JP2004120552A - Multiaxial photoelectric switch - Google Patents
Multiaxial photoelectric switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004120552A JP2004120552A JP2002283310A JP2002283310A JP2004120552A JP 2004120552 A JP2004120552 A JP 2004120552A JP 2002283310 A JP2002283310 A JP 2002283310A JP 2002283310 A JP2002283310 A JP 2002283310A JP 2004120552 A JP2004120552 A JP 2004120552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- light receiving
- elements
- signal output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、投光器に略一列に配置された複数の投光手段と、複数の投光手段に1対1に対応するように受光器に略一列に配置された複数の受光手段とを備え、複数の受光手段の各々から出力されて増幅された受光信号の受光量に応じた信号レベルを複数の投光手段の各々の投光動作に同期させて閾値と比較して被検出対象物が存在しているか否かを検出する多光軸光電スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の多光軸光電スイッチは、投光器に略一列に配置されて各々が投光動作を順次行う複数の投光素子と、複数の投光素子に1対1に対応するように受光器に略一列に配置されて各々が受光信号を出力する複数の受光素子と、複数の受光素子の各々から出力された受光信号を増幅する増幅回路と、複数の受光素子の各々から出力されて増幅回路により増幅された受光信号の受光量に応じた信号レベルを複数の投光素子の各々の投光動作に同期させて閾値と比較して被検出対象物が存在しているか否かを検出する制御回路とを備えた構成となっている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平9−27737号公報(第2頁、第9図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年、この種の多光軸光電スイッチにおいては、被検出対象物を確実に検出すべく、投光素子の配列ピッチおよび受光素子の配列ピッチを狭くすることにより、光軸間に発生する不感帯領域を小さくし、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出可能にしている。
【0005】
しかしながら、このような投光素子の配列ピッチおよび受光素子の配列ピッチを狭くする構成では、光軸間が狭くなる分、光軸間に発生する不感帯領域を小さくすることができる反面、投光素子から投じられる光がある程度の広がり角を有するために、増幅された受光信号のオーバーシュートの影響を受けることにより、検出精度が低下するという問題がある。
【0006】
以下、図10および図12に示すように、5個の投光素子1a〜1eが一列に配置されてなる投光器1と、5個の受光素子2a〜2eが一列に配置されてなる受光器2とが対向して配置されてなる5光軸の多光軸光電スイッチを例にして、増幅された受光信号のオーバーシュートの影響について説明する。
【0007】
このような構成では、投光器1において、投光素子1a〜1eは、投光素子1a、投光素子1b、投光素子1c、投光素子1d、投光素子1eの順序にしたがって、つまり、一端側の投光素子1aから他端側の投光素子1eに向かう順序にしたがって投光動作を順次行う(図11中(a)参照)。一方、受光器2において、受光用制御回路(図示せず)は、受光素子2a〜2eから出力されて増幅回路(図示せず)により増幅された受光信号を投光素子1a〜1eの投光動作に同期させて入力し(図11中(b)〜(f)参照)、入力された受光信号の受光量に応じた信号レベルと閾値とを比較して被検出対象物が存在しているか否かを検出する。
【0008】
さて、ここで、投光器1における投光素子1a〜1eの配列ピッチおよび受光器2における受光素子2a〜2eの配列ピッチが、図10に示すように、十分に広いと(図10中P1参照)、例えば受光素子2bが自身に対向する投光素子1bから投じられた光のみを受光することになり、つまり、例えば受光素子2bが自身に対向する投光素子1bに隣接する投光素子1aから直前に投じられた光を受光することがなく、また、仮に例えば受光素子2bが投光素子1aから直前に投じられた光を受光したとしても、干渉が小さいので、受光素子2a〜2eから出力されて増幅された受光信号が相互に影響を及ぼし合うことはない(図11中(g)〜(l)参照)。その結果、被検出対象物が存在していない場合には、受光素子2a〜2eから出力されて増幅された受光信号の信号レベルが確実に閾値以上となるので、受光用制御回路は、被検出対象物が存在していないことを適切に検出することができる。
【0009】
これに対して、図12に示すように、投光器1における投光素子1a〜1eの配列ピッチおよび受光器2における受光素子2a〜2eの配列ピッチが狭いと(図12中P2(<P1)参照)、例えば受光素子2bが自身に対向する投光素子1bから投じられた光を受光することに加えて、例えば受光素子2bが自身に対向する投光素子1bに隣接する投光素子1aから直前に投じられた光をも受光してしまうことになり、受光素子2bの受光量が増大する場合があり、干渉が大きいと、受光素子2a〜2eから出力されて増幅された受光信号が相互に影響を及ぼし合うことになる。
【0010】
具体的に説明すると、例えば受光素子2bが投光素子1aから直前に投じられた光を受光してしまい、受光素子2bの受光量が増大し、干渉が大きいと、受光素子2bから出力されて増幅された受光信号が、その直前に受光素子2aから出力されて増幅された受光信号のオーバーシュートの影響を受けることになり、両者が相互に打消し合うことになる。
【0011】
そうなると、受光素子2bから出力されて増幅された受光信号の信号レベルが、干渉がない状態での本来の受光信号の信号レベル(図13中(g)〜(k)参照)よりも低下することになる。その結果、被検出対象物が存在していない場合であっても、受光素子2bから出力されて増幅された受光信号の信号レベルが閾値未満となってしまうので、受光用制御回路は、被検出対象物が存在していると誤検出してしまうことになる(図13中(l)参照)。
【0012】
以上に説明したように、投光器1における投光素子1a〜1eの配列ピッチおよび受光器2における受光素子2a〜2eの配列ピッチを狭くすると、増幅された受光信号のオーバーシュートの影響を受けることにより、被検出対象物が存在していない場合であっても、被検出対象物が存在していると誤検出してしまうという問題がある。このような問題に対しては、投光素子1a〜1eの投光動作の動作間隔を大きく設定して対応することが考えられるが、これでは、投光素子1a〜1eの全てが投光動作を行うスキャン動作を行うのに要する時間が長くなり、応答速度が遅くなるという新たな問題が発生することになる。
【0013】
そこで、投光器における投光素子の配列ピッチおよび受光器における受光素子の配列ピッチを狭くする構成でありながらも、応答速度が遅くなることを回避する構成として、複数の投光素子を幾つかの組に分割し、干渉が小さい位置関係にある一の組に属する一の投光素子と他の組に属する他の投光素子とが同時に投光動作を行う構成が考えられる。
【0014】
このような構成では、投光素子が1個毎に投光動作を行う構成よりも、幾つかの投光素子が同時に投光動作を行う分、スキャン動作を行うのに要する時間を短縮することができ、応答速度が遅くなることを回避することができる。
【0015】
ところが、このような構成では、一の組に属する一の投光素子と他の組に属する他の投光素子との間では、干渉が小さいので、上記したような受光信号のオーバーシュートの問題が発生することはないが、一方、同じ組に属する隣接する投光素子同士の間では、干渉が大きいので、上記した受光信号のオーバーシュートの問題が依然として発生することになり、結局は、受光信号のオーバーシュートの影響を受けることにより、被検出対象物が存在していると誤検出してしまうという問題が解決されるには至っていない。
【0016】
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、投光器における投光手段の配列ピッチおよび受光器における受光手段の配列ピッチを狭くすることにより、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出することができながらも、応答速度が遅くなることを回避することができる多光軸光電スイッチを提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載した多光軸光電スイッチは、
投光器に略一列に配置されて各々が投光動作を順次行う複数の投光手段と、
前記複数の投光手段に1対1に対応するように受光器に略一列に配置されて各々が受光信号を出力する複数の受光手段と、
前記複数の受光手段の各々から出力された受光信号を増幅する増幅手段と、
前記複数の受光手段の各々から出力されて前記増幅手段により増幅された受光信号の受光量に応じた信号レベルを前記複数の投光手段の各々の投光動作に同期させて閾値と比較して被検出対象物が存在しているか否かを検出する制御手段とを備え、
前記複数の投光手段が一連の投光動作を行うことにより、スキャン動作を行う多光軸光電スイッチにおいて、
前記複数の投光手段は、1回のスキャン動作を行う過程で、少なくとも1個以上の一の受光手段から出力される受光信号が前記一の受光手段に対応する一の投光手段を除いた他の投光手段から投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うように構成したところに特徴を有する。
【0018】
このような構成によれば、制御手段は、複数の受光手段の各々から出力されて増幅手段により増幅された受光信号の受光量に応じた信号レベルを複数の投光手段の各々の投光動作に同期させて閾値と比較し、受光信号の信号レベルが閾値以上であれば、遮光されていないことにより、被検出対象物が存在していないと判定し、一方、受光信号の信号レベルが閾値未満であれば、遮光されていることにより、被検出対象物が存在していると判定し、このようにして被検出対象物が存在しているか否か検出することができる。
【0019】
このとき、複数の投光手段は、1回のスキャン動作を行う過程で、少なくとも1個以上の一の受光手段から出力される受光信号が当該一の受光手段に対応する一の投光手段を除いた他の投光手段から投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うので、複数の投光手段が一端側の投光手段から他端側の投光手段に向かう順序にしたがって投光動作を順次行う従来のものとは異なって、投光器における投光手段の配列ピッチおよび受光器における受光手段の配列ピッチを狭くすることにより、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出することができ、しかも、投光手段の投光動作の動作間隔を大きく設定する必要もないので、応答速度が遅くなることを回避することができる。
【0020】
請求項2に記載した多光軸光電スイッチは、
請求項1に記載した多光軸光電スイッチにおいて、
前記複数の投光手段は、1回のスキャン動作を行う過程で、全ての一の受光手段から出力される受光信号が前記一の受光手段に対応する一の投光手段を除いた他の投光手段から投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うように構成したところに特徴を有する。
【0021】
このような構成によれば、複数の投光手段は、1回のスキャン動作を行う過程で、全ての一の受光手段から出力される受光信号が当該一の受光手段に対応する一の投光手段を除いた他の投光手段から投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うので、少なくとも5個の投光手段が一列に配置されてなる投光器と、少なくとも5個の受光手段が一列に配置されてなる受光器とからなる構成に適用した場合に、投光器における投光手段の配列ピッチおよび受光器における受光手段の配列ピッチを狭くすることにより、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出することができ、しかも、投光手段の投光動作の動作間隔を大きく設定する必要もないので、応答速度が遅くなることを回避することができる。
【0022】
請求項3に記載した多光軸光電スイッチは、
請求項1または2に記載した多光軸光電スイッチにおいて、
前記複数の投光手段のうちの隣接する2個の投光手段は、スキャン動作を連続して行う過程で、スキャン動作の最初に受光手段から出力される受光信号が直前のスキャン動作の最後に投光動作を行った投光手段から投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うように構成したところに特徴を有する。
【0023】
このような構成によれば、複数の投光手段のうちの隣接する2個の投光手段は、スキャン動作を連続して行う過程で、スキャン動作の最初に受光手段から出力される受光信号が直前のスキャン動作の最後に投光動作を行った投光手段から投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うので、少なくとも4個の投光手段が一列に配置されてなる投光器と、少なくとも4個の受光手段が一列に配置されてなる受光器とからなる構成に適用した場合にも、上記した請求項1に記載したものと同様にして、投光器における投光手段の配列ピッチおよび受光器における受光手段の配列ピッチを狭くすることにより、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出することができ、しかも、投光手段の投光動作の動作間隔を大きく設定する必要もないので、応答速度が遅くなることを回避することができる。
【0024】
請求項4に記載した多光軸光電スイッチは、
請求項1ないし3のいずれかに記載した多光軸光電スイッチにおいて、
前記複数の投光手段のうちの少なくとも2個以上の投光手段は、一の受光手段から出力される受光信号が前記一の受光手段に対応する一の投光手段と同時に投光動作を行う他の投光手段から投じられた光の影響を受けないように同時に投光動作を行うように構成したところに特徴を有する。
【0025】
このような構成によれば、複数の投光手段のうちの少なくとも2個以上の投光手段は、一の受光手段から出力される受光信号が前記一の受光手段に対応する一の投光手段と同時に投光動作を行う他の投光手段から投じられた光の影響を受けないように同時に投光動作を行うので、投光手段の1個毎が投光動作を行う構成よりも、少なくとも2個以上の投光手段が同時に投光動作を行う分、スキャン動作を行うのに要する時間を短縮することができ、応答速度を向上させることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
(第1実施例)
以下、本発明を5光軸の多光軸光電スイッチに適用した第1実施例について、図1および図2を参照して説明する。まず、図1は、多光軸光電スイッチの電気的な構成を機能ブロック図として示している。多光軸光電スイッチ11は、投光器12と受光器13とから構成されている。
【0027】
投光器12は、一列に配置されてなる5個の例えばLEDから構成される投光素子12a〜12e(本発明でいう投光手段)、投光用制御回路14、選択回路15および駆動回路16a〜16eを備えて構成されている。投光用制御回路14は、マイクロコンピュータを主体として構成され、投光用制御プログラムを実行することにより、投光器12の動作全般を制御する。
【0028】
選択回路15は、例えば5個のラッチ回路が直列に接続されてなるシフトレジスタを備えて構成され、投光用制御回路14からスキャン信号が入力されると、駆動回路16a、駆動回路16c、駆動回路16e、駆動回路16b、駆動回路16dの順序にしたがって、選択信号を駆動回路16a〜駆動回路16eに順次出力する。駆動回路16a〜16eは、選択回路15から選択信号が入力されると、投光素子12a〜12eに駆動信号を出力する。投光素子12a〜12eは、駆動回路16a〜16eから駆動信号が入力されると、投光動作を行い、所定の投光時間(図2中ta参照)にわたって光を投じる。このような構成により、投光素子12a〜12eは、投光素子12a、投光素子12c、投光素子12e、投光素子12b、投光素子12dの順序にしたがって投光動作を順次行う(図2中(a)参照)。
【0029】
受光器13は、一列に配置されてなる5個の例えばフォトダイオードからなる受光素子13a〜13e(本発明でいう受光手段)、受光用制御回路17(本発明でいう制御手段)、増幅回路18a〜18e(本発明でいう増幅手段)、アナログスイッチ19a〜19eおよび選択回路20を備えて構成されている。受光用制御回路14は、マイクロコンピュータを主体として構成され、受光用制御プログラムを実行することにより、受光器13の動作全般を制御する。
【0030】
増幅回路18a〜18eは、受光素子13a〜13eから受光信号が入力されると、入力された受光信号を増幅してアナログスイッチ19a〜19eに出力する。選択回路20は、上記した投光器12における選択回路15と同様にして、例えば5個のラッチ回路が直列に接続されてなるシフトレジスタを備えて構成され、受光用制御回路17からスキャン信号が入力されると、アナログスイッチ19a、アナログスイッチ19c、アナログスイッチ19e、アナログスイッチ19b、アナログスイッチ19dの順序にしたがって、選択信号をアナログスイッチ19a〜19eに順次出力する。
【0031】
アナログスイッチ19a〜19eは、選択回路20から選択信号が入力されると、オン状態となり、増幅回路18a〜18eから増幅されて出力された受光信号を所定の入力時間(図2中tb参照)にわたって受光用制御回路17に入力させる。この場合、アナログスイッチ19a〜19eが受光信号を受光用制御回路17に入力させる入力時間は、投光器13における投光素子12a〜12eが光を投じる投光時間よりも長く設定されている。このような構成により、受光用制御回路17は、受光素子13aから出力されて増幅された受光信号、受光素子13cから出力されて増幅された受光信号、受光素子13eから出力されて増幅された受光信号、受光素子13bから出力されて増幅された受光信号、受光素子13dから出力されて増幅された受光信号の順序にしたがって受光信号を入力する(図2中(b)〜(f)参照)。
【0032】
そして、受光用制御回路17は、増幅回路18a〜18eからアナログスイッチ19a〜19eを通じて増幅された受光信号が入力されると、入力された受光信号の受光量に応じた信号レベルと閾値とを比較することにより、遮光されたか否かを判定し、被検出対象物が存在しているか否かを判定する。
【0033】
尚、上記した構成において、投光器12における投光用制御回路14と受光器13における受光用制御回路17とは、同期信号を送受信することにより、投光用制御回路14がスキャン信号を選択回路15に出力するタイミングと、受光用制御回路17がスキャン信号を選択回路20に出力するタイミングとの同期を確立しており、つまり、投光器12における投光素子12a〜12eが投光動作を行うタイミングと、受光器13における受光用制御回路17が受光信号を入力するタイミングとの同期を確立している。
【0034】
次に上記した構成の作用について、図2も参照して説明する。ここで、図2は、上記した構成の動作をタイミングチャートとして示している。
受光器13において、選択回路20は、受光用制御回路17からスキャン信号が入力されると、選択信号をアナログスイッチ19aに出力することにより、アナログスイッチ19aをオン状態にさせ、受光素子13aから出力される受光信号を受光用制御回路17に入力させる。これと略同時に、投光器12において、選択回路15は、投光用制御回路14からスキャン信号が入力されると、選択信号を駆動回路16aに出力することにより、投光素子12aに投光動作を行わせる。
【0035】
これにより、投光素子12aから投じられた光が当該投光素子12aに対向する受光素子13aに受光されると、受光素子13aから受光信号が増幅回路18aに出力され、受光信号が増幅回路18aにより増幅されてアナログスイッチ19aを通じて受光用制御回路17に入力され、受光信号の信号レベルが閾値と比較されることにより、被検出対象物が存在しているか否かが検出される(図2中(g)参照)。
【0036】
次いで、受光器13において、選択回路20は、選択信号をアナログスイッチ19cに出力することにより、アナログスイッチ19cをオン状態にさせ、直前に投光素子12aから投じられた光を受光した受光素子13aに隣接する受光素子13bから出力される受光信号ではなく、受光素子13aに隣接しない受光素子13cから出力される受光信号を受光用制御回路17に入力させる。これと略同時に、投光器12において、選択回路15は、選択信号を駆動回路16cに出力することにより、直前に光を投じた投光素子12aに隣接する投光素子12bではなく、投光素子12aに隣接しない投光素子12cに投光動作を行わせる。
【0037】
これにより、投光素子12cから投じられた光が当該投光素子12cに対向する受光素子13cに受光されると、受光素子13cから受光信号が増幅回路18cに出力され、受光信号が増幅回路18cにより増幅されてアナログスイッチ19cを通じて受光用制御回路17に入力され、受光信号の信号レベルが閾値と比較されることにより、被検出対象物が存在しているか否かが検出される(図2中(i)参照)。
【0038】
このとき、直前に投光動作を行った投光素子は、投光素子12cに隣接する投光素子12bや投光素子12dではなく、投光素子12cに隣接しない投光素子12aであるので、受光素子13cが投光素子12aから直前に投じられた光を受光することがなく、また、仮に例えば受光素子13cが投光素子12aから直前に投じられた光を受光したとしても、干渉が小さいので、受光信号のオーバーシュートの影響を受けることはない。よって、被検出対象物が存在していない場合には、受光素子13cから出力されて増幅された受光信号の信号レベルが確実に閾値以上となるので、受光用制御回路17は、被検出対象物が存在していないことを適切に検出することができる。
【0039】
以下、これと同様にして、受光器13において、選択回路20は、アナログスイッチ19e、アナログスイッチ19b、アナログスイッチ19dの順序にしたがって選択信号を順次出力することにより、受光素子13eから出力される受光信号、受光素子13bから出力される受光信号、受光素子13dから出力される受光信号の順序にしたがって、受光信号を受光用制御回路17に入力させる。これと略同時に、投光器12において、選択回路15は、駆動回路16e、駆動回路16b、駆動回路16dの順序にしたがって駆動信号を順次出力することにより、投光素子12e、投光素子12b、投光素子12dに投光動作を順次行わせる。
【0040】
これにより、受光素子13eから出力される受光信号、受光素子13bから出力される受光信号、受光素子13dから出力される受光信号の信号レベルが閾値と順次比較されることにより、被検出対象物が存在しているか否かが検出される(図2中(k)、(h)、(j)参照)。このように、1回のスキャン動作を行うに際しては、5個の投光素子12a〜12eのうちの隣接しない2個の投光素子が連続して投光動作を行うことになる。
【0041】
以上に説明したように第1実施例によれば、多光軸光電スイッチ11において、1回のスキャン動作を行う過程で、5個の投光素子12a〜12eのうちの隣接しない2個の投光素子が連続して投光動作を行うように構成したので、複数の投光素子が一端側の投光素子から他端側の投光素子に向かう順序にしたがって投光動作を順次行う従来のものとは異なって、投光器12における投光素子12a〜12eの配列ピッチおよび受光器13における受光素子13a〜13eの配列ピッチを狭くすることにより、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出することができ、しかも、投光素子12a〜12eの投光動作の動作間隔を大きく設定する必要もないので、応答速度が遅くなることを回避することができる。
【0042】
(第2実施例)
次に、本発明の第2実施例について、図3および図4を参照して説明する。尚、上記した第1実施例と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。この第2実施例は、4光軸の多光軸光電スイッチに適用したものである。
【0043】
投光器22において、投光素子22a〜22dは、1回のスキャン動作を行う過程で、投光素子22b、投光素子22d、投光素子22a、投光素子22cの順序にしたがって投光動作を順次行う(図4中(a)参照)。一方、受光器23において、受光用制御回路17は、1回のスキャン動作を行う過程で、受光素子23bから出力されて増幅された受光信号、受光素子23dから出力されて増幅された受光信号、受光素子23aから出力されて増幅された受光信号、受光素子23cから出力されて増幅された受光信号の順序にしたがって受光信号を入力する(図4中(b)〜(e)参照)。
【0044】
これにより、受光素子23bから出力される受光信号、受光素子23dから出力される受光信号、受光素子23aから出力される受光信号、受光素子23cから出力される受光信号の信号レベルが閾値と順次比較されることにより、被検出対象物が存在しているか否かが検出される(図4中(f)〜(i)参照)。
【0045】
そして、投光器22および受光器23は、1回のスキャン動作を完了してから所定の待機時間(図4中tc参照)が経過した後に、次のスキャン動作を行う。この場合、所定の待機時間は、スキャン動作の最初に受光素子23bから出力される受光信号が直前のスキャン動作の最後に投光動作を行った投光素子22cから投じられた光の影響を受けないような時間である。また、所定の待機時間を、受光用制御回路17が受光信号を処理するための時間として使用することにより、有効に活用することができる。
【0046】
以上に説明したように第2実施例によれば、多光軸光電スイッチ21において、1回のスキャン動作を行う過程で、4個の投光素子22a〜22dのうちの隣接しない2個の投光素子が連続して投光動作を行うと共に、スキャン動作を連続して行う過程で、4個の投光素子22a〜22dのうちの隣接する2個の投光素子がスキャン動作の最初に受光素子23bから出力される受光信号が直前のスキャン動作の最後に投光動作を行った投光素子22cから投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うように構成したので、投光器22における投光素子22a〜22dの配列ピッチおよび受光器23における受光素子23a〜23dの配列ピッチを狭くすることにより、上記した第1実施例に記載したものと同様にして、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出することができ、しかも、投光素子22a〜22dの投光動作の動作間隔を大きく設定する必要もないので、応答速度が遅くなることを回避することができる。
【0047】
(第3実施例)
次に、本発明の第3実施例について、図5および図6を参照して説明する。尚、上記した第1実施例と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。この第3実施例は、10光軸の多光軸光電スイッチに適用したものである。
【0048】
投光器32において、投光素子32a〜32jは、投光素子32a〜32eの組と、投光素子32f〜32jの組とに分割されており、投光素子32aと投光素子32f、投光素子32cと投光素子32h、投光素子32eと投光素子32j、投光素子32bと投光素子32g、投光素子32dと投光素子32iの順序にしたがって2個の投光素子が同時に投光動作を順次行う(図6中(a)参照)。この場合、投光素子32aと投光素子32f、投光素子32cと投光素子32h、投光素子32eと投光素子32j、投光素子32bと投光素子32g、投光素子32dと投光素子32iは、それぞれ十分に離れて配置されているので、2個の投光素子が同時に投光動作を行ったとしても、干渉が発生することはない。
【0049】
一方、受光器33において、受光用制御回路17は、受光素子33aから出力されて増幅された受光信号と受光素子33fから出力されて増幅された受光信号、受光素子33cから出力されて増幅された受光信号と受光素子33hから出力されて増幅された受光信号、受光素子33eから出力されて増幅された受光信号と受光素子33jから出力されて増幅された受光信号、受光素子33bから出力されて増幅された受光信号と受光素子33gから出力されて増幅された受光信号、受光素子33dから出力されて増幅された受光信号と受光素子33iから出力されて増幅された受光信号の順序にしたがって2個の受光素子から出力されて増幅された受光信号を同時に入力する(図6中(b)〜(f)参照)。
【0050】
これにより、受光素子33aから出力される受光信号と受光素子33fから出力される受光信号、受光素子33cから出力される受光信号と受光素子33hから出力される受光信号、受光素子33eから出力される受光信号と受光素子33jから出力される受光信号、受光素子33bから出力される受光信号と受光素子33gから出力される受光信号、受光素子33dから出力される受光信号と受光素子33iから出力される受光信号の信号レベルが閾値と順次比較されることにより、被検出対象物が存在しているか否かが検出される(図6中(g)〜(k)参照)。
【0051】
以上に説明したように第3実施例によれば、多光軸光電スイッチ31において、1回のスキャン動作を行う過程で、10個の投光素子32a〜32jのうちの隣接しない2個の投光素子が連続して投光動作を行うように構成したので、投光器32における投光素子32a〜32jの配列ピッチおよび受光器33における受光素子33a〜33jの配列ピッチを狭くすることにより、上記した第1実施例に記載したものと同様にして、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出することができる。
【0052】
そして、この場合は、2個の投光素子が同時に投光動作を行うように構成したので、投光素子32a〜32jの1個毎が投光動作を行う構成よりも、2個の投光素子が同時に投光動作を行う分、スキャン動作を行うのに要する時間を短縮することができ、応答速度を向上させることができる。
【0053】
(第4実施例)
次に、本発明の第4実施例について、図7および図8を参照して説明する。尚、上記した第2実施例と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。この第4実施例は、8光軸の多光軸光電スイッチに適用したものである。
【0054】
投光器42において、投光素子42a〜42hは、投光素子42a〜42dの組と、投光素子42e〜42hの組とに分割されており、投光素子42bと投光素子42f、投光素子42dと投光素子42h、投光素子42aと投光素子42e、投光素子42cと投光素子42gの順序にしたがって2個の投光素子が同時に投光動作を順次行う(図8中(a)参照)。この場合、投光素子42bと投光素子42f、投光素子42dと投光素子42h、投光素子42aと投光素子42e、投光素子42cと投光素子42gは、それぞれ十分に離れて配置されているので、2個の投光素子が同時に投光動作を行ったとしても、干渉が発生することはない。
【0055】
一方、受光器43において、受光用制御回路17は、受光素子43bから出力されて増幅された受光信号と受光素子43fから出力されて増幅された受光信号、受光素子43dから出力されて増幅された受光信号と受光素子43hから出力されて増幅された受光信号、受光素子43aから出力されて増幅された受光信号と受光素子43eから出力されて増幅された受光信号、受光素子43cから出力されて増幅された受光信号と受光素子43gから出力されて増幅された受光信号の順序にしたがって2個の受光素子から出力されて増幅された受光信号を同時に入力する(図8中(b)〜(e)参照)。
【0056】
これにより、受光素子43bから出力される受光信号と受光素子43fから出力される受光信号、受光素子43dから出力される受光信号と受光素子43hから出力される受光信号、受光素子43aから出力される受光信号と受光素子43eから出力される受光信号、受光素子43cから出力される受光信号と受光素子43gから出力される受光信号の信号レベルが閾値と順次比較されることにより、被検出対象物が存在しているか否かが検出される(図8中(f)〜(i)参照)。
【0057】
そして、投光器42および受光器43は、この場合も、1回のスキャン動作を完了してから所定の待機時間(図8中tc参照)が経過した後に、次のスキャン動作を行う。この場合も、所定の待機時間は、スキャン動作の最初に受光素子43b,43fから出力される受光信号が直前のスキャン動作の最後に投光動作を行った投光素子42c,42gから投じられた光の影響を受けないような時間である。また、この場合も、所定の待機時間を、受光用制御回路17が受光信号を処理するための時間として使用することにより、有効に活用することができる。
【0058】
以上に説明したように第4実施例によれば、多光軸光電スイッチ41において、1回のスキャン動作を行う過程で、8個の投光素子42a〜42hのうちの隣接しない2個の投光素子が連続して投光動作を行うと共に、スキャン動作を連続して行う過程で、8個の投光素子42a〜42hのうちの隣接する2個の投光素子がスキャン動作の最初に受光素子43b,43fから出力される受光信号が直前のスキャン動作の最後に投光動作を行った投光素子42c,42gから投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うように構成したので、投光器42における投光素子42a〜42hの配列ピッチおよび受光器43における受光素子43a〜43hの配列ピッチを狭くすることにより、上記した第2実施例に記載したものと同様にして、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出することができる。
【0059】
そして、この場合も、2個の投光素子が同時に投光動作を行うように構成したので、投光素子42a〜42hの1個毎が投光動作を行う構成よりも、2個の投光素子が同時に投光動作を行う分、スキャン動作を行うのに要する時間を短縮することができ、応答速度を向上させることができる。
【0060】
(第5実施例)
次に、本発明の第5実施例について、図9を参照して説明する。尚、上記した第1実施例と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。この第5実施例は、上記した第1実施例のものと構成が同じであるが、投光器12において、投光素子12b、投光素子12c、投光素子12d、投光素子12e、投光素子12aの順序にしたがって投光動作を順次行う(図9中(a)参照)。
【0061】
一方、受光器13において、受光用制御回路17は、受光素子13bから出力されて増幅された受光信号、受光素子13cから出力されて増幅された受光信号、受光素子13dから出力されて増幅された受光信号、受光素子13eから出力されて増幅された受光信号、受光素子13aから出力されて増幅された受光信号の順序にしたがって受光信号を入力する(図9中(b)〜(e)参照)。
【0062】
この場合、投光素子12eと投光素子12aとの間の投光動作の動作間隔(図9中te参照)は、投光素子12eと投光素子12aとが隣接しないので、投光素子12bと投光素子12cとの間の投光動作の動作間隔、投光素子12cと投光素子12dとの間の投光動作の動作間隔および投光素子12dと投光素子12eとの間の投光動作の動作間隔(図9中td参照)よりも小さく設定することができ、その分、投光素子12a〜12eの全ての投光動作の動作間隔を一律に図9中tdに相当する時間に設定するものよりも、応答速度を向上させることができる。
【0063】
(その他の実施例)
本発明は、上記した実施例にのみ限定されるものではなく、以下のように変形または拡張することができる。
各実施例において、投光素子が投光動作を行う順序は、一の受光素子から出力される受光信号が一の受光素子に対応する一の投光素子を除いた他の投光素子から投じられた光の影響を受けないという条件を満たすものであれば、他の順序であっても良い。
【0064】
第1実施例において、投光素子および受光素子の個数が6個以上であっても良く、第2実施例において、投光素子および受光素子の個数が5個以上であっても良い。第3実施例において、投光素子および受光素子の個数が11個以上であっても良く、3個以上の投光素子が同時に投光動作を行う構成であっても良い。第4実施例において、投光素子および受光素子の個数が9個以上であっても良く、3個以上の投光素子が同時に投光動作を行う構成であっても良い。
【0065】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の多光軸光電スイッチによれば、複数の投光手段が、1回のスキャン動作を行う過程で、一の受光手段から出力される受光信号が当該一の受光手段に対応する一の投光手段を除いた他の投光手段から投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うように構成したので、投光器における投光手段の配列ピッチおよび受光器における受光手段の配列ピッチを狭くすることにより、より小さい被検出対象物が存在しているか否かを検出することができ、しかも、投光手段の投光動作の動作間隔を大きく設定する必要もないので、応答速度が遅くなることを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す機能ブロック図
【図2】タイミングチャート
【図3】本発明の第2実施例を示す機能ブロック図
【図4】図2相当図
【図5】本発明の第3実施例を示す機能ブロック図
【図6】図2相当図
【図7】本発明の第4実施例を示す機能ブロック図
【図8】図2相当図
【図9】本発明の第5実施例を示すタイミングチャート
【図10】従来の一例を示す図
【図11】図2相当図
【図12】従来の他の例を示す図
【図13】図2相当図
【符号の説明】
図面中、11は多光軸光電スイッチ、12は投光器、12a〜12eは投光素子(投光手段)、13は受光器、13a〜13eは受光素子(受光手段)、17は受光用制御回路(制御手段)、18a〜18eは増幅回路(増幅手段)、21は多光軸光電スイッチ、22は投光器、22a〜22dは投光素子(投光手段)、23は受光器、23a〜23dは受光素子(受光手段)、31は多光軸光電スイッチ、32は投光器、32a〜32jは投光素子(投光手段)、33は受光器、33a〜33jは受光素子(受光手段)、41は多光軸光電スイッチ、42は投光器、42a〜42hは投光素子(投光手段)、43は受光器、43a〜43hは受光素子(受光手段)である。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention includes a plurality of light emitting means arranged substantially in a line in the light emitting device, and a plurality of light receiving means arranged in a substantially light receiving device in a one-to-one correspondence with the plurality of light emitting means, The signal level corresponding to the received light amount of the amplified light receiving signal output from each of the plurality of light receiving means is synchronized with each light emitting operation of the plurality of light emitting means and compared with a threshold value, and the detection target is present. The present invention relates to a multi-optical axis photoelectric switch for detecting whether or not the operation is performed.
[0002]
[Prior art]
A conventional multi-optical axis photoelectric switch includes a plurality of light emitting elements which are arranged substantially in a line in a light emitting element and sequentially perform light emitting operations, and a light receiving element is provided on a light receiving element so as to correspond to the plurality of light emitting elements on a one-to-one basis. A plurality of light receiving elements arranged in a row and each outputting a light receiving signal, an amplifier circuit for amplifying the light receiving signal output from each of the plurality of light receiving elements, and an amplifier circuit output from each of the plurality of light receiving elements A control circuit for synchronizing a signal level corresponding to the amount of received light of the amplified light receiving signal with each light emitting operation of the plurality of light emitting elements and comparing it with a threshold value to detect whether an object to be detected is present or not. (For example, see Patent Document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-9-27737 (page 2, FIG. 9)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in recent years, in this type of multi-optical axis photoelectric switch, in order to surely detect an object to be detected, the arrangement pitch of the light projecting elements and the array pitch of the light receiving elements are narrowed, so that the light is generated between the optical axes. The dead zone area is reduced so that it is possible to detect whether or not a smaller detection target exists.
[0005]
However, in such a configuration in which the arrangement pitch of the light projecting elements and the arrangement pitch of the light receiving elements are narrowed, the dead zone region generated between the optical axes can be reduced by an amount corresponding to the narrowing between the optical axes. There is a problem that the detection accuracy is reduced due to the influence of overshoot of the amplified light receiving signal because the light projected from the light source has a certain spread angle.
[0006]
Hereinafter, as shown in FIGS. 10 and 12, a
[0007]
In such a configuration, in the
[0008]
Now, if the arrangement pitch of the light emitting elements 1a to 1e in the
[0009]
On the other hand, as shown in FIG. 12, when the arrangement pitch of the light emitting elements 1a to 1e in the
[0010]
To be more specific, for example, the
[0011]
Then, the signal level of the light receiving signal output from the
[0012]
As described above, when the arrangement pitch of the light projecting elements 1a to 1e in the
[0013]
Therefore, as a configuration for narrowing the arrangement pitch of the light emitting elements in the light projector and the arrangement pitch of the light receiving elements in the light receiver, a configuration in which a plurality of light emitting elements A configuration is considered in which one light-emitting element belonging to one set and another light-emitting element belonging to another set simultaneously perform a light emitting operation.
[0014]
In such a configuration, the time required for performing the scanning operation can be shortened by an amount that several light emitting elements perform the light emitting operation at the same time as compared with the configuration in which the light emitting elements perform the light emitting operation one by one. And the response speed can be prevented from becoming slow.
[0015]
However, in such a configuration, since the interference between one light emitting element belonging to one set and another light emitting element belonging to another set is small, the above-described problem of overshoot of the received light signal occurs. However, since the interference between adjacent light emitting elements belonging to the same group is large, the above-described problem of overshoot of the received light signal still occurs. Due to the influence of the overshoot of the signal, the problem of erroneously detecting the presence of the detection target has not been solved.
[0016]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to reduce the arrangement pitch of the light projecting means in the light projector and the arrangement pitch of the light receiving means in the light receiver so that a smaller detection target object can be obtained. It is an object of the present invention to provide a multi-optical axis photoelectric switch which can detect whether or not it is present, but can avoid a decrease in response speed.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
The multi-optical axis photoelectric switch according to
A plurality of light emitting means arranged substantially in a row in the light emitter, each of which sequentially performs light emitting operation,
A plurality of light receiving means arranged substantially in a line in a light receiver so as to correspond to the plurality of light emitting means on a one-to-one basis, each of which outputs a light receiving signal;
Amplifying means for amplifying a light receiving signal output from each of the plurality of light receiving means,
A signal level corresponding to the amount of received light of the received light signal output from each of the plurality of light receiving means and amplified by the amplifying means is compared with a threshold value in synchronization with the light emitting operation of each of the plurality of light emitting means. Control means for detecting whether an object to be detected exists or not,
In the multi-optical axis photoelectric switch which performs a scanning operation by the plurality of light emitting means performing a series of light emitting operations,
In the process of performing one scan operation, the plurality of light emitting units exclude one light emitting unit corresponding to the one light receiving unit when a light receiving signal output from at least one or more one of the light receiving units is removed. The present invention is characterized in that a light emitting operation is continuously performed so as not to be affected by light emitted from other light emitting means.
[0018]
According to such a configuration, the control means controls the light emitting operation of each of the plurality of light emitting means to a signal level corresponding to the amount of received light of the light receiving signal output from each of the plurality of light receiving means and amplified by the amplifying means. In synchronization with the threshold, if the signal level of the light receiving signal is equal to or higher than the threshold, it is determined that the object to be detected does not exist because the light is not shielded, while the signal level of the light receiving signal is equal to the threshold. If it is less than 1, it is determined that the object to be detected is present because the light is shielded, and thus it is possible to detect whether the object to be detected is present.
[0019]
At this time, in the process of performing one scan operation, the plurality of light emitting units are configured such that a light receiving signal output from at least one or more one light receiving unit transmits one light emitting unit corresponding to the one light receiving unit. Since the light emitting operation is continuously performed so as not to be affected by the light emitted from the other light emitting means except for the plurality of light emitting means, the plurality of light emitting means can be changed from the light emitting means on one end to the light emitting means on the other end. Unlike the conventional one in which the light emitting operations are sequentially performed in the order of heading, a smaller object to be detected exists by reducing the arrangement pitch of the light emitting means in the light emitter and the arrangement pitch of the light receiving means in the light receiver. It is possible to detect whether or not the operation is performed, and it is not necessary to set a large operation interval of the light projecting operation of the light projecting means. Therefore, it is possible to avoid a slow response speed.
[0020]
The multi-optical axis photoelectric switch according to claim 2 is
The multi-optical axis photoelectric switch according to
In the process of performing one scan operation, the plurality of light emitting units receive light signals output from all one of the light receiving units except for the one light emitting unit corresponding to the one light receiving unit. The present invention is characterized in that a light emitting operation is continuously performed so as not to be affected by the light emitted from the light means.
[0021]
According to such a configuration, in the process of performing one scan operation, the plurality of light emitting units are configured such that light receiving signals output from all one light receiving units correspond to one light emitting unit corresponding to the one light receiving unit. Since the light emitting operation is continuously performed so as not to be affected by the light emitted from other light emitting means except for the light emitting means, at least five light emitting means are arranged in a line, and at least five light emitting means are arranged. When the present invention is applied to a configuration including a plurality of light receiving units arranged in a line, the arrangement pitch of the light emitting unit in the light emitting unit and the arrangement pitch of the light receiving units in the light receiving unit are narrowed, so that a smaller detected object can be obtained. It is possible to detect whether an object is present or not, and it is not necessary to set a large operation interval of the light emitting operation of the light emitting means, so that it is possible to avoid a slow response speed.
[0022]
The multi-optical axis photoelectric switch according to claim 3,
The multi-optical axis photoelectric switch according to
In the process of continuously performing the scanning operation, the adjacent two light emitting units of the plurality of light emitting units receive a light receiving signal output from the light receiving unit at the beginning of the scanning operation at the end of the immediately preceding scanning operation. It is characterized in that the light emitting device is configured to perform the light emitting operation continuously so as not to be affected by the light emitted from the light emitting means that has performed the light emitting operation.
[0023]
According to such a configuration, two adjacent light emitting units of the plurality of light emitting units receive light signals output from the light receiving unit at the beginning of the scanning operation in the process of continuously performing the scanning operation. Since the light emitting operation is continuously performed so as not to be affected by the light emitted from the light emitting means that performed the light emitting operation at the end of the immediately preceding scanning operation, at least four light emitting means are arranged in a line. In a case where the present invention is applied to a configuration including a light projector formed of a plurality of light receiving devices and at least four light receiving devices arranged in a line, the light emitting device in the light projector can be configured in the same manner as described in
[0024]
The multi-optical axis photoelectric switch according to claim 4,
The multi-optical axis photoelectric switch according to any one of
At least two or more of the plurality of light emitting means perform a light emitting operation at the same time as the one light emitting means corresponding to the one light receiving means when a light receiving signal output from one light receiving means is provided. The present invention is characterized in that a light-projecting operation is performed at the same time so as not to be affected by light emitted from other light-projecting means.
[0025]
According to such a configuration, at least two or more of the plurality of light projecting means are arranged so that a light receiving signal output from one light receiving means corresponds to one light receiving means corresponding to the one light receiving means. At the same time, since the light projecting operation is performed simultaneously so as not to be affected by the light projected from the other light projecting means that performs the light projecting operation, at least one light emitting means performs the light projecting operation at least. The time required for performing the scanning operation can be shortened and the response speed can be improved because two or more light emitting units simultaneously perform the light emitting operation.
[0026]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment in which the present invention is applied to a multi-optical axis photoelectric switch having five optical axes will be described with reference to FIGS. First, FIG. 1 shows a functional block diagram of an electrical configuration of a multi-optical axis photoelectric switch. The multi-optical axis
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
The
[0030]
When the light receiving signals are input from the
[0031]
When a selection signal is input from the
[0032]
When the light
[0033]
In the above-described configuration, the light emitting
[0034]
Next, the operation of the above configuration will be described with reference to FIG. Here, FIG. 2 shows the operation of the above configuration as a timing chart.
In the
[0035]
Thus, when the light emitted from the
[0036]
Next, in the
[0037]
Accordingly, when the light emitted from the
[0038]
At this time, the light emitting element that has just performed the light emitting operation is not the
[0039]
Hereinafter, similarly, in the
[0040]
As a result, the signal levels of the light receiving signal output from the light receiving element 13e, the light receiving signal output from the
[0041]
As described above, according to the first embodiment, in the multi-optical axis
[0042]
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as in the first embodiment will be omitted, and different parts will be described. The second embodiment is applied to a multi-optical axis photoelectric switch having four optical axes.
[0043]
In the
[0044]
Thus, the signal levels of the light receiving signal output from the light receiving element 23b, the light receiving signal output from the
[0045]
Then, the
[0046]
As described above, according to the second embodiment, in the process of performing one scanning operation in the multi-optical axis
[0047]
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as in the first embodiment will be omitted, and different parts will be described. The third embodiment is applied to a multi-optical axis photoelectric switch having 10 optical axes.
[0048]
In the
[0049]
On the other hand, in the
[0050]
Accordingly, the light receiving signal output from the
[0051]
As described above, according to the third embodiment, in the multi-optical axis
[0052]
In this case, since the two light emitting elements are configured to perform the light emitting operation at the same time, the two
[0053]
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as in the second embodiment is omitted, and different parts will be described. The fourth embodiment is applied to a multi-optical axis photoelectric switch having eight optical axes.
[0054]
In the
[0055]
On the other hand, in the
[0056]
Thereby, the light receiving signal outputted from the light receiving element 43b and the light receiving signal outputted from the light receiving element 43f, the light receiving signal outputted from the light receiving element 43d and the light receiving signal outputted from the light receiving element 43h, and the light receiving signal outputted from the
[0057]
Then, also in this case, the
[0058]
As described above, according to the fourth embodiment, in the multi-optical axis photoelectric switch 41, in the process of performing one scanning operation, two non-adjacent ones of the eight
[0059]
Also in this case, since the two light emitting elements are configured to perform the light emitting operation at the same time, the two
[0060]
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The description of the same parts as in the first embodiment will be omitted, and different parts will be described. The fifth embodiment has the same configuration as that of the first embodiment described above, but in the
[0061]
On the other hand, in the
[0062]
In this case, the operation interval (see te in FIG. 9) of the light projecting operation between the light projecting
[0063]
(Other Examples)
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be modified or expanded as follows.
In each embodiment, the order in which the light emitting elements perform the light emitting operation is such that a light receiving signal output from one light receiving element is emitted from another light emitting element except one light emitting element corresponding to one light receiving element. Any other order may be used as long as it satisfies the condition that it is not affected by the applied light.
[0064]
In the first embodiment, the number of light projecting elements and light receiving elements may be six or more, and in the second embodiment, the number of light projecting elements and light receiving elements may be five or more. In the third embodiment, the number of light projecting elements and light receiving elements may be 11 or more, and three or more light projecting elements may simultaneously perform a light projecting operation. In the fourth embodiment, the number of light projecting elements and light receiving elements may be nine or more, or a structure in which three or more light projecting elements simultaneously perform a light projecting operation.
[0065]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, according to the multi-optical axis photoelectric switch of the present invention, the light receiving signal output from one light receiving means is related to the plurality of light emitting means in the course of performing one scanning operation. Except for one light emitting means corresponding to one light receiving means, a light emitting operation is performed continuously so as not to be affected by light emitted from other light emitting means. By narrowing the arrangement pitch of the means and the arrangement pitch of the light receiving means in the light receiver, it is possible to detect whether or not a smaller object to be detected exists, and furthermore, the operation of the light emitting operation of the light emitting means Since it is not necessary to set a large interval, it is possible to avoid a slow response speed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional block diagram showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a timing chart.
FIG. 3 is a functional block diagram showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram corresponding to FIG. 2;
FIG. 5 is a functional block diagram showing a third embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram corresponding to FIG. 2;
FIG. 7 is a functional block diagram showing a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram corresponding to FIG. 2;
FIG. 9 is a timing chart showing a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a diagram showing an example of the related art.
FIG. 11 is a diagram corresponding to FIG. 2;
FIG. 12 is a diagram showing another example of the related art.
FIG. 13 is a diagram corresponding to FIG. 2;
[Explanation of symbols]
In the drawings, 11 is a multi-optical axis photoelectric switch, 12 is a light projector, 12a to 12e are light emitting elements (light emitting means), 13 is a light receiver, 13a to 13e are light receiving elements (light receiving means), and 17 is a light receiving control circuit. (Control means), 18a to 18e are amplification circuits (amplification means), 21 is a multi-optical axis photoelectric switch, 22 is a light projector, 22a to 22d are light projection elements (light projection means), 23 is a light receiver, and 23a to 23d Light receiving element (light receiving means), 31 is a multi-optical axis photoelectric switch, 32 is a light emitting element, 32a to 32j are light emitting elements (light emitting means), 33 is a light receiving element, 33a to 33j are light receiving elements (light receiving means), 41 is A multi-optical axis photoelectric switch, 42 is a light emitter, 42a to 42h are light emitting elements (light emitting means), 43 is a light receiver, and 43a to 43h are light receiving elements (light receiving means).
Claims (4)
前記複数の投光手段に1対1に対応するように受光器に略一列に配置されて各々が受光信号を出力する複数の受光手段と、
前記複数の受光手段の各々から出力された受光信号を増幅する増幅手段と、
前記複数の受光手段の各々から出力されて前記増幅手段により増幅された受光信号の受光量に応じた信号レベルを前記複数の投光手段の各々の投光動作に同期させて閾値と比較して被検出対象物が存在しているか否かを検出する制御手段とを備え、
前記複数の投光手段が一連の投光動作を行うことにより、スキャン動作を行う多光軸光電スイッチにおいて、
前記複数の投光手段は、1回のスキャン動作を行う過程で、少なくとも1個以上の一の受光手段から出力される受光信号が前記一の受光手段に対応する一の投光手段を除いた他の投光手段から投じられた光の影響を受けないように連続して投光動作を行うことを特徴とする多光軸光電スイッチ。A plurality of light emitting means arranged substantially in a row in the light emitter, each of which sequentially performs light emitting operation,
A plurality of light receiving means arranged substantially in a line in a light receiver so as to correspond to the plurality of light emitting means on a one-to-one basis, each of which outputs a light receiving signal;
Amplifying means for amplifying a light receiving signal output from each of the plurality of light receiving means,
A signal level corresponding to the amount of received light of the received light signal output from each of the plurality of light receiving means and amplified by the amplifying means is compared with a threshold value in synchronization with the light emitting operation of each of the plurality of light emitting means. Control means for detecting whether an object to be detected exists or not,
In the multi-optical axis photoelectric switch which performs a scanning operation by the plurality of light emitting means performing a series of light emitting operations,
In the process of performing one scanning operation, the plurality of light emitting units exclude one light emitting unit corresponding to the one light receiving unit when a light receiving signal output from at least one or more one light receiving unit. A multi-optical axis photoelectric switch which performs a light emitting operation continuously so as not to be affected by light emitted from another light emitting means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002283310A JP2004120552A (en) | 2002-09-27 | 2002-09-27 | Multiaxial photoelectric switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002283310A JP2004120552A (en) | 2002-09-27 | 2002-09-27 | Multiaxial photoelectric switch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004120552A true JP2004120552A (en) | 2004-04-15 |
Family
ID=32277208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002283310A Pending JP2004120552A (en) | 2002-09-27 | 2002-09-27 | Multiaxial photoelectric switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004120552A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102118150A (en) * | 2010-12-30 | 2011-07-06 | 宋硕昌 | Control element for photosensitive switch and electronic circuit board |
JP2012199823A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Panasonic Industrial Devices Sunx Co Ltd | Multiple optical axis photoelectric sensor |
-
2002
- 2002-09-27 JP JP2002283310A patent/JP2004120552A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102118150A (en) * | 2010-12-30 | 2011-07-06 | 宋硕昌 | Control element for photosensitive switch and electronic circuit board |
CN102118150B (en) * | 2010-12-30 | 2013-01-30 | 宋硕昌 | Control element for photosensitive switch and electronic circuit board |
JP2012199823A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Panasonic Industrial Devices Sunx Co Ltd | Multiple optical axis photoelectric sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004120552A (en) | Multiaxial photoelectric switch | |
US6858832B2 (en) | Photoelectric sensor having time changing means | |
JP2008096179A (en) | Optical position detection device | |
JPH07264036A (en) | Multiple optical axes photoelectric switch | |
JP2006305846A (en) | Ink droplet detector | |
JP3860013B2 (en) | Multi-axis photoelectric sensor | |
US20080219676A1 (en) | Transmitting device, receiving device, and optical communication method | |
JP6701454B2 (en) | Reader and identification device | |
JP4394591B2 (en) | Multi-axis photoelectric sensor | |
JP4846325B2 (en) | Multi-optical axis photoelectric sensor, projector, and light receiver | |
JP2004214899A (en) | Multi optical axis photoelectric sensor | |
JPH10123261A (en) | Detector for passing object | |
US20040061661A1 (en) | Large-sized image display device | |
JP7010189B2 (en) | Multi-optical axis photoelectric sensor | |
JP4579704B2 (en) | Photoelectric sensor with interference prevention function | |
JP2519310Y2 (en) | Multi-axis photoelectric switch | |
JPH10187331A (en) | Optical digitizer and system for driving the same | |
JP2005098874A (en) | Infrared detection sensor | |
JP2002217703A (en) | Multi-optical axis photoelectric sensor | |
JPH10334294A (en) | Vehicle detector | |
JP2006186912A (en) | Multi-optical-axis photoelectric sensor and shape measuring apparatus | |
JP4170925B2 (en) | Multi-optical axis photoelectric sensor and collision prevention sensor | |
JP6955248B2 (en) | Photo interrupter system, master module, and photo interrupter module | |
JP3974499B2 (en) | Sensor system and sensor unit | |
JP2005345141A (en) | Multi-optical-axis photoelectric sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070925 |