JP2004055381A - コンビネーションスタータおよびこの回路遮断器 - Google Patents

コンビネーションスタータおよびこの回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004055381A
JP2004055381A JP2002212340A JP2002212340A JP2004055381A JP 2004055381 A JP2004055381 A JP 2004055381A JP 2002212340 A JP2002212340 A JP 2002212340A JP 2002212340 A JP2002212340 A JP 2002212340A JP 2004055381 A JP2004055381 A JP 2004055381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
opening
control switch
electric circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002212340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4134621B2 (ja
Inventor
▲たか▼橋 進
Susumu Takahashi
Masahiro Fushimi
伏見 征浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002212340A priority Critical patent/JP4134621B2/ja
Publication of JP2004055381A publication Critical patent/JP2004055381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4134621B2 publication Critical patent/JP4134621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

【課題】電路に回路遮断器と電磁接触子とを直列接続し負荷電流を開閉するコンビネーションスタータにおいて、電磁接触子の可動接触子の接点が異常摩耗や溶着することがなく、確実に負荷電流を開閉するコンビネーションスタータを提供する。
【解決手段】電路30に回路遮断器101と電磁接触子50とを直列接続し負荷に流れる電流を開閉するコンビネーションスタータにおいて、電磁接触子50の開閉を制御する開閉制御回路70と、電路30に短絡電流などの大電流が流れたときに動作する電流リレー170に係合して動作する制御スイッチ26を具備させ、電路30に短絡電流などの大電流が流れたときに、制御スイッチ26によって電磁接触子50を開路させるように開閉制御回路70を制御する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電路に回路遮断器と電磁接触子とを直列接続し、負荷に流れる電流を開閉するコンビネーションスタータおよびこの回路遮断器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7は、例えば実開昭50−68264号公報、またはJISC8201−4−1に示された従来のコンビネーションスタータの構成図である。
図において、100は電路30に流れる負荷電流に基づいて動作し開閉動作を行う回路遮断器、40は電路30から電力が供給されて稼動する、例えば電動機などの負荷、50は回路遮断器100に直列接続され負荷40に流れる電流を入切して負荷40の起動停止を行う電磁接触子、51は可動接点51aを有し、固定接点52に接離する電磁接触子50の可動接触子、60は電磁接触子50に直列接続されて電路30に流れる過電流を検出する後述のサーマルリレー71のヒータである。
【0003】
70は電磁接触子50の開閉を制御する開閉制御回路で、過電流を検出したヒータ60により開閉されるサーマルリレー71、電磁接触子50を開閉させる電圧コイル72、入用押ボタン73、切用押ボタン74が直列接続されて構成されている。
【0004】
図8は、図7のコンビネーションスタータを構成する回路遮断器の断面図で、例えば、実開昭59−178843号公報に示されたものである。
図において、100は回路遮断器、1はカバー、2はベースで、カバー1とベース2により筐体を構成している。
筐体内には遮断機構Aが内蔵されており、遮断機構Aは電路30に流れる負荷電流を開閉する開閉手段である反発接触子3及びこの反発接触子3に接離する可動接触子4、過電流が流れたときに可動接触子4を反発接触子3から開離させるトグルリンク機構T、電磁引外し機構や熱動引外し機構からなる応動装置R、及び消弧板5を有している。
