JP2004071283A - Plasma display panel - Google Patents
Plasma display panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004071283A JP2004071283A JP2002227120A JP2002227120A JP2004071283A JP 2004071283 A JP2004071283 A JP 2004071283A JP 2002227120 A JP2002227120 A JP 2002227120A JP 2002227120 A JP2002227120 A JP 2002227120A JP 2004071283 A JP2004071283 A JP 2004071283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- partition
- electrodes
- display panel
- discharge cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は表示デバイスとして知られているプラズマディスプレイパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、双方向情報端末として大画面、壁掛けテレビへの期待が高まっている。そのための表示デバイスとして、液晶表示パネル、フィールドエミッションディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ等の数多くのものがあり、そのうちの一部は市販され、一部は開発中である。これらの表示デバイス中でもプラズマディスプレイパネル(以下、PDPという)は、自発光型で美しい画像表示ができ、大画面化が容易である等の理由から、PDPを用いたディスプレイは、視認性に優れた薄型表示デバイスとして注目されており、高精細化および大画面化が進められている。
【0003】
このPDPには、大別して、駆動的にはAC型とDC型があり、放電形式では面放電型と対向放電型の2種類があるが、高精細化、大画面化および製造の簡便性から、現状では、AC型で面放電型のPDPが主流を占めるようになってきている。
【0004】
図8にPDPのパネル構造の一例を示しており、この図8に示すようにPDPは、前面パネル1と背面パネル2とから構成されている。
【0005】
前面パネル1は、フロート法による硼珪素ナトリウム系ガラス等からなるガラス基板などの透明な前面側の基板3上に、走査電極4と維持電極5とで対をなすストライプ状の表示電極6を複数対配列して形成し、そしてその表示電極6群を覆うように誘電体層7を形成し、その誘電体層7上にMgOからなる保護膜8を形成することにより構成されている。なお、走査電極4および維持電極5は、それぞれ透明電極4a、5aおよびこの透明電極4a、5aに電気的に接続されたCr/Cu/CrまたはAg等からなるバス電極4b、5bとから構成されている。また、図示していないが、前記表示電極6間には、遮光膜としてのブラックストライプが表示電極6と平行に複数列形成されている。
【0006】
また、背面パネル2は、前記前面側の基板3に対向配置される背面側の基板9上に、表示電極6と直交する方向にアドレス電極10を形成するとともに、そのアドレス電極10を覆うように誘電体層11を形成し、そしてアドレス電極10間の誘電体層11上にアドレス電極10と平行にストライプ状の複数の隔壁12を形成するとともに、この隔壁12間の側面および誘電体層11の表面に蛍光体層13を形成することにより構成されている。なお、カラー表示のために前記蛍光体層13は、通常、赤、緑、青の3色が順に配置されている。
【0007】
そして、これらの前面パネル1と背面パネル2とは、表示電極6とアドレス電極10とが直交するように、微小な放電空間を挟んで基板3、9を対向配置するとともに、周囲を封着部材により封止し、そして前記放電空間にネオンおよびキセノンなどを混合してなる放電ガスを66500Pa(500Torr)程度の圧力で封入することによりパネルが構成されている。
【0008】
このパネルの放電空間は、隔壁12によって複数の区画に仕切られており、そしてこの隔壁12間に発光画素領域となる複数の放電セルが形成されるように表示電極6が設けられるとともに、表示電極6とアドレス電極10とが直交して配置されている。
【0009】
すなわち、図9に示すように、走査電極4と維持電極5とを放電ギャップ14を挟んで配列することにより表示電極6が形成され、この表示電極6と隔壁12で囲まれた領域が発光画素領域15となり、そして隣接する放電セルの表示電極6間は非発光領域16となる。
【0010】
このPDPでは、アドレス電極、表示電極に印加される周期的な電圧によって放電を発生させ、この放電による紫外線を蛍光体層に照射して可視光に変換させることにより、画像表示が行われる。
【0011】
次に、PDPに画像データを表示させる駆動方法について説明する。一般に、PDPにより表示駆動を行う場合、1フィールド期間を2進法に基づいた発光期間の重みを持った複数のサブフィールドに分割し、発光させるサブフィールドの組み合わせによって階調表示を行っている。また、各サブフィールドは初期化期間、アドレス期間および維持期間を有しており、画像データを表示するためには、初期化期間、アドレス期間および維持期間でそれぞれ異なる信号波形を各電極に印加している。
