be created from schedule information of various music broadcasts, and the created information is stored in the information providing database 20.

 又、利用者1は、情報端末14において、図23の符号252に示すように電子メールを入力するが、この時に利用者1は特別には情報コードを入力しない。このように作成した電子メール文には、インターネットのプロトコルその他の規定に基づいた電文としてインターネット12を介して情報提供サーバ装置10へと伝達される際には、図21に示すようなヘッダー情報が付加されている。そして、該ヘッダー情報においては、1つ以上の時刻情報が含まれている。例えば、利用者1が電子メールを作成した時刻や、発信した時刻や、該電子メールがプロクシ・サーバを通過した時刻などである。 利用 Also, the user 1 inputs an e-mail on the information terminal 14 as indicated by reference numeral 252 in FIG. 23, but at this time, the user 1 does not particularly input an information code. When the e-mail message thus created is transmitted to the information providing server device 10 via the Internet 12 as a message based on the Internet protocol and other regulations, header information as shown in FIG. Has been added. The header information contains one or more pieces of time information. For example, the time when the user 1 created the e-mail, the time when the e-mail was sent, the time when the e-mail passed through the proxy server, and the like.

 本実施例においては、音楽放送中にこれら時刻の内、少なくとも1つに基づいて、本実施例では、情報提供データベース20の放送開始時刻に対応する情報コードに相当するものとして利用している。利用者1における電子メール入力における時間遅れだけでなく、情報端末14やインターネット12中のプロクシ・サーバの時計誤差も存在するので、これらを加味するようにしてもよく、この際にはヘッダー情報の複数の時刻を参照するようにしてもよい。 In the present embodiment, based on at least one of these times during music broadcasting, in the present embodiment, it is used as an information code corresponding to the broadcast start time of the information providing database 20. In addition to the time delay in e-mail input by the user 1, there are clock errors in the information terminal 14 and the proxy server in the Internet 12, so that these may be taken into consideration. A plurality of times may be referred to.

 このような複数の時刻を参照することで、個々の時刻の誤差による悪影響を低減することができる。例えば、このような複数の時刻において、予め定めた許容ばらつき範囲内にあるもののみ選択し、選択された時刻の平均値を、情報提供データベース20の放送開始時刻に対応する情報コードに相当するものとして利用してもよい。 悪 影響 By referring to such a plurality of times, it is possible to reduce adverse effects due to errors in individual times. For example, at such a plurality of times, only those within a predetermined allowable variation range are selected, and the average value of the selected times is set to an information code corresponding to the broadcast start time of the information providing database 20. You may use as.

 本実施例では、まず、種々の音楽放送のスケジュール情報から、24時間表示の放送開始時刻を本発明のアクセス用識別情報の一部の情報コードとし、該放送開始時刻に放送された曲目の曲名及び演奏者名を、対応する放送開始時刻のアクセス用識別情報に対応する単位情報として、データベース化し、このように作成したものを情報提供データベース20に格納しておく。又、利用者1から電子メール文を受けた場合は、該電子メール文のヘッダー情報に含まれる1つ以上の時刻情報を、アクセス用識別情報の一部になる情報コードに相当するものとし、情報提供サーバ装置10において、情報提供データベース20を検索し、該当の情報コードの放送開始時刻に対応する単位情報の曲目の曲名及び演奏者名を見出す。そうして情報提供サーバ装置10は、見出した単位情報を、利用者1に対して送付する。 In this embodiment, first, based on the schedule information of various music broadcasts, the broadcast start time in 24-hour display is used as a part of the access identification information of the present invention as the information code, and the title of the song broadcast at the broadcast start time And the performer name as a unit information corresponding to the access identification information of the corresponding broadcast start time, is made into a database, and the created information is stored in the information providing database 20. When an e-mail message is received from the user 1, one or more pieces of time information included in the header information of the e-mail message shall correspond to an information code that becomes a part of the access identification information, In the information providing server device 10, the information providing database 20 is searched to find out the music title and the player name of the music piece of the unit information corresponding to the broadcast start time of the corresponding information code. Then, the information providing server device 10 sends the found unit information to the user 1.

 本実施例においては、ラジオ放送や有線放送やテレビ放送による音楽放送を、個人で聴取したり、商店や飲食店でBGMとして聴取したりした場合に、利用者1が曲目の曲名及び演奏者名を、単位情報として獲得することができる。 In the present embodiment, when a user listens to a radio broadcast, a cable broadcast, or a music broadcast by a television broadcast as an individual, or listens to a store or restaurant as BGM, the user 1 receives the name of the song and the name of the performer. Can be obtained as unit information.

 前述のように、放送中に曲目の曲名及び演奏者名を単位情報として請求する場合は、ヘッダー情報から、放送開始時刻に対応する情報コードに相当するものを獲得する。従って、利用者1は、電子メールの送付先となる情報提供サーバ装置10の電子メール・アドレスのみ入力し、その電子メールの題名や本文は空白のままになる。 As described above, when requesting the title of a song and the name of a player as unit information during the broadcast, the one corresponding to the information code corresponding to the broadcast start time is obtained from the header information. Therefore, the user 1 inputs only the e-mail address of the information providing server device 10 to which the e-mail is sent, and the title and the body of the e-mail are left blank.