【0005】
反発接触子3には反発接点3a、可動接触子4には可動接点4aが夫々対向して配設されており、これらの反発接点3a、可動接点4aの近傍に消弧板5が配置されている。
6は絶縁材から成るアームで、可動接触子4はアーム6に保持されており、軸7を中心としてアーム6と共に回動するようになっている。
【0006】
8はアーム6に軸着されたピンで、このピン8にはトグルリンク機構Tの一部を構成する下部リンク9の下端部が結合している。下部リンク9の上端部はピン10によって上部リンク11の下端部と結合されており、上部リンク11の上端部はピン12によってクレドル13に結合されている。クレドル13は軸14に回動自在に軸支されており、自由端において係止部13aを有している。15は操作レバー16とピン10との間に張設されたスプリングである。
【0007】
応動装置Rは、電流リレー17、バイメタル18、トリップバー19、ラッチ20、係止レバー21等により構成されている。
22は電路30の電源側に接続される電源側端子、23は電源側端子22と反発接触子3とを電気的に接続するシャント、24は電路30の負荷側に接続される負荷側端子である。
【0008】
図9は、図7のコンビネーションスタータにおいて、電路に短絡電流などの大電流が流れたときの動作を示すタイムチャートである。
次に、図7から図9を用いて従来のコンビネーションスタータの動作について説明する。
(1)回路遮断器100の操作レバー16を図8の上方向に操作することにより上部リンク11と下部リンク9が伸長され、アーム6が軸7を中心として時計方向の回動力を与えられることにより可動接点4aが反発接点3aに接触する。このとき、クレドル13の係止部13aは係止レバー21に係止しているので、上部リンク11と下部リンク9の伸長状態が保持され、反発接点3a、可動接点4aは接触を保持し、回路遮断器100は閉路状態となる。
【0009】
(2)次に、入用押ボタン73を閉にすると電路30からサーマルリレー71、切用押ボタン74を介して電圧コイル72に電圧が印加され、電磁接触子50が閉となり負荷40に電力が供給され、負荷40が稼動する。
(3)負荷40、または回路遮断器100の下流の電路30において、短絡電流のような大電流が流れる(図9−イに示す)と、回路遮断器100内の電流リレー17が作動し、トリップバー19を軸19aを中心として時計方向へ回動させ、ラッチ20を軸20aを中心として反時計方向へ回動させる。
【0010】
(4)ラッチ20と係止レバー21との係合が解除され、係止レバー21は図示しないスプリングの付勢力により軸21aを中心として反時計方向に回動して、クレドル13の係止部13aが係止レバー21から外れる。
(5)上部リンク11と下部リンク9が座屈し、アーム6が軸7を中心として反時計方向の回動力を受けるので可動接点4aは反発接点3aから開離(図9−ロに示す)を開始する。
なお、このとき反発接触子3も可動接触子4と反発接触子3に流れる反対方向の電流による電磁反発力を受けて軸3bを中心として時計方向に回動し、可動接触子4から開離し、電路30に流れる電流はアーク(図9−ハに示す)を伴いながら遮断(図9−ニに示す)される。
【0011】
また、上記動作中において、電路30に流れる電流(図9−aに示す)は電磁接触子50にも通電されており、電磁接触子50の可動接触子51が電磁反発力を受けることにより開路と閉路を繰り返す現象(以下、チャタリング現象という。)を呈する。(図9−ニに示す)
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
従来のコンビネーションスタータは以上のように構成されているので、短絡電流のような大電流が流れたときに、回路遮断器100の電流リレー17が作動した後、可動接触子4が開離完了するまで、電磁接触子50に短絡電流が流れ続け、電磁接触子50の可動接触子51が電磁反発力を受け、チャタリング現象(図9−ニに示す)によって、可動接触子51の可動接点51aおよび固定接点52が異常摩耗や溶着を生じるという問題があった。
【0013】
この発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、電路に回路遮断器と電磁接触子とを直列接続し負荷電流を開閉するコンビネーションスタータにおいて、電磁接触子の可動接触子の可動接点および固定接点が異常摩耗や溶着することがなく、確実に負荷電流を開閉するコンビネーションスタータを提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るコンビネーションスタータは、電路に回路遮断器と電磁接触子とを直列接続し負荷に流れる電流を開閉するコンビネーションスタータにおいて、前記電磁接触子の開閉を制御する開閉制御回路と、前記電路に短絡電流などの大電流が流れたときに前記電磁接触子を開路させるように前記開閉制御回路を制御する制御スイッチと、を備えたものである。
【0015】
また、回路遮断器は、筐体と、この筐体に収納され電路に流れる負荷電流を開閉する開閉手段と、前記負荷電流が短絡電流などの大電流のときに応動する電流リレーと、この電流リレーの動作に基づいて前記開閉手段を動作させて前記電路を開路させるトグルリンク機構とを備え、制御スイッチが前記電流リレーの動作に基づいて開閉されるものである。
【0016】
また、回路遮断器は、筐体と、この筐体に収納され複数極の電路に流れる負荷電流を開閉する開閉手段と、前記複数極の電路の夫々に配設され、短絡電流などの大電流のときに応動する複数の電流リレーと、この電流リレーの動作に基づいて前記開閉手段を動作させて前記電路を開路させるトグルリンク機構とを備え、前記複数の電流リレーおよび制御スイッチの双方に係合し、前記複数の電流リレーの少なくともいずれか1つの電流リレーが動作したときに制御スイッチを開閉させる連結棒とを備えたものである。
【0017】
また、電流リレーは短絡電流などの大電流が流れたときに磁束を発生する電流コイルと、前記磁束に基づいて往復動して制御スイッチを開閉させるプランジャと、電路に流れる電流が小さいときに前記制御スイッチが閉を保持するように前記プランジャを付勢する弾性部材とにより構成されるものである。
【0018】
また、この発明に係る回路遮断器は、筐体と、この筐体に収納され電路に流れる負荷電流を開閉する開閉手段と、前記負荷電流が短絡電流などの大電流のときに応動する電流リレーと、この電流リレーの動作に基づいて前記開閉手段を動作させて前記電路を開路させるトグルリンク機構とを備え、前記電流リレーの動作に基づいて開閉される制御スイッチと、この制御スイッチの開閉信号を出力する出力端子とを備えたものである。
【0019】
また、この発明に係る回路遮断器は、筐体と、この筐体に収納され複数極の電路に流れる負荷電流を開閉する開閉手段と、前記複数極の電路の夫々に配設され、短絡電流などの大電流のときに応動する複数の電流リレーと、この電流リレーの動作に基づいて前記開閉手段を動作させて前記電路を開路させるトグルリンク機構とを備え、前記複数の電流リレーおよび制御スイッチの双方に係合し、前記複数の電流リレーの少なくともいずれか1つの電流リレーが動作したときに制御スイッチを開閉させる連結棒と、前記制御スイッチの開閉信号を出力する出力端子とを備えたものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるコンビネーションスタータの構成図である。
図において、101は電路30に流れる負荷電流に基づいて動作し開閉動作を行う回路遮断器、40は電路30から電力が供給されて稼動する、例えば電動機などの負荷、50は回路遮断器100に直列接続され負荷40に流れる電流を入切して負荷40の起動停止を行う電磁接触子、51は可動接点51aを有し、固定接点52に接離する電磁接触子50の可動接触子、60は電磁接触子50に直列接続されて電路30に流れる過電流を検出する後述のサーマルリレー71のヒータである。
【0021】
なお、回路遮断器101には後述の電流リレー170の動作に基づいて開閉される制御スイッチ25が内蔵されており、制御スイッチ25の開閉信号は引出線26を介して出力端子27から外部へ取り出される。
70は電磁接触子50の開閉を制御する開閉制御回路で、過電流を検出するヒータ60により開閉されるサーマルリレー71、電磁接触子50を開閉させる電圧コイル72、入用押ボタン73、切用押ボタン74、及び制御スイッチ25が直列接続され、両端が電路30に接続されている。
【0022】
図2は、図1のコンビネーションスタータを構成する回路遮断器の断面図、図3は、図2の回路遮断器を構成する電流リレーの拡大断面図である。
図2において、101は回路遮断器、1はカバー、2はベースで、カバー1とベース2により筐体を構成している。
筐体内には遮断機構Bが内蔵されており、遮断機構Bは電路30に流れる負荷電流を開閉する開閉手段である反発接触子3及びこの反発接触子3に接離する可動接触子4、過電流が流れたときに可動接触子4を反発接触子3から開離させるトグルリンク機構T、電磁引外し機構や熱動引外し機構からなる応動装置R、及び消弧板5を有している。
【0023】
反発接触子3には反発接点3a、可動接触子4には可動接点4aが夫々対向して配設されており、これらの反発接点3a、可動接点4aの近傍に消弧板5が配置されている。
6は絶縁材から成るアームで、可動接触子4はアーム6に保持されており、軸7を中心としてアーム6と共に回動するようになっている。
【0024】
8はアーム6に軸着されたピンで、このピン8にはトグルリンク機構Tの一部を構成する下部リンク9の下端部が結合している。下部リンク9の上端部はピン10によって上部リンク11の下端部と結合されており、上部リンク11の上端部はピン12によってクレドル13に結合されている。クレドル13は軸14に回動自在に軸支されており、自由端において係止部13aを有している。15は操作レバー16とピン10との間に張設されたスプリングである。
【0025】
応動装置Rは、電流リレー170、バイメタル18、トリップバー19、ラッチ20、係止レバー21等により構成され、電流リレー170は短絡電流などの大電流が流れたときに磁束を発生する電流コイル171と、電流コイル171を収納するボビン、電流コイル17で発生した磁束を導磁するヨーク、電流コイル17で発生した磁束に基づいて往復動して制御スイッチ25を開閉させるプランジャ174、プランジャ174に対向して配設されプランジャ174を吸引する磁極であるポール、電路30に流れる電流が小さいときに制御スイッチ25が閉を保持するようにプランジャ175を付勢する弾性部材であるスプリング176とにより構成されている。
【0026】
なお、電流リレー170のプランジャ174は、押圧部174aが制御スイッチ25の作動レバー25aに係合(図2に示す)しており、プランジャ174の往復動(図3の上下方向)により制御スイッチ25が開閉動作を行う。
22は電路30の電源側に接続される電源側端子、23は電源側端子22と反発接触子3とを電気的に接続するシャント、24は電路30の負荷側に接続される負荷側端子である。
【0027】
図4は、図1のコンビネーションスタータにおいて、電路に短絡電流などの大電流が流れたときの動作を示すタイムチャートで、以下、図1から図4を用いてこの発明の実施の形態1によるコンビネーションスタータの動作について説明する。
【0028】
(1)回路遮断器101の操作レバー16を図2の上方向に操作することにより上部リンク11と下部リンク9が伸長され、アーム6が軸7を中心として時計方向の回動力を与えられることにより可動接点4aが反発接点3aに接触する。このとき、クレドル13の係止部13aは係止レバー21に係止しているので、上部リンク11と下部リンク9の伸長状態が保持され、反発接点3a、可動接点4aは接触を保持し、回路遮断器101は閉路状態となる。
なお、このとき、電流リレー170のプランジャ174の押圧部174aは制御スイッチ25の作動レバー25aを押圧しておらず、制御スイッチ25は閉状態である。
【0029】
(2)次に、入用押ボタン73を閉にすると電路30からサーマルリレー71、切用押ボタン74を介して電圧コイル72に電圧が印加され、電磁接触子50が閉となり負荷40に電力が供給され、負荷40が稼動する。
(3)負荷40または回路遮断器100の下流の電路30において、短絡電流のような大電流が流れる(図4−イに示す)と、電流リレー170の電流コイル171に同一の電流が流れ、ヨーク173、プランジャ174、ポール175で形成される磁気回路に磁束が発生する。
【0030】
(4)プランジャ174はスプリング176の付勢力に抗して磁気回路の空隙を埋めるようにポール175に吸引される。
(5)トリップバー19を軸19aを中心として時計方向へ回動させ、ラッチ20を軸20aを中心として反時計方向へ回動させる。
(6)(5)と略同時に電流リレー170のプランジャ174の押圧部174aが制御スイッチ25の作動レバー25aを押圧し、制御スイッチ25を開にする。(図4−ロに示す)
【0031】
(7)ラッチ20が回動することにより、ラッチ20と係止レバー21との係合が解除され、係止レバー21は図示しないスプリングの付勢力により軸21aを中心として反時計方向に回動して、クレドル13の係止部13aが係止レバー21から外れる。
(8)上部リンク11と下部リンク9が座屈し、アーム6が軸7を中心として反時計方向の回動力を受けるので可動接点4aは反発接点3aから開離(図4−ハに示す)を開始する。
【0032】
(9)一方、制御スイッチ25が開になると、開閉制御回路70の電圧コイル72に電路30から供給されていた電力が供給されなくなり、電磁接触子50の可動接触子51は開離(図4 ニに示す)を開始する。
(10)電路30に流れる電流は、可動接点4aの反発接点3aからの開離及び電磁接触子50の可動接触子51の開離に伴って、アーク(図9−ホに示す)を伴いながら遮断される。(図9−ヘに示す)
【0033】
以上のように構成された本発明の実施の形態1によるコンビネーションスタータは、電路30に短絡電流などの大電流が流れたときに、電流リレー170の動作により制御スイッチ25が開路し、開閉制御回路70の電圧コイル72に電路30から供給されていた電力が供給されなくなり電磁接触子50を開路させるので、可動接触子51が電磁反発力を受けてチャタリング現象を生じることがなく、電磁接触子50の可動接触子51の可動接点51a、固定接点52が異常摩耗や溶着することがない。
【0034】
なお、上記の実施例では、制御スイッチ25を開閉制御回路70の制御手段として用いたが、制御スイッチ25の信号でブザーやランプを制御することにより、短絡電流などの大電流により回路遮断器101が作動したことを表示させる表示検出手段として用いても良い。
【0035】
実施の形態2.
図5は、この発明の実施の形態2によるコンビネーションスタータを構成する回路遮断器の断面図、図6は、図5の回路遮断器を構成する連結棒の拡大斜視図である。
図5において、102は回路遮断器で筐体内には遮断機構Cが内蔵されている。
28は、例えば樹脂成形品から成る連結棒で、カバー1とベース2により形成される筐体に回動自在に保持される支軸28a、支軸28aから放射状に凸設された複数の第1の腕28b、及び第2の腕28cが一体的に形成されている。
【0036】
複数の第1の腕28bは、複数極の電路30の夫々に配設された複数の電流リレー170のプランジャ174の夫々に係合し、第2の腕28cが制御スイッチ25の作動レバー25aに係合しており、電路30に配設された電流リレー170のうち少なくともいずれか1つの電流リレー170が動作すると連結棒28が回動して制御スイッチ25が開閉される。
【0037】
なお、コンビネーションスタータの構成については実施の形態1における図1と同様である。
また、回路遮断器102の構成については実施の形態1における図2に示す回路遮断器101と同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものである。
さらに、回路遮断器102およびコンビネーションスタータの動作については上述した実施の形態1と同様であり、説明を諸略する。
【0038】
以上のように構成された実施の形態2の回路遮断器は、複数極の電路のコンビネーションスタータにおいて、1つの制御スイッチ25を配設するだけで、短絡電流などの大電流が流れたときに、電流リレー170のプランジャ174の動作により連結棒28が回動して制御スイッチ25が開路し、開閉制御回路70の電圧コイル72に電路30から供給されていた電力が遮断され電磁接触子50を開路させるので、可動接触子51がチャタリング現象を生じることがなく、電磁接触子50の可動接触子51の可動接点51a、固定接点52が異常摩耗や溶着することがない。
【0039】
【発明の効果】
以上のように、この発明のコンビネーションスタータよれば、電磁接触子の開閉を制御する開閉制御回路と電路に短絡電流などの大電流が流れたときに電磁接触子を開路させるように開閉制御回路を制御する制御スイッチとを備えたので、電路に短絡電流などの大電流が流れたときに、電流リレーの動作により制御スイッチが開路し電磁接触子を開路させるので、可動接触子がチャタリング現象を生じることがなく、電磁接触子の可動接触子の可動接点、固定接点が異常摩耗や溶着することがない。
【0040】
また、回路遮断器に内蔵された大電流に応動する電流リレーの動作に基づいて制御スイッチが開閉するので、特別に大電流に応動する電流リレーを配設することがなく、低コストでコンビネーションスタータを構成させることができる。
【0041】
また、複数極の電路のコンビネーションスタータにおいて、複数極の電路の夫々に配設され短絡電流などの大電流に応動する複数の電流リレーと、この複数の電流リレーおよび制御スイッチに係合し、複数の電流リレー少なくともいずれか1つの電流リレーが動作したときに制御スイッチを開閉させる連結棒とを備えたので、1つの制御スイッチを配設するだけで、短絡電流などの大電流が流れたときに、電流リレーのプランジャの動作により連結棒が回動して制御スイッチが開路され、開閉制御回路の電圧コイルに電路から供給されていた電力が遮断され電磁接触子を開路させるので、可動接触子がチャタリング現象を生じることがなく、電磁接触子の可動接触子の可動接点、固定接点が異常摩耗や溶着することがない。
【0042】
また、電流リレーは短絡電流などの大電流が流れたときに磁束を発生する電流コイルと、
前記磁束に基づいて往復動して制御スイッチを開閉させるプランジャと、電路に流れる電流が小さいときに制御スイッチが閉を保持するようにプランジャを付勢する弾性部材とにより構成させたので、制御スイッチの開閉動作が確実であると共に安価に構成できる。
【0043】
また、この発明の回路遮断器は、短絡電流などの大電流に応動する電流リレーと、電流リレーの動作に基づいて開閉される制御スイッチと、この制御スイッチの開閉信号を出力する出力端子とを備えたので、短絡電流などの大電流の検出信号を確実に出力させることができ、電磁接触子を制御する開閉制御回路の制御手段、回路遮断器が短絡電流などの大電流により作動したことを表示させるブザーやランプを制御する表示検出手段として用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1によるコンビネーションスタータの構成図である。
【図2】図1のコンビネーションスタータを構成する回路遮断器の断面図である。
【図3】図2の回路遮断器を構成する電流リレーの拡大断面図である。
【図4】図1のコンビネーションスタータにおいて電路に短絡電流などの大電流が流れたときの動作を示すタイムチャートである。
【図5】この発明の実施の形態2によるコンビネーションスタータを構成する回路遮断器の断面図である。
【図6】図5の回路遮断器を構成する連結棒の拡大斜視図である。
【図7】従来のコンビネーションスタータの構成図である。
【図8】図7のコンビネーションスタータを構成する回路遮断器の断面図である。
【図9】図7のコンビネーションスタータにおいて電路に短絡電流などの大電流が流れたときの動作を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
3 反発接触子(開閉手段)、4 可動接触子(開閉手段)、T トグルリンク機構、
25 制御スイッチ、 28 連結棒、30 電路、 40 負荷、50 電磁接触子、
70 開閉制御回路、 170 電流リレー、 171 電流コイル、
174 プランジャ、 176 弾性部材。

Claims (6)

  1. 電路に回路遮断器と電磁接触子とを直列接続し負荷に流れる電流を開閉するコンビネーションスタータにおいて、
    前記電磁接触子の開閉を制御する開閉制御回路と、
    前記電路に短絡電流などの大電流が流れたときに前記電磁接触子を開路させるように前記開閉制御回路を制御する制御スイッチと、を備えたことを特徴とするコンビネーションスタータ。
  2. 回路遮断器は、
    筐体と、
    この筐体に収納され電路に流れる負荷電流を開閉する開閉手段と、
    前記負荷電流が短絡電流などの大電流のときに応動する電流リレーと、
    この電流リレーの動作に基づいて前記開閉手段を動作させて前記電路を開路させるトグルリンク機構とを備え、
    制御スイッチが前記電流リレーの動作に基づいて開閉されることを特徴とする請求項1記載のコンビネーションスタータ。
  3. 回路遮断器は、
    筐体と、
    この筐体に収納され複数極の電路に流れる負荷電流を開閉する開閉手段と、
    前記複数極の電路の夫々に配設され、短絡電流などの大電流のときに応動する複数の電流リレーと、
    この電流リレーの動作に基づいて前記開閉手段を動作させて前記電路を開路させるトグルリンク機構とを備え、
    前記複数の電流リレーおよび制御スイッチの双方に係合し、前記複数の電流リレーの少なくともいずれか1つの電流リレーが動作したときに制御スイッチを開閉させる連結棒と、を備えたことを特徴とする請求項1記載のコンビネーションスタータ。
  4. 電流リレーは、
    短絡電流などの大電流が流れたときに磁束を発生する電流コイルと、
    前記磁束に基づいて往復動して制御スイッチを開閉させるプランジャと、
    電路に流れる電流が小さいときに前記制御スイッチが閉を保持するように前記プランジャを付勢する弾性部材とにより構成されることを特徴とする請求項2または請求項3記載のコンビネーションスタータ。
  5. 筐体と、
    この筐体に収納され電路に流れる負荷電流を開閉する開閉手段と、
    前記負荷電流が短絡電流などの大電流のときに応動する電流リレーと、
    この電流リレーの動作に基づいて前記開閉手段を動作させて前記電路を開路させるトグルリンク機構とを備え、
    前記電流リレーの動作に基づいて開閉される制御スイッチと、
    この制御スイッチの開閉信号を出力する出力端子と、を備えたことを特徴とする回路遮断器。
  6. 筐体と、
    この筐体に収納され複数極の電路に流れる負荷電流を開閉する開閉手段と、
    前記複数極の電路の夫々に配設され、短絡電流などの大電流のときに応動する複数の電流リレーと、
    この電流リレーの動作に基づいて前記開閉手段を動作させて前記電路を開路させるトグルリンク機構とを備え、
    前記複数の電流リレーおよび制御スイッチの双方に係合し、前記複数の電流リレーの少なくともいずれか1つの電流リレーが動作したときに制御スイッチを開閉させる連結棒と、
    前記制御スイッチの開閉信号を出力する出力端子と、を備えたことを特徴とする回路遮断器。
JP2002212340A 2002-07-22 2002-07-22 回路遮断器 Expired - Fee Related JP4134621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002212340A JP4134621B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002212340A JP4134621B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004055381A true JP2004055381A (ja) 2004-02-19
JP4134621B2 JP4134621B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=31935300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002212340A Expired - Fee Related JP4134621B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4134621B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102412098A (zh) * 2011-09-23 2012-04-11 张汉全 具有除故障锁的节能交流接触器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102412098A (zh) * 2011-09-23 2012-04-11 张汉全 具有除故障锁的节能交流接触器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4134621B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252933A (en) Circuit breaker including forced contact parting mechanism capable of self-retaining under short circuit condition
JPH07312133A (ja) 開閉器
US5053735A (en) Remotely-operated circuit breaker
JP3959684B2 (ja) 回路遮断器
GB1583716A (en) Circuit breaker
JP2011091042A (ja) 瞬時トリップメカニズムを有する配線用遮断器
CN107210168B (zh) 线路保护开关
JPH02100229A (ja) 遠隔操作式回路遮断器
AU2004201318B2 (en) Circuit breaker mechanism including mechanism for breaking tack weld
JPH02100230A (ja) 遠隔操作式回路遮断器
JP3548700B2 (ja) 回路遮断器
JPH0336264B2 (ja)
CA1076175A (en) Combination cover interlock and trip actuator
US20020075123A1 (en) Circuit breaker with bypass conductor commutating current out of the bimetal during short circuit interruption and method of commutating current out of bimetal
EP0100367A1 (en) Circuit breaker
US6727788B1 (en) Latch mechanism for a circuit breaker
JP4134621B2 (ja) 回路遮断器
JP4030504B2 (ja) 気中遮断器
US4132967A (en) Unitized combination starter
JP3357963B2 (ja) 回路遮断器
KR101010090B1 (ko) 가스 압과 자기력을 함께 이용한 트립 장치를 갖는 배선용 차단기
JP2519599B2 (ja) 回路遮断器
JPH11238448A (ja) 回路遮断器
JP2763573B2 (ja) リモコンブレーカ
JP2779222B2 (ja) 回路しゃ断器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4134621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees