JP2004086054A - 地図情報システムおよび地図情報検索方法 - Google Patents

地図情報システムおよび地図情報検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004086054A
JP2004086054A JP2002249459A JP2002249459A JP2004086054A JP 2004086054 A JP2004086054 A JP 2004086054A JP 2002249459 A JP2002249459 A JP 2002249459A JP 2002249459 A JP2002249459 A JP 2002249459A JP 2004086054 A JP2004086054 A JP 2004086054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
code
map image
information
clickable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002249459A
Other languages
English (en)
Inventor
Koukiyo Hara
原 浩恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP2002249459A priority Critical patent/JP2004086054A/ja
Publication of JP2004086054A publication Critical patent/JP2004086054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】地図画像とその画像上に埋め込むキーとを分離させ、その間を網目状のクリッカブルマップおよび網目情報管理データベースによって関連付ける。
【解決手段】複数の地図画像11および12と、前記複数の地図画像のそれぞれに対応する網目状のクリッカブルマップ10と、前記地図画像のそれぞれを区別する地図画像コード21と,前記地図画像上に任意の位置に対応する前記クリッカブルマップの網目を示す座標コード22と,前記地図画像コードおよび前記座標コードに対応付けられたキー値23とを保持する網目情報管理データベース20と、前記キー値に対応する情報をデータ32として保持するデータテーブル30とを具備し、前記複数の地図画像の中の任意の地図画像から前記クリッカブルマップを介して指定されるキー値に対応する情報を検索結果40として抽出する手段とを有する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は地図情報システムおよび地図情報検索方法に関し、特に複数の地図画像を一つのクリッカブルマップ(地図画像上に重ねて表示する網目状のマスク)を介して網目情報管理データベースに対応させる地図情報システムおよび地図情報検索方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
地図を利用して地域に関連した情報(地図情報)を取り出す方法は、コンピュータ利用技術の普及・発展によって日常的に身近で使用される機会が増している。たとえば、地図上をクリックしてそのクリックした箇所の情報を表示するシステムというのは、インターネット上かなり普及している。
【0003】
しかしながら、このようなシステムを実現するためには、地図画像ごとに各矩形の定義や処理の埋め込みが必要である。したがって、これらの作業を実施する労力や時間は予想を超える費用を発生させることがあり、全体のシステム生産効率を低下させる原因となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、従来の地図情報システムは地図画像ごとに細かく区画された各矩形の定義や処理を埋め込むことが必要であり、実用的な地図情報システムを実現するためには、これらの作業を短期間に能率よく実施しなければならないという問題点がある。
【0005】
本発明の目的は、上記のような問題点を改善するために、地図画像とその画像上に埋め込むキーとを分離させ、その間を網目状のクリッカブルマップおよび網目情報管理データベースによって関連付けるようにした地図情報システムおよび地図情報検索方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の地図情報システムは、複数の地図画像と、前記複数の地図画像のそれぞれに対応する網目状のクリッカブルマップと、前記地図画像のそれぞれを区別する地図画像コードと,前記地図画像上に任意の位置に対応する前記クリッカブルマップの網目を示す座標コードと,前記地図画像コードおよび前記座標コードに対応付けられたキー値とを保持する網目情報管理データベースと、前記キー値に対応する情報をデータとして保持するデータテーブルとを具備し、前記複数の地図画像の中の任意の地図画像から前記クリッカブルマップを介して指定されるキー値に対応する情報を抽出する手段とを有することを特徴とする。
【0007】
さらに、本発明の地図情報システムにおいて、前記地図画像および前記クリッカブルマップは,地図情報システムを利用する利用者が使用する端末に表示され、前記網目情報管理データベースおよび前記データテーブルは,地図画像および前記地図画像に関連付けられた地図情報を格納するデータベースサーバに管理され、前記端末および前記データベースサーバは,通信ネットワークを介して相互に接続されていることを特徴とする。
【0008】
さらに、本発明の地図情報システムにおいて、前記端末は、利用者が所望する地図画像の地図画像コードおよび前記地図画像上の任意の位置を前記クリッカブルマップで指示する座標コードを前記データベースサーバへ送信することを特徴とする。
【0009】
さらに、本発明の地図情報システムにおいて、前記データベースサーバは、前記端末から地図画像コードおよび座標コードを受信し、前記地図画像コードおよび前記座標コードによって前記網目情報管理データベースを検索して該当のキー値を取得し、前記キー値によって前記データテーブルを検索して該当のデータを取得し、前記データを前記端末の利用者が所望する地図情報として前記端末へ送信することを特徴とする。
【0010】
また、本発明の地図情報検索方法は、複数の地図画像のそれぞれを区別する地図画像コードと,前記複数の地図画像の中の任意の地図画像上の任意の位置に対応するクリッカブルマップの網目を示す座標コードとを入力し、前記地図画像コードおよび前記座標コードに基づいて網目情報管理データベースを検索して該当のキー値を取得し、前記キー値に基づいてデータテーブルを検索して該当のデータを取得し、前記データを利用者が所望する地図情報として出力することを特徴とする。
【0011】
さらに、本発明の地図情報検索方法において、前記網目情報管理データベースは、前記地図画像のそれぞれを区別する地図画像コードと,前記地図画像上に任意の位置に対応する前記クリッカブルマップの網目を示す座標コードと,前記地図画像コードおよび前記座標コードに対応付けられたキー値とを保持し、外部から示された地図画像コードおよび座標コードに基づいて該当のキー値を抽出することを特徴とする。
【0012】
すなわち、本発明によれば、一つのクリッカブルマップを複数の画像ファイルに対応させることにより、複数の地図画像を汎用的に利用する地図情報システムを実現することができる。
【0013】
具体的には、網目状のクリッカブルマップと網目情報管理データベースを組み合わせることにより、複数の地図画像それぞれをクリッカブルマップにすることなく、汎用的なひとつのクリッカブルマップとして地図情報システムを実現する。
【0014】
上記のようにして網目情報管理データベースに地図画像情報を蓄積することにより、実用的には無限の数の地図画像をクリッカブルマップとして汎用的に扱うことが可能にある。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について図面を参照しながら説明する。
【0016】
図1は本発明の実施の一形態を示す説明図である。同図において、本発明による地図情報システムは、複数の地図画像11および12と、前記複数の地図画像のそれぞれに対応する網目状のクリッカブルマップ10と、前記地図画像のそれぞれを区別する地図画像コード21と,前記地図画像上に任意の位置に対応する前記クリッカブルマップの網目を示す座標コード22と,前記地図画像コードおよび前記座標コードに対応付けられたキー値23とを保持する網目情報管理データベース20と、前記キー値に対応する情報をデータ32として保持するデータテーブル30とを具備し、前記複数の地図画像の中の任意の地図画像から前記クリッカブルマップを介して指定されるキー値に対応する情報を検索結果40として抽出する手段とを有する。
【0017】
上記の地図情報システムでは、通常、地図画像およびクリッカブルマップは当該システムの利用者が使用する端末上に表示され、網目情報管理データベースおよびデータテーブルはデータベースサーバによって格納・管理されている。そして、上記の端末およびデータベースサーバは通信ネットワークによって接続されている。
【0018】
網目情報管理データベース20は、地図画像と対応する地図画像コードおよび網目状クリッカブルマップの各座標と対応した座標コードをキーとしており、この組み合わせにより、実際に地図画像上の市町村界等の境界線に区切られた矩形ひとつひとつに対応したキー情報(キー値)と結びつけられている。
【0019】
このような網目情報管理データベースにより引き出されたキー情報(キー値)により、各地図境界に対応したデータテーブル30から情報(データ)を引き出すことが可能である。
【0020】
地図画像が多数存在する状況でも、網目情報管理データベースにその地図画像ごとにキー情報を登録することにより、一つのクリッカブルマップと網目情報管理データベースにより一元的に管理することが可能であり、各地図画像ごとに矩形単位の処理の必要がない。
【0021】
図2は上記の地図情報システムの動作を示す流れ図である。
【0022】
図2において、ステップA1で利用者が地図をクリックする。するとステップA2で地図画像に対応した地図画像コードとクリックされた箇所に対応した座標コードとがアプリケーションサーバ(データベースサーバ)に送信される。
【0023】
ステップA3において、地図画像コードと座標コードとにより網目情報管理データベースを検索し、地図画像上の矩形に対応したキー情報(キー値)を取得する。
【0024】
ステップA4において、取得されたキー情報(キー値)を元にデータテーブルを検索してその地点に対応したデータを取得し、ステップA5においてそのデータを検索結果として返却する。
【0025】
図3は異なる二つの地図画像Aおよび地図画像Bからそれぞれ異なる地図情報を取り出す様子を示す説明図である。すなわち、クリッカブルマップによる座標コードは地図画像ごとに異なることはないが、網目情報管理データベースに登録されたキー値は地図画像ごとに特定の値を保持し得るので、利用者はそれぞれの地図画像に特有の地図情報を取得することができる。
【0026】
図4は、図3において例示したキー値およびデータを含む網目情報管理データベースおよびデータテーブルの例を示す説明図である。すなわち、同一の座標コードに対して地図画像コードごとに異なるキー値が登録されている。
【0027】
なお、本発明は、地図画像として市町村界の地図を利用した市町村情報表示のシステムや、住宅地図を利用した住宅情報表示システム等、地図の種類を問わず様々な地図検索系のシステムに適用できる。
【0028】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、網目状のクリッカブルマップおよび網目情報管理データベースを利用して地図情報を登録しているので、地図画像が複数あってもそれぞれの地図画像ごとにクリッカブルマップの作成や処理を埋め込む必要がない。したがって、地図情報システムの構築に要する負担を大幅に軽減できるという効果がある。
【0029】
また、網目状のクリッカブルマップとその網目情報管理データベースとにより、地図情報システムの構成を汎用化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す説明図。
【図2】本発明の動作を示す流れ図。
【図3】本発明の動作の具体例を示す説明図。
【図4】網目情報管理データベースおよびデータテーブルの例を示す説明図。
【符号の説明】
10  クリッカブルマップ
11  地図画像A
12  地図画像B
20  網目情報管理データベース
21  地図画像コード
22  座標コード
23  キー値
30  データテーブル
32  データ
40  検索結果

Claims (6)

  1. 複数の地図画像と、前記複数の地図画像のそれぞれに対応する網目状のクリッカブルマップと、前記地図画像のそれぞれを区別する地図画像コードと,前記地図画像上に任意の位置に対応する前記クリッカブルマップの網目を示す座標コードと,前記地図画像コードおよび前記座標コードに対応付けられたキー値とを保持する網目情報管理データベースと、前記キー値に対応する情報をデータとして保持するデータテーブルとを具備し、前記複数の地図画像の中の任意の地図画像から前記クリッカブルマップを介して指定されるキー値に対応する情報を抽出する手段とを有することを特徴とする地図情報システム。
  2. 請求項1記載の地図情報システムにおいて、前記地図画像および前記クリッカブルマップは,地図情報システムを利用する利用者が使用する端末に表示され、前記網目情報管理データベースおよび前記データテーブルは,地図画像および前記地図画像に関連付けられた地図情報を格納するデータベースサーバに管理され、前記端末および前記データベースサーバは,通信ネットワークを介して相互に接続されていることを特徴とする地図情報システム。
  3. 請求項1または2記載の地図情報システムにおいて、前記端末は、利用者が所望する地図画像の地図画像コードおよび前記地図画像上の任意の位置を前記クリッカブルマップで指示する座標コードを前記データベースサーバへ送信することを特徴とする地図情報システム。
  4. 請求項1,2,または3記載の地図情報システムにおいて、前記データベースサーバは、前記端末から地図画像コードおよび座標コードを受信し、前記地図画像コードおよび前記座標コードによって前記網目情報管理データベースを検索して該当のキー値を取得し、前記キー値によって前記データテーブルを検索して該当のデータを取得し、前記データを前記端末の利用者が所望する地図情報として前記端末へ送信することを特徴とする地図情報システム。
  5. 複数の地図画像のそれぞれを区別する地図画像コードと,前記複数の地図画像の中の任意の地図画像上の任意の位置に対応するクリッカブルマップの網目を示す座標コードとを入力し、前記地図画像コードおよび前記座標コードに基づいて網目情報管理データベースを検索して該当のキー値を取得し、前記キー値に基づいてデータテーブルを検索して該当のデータを取得し、前記データを利用者が所望する地図情報として出力することを特徴とする地図情報検索方法。
  6. 請求項5記載の地図情報検索方法において、前記網目情報管理データベースは、前記地図画像のそれぞれを区別する地図画像コードと,前記地図画像上に任意の位置に対応する前記クリッカブルマップの網目を示す座標コードと,前記地図画像コードおよび前記座標コードに対応付けられたキー値とを保持し、外部から示された地図画像コードおよび座標コードに基づいて該当のキー値を抽出することを特徴とする地図情報検索方法。
JP2002249459A 2002-08-28 2002-08-28 地図情報システムおよび地図情報検索方法 Pending JP2004086054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249459A JP2004086054A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 地図情報システムおよび地図情報検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249459A JP2004086054A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 地図情報システムおよび地図情報検索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004086054A true JP2004086054A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32056564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002249459A Pending JP2004086054A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 地図情報システムおよび地図情報検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004086054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005114363A1 (ja) * 2005-04-08 2005-12-01 World Picom Kabushiki Kaisha 画面情報の編集装置と方法とプログラム、記録媒体、情報処理端末の生産方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035843A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハイパーテキスト表示装置及びシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035843A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハイパーテキスト表示装置及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005114363A1 (ja) * 2005-04-08 2005-12-01 World Picom Kabushiki Kaisha 画面情報の編集装置と方法とプログラム、記録媒体、情報処理端末の生産方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764115B2 (ja) 表示プログラム、表示方法および表示装置
AU2010239586B2 (en) Systems and methods for cross-street identification
CN111049878A (zh) 微服务调用链具象化的方法、装置、电子装置及存储介质
CN110472154A (zh) 一种资源推送方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP2004102803A (ja) 掲示板システム及び情報表示方法
CN109840120B (zh) 解耦微服务发布方法、电子装置及计算机可读存储介质
CN110321544A (zh) 用于生成信息的方法和装置
CN104598570A (zh) 资源的抓取方法及装置
CN113312539B (zh) 一种检索服务的提供方法、装置、设备和介质
CN105335466A (zh) 一种音频数据的检索方法与装置
CN117093619A (zh) 一种规则引擎处理方法、装置、电子设备及存储介质
US20180293299A1 (en) Query processing
JP2004086054A (ja) 地図情報システムおよび地図情報検索方法
CN111400373B (zh) 一种在联盟链中实现区块信息可视化的方法和装置
JP5269292B2 (ja) 地理情報統合システム
JP2003223453A (ja) 住所情報と位置座標のマッチング方法
JP2022181319A (ja) 動画検索装置、動画検索システム及びプログラム
CN109408704B (zh) 基金数据关联方法、系统、计算机设备和存储介质
CN113393288A (zh) 订单处理信息生成方法、装置、设备和计算机可读介质
US7155503B2 (en) Data server
CN107967300B (zh) 机构名称的检索方法、装置、设备及存储介质
JP2003209779A (ja) 情報管理装置
CN112199583B (zh) 基于多规则关联分析的网络舆情信息智能处理方法及系统
JP4166074B2 (ja) 移動情報管理装置および情報管理システム
JP2006127525A (ja) 移動情報管理装置および情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621