【0012】
例えば、初期化期間には、すべての走査電極4に、維持電極5およびアドレス電極10に対して正極性となるパルス電圧を印加し、保護膜8および蛍光体層13上に壁電荷を蓄積する。アドレス期間では、すべての走査電極4に、順次負極性のパルスを印加することにより走査していく。表示データがある場合、走査電極4を走査している間に、アドレス電極10に正極性のデータパルスを印加すると、走査電極4とアドレス電極10との間で放電が起こり、走査電極4上の保護膜8の表面に壁電荷が形成される。続く維持期間では一定の期間、走査電極4と維持電極5との間に放電を維持するのに十分な電圧を印加することにより、走査電極4と維持電極5との間に放電プラズマが生成され、一定の期間、蛍光体層13を励起発光させることにより、所定の画像表示が行われる。なお、アドレス期間において、データパルスが印加されなかった放電空間では、放電は発生せず蛍光体層13の励起発光は起こらない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したようなPDPにおいては、縦方向に放電をさえぎるものがないため、放電セルどうしの間隔を小さくしたときに、上下の放電セルどうしが干渉してクロストークが発生し、画像品位を著しく低下させてしまうという問題が発生していた。
【0014】
そこで、特開2001−319579号公報のように、上下放電セル間に行方向に延びる横壁部を形成して隔壁を2層構造にし、クロストークの発生を抑制する構造が提案されている。しかし、このような隔壁構造を用いた場合でも、横壁部の上の隙間のために、上下方向のクロストークは完全にはなくならない。
【0015】
一方、特開2001−135240号公報では、縦壁部と横壁部を同じ高さとして上下方向の放電の干渉が生じるのを抑制している。しかし、この背面板の構造を用いた場合、表面板の構造を立体的なものにしなければ、放電セルが完全に仕切られてしまうために、排気コンダクタンスが大きくなってしまい、これにより、排気が困難になり、生産性および信頼性の観点から大きな問題となっていた。
【0016】
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、放電セルどうしの干渉による上下方向のクロストークを抑制し、しかも排気のコンダクタンスを大きくすることにより、表示品位が良好で、かつ生産性・信頼性の高いPDPを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明は、隔壁を前記放電セルを互いに分離するように格子状に形成するとともに、前記アドレス電極の長手方向の放電セル間に排気通路が設けられるように形成し、かつ前記隔壁の排気通路に面する部分にスリットを形成したものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
すなわち、本発明の請求項1に記載の発明は、基板間に放電空間が形成されるように対向配置した一対の前面側および背面側の基板と、前記背面側の基板に前記放電空間を仕切るように形成した隔壁と、この隔壁間に放電セルが形成されるように前記前面側の基板に配列して形成した複数の表示電極と、この表示電極と前記放電セル部分においてほぼ直交するように前記背面側の基板に配列して形成した複数のアドレス電極と、隔壁間に形成されかつ前記電極間での放電により発光する蛍光体層とを有し、前記隔壁は前記放電セルを互いに分離するように格子状に形成するとともに、前記アドレス電極の長手方向の放電セル間に排気通路が設けられるように形成し、かつ前記隔壁の排気通路に面する部分にスリットを形成したことを特徴とする。
【0019】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1において、排気通路は、アドレス電極の長手方向の放電セル間に1つおきに設けたことを特徴とし、請求項3に記載の発明は、請求項2において、隔壁に形成するスリットは、排気通路を介して隣り合う放電セルが同一の排気通路に連通するように形成したことを特徴とする。
【0020】
また、請求項4に記載の発明は、請求項1において、隔壁に形成するスリットは、排気通路を介して隣り合う放電セルが異なる排気通路に連通するように形成したことを特徴とする。
【0021】
また、請求項5に記載の発明は、請求項1において、隔壁に形成するスリットは、アドレス電極の配列方向に隣り合う放電セルが互いに異なる排気通路に連通するように形成したことを特徴とする。
【0022】
また、請求項6に記載の発明は、請求項1において、排気通路の放電セル間に隔壁より高さの低い壁を形成したことを特徴とする。
【0023】
また、請求項7に記載の発明は、請求項1において、隔壁は、アドレス電極の配列方向における形状を波線形状とし、その波線形状の隔壁をアドレス電極の長手方向に同一パターンで配列したことを特徴とする。
【0024】
以下、本発明の一実施の形態によるPDPについて、図1〜図7の図面を用いて説明する。なお、図1〜図7において、図8に示す部分と同一部分については同一番号を付している。
【0025】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1によるPDPの放電セル構造を示す平面図、図2は隔壁の構造を示す拡大図である。