 あるいは、本実施例の変形例として、放送後に、特定の時刻において放送されていた曲目の曲名及び演奏者名を単位情報として請求できるようにすることも可能である。 Alternatively, as a modified example of the present embodiment, it is possible to request the title and the name of the player of the song that was broadcast at a specific time after the broadcast as unit information.

 このようにその曲目の放送後にも単位情報を請求できるようにする場合は、上述の特定時刻を、放送開始時刻に対応する情報コードに相当するものとして、その電子メールの題名や本文に入力する。又、利用者1は、電子メールの送付先となる情報提供サーバ装置10の電子メール・アドレスを入力し、その電子メールを情報提供サーバ装置10に送付する。該電子メールを受けた情報提供サーバ装置10は、その電子メールの題名や本文に入力されている放送開始時刻に対応する情報コードに相当するものに基づいて情報提供データベース20を検索し、該当の情報コードの放送開始時刻に対応する単位情報の曲目の曲名及び演奏者名を見出す。そうして情報提供サーバ装置10は、見出した単位情報を、利用者1に対して送付する。 In the case where the unit information can be requested even after the broadcast of the song in this manner, the above-described specific time is input to the title or the body of the e-mail as an equivalent to the information code corresponding to the broadcast start time. . Further, the user 1 inputs an e-mail address of the information providing server device 10 to which the e-mail is sent, and sends the e-mail to the information providing server device 10. The information providing server device 10 that has received the e-mail searches the information providing database 20 based on the information code corresponding to the broadcast start time entered in the title or body of the e-mail, and The music title and the player name of the music of the unit information corresponding to the broadcast start time of the information code are found. Then, the information providing server device 10 sends the found unit information to the user 1.

 本実施例において、又上述の本実施例の変形例において、情報提供サーバ装置10の電子メール・アドレスは、対象の放送局毎に異なるようにして、電子メール・アドレスによって曲目放送の放送局を区別するようにしてもよい。あるいは、放送局を問わず電子メール・アドレスは単一にして、その電子メールの題名や本文に入力されるコードによって、曲目放送の放送局を区別するようにしてもよい。 In the present embodiment, and in the above-described modification of the present embodiment, the e-mail address of the information providing server device 10 is different for each target broadcast station, and the broadcast station of the program broadcasting is designated by the e-mail address. You may make it distinguish. Alternatively, the e-mail address may be single regardless of the broadcasting station, and the broadcasting station of the program broadcast may be distinguished by a code input to the title or the body of the e-mail.

 図24は、前記実施形態での第10実施例におけるアクセス用識別情報を含む電子メール入力例を示す線図である。 FIG. 24 is a diagram showing an example of inputting an e-mail including access identification information in the tenth example of the embodiment.

 本実施例においては、電子メールの題名として、アクセス用識別情報の一部になる情報コードと共に入力する特殊文字として、それぞれに特殊機能を割り当てた、「*」文字や、「#」文字を規定しておく。例えば図24の符号262では、「52684」が情報コードであり、この「52684」の直後にある「*」が特殊文字である。 In the present embodiment, as the title of the e-mail, as a special character to be input together with an information code which becomes a part of the access identification information, a special function is assigned to each of the “*” and “#” characters. Keep it. For example, in reference numeral 262 in FIG. 24, “52684” is an information code, and “*” immediately after “52684” is a special character.

 本実施例では、「*」文字がある場合は、特殊機能として、「後日メールを受け取りたくない」という利用者1の意思表示があるものとする。あるいは、「#」文字がある場合は、特殊機能として、「後日メールを受け取っても構わない」という利用者1の意思表示があるものとする。 In the present embodiment, when there is a “*” character, it is assumed that there is a special function of the user 1 indicating “I do not want to receive mail at a later date”. Alternatively, when there is a "#" character, it is assumed that there is a special function of the user 1 indicating that "you may receive an e-mail at a later date".

 なお、特殊文字は、「*」文字や「#」文字に限定されるものではなく、他の文字であってもよい。又、個々の特殊文字に付与する意味も、上述のような後日メール受信の意思表示に限定されるものではない。 特殊 Note that the special characters are not limited to the “*” and “#” characters, and may be other characters. Further, the meaning given to each special character is not limited to the intention to receive the mail later as described above.

 図25は、前記実施形態での第11実施例における単位情報の表示例を示す線図である。 FIG. 25 is a diagram showing a display example of unit information in the eleventh example of the embodiment.

