JP2004069254A - スターリング冷凍機 - Google Patents

スターリング冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004069254A
JP2004069254A JP2002232527A JP2002232527A JP2004069254A JP 2004069254 A JP2004069254 A JP 2004069254A JP 2002232527 A JP2002232527 A JP 2002232527A JP 2002232527 A JP2002232527 A JP 2002232527A JP 2004069254 A JP2004069254 A JP 2004069254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacer
cylinder
compressor
piston
stirling refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002232527A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Kimura
木村 利久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002232527A priority Critical patent/JP2004069254A/ja
Publication of JP2004069254A publication Critical patent/JP2004069254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/001Gas cycle refrigeration machines with a linear configuration or a linear motor

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

【課題】振動発生を大幅に低減するとともに、振動低減にばらつきがなく、かつ、小型化、軽量化、低コスト化が可能なスターリング冷凍機を提供する。
【解決手段】シリンダ3を有する圧縮機Aと、ディスプレーサー13を内包する膨張機Bとがケーシング1により剛に組み立てられ一体的な構造とされたスターリング冷凍機において、シリンダ3とディスプレーサー13は、同一軸線上でほぼ互いに接近、離反を繰り返す往復動を行うようにそれぞれ駆動されるとともに、圧縮機Aにおける圧縮空間6と膨張機Bにおける膨張空間15は、それらの内部の作動ガスが互いにスターリングサイクル上の位相差をもって動作するように配置されている。シリンダ3とディスプレーサー13は、好ましくは、120〜240度の位相差をもって駆動される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スターリングサイクル(「逆スターリングサイクル」とも称される。以下、スターリングサイクルという。)を利用したスターリング冷凍機、特にリニアモーター駆動圧縮機とディスプレーサー駆動方式の膨張部を同一軸方向に配した一体構造のスターリング冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】第5図、第6図は、従来のスターリング冷凍機の概略構成を示す断面図である。
第5図において、Aは、ケーシング内にリニアモーターC駆動により往復動するシリンダ3を備えた圧縮機であり、シリンダ3の作動表面4側とシリンダ3が摺動する固定軸5との間に第1圧縮空間6が形成されている。Bは、シリンダと同一軸上(同一軸線上)に設けられ、作動ガスの圧力変動により往復動するディスプレーサー13を内包した膨張機Bであり、ディスプレーサー13の第1作動表面14側に膨張空間15が形成され、ディスプレ−サーの第2作動表面16側に第2圧縮空間17が形成されている。圧縮機Aと膨張機Bは剛に組み立てられ一体的なケーシング構造とされてスターリング冷凍機を構成している。圧縮機Aに形成した第1圧縮空間6と膨張機Bに形成した第2圧縮空間17はケーシング仕切壁2を間に挟んで配置されており、該第1圧縮空間6と第2圧縮空間17はケーシング仕切壁2及び固定軸5に設けた連通路10により連通されている。シリンダ3とリニアモーターCの固定子7との間には、シリンダ用弾性部材12が張設され、また、ディスプレーサー13とケーシング仕切壁との間にはディスプレーサー用弾性部材が張設され、それぞれ静止時の固定位置及び運転時の中立位置を定めている。
【0003】
リニアモーターは、従来周知の構造の往復動式のものであり、ケーシング1に固設された固定子7と圧縮機Aのシリンダ3固設された可動子8とから構成され、可動子の往復動に伴いシリンダ3も往復動するようになっている。
ディスプレーサー13は、その内部に蓄冷器(図示せず)を内包している。また、ディスプレーサー13の第2作動表面16とケーシング仕切壁2との間にはディスプレーサー用弾性部材16が張設され、静止時の固定位置及び運転時の中立位置を定めている。
【0004】
ディスプレーサー13とケーシング1との摺動面間には、すきまシール19が形成され、第2圧縮空間17と膨張空間15の作動ガスが摺動面間を介して流れるのを防止している。
また、ケーシング1の外部には、振動低減手段Dとして、バランサー用弾性部材20と質量21とから構成されるバランサーが設けられている。
なお、Eはディスプレーサー7の膨張空間15に対向して設けた被冷却体である。
【0005】