【0026】
本発明によるPDPも、図8に示すように前面パネル1と背面パネル2とから構成され、前面パネル1は、フロート法による硼珪素ナトリウム系ガラス等からなるガラス基板などの透明な前面側の基板3上に、走査電極4と維持電極5とで対をなすストライプ状の表示電極6を複数対配列して形成し、そしてその表示電極6群を覆うように誘電体層7を形成し、その誘電体層7上にMgOからなる保護膜8を形成することにより構成されている。
【0027】
一方、背面パネル2は、前記前面側の基板3に対向配置される背面側の基板9上に、表示電極6と直交する方向にアドレス電極10を形成するとともに、そのアドレス電極10を覆うように誘電体層11を形成し、そして図1、図2に示すように、アドレス電極10間の誘電体層11上に複数の隔壁21を形成するとともに、この隔壁21間の側面および誘電体層11の表面に蛍光体層13を形成することにより構成されている。なお、カラー表示のために前記蛍光体層13は、通常、赤、緑、青の3色が順に配置されている。
【0028】
そして、これらの前面パネル1と背面パネル2とは、表示電極6とアドレス電極10とが直交するように、微小な放電空間を挟んで基板3、9を対向配置するとともに、周囲を封着部材により封止し、そして前記放電空間にネオンおよびキセノンなどを混合してなる放電ガスを66500Pa(500Torr)程度の圧力で封入することによりパネルが構成されている。
【0029】
このパネルの放電空間は、隔壁21によって複数の区画に仕切られており、そしてこの隔壁21間に発光画素領域となる複数の放電セルが形成されるように表示電極6が設けられるとともに、表示電極6とアドレス電極10とが直交して配置されている。
【0030】
ここで、本発明においては、前記隔壁21は、前記放電セルを互いに分離するように、縦方向に延びる縦壁部21aと横方向に延びかつ縦壁部21aと同じ高さの横壁部21bとからなる格子状であり、そして前記アドレス電極10の長手方向の放電セル間に排気通路22が設けられるように間隔を開けて形成されており、しかも前記隔壁21の排気通路22に面する横壁部21bには、縦壁部21aと横壁部21bとで囲まれた放電セル空間と排気通路22とを結ぶスリット23が形成されている。また、このスリット23は、アドレス電極10の配列方向に隣り合う放電セルが互いに異なる排気通路22に連通するように互い違いに形成されている。
【0031】
すなわち、本発明においては、図1、図2に示すように、縦方向に隣接する放電セル間には、縦壁部21aと同じ高さを持った横壁部21bが存在するので、縦方向の隣接放電セル間の干渉をなくし、クロストークの発生を抑えることができる。さらに、各放電セル毎に排気通路22につながるスリット23が形成されているので、排気のコンダクタンスを大きくすることができ、これによって排気時間を短くすることができ、生産性の向上と信頼性を確保することができる。
【0032】
(実施の形態2)
図3は本発明の実施の形態2によるPDPの放電セル構造を示す平面図である。本実施の形態においては、排気通路22は、アドレス電極10の長手方向の放電セル間に1つおきに設け、隔壁21の行間距離が一行おきに異なるように形成したもので、隔壁21に形成するスリット23は、排気通路22を介して隣り合う放電セルが同一の排気通路22に連通するように形成したものである。
【0033】
すなわち、PDPの前面パネルにおいては、走査電極4と維持電極5が、垂直方向に一本ずつ交互に配列されているタイプのものと、2本ずつ交互に配列されているタイプのものがある。走査電極4と維持電極5とが2本ずつ交互に配列されたパネルにおいて、走査電極4が上に配置され、維持電極5が下に配置されたセルをABセルと定義し、維持電極5が上に配置され、走査電極4が下に配置されたセルをBAセルと定義すると、ABセルとBAセル間のクロストークとBAセルとABセル間のクロストークでは、その程度が異なっている。このように、隣接セル間で交互にクロストークの程度が異なる前面パネルを用いる場合には、それに対応した背面パネルを組み合わせることが必要になるが、本実施の形態における隔壁構造は、走査電極4と維持電極5とが垂直方向に2本ずつ交互に配列されたような前面パネルを用いる場合に効果的である。
【0034】
(実施の形態3)
図4は本発明の実施の形態3によるPDPの放電セル構造を示す平面図である。本実施の形態においては、排気通路22の放電セル間に隔壁21より高さの低い壁24を形成したものである。この構造によって、隔壁21の縦壁部21aと横壁部21bとで囲まれた空間内に蛍光体層13を形成する際に、隔壁21に設けたスリット23を通して蛍光体材料が流れ出て、アドレス電極10の配列方向に隣接する放電セルを形成する隔壁21に流れ込むのを防ぐことができ、隣接する放電セル間での蛍光体の混在を防ぐことができる。なお、この壁24の高さは、隔壁21の高さよりも低く設定しているため、排気時のガスの通路も充分に確保することができる。
【0035】
(実施の形態4)
図5は本発明の実施の形態4によるPDPの放電セル構造を示す平面図である。本実施の形態においては、隔壁21に形成するスリット23は、排気通路22を介して隣り合う放電セルが異なる排気通路22に連通するように同じパターンで形成したもので、この構造によれば、斜め方向からのクロストークが問題になるようなパネル構成、駆動を用いるような場合に、有効な隔壁構造となる。