 本実施例においては、本発明を適用して利用者1に返信の電子メールによって送られる単位情報に、それぞれの返信電子メール毎に異なる、返信利用者コードを追加し、利用者1に送付している。例えば図25の符号272では、「ラッキーコード」と称している、「562887541225」が、このような返信利用者コードになっている。 In the present embodiment, a reply user code, which is different for each reply e-mail, is added to the unit information sent by the reply e-mail to the user 1 by applying the present invention, and the reply information is sent to the user 1. ing. For example, in the reference numeral 272 in FIG. 25, “562886541225” called “lucky code” is such a reply user code.

 このような返信利用者コードについて、又該返信利用者コードの利用目的については、特に限定されるものではない。例えば、商業的なキャンペーンにおいて、該返信利用者コードにより後日抽選をして、当選した返信利用者コードを有する利用者1に対して、特典商品や特典サービスを贈与するようにしてもよい。 返 信 The reply user code and the purpose of use of the reply user code are not particularly limited. For example, in a commercial campaign, a lottery may be performed at a later date using the reply user code, and the privileged product or service may be presented to the user 1 having the winning reply user code.

 図26は、前記実施形態での第12実施例における情報コードの明示形態を示す線図である。図27は、前記第12実施例における情報コードを含む電子メール入力例を示す線図である。 FIG. 26 is a diagram showing an explicit form of the information code in the twelfth example of the above embodiment. FIG. 27 is a diagram showing an input example of an e-mail including an information code in the twelfth embodiment.

 本実施例においては、情報端末14から情報提供サーバ装置10に対して、図1の破線のように、インターネット12を経由せず直接、電子メールを送付するようにしている。本実施例は、インターネット12を介さない、クローズドなネットワークによって、本発明を適用した、利用者1の情報端末14からの単位情報の請求、又情報提供サーバ装置10からの単位情報の提供が行われている。 In this embodiment, as shown by a broken line in FIG. 1, an electronic mail is sent directly from the information terminal 14 to the information providing server device 10 without passing through the Internet 12. In the present embodiment, the request of the unit information from the information terminal 14 of the user 1 and the provision of the unit information from the information providing server device 10 to which the present invention is applied are performed by a closed network not via the Internet 12. Has been done.

 このようなクローズドなネットワークについては、特に限定されるものではない。クローズドなネットワークでは、他の通信事業者(キャリア)を介さず、少数の通信事業者の通信網によって、情報端末14及び情報提供サーバ装置10がデータ通信できるように接続することができ、例えば情報端末14が携帯電話14Aであれば、携帯電話14Aの無線通話を提供する通信事業者のみによって、情報端末14及び情報提供サーバ装置10がデータ通信できるように接続することができる。このようなクローズドなネットワークとしては、例えば、携帯電話の通信事業者によって提供されるSMS(Short Message Service)などがあ
る。
Such a closed network is not particularly limited. In a closed network, the information terminal 14 and the information providing server device 10 can be connected via a communication network of a small number of communication carriers without data transmission via another communication carrier (carrier). If the terminal 14 is the mobile phone 14A, the information terminal 14 and the information providing server device 10 can be connected so that data communication can be performed only by a communication provider that provides wireless communication of the mobile phone 14A. Such a closed network includes, for example, SMS (Short Message Service) provided by a mobile phone carrier.

 このようなクローズドなネットワークでは、インターネットという概念の通信網を介してデータ通信する必要がなく、インターネットに対応していない通信網でも、単一、又は少数の通信事業者により本発明を適用したサービスを提供することができる。例えば、インターネットを利用する機能を有していない携帯電話14Aの通信網でも、単一、又は少数の通信事業者により本発明を適用したサービスを提供することができる。限られた通信網でも、例えば、基本的な電子メール機能を実現すれば、本発明を適用したサービスを提供することができる。 In such a closed network, there is no need to perform data communication through a communication network of the concept of the Internet, and even in a communication network that does not support the Internet, a service to which the present invention is applied by a single or a small number of communication carriers. Can be provided. For example, a service to which the present invention is applied can be provided by a single or a small number of communication carriers even in a communication network of the mobile phone 14A having no function of using the Internet. Even in a limited communication network, for example, if a basic electronic mail function is realized, a service to which the present invention is applied can be provided.

 なお、以上のようなSMSその他クローズドなネットワークを利用した本発明の適用は、本発明の他の実施例においても同様に適用可能である。又、SMSによる電子メール機能において、ごく一般的な電子メールでの、いわゆる「題名(サブジェクト)」部分がないような場合でも、その「本文」部分を活用すれば本発明を適用することができる。 Note that the application of the present invention using the above-described SMS or other closed network can be similarly applied to other embodiments of the present invention. In addition, in the e-mail function by SMS, even when there is no so-called "subject" part in a general e-mail, the present invention can be applied by utilizing the "body" part. .

 本実施例においては、印刷されたカード形式によって、図26の符号282のように情報コードを明示する。本実施例では、音楽音声データが単位情報になっていて、情報端末14において音声として再生することができる。例えば、本実施例のカード上に印刷されている項目(具体的には演奏者)に関する楽曲の、試聴用の音楽音声データや、解説アナウンスの音楽音声データを単位情報として、情報提供サーバ装置10側から情報端末14側に提供することができる。又、このような個々の単位情報には、図26の表部分における左欄のような、4桁の情報コードが付与されている。 In the present embodiment, the information code is specified as indicated by reference numeral 282 in FIG. 26 in the printed card format. In the present embodiment, the music sound data is unit information, and can be reproduced as sound on the information terminal 14. For example, the information providing server device 10 uses, as unit information, music sound data for trial listening and music sound data of a commentary announcement of a music piece related to an item (specifically, a player) printed on the card of the present embodiment. Side can provide the information terminal 14 side. In addition, such unit information is provided with a four-digit information code as shown in the left column in the table of FIG.

 利用者1は、このような特定の単位情報を請求する際には、図27の符号292のように、電子メールの本文において、該当する情報コードの4桁コードを入力する。又、該当する電子メール・アドレスを入力して該電子メールを情報提供サーバ装置10に対して送付し、所望の単位情報を請求する。 When requesting such specific unit information, the user 1 inputs the four-digit code of the corresponding information code in the body of the e-mail as indicated by reference numeral 292 in FIG. Further, the user inputs the corresponding e-mail address, sends the e-mail to the information providing server device 10, and requests the desired unit information.

 図28は、前記実施形態での第13実施例における電子メール入力例を示す線図である。図29は、前記第13実施例における情報コードを含む電子メール入力の第1例を示す線図である。図30〜図33は、それぞれ、前記第13実施例における情報コードを含む電子メール入力の、第2例〜第5例を示す線図である。 FIG. 28 is a diagram showing an example of electronic mail input in the thirteenth example of the above embodiment. FIG. 29 is a diagram showing a first example of an e-mail input including an information code in the thirteenth embodiment. FIGS. 30 to 33 are diagrams showing second to fifth examples of the input of the e-mail including the information code in the thirteenth embodiment, respectively.

 本実施例においては、図28の符号302のような情報端末14における表示画面において、利用者1が電子メールを作成し、これを情報提供サーバ装置10に送付することで、情報提供サーバ装置10から特有の単位情報を利用者1が情報端末14に受けることで、特有のサービスが提供されている。 In the present embodiment, the user 1 creates an e-mail on the display screen of the information terminal 14 as indicated by reference numeral 302 in FIG. The user 1 receives specific unit information from the information terminal 14 to provide a specific service.

 例えば図29では、計算機能サービスが提供されている。図29の符号312において、電子メールの題名に対象人物の身長を、本文に該対象人物の体重を入力した電子メールを情報提供サーバ装置10に送付する。すると情報提供サーバ装置10からは、単位情報として、このような身長及び体重の人物の適正体脂肪率が計算されて、利用者1の情報端末14に送付される。 For example, in FIG. 29, a calculation function service is provided. At reference numeral 312 in FIG. 29, an e-mail in which the height of the target person is input in the title of the e-mail and the weight of the target person is input in the text is sent to the information providing server device 10. Then, the appropriate body fat percentage of the person having such height and weight is calculated as the unit information from the information providing server device 10 and sent to the information terminal 14 of the user 1.

 図30では、運勢占いサービスが提供されている。図30の符号322において、電子メールの題名には対象人物の生年月日を入力し、本文には対象人物の血液型を入力する。例えばこの図30では、「19650706」として、「1965年7月6日」の生年月日が入力され、血液型としてA型が入力されている。このような電子メールを情報提供サーバ装置10に送付する。すると情報提供サーバ装置10からは、単位情報として、このような生年月日及び血液型の人物の運勢についての文章が、利用者1の情報端末14に送付される。 In FIG. 30, a fortune-telling service is provided. At reference numeral 322 in FIG. 30, the date of birth of the target person is entered in the title of the e-mail, and the blood type of the target person is entered in the text. For example, in FIG. 30, the date of birth of “July 6, 1965” is input as “19650706”, and type A is input as the blood type. Such an e-mail is sent to the information providing server device 10. Then, from the information providing server device 10, a sentence about the date of birth and the fortune of the blood type person is sent to the information terminal 14 of the user 1 as unit information.

 図31では、数字抽選サービスが提供されている。図31において、電子メールの題名には抽選対象になる、利用者1が当選を予想した5桁の数字を入力する。例えばこの図31の符号332では、「52684」が入力されている。このような電子メールを情報提供サーバ装置10に送付する。すると情報提供サーバ装置10からは、単位情報として、このような予想数字の当選の有無や、当選内容についての文章が、利用者1の情報端末14に送付される。 In FIG. 31, a number lottery service is provided. In FIG. 31, a 5-digit number, which is a lottery target and is expected to be won by the user 1, is entered in the title of the e-mail. For example, “52684” is input at reference numeral 332 in FIG. Such an e-mail is sent to the information providing server device 10. Then, the information providing server device 10 sends, to the information terminal 14 of the user 1, a sentence as to whether or not such expected numbers have been won and the details of the winning as unit information.

 図32では、別の形態の数字抽選サービスが提供されている。図32においては、「クローズド・キャンペーン隠しコード」として、購入商品や配布物において、シールなどで隠されている11桁のコードが抽選対象の数字になっている。電子メールの題名には抽選対象の該コードを入力する。例えばこの図32の符号342では、「23658799544」が入力されている。このような電子メールを情報提供サーバ装置10に送付する。すると情報提供サーバ装置10からは、単位情報として、このようなコードの当選の有無や、当選内容についての文章が、利用者1の情報端末14に送付される。 In FIG. 32, another form of a number lottery service is provided. In FIG. 32, as a “closed campaign hidden code”, an 11-digit code hidden by a sticker or the like in a purchased product or a distributed product is a number to be drawn. In the title of the e-mail, the code to be drawn is input. For example, with reference numeral 342 in FIG. 32, “23658789544” is input. Such an e-mail is sent to the information providing server device 10. Then, the information providing server device 10 sends, to the information terminal 14 of the user 1, a sentence as to whether or not such a code has been won and the content of the winning as unit information.

 図33では、クイズ解答サービスが提供されている。電子メールの題名には、別紙に掲載されたクイズの利用者1の解答を入力し、本文には該利用者1のニックネームを入力する。このニックネームは、後日当選者の一般発表の際の、当選者名に用いる。例えばこの図33の符号352では、題名に解答として「2」が、本文にニックネームとして「かっちゃん」が入力されている。このような電子メールを情報提供サーバ装置10に送付する。すると情報提供サーバ装置10からは、単位情報として、このような解答の正解の有無その他についての文章が、利用者1の情報端末14に送付される。 In FIG. 33, a quiz answer service is provided. In the title of the e-mail, the answer of the user 1 of the quiz posted on the separate sheet is input, and in the text, the nickname of the user 1 is input. This nickname will be used as the winner's name in the general announcement of the winner at a later date. For example, in reference numeral 352 in FIG. 33, "2" is input as the answer in the title, and "Kacchan" is input as the nickname in the text. Such an e-mail is sent to the information providing server device 10. Then, from the information providing server device 10, a sentence as to whether or not such an answer is correct is sent to the information terminal 14 of the user 1 as unit information.

 本実施例においては、利用者1が情報提供サーバ装置10に電子メールを送付する際の電子メール・アドレスは、個々のサービスにおいて、1つのみ用意してもよい。あるいは、該サービスを明示する、例えば雑誌や新聞や放送媒体別に、異なる電子メール・アドレスとすることも可能であり、このようにすると、個々の電子メール・アドレス毎に該サービスのアクセス数を集計することで、個々の媒体の明示効果や明示能率を把握するデータを得ることができる。 In the present embodiment, only one e-mail address may be prepared for each service when the user 1 sends an e-mail to the information providing server device 10. Alternatively, the service may be specified, for example, a different e-mail address can be used for each magazine, newspaper, or broadcast medium. In this case, the number of accesses to the service is counted for each e-mail address. By doing so, it is possible to obtain data for grasping the explicit effect and the explicit efficiency of each medium.

 又、本実施例においては、上述した以外にも、様々なサービスを提供することができる。このようなサービスにおいて、利用者1側から送付する電子メールの題名や本文は、情報提供サーバ装置10側から提供される単位情報の選択を指示したり、編集加工を指示したりする情報が入力されるものであるが、情報提供サーバ装置10側のサービスや機能を遠隔制御する「命令コマンド」が入力されると考えることもできる。つまり、個々の情報コードが擬似的に、「命令コマンド」の役割を果たしていると考えることができる。 In addition, in this embodiment, various services other than those described above can be provided. In such a service, the title and the text of the e-mail sent from the user 1 are input with information for instructing selection of unit information provided from the information providing server device 10 side or for editing and processing. However, it can be considered that an “instruction command” for remotely controlling services and functions of the information providing server device 10 is input. That is, it can be considered that each information code plays a role of an “instruction command” in a pseudo manner.

 又、適宜スペース文字、あるいは他の「;」や「:」などの特殊文字によって区分して、複数の情報コードを、あたかも複数の「命令コマンド」の如く、送付する電子メールの題名や本文に入力するようにしてもよい。なお、このような特殊文字を区分特殊文字と呼ぶこととする。 Also, if necessary, separate multiple information codes into the title and body of the e-mail to be sent, as if they were multiple “command commands”, by appropriately separating them with space characters or other special characters such as “;” and “:”. You may make it input. Note that such special characters are referred to as division special characters.

