JP2004039466A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004039466A
JP2004039466A JP2002195533A JP2002195533A JP2004039466A JP 2004039466 A JP2004039466 A JP 2004039466A JP 2002195533 A JP2002195533 A JP 2002195533A JP 2002195533 A JP2002195533 A JP 2002195533A JP 2004039466 A JP2004039466 A JP 2004039466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leds
led
lamp
center line
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002195533A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Miyazaki
宮▲崎▼ 崇明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002195533A priority Critical patent/JP2004039466A/ja
Priority to US10/611,700 priority patent/US6932498B2/en
Publication of JP2004039466A publication Critical patent/JP2004039466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2696Mounting of devices using LEDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q11/00Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】複数のLEDを配列した構成の車両用灯具において、LEDの一部が発光不能とされた場合における灯具の外観上の見栄えの低下を防止する。
【解決手段】複数個のLED20a〜20cを直列に接続したLED列L1〜L3を複数列に並列接続したLED群を回路基板15上に平面配列した車両用灯具において、各LED列を構成する複数個のLEDを第1の中心線C1に対して対称位置に配置する。複数のLED列のいずれかのLEDが発光不良となり、当該LED列のLEDの全てが発光不能となった場合でも、当該LED列のLEDが対称位置に配置されているため、灯具全体における発光不能LEDの対称バランスが保持され、灯具の外観上の見栄え低下が防止される。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は発光素子、例えばLED(発光ダイオード)で構成される車両用灯具に関し、特にLEDの発光不良が生じたときの見栄えを改善した車両用灯具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年におけるLEDの発光光量の増大や寿命等の信頼性の向上により、車両に用いられる灯具の光源にLEDが用いられるようになってきた。しかしながら、個々のLEDの発光光量は電球に比較して低いため、実際には複数個のLEDを平面配置して使用することが行われている。例えば、図10(a)は二輪車のテールランプをLEDで構成した例であり、複数個のLED20を回路基板15X上に縦横に配列して平面配置した状態で搭載し、当該回路基板15Xを図には表れない灯具ボディ内に内装し、灯具ボディの前面開口に取着したレンズを通してLEDで発光した光を外部に照射する構成がとられている。
【0003】
このようなLEDを光源に用いた灯具では、灯具に要求される発光面積の増大に伴って灯具に用いられるLEDの個数が多くなる傾向がある。そのため、多数個のLEDを発光させる発光回路では、電源電圧と各LEDが発光する電流との関係から回路基板15X上に平面配置した複数個のLED20を直列に接続したLED列L21〜L26を構成し、このLED列L21〜L26を複数例に並列接続してLED群を構成する。そして、各LED列にはそれぞれ駆動抵抗21を介してスイッチ31及び電源30に接続することで、各LED列に所要の電流を流し、各LED列の各LEDを発光させるようになっている。このように、LED列を構成することで、各LEDをそれぞれ個別に電源に接続する構成に比較して回路構成の簡略化を図ることが可能になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のLEDを用いた灯具では、複数のLEDが直列かつ並列に接続されたLED列を構成し、各LED列を単純に整列配置しているため、図10(b)に示すように、一つのLEDの発光が不能になると(図に斜線で示すLED)、当該LEDを含むLED列を構成する他のLEDにも電流が流れなくなり、その結果当該LED列の全てのLEDが発光されない状態となる。そのため、これらの発光しないLEDによって当該灯具の発光光量が低下され、あるいは発光しないLEDによる低輝度の領域がレンズを通して外部から観察されるようになり、当該灯具の外観上の見栄えを低下させる要因になっている。
【0005】
このような問題は、四輪車のように灯具が左右のそれぞれに装備されている場合には、一方の灯具においてLEDの発光光量が低下され、あるいは低輝度の領域が発生しても、左右の灯具は比較的に離れた位置に配置されているため、左右の灯具の輝度差に気がつくことは少なくなり、左右の灯具で構成される灯具全体としての見栄えの低下は少なくて済む。これに対し二輪車の灯具のように、一つの灯具に右側領域と左側領域を並べて配設した構成とし、これらの領域を左右対称に構成したような場合には、発光しないLED列が左右のいずれか一方の領域に存在していたときには、当該領域のみLEDが点灯しない状態が生じ、左右の発光輝度に差が生じて灯具全体の外観上の見栄えが低下してしまうという問題が生じる。
【0006】
本発明の目的は、LED等の発光素子の一部が発光不能とされた場合における灯具の見栄えの低下を防止した車両用灯具を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数個のLED等の発光素子(以下、LEDと称する)を直列に接続したLED列を複数列に並列接続したLED群を灯具の正面に向けて平面配列した車両用灯具において、各LED列を構成する複数個のLEDを灯具の正面の第1の中心線に対して対称位置に配置したことを特徴とする。
【0008】
ここで、本発明において、第1の中心線上にLED列の一つが配置される構成としてもよい。また、各LED列を構成する複数個のLEDを第1の中心線と直交する第2の中心線に対して対称位置に配置してもよい。さらに、灯具は車体の一部により第1の中心線に沿う領域の正面が覆い隠され、前記車体の一部を挟む両側にそれぞれ外観上独立した灯具として露呈された構成としてもよい。
【0009】
本発明によれば、複数のLED列のいずれかのLEDが発光不良となり、当該LED列のLEDの全てが発光不能となった場合でも、当該LED列のLEDが対称位置に配置されているため、灯具全体における発光不能LEDの対称バランスが保持され、灯具の外観上の見栄え低下が防止される。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明を二輪車(オートバイ)のテールランプに適用した実施形態の部分分解斜視図である。また、図2(a)は前記テールランプの一部を破断した正面図、(b)はそのAA線断面図である。これらの図において、テールランプTLは横長の矩形に近い偏平な箱型に形成されており、オートバイの車体後部において車体100と一体に形成されたベース101に固定支持されるようになっている。前記テールランプTLは浅皿状をした灯具ボディ10を有しており、この灯具ボディ10の両側部に設けられたネジ穴11を挿通するネジ12により前記ベース101に固定される。また、前記灯具ボディ10の正面開口には赤い樹脂を成形したレンズ14が溶着等の手法によって液密状態に取着される。前記灯具ボディ10とレンズ14とで構成される灯室13内には回路基板15が内装され、当該回路基板15に設けられたネジ穴16を利用して灯具ボディ10の内面に設けられたボス17にネジ18により固定されている。前記回路基板15には多数個のディスクリート型のLED20が平面配置された状態で搭載されており、当該回路基板15に設けられた図外の回路パターンによってそれぞれ電気接続され、灯具ボディ10及びベース101を貫通するコード19によりオートバイに設けられた図外の電源に接続されている。また、前記回路基板15には前記LED20を発光させる駆動電流を生成するための駆動抵抗21が併せて搭載されている。
【0011】
図3(a)は前記回路基板15の第1の実施形態の正面図であり、各LED20及び抵抗21を電気接続する回路構成を併せて示した図である。なお、以下の構成では説明を簡略化するために少ない数のLEDで構成された例を示しているが、実際には多数個のLEDで構成されるものである。多数個、ここでは6個のLED20からなるLED群は回路基板15の表面上に左右方向に横一行に配列されており、特に回路基板15の左右方向の中心線(第1の中心線)C1を境にして左右にそれぞれ3個ずつ配列されている。すなわち、前記第1の中心線C1を挟んで隣接する左右各1個のLED20aは直列接続され、さらに回路基板15の裏面に搭載された駆動抵抗21aが直列接続されて第1のLED列L1として形成される。同様に、前記各LED20aの左右外側に隣接する各1個のLED20bは直列接続され、さらに駆動抵抗21bが直列接続されて第2のLED列L2として形成される。さらに同様に、最も外側の各1個のLED20cは直列接続され、さらに駆動抵抗21cが直列接続されて第3のLED列L3として形成される。このため、前記第1ないし第3のLED列L1〜L3の各LED20a,20b,20cはそれぞれ第1の中心線C1に対して対称に配置されることになる。また、第1ないし第3の各LED列L1〜L3はそれぞれ並列接続されてテールランプスイッチ31を介して電源30に接続されている。
【0012】
以上の構成の回路基板15では、回路基板15の左右方向の第1の中心線C1に対して線対称の位置にあるLED20a,20b,20cがそれぞれ直列接続されて第1ないし第3の各LED列L1〜L3が構成されたことになる。そして、スイッチ31がオンされたときには第1ないし第3の各LED列L1〜L3はそれぞれの駆動抵抗21a,21b,21cによって駆動電流が通流されるため、各LED列L1〜L3のLED20a,20b,20cは発光され、テールランプTLが点灯されることになる。ここで、いずれかのLED列、例えば、図3(b)に示すように、第1のLED列L1の左側のLED20aが故障して発光不能になると、当該LED20aを含む第1のLED列L1には駆動電流が通流されなくなるため、第1のLED列L1の右側のLED20aも発光されなくなる。そのため、テールランプTLの全体としては第1の中心線C1を挟んだ対称位置の各LEDが発光されなくなり、左右方向の対称位置にある各LEDが発光不能となって左右のバランスが保持されることになり、当該テールランプTLの左右のバランスの不均衡による外観上の見栄えの低下が防止されることになる。
【0013】
図4(a),(b)は第2の実施形態の回路基板15Aの正面図とBB線断面図である。ここでは12個のLED20を用いた例を示している。すなわち、第1の実施形態の左右方向に横一行に平面配置した6個のLEDを第1の実施形態と同様に第1ないし第3のLED列L1〜L3として上側に配置するとともに、これと同じ回路構成の第4ないし第6のLED列L4〜L6を下側に配置して全体として上下方向に2行に配置したものである。また、図5(a)は前記第1ないし第6のLED列L1〜L6の電気接続を示す模式的な回路図であり、第1ないし第3のLDE列L1〜L3は第1の実施形態と同様にLED20a,20b,20cがそれぞれ駆動抵抗21a,21b,21cを含んで直接接続された上で並列接続されてスイッチ31を介して電源30に接続されている。また、第4ないし第6のLED列L4〜L6は第1ないし第3のLED列L1〜L3と同様であるので、各LED及び駆動抵抗には対応する符号を付してある。そして、第1ないし第3のLED列L1〜L3と並列に接続されてテールランプスイッチ31及び電源30に接続されている。
【0014】
この第2の実施形態においても、いずれかのLED列の一つのLEDが故障して発光されないと、当該LED列には駆動電流が通流されない状態となるため、当該LED列の他方のLEDも発光されなくなる。そのため、例えば、図5(b)に示すように、第1の実施形態と同様に第1のLED列L1の一つのLED20aが発光されないときには他のLED20aも発光されない状態となり、これにより第1のLED列L1の全体が発光されない状態となる。また、同時に第6のLED列L6のLED20cが発光不能のときには他のLED20cも発光されない状態となり、第6のLED列L6の全体が発光されない状態となる。したがって、テールランプTLの全体としては第1の中心線C1を挟んだ対称位置の各LEDが発光されなくなり、左右対称のバランスが保持されることになり、見栄えの低下が防止されることになる。
【0015】
ここで、前記実施形態では左右方向に配列されるLEDが偶数個の場合であるが、奇数個の場合には左右の中心線位置に中心LED列を配置すればよい。例えば、図6(a)に回路構成を併せて示す回路基板15Bの正面図を示す第3の実施形態は第2の実施形態の構成に中心LED列L0を加えたものであり、中心LED列L0は上行と下行にそれぞれ配置したLED20oと駆動抵抗21oを直列に接続し、前記第1ないし第6のLED列L1〜L6と並列に接続したものである。
【0016】
このような中心LED列L0を備えることにより、左右方向にLEDが奇数個配列された場合において、中心LED列L0のLED20oが発光不能となったときには、図6(b)のように、第1の中心線C1上のLED20oが上下にわたって発光しなくなり、テールランプTLの全体としての左右対称のバランスが保持されることになる。なお、前記した第1の実施形態においても本実施形態と同様に、第1の中心線C1上にLEDを配置するようにしてもよいが、この第1の実施形態の場合には第1の中心線上に1個のLEDが配置されることになる。
【0017】
また、図7(a)は第4の実施形態の回路基板15Cにおける各LEDの電気接続の回路構成を併せて示す正面図であり、この第4の実施形態では、第2の実施形態の第1ないし第6のLED列をそれぞれ4個のLEDと1個の駆動抵抗とで構成した第1ないし第6のLED列L11〜L16として構成したものである。ここで、各LED列L11〜L16はテールランプTLの正面に対し左右方向の第1の中心線C1を挟んで各LEDが対称となるように構成することはもとより、上下方向の中心線(第2の中心線)C2を挟んで上下方向にも対称となるように、各LEDを第2の中心線C2を挟んで2個ずつ上下に配置し、全体として4個のLEDを左右、上下に対称となるように配置したものである。なお、ここでは個々のLED及び駆動抵抗の符号は省略している。
【0018】
この第4の実施形態では、例えば、図7(b)のように、第5のLED列L15のLEDが発光不能となると、第5のLEDの4個のLEDが全て発光不能となるが、それぞれ第1の中心線C1と第2の中心線C2にそれぞれ対称な位置のLEDが発光不能となるため、テールランプTLの全体としては左右対称のバランスが保持されるとともに、同時に上下対称のバランスも保持されることになり、テールランプの外観上の見栄えの低下が防止される。
【0019】
図8(a),(b)は第5の実施形態のテールランプの正面図とそのCC線断面図を示しており、この第5の実施形態では一つのテールランプを外観上において左右に並んだ2つのテールランプとなるように構成した例である。すなわち、回路基板15Dの構成、すなわち回路基板15Dに配置されているLED列の配置及び結線回路は図5(a)に示した第2の実施形態とほぼ同じであるが、第1の中心線を含む中心領域の余裕を左右方向に若干大きくしている点が相違している。その上で、この実施形態のテールランプTLにおいては、レンズ14Aを左右中心の中心線に沿って上下方向に凹設した凹溝14aを形成する一方、テールランプは車体に設けたハウジング102内に内装した構成としている。前記ハウジング102にはレンズ14Aを露呈する窓部103が開口されるとともに、この窓部103には前記凹溝14aに対応する位置に縦枠104が設けられている。そして、テールランプTLをハウジング102内に内装したときに、前記凹溝14a内に縦枠104が配置されるため、この縦枠104によってレンズ14Aの左右の領域がそれぞれ区画された状態にハウジング102の窓部103から露呈され、これらの領域がそれぞれ別のテールランプとして見えるようにしたものである。
【0020】
この第5の実施形態のテールランプは、LEDの配置は第2の実施形態とほぼ同じであるため、図5(b)に示したように、いずれかのLDEが発光不能となったときには、当該LEDを含むLED列のLEDが全て発光不能となるため、テールランプ全体として左右対称のバランスが保持されることになり、外観上の見栄えの低下が防止される。また、この実施形態では、縦枠104を挟んで左右両側のランプが独立したランプの外観を呈するため、恰も独立した2つのランプで構成されるランプの左右対称のバランスを保持する効果が得られることになる。
【0021】
ここで、前記各実施形態は本発明を2輪車用のテールランプに適用した例を示しているが、2輪車用のストップランプはもちろんのこと、自動車(4輪車)用のハイマウントストップにも適用できる。例えば、図9に本発明の第1の実施形態で示したランプを2輪車のテール&ストップランプTSLに適用した場合を示す。同図に示すように、回路基板15を構成している第1ないし第3の各LED列L1〜L3はそれぞれ並列接続されて降圧回路32及びテールランプスイッチ31を介して電源30に接続され、またこれと並列にストップランプスイッチ33を介して前記電源30に接続されている。前記降圧回路32は電源30の電圧を抵抗により降下させ、あるいはチョッパ回路により実効電圧を低下させるものである。このテール&ストップランプTSLでは、テールランプスイッチ31をオンしたときには電源30の電圧を降圧した電圧により各LED列L1〜L3の各LEDは低輝度で発光し、ストップランプスイッチ33をオンしたときには電源30の電圧で各LEDを高輝度に発光することが可能になる。この場合においても、LEDの発光不良が生じたときには、テールランプとしての点灯時とストップランプとしての点灯時のそれぞれにおいて左右対称のバランスを保持することが可能になる。
【0022】
なお、前記実施形態は本発明の基本的な構成を示したものであり、LED列を構成するLEDの数、あるいはLED列の数は灯具に要求されるLEDの数に応じて適宜に構成できることは言うまでもない。また、灯具の形態に応じてはLDE列を構成するLEDを上下方向にのみ対称に配置する構成としてもよい。
【0023】
また、本発明における平面配列は必ずしも1枚の回路基板のような平坦な同一平面上でなくてもよく、多少の凹凸が存在する面上に配列する場合はもとより、複数の回路基板にそれぞれLEDを配列し、灯具の正面から見たときにLEDが一次元配列、または二次元配列されているような構成であれば本発明を同様に適用することが可能である。さらに、発光素子はLEDに限られるものではなく、LEDの場合でもディスクリート型のLEDに限られるものではなくチップ型のLEDの場合でも同様に適用することが可能である。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、複数個のLEDを直列に接続したLED列を複数列に並列接続したLED群を灯具の正面に向けて平面配列した車両用灯具において、各LED列を構成する複数個のLEDを灯具の正面の第1の中心線に対して対称位置に配置しているので、複数のLED列のいずれかのLEDが発光不良となり、当該LED列のLEDの全てが発光不能となった場合でも、当該LED列のLEDが対称位置に配置されているため、灯具全体における発光不能LEDの対称バランスが保持され、灯具の外観上の見栄え低下が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を二輪車のテールランプに適用した実施形態の部分分解斜視図である。
【図2】図1のテールランプの正面図とAA線断面図である。
【図3】回路基板の第1の実施形態の回路構成を含む正面図とLEDの発光不能状態を示す図である。
【図4】回路基板の第2の実施形態の回路基板の正面図とBB線断面図である。
【図5】第2の実施形態における回路構成の回路図とLEDの発光不能状態を示す図である。
【図6】回路基板の第3の実施形態の回路構成を含む正面図とLEDの発光不能状態を示す図である。
【図7】回路基板の第4の実施形態の回路構成を含む正面図とLEDの発光不能状態を示す図である。
【図8】本発明のテールランプの第5の実施形態の一部を破断した正面図とCC線断面図である。
【図9】本発明をテール&ストップランプに適用した実施形態の回路構成を含む正面図である。
【図10】従来のテールランプの一部を破断した正面図と、回路構成を含む回路基板の正面図と、LEDの発光不能状態を示す図である。
【符号の説明】
10 灯具ボディ
13 灯室
14 レンズ
15,15A〜15D 回路基板
30 電源
31 テールランプスイッチ
32 降圧回路
33 ストップランプスイッチ
100 車体
101 ベース
102 ハウジング
103 窓部
104 縦枠

Claims (4)

  1. 複数個の発光素子を直列に接続した発光素子列を複数列に並列接続した発光素子群を灯具の正面に向けて平面配列した車両用灯具において、前記各発光素子列を構成する複数個の発光素子を、前記灯具の正面の第1の中心線に対して対称位置に配置したことを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記第1の中心線上に前記発光素子列の一つが配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記各発光素子列を構成する複数個の発光素子を前記第1の中心線と直交する第2の中心線に対して対称位置に配置したことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。
  4. 前記灯具は車体の一部により前記第1の中心線に沿う領域の正面が覆い隠され、前記車体の一部を挟む両側にそれぞれ外観上独立した灯具として露呈された状態で構成されていることを特徴とする請求項1または3に記載の車両用灯具。
JP2002195533A 2002-07-04 2002-07-04 車両用灯具 Pending JP2004039466A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195533A JP2004039466A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 車両用灯具
US10/611,700 US6932498B2 (en) 2002-07-04 2003-07-01 Vehicular lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195533A JP2004039466A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004039466A true JP2004039466A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31703880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195533A Pending JP2004039466A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6932498B2 (ja)
JP (1) JP2004039466A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139622A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sankosha Co Ltd 内照式表示器
KR20110104291A (ko) * 2010-03-16 2011-09-22 삼성전자주식회사 발광 소자를 포함하는 회로 기판 및 표시장치
WO2013099145A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび車両用灯具
KR101777285B1 (ko) * 2016-10-21 2017-09-12 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자를 포함하는 회로 기판 및 표시장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050083488A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-21 Huang Ming H. Light device having light concentrating device
CN2859191Y (zh) * 2005-12-16 2007-01-17 中山市莱尔照明有限公司 一种led照明灯
TWI369777B (en) * 2007-10-04 2012-08-01 Young Lighting Technology Corp Surface light source of backlight module in a flat panel display
WO2009049057A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Meo Mio, Llc Lighting activation systems and methods
US20100014308A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Triplex Manufacturing Company Lighting apparatus and method of manufacture
TWI401507B (zh) * 2009-10-16 2013-07-11 Au Optronics Corp 背光模組以及顯示器
JP5454171B2 (ja) * 2010-01-27 2014-03-26 市光工業株式会社 車両用灯具の半導体型光源の駆動回路、車両用灯具
JP2012022797A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
US8723427B2 (en) 2011-04-05 2014-05-13 Abl Ip Holding Llc Systems and methods for LED control using on-board intelligence
FR2974671B1 (fr) * 2011-04-28 2013-04-12 Saint Gobain Module a diodes électroluminescentes et vitrage lumineux avec un tel module a diodes
US8905611B2 (en) 2011-12-09 2014-12-09 Medibotics Llc Antlights (TM) bicycle lights that span a bilateral safety zone
JP2014022267A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Toshiba Lighting & Technology Corp Ledモジュール、直管形ランプおよび照明器具
FR2995659B1 (fr) 2012-09-17 2018-11-09 Valeo Vision Support a led etalonnable, module et dispositif d'eclairage et/ou de signalisation equipe dudit support et procede d'etalonnage correspondant

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503488A (en) * 1982-07-22 1985-03-05 General Electric Company Multiple headlamp system
US4733335A (en) * 1984-12-28 1988-03-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
US4935665A (en) * 1987-12-24 1990-06-19 Mitsubishi Cable Industries Ltd. Light emitting diode lamp
JPH0818512B2 (ja) 1988-12-20 1996-02-28 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US5418697A (en) * 1994-09-19 1995-05-23 Chiou; Danny Signal lamp assembly for bicycles
IL129294A (en) * 1996-11-12 2003-04-10 L F D Ltd Lamp
DE10025810B4 (de) * 2000-05-24 2014-01-23 SMR Patents S.à.r.l. Leuchteneinheit, insbesondere für Außenrückblickspiegel von Fahrzeugen, vorzugsweise von Kraftfahrzeugen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139622A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sankosha Co Ltd 内照式表示器
KR20110104291A (ko) * 2010-03-16 2011-09-22 삼성전자주식회사 발광 소자를 포함하는 회로 기판 및 표시장치
KR101709082B1 (ko) * 2010-03-16 2017-02-23 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자를 포함하는 회로 기판 및 표시장치
WO2013099145A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび車両用灯具
JP2013135073A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュールおよび車両用灯具
CN104011884A (zh) * 2011-12-26 2014-08-27 株式会社小糸制作所 发光模块及车辆用灯具
KR101777285B1 (ko) * 2016-10-21 2017-09-12 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자를 포함하는 회로 기판 및 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6932498B2 (en) 2005-08-23
US20040052087A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004039466A (ja) 車両用灯具
US7857497B2 (en) LED lighting fixture
US7976188B2 (en) LED illumination device and illumination module using the same
US8979307B2 (en) LED mounting circuit board, belt-like flexible LED light and LED illuminating device using the same
US5924785A (en) Light source arrangement
JP5454171B2 (ja) 車両用灯具の半導体型光源の駆動回路、車両用灯具
JP2000261165A (ja) 可撓性のled多重モジュール
JPH0830213A (ja) 発光ダイオード表示装置
KR20120006448A (ko) 차량용 등기구의 반도체형 광원의 광원 유닛, 차량용 등기구
JP4566061B2 (ja) 灯具
CN110224015B (zh) 有机发光二极管面板以及oled发光装置
JP6975565B2 (ja) 自動車の照明手段用の支持体
JP2013171777A (ja) 照明装置
KR20190086959A (ko) 플렉시블 조명기 및 그 제조 방법
KR20080022273A (ko) 백라이트유닛과, 이를 포함하는 액정표시장치모듈
WO2013099145A1 (ja) 発光モジュールおよび車両用灯具
US10634306B2 (en) Vehicle lamp using semiconductor light emitting device
US20200224847A1 (en) Illumination apparatus for vehicle
JP6901116B2 (ja) 照明器具
WO2022004472A1 (ja) 車両用灯具の光源ユニット、車両用灯具
JP2006155956A (ja) 照明装置
JP7127091B2 (ja) シーリングライトの光源モジュール及び新型シーリングライト
KR20140067931A (ko) 이산 led와 oled 부품의 조합을 가진 조명 디바이스
JP3071419B1 (ja) 信号灯
JP6825920B2 (ja) 光源ユニット及び車輌用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225