【0036】
(実施の形態5)
図6は本発明の実施の形態5によるPDPの放電セル構造を示す平面図である。本実施の形態においては、アドレス電極10の配列方向における形状が波線形状の隔壁25を、アドレス電極10の長手方向に同一パターンで配列したもので、これによって隔壁25の湾曲部25aが互い違いに配列されることになり、その湾曲部25aで囲まれた空間にRGBの各放電セルを形成したもので、この隔壁25間に排気通路22が形成されている。
【0037】
隔壁の端部や隔壁の角などは、隔壁形成工程において行われる焼成工程の際に収縮し、部分的な盛り上がりや凹みなどの変形を生じやすい。本実施の形態による構造とすることにより、焼成工程における変形による盛り上がりや凹みの発生等の不具合を低減することができる。
【0038】
(実施の形態6)
図7は本発明の実施の形態6によるPDPの放電セルを構成する隔壁を示す拡大図である。本実施の形態においては、上記実施の形態1による隔壁21の構成において、隔壁21に形成するスリット23の深さを、隔壁21の底部の誘電体層11に達しない程度の深さとしたもので、この構造によって、隔壁21の縦壁部21aと横壁部21bとで囲まれた空間内に蛍光体層13を形成する際に、隔壁21に設けたスリット23を通して蛍光体材料が流れ出て、アドレス電極10の配列方向に隣接する放電セルを形成する隔壁21に流れ込むのを防ぐことができ、隣接する放電セル間での蛍光体の混在を防ぐことができる。しかも、このような隔壁構造を用いた場合には、排気通路の領域に蛍光体を付着させることなく、スクリーン印刷等の技術を用いて、放電セル毎に蛍光体層13を形成することが可能である。
【0039】
【発明の効果】
以上のように本発明は、隔壁を前記放電セルを互いに分離するように格子状に形成するとともに、前記アドレス電極の長手方向の放電セル間に排気通路が設けられるように形成し、かつ前記隔壁の排気通路に面する部分にスリットを形成したもので、クロストークを抑制しつつ、排気コンダクタンスを確保することができ、これにより表示品位が良好で、しかも生産性と信頼性の高いPDPを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるプラズマディスプレイパネルの放電セル構造を示す平面図
【図2】同パネルの隔壁の構造を示す拡大図
【図3】本発明の実施の形態2によるプラズマディスプレイパネルの放電セル構造を示す平面図
【図4】本発明の実施の形態3によるプラズマディスプレイパネルの放電セル構造を示す平面図
【図5】本発明の実施の形態4によるプラズマディスプレイパネルの放電セル構造を示す平面図
【図6】本発明の実施の形態5によるプラズマディスプレイパネルの放電セル構造を示す平面図
【図7】本発明の実施の形態6によるプラズマディスプレイパネルの隔壁の構造を示す拡大図
【図8】一般的なプラズマディスプレイパネルを示す斜視図
【図9】同プラズマディスプレイパネルの放電セル部分の構成を示す平面図
【符号の説明】
1 前面パネル
2 背面パネル
3、9 基板
4 走査電極
5 維持電極
6 表示電極
10 アドレス電極
13 蛍光体層
21、25 隔壁
22 排気通路
23 スリット
24 壁[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a plasma display panel known as a display device.
[0002]
[Prior art]
In recent years, expectations for large-screen, wall-mounted televisions as interactive information terminals have been increasing. There are many display devices for this purpose, such as a liquid crystal display panel, a field emission display, and an electroluminescence display, some of which are commercially available and some of which are under development. Among these display devices, a plasma display panel (hereinafter, referred to as a PDP) is a self-luminous type, which can display a beautiful image and is easy to enlarge a screen. Attention has been paid to thin display devices, and higher definition and larger screens are being promoted.
[0003]
This PDP is roughly classified into two types: an AC type and a DC type in terms of driving, and there are two types of discharge types, a surface discharge type and a counter discharge type. At present, PDPs of the AC type and the surface discharge type have become the mainstream.
[0004]
FIG. 8 shows an example of a panel structure of the PDP. As shown in FIG. 8, the PDP includes a front panel 1 and a
[0005]
The front panel 1 includes a plurality of stripe-
[0006]
The
[0007]
The front panel 1 and the
[0008]
The discharge space of the panel is divided into a plurality of partitions by
[0009]
That is, as shown in FIG. 9, the
[0010]
In this PDP, an image is displayed by generating a discharge by a periodic voltage applied to an address electrode and a display electrode, and irradiating ultraviolet rays by the discharge to a phosphor layer to convert it into visible light.
[0011]
Next, a driving method for displaying image data on a PDP will be described. Generally, when a display drive is performed by a PDP, one field period is divided into a plurality of subfields having a weight of a light emission period based on a binary system, and gradation display is performed by a combination of subfields that emit light. Each subfield has an initialization period, an address period, and a sustain period. In order to display image data, different signal waveforms are applied to each electrode during the initialization period, the address period, and the sustain period. ing.
[0012]
For example, during the initialization period, a pulse voltage having a positive polarity with respect to the
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
In the PDP as described above, since there is nothing to interrupt the discharge in the vertical direction, when the interval between the discharge cells is reduced, the upper and lower discharge cells interfere with each other to generate crosstalk, which significantly reduces the image quality. There has been a problem that it is lowered.
[0014]
Thus, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-319579, a structure has been proposed in which a horizontal wall portion extending in the row direction is formed between upper and lower discharge cells to form a partition having a two-layer structure to suppress the occurrence of crosstalk. However, even when such a partition structure is used, crosstalk in the vertical direction does not completely disappear due to a gap above the horizontal wall portion.
[0015]
On the other hand, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-135240, the vertical wall portion and the horizontal wall portion are set at the same height to suppress the occurrence of vertical discharge interference. However, when the structure of the back plate is used, unless the structure of the front plate is made three-dimensional, the discharge cells are completely partitioned, so that the exhaust conductance increases. It became difficult and became a major problem from the viewpoint of productivity and reliability.
[0016]
The present invention has been made in view of such a problem, and suppresses vertical crosstalk caused by interference between discharge cells, and further increases the conductance of exhaust gas, so that display quality is improved and productivity is improved.・ To provide a highly reliable PDP.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, according to the present invention, the partition walls are formed in a lattice shape so as to separate the discharge cells from each other, and the exhaust electrodes are formed such that an exhaust passage is provided between the discharge cells in the longitudinal direction of the address electrodes. Further, a slit is formed in a portion of the partition wall facing the exhaust passage.
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
That is, the invention according to claim 1 of the present invention divides the discharge space into a pair of front and rear substrates that are opposed to each other so that a discharge space is formed between the substrates, and the rear substrate. And a plurality of display electrodes arranged on the front substrate so that discharge cells are formed between the partition walls, and substantially perpendicular to the display electrodes and the discharge cell portions. A plurality of address electrodes arranged and arranged on the rear substrate, and a phosphor layer formed between the partitions and emitting light by discharge between the electrodes, wherein the partitions separate the discharge cells from each other. In such a manner as to form a lattice, an exhaust passage is formed between discharge cells in the longitudinal direction of the address electrode, and a slit is formed in a portion of the partition wall facing the exhaust passage. .
[0019]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the exhaust passage is provided between every other discharge cell in the longitudinal direction of the address electrode. According to a second aspect of the present invention, the slit formed in the partition wall is formed so that discharge cells adjacent to each other via the exhaust passage communicate with the same exhaust passage.
[0020]
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, the slit formed in the partition wall is formed such that adjacent discharge cells communicate with different exhaust passages via the exhaust passage.
[0021]
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect, the slit formed in the partition wall is formed such that discharge cells adjacent in the arrangement direction of the address electrodes communicate with different exhaust passages. .
[0022]
According to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect, a wall having a height lower than that of the partition wall is formed between the discharge cells in the exhaust passage.
[0023]
According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect, the partition has a wavy shape in the arrangement direction of the address electrodes, and the wavy partitions are arranged in the same pattern in the longitudinal direction of the address electrode. Features.
[0024]
Hereinafter, a PDP according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7, the same parts as those shown in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals.
[0025]
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a plan view showing a discharge cell structure of a PDP according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an enlarged view showing a structure of a partition wall.
[0026]
The PDP according to the present invention also includes a front panel 1 and a
[0027]
On the other hand, the
[0028]
The front panel 1 and the
[0029]
The discharge space of this panel is partitioned into a plurality of partitions by
[0030]
Here, in the present invention, the
[0031]
That is, in the present invention, as shown in FIGS. 1 and 2, a
[0032]
(Embodiment 2)
FIG. 3 is a plan view showing a discharge cell structure of a PDP according to a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the
[0033]
That is, in the front panel of the PDP, there are a type in which the
[0034]
(Embodiment 3)
FIG. 4 is a plan view showing a discharge cell structure of a PDP according to a third embodiment of the present invention. In the present embodiment, a
[0035]
(Embodiment 4)
FIG. 5 is a plan view showing a discharge cell structure of a PDP according to a fourth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the
[0036]
(Embodiment 5)
FIG. 6 is a plan view showing a discharge cell structure of a PDP according to a fifth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the
[0037]
The ends of the partition walls and the corners of the partition walls shrink during the baking step performed in the partition wall forming step, and are likely to be partially deformed such as bulging or dents. With the structure according to the present embodiment, it is possible to reduce inconveniences such as swelling and depression due to deformation in the firing step.