本発明の実施の形態の例に係る情報提供方法を実施するための装置の構成を示すブロック図1 is a block diagram illustrating a configuration of an apparatus for implementing an information providing method according to an embodiment of the present invention. 前記実施形態の情報提供サーバ装置10の構成を示すブロック図FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the information providing server device 10 of the embodiment. 前記実施形態の処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the process of the said embodiment. 前記実施形態での第1実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図FIG. 9 is a diagram showing a clear form of access identification information in the first example of the embodiment. 前記実施形態での第2実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す第1の線図A first diagram showing an explicit form of access identification information in a second example of the embodiment. 前記実施形態での第2実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す第2の線図A second diagram showing an explicit form of access identification information in a second example of the embodiment. 前記実施形態での第2実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す第3の線図A third diagram showing an explicit form of access identification information in the second example of the embodiment. 前記実施形態でのカード折り曲げの第1形態を示す線図Diagram showing a first form of card bending in the embodiment 前記実施形態でのカード折り曲げの第2形態を示す線図Diagram showing a second form of card bending in the embodiment 前記実施形態での第3実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図FIG. 14 is a diagram showing a clear form of access identification information in a third example of the embodiment. 前記実施形態での第3実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す拡大した左側の線図An enlarged left side diagram showing a clear form of access identification information in the third example of the embodiment. 前記実施形態での第3実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す拡大した中央の線図Enlarged central diagram showing an explicit form of access identification information in the third example of the above embodiment. 前記実施形態での第3実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す拡大した右側の線図Enlarged right diagram showing the explicit form of the access identification information in the third example of the above embodiment. テレビ放送を前提とした前記実施形態での第4実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図FIG. 14 is a diagram showing an explicit form of access identification information in the fourth example of the above-described embodiment on the premise of television broadcasting; テレビ放送を前提とした前記実施形態での第5実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図Diagram showing explicit form of access identification information in the fifth example in the above-described embodiment on the premise of television broadcasting 前記実施形態での第6実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す第1の線図A first diagram showing an explicit form of access identification information in a sixth example of the above embodiment. 前記実施形態での第6実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す第2の線図The second diagram showing the explicit form of the access identification information in the sixth example of the above embodiment. 本発明の第7実施例におけるアクセス用識別情報の明示形態を示す線図FIG. 19 is a diagram showing a specific form of access identification information in the seventh embodiment of the present invention. 前記実施形態での第8実施例における情報コードを示す線図Diagram showing an information code in an eighth example of the above embodiment 前記第8実施例における情報コードを含む電子メール入力例を示す線図Diagram showing an example of inputting an e-mail including an information code in the eighth embodiment. 前記第8実施例又前記実施形態での第9実施例における電子メールの電文でのヘッダー情報の例を示す線図A diagram showing an example of header information in an electronic mail message in the eighth example or the ninth example in the above embodiment. 前記第9実施例における情報コードを示す線図Diagram showing information codes in the ninth embodiment 前記第9実施例における電子メール入力例を示す線図Diagram showing an example of inputting e-mail in the ninth embodiment 前記実施形態での第10実施例における情報コードを含む電子メール入力例を示す線図Diagram showing an input example of an e-mail including an information code in the tenth example of the above embodiment 前記実施形態での第11実施例における単位情報の表示例を示す線図FIG. 19 is a diagram illustrating a display example of unit information in an eleventh example of the embodiment. 前記実施形態での第12実施例における情報コードの明示形態を示す線図FIG. 14 is a diagram showing a clear form of an information code in a twelfth example of the embodiment. 前記第12実施例における情報コードを含む電子メール入力例を示す線図12 is a diagram showing an example of inputting an e-mail including an information code in the twelfth embodiment. 前記実施形態での第13実施例における電子メール入力例を示す線図Diagram showing an example of input of e-mail in the thirteenth example of the above embodiment 前記第13実施例における情報コードを含む電子メール入力の第1例を示す線図FIG. 16 is a diagram showing a first example of an e-mail input including an information code in the thirteenth embodiment. 前記第13実施例における情報コードを含む電子メール入力の第2例を示す線図FIG. 14 is a diagram showing a second example of an e-mail input including an information code in the thirteenth embodiment. 前記第13実施例における情報コードを含む電子メール入力の第3例を示す線図FIG. 19 is a diagram showing a third example of an e-mail input including an information code in the thirteenth embodiment. 前記第13実施例における情報コードを含む電子メール入力の第4例を示す線図FIG. 14 is a diagram showing a fourth example of an e-mail input including an information code in the thirteenth embodiment. 前記第13実施例における情報コードを含む電子メール入力の第5例を示す線図FIG. 14 is a diagram showing a fifth example of an e-mail input including an information code in the thirteenth embodiment.

符号の説明Explanation of reference numerals

    1…利用者
    10…情報提供サーバ装置
    12…インターネット
    14…情報端末
    14A…携帯電話
    14B…PHS
    14C…PC
    14D…一般電話
    14F…PDA
    14H…カーコンピュータ
    16…公衆回線
    18…インターネット接続サーバ
    11A、11B〜11I〜…単位情報
    20…情報提供データベース
    22…情報受渡処理管理装置
    24…メール・サーバ装置
    28…利用者特性データベース
    30…メール・サーバ装置
    35…伝達情報提示
    36…一次情報提供者
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... User 10 ... Information provision server device 12 ... Internet 14 ... Information terminal 14A ... Cellular phone 14B ... PHS
14C… PC
14D: General telephone 14F: PDA
14H Car computer 16 Public line 18 Internet connection server 11A, 11B-11I ... Unit information 20 Information providing database 22 Information delivery processing management device 24 Mail server device 28 User characteristic database 30 Mail Server device 35: Presentation of transmission information 36: Primary information provider

Claims (12)

 商品を購入し前記商品の販売のキャンペーンに参加する前記商品を識別するアクセス用識別情報について、既に発行した前記アクセス用識別情報を情報提供データベースに登録するアクセス用識別情報登録手段と、
 前記利用者から前記アクセス用識別情報を含む前記電子メールを受信すると、前記情報提供データベースを検索して、前記アクセス用識別情報が既に発行されたものであるか否かを決定するアクセス用識別情報検索手段と、
 前記利用者から受信した利用者電子メールアドレスをキーとして、前記アクセス用識別情報を集計して利用者特性データベースに登録する利用者特性登録手段
 とを備えることを特徴とする情報提供サーバ装置。
An access identification information registering means for registering the already issued access identification information in an information providing database for the access identification information for identifying the product that purchases the product and participates in the sale campaign of the product;
Upon receiving the e-mail including the access identification information from the user, search the information providing database to determine whether the access identification information has already been issued. Search means,
An information providing server device comprising: a user characteristic registration unit that totalizes the access identification information and registers the access identification information in a user characteristic database using a user electronic mail address received from the user as a key.
 前記アクセス用識別情報は、前記商品を購入し前記商品の販売のキャンペーンに参加する利用者のみに認知される部位に明示され前記商品を識別する情報コードと前記利用者が送信する電子メールの送付先となる送付先電子メールアドレスから構成されることを特徴とする請求項1に記載の情報提供サーバ装置。 The access identification information is clearly indicated in a portion recognized only by a user who purchases the product and participates in a campaign for selling the product, and transmits an information code for identifying the product and an e-mail transmitted by the user. 2. The information providing server device according to claim 1, wherein the information providing server device comprises a destination electronic mail address.  前記アクセス用識別情報は、前記商品を購入し前記商品の販売のキャンペーンに参加する利用者のみに認知される部位に明示され前記商品を識別する情報コーを含む、前記利用者が送信する電子メールの送付先となる送付先電子メールアドレスであることを特徴とする請求項1に記載の情報提供サーバ装置。 The access identification information is an email transmitted by the user, including an information code for identifying the product, which is specified in a portion recognized only by a user who purchases the product and participates in a campaign for selling the product. The information providing server device according to claim 1, wherein the information providing server device is a destination e-mail address that is a destination of the information.  前記情報提供データベースにおいて、前記アクセス用識別情報に関連づけて、前記利用者から受信した前記電子メールの返信内容である単位情報を記憶する単位情報登録手段
 を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報提供サーバ装置。
The information providing database further includes a unit information registration unit that stores unit information, which is a reply content of the e-mail received from the user, in association with the access identification information. 4. The information providing server device according to any one of 3.
 前記利用者特性登録手段は更に、前記電子メールの受信に応じてポイントを付与し、前記ポイントを前記利用者特性データベースに登録する
 ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報提供サーバ装置。
The said user characteristic registration means further gives a point according to reception of the said electronic mail, and registers the said point in the said user characteristic database. The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Information providing server device.
 前記利用者に付与したポイントの累計数を、前記利用者から受信した前記電子メールの返信内容として前記利用者に返信するメール返信手段
 を更に備えることを特徴とする請求項5に記載の情報提供サーバ装置。
The information providing apparatus according to claim 5, further comprising: mail reply means for returning the cumulative number of points given to the user to the user as reply content of the e-mail received from the user. Server device.
 アクセス用識別情報登録手段によって、商品を購入し前記商品の販売のキャンペーンに参加する前記商品を識別するアクセス用識別情報について、既に発行した前記アクセス用識別情報を情報提供データベースに登録するステップと、
 アクセス用識別情報検索手段によって、前記利用者から前記アクセス用識別情報を含む前記電子メールを受信すると、前記情報提供データベースを検索して、前記アクセス用識別情報が既に発行されたものであるか否かを決定するステップと、
 利用者特性登録手段によって、前記利用者から受信した利用者電子メールアドレスをキーとして、前記アクセス用識別情報を集計して利用者特性データベースに登録するステップ手段
 とを備えることを特徴とする情報提供方法。
Registering, by the access identification information registration means, the access identification information that has already been issued in the information providing database, for the access identification information that identifies the product that purchases the product and participates in the sale campaign of the product;
When the electronic mail including the access identification information is received from the user by the access identification information search means, the information providing database is searched to determine whether the access identification information has already been issued. Determining whether or not
Means for registering the access identification information by using a user e-mail address received from the user as a key, and registering the access identification information in a user characteristic database by a user characteristic registration means. Method.
 前記アクセス用識別情報は、前記商品を購入し前記商品の販売のキャンペーンに参加する利用者のみに認知される部位に明示され前記商品を識別する情報コードと前記利用者が送信する電子メールの送付先となる送付先電子メールアドレスから構成されることを特徴とする請求項7に記載の情報提供方法。 The access identification information is clearly indicated in a part that is recognized only by a user who purchases the product and participates in a campaign for selling the product, and transmits an information code for identifying the product and an e-mail transmitted by the user. 8. The information providing method according to claim 7, comprising a destination electronic mail address.  前記アクセス用識別情報は、前記商品を購入し前記商品の販売のキャンペーンに参加する利用者のみに認知される部位に明示され前記商品を識別する情報コーを含む、前記利用者が送信する電子メールの送付先となる送付先電子メールアドレスであることを特徴とする請求項7に記載の情報提供方法。 The e-mail transmitted by the user, wherein the access identification information includes an information code which is clearly indicated in a part recognized only by a user who purchases the product and participates in a campaign for selling the product and identifies the product. 8. The information providing method according to claim 7, wherein the destination is an electronic mail address of a destination.  単位情報登録手段によって、前記情報提供データベースにおいて、前記アクセス用識別情報に関連づけて、前記利用者から受信した前記電子メールの返信内容である単位情報を記憶するステップ
 を更に備えることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の情報提供方法。
Storing, in the information providing database, unit information, which is a reply content of the e-mail received from the user, in the information providing database by the unit information registration unit. Item 10. The information providing method according to any one of Items 7 to 9.
 前記利用者特性データベースに登録するステップは更に、前記電子メールの受信に応じてポイントを付与し、前記ポイントを前記利用者特性データベースに登録する
 ことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の情報提供方法。
The step of registering in the user characteristic database further includes: adding points according to the reception of the e-mail; and registering the points in the user characteristic database. Information provision method described in section.
 メール返信手段によって、前記利用者に付与したポイントの累計数を、前記利用者から受信した前記電子メールの返信内容として前記利用者に返信するステップ
 を更に備えることを特徴とする請求項11に記載の情報提供方法。