第6図に示す従来のスターリング冷凍機は、第5図に示すスターリング冷凍機における、圧縮機Aに設けたシリンダ3に換えて、ピストン23を採用したもので、リニアモーターCの可動子28にピストン23を連結するとともに、ピストン23の作動表面24とケーシング仕切壁2との間に第1圧縮空間26を形成したものである。ケーシング仕切壁2には、第1圧縮空間26と第2圧縮空間17を連通する連通孔10’が設けられている。ピストン23とリニアモーターの固定子27との間には、ピストン用弾性部材12’が張設されている。その他の構成は、第5図に示すものと同様である。
第6図に対応する先行技術文献としては、特公昭54−28980号公報、特許第2550657号公報等がある。
【0006】
次に、前記従来のスターリング冷凍機の動作について説明する。リニアモーターCに系の共振周波数に等しい交流電源を接続すると、シンリダ3またはピストン23とリニアモーター可動子8,28からなる組立体は共振状態となり、組立体は軸方向に往復動する。シリンダ3またはピストン23の往復動は、第1圧縮空間6,26、連通路10または連通孔10’、第2圧縮空間17、ディスプレーサー13、膨張空間15からなる作動空間内に封入された作動ガスに周期的な圧力変化をもたらすとともに、ディスプレーサー13はシリンダ3またはピストン23と同一周波数で、かつ、ある適当な位相差をもって往復運動することになる。
そして、シリンダ3またはピストン23とディスプレーサー13が適当な位相差をもって運動するとき、作動ガスは、冷凍サイクルであるスターリングサイクルを構成し、膨張空間15及びディスプレーサー13に冷熱を発生する。
【0007】
ここで、冷凍機の駆動部品である圧縮機A内のシリンダ3またはピストン23等のリニアモーター駆動部品と膨張機Bのディスプレーサー13は、スターリングサイクル上、0〜90度の範囲のある位相差で動作するようにされており、上述した従来の冷凍機では、リニアモーター駆動部品と膨張機B内のディスプレーサー13は、同一軸上(同一軸線上)で、ほぼ同時(同時期)に、スターリングサイクル上と同じ位相差で同じ方向に往復動する。すなわち、両者は同一軸上(同一軸線上)において同じ方向の位相差をもって駆動される作動範囲が大きく、このため、冷凍機には、リアモーター駆動部品と膨張機B内のディスプレーサー13の往復動により合成された増大した振動が発生する。この合成された振動は、冷凍機によって異なるが、例えば、0.3〜0.6Gにも達する。
【0008】
この増大した振動に対処するため、従来、リニアモーター駆動部品と膨張機B内のディスプレーサー13以外に弾性部材20と質量21からなるバランサー等の振動低減手段Dを、冷凍機に付加してこの振動を低減している。この振動低減手段Dとしてバランサーを採用した場合には、合成された振動はその30%程度までに低減する。このバランサーによる振動の低減は、合成された振動が大きいため、実用的には大きなものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のスターリング冷凍機は、その構造上、圧縮機内のリニアモーター駆動部品と膨張部内のディスプレーサーの往復動によって増大した振動を振動低減手段を付加することにより低減しているため、装置全体が大きくなり、また、その重量も重くなり、しかも、その振動低減にも限界があるという問題があった。
また、振動低減手段による振動低減特性が駆動部品の往復動の振幅により変化するため、最大の振動低減を得るためには、製作時に冷凍機毎に振動低減手段を調整しているが、冷凍機の動作中、冷凍能力調整のために入力電力を変え振動振幅を変化させるとき、振動低減手段による振動低減が小さくなる現象が生じるが、これを簡単に調整することができないという問題もあった。
【0010】
本発明の第1の課題は、スターリング冷凍機の振動発生を大幅に低減して、バランサー等の振動低減手段を付加することなく、従来のバランサー付きスターリング冷凍機と同程度の振動の低減が図れるとともに、振動低減にばらつきがなく、かつ、小型化、軽量化、低コスト化が可能なスターリング冷凍機を提供することにある。
また、本発明の第2の課題は、バランサー等の振動低減手段を付加した場合には、従来のバランサー付きスターリング冷凍機よりさらに大幅な振動の低減が図れるとともに振動低減にばらつきがないスターリング冷凍機を提供することにある。
【0011】
【問題を解決するための手段】本発明は、前記第1の課題を達成するために、請求項1の発明では、リニアモーター駆動によりシリンダまたはピストンを往復動させて作動ガスを圧縮する1基の圧縮機と、前記シリンダまたはピストンと同一軸上(同一軸線上)で前記作動ガスの圧力変動により往復動するディスプレーサーを内包する単数または複数の膨張機とが剛に組み立てられ一体的なケーシング構造とされたスターリング冷凍機において、前記シリンダまたはピストンと前記ディスプレーサーは、同一軸上(同一軸線上)でほぼ同時に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行うようにそれぞれ駆動されるとともに、圧縮機における圧縮空間と膨張機における膨張空間は、それらの内部の作動ガスが互いにスターリングサイクル上の位相差をもって動作するように配置されている。
【0012】
請求項2乃至5の発明は、請求項1の発明をさらに具体化したものであり、請求項2の発明は、前記シリンダまたはピストンと前記ディスプレーサーは、120〜240度の位相差をもって駆動されるようにされている。
【0013】
請求項3の発明は、請求項1、2において、前記シリンダまたはピストンは、前記ケーシングの一端側に向く面が前記圧縮機の圧縮空間を形成する作動表面とされ、前記ディスプレーサーは、前記ケーシングの他端側に向く面が前記膨張機の膨張空間を形成する作動表面とされている。
【0014】