[0038]
(Embodiment 6)
FIG. 7 is an enlarged view showing partition walls constituting a discharge cell of a PDP according to a sixth embodiment of the present invention. In the present embodiment, in the configuration of the
[0039]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the partition walls are formed in a lattice shape so as to separate the discharge cells from each other, and the exhaust walls are formed between the discharge cells in the longitudinal direction of the address electrodes. A slit is formed at the part facing the exhaust passage, and it is possible to secure the exhaust conductance while suppressing crosstalk, thereby providing a PDP with good display quality and high productivity and reliability. can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing a discharge cell structure of a plasma display panel according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is an enlarged view showing a structure of a partition wall of the panel. FIG. 3 is a plasma according to a second embodiment of the present invention. FIG. 4 is a plan view showing a discharge cell structure of a display panel. FIG. 4 is a plan view showing a discharge cell structure of a plasma display panel according to a third embodiment of the present invention. FIG. 5 is a discharge view of a plasma display panel according to a fourth embodiment of the present invention. FIG. 6 is a plan view showing a cell structure. FIG. 6 is a plan view showing a discharge cell structure of a plasma display panel according to a fifth embodiment of the present invention. FIG. 7 shows a structure of a partition wall of the plasma display panel according to the sixth embodiment of the present invention. FIG. 8 is a perspective view showing a general plasma display panel. FIG. 9 is a view showing a configuration of a discharge cell portion of the plasma display panel. Plan view DESCRIPTION OF SYMBOLS
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002227120A JP4000944B2 (en) | 2002-08-05 | 2002-08-05 | Plasma display panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002227120A JP4000944B2 (en) | 2002-08-05 | 2002-08-05 | Plasma display panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004071283A true JP2004071283A (en) | 2004-03-04 |
JP4000944B2 JP4000944B2 (en) | 2007-10-31 |
Family
ID=32014236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002227120A Expired - Fee Related JP4000944B2 (en) | 2002-08-05 | 2002-08-05 | Plasma display panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4000944B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100395861C (en) * | 2004-05-31 | 2008-06-18 | 三星Sdi株式会社 | Plasma display panel having improved exhaust efficiency |
KR100927622B1 (en) * | 2007-11-15 | 2009-11-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | Plasma display panel |
-
2002
- 2002-08-05 JP JP2002227120A patent/JP4000944B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100395861C (en) * | 2004-05-31 | 2008-06-18 | 三星Sdi株式会社 | Plasma display panel having improved exhaust efficiency |
KR100927622B1 (en) * | 2007-11-15 | 2009-11-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | Plasma display panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4000944B2 (en) | 2007-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005285771A5 (en) | ||
JP4285039B2 (en) | Plasma display panel | |
KR100669464B1 (en) | Plasma display panel | |
JPH1196919A (en) | Gas electric discharge display panel | |
WO2003075302A1 (en) | Plasma display | |
JP4285040B2 (en) | Plasma display panel | |
WO2005024886A1 (en) | Plasma display panel | |
JP4079707B2 (en) | Plasma display panel | |
JP4325244B2 (en) | Plasma display panel | |
JP4000944B2 (en) | Plasma display panel | |
JP2731480B2 (en) | Surface discharge type plasma display panel | |
KR100700516B1 (en) | Plasma Display Panel | |
JP3772747B2 (en) | Plasma display device | |
KR20050030297A (en) | Plasma dispaly panel | |
JP4352994B2 (en) | Plasma display panel and manufacturing method thereof, and rear substrate for plasma display panel | |
JP4178827B2 (en) | Plasma display device | |
KR100927622B1 (en) | Plasma display panel | |
JP4675554B2 (en) | Plasma display panel | |
KR100625489B1 (en) | Plasma Display Panel | |
JP4228872B2 (en) | Plasma display panel | |
JP4134589B2 (en) | Plasma display device | |
JP2005302461A (en) | Plasma display panel and its driving method | |
KR100353953B1 (en) | Plasma Display Panel | |
JP4134588B2 (en) | Plasma display device | |
JP2003217454A (en) | Plasma display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20050801 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20070417 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20070806 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |