JP2004083987A - 磁気異方性合金の製造方法 - Google Patents

磁気異方性合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004083987A
JP2004083987A JP2002245774A JP2002245774A JP2004083987A JP 2004083987 A JP2004083987 A JP 2004083987A JP 2002245774 A JP2002245774 A JP 2002245774A JP 2002245774 A JP2002245774 A JP 2002245774A JP 2004083987 A JP2004083987 A JP 2004083987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
magnetic anisotropy
rare earth
iron
microgravity environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002245774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4195927B2 (ja
Inventor
Takeshi Okuya
奥谷 猛
Hideaki Nagai
永井 秀明
Yoshinori Nakada
中田 善徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002245774A priority Critical patent/JP4195927B2/ja
Publication of JP2004083987A publication Critical patent/JP2004083987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195927B2 publication Critical patent/JP4195927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】希土類元素−鉄系元素からなる合金に磁気異方性を付与する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】希土類元素−鉄系元素からなる合金の融液を微小重力環境下で700℃/sec以下の冷却速度で一方向凝固することにより、磁気異方性を有する合金を製造する。
【選択図】   なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、SmCo17、Sm(Fc、Co)17などの希土類磁石である希土類元素−鉄系元素からなる合金から、磁気異方性を有する合金の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高性能磁石を製造するためには、磁石合金が磁気異方性を示すことが必要の条件の一つである。希土類磁石には、Sm−Co(サマリウム−コバルト)系磁石、Nd−Fe−B(ネオジウム−鉄−ボロン)系磁石等がある。Sm−Co系磁石は、溶解−粉砕−磁界中プレス−焼結−熱処理(時効)のプロセスで作られる。Sm−Co系磁石のSmCoでは、単結晶が結晶磁気異方性を有する。Sm−Fe系磁石では、この合金中に窒素を侵入させることにより、物理的に結晶の体積が大きくなり、強い一軸磁気異方性が現れる。Nd−Fe−B系磁石は、粉末焼結法、急冷薄帯法、HDDR法、などで作製されている。もっとも一般的な方法は、鋳造や急冷薄帯法で作製した合金を微粉砕し、磁界中で粒子の磁化容易軸方向を整列させながら所定の形状にプレスする。この磁界中のプレス成形により磁気異方性が付与される。ついで焼結、熱処理、加工、表面コーティングの工程を経て着磁後、永久磁石として使用に供される(参考文献:山元 洋:電気学会誌,117,159(1997))。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、磁気異方性を示さない合金に磁気異方性を付与する方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明によれば、物体の自由落下などにより得ることができる微小重力環境下でSmCo17、Sm(Fe、Co)17などの希土類磁石である希土類元素−鉄系元素からなる合金の融液を一方向凝固することにより、磁気異方性を付与することができる。即ち、本発明の方法は、あらかじめ原料合金を溶融しておき、微小重力環境下で合金融液の一端に未加熱の銅製などの熱伝導度の高い金属のブロックを接触させ、その接触点から凝固させる一方向凝固により、凝固組成を冷却方向に制御し、磁気異方性を付与しようとする方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明で用いる被処理原料は、SmCo17、Sm(Fe、Co)17などの希土類磁石である希土類元素−鉄系元素からなる合金材料である。この材料は加熱により溶融して融液を形成するものであり、その融点は、1000℃以上であり、その具体的値は、合金の組成によるが、通常1500℃程度である。希土類元素−鉄系元素からなる合金には、サマリウム−コバルト、サマリウム−鉄、サマリウム−コバルト−鉄、ネオジウム−鉄−ボロンなどが包含される。
【0006】
本発明により磁気異方性を示す希土類元素−鉄系元素からなる合金を製造するには、先ず、所定量の各元素をアーク融解炉などで溶融(融解)し、被処理原料を作製する。その形状は円錐状、角柱状などどんな形状でもよい。これを試料台上に乗せ、電気炉で加熱し、融解する。この場合、一般的に希土類元素−鉄系元素からなる合金は酸化されやすいため、その溶融は、真空中、あるいはアルゴンなどの不活性ガス中で行なう。溶融した状態で試料を設置した装置とともに、落下塔を用いて落下し、微小重力環境にする。そして、この微小重力環境下で、試料に未加熱の銅製のブロックを接触させ、その接触点から凝固させ、微小重力環境中で一方向凝固を完結させる。このようにして得られた凝固物は磁気異方性を示す希土類元素−鉄系元素からなる合金である。
【0007】
融解時の雰囲気は真空、常圧のアルゴンやヘリウムの不活性ガス、水素などの活性ガス、又は、減圧下のこれらガスもしくは混合ガス雰囲気が原料に応じて選択される。蒸気圧の高い材料を取り扱う場合は、材料の蒸発を抑制するように高圧の不活性ガス雰囲気が選択される。また、これらの雰囲気ガスが静止あるいは流通させてもよい。被処理原料を原料に適切な雰囲気中で融点以上に加熱し、融解する。加熱温度は原料の融点以上で特に上限はないが、好ましくは融点の10から100℃程度高い温度である。
【0008】
加熱が進むにつれ、合金が完全に融解し、その状態で落下塔で自由落下させる。自由落下中に融解合金から熱を吸収するのに十分な容積の銅ブロックなどを融解合金の一端に接触させ、この点から凝固させるが、冷却速度は、毎秒700℃以下、好ましくは50〜500℃、より好ましくは200〜500℃の冷却速度で、微小重力環境下、すなわち自由落下中に溶融合金が十分凝固するように、試料量、冷却ブロックの材質、容積を選択する必要がある。なお、前記微小重力環境としては、重力加速度gが10−2以下である通常の微小重力環境が用いられる。
【0009】
本発明で得られた凝固合金は、柱状結晶が冷却方向に並んだ組織、あるいは、凝固時に初晶として析出する鉄系元素の細かいデンドライトが規則正しく冷却方向に並んだ組織からなり、磁気異方性を示し、磁気異方性を持つ希土類元素−鉄系元素からなる合金である。
【0010】
【実施例】
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
【0011】
実施例1
SmとFeの原子比2:17の合金インゴットから0.3gのブロックを切り出し、その表面を研磨して表面酸化物層を取り除いた。このブロックを径が12mmのシリカガラス製の試料台に乗せ、図1の一方向凝固装置内に設置した。試料ブロックは赤外線炉でSmFe17の融点1480℃より高温の1550℃に0.15MPaの99.999%の純度のアルゴンガスを20sccm(3.4×10−2Pa m/s)で流通させた状態で加熱し、30秒間保持後、490mの自由落下で得ることができる10−5gが10秒の微小重力環境下においた。微小重力環境になった2秒後、赤外線炉をへの電気の供給を止め、銅製チルを移動させて、SmFe17融液の上部に接触させ、接触箇所から毎秒300℃の速度で冷却し、凝固させた。
【0012】
図2には、微小重力環境下及び重力下の地上で一方向凝固させたSmFe17凝固物の冷却方向に沿った面を研磨し、走査電子顕微鏡で観察した凝固組織を示してある。重力下での製品(比較品)bの組織の規則性は見られないが、微小重力環境下での製品(本発明品)aは冷却方向に沿って組織が規則性を持って並んでいることが判る。
【0013】
図3には、微小重力環境下及び重力下の地上で一方向凝固させたSmFe17凝固物の冷却方向に平行および直交する方向の磁化曲線を示してある。微小重力環境下で得られた本発明品aのSmFe17には冷却方向に平行及び直交する方向では磁化曲線に差異が見られ、磁気異方性を持つ合金であることは明らかである。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、希土類元素−鉄系元素からなる合金の融液を微小重力環境下で一方向凝固することにより、凝固合金に磁気異方性を付与することができることが明らかになった。本発明により得られる磁気異方性を持つ希土類元素−鉄系元素からなる合金は、高性能希土類磁石の原料合金として有利に利用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】一方向凝固装置を示す図である。
【図2】SmFe17融液の凝固物の走査電子顕微鏡で観察した凝固組織図を示す。
(a):本発明品
(b):比較品
【図3】SmFe17融液の凝固物の磁化曲線を示す。
(a):本発明品
(b):比較品
【符号の説明】
1 試料
2 シリカガラス製試料台
3 赤外線炉
4 サーモスポットセンサー
5 Rタイプ熱電対
6 銅製チル
7 アルゴンガスシリンダー
8 圧力計
9 流量計
10 銅製チル駆動装置

Claims (1)

  1. 希土類元素−鉄系元素からなる合金の融液を、微小重力環境下で700℃/scc以下の冷却速度で一方向凝固させることを特徴とする磁気異方性合金を製造する方法。
JP2002245774A 2002-08-26 2002-08-26 磁気異方性合金の製造方法 Expired - Lifetime JP4195927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245774A JP4195927B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 磁気異方性合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245774A JP4195927B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 磁気異方性合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004083987A true JP2004083987A (ja) 2004-03-18
JP4195927B2 JP4195927B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=32053866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245774A Expired - Lifetime JP4195927B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 磁気異方性合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4195927B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075886A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology SmFe2系超磁歪材の製造方法
CN100392777C (zh) * 2004-12-14 2008-06-04 宁波大学 一种各向异性R-Fe-B-M永磁材料的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075886A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology SmFe2系超磁歪材の製造方法
JP4505587B2 (ja) * 2004-09-10 2010-07-21 独立行政法人産業技術総合研究所 SmFe2系超磁歪材の製造方法
CN100392777C (zh) * 2004-12-14 2008-06-04 宁波大学 一种各向异性R-Fe-B-M永磁材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4195927B2 (ja) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102096958B1 (ko) 고열안정성 희토류 영구자석 재료, 그 제조 방법 및 이를 함유한 자석
JPH0553853B2 (ja)
JP2016096203A (ja) 熱間加工磁石とその原料粉末および該原料粉末を成形した成形体ならびにそれらの製造方法
JP2010182827A (ja) 高保磁力NdFeBGa磁石の製造法
JP4195927B2 (ja) 磁気異方性合金の製造方法
Guo et al. Effect of temperature gradient on the microstructure of the rapidly solidified Nd–Fe–B strips
JP2012023190A (ja) 異方性希土類磁石の製造方法
EP1263003A2 (en) Preparation of a rare earth magnet alloy powder for a bonded magnet and rare earth bonded magnet therewith
JP3230581B1 (ja) 微小重力環境下での超磁歪材料の製造方法
JP2004143595A (ja) 希土類磁石用原料合金、その製造方法及び希土類磁石用合金粉末
JPH07122414A (ja) 希土類永久磁石及びその製造方法
Jang et al. Effect of small dysprosium additions on the coercivity of melt-spun Nd-Fe-C alloys
JP2631514B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP2857824B2 (ja) 希土類−鉄系永久磁石の製造方法
JPH06325916A (ja) 異方性永久磁石の製造方法
JP2003213383A (ja) 希土類合金とその製造方法および永久磁石
JP4574820B2 (ja) 希土類ボンド磁石用磁石粉末の製造方法
JPH0488603A (ja) 磁性合金の水平鋳造方法
KR100201698B1 (ko) 희토류계 급냉 리본 분말 제조장치
JP2730441B2 (ja) 永久磁石用合金粉末の製造方法
JP2016069701A (ja) 希土類磁石用原料合金の製造方法
JP2011050988A (ja) 異方性型高保磁力磁石、異方性型高保磁力磁石の製造方法、異方性型高保磁力磁石の製造装置
JP2002083728A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2631513B2 (ja) 磁性合金の製造法
JPH01119001A (ja) 希土類含有永久磁石粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4195927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term