JP2004135301A - 制御メッセージを用いたデータ通信の方法 - Google Patents

制御メッセージを用いたデータ通信の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004135301A
JP2004135301A JP2003296981A JP2003296981A JP2004135301A JP 2004135301 A JP2004135301 A JP 2004135301A JP 2003296981 A JP2003296981 A JP 2003296981A JP 2003296981 A JP2003296981 A JP 2003296981A JP 2004135301 A JP2004135301 A JP 2004135301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control message
data packet
packet
unreachable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003296981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358577B2 (ja
Inventor
Teck Hu
テック ヒュー
Gordon Peter Young
ゴードン ピーター ヤング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2004135301A publication Critical patent/JP2004135301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358577B2 publication Critical patent/JP4358577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • H04L1/1877Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications like streaming video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1838Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications such as streaming video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1848Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L2001/125Arrangements for preventing errors in the return channel

Abstract

【課題】ネットワークやテレコミュニケーションにおいてストール期間を最小にするデータ通信の方法を提供する。
【解決手段】タイマの満了前に送信器によって不達データを紛失と特定する制御メッセージを送信することを含む。不達データは少なくとも1つのデータ・パケットを含むことができ、制御メッセージによって少なくとも1つの不達データ・パケットを特定する。制御メッセージは、不達データ・パケットを特定するフィールドおよび/または肯定応答シーケンス番号を含むことができ、ダミー・ペイロードおよび/またはゼロ・ペイロードを有するパケット・データ・ユニットを含むことができ、送信器が不達データ・パケットの送信および/または再送信をアボートしたことを受信器に伝達し、データ・パケットの送信に使用するのと同じデータ・チャンネルを介して受信器に伝達することができ、また、別法として、異なるチャンネルを介することもできる。
【選択図】図1

Description

 本発明は、ネットワークおよびテレコミュニケーションに関し、さらに詳細にはデータの伝達に関する。
 ワイヤレス通信システムは地理的に分散された多数のセルラー通信基地すなわち基地局を利用している。各基地局は静止した、すなわち固定のワイヤレス通信デバイスすなわちユニットに対する通信信号の送信および受信をサポートしている。各基地局は一般にセル/セクタと呼ばれるある特定の領域にわたる通信を扱っている。1つのワイヤレス通信システムに関する全カバーエリアは配備した基地局に関するセルを結合させることにより画定される。この際、隣接するすなわち隣り合うセル基地に関するカバーエリアを互いに重なり合わせ、可能であれば、システムの外側境界内で連続した通信カバー範囲を保証することができる。
 動作時において、ワイヤレス・ユニットは順方向リンクすなわちダウンリンクを介して少なくとも1つの基地局からの信号を受信し、逆方向リンクすなわちアップリンクを介して信号を少なくとも1つの基地局に送信している。セルラー通信システムに関するリンクまたはチャンネルを規定するためには、たとえばTDMA(時分割多重アクセス)、FDMA(周波数分割多重アクセス)、CDMA(コード分割多重アクセス)方式を含め多くの異なる方式が存在する。CDMA通信では、異なる情報ストリームをエンコードするために使用し、次いで同時送信のために1つまたは複数の異なる搬送波周波数で変調することがあるような異なるチャンネル化コードまたはシーケンスによって、異なるワイヤレス・チャンネルが特徴付けされる。受信器は受信信号をデコードするための適当なコードまたはシーケンスを用いて、受信した信号からの特定のストリームを復元することができる。
 音声用途では、従来のセルラー通信システムはワイヤレス・ユニットと基地局の間で専用のリンクを利用している。音声通信は本来遅延に寛容でない。このため、ワイヤレス・セルラー通信システムのワイヤレス・ユニットは1つまたは複数の専用のリンクを介して信号を送信および受信している。ここで、作動している各ワイヤレス・ユニットでは一般に、ダウンリンク上の専用リンク、ならびにアップリンク上の専用リンクの割り当てが必要となる。