The method according to claim 11, further comprising the step of: returning, by a mail reply means, a cumulative count of points given to the user to the user as reply contents of the e-mail received from the user. How to provide information.

JP2003315684A 2001-05-07 2003-09-08 Information providing server device and information providing method Pending JP2004139573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315684A JP2004139573A (en) 2001-05-07 2003-09-08 Information providing server device and information providing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001553953A JPWO2002091235A1 (en) 2001-05-07 2001-05-07 Information provision method
JP2003315684A JP2004139573A (en) 2001-05-07 2003-09-08 Information providing server device and information providing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367841A Division JP2003032390A (en) 2001-05-07 2001-11-30 Information-providing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004139573A true JP2004139573A (en) 2004-05-13

Family

ID=32472458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003315684A Pending JP2004139573A (en) 2001-05-07 2003-09-08 Information providing server device and information providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004139573A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005897A (en) * 2004-05-19 2006-01-05 Dowango:Kk Terminal device, content distribution system, information output method, information output program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005897A (en) * 2004-05-19 2006-01-05 Dowango:Kk Terminal device, content distribution system, information output method, information output program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU732860B2 (en) Method for trading customer attention for advertisement
Dou et al. Creative use of QR codes in consumer communication
US11783147B2 (en) System linked item
US9280776B2 (en) Delivering content based on physical object characteristics
US20020123359A1 (en) Network for information transfer for mobile stations
WO2001084429A1 (en) Method of distributing printed advertising
US20020165916A1 (en) Method of providing information
KR20010070000A (en) Advertisement distribution method and system therefor
US20130138488A1 (en) System and method for advertising goods and services using a short identifying code
KR20100041286A (en) Access code based link system and method for bidirectional time slice(division) marketing with mobile device(phone) return channel
Okazaki et al. QR code mobile promotion: an initial inquiry
JP2003032390A (en) Information-providing method
JP2004139573A (en) Information providing server device and information providing method
US20020143558A1 (en) Funnel effect system and method for a website
JPWO2002091235A1 (en) Information provision method
KR20050088938A (en) Contents publicity using mobile phone terminal and free distribution system thereof
JP2001319073A (en) On-demand content providing system
JP3989449B2 (en) Driving school system, driving school advertisement providing method, driving school advertisement providing program, and driving school advertisement providing management server
GB2363219A (en) A method of collecting information through interactive consumer advertising
JP3043794U (en) Ski related information providing device
KR20160056997A (en) promotion event service method and system
KR20010113260A (en) Advertising Method through the Network and Advertising System thereof
KR20010069663A (en) Operational system of advertising newspaper site to use internet
JP2003162615A (en) Issuing system for lottery with coupon
JP2002150134A (en) Advertising system and advertising method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508