請求項4の発明は、請求項1乃至3において、前記圧縮機の圧縮空間は、前記シリンダまたはピストンと一体に往復動する連通管を介して、前記ディスプレーサーの前記膨張空間を形成する作動表面とは反対側の前記ディスプレーサーの作動表面側に形成される圧縮空間に連通されている。
【0015】
請求項5の発明は、請求項1乃至3において、前記圧縮機の圧縮空間は、圧縮機の駆動部品を迂回して前記ケーシング内または外に設けた迂回路を介して、前記ディスプレーサーの前記膨張空間を形成する作動表面とは反対側の前記ディスプレーサーの作動表面側に形成される圧縮空間に連通されている。
【0016】
また、前記第2の課題を達成するため、請求項6の発明では、請求項1乃至5の発明において、前記ケーシングに振動低減手段を設けたものである。
【0017】
【作用】請求項1乃至5の発明では、前記シリンダまたはピストンと前記ディスプレーサーがスターリングサイクルを形成する位相差をもって、同一軸上(同一軸線上)でほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反する往復動を行うように配置されているため、互いに対向して反対方向に往復動する作動範囲が大きくなる、すなわち、往復動のサイクル中大半の範囲で互いに対向して反対方向に往復動するようになる。このため、圧縮機内のリニアモーター駆動部品の往復動によって発生する振動と前記ディスプレーサーの往復動によって発生する振動は、互いに打ち消しあうようになり、両者によって合成される振動は、圧縮機内のリニアモータ―駆動部品の往復動によって発生する振動と前記ディスプレーサーの往復動によって発生する振動の差となり、バランサー等の振動低減手段を付加することなく、発生する振動を従来のバランサー付き冷凍機と同程度のものに抑制することができる。
【0018】
さらに、請求項2の発明では、シリンダまたはピストンとディスプレーサーが、120〜240度の位相差をもって駆動されるため、シリンダまたはピストンの往復動の1サイクル(以下、「圧縮機の往復動の1サイクル」という。)中、2/3サイクル以上の範囲でシリンダまたはピストンとディスプレーサーが互いに接近、離反を行うようになる。また、このときのスターリングサイクル上の位相差は0〜60度となる。
【0019】
請求項6の発明は、請求項1乃至5の発明にさらにバランサー等の振動低減手段を付加したものであり、従来のバランサー付きスターリング冷凍機に比べ、振動をさらに抑制することができる。
【0020】
【発明の効果】請求項1乃至請求項5の発明では、シリンダとディスプレーサーがほぼ同時(同時期)に同じ方向に駆動される従来のスターリング冷凍機に比べ、スターリング冷凍機の冷凍能力に影響を及ぼすことなく、発生する振動を、従来のスターリング冷凍機にバランサーを付加したものと同程度までに低減することができる。
また、圧縮機の駆動部品及びディスプレーサーは一定の位相差を維持しながら常に同期して動作し、また両者の駆動振幅も比例するため、振動低減にばらつきがなく、冷凍機毎、動作が環境温度の違い、あるいは入力電力の大きさによらず一定の振動低減が得られる。
したがって、外部にバランサー等の振動低減手段を付加しなくても安定した振動になるため、振動により影響が懸念される装置への適用が可能となるとともに、従来のバランサー付きスターリング冷凍機に比べ、大幅な小型化、軽量化、低コスト化が可能となる。
【0021】
さらに、請求項2の発明では、シリンダとまたはピストンとディスプレーサーが往復動する際、互いに接近、離反を行う作動範囲が広く、両者によって合成される振動を大幅に低減できるとともに、スターリングサイクル上の位相差も最適な範囲におさめることができるため、振動が少なくかつ冷凍効率がよいバランスの優れたスターリング冷凍機を提供できる。
【0022】
さらに、請求項3の発明では、圧縮機の圧縮空間がケーシングの一端側に設けられ、膨張機の膨張空間がケーシングの他端側に設けられる構成となっているので、例えば、赤外線カメラの赤外線検出素子の冷却用として用いる場合、最適な配置となる。
【0023】
さらに、請求項4の発明では、圧縮機の圧縮空間と膨張機の圧縮空間を連通する連通管が、リニアモーターの可動子の内部を貫通して設けられ、ケーシング内に別途、連通管のためのスペースを必要としないため、装置全体をコンパクトにすることができる。
【0024】
さらに、請求項5の発明では、連通管が往復動をしない迂回路として構成されているため、圧縮機の駆動部品が少なく、構造を簡略化できる。
【0025】
さらに、請求項6の発明のように、冷凍機本体にバランサー等の振動低減手段を付加することにより、前記請求項1乃至5の発明の効果とあわせ、発生する振動はさらに小さくなり、振動低減手段としてバランサーを採用した場合、発生する振動を従来のスターリング冷凍機の10%以下とすることができる。しかも、本発明において付加される振動低減手段は従来のスターリング冷凍機の振動低減手段の1/3の大きさでよく、大幅な小型化、軽量化、低コスト化が可能となる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
【第1の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態に係るスターリング冷凍機の概略断面図である。
該スターリング冷凍機は、例えば、赤外線カメラの赤外線検出素子の冷却用に用いられており、作動ガスを圧縮する圧縮機Aと作動ガスを膨張させる膨張機Bを備えている。圧縮機Aと膨張機Bは、同一軸上(同一軸線上)で、ケーシング仕切壁2を間に挟んでその両側にそれぞれ配置され、ケーシング1によって剛に組み立てられた一体的な構造とされている。
なお、ケーシング1は、適宜に構成され得る。例えば、圧縮機Aと膨張機Bをそれぞれ別のケーシングで構成し、それらを結合して剛に一体的に組み立てるようにしてもよい。
【0027】
圧縮機Aは、リニアモーターCと、リニアモーターC駆動により軸方向に往復動(図1において左右方向)するシリンダ3と、ケーシング1の一端側(図1において右端側)に固定されるとともに、シリンダ3内に突出して、シリンダを摺動可能に支持する固定軸5とを備えている。
ケーシング1の一端側を向くシリンダ3の表面(シリンダ内壁面)は作動ガスに対する作動表面4とされ、該シリンダの作動表面4と固定軸5との間に第1圧縮空間6が形成される。
【0028】
リニアモーターCは、ケーシング1に設けた固定子7と固定子7に対向するとともにシリンダ3に連結される可動子8とからなる。
リニアモーターCを構成する固定子7と可動子8には、そのいずれか一方に永久磁石(図示せず)が設けられ、その他方に交流電源と接続される電磁コイル(図示せず)が設けられる。
【0029】
シリンダ3には、可動子8に形成した貫通孔9を貫通するとともに可動子8に固着され、その一端が第1圧縮空間6に連通し、その他端が後述する第2圧縮空間17に連通するパイプからなる連通管10が設けられている。連通管10の他端側は、ケーシング仕切壁2に設けた軸受部11によって液密かつ摺動自在に支持されている。連通管10は、シリンダ3と可動子8とを連結する機能を有している。また、連通管10は一本のパイプから構成されており、連結部がないため作動ガスが漏洩するおそれがない。
さらに、シリンダ3と固定子7との間には、シリンダ用弾性部材12が適宜張設され、静止時の固定位置及び運転時の中立位置を定めている。
なお、連通管10は、可動子8に形成した貫通孔9と、該貫通孔9の一端と第1圧縮空間を連通する第1のパイプと、該貫通孔9の他端と第2圧縮空間17を連通する第2のパイプとから構成するようにしてもよい。このように構成することにより圧縮機の組立、製作が容易になる。
そして、可動子8、シリンダ3、連通管10等は、圧縮機内の駆動部品を構成している。
【0030】
膨張機Bは、シリンダと同一軸上に設けられ、作動ガスの圧力変動によりケーシング1内を往復動(図1において左右方向)するディスプレーサー13を備えている。ディスプレーサー13は、その内部空間に蓄冷器(図示せず)を内包している。
ケーシング1の他端側(図1において左端側)を向くディスプレーサー13の表面は作動ガスに対する第1作動表面14とされ、該ディスプレーサーの第1作動表面14とケーシング1の他端側との間には膨張空間15が形成される。
また、第1作動表面14と反対側のディスプレ−サー13の表面は、作動ガスに対する第2作動表面16とされ、該ディスプレーサーの第2作動表面16とケーシング仕切壁2との間には第2圧縮空間17が形成される。
第2圧縮空間17は、連通管10を介して第1圧縮空間6に連通するとともに、ディスプレーサー13の内部空間(図示せず)及び蓄冷器を通って膨張空間15に連通している。
そして、膨張空間15は、ディスプレーサー13の内部空間、蓄冷器、第2圧縮空間17、連通管10及び第1圧縮空間6とともに、作動ガスの作動空間を構成している。
【0031】
また、ディスプレーサー13とケーシング仕切壁2との間にはディスプレーサー用弾性部材18が張設され、静止時の固定位置及び運転時の中立位置を定めている。
さらに、ディスプレーサー13とケーシング1との摺動面間には、すきまシール19を設け、作動ガスが該摺動面の間を通して流れるのを防止している。
【0032】
ディスプレーサー13は、シリンダ3に対して、同じ周波数でかつ比例した振幅巾で、しかも、ほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行う位相差、好ましくは、120度〜240度の位相差、をもって往復動するように駆動される。
なお、シリンダ3とディスプレーサー13の上記往復動の位相差は、従来と同様にして適宜設定することができる。
【0033】
符号Dは、振動低減手段を示し、本発明では必ずしも設ける必要はないが、本実施の形態では、バランサー用弾性部材20と質量21とからなるバランサーとして示されており、ケーシング1の外部に圧縮機及び膨張機と同一軸上(同一軸線上)に設けられている。
なお、符号Eはディスプレーサー13の膨張空間15に対向して設けた被冷却体を示す。
【0034】
次に、本実施の形態のスターリング冷凍機の動作について説明する。
リニアモーターCの電磁コイルに交流電源を接続すると、可動子8、シリンダ3及び連通管10が一体となって軸方向に往復動する。シリンダ3の往復動は作動空間内に封入された作動ガスに周期的な圧力変動をもたらすとともに、ディスプレーサー13は、シリンダ3と同じ周波数かつ比例した振幅巾で、しかも、ほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行う位相差で駆動される。
【0035】
一方、第1圧縮空間6がシリンダ3より外側(図1においてケーシングの右端側)に配置され、膨張空間15がディスプレーサーより外側(図1においてケーシングの左端側)に配置されていることにより、前記位相差でシリンダ3とディスプレーサー13を駆動すると、第1圧縮空間6における作動ガスと膨張空間15における作動ガスは、互いにスターリングサイクルを構成するのに適した位相差、例えば0〜90度、を維持した状態で動作(圧縮及び膨張)するようになる。
この結果、作動空間内の作動ガスは、従来と同様なスターリングサイクルを構成するとともに、シリンダ3とディスプレーサー13は、ほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す運動を行うことになる。すなわち、シリンダ3とディスプレーサー13は往復動のサイクル中、大半の範囲で互いに対向して接近、離反を繰り返す往復動を行うことになる。
【0036】
例えば、シリンダ3とディスプレーサー13を120〜240度の位相差をもって駆動した場合、シリンダ3とディスプレーサー13の接近、離反運動は、圧縮機の往復動の1サイクル中、2/3サイクル以上の範囲で行われる。また、この場合、スターリングサイクル上の位相差は、0〜60度(絶対値)となる。
【0037】
図7に、その1例として、スターリングサイクル上の位相差が45度の場合について、本発明のスターリング冷凍機と従来のスターリング冷凍機における、シリンダ又はピストン(圧縮機)とディスプレーサーの往復運動の位相差と、スターリングサイクル上の位相差との関係を示す(なお、図7中、圧縮機、ディスプレーサー等の動作は、接続される交流電源のサイクルと同様曲線となるが、便宜上直線で示した。)。
この図からも、従来のスターリング冷凍機では、シリンダ又はピストンとディスプレーサーが、ほぼ同時(同時期)に同一方向に45度の位相差をもって往復動し、本発明のスターリング冷凍機では、シリンダ又はピストンとディスプレーサーが、ほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行っている(図7(b)において、圧縮機の往復動の1サイクル中イ〜ロ及びハ〜ニの範囲、すなわち1サイクル中3/4サイクル)ことがわかる。ちなみに、従来のスターリング冷凍機では、シリンダ又はピストンとディスプレーサーが互いに反対方向の動きをするのは、図7(a)において、イ’〜ロ’及びハ’〜ニ’の範囲、すなわち1サイクル中1/4サイクルでしかない。
また、従来の冷凍機で、例えば、シリンダ3とディスプレーサー13を120〜240度の位相差をもって駆動した場合には、冷凍機として実用的なスターリングサイクルを構成することができない。
【0038】
このように、シリンダ3とディスプレーサー13が、同じ周波数かつ比例した振幅巾で、しかも、ほぼ同時(同時期)、に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行う位相差で駆動されるように構成したことにより、圧縮機A内の駆動部品の往復動によって発生する振動と膨張機B内のディスプレーサー13の往復動によって発生する振動は、互いに打ち消しあうようになる。すなわち、両者によって合成される振動は、圧縮機内の駆動部品等の往復動によって発生する振動とディスプレーサー13の往復動によって発生する振動の差となるため、シリンダ3とディスプレーサー13がほぼ同時(同時期)に同じ方向に駆動される従来のスターリング冷凍機に比較して、スターリング冷凍機の冷凍能力に影響を及ぼすことなく、発生する振動を従来のスターリング冷凍機にバランサーを付加したものと同程度までに低減することができる。
例えば、スターリングサイクルの位相差が30度の場合、従来のスターリング冷凍機が発生する振動の約30%にすることができる。
【0039】
また、圧縮機の駆動部品及びディスプレーサー13は一定の位相差を維持しながら常に同期して動作し、また両者の駆動振幅も比例するため、振動低減にばらつきがなく、冷凍機毎、動作が環境温度の違い、あるいは入力電力の大きさによらず一定の振動低減が得られる。
【0040】
さらに、本実施の形態のスターリング冷凍機に、図示したようなバランサー等の振動低減手段Dを付加した場合、発生する振動を従来のスターリング冷凍機が発生する振動の10%以下とすることができる。しかも、付加する振動低減手段Dの大きさは、従来のスターリング冷凍機の振動低減手段の約1/3でよい。
【0041】
また、第1圧縮空間6と第2圧縮空間17を連通する連通管10が、リニアモーターCの可動子8の内部を貫通して設けられ、ケーシング1内に別途、連通管10のためのスペースを必要としないため、装置全体をコンパクトにすることができる。
【0042】
【第2の実施の形態】図2は本発明の第2の実施の形態に係るスターリング冷凍機の概略断面図である。第1の実施の形態と異なるところは、第1の実施の形態における圧縮機のシリンダをピストンの構成に代えたことにある。ピストンを採用したことによる圧縮機の構成の変更以外は、第1の実施の形態と同一の構成であるので同一構成については説明を省略する。
【0043】
本実施の形態における圧縮機Aは、リニアモーターCと、リニアモーターC駆動によりケーシング1内を軸方向に往復動するピストン23とからなる。ケーシング1の一端側(図2において右端側)に向くピストン23の表面は、作動ガスに対する作動表面24とされ、該ピストンの作動表面24とケーシング1の一端側との間に第1圧縮空間26が形成される。
【0044】
ピストン23には、可動子28に形成した貫通孔29とピストン23に形成した貫通孔25をそれぞれ貫通するとともに可動子28とピストン23にそれぞれ固着され、その一端が第1圧縮空間26に連通し、その他端が第2圧縮空間17に連通するパイプからなる連通管30が設けられている。該連通管30の他端側は、ケーシング仕切壁2に設けた軸受部11によって液密かつ摺動自在に支持されている。連通管30は、ピストン23と可動子28とを連結する機能を有している。
また、連通管30は一本のパイプから構成され、連結部がないため作動ガスが漏洩するおそれがない。
さらに、ピストン23と固定子27との間には、ピストン用弾性部材31が適宜張設され、静止時の固定位置及び運転時の中立位置を定めている。
なお、連通管30は、可動子28とピストン23にそれぞれ設けた貫通孔25,29と、可動子28の貫通孔29の一端とピストン23の貫通孔25の一端を連結する第1のパイプと、可動子28の貫通孔29の他端と第2の圧縮空間17を連通する第2のパイプとから構成するようにしてもよい。このように構成することにより、圧縮機の組立、製作が容易になる。
そして、可動子28、ピストン23及び連通管30等により、圧縮機A内の駆動部品が構成される。
【0045】
ディスプレーサー13は、ピストン23に対して、同じ周波数でかつ比例した振幅巾で、しかも、ほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行う位相差、好ましくは、120度〜240度の位相差、をもって往復動するように駆動される。
なお、ピストン23とディスプレーサー13の上記往復動の位相差は、従来と同様にして適宜設定することができる。
【0046】
リニアモーターCの電磁コイルに交流電源を接続すると、可動子28、ピストン23及び連通管30が一体となって軸方向に往復動し、ディスプレーサー13は、ピストン23と同じ周波数かつ比例した振幅巾で、しかも、ほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行う位相差で駆動される。すなわち、ピストン23とディスプレーサー13は往復動のサイクル中、大半の範囲で互いに対向して接近、離反を繰り返す往復動を行うことになる。
一方、第1圧縮空間26がピストン23より外側に配置され、膨張空間15がディスプレーサー13より外側に配置されていることにより、上記位相差でピストン23とディスペーサー13を駆動すると、第1圧縮空間26における作動ガスと膨張空間15における作動ガスは、互いにスターリングサイクルを構成するのに適した位相差、例えば0〜90度、を維持した状態で動作(圧縮及び膨張)するようになる。
【0047】
したがって、本実施の形態におけるスターリング冷凍機は、第1の実施の形態のものとは、シリンダ3とピストン23の点で相違する点を除けば、同様に動作して、スターリングサイクルを構成するから、第1の実施の形態のものと同様の作用効果を奏する(前記段落0034〜0041参照)。
【0048】
【第3の実施の形態】図3は本発明の第3の実施の形態に係るスターリング冷凍機の概略断面図である。第1の実施の形態と異なるところは、連通管の配設にある。本実施の形態では、第1の圧縮空間と第2圧縮空間を連通する連通管をケーシング内又は外を迂回する迂回路として構成したものである。連通管の配置に伴う構成の変更以外は、第1の実施の形態と同一の構成であるので、同一構成については説明を省略する。
【0049】
本実施の形態の圧縮機Aは、リニアモーターCと、リニアモーターC駆動により軸方向に往復動するシリンダ33と、ケーシング1の一端側に固定されるとともにシリンダ内に突出してシリンダを摺動可能に支持する固定軸35とを備えており、第1の実施の形態と同様に、シリンダの作動表面34(シリンダの内壁面)と固定軸35との間に第1圧縮空間36が形成されている。リニアモーターCの可動子38は、直接あるいは連結部材(図示せず)を介してシリンダ33に連結される。
さらに、シリンダ33と固定子37との間には、シリンダ用弾性部材41が適宜張設され、静止時の固定位置及び運転時の中立位置を定めている。
そして、リニアモーターCの可動子38、シリンダ33等は、圧縮機A内の駆動部品を構成している。
【0050】
固定軸35には、貫通孔39が形成されており、該貫通孔39の一端は第1圧縮空間に開口し、その他端は、ケーシング1内又は外において、圧縮機Aの駆動部品を迂回する迂回路40を介して第2の圧縮空間17に連通している。迂回路40はケーシング1と一体に形成してもよいし、別体のパイプから構成してもよい。上記貫通孔39と迂回路40は、第1圧縮空間36と第2圧縮空間17を連通する連通管を構成している。
【0051】
ディスプレーサー13は、シリンダ33に対して、同じ周波数でかつ比例した振幅巾で、しかも、ほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行う位相差、好ましくは、120度〜240度の位相差、をもって往復動するように駆動される。
なお、シリンダ33とディスプレーサー13の上記往復動の位相差は、従来と同様にして適宜設定することができる。
【0052】
本実施の形態のスターリング冷凍機は、第1の実施の形態のものとは、連通管が往復動しない点を除けば、同様に動作してスターリングサイクルを構成し、第1の実施の形態のもの同様の作用効果を奏する(前記段落0034〜0040参照)。
さらに、本実施の形態では、連通管が往復動をしない迂回路40として構成されているため、圧縮機Aの可動部品が少なく、構造を簡略化できるという効果を有する。
【0053】
【第4の実施の形態】図4は本発明の第4の実施の形態に係るスターリング冷凍機の概略断面図である。第2の実施の形態と異なるところは、連通管の配設にある。本実施の形態では、第1の圧縮空間と第2圧縮空間を連通する連通管をケーシング内又は外を迂回する迂回路として構成したものである。連通管の配置に伴う構成の変更以外は、第2の実施の形態と同一の構成であるので、同一構成については説明を省略する。
【0054】
本実施の形態における圧縮機Aは、リニアモーターCと、リニアモーターC駆動によりケーシング1内を軸方向に往復動(図4において左右方向)するピストン43とからなり、第2の実施の形態と同様に、ピストン作動表面44とケーシング1の一端側(図4において右端側)との間に第1圧縮空間46が形成されている。リニアモーターCの可動子48は、直接あるいは連結部材を介してピストン43に連結されている。
さらに、ピストン43と固定子47との間には、適宜ピストン用弾性部材50が張設され、静止時の固定位置及び運転時の中立位置を定めている。
そして、可動子48とピストン43等は、圧縮機内の駆動部品を構成している。
【0055】
ケーシング1内又は外には、第1圧縮空間46と第2圧縮空間17を連通する連通管として、その一端が第1圧縮空間46に連通するとともに他端が第2圧縮空間17に連通し、かつ圧縮機Aの駆動部品を迂回して配置される迂回路49が設けられている。迂回路49はケーシング1と一体に形成してもよいし、別体のパイプから構成してもよい。
【0056】
ディスプレーサー13は、ピストン43に対して、同じ周波数でかつ比例した振幅巾で、しかも、ほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行う位相差、好ましくは、120度〜240度の位相差、をもって往復動するように駆動される。
なお、ピストン43とディスプレーサー13の上記往復動の位相差は、従来と同様にして適宜設定することができる。
【0057】
したがって、本実施の形態におけるスターリング冷凍機は、第2の実施の形態のものとは、シリンダとピストンが相違する点を除けば、同様に動作して、スターリングサイクルを構成するから、第2の実施の形態のもの、すなわち、第1の実施の形態のものと同様の作用効果を奏する(前記段落0034〜0040参照)。
さらに、本実施の形態では、連通管が往復動をしない迂回路49として構成されているため、圧縮機Aの可動部品が少なく、構造を簡略化できるという効果を有する。
【0058】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記各実施の形態に限定されず種々の設計変更が可能であり、それらはいずれも本発明に含まれる。
例えば、上記実施の形態では、第1圧縮空間をシリンダあるいはピストンの外側に設けるとともに、膨張空間をディスプレーサーの外側に設ける構成としたが、第1圧縮空間をシリンダあるいはピストンの内側に設けるとともに、膨張空間をディスプレーサーの内側に設け、第1圧縮空間と第2圧縮空間を連通する連通管を適宜配設する構成としてもよい。
また、1基の圧縮機に対して複数の膨張機を設けた構成としてもよい。
要は、作動空間内の作動ガスが、従来と同様なスターリングサイクルを構成するとともに、シリンダとディスプレーサーが、同一軸上(同一軸線上)で、ほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す運動を行う配置であれば、使用目的に応じていかなる構成もとり得る。
【0059】
シリンダ又はピストンと可動子を別体に構成することなく、シリンダ自体又はピストン自体をリニアモーターの可動子として構成して、リニアモーターの固定子に対向させるようにしてもよい。このようにすることにより、スターリング冷凍機の長さを短くして、コンパクトな装置とすることができる。
シリンダ用弾性部材、ディスプレーサー用弾性部材及びバランサー用弾性部材は、その用途にあわせてコイルばね、板ばね等適宜のものを採用することができる。また、異なる種類のばね、例えばコイルばねと板ばね、を併用してもよい。
ディスプレーサーとケーシングとの摺動面間に設けられるシール手段は、すきまシールに限らずピストンリング等の適宜のシール手段を採用することができる。
連通管を支持する軸受部は、すきまシールで構成する等種々の手段を採用できる。また、軸受部は、ケーシング仕切壁と一体としてあるいは別体として形成できる。さらに、ケーシング仕切壁に限定されず、適宜の位置に設けることもできる。
振動低減手段Dは、バランサーに限らず適宜の手段を採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るスターリング冷凍機を示す概略断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係るスターリング冷凍機を示す概略断面図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態に係るスターリング冷凍機を示す概略断面図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態に係るスターリング冷凍機を示す概略断面図である。
【図5】従来のスターリング冷凍機を示す概略断面図である。
【図6】他の従来のスターリング冷凍機を示す概略断面図である。
【図7】従来のスターリング冷凍機と本発明における冷凍機における、圧縮機(シリンダ又はピストン)とディプレーサーの往復動の位相差と、スターリングサイクル上の位相差との関係の1例を示す図である。
【符号の説明】
A・・・圧縮機  B・・・膨張機  C・・・リニアモーター  D・・・振動低減手段  1・・・ケーシング  3,33・・・シリンダ  5,35・・・固定軸  6,26,36,46・・・第1圧縮空間  7,27,37,47・・・固定子  8,28,38,48・・・可動子  10,30・・・連通管  13・・・ディスプレーサー  15・・・膨張空間  17・・・第2圧縮空間  23,43・・・ピストン  40,49・・・迂回路

Claims (6)

  1. リニアモーター駆動によりシリンダまたはピストンを往復動させて作動ガスを圧縮する1基の圧縮機と、前記シリンダまたはピストンと同一軸上で前記作動ガスの圧力変動により往復動するディスプレーサーを内包する単数または複数の膨張機とが剛に組み立てられ一体的なケーシング構造とされたスターリング冷凍機において、前記シリンダまたはピストンと前記ディスプレーサーは、同一軸上でほぼ同時(同時期)に互いに接近、離反を繰り返す往復動を行うようにそれぞれ駆動されるとともに、圧縮機における圧縮空間と膨張機における膨張空間は、それらの内部の作動ガスが互いにスターリングサイクル上の位相差をもって動作するように配置されていることを特徴とするスターリング冷凍機。
  2. 前記シリンダまたはピストンと前記ディスプレーサーは、120〜240度の位相差をもって駆動されることを特徴とする請求項1に記載のスターリング冷凍機。
  3. 前記シリンダまたはピストンは、前記ケーシングの一端側に向く面が前記圧縮機の圧縮空間を形成する作動表面とされ、前記ディスプレーサーは、前記ケーシングの他端側に向く面が前記膨張機の膨張空間を形成する作動表面とされていることを特徴とする請求項1又は2に記載のスターリング冷凍機。
  4. 前記圧縮機の圧縮空間は、前記シリンダまたはピストンと一体に往復動する連通管を介して、前記ディスプレーサーの前記膨張空間を形成する作動表面とは反対側の前記ディスプレーサーの作動表面側に形成される圧縮空間に連通されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のスターリング冷凍機。
  5. 前記圧縮機の圧縮空間は、圧縮機の駆動部品を迂回して前記ケーシング内又は外に設けた迂回路を介して、前記ディスプレーサーの前記膨張空間を形成する作動表面とは反対側の前記ディスプレーサーの作動表面側に形成される圧縮空間に連通されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のスターリング冷凍機。
  6. 前記ケーシングに振動低減手段を付加したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のスターリング冷凍機。
JP2002232527A 2002-08-09 2002-08-09 スターリング冷凍機 Pending JP2004069254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002232527A JP2004069254A (ja) 2002-08-09 2002-08-09 スターリング冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002232527A JP2004069254A (ja) 2002-08-09 2002-08-09 スターリング冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004069254A true JP2004069254A (ja) 2004-03-04

Family

ID=32017901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002232527A Pending JP2004069254A (ja) 2002-08-09 2002-08-09 スターリング冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004069254A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104048437A (zh) * 2014-06-13 2014-09-17 中国电子科技集团公司第十六研究所 一种内嵌型整体式斯特林制冷机
CN104048436A (zh) * 2014-06-13 2014-09-17 中国电子科技集团公司第十六研究所 一种线性整体式斯特林制冷机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104048437A (zh) * 2014-06-13 2014-09-17 中国电子科技集团公司第十六研究所 一种内嵌型整体式斯特林制冷机
CN104048436A (zh) * 2014-06-13 2014-09-17 中国电子科技集团公司第十六研究所 一种线性整体式斯特林制冷机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542532B2 (ja) 多段シリンダーからなるアルファ型フリーピストン・スターリング機関
US20070295201A1 (en) Control of Reciprocating Linear Machines
US5987886A (en) Stirling cycle engine
JP2009236456A (ja) パルス管型蓄熱機関
JP2550492B2 (ja) ガス圧縮機
US4822390A (en) Closed cycle gas refrigerator
JP2006275352A (ja) パルス管型蓄熱機関
JP2002130853A (ja) スターリングエンジン
US20130247592A1 (en) Regenerative refrigerator
JP2004069254A (ja) スターリング冷凍機
JP2016003781A (ja) スターリング型冷凍機
JP5450390B2 (ja) 可動ピストン及び可動シリンダを備えたクライオクーラ
JP2004190527A (ja) リニア圧縮機
JP4241192B2 (ja) リニア圧縮機
JP2006112260A (ja) 熱音響エンジン
JP2008190727A (ja) リニアモータ圧縮機及びスターリング冷凍機
JP2007192443A (ja) パルス管型蓄熱機関
JP2004205088A (ja) 蓄冷式冷凍機
JP2004162587A (ja) シリンダ構造、スターリング機関および圧縮機
JPH116660A (ja) 往復動式冷凍機
KR101503748B1 (ko) 스터링 냉각을 이용한 cpu 냉각장치
JPH07198218A (ja) フリ−ピストン式熱ガス機関
JPH1183220A (ja) リニア圧縮機及びそれを用いたスターリング冷凍機
JPH112468A (ja) スターリング冷凍機
KR20000027853A (ko) 스터링 냉동기