 インターネットが爆発的に拡大しデータに対する需要が増大したため、セルラー通信システムではリソース管理が問題として大きくなってきた。次世代のワイヤレス通信システムでは、インターネット・アクセスやマルチメディア通信をサポートした高速のパケット・データ・サービスが提供されるものと予測される。しかし音声と異なり、データ通信は比較的遅延に寛容で本来潜在的にバースト性である。このことからデータ通信では、ダウンリンク上やアップリンク上に専用のリンクを必要とせず、それどころか多数のワイヤレス・ユニットによって1つまたは複数のチャンネルを共有することが可能である。この仕組みによると、アップリンク上のワイヤレス・ユニットの各々は利用可能なリソースを奪い合うことになる。アップリンクにおける管理対象のリソースとしては、たとえば、基地局における受信電力、各ユーザによって生成される同一セクタまたはセル内ならびに別のセクタまたはセル内の他のユーザに対する干渉、が含まれる。このことは、固定した送信電力供給を含むダウンリンク上の管理対象リソースと対照的である。
 データ通信は比較的遅延に寛容で本来潜在的にバースト性であるが、次世代のワイヤレス通信システムにおいて予期される1つの問題としてデータ・ブロックまたはデータ・パケット送信の失敗がある。さらに詳細にはたとえば、ある基地局による多数のパケットのうちの1つまたは複数のデータ・パケットの特定されたワイヤレス・ユニットへの送信が不首尾となることがある。この失敗の結果、この基地局はたとえばハイブリッド自動反復要求(「HARQ」)など再送信技法を任意の数使用して、ワイヤレス・ユニットによる受信が不首尾であったデータ・パケット(複数のこともある)を送達させることがある。基地局は前回の送信が不首尾であったパケットを再送信するように試みるが、その他のデータ・パケットが引き続いてワイヤレス・ユニットに送信されることがある。
 高速ダウンリンク・パケット・アクセス(「HSDPA」)システムでは、各ワイヤレス・ユニットは基地局によってセットするタイマを利用している。パケット・データは順次方式で基地局からワイヤレス・ユニットに送信される。正常に受信されると、ワイヤレス・ユニットは同じ順序で処理させるようにそのバッファからパケット・データを引き渡す。受信の間にワイヤレス・ユニットが受信データ・パケットのシーケンス順にギャップが生じたと判断した場合、ワイヤレス・ユニットは不達データ・パケット(複数のこともある)に対するタイマをスタートさせる。このタイマは、送信および/または再送信方式(複数のこともある)によって不達であると認められた各データ・パケットが正しく受信される間ワイヤレス・ユニットが待機するためのタイム・ウィンドウを提供する。再送信方式によっても、このタイマ・ウィンドウの経過前に不達データ・パケット(複数のこともある)がワイヤレス・ユニットに正しく送達されない場合は、ワイヤレス・ユニットはそのパケット(複数のこともある)が紛失したものと見なす。
 データ・パケットが紛失となる理由はさまざまである。1つのケースでは、基地局があるデータ・パケットに対する最大再送信試行回数を超えてしまい、それ以上の再送信が許容されないと判断することがある。2つめとしては、基地局がデータ・パケット(複数のこともある)の送信または再送信が片方向性にアボートしたと判断することがある。3つめとしては、基地局がより優先度が高い顧客(複数のこともある)またはより優先度が高いデータに対してそのリソースが必要であると判断することがあり、このため「不達の(missing)」データ・パケットの送信および/または再送信を終了させてしまうことがある。4つめとしては、ワイヤレス・ユニットがエラーを伴う送信データ・パケットを受け取ることがある。この場合、ワイヤレス・ユニットはNACK(たとえば、エラーのあるデータ・パケットの受信を示す否定応答)を送信するが、基地局は誤ってACK(たとえば、ワイヤレス・ユニットがデータ・パケットを正しく受け取ったことを示す肯定応答)を受け取ってしまい、このため、この基地局は再送信を行わないことになる。
 このため、HSDPAシステムでは、基地局は送信および/または再送信の任意の点においてこの不達の1つまたは複数のデータ・パケットを紛失したと判定することがある。しかしこれと対照的に、ワイヤレス・ユニットはタイマが満了するまでこの不達データ・パケット(複数のこともある)を紛失したと確認することがない。このため、ワイヤレス・ユニットはタイマが満了するまで待機した後に、受信したデータ・パケットの処理および/または別のさまざまな技法による紛失パケット(複数のこともある)の回復の試行を行う必要がある。この遅延、すなわちタイマが満了するまでの待機時間のことをストール(stall)期間と呼ぶことがある。
 ストール期間の長さは比較的長い時間となることがある。基地局は、たとえば再送信をアボートすること、またはより優先度が高い顧客(複数のこともある)または優先度が高いデータを扱うように決定することによって、基地局によるタイマの設定と比べてかなり短い時間で不達パケットを紛失したと判定することができる。このタイマは初めに、ワイヤレス・ユニットが不達データ・パケットに対して所定回数の再送信試行を処理することができるように控えめに設定することに留意すべきである。各送信の完了時間のランダムさのために、指定した回数の再送信試行を完了させるための時間はさまざまに異なることがある。このため、有効な送信が途中で終わることがないようにタイマを控えめに設定する。
 上述のことから、不必要な遅延を回避し最小にするような高効率で高速のデータ通信をサポートした方法に対する要求が存在する。さらに、ワイヤレス・ユニットにおいてストール期間を最小にする方法に対する必要性が存在する。
 本発明は、ネットワークやテレコミュニケーションにおいてストール期間を最小にするようなデータ通信のための方法を提供する。さらに詳細には、本発明は、たとえばワイヤレス・ユニットなどの受信器に対して不達データが紛失したことを伝達する制御メッセージを、たとえば基地局などの送信器から送信させる方法を提供する。この制御メッセージはさらに、送信器が紛失データの送信および/または再送信をアボートしたことも伝達する。本発明の目的のためには、この制御メッセージは送信器が紛失したと判定したデータを特定するための信号とすることがある。この制御メッセージは、紛失パケットを特定するためのフィールドを備えることがある。さらに、この制御メッセージはダミーまたはゼロ・ペイロードを有する制御パケット・データ・ユニット(「PDU」)を備えることがある。
 本発明の一実施形態では、その制御メッセージは1つまたは複数の不達データ・パケットが紛失したことをワイヤレス・ユニットに伝達するように基地局から送信される。この制御メッセージによって紛失データ・パケット(複数のこともある)を特定する。制御メッセージを受け取った後には、特定された不達パケット(複数のこともある)に関してワイヤレス・ユニット内でスタートさせたタイマを停止させる、またはリセットさせることがある。次いでワイヤレス・ユニットは、受信するデータ・パケットをあたかもそのバッファ内ですでに受信済みであるかのように扱い、バッファ内で正常に連続して受信された残りのデータ・パケットを処理することがある。タイマがリセットされると、ワイヤレス・ユニットは、バッファ内に受信し保存してあるデータ・パケットの処理および/または紛失パケット(複数のこともある)を回復させるための別の方法の試行を開始することがある。
 本発明の別の実施形態では、通信デバイスが受信したデータ・パケットを保存するためのバッファを備えている。この通信デバイスはさらに、不達データ・パケット(複数のこともある)に対するタイマがすべて満了した後で、保存してあるデータ・パケットをバッファから転送するための処理ユニットを備えている。この処理ユニットはさらに、1つまたは複数のデータ・パケットが不達であるか否かを判定することができる。タイマの満了前の制御メッセージの受信に応答して、処理ユニットはバッファから保存してあるデータ・パケットを転送し、制御メッセージにおいて特定されたデータ・パケット(複数のこともある)が紛失したと見なすことがある。
 本発明は、添付の図面を参照しながら非限定の実施形態に関する以下の説明を読むことによってより理解が深まろう。
 例示的な適用に関するこれらの図面は寸法通りになっておらず、単に概略を表していること、したがって、本発明に関する特定の大きさを図示する意図ではなく、当業者は本明細書の開示の検討を通じてこれらを判定することができること、を強調しておくべきである。
 本発明は、ネットワークやテレコミュニケーションにおいてストール期間を最小にするようなデータ通信のための方法を提供する。ストール期間は受信器内のタイマが満了するまで待機する遅延に対応する。受信器内のタイマは送信器によって設定し受信器が不達であると認めたデータをタイマの満了により紛失と見なす際のウィンドウを機能的に確立させることがある。本発明は制御メッセージを使用することによってストール期間を最小にしている。本発明の目的のためには、制御メッセージは、不達データが紛失したことおよび/または送信器によるアボートを特定している信号とすることができる。
 図1を参照すると、本発明の一実施形態を表した流れ図を示している。さらに詳細には、パケットの形式で構成させたデータに対するたとえばネットワーク(複数のこともある)を介した伝達においてストール期間を最小にするための方法(10)を表している。本発明の目的においては、データという語により、データ・パケット(複数のこともある)、データ・ビット(複数のこともある)、シンボル(複数のこともある)、および/またはパケット、ビットおよび/またはシンボルからなる情報ストリームを指し示している。さらに、ネットワークという語は有線式およびワイヤレスの通信システムを含むことができることに留意すべきである。
 まず、受信器において紛失と認められた送信データ・パケット(複数のこともある)に対するタイマはネットワークによって受信器に送られる(20)。たとえば基地局などこのデータ・パケットの送信器は、このタイマを設定することができる。さらに、このタイマは、ワイヤレス・ユニットなど再送信データ・パケットの各々を受信するための受信器内に常駐させることができる。タイマの設定にあたっては、たとえば基地局のリソース、システム遅延、ならびに無線インタフェースの減衰パターンを含めさまざまな条件および/または検討事項を考慮に入れることがある。このタイマはさらに、ワイヤレス・ユニットが不達と見なしたデータ・パケットに対して指定した回数の再送信試行を処理する機会をワイヤレス・ユニットに与え、これによって有効な送信が途中で終了しないように保証されるように設定することがある。
 その後、基地局は各データ・パケットの送信を開始する(30)。この送信工程には、最初の送信でデータ・パケットの受信が不首尾であった場合の再送信工程を含むことができる。このケースでは、最初の送信でデータ・パケットは正しくワイヤレス・ユニットによって受信できていない。このため、ワイヤレス・ユニットは(データ・パケットが正しく受信された場合におけるACKと反対となる)NACKを基地局に戻す。このNACKに応答して、基地局は、たとえばHARQなど多数の再送信方式のうちの1つを用いて、物理レイヤなどの通信リンクを介してデータ・パケットを再送信することができる。
 本方法はその後で、送信データ・パケットが受信済みであるか否かを判定する工程(40)を含む。ここで、受信したデータ・パケットの各々をバッファに入力する(50)。これらのデータ・パケットは、上で詳述したように、最初の送信や再送信工程を通じて受信されることがある。
 しかし、送信しようとするデータ・パケットが指定された順序を有することがある。バッファは各データ・パケットを受信した後、これらをパケット自体の指定順序に従って保存するように構成している。しかしワイヤレス・ユニットは、たとえば無線インタフェースの減衰パターン、利用可能な基地局リソース、送信遅延、その他の基地局遅延、ならびに送信の際のエラーなどを含むさまざまな理由のためパケットを指定された順序で受信できないことがある。したがって、本方法は、データ・パケット(複数のこともある)が不達であるか否かを判定するための工程(60)を含んでいる。データ・パケット(複数のこともある)が不達でない場合は、フィードバック・ループによって送信データ・パケットが受信済みであるか否かを判定する工程(40)に戻る。
 データ・パケットの受信が順序通りでないことがある場合、バッファは各データ・パケットに対してメモリ位置を割り当てる。さらに詳細には、バッファは割り当てたメモリ位置を到着が遅れているデータ・パケットのためにあけたままにしておく。データ・パケットの受信が順序通りでないと、そのデータ・パケットはそれ以外の受信データ・パケットに対して遅れていると見なされることがある。バッファが遅れているデータ・パケットを待つ間に、まず最初に送信基地局によって設定しておいたタイマを後続の工程(70)でスタートさせカウントダウンを始める。遅れているデータ・パケットの到着前にタイマが満了になると、ワイヤレス・ユニットはデータ・パケットを紛失したと判定することがある。タイマの満了までのこの待機期間(一般にストール期間と呼ばれる)は、たとえばHSDPAシステムによりサポートされるある種のデータ・アプリケーションに関するボトルネックとなることがある。
 しかし、このストール期間中に、基地局はすでに不達データ・パケットが紛失したと判定済みであるが、ワイヤレス・ユニットにとっては未知であることがある。不達データ・パケットは、そのデータ・パケットに対する再送信の最大試行回数を超えた後に基地局によって生成されるエラー(複数のこともある)のために紛失となることがある。不達データ・パケットはさらに、基地局がデータ・パケットの送信または再送信をアボートしたために紛失となることがある。基地局はさらに、そのリソースがより優先度が高い顧客(複数のこともある)またはより優先度が高いデータに供する必要があると判定することがあり、これによって基地局は「不達の」データ・パケットの送信および/または再送信の終了を強制されることがある。さらに、ワイヤレス・ユニットはエラーを伴う送信データ・パケットを受信し、基地局にNACKを戻すことがある。しかしこの際、基地局が誤って代わりにACK(たとえば、肯定応答)を受け取ってしまうことがある。
 基地局が不達データ・パケットが紛失したと判定した場合、本方法は制御メッセージをワイヤレス・ユニットに送信する工程(80)を含む。この制御メッセージによって、ワイヤレス・ユニットに対して基地局がデータ・パケットの送信および/または再送信をアボートしたことが伝達される。制御メッセージを受信しているため、ワイヤレス・ユニットはタイマの満了を待つ必要がなくなり、これによってデータの通信が促進される。制御メッセージの受信に応答して、ワイヤレス・ユニットは処理のためにそのバッファに保存した受信データ・パケットの転送および/または別のさまざまな技法による紛失パケットの回復の試行を行うことができる。これらの技法には、たとえば無線リンク制御(「RLC」)レイヤを利用することを含むことがある。
 制御メッセージはもはや送信および/または再送信されない(すなわち、アボートとなった)データ・パケット(複数のこともある)をワイヤレス・ユニットに対して特定している。この情報は、以下で詳述するように、基地局とワイヤレス・ユニットの間でさまざまな異なる構成を用いて伝達することがある。たとえば、制御メッセージは、不達データ・パケットを特定しているフィールドおよび/または基地局がアボートしたデータ・パケットを特定するための肯定応答シーケンス番号(「ASN」)を含むヘッダ・コンポーネントを備えることがある。
 制御メッセージは単に、異なるチャンネルを介して通信される信号とする可能性もあることに留意すべきである。このケースでは、データ・チャンネルはデータ・パケットを送信および/または再送信するために使用することができる。この例ではワイヤレス・ユニットに制御メッセージを送信するためのチャンネルは、データ・チャンネルとは別の異なるチャンネルである。
 ある種の状況では、データ・パケットが不達であるのに、基地局がその不達データ・パケットを紛失と判定できないことがある。この場合、制御メッセージを待つのではなく、ワイヤレス・ユニットはストール期間の満了を待つ。その後、ワイヤレス・ユニットは、後続の処理のためのバッファに保存した受信データ・パケットの転送および/またはたとえばRLCレイヤを用いるなど別のさまざまな技法による紛失パケットの回復の試行を行う。
 図2を参照すると、本発明の別の実施形態を表している。ここでは、第1の送受信装置110および第2の送受信装置150を有するワイヤレス通信システム100を表している。簡単にするため、第1の送受信装置110を基地局とし、また第2の送受信装置150をワイヤレス・ユニットとしている。
 基地局110は到来するデータをパケット化するための処理ユニット120を含む。その後、得られたこれらのデータ・パケットはバッファ130に供給される。バッファ130は、アンテナ構造140によって後で送信するために処理ユニット120が決定したシーケンスでデータ・パケットを保存する。データ・パケットの送信はさらに、処理ユニット120によってスケジューリングされていることがある。処理ユニット120はさらに、ワイヤレス・ユニット150が基地局110から送信された不達データ・パケットの各々をその間待機することができるタイム・ウィンドウを確立させている。このタイム・ウィンドウはさらにアンテナ構造140を通じて送信される。さらに、処理ユニット120は、基地局110が1つまたは複数のデータ・パケットの送信および/または再送信のアボートを決定した場合にアンテナ構造140を通じて送信させる制御メッセージを作成する。作成されるこの制御メッセージは、アボートすべき不達のデータ・パケットの特定に関する情報を含むことがある。この特定情報は処理ユニット120により作成されるASNによって実現することができる。
 ワイヤレス・ユニット150は基地局110からタイミング・ウィンドウを受け取るためのアンテナ構造190を備えている。このタイミング・ウィンドウはタイマ160に順次供給される。さらに、基地局110から送信されたデータ・パケットもまた、アンテナ構造190を通じて受信される。各データ・パケットは基地局110の処理ユニット120によって決定されたシーケンスに従ってバッファ170内に保存される。データ・パケット上に存在するヘッダによって受信パケットをバッファ170に保存する際のシーケンスを決定することができる。
 ワイヤレス・ユニットはさらに処理ユニット180を備えている。タイマ160のタイム・ウィンドウが満了すると、処理ユニット180はシーケンスに従って保存したパケットを後続の処理のためにバッファ170から転送させる。さらに、処理ユニット180は、バッファ170において少なくとも1つのデータ・パケットが不達であるか否かを判定しタイマの満了または不達データ・パケットのアボートを特定している制御メッセージの受信のいずれかを待つ。タイマの満了前に制御メッセージを受信した場合、処理ユニット180は後続の処理のため保存してあるパケットのバッファ170からの転送および/またはたとえばRLCレイヤを用いるなど別のさまざまな技法による紛失パケットの回復の試行を行う。制御メッセージによる後続の処理および/または回復の試行の促進を可能にすることによって起こりうるストール期間が最小になるため、ワイヤレス通信システム100はより高速のデータ通信のサポートにより通信が行える。
 通信システム100で制御メッセージを利用することによって、さまざまな特長を実現することができる。第1に、通信システム100は最小限のストール期間を有するようにすべきである。その理由は、基地局110によるアボートがワイヤレス・ユニットに伝達され、そのアボートされたデータ・パケットをRLCなど上位の通信レイヤに転送してストールを最小限にできるからである。
 第2に、通信システム100はそのリソースの利用をより効率よくすべきである。制御メッセージがダミーまたはゼロ・ペイロードを有するPDUを備えている場合、不達データ・パケットがアボートしたときにシステム100にかかる負担を最小限とすべきである。このことは、PDUの非有意サイズによっている。
 第3に、基地局110は、他のワイヤレス・ユニットやデータ・パケットの不達を生じたワイヤレス・ユニット150に対してダウンリンク送信の予定がない場合にPDUを利用して制御メッセージを送信することがある。こうしたことは、到来するデータ・パケットが、ワイヤレス・ユニット150のバッファ170内でストールを生じたデータ・ブロックのフラッシュ(flush)に役立たせる程に十分でない場合の低負荷のケースに起き、またさらにはストールの改善の優先度が高いようなケースにも起こる。さらに、PDUを利用している場合、制御メッセージは帯域内信号であるため比較的耐性が高い。制御メッセージによってアボートしたデータ・パケット(複数のこともある)の特定を促進させるべきである。
 図3(a)を参照すると、制御メッセージ200の第1のフォーマットを図示している。制御メッセージ200はヘッダ210およびペイロード240を備えている。ヘッダ210は伝達されるデータ・パケットのシーケンス内においてペイロード240を特定するための送信シーケンス番号(「TSN」)を備えた先頭ヘッダ220を含んでいる。さらに、ヘッダ210は基地局によってアボートされたデータ・パケットを特定するためのASNを備えた2次ヘッダ230も含んでいる。
 図3(b)を参照すると、制御メッセージ300の第2のフォーマットを図示している。この場合、制御メッセージ300はヘッダ320、一連のフィールド330および340、ならびにダミーまたはゼロ・ペイロードを有する制御PDU350を備えている。ヘッダ320は、基地局によってアボートされたデータ・パケットを特定するためのASNを含むことがある。このため、制御メッセージ300では、たとえ使用されたとしても、その要するヘッダを制御メッセージ200と比べてより少なくすることができる。しかし、フィールド330および/または340によってアボートされたデータ・パケットを特定する場合、ヘッダ320に別の機能を果たさせることができる。制御メッセージ300は単に、パケット以外のフォーマットで構成させた信号を含むことがあることに留意すべきである。この点で、制御メッセージ300はデータ・パケットの送受信に利用するデータ・チャンネルと異なるチャンネルを介して送信することができる。
 本発明について例示的な実施形態を参照しながら記載してきたが、この記載は限定の意味と解釈させる意図ではない。本発明について記載してきたが、例示的な実施形態ならびに本発明の追加的実施形態に関するさまざまな修正は、本発明の精神を逸脱することなく添付の特許請求の範囲に記載に従いながらこの記述を参照することによって当業者には明らかとなろう。このため、本方法、システム、ならびにこれらおよび記載した方法とシステムの一部は、ネットワーク要素、ワイヤレス・ユニット、基地局、基地局コントローラ、モバイル交換センタおよび/またはレーダー・システムなどさまざまな箇所で実現することができる。さらに、記載したシステムを実現し使用するために必要な処理回路は特定用途向け集積回路、ソフトウェア駆動の処理回路、ファームウェア、プログラム可能な論理デバイス、ハードウェア、この開示の恩恵によって当業者により理解されるような上記要素に関する離散的要素および配置、により実現することができる。当業者であれば、本明細書で図示し記載した例示的な適用に厳格に従わずに、かつ本発明の精神および趣旨を逸脱することなく、本発明に対してこれらおよびその他のさまざまな修正、配置および方法が可能であることを容易に理解するであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は本発明の真の趣旨内に属するような修正形態や実施形態をカバーするように企図している。
本発明の一実施形態を表した図である。 本発明の別の実施形態を表した図である。 本発明の別の実施形態を表した図である。 本発明の別の実施形態を表した図である。

Claims (14)

  1.  データ通信の方法であって、
     タイマの満了前に不達データを紛失と特定する制御メッセージを送信すること
    を含む方法。
  2.  前記不達データが少なくとも1つのデータ・パケットを含み、かつ前記制御メッセージが該少なくとも1つの不達データ・パケットを特定している、請求項1に記載の方法。
  3.  前記少なくとも1つの不達データ・パケットの送信および/または再送信に対してデータ・チャンネルを割り当てており、前記制御メッセージが該データ・チャンネルと異なるチャンネルを介して送信されている、請求項2に記載の方法。
  4.  データ通信の方法であって、
     タイマの満了前に不達データを紛失と特定する制御メッセージを受信すること
    を含む方法。
  5.  前記不達データが少なくとも1つのデータ・パケットを含み、かつ前記制御メッセージが該少なくとも1つの不達データ・パケットを特定している、請求項4に記載の方法。
  6.  前記制御メッセージが前記不達データ・パケットを特定するためのフィールドおよび/または肯定応答シーケンス番号を備えている、請求項2または5に記載の方法。
  7.  前記制御メッセージがダミー・ペイロードおよび/またはゼロ・ペイロードを有するパケット・データ・ユニットを備えている、請求項2または5に記載の方法。
  8.  前記制御メッセージが受信器に対して前記少なくとも1つの不達データ・パケットの送信および/または再送信に関するアボートを伝達している、請求項2または5に記載の方法。
  9.  前記少なくとも1つの不達データ・パケットの受信に対してデータ・チャンネルを割り当てており、前記制御メッセージが該データ・チャンネルと異なるチャンネルを介して送信されている、請求項5に記載の方法。
  10.  受信データ・パケットを保存するためのバッファと、
     タイマの満了後に前記バッファから前記保存したデータ・パケットを転送すること、少なくとも1つのデータ・パケットが不達であるか否かを判定すること、ならびにタイマの満了前の制御メッセージの受信に応答して前記バッファから前記保存したデータ・パケットを転送しかつ前記少なくとも1つの不達データ・パケットを紛失したと見なすこと、を行うための処理ユニットと
    を備える通信デバイス。
  11.  前記制御メッセージが前記不達データ・パケットを特定するためのフィールドおよび/または肯定応答シーケンス番号を備えている、請求項10に記載の通信デバイス。
  12.  前記制御メッセージがダミー・ペイロードおよび/またはゼロ・ペイロードを有するパケット・データ・ユニットを備えている、請求項10に記載の通信デバイス。
  13.  前記制御メッセージが受信器に対して前記少なくとも1つの不達データ・パケットの送信および/または再送信に関するアボートを伝達している、請求項10に記載の通信デバイス。
  14.  前記少なくとも1つの不達データ・パケットの受信に対してデータ・チャンネルを割り当てており、前記制御メッセージが該データ・チャンネルと異なるチャンネルを介して送信されている、請求項10に記載の通信デバイス。
JP2003296981A 2002-09-13 2003-08-21 制御メッセージを用いたデータ通信の方法 Expired - Fee Related JP4358577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/243,443 US7403528B2 (en) 2002-09-13 2002-09-13 Method of data communication using a control message

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004135301A true JP2004135301A (ja) 2004-04-30
JP4358577B2 JP4358577B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=31887807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003296981A Expired - Fee Related JP4358577B2 (ja) 2002-09-13 2003-08-21 制御メッセージを用いたデータ通信の方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7403528B2 (ja)
EP (1) EP1398897B1 (ja)
JP (1) JP4358577B2 (ja)
KR (1) KR100774856B1 (ja)
DE (1) DE60306282T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533774A (ja) * 2005-02-18 2008-08-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多重回線通信システムのための無線回線プロトコル
JP2010512691A (ja) * 2006-12-06 2010-04-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド Rlc再送方式のための方法および装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376879B2 (en) 2001-10-19 2008-05-20 Interdigital Technology Corporation MAC architecture in wireless communication systems supporting H-ARQ
US7133943B2 (en) * 2003-02-26 2006-11-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing receive queue for packet-based communications
GB2405289B (en) * 2003-08-20 2006-10-25 Ipwireless Inc Method,base station,remote station and system for HSDPA communication
AU2003293911A1 (en) * 2003-12-17 2005-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for handling outdated information units
US7957389B2 (en) 2004-03-31 2011-06-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of stall identification and recovery
US8018945B2 (en) 2004-04-29 2011-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
US9294218B2 (en) * 2004-07-16 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Rate prediction in fractional reuse systems
US20060062223A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Nokia Corporation Delay-reduced stall avoidance mechanism for reordering a transport block
US7515532B2 (en) 2005-01-28 2009-04-07 International Business Machines Corporation Method, system, and storage medium for preventing duplication and loss of exchanges, sequences, and frames
US8169892B2 (en) * 2005-02-08 2012-05-01 Nokia Corporation HARQ failure indication over IUB-interface
US7742444B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
KR20060100079A (ko) * 2005-03-16 2006-09-20 콸콤 인코포레이티드 Arq 시스템에서 신속하게 재전송 프레임의 상실여부를파악하기 위한 역방향 애크 방법
US9014192B2 (en) * 2005-03-21 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving data transmission reliability in a wireless communications system
US7768961B2 (en) * 2005-05-03 2010-08-03 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for reliably transmitting data
US8750908B2 (en) 2005-06-16 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US9055552B2 (en) 2005-06-16 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US20090207790A1 (en) 2005-10-27 2009-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system
KR101022998B1 (ko) 2005-10-27 2011-03-22 퀄컴 인코포레이티드 무선 통신 시스템에서 섹터 유지 관리의 서비스 방법
GB2437349B (en) * 2006-04-18 2008-03-12 Motorola Inc Optimised packet data transmission protocol in a communication system employing a transmission window
EP1901493A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-19 Siemens S.p.A. Controlling congestion over a non-serving branch
WO2008085811A2 (en) 2007-01-04 2008-07-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for hybrid automatic repeat request transmission
US8024634B2 (en) * 2007-08-07 2011-09-20 Cisco Technology, Inc. System and method for implementing a subrate recovery for lost packets in a communications environment
US8416784B2 (en) * 2009-09-03 2013-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for receiving packet data in wireless communication system
US20150089382A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Wu-chi Feng Application context migration framework and protocol
JP2016045510A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理システムの制御方法及び情報処理装置の制御プログラム
KR20180071334A (ko) * 2015-10-20 2018-06-27 내셔날 리서치 카운실 오브 캐나다 개방형 관통 구멍을 가지는 폴리머 멤브레인 및 이의 제조 방법
WO2017182704A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-26 Nokia Technologies Oy Reusing pdcp sn at rlc in multi-connectivity environment
WO2022021301A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Qualcomm Incorporated Techniques for avoiding long transmission delays introduction

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247718A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Ricoh Co Ltd データ通信方法
US5768527A (en) 1996-04-23 1998-06-16 Motorola, Inc. Device, system and method of real-time multimedia streaming
US5781598A (en) 1996-08-14 1998-07-14 Hardy, Iii; Harmon S. System and method of asynchronous data transfer through a plurality of modems
US5918002A (en) 1997-03-14 1999-06-29 Microsoft Corporation Selective retransmission for efficient and reliable streaming of multimedia packets in a computer network
AU9686898A (en) 1998-10-06 2000-04-26 Huey-Shiang Chen A method for just-in-time retrieval of multimedia files over computer networks by transmitting data packets at transmission rate determined frame size
US6424625B1 (en) 1998-10-28 2002-07-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for discarding packets in a data network having automatic repeat request
JP2000174899A (ja) 1998-12-09 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話親機装置
JP2001084276A (ja) 1999-09-10 2001-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd 障害監視システム
US7035214B1 (en) * 1999-09-28 2006-04-25 Nortel Networks Limited System and method for a negative acknowledgement-based transmission control protocol
EP1130921B1 (en) 2000-03-02 2005-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission in non-reliable networks
CN1290287C (zh) * 2000-04-17 2006-12-13 北方电讯网络有限公司 在用于无线通信的物理和链路层的自动重发请求协议的合作
US6791945B1 (en) * 2000-09-15 2004-09-14 Motorola, Inc. Time out threshold shaping for wireless TCP communications
CN1146261C (zh) * 2000-10-27 2004-04-14 清华大学 一种在衰落信道中重传丢失分组的方法
SE0103506D0 (sv) * 2001-10-19 2001-10-19 Ericsson Telefon Ab L M HARQ stall avoidance
KR100765122B1 (ko) * 2001-11-24 2007-10-11 엘지전자 주식회사 패킷의 헤더압축을 지원하는 통신 시스템에서전체헤더패킷과 압축헤더패킷의 전송 제어 장치와 방법
US6980514B2 (en) * 2002-03-12 2005-12-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling flow of data in a communication system
US6901063B2 (en) * 2002-05-13 2005-05-31 Qualcomm, Incorporated Data delivery in conjunction with a hybrid automatic retransmission mechanism in CDMA communication systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533774A (ja) * 2005-02-18 2008-08-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多重回線通信システムのための無線回線プロトコル
JP4778002B2 (ja) * 2005-02-18 2011-09-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多重回線通信システムのための無線回線プロトコル
JP2010512691A (ja) * 2006-12-06 2010-04-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド Rlc再送方式のための方法および装置
US8290428B2 (en) 2006-12-06 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for RLC re-transmission schemes

Also Published As

Publication number Publication date
KR100774856B1 (ko) 2007-11-08
EP1398897A3 (en) 2004-03-24
US7403528B2 (en) 2008-07-22
DE60306282D1 (de) 2006-08-03
EP1398897A2 (en) 2004-03-17
EP1398897B1 (en) 2006-06-21
JP4358577B2 (ja) 2009-11-04
US20040052250A1 (en) 2004-03-18
KR20040024454A (ko) 2004-03-20
DE60306282T2 (de) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358577B2 (ja) 制御メッセージを用いたデータ通信の方法
US11533130B2 (en) Method and arrangement for retransmission using HARQ
JP6212093B2 (ja) エンハンスト・アップリンク送信における不連続データ・ブロックを転送する方法および装置
EP1020048B1 (en) Method and apparatus for conveying data packets in a packet data communication system
KR101431978B1 (ko) 강화된 전용 채널 전송에 대한 데이터 수명 타이머를 구현하는 방법 및 장치
KR101107817B1 (ko) 통신 방법
JP4051338B2 (ja) 無線通信システムにおけるデータパケットの伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4358577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees