JP2004043481A - イセパマイシンの製造方法 - Google Patents

イセパマイシンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004043481A
JP2004043481A JP2003273678A JP2003273678A JP2004043481A JP 2004043481 A JP2004043481 A JP 2004043481A JP 2003273678 A JP2003273678 A JP 2003273678A JP 2003273678 A JP2003273678 A JP 2003273678A JP 2004043481 A JP2004043481 A JP 2004043481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoserine
gentamicin
filtered
mixture
formyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003273678A
Other languages
English (en)
Inventor
Dimcho Ivanov Dimov
ディモフ ディムチョ イワノフ
Pavel Nenov Penev
ペネフ パベル ネノフ
Ivan N Donchev
ドンチェフ イワン ニコロフ
Nely Tzoneva Angelova
アンジェロバ ネリー ツオーネバ
Georgy Asenov Grozdanov
グロツダノフ ジオージイ アセノフ
Karmelina P Ivanova
イワノバ カーメリナ ペトロバ
Desislava Todorova Mincheva
ミンチェバ デシスラバ トドロバ
Krasimira N Agapova
アガポバ クラシミラ ネデルチェバ
Mariana Kristopher Ivanova
イワノバ マリアナ クリストファ
Nedelcho Genov Petkov
ペトコフ ネデルコ ゲノフ
Tarpanov Velichko Ivanov
タパノフ ベリチコ イワノフ
Kriloryan Dikran Artin
クリコーヤン ディクラン アーティン
Stojan Parchev Parchev
パルシェフ ストーヤン パルシェフ
Pepa Dimitrova Meckarova-Todorova
メクカロバ−トドロバ ペパ ディミトロバ
Constantin Nikolov Doktorov
ドクトロフ コンスタンチン ニコロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balkanpharma Razgrad Actzionerno Drugestvo
BalkanPharma Razgrad AD
Original Assignee
Balkanpharma Razgrad Actzionerno Drugestvo
BalkanPharma Razgrad AD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Balkanpharma Razgrad Actzionerno Drugestvo, BalkanPharma Razgrad AD filed Critical Balkanpharma Razgrad Actzionerno Drugestvo
Publication of JP2004043481A publication Critical patent/JP2004043481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/22Cyclohexane rings, substituted by nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 アミノグリコキシド群の半合成抗生物質であるイセパマイシンの単純な合成手順による製造方法の提供。
【解決手段】ピバル酸亜鉛とゲンタマイシンBの相互作用、ジメチルスルホキシド溶媒中でピバル酸亜鉛の存在下室温でそして連続的攪拌下にベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミドとゲンタマイシンBの相互作用を通して行われるゲンタマイシンBの3,6’―アミノ基の選択的保護、続いて、25%アンモニア水を加え、混合物を水で希釈し、2M濃度のリン酸塩緩衝液でpHを7.5に調節し、得られた3,6’−ジ−N−ベンジルオキシカルボニルゲンタマイシンBを弱カチオンのイオン交換樹脂により精製する。
【選択図】なし

Description

 本発明は製薬業界で使用されることを意図するイセパマイシン(isepamicin)の製造方法に関する
 イセパマイシンはアミノグリコキシド・グループに属する半合成抗生物質である。
 イセパマイシンの一つの合成法は知られており、それはゲンタマイシン(gentamicin)BとN−tert-ブチロキシカルボニロキシ-フタルイミドの相互作用により3,6’−ジ−N−tert-ブトキシカルボニル−ゲンタマイシンBを得て;N−(S−β−ベンジルオキシカルボニルアミノ−α−ヒドロキシプロピオニルオキシ)スクシンイミドのN,N−ジメチルホルミアミド溶液を上記に水性メタノール溶媒中で加えて、1−N−(S−β−ベンジルオキシカルボニル−α−ヒドロキシプロピオニル)−3,6’−ジ−N−tert−ブトキシカルボニル−ゲンタマシンBを得る。得られた生成物はパラジウム触媒の存在下に水素化し三フッ化酢酸で処理してイセパマイシンを得る(アメリカ特許第4337335号)。
アメリカ特許第4337335号
 この方法の特徴は、三フッ化酢酸の段階をコントロールすることが難しく、これはスケールアップした場合しばしば分子中のグリコキシド結合を開裂し易くする。
 イセパマイシンの別の一つの合成法は知られており、それはピバル酸亜鉛とゲンタマイシンBとから得られる錯体とホルミル化剤 S−ホルミルメルカプト−ベンゾチアゾールとの相互作用からなり、次いで、さらに抽出とイオン交換樹脂により精製され、そして得られた生成物の1―アミノ基が水性メタノール溶媒中でN−置換イソセリン化合物でアシル化される。保護基は、アルカリ加水分解で除去されそしてイセパマイシンが回収される(アメリカ特許公報第5539121号)。
 この方法の欠点は、比較的不安定なホルミル化剤の調製が危険であり、混合無水物の合成をNMRにより調整する必要があり、3と6’位のホルミル保護を外すことなくアシル化を完了させるには3モル/モル以上のN−ホルミルイソセリンを使用する困難さもある。
 本発明の目的は、容易に入手可能な保護剤を用いてS−イソセリンの消費を最小限としそして単純化した方法手順からなるイセパマイシンの製造方法を提供する。
 本発明の目的はピバル酸亜鉛(zinc pivaloate)をジメチルスルホキサイドに溶解させたゲンタマイシンBに加えることからなる方法を通して達成される。混合物は周囲温度で1時間半攪拌し、ゲンタマイシンAの亜鉛錯体が形成される。連続的に攪拌しながらベンジルオキシカルボニルオキシスクシンアミドがその溶液に添加される。ゲンタマイシンB分子の3および6’位のアミノ基のベンジルオキシカルボニル保護を導入する反応をシリカゲルのTLCによりモニターする。TLCの移動層は比率が15:1:1であるメタノール:クロロホルム:濃厚アンモニア水である。反応混合物にアンモニア水(25%)が加えられそして15〜20分間攪拌し水で希釈する。溶液のpHはリン酸塩緩衝液により7.5に調節してゲンタマシンAの亜鉛錯体を分解し、1時間放置後ろ過する。得られた目的物の3,6’−ジ−N−ベンジルオキシカルボニル ゲンタマイシンBは部分的にアンモニウム型にある弱カチオン樹脂(cationite)への吸着によるイオン交換樹脂精製をし、樹脂は水でフラッシュしそして生成物は水性アンモニア溶液で溶出させる。アンモニウム溶出液は濃縮・乾燥し、キシレンを乾燥残留物に加えて再度乾燥する。乾燥残留物はメタノールに溶解し、ヒドロキシベンゾトリアゾールを加えてそして次いでジシクロヘキシルカルボジイミドを少しづつ加えて生成物を1.2−1.5モル/モルのN−ホルミルイソセリンでアシル化する。混合物は室温で3時間攪拌後、25%アンモニア水を加え、水で希釈後ろ過する。得られたろ液は1−N−(S−β−ホルミルアミノ−α−ヒドロキシプロピオニル)−3,6’−ジ−N−ベンジルオキシカルボニルゲンタマイシンBを含み、これにカーボン担時の5%パラジウムを加え、混合物を24時間、3.5気圧で水素添加する。触媒をろ別し、溶液は温度40℃で連続的に攪拌しながら水酸化ナトリウム溶液を加えイソセリン残基のホルミル基はアルカリ加水分解に供せられる;溶液は0℃まで冷却されそしてpHを20%硫酸で6.0に調整する。得られたイセパマイシンは公知の技術;イオン交換クロマトグラフィー、分取HPLC等で精製される。
 N−ホルミルイソセリンは、無水酢酸と蟻酸を混合することにより得られる。反応混合物は約2時間、60℃で攪拌し、その後0℃に冷却してS−イソセリンを少しづつ加える。混合物は1時間、0℃で攪拌しそして15時間、室温で攪拌後、0℃に冷却しそしてイソプロピルアルコールを激しく攪拌しながら加える。―15℃で5時間、再結晶化後、結晶をろ別し、イソプロピルアルコールで洗浄しそして乾燥させる。得られたN,O−ジホルミル−S−イソセリンをメタノールに溶解し、ポリビニルピリミジン(メタノール洗浄後乾燥)をそれに加える。混合物を15時間攪拌後ポリマーはロ別し、ロ液は蒸発・乾固させる。乾燥残渣をイソプロピルアルコールに溶解し、混合物は65℃で攪拌し、熱い間にろ過する。ロ液を真空下に濃縮しゆっくりと−15℃まで冷却し、N−ホルミル−S−イソセリン(N−formyl−(S)−isoserine)を結晶化させ、ろ過し、冷イソプロピルアルコールで洗浄後乾燥する。
 本発明による方法の利点は、容易に入手可能な保護剤を使用し、S−イソセリンの消費を最小限にし、そして単純化した方法手順とすることである。
 本発明は次の態様を含む。
 すなわち、ピバル酸亜鉛とゲンタマイシンBとから形成される錯体に、ベンジルオキシカルボニルオキシスクシンアミドを反応させてゲンタマイシンBの3,6’−アミノ基を選択的に保護することにより3,6’−ジ−N−ベンジルオキシカルボニル ゲンタマイシンBを製造し、
 得られた3,6’−ジ−N−ベンジルオキシカルボニル ゲンタマイシンBの1−アミノ基をN−ホルミル−S−イソセリンでアシル化することにより1−N−(S−β−ホルミルアミノ−α−ヒドロキシプロピオニル)−3,6’−ジ−N−ベンジルオキシカルボニルゲンタマイシンBを得て、
 次に、得られた1−N−(S−β−ホルミルアミノ−α−ヒドロキシプロピオニル)−3,6’−ジ−N−ベンジルオキシカルボニルゲンタマイシンBに対し、パラジウム触媒による水素添加およびその後のアルカリ加水分解をすることにより目的物のイセパマイシンを分離する。
 好ましくは上記アシル化は、1.2〜1.5モル/モルのN−ホルミル−S−イソセリンで行う。
 本発明の実施態様のための例:
本発明は次の実施例により具体的に説明される。
 A. 3,6‘−ジ−N−ベンジルオキシカルボニルゲンタマイシン Bの調製
 ゲンタマイシン B 32g(66.3ミリモル)の94%アッセイ(HPLC)品を320mlのジメチルスルホキシドに加えた。ピバル酸亜鉛(51g)を加えて混合物を0.5時間室温で攪拌した。36gのベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミド(145モル)を加えて、混合物を室温で2時間攪拌した;反応は、移動相をメタノール:クロロホルム;濃厚アンモニア水=15:1:1とするシリカゲルによるTLCでモニターした。アンモニア(2ml 25%)を加え、15分間攪拌後、混合物を2Lの水で希釈し、2M濃度リン酸塩緩衝液 100mlを加えpH=7.5に調整した。混合物は1時間放置し、ろ過し、目的生成物を1Lの部分的にアンモニア型の弱カチオン樹脂 cationaite IRC−50に吸着させた。カチオン樹脂を水で洗浄し、5Lのアンモニア水で溶出させた。溶出物は(HPLC)57.3ミリモルの3,6’−ジ−ベンジルオキシカルボニルゲンタマイシンBを含んでいた。
 B. N,O−ジホルミル−S−イソセリン
320mlの無水酢酸と128mlの蟻酸の混合物を60℃で2時間攪拌し、0℃に冷却して105gのS−イソセリンを少しづつ加えた。混合物を0℃で1時間攪拌し、さらに室温で15時間攪拌し、そして0℃に冷却後激しく攪拌しながら500mlのイソプロピルアルコールを少しづつ加えた。−15℃で5時間結晶化後、結晶をロ別し、イソプロピルアルコールで洗浄し乾燥した。収量は130.4g。融点は142−143℃。
 C.  N−ホルミル−S−イソセリン
100gのN,O−ジホルミル−S−イソセリンを1Lのメタノールに溶解し、100gのポリビニルピリミジン(あらかじめメタノールで洗浄後乾燥)を加えた。混合物は15時間攪拌し、ポリマーはろ過し、ロ液は蒸発・乾固させた。
イソプロピルアルコール(500ml)を残留物に加えて、混合物を65℃で1時間半攪拌し、熱い間にろ過した。ロ液は真空下に200mlまで濃縮し、そしてゆっくりと−15℃まで冷却し、N−ホルミル−S−イソセリンを結晶化させた。生成物をろ過し、冷イソプロピルアルコールで洗浄し乾燥した。収量 54g。融点 89−92℃。
 D. イセパマイシン
I. 1−N−(S−β−ホルミルアミノ−α−ヒドロキシプロピオニル)−3,6‘−ジ−N−ベンジルオキシカルボニル−ゲンタマイシン B
 実施例1からの生成物を濃縮乾燥し、100mlのキシレンを加えて、再度濃縮乾燥した。600mlのメタノール、12gのヒドロキシベンゾトリアゾールおよび12gのN−ホルミル−S−イソセリン(84ミリモル)を加えた。溶解後、36gのジシクロヘキシルカルボジイミドを1時間にわたって少しづつ加え、そして混合物を室温でさらに3時間攪拌した。5mlの25%アンモニア水を加えて15分間攪拌後混合物を2Lの水で希釈後ろ過した。ロ液を、移動相がメタノール:クロロホルム:アンモニア=15:1:1のシリカゲル TLCで調べ、セリウム試薬で発色させるとほとんどすべてアシル化され、実際上副反応はなかった(出発原料のRfは0.65で、生成物のRfは0.6であった)。
 II. イセパマイシン
上のロ液に、4gのカーボン担持5%パラジウムを加え、混合物を3.5気圧で24時間水素添加をした。触媒をろ過後、200mlの水に溶解させた150gの水酸化ナトリウムをロ液に加えた。溶液は40℃で4時間攪拌し、その後0℃に冷却した。pHを20%硫酸で6.0に調整し、3.1Lの溶液が得られ、28.05gのイセパマイシンを含んでいた(HPLC)。通常の方法;イオン交換クロマトグラフィー、分取HPLC等の方法によりさらに精製することができる。

Claims (2)

  1. ピバル酸亜鉛とゲンタマイシンBの相互作用、ゲンタマイシンBの3,6’−アミノ基の選択的保護、ヒドロキシベンゾトリアゾールとジシクロヘキシルカルボジイミドの存在下メタノール中でN−ホルミルイソセリンによる1−アミノ基のアシル化およびその後の保護基の除去からなるイセパマイシンの製造方法であって、
     3,6’―アミノ基の選択的保護はジメチルスルホキシド溶媒中でピバル酸亜鉛の存在下室温でそして連続的攪拌下にベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミドとゲンタマイシンBの相互作用を通して行われ、次いで、25%アンモニア水を加え、混合物を水で希釈し、2M濃度のリン酸塩緩衝液でpH7.5に調節し、そして合成した3,6’−ジ−N−ベンジルオキシカルボニルゲンタマイシンBは弱カチオンのイオン交換樹脂で精製し、生成物は2%アンモニア水で溶出させ、溶出物を蒸発・乾固し、1.2〜1.5モル/モルのN−ホルミルイソセリンでアシル化し、25%のアンモニア水を混合物に加え、次いで水で希釈し、ろ過し、得られたろ液は、1−N−(S−β−ホルミルアミノ−α−ヒドロキシプロピオニル)−3,6’−ジ−N−ベンジルオキシカルボニルゲンタマイシンBを含み、触媒(カーボン担時の5%パラジウム)の存在下に水素添加し、触媒をろ別し、そしてイソセリン残留物のホルミル基をアルカリ加水分解することからなる。
  2. メタノール中でN,O−ジホルミル−S−イソセリンをポリビニルピロリドンと混合し、この混合物をろ過し、得られた溶液を濃縮乾燥し、残留物を熱イソプロピルアルコールに溶解、ろ過し、溶液は真空下に濃縮して−15℃に冷却し結晶生成物を得て、これをろ過、乾燥することによりN−ホルミルイソセリンが得られる請求項1記載の方法。
JP2003273678A 2002-07-12 2003-07-11 イセパマイシンの製造方法 Pending JP2004043481A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BG106917A BG106917A (bg) 2002-07-12 2002-07-12 Метод за получаване на изепамицин

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004043481A true JP2004043481A (ja) 2004-02-12

Family

ID=31501425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273678A Pending JP2004043481A (ja) 2002-07-12 2003-07-11 イセパマイシンの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004043481A (ja)
KR (1) KR20030063273A (ja)
BG (1) BG106917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100837417B1 (ko) * 2007-03-08 2008-06-12 함기형 퍼머넌트웨이브 장치
CN102093444A (zh) * 2011-01-10 2011-06-15 江西制药有限责任公司 一种制备异帕米星及其盐的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100837417B1 (ko) * 2007-03-08 2008-06-12 함기형 퍼머넌트웨이브 장치
CN102093444A (zh) * 2011-01-10 2011-06-15 江西制药有限责任公司 一种制备异帕米星及其盐的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030063273A (ko) 2003-07-28
BG106917A (bg) 2004-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kahne et al. Glycosylation of unreactive substrates
US4136254A (en) Process of selectively blocking amino functions in aminoglycosides using transition metal salts and intermediates used thereby
Egholm et al. Coupling of the anthracycline antitumor drug menogaril to 2'-deoxyguanosine through reductive activation
CN110740994A (zh) 具有受正交保护的酯部分的肽核酸(pna)单体
JPS5850235B2 (ja) 3′,4′−α−エポキシ−リボスタマイシン又は−カナマイシンBの製造法
CA1083568A (en) Process for the preparation of aminoglycoside antibiotics and novel intermediates therefor
CS257292B2 (en) Production method of amikacine
JP2502412B2 (ja) アミカシン前駆体の製造方法
JP2004043481A (ja) イセパマイシンの製造方法
EP0547031B1 (en) N-protected-(S)-isoserine compounds
Ganguly et al. Chemical modifications and structure activity studies of ziracin and related everninomicin antibiotics
US5539121A (en) 2-formylmercaptobenzothiazole
JPS5849396A (ja) 4″−デオキシ−14員環マクロライド抗生物質
JPH08119916A (ja) N−保護グルタミン酸γ−誘導体の選択的製造法
GB1589936A (en) Processes for the production of 3',4'-dideoxykanamycin b
US4290972A (en) Process for the production of 4-aminobutyric acid or its derivatives
JPH02196796A (ja) マクロライド系抗生物質の精製法
Nanjo et al. p-Nitrophenyl Glycosides of Chitooligosaccharides; Their Syntheses Through the Autocatalytic Fusion Reaction of Chitooligosaccharides Acetates with p-Nitrophenol
HU189204B (en) Process for producing cholecistokinin-octapeptide-sulfate-ester and salts thereof
JPS58172399A (ja) ムラミルトリペプチド誘導体
JPS62116591A (ja) 4′−O−テトラヒドロピラニルアドリアマイシンbの製造方法
HU183050B (en) Process for producing n-acyl-derivatives of aminoglycoside antibiotics
JPS5919532B2 (ja) ペプチド誘導体
JPS631956B2 (ja)
CS202571B2 (cs) Způsob výroby selektivně chráněného derivátu kanamycinu A nebo kanamycinu B

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060710

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706