JP2004094738A - 分散型シミュレーションシステム - Google Patents

分散型シミュレーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004094738A
JP2004094738A JP2002256926A JP2002256926A JP2004094738A JP 2004094738 A JP2004094738 A JP 2004094738A JP 2002256926 A JP2002256926 A JP 2002256926A JP 2002256926 A JP2002256926 A JP 2002256926A JP 2004094738 A JP2004094738 A JP 2004094738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
display
federation
event
simulation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002256926A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kitahara
北原 紀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002256926A priority Critical patent/JP2004094738A/ja
Priority to US10/630,786 priority patent/US20040044513A1/en
Publication of JP2004094738A publication Critical patent/JP2004094738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation

Abstract

【課題】シミュレーションの実行中にユーザの意志を介入させることができ、これにより、より現実に近い環境を実現し得る分散型シミュレーションシステムを提供する。
【解決手段】フェデレーションを実現するフェデレーション・アプリケーション14bをイベントドリブン型アーキテクチャのもとで提供し、各コンピュータPC1〜PC3の制御部14にロードして動作させる。また、ユーザの意志に応じた操作を受け付けるGUI環境を、表示制御部14cにより提供する。そして、ユーザインタフェース15を利用したユーザの操作内容を、イベント通知処理部14dにより、イベントとしてフェデレーション・アプリケーション14bに通知する。そして、この通知に応じてフェデレーション・アプリケーション14bにより処理された結果を、表示部12の表示内容に反映させるようにした。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分散環境に存在する複数のオブジェクトが例えばRTI(Run−TimeInfrastructure)などの共通基盤を介して情報を授受し合う分散型シミュレーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、様々な分野でシミュレーションシステムの需要が高まってきている。このような背景から、過去に開発されたシミュレーションシステムの再利用性と相互運用性を高め、今後の開発・保守コストを低減することを目的として、HLA(High Level Architecture)が策定されている。
【0003】
HLAは、異なるシミュレーションシステム間を接続するための仕様であり、ルール、オブジェクトモデルテンプレート(OMT)、及び、インターフェース仕様の要素を備える。これらの要素のうちインターフェース仕様はRTIにより実装される。特に、RTIに接続可能なインタフェース仕様を有するシミュレーションオブジェクトはフェデレートと称され、その集合すなわちシミュレーション全体はフェデレーションと称される。
【0004】
このような枠組みのもとでシミュレーションシステムを形成することにより、過去に開発された資源を有効に利用できると共に、分散型環境における大規模なシステムを構築することが可能になり、大きなメリットを得ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来では、予め作成された初期条件に沿ってシミュレーションが実行される。すなわち、一旦シミュレーションが開始されてしまうとそれが終了するまでユーザの意志が介入する余地が無く、いわば、予め用意されたシナリオに沿う形での結果が得られるに過ぎない。このため、より現実に則したかたちで実施可能なシミュレーションシステムの提供が待たれている。
【0006】
本発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、シミュレーションの実行中にユーザの意志を介入させることができ、これにより、より現実に近い環境を実現し得る分散型シミュレーションシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、ネットワークを介して互いに接続され表示器を備える複数のコンピュータにそれぞれロードされたイベントドリブン型アプリケーションプログラムが、分散型環境に存在する複数のオブジェクト間の情報伝達を保証する共通基盤を利用してシミュレーションを実施する分散型シミュレーションシステムであって、ユーザの意志に応じた操作を受け付けるユーザインタフェース手段と、イベント通知手段とを備える。そして、イベント通知手段により、ユーザインタフェース手段を介して与えられるユーザの操作をイベントとして前記アプリケーションプログラムに通知するようにしたことを特徴とする。
【0008】
特に本発明は、ユーザの意志に応じた操作を受け付けるインタフェースとしてのシンボルを前記表示器に表示する表示制御手段を具備し、前記ユーザインタフェース手段は、表示器に表示されるシンボルを利用したユーザの操作を受け付けることを特徴とする。
【0009】
このような手段を講じたことにより、ユーザに対してGUI(Graphical UserInterface)環境が提供される。そして、例えばこのGUIを介して与えられたユーザの意志が、シミュレーションを実現するアプリケーションプログラムにイベントとして通知される。これにより、シミュレーションの実行中であってもユーザの意志をシミュレーションに介入させることができ、これにより、より現実に近い環境を実現し得る分散型シミュレーションシステムを提供することが可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。本実施形態では、脅威を与える敵機を迎撃する要撃シミュレーションシステムを想定する。このシステムにおいて実施されるシミュレーションを、以下フェデレーションと称する。
【0011】
図1は、本実施形態に係わるフェデレーションの構成を示す概念図である。このフェデレーションにおいては、敵機A1,A2、味方機C1,C2、飛翔体G1がシミュレーションモデルとなる。このほかフェデレーションに参加するオブジェクトとして、センサB1,B2、迎撃装置D1,D2、制御局E1、および、表示器F1,F2がある。
【0012】
敵機A1,A2、味方機C1,C2、飛翔体G1、センサB1,B2、迎撃装置D1,D2、制御局E1、および、表示器F1,F2は、いずれもRTIに接続可能なインタフェース仕様を有し、フェデレーションに参加するフェデレートとして実現される。各フェデレートは、RTIを介して取得した情報に基づいて、自己のふるまいを半自律的に決定する。このうちRTI、敵機A1,A2、味方機C1、センサB1、制御局E1、表示器F1はコンピュータPC1に実装され、味方機C2,迎撃装置D1,D2、センサB2はコンピュータPC2に実装され、表示器F2はPC3に実装されるとする。なお飛翔体G1は、敵機の迎撃に際して例えばPC3において生成されるオブジェクトとして捉えることができる。
【0013】
図2は、図1に示されるフェデレーションを実現する分散型シミュレーションシステムの構成を示すブロック図である。このシステムは、通信回線100を介して互いに接続される複数のコンピュータPC1〜PC3を備える。
【0014】
コンピュータPC1〜PC3は、通信回線100を介して他のコンピュータと情報を授受する仲立ちとなるインタフェース部(I/F)11と、表示部12と、記憶部13と、制御部14と、ユーザインタフェース部15とを備える。記憶部13は、フェデレーションの実施に関わる種々の設定データ13aを所定の記憶領域に記憶する。ユーザインタフェース部15は、キーボードやマウス(図示せず)などを備え、表示部12におけるGUIを利用したユーザの操作を受け付ける。
【0015】
PC1の制御部14は、RTI.exeファイル(符号14a)と、フェデレーション・アプリケーション14bとを備える。RTI.exeファイル14aは、制御部14を、RTI環境を提供するための実行体として動作させるための制御プログラムである。フェデレーション・アプリケーション14bは、ユーザの要求する様々な仕様に応じたフェデレーションを実現するための、イベントドリブン型の制御プログラムである。これらのプログラムは記憶部13から制御部14の内部メモリ(図示せず)にロードされて実行される。なおフェデレーション・アプリケーション14bは、他のPC2、PC3の制御部14にも備えられる。
【0016】
各PC1〜PC3におけるフェデレーション・アプリケーション14bが、通信回線100を介してRTI.exe14aの管理の下でオブジェクトのコール、生成、消滅などの処理を実施することによりフェデレーションが実現される。
【0017】
ところで、PC3の制御部14は、表示制御部14cと、イベント通知処理部14dとを備える。表示制御部14cは、ユーザの意志に応じた操作を受け付けるインタフェースとしてのクリッカブルなシンボルを、表示部12に表示する。シンボルには、操作ボタンや、選択可能なアイコンなどがある。
【0018】
イベント通知処理部14dは、ユーザインタフェース部15を介して与えられるユーザの操作、すなわち、マウスによるアイコンのクリックなどの操作を、イベントとしてフェデレーション・アプリケーション14bに通知する。フェデレーション・アプリケーション14bはイベントドリブン型であるので、ユーザの操作がその処理内容に反映され、その処理に応じた結果が表示部12の表示内容などに反映される。
【0019】
図3は、図2の各コンピュータPC1〜PC3表示部12における表示内容の一例を示す概念図である。この画面上には、本フェデレーションにおいて想定する要撃システムと、この要撃システムに脅威を与える敵機A1,A2、および脅威に対して立ち向かう味方機C1が表示される。要撃システムはセンサB1、および迎撃装置D1,D2を備える分散型射撃管制システムである。これらの各オブジェクトは、いずれもフェデレートである。
【0020】
本実施形態においては、例えばコンピュータPC3の表示画面中に、許可ボタン10、および不許可ボタン20がクリッカブルボタンとして表示されることが特徴的である。
【0021】
図4は、フェデレーションの進行時における表示部12の表示内容の一例を示す概念図である。図4において、各フェデレートは、フェデレーションの進行とともに自らの半自動的な判断に基づいて動作する。敵機A1,A2は、センサB1、迎撃装置D1,D2、および味方機C1との位置関係や距離などのデータを例えば0.1秒ごとに算出する。迎撃装置D1,D2は、敵機A1,A2および味方機C1との位置関係を算出する。
【0022】
そして、いずれかの敵機がいずれかの迎撃装置に接近して両者間の距離が所定の閾値以下となると、画面上に、当該迎撃装置と敵機とを結ぶクリッカブルな線40が描画される(図中点線)。ここでは、敵機A1が迎撃装置D1に接近した状態が示される。
【0023】
この画面を見て、ユーザすなわちコンピュータPC3のオペレータは、この線40をマウスポインタ30でクリックして選択する。そして、迎撃装置D1により敵機A1を迎撃することを許可するか、または許可しないかの意志を、許可ボタン10または不許可ボタン20をクリックすることにより指定する。本実施形態では不許可ボタン20がクリックされ、これにより、敵機A1が迎撃装置D1の射程レンジに如何に近づいたとしても、迎撃装置D1から飛翔体G1が発射されることはない。
【0024】
また、オペレータの操作の結果は、他のコンピュータの表示部12の表示内容に反映される。すなわち、PC3の表示部12においてクリックされたボタン(図4では不許可ボタン20)は反転表示される。そうすると、他のコンピュータPC1,PC2においても、不許可ボタン20が反転表示される。なお、コンピュータPC1,PC2においては、各ボタン10、20はクリックに反応しないように、設定される。
【0025】
従来のシステムでは、例えば「敵機が迎撃装置の射程レンジに入ったならば、飛翔体を発射する」というようなシナリオが予め用意され、これに沿ってフェデレーションが実施される。このシナリオは、迎撃装置ごとにその射程レンジを設定し、その内容を設定データ13aに記録することなどにより用意される。このため、フェデレーションの進行に応じてオペレータの意志が介入する余地が無い。
【0026】
これに対し本実施形態では、フェデレーションを実現するフェデレーション・アプリケーション14bをイベントドリブン型アーキテクチャのもとで提供し、各コンピュータPC1〜PC3の制御部14にロードして動作させる。また、ユーザの意志に応じた操作を受け付けるGUI環境を、表示制御部14cにより提供する。そして、ユーザインタフェース15を利用したユーザの操作内容を、イベント通知処理部14dにより、イベントとしてフェデレーション・アプリケーション14bに通知する。そして、この通知に応じてフェデレーション・アプリケーション14bにより処理された結果を、表示部12の表示内容に反映させるようにしている。
【0027】
このようにしたので、ユーザの操作内容がフェデレーションの進行に反映され、ユーザの判断の介入できる余地を確保しつつシミュレーションを進行させることができる。
【0028】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、シミュレーションの実行中にユーザの意志を介入させることができ、これにより、より現実に近い環境を実現し得る分散型シミュレーションシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わるフェデレーションの構成を示す概念図。
【図2】図1に示されるフェデレーションを実現する分散型シミュレーションシステムの構成を示すブロック図。
【図3】図2の表示部12における表示内容の一例を示す概念図。
【図4】フェデレーションの進行時における図2の表示部12の表示内容の一例を示す概念図。
【符号の説明】
A1,A2…敵機
B1,B2…センサ
C1,C2…味方機
D1,D2…迎撃装置
E1…制御局
F1,F2…表示器
G1…飛翔体
PC1〜PC3…コンピュータ
11…インタフェース部
12…表示部
13…記憶部
13a…設定データ
14…制御部
14a…RTI.exeファイル
14b…フェデレーション・アプリケーション
14c…表示制御部
14d…イベント通知処理部
15…ユーザインタフェース部
10…許可ボタン
20…不許可ボタン
30…マウスポインタ
40…線
100…通信回線

Claims (4)

  1. ネットワークを介して互いに接続され表示器を備える複数のコンピュータにそれぞれロードされたイベントドリブン型アプリケーションプログラムが、分散型環境に存在する複数のオブジェクト間の情報伝達を保証する共通基盤を利用してシミュレーションを実施する分散型シミュレーションシステムであって、
    ユーザの意志に応じた操作を受け付けるユーザインタフェース手段と、
    このユーザインタフェース手段を介して与えられるユーザの操作をイベントとして前記アプリケーションプログラムに通知するイベント通知手段とを具備することを特徴とする分散型シミュレーションシステム。
  2. さらに、ユーザの意志に応じた操作を受け付けるインタフェースとしてのシンボルを前記表示器に表示する表示制御手段を具備し、
    前記ユーザインタフェース手段は、前記表示器に表示される前記シンボルを利用したユーザの操作を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の分散型シミュレーションシステム。
  3. 前記表示制御手段は、前記イベントが前記アプリケーションプログラムに通知された結果を前記複数のコンピュータの表示器の表示内容に反映することを特徴とする請求項2に記載の分散型シミュレーションシステム。
  4. 前記シミュレーションは、HLA(High Level Architecture)インタフェース仕様に規定された各サービスを実行するためのRTI(Run−Time Infrastructure)のもとで実現されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の分散型シミュレーションシステム。
JP2002256926A 2002-09-02 2002-09-02 分散型シミュレーションシステム Pending JP2004094738A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002256926A JP2004094738A (ja) 2002-09-02 2002-09-02 分散型シミュレーションシステム
US10/630,786 US20040044513A1 (en) 2002-09-02 2003-07-31 Distributed simulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002256926A JP2004094738A (ja) 2002-09-02 2002-09-02 分散型シミュレーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004094738A true JP2004094738A (ja) 2004-03-25

Family

ID=31972966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002256926A Pending JP2004094738A (ja) 2002-09-02 2002-09-02 分散型シミュレーションシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040044513A1 (ja)
JP (1) JP2004094738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008791A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 株式会社 東芝 シミュレーション装置およびその方法、ならびにプログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8050900B2 (en) * 2003-09-30 2011-11-01 Tokyo Electron Limited System and method for using first-principles simulation to provide virtual sensors that facilitate a semiconductor manufacturing process
US8036869B2 (en) 2003-09-30 2011-10-11 Tokyo Electron Limited System and method for using first-principles simulation to control a semiconductor manufacturing process via a simulation result or a derived empirical model
US8073667B2 (en) * 2003-09-30 2011-12-06 Tokyo Electron Limited System and method for using first-principles simulation to control a semiconductor manufacturing process
US8032348B2 (en) * 2003-09-30 2011-10-04 Tokyo Electron Limited System and method for using first-principles simulation to facilitate a semiconductor manufacturing process
US8296687B2 (en) * 2003-09-30 2012-10-23 Tokyo Electron Limited System and method for using first-principles simulation to analyze a process performed by a semiconductor processing tool
JP3869452B1 (ja) * 2005-07-28 2007-01-17 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理方法、およびビデオゲーム処理プログラム
WO2008056359A2 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Israel Aerospace Industries Ltd. Mission training center instructor operator station apparatus and methods useful in conjunction therewith
US8544064B2 (en) * 2007-02-09 2013-09-24 Sony Corporation Techniques for automatic registration of appliances
JP2010526986A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 エスディーシー マテリアルズ インコーポレイテッド 熱交換器、冷却装置及び冷却方法
US8364456B2 (en) * 2008-01-10 2013-01-29 The Mathworks, Inc. Conditionally executed states
CN102708232B (zh) * 2012-04-24 2013-06-19 中国人民解放军国防科学技术大学 分布式仿真数据处理方法及装置
CN103793281A (zh) * 2014-01-24 2014-05-14 北京仿真中心 一种计算密集型仿真任务的负载均衡方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793593A (en) * 1994-02-07 1998-08-11 New York State Electric & Gas Corporation Method and apparatus using a five-wire network for distribution of electrical power
CA2223314C (en) * 1996-12-03 2003-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power system protection and control system and distributed control system
US6278963B1 (en) * 1997-07-01 2001-08-21 Opnet Technologies, Inc. System architecture for distribution of discrete-event simulations
US5910903A (en) * 1997-07-31 1999-06-08 Prc Inc. Method and apparatus for verifying, analyzing and optimizing a distributed simulation
SE0000145D0 (sv) * 2000-01-18 2000-01-18 Worklife Ab Simulation system 3
US8463839B2 (en) * 2000-03-28 2013-06-11 Cybernet Systems Corporation Distributed computing environment
CN100520720C (zh) * 2000-06-19 2009-07-29 P·C·克劳斯及合伙人公司 分布式仿真
EP1316192A2 (en) * 2000-09-08 2003-06-04 Honeywell International, Inc. Pilot internet practice system and methods
US20020087220A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Tveit Tor Andreas System and method to provide maintenance for an electrical power generation, transmission and distribution system
US6739877B2 (en) * 2001-03-06 2004-05-25 Medical Simulation Corporation Distributive processing simulation method and system for training healthcare teams
CA2397905A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-13 University Of Ottawa Differentiated transport services for enabling real-time distributed interactive virtual systems
US20040158417A1 (en) * 2002-11-06 2004-08-12 Bonet Antonio Trias System and method for monitoring and managing electrical power transmission and distribution networks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008791A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 株式会社 東芝 シミュレーション装置およびその方法、ならびにプログラム
JP2015022378A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 株式会社東芝 シミュレーション装置およびその方法、ならびにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040044513A1 (en) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10768812B2 (en) Method, terminal, and storage medium for operating objects displayed on a graphical user interface
US10444871B2 (en) Information processing method, terminal, and computer storage medium
JP6529659B2 (ja) 情報処理方法、端末及びコンピュータ記憶媒体
US10786733B2 (en) Information processing method, terminal, and computer storage medium for releasing virtual skill object based on user gesture
US9448822B2 (en) System and method for managing a virtual machine environment
US7624192B2 (en) Framework for user interaction with multiple network devices
WO2017054452A1 (zh) 一种信息处理方法、终端及计算机存储介质
WO2017059683A1 (zh) 一种信息处理方法、终端及计算机存储介质
JP2004094738A (ja) 分散型シミュレーションシステム
KR102248561B1 (ko) 애플리케이션 프로그램 제어 방법 및 디바이스, 단말 그리고 저장 매체
CN109308241B (zh) 监听应用程序启动流程方法、装置、终端设备和存储介质
US11042398B2 (en) System and method for guest operating system using containers
US10055388B2 (en) Declarative style rules for default touch behaviors
US10089159B2 (en) Processing non-spatial input by multiple program elements of a computer program executed on a computer
US20140013160A1 (en) Independent Hit Testing
US20230316946A1 (en) System and method for vr training
CN109260701A (zh) 一种安卓系统标准输入事件的转换方法及装置
JP6285579B2 (ja) ロングポーリング処理方法およびシステム、並びに記録媒体
US9563723B1 (en) Generation of an observer view in a virtual environment
CN115762276A (zh) 一种基于虚拟化技术的电力安防可视化仿真培训系统
CN101477647A (zh) 业务流程展现控制系统
JP2005250954A (ja) 分散型シミュレーションシステム
RU2632142C2 (ru) Способ и электронное устройство управления разрешениями для объектов
CN117894219A (zh) 一种交战仿真人机交互控制方法、系统、介质及设备
CN109144566B (zh) 实时操作系统、实时内核的访问方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070105

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070330