JP2004032495A - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2004032495A
JP2004032495A JP2002187550A JP2002187550A JP2004032495A JP 2004032495 A JP2004032495 A JP 2004032495A JP 2002187550 A JP2002187550 A JP 2002187550A JP 2002187550 A JP2002187550 A JP 2002187550A JP 2004032495 A JP2004032495 A JP 2004032495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
image
image processing
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002187550A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4272388B2 (en
Inventor
Hiroshi Sakai
坂井 寛
Keiichi Iwasaki
岩崎 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002187550A priority Critical patent/JP4272388B2/en
Priority to PCT/JP2003/007880 priority patent/WO2004004331A1/en
Publication of JP2004032495A publication Critical patent/JP2004032495A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4272388B2 publication Critical patent/JP4272388B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device, in which data inside each frame can be completely and continuously processed at prescribed timing in the image processing device, in which the data regarding images of a plurality of frames are processed at prescribed timing by units of frames. <P>SOLUTION: The image processing device is so constituted that the data regarding the images of a plurality of the frames received from the inside or the outside are processed at prescribed timing, at a processing part by the units of the frames. The image processing device has a data storage means to successively store the data regarding the images received from the inside or the outside to a plurality of buffer memories by the units of the frames and a data outputting means to output the data, regarding the images of the units of the frames to the processing part at prescribed timing in turn from the buffer memory storing the data regarding the image equivalent to one frame by the data storage means. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数フレーム分の画像に関するデータをフレーム単位で処理する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来の画像処理装置200の構成を示す図である。メモリ3には、ある被写体を撮影して得た複数フレーム分の映像の符号データが記憶されている。上記符号データは、各フレームの画像を所定の画素マトリクスより成る複数のブロックに分割して符号化したものである。メモリ3は、符号データをブロック単位で記憶している。
【0003】
映像の再生を行う場合、CPU1がDMA2に対して、第1フレームの第1ブロックの符号データの再生信号を送る。DMA2は、上記再生信号に応じてCPU1とデータバス7を切り離し、メモリ3に格納している符号化された最初のフレームの第1ブロックの符号データをデータバス7を介して復号器4に出力する。第1ブロックの符号データの出力完了後、DMA2は、データバス7を一旦解放する。
【0004】
引き続き、CPU1はDMA2に対して、第1フレームの第2ブロックの符号データの再生信号を送る。DMA2は、再びCPU1とデータバス7を切り離し、メモリ3に格納している第1フレームの第2のブロックの符号データをデータバス7を介して復号器4に出力する。第2ブロックの符号データの出力後、DMA2は、データバス7を解放する。
【0005】
以下同様にして、CPU1は、DMA2に対して第1フレームの第3ブロック、第4ブロック…、第2フレームの第1ブロック、第2ブロック…、第3フレームの第1ブロック、第2ブロック…と予定する全てのフレームの全てのブロックの符号データの再生信号を逐次出力する。
【0006】
復号器4は、入力される各ブロックの符号データを元の画像データに復号して後段のバッファ5に出力する。バッファ5は、復号器4から入力されるブロック単位の画像データを逐次保存し、1/30秒単位で入力されるフレーム同期信号Syncに同期しながらディスプレイ6に出力する。ディスプレイ6は、入力される画像データに基づく画像を連続して表示して映像を再現する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図5は、メモリ3内に格納されている各ブロックの符号データ、データバス7を介して復号器4に入力されるブロックデータ、復号器4から出力される各ブロックデータ、フレーム同期信号Sync、及び、当該フレーム同期信号Syncを受けてバッファ5から出力されるデータを示す図である。
【0008】
上述したように、DMA2は、CPU1からの要求に応じてブロックの画像データの復号器4への出力を行う毎にCPU1とデータバス7との切り離しを行う。当該切り離しの実行時にデータバス7がCPU1により占有されている場合、DMA2は、CPU1がデータバス7を解放するのを待機することになる。図5において、当該待機時間は復号器4に入力される各ブロックデータの間隔、及び、復号器4からブロック単位で出力される復号データ(画像データ)の間隔で表される。図示するように、この待機時間が積み重なると、1フレーム分の全ブロックの符号データの読み出しが、フレーム同期信号Syncの出力間隔である1/30秒内に完了しない場合がある。この場合、バッファ5からは2ブロック分の画像データが抜けた不完全な状態の画像データが出力され、いわゆるコマ抜けが生じて再生画質が劣化する。
【0009】
本発明は、複数フレームの画像に関するデータを所定のタイミングでフレーム単位で処理する画像処理装置において、フレーム内のデータを欠くことなく、上記所定のタイミングで連続して処理可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の画像処理装置は、内部又は外部より受け取った複数フレーム分の画像に関するデータを、処理部において所定のタイミングでフレーム単位で処理する画像処理装置において、内部又は外部より受け取った画像に関するデータを、複数のバッファメモリにフレーム単位で逐次格納するデータ格納手段と、上記データ格納手段によって1フレーム分の画像に関するデータの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで上記フレーム単位の画像に関するデータを上記処理部に出力するデータ出力手段とを備えることを特徴とする。
【0011】
本発明の第2の画像処理装置は、上記第1の画像処理装置において、更に、各々が1フレーム分の画像に関するデータを格納し得る複数のバッファメモリを備えることを特徴とする。
【0012】
本発明の第3の画像処理装置は、上記第1又は第2の画像処理装置であって、内部又は外部より受け取った複数フレーム分の符号データを復号器により復号し、復号した画像データに基づいて各フレームの画像を連続して上記処理部である出力部に出力する画像処理装置であり、上記複数のバッファメモリは、各々が1フレーム分の画像データを格納し得るものであり、上記データ格納手段は、上記複数のバッファメモリに、上記復号器により復号した画像データを1フレーム単位で逐次格納し、上記データ出力手段は、上記データ格納手段によって1フレーム分の画像データの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで1フレーム単位の画像データを上記出力部に出力するものであることを特徴とする。
【0013】
本発明の第4の画像処理装置は、上記第1又は第2の画像処理装置であって、内部又は外部より受け取った複数フレーム分の符号データを順に上記処理部である復号器により復号し、復号した画像データに基づいて各フレームの画像を連続して出力部に出力する画像処理装置であり、上記複数のバッファメモリは、各々が1フレーム分の符号データを格納し得るものであり、上記データ格納手段は、上記複数のバッファメモリに、内部又は外部から受け取った複数フレーム分の符号データを1フレーム単位で逐次格納し、上記データ出力手段は、上記データ格納手段によって1フレーム分の符号データの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで1フレーム単位の符号データを上記復号器に出力することを特徴とする。
【0014】
本発明の第1の画像処理方法は、内部又は外部より受け取った複数フレーム分の画像に関するデータを、処理部において所定のタイミングでフレーム単位で処理する画像処理方法において、内部又は外部より受け取った画像に関するデータを、複数のバッファメモリにフレーム単位で逐次格納するデータ格納工程と、上記データ格納工程によって1フレーム分の画像に関するデータの格納が完了バッファメモリから順に所定のタイミングで上記フレーム単位の画像に関するデータを上記処理部に出力するデータ出力工程とで成ることを特徴とする。
【0015】
本発明の第2の画像処理方法は、上記第1の画像処理方法が内部又は外部より受け取った複数フレーム分の符号データを復号器により復号し、復号した画像データに基づいて各フレームの画像を連続して上記処理部である出力部に出力する画像処理方法であり、上記データ格納工程は、複数のバッファメモリに、上記復号器により復号した画像データを1フレーム単位で逐次格納するものであり、上記データ出力工程は、上記データ格納工程によって1フレーム分の画像データの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで1フレーム単位の画像データを上記出力部に出力するものである。
【0016】
本発明の第3の画像処理方法は、上記第1の画像処理方法が内部又は外部より受け取った複数フレーム分の符号データを順に上記処理部である復号器により復号し、復号した画像データに基づいて各フレームの画像を連続して出力部に出力する画像処理方法であり、上記データ格納工程は、上記複数のバッファメモリに、内部又は外部から受け取った複数フレーム分の符号データを1フレーム単位で逐次格納するものであり、上記データ出力工程は、上記データ格納手段によって1フレーム分の符号データの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで1フレーム単位の符号データを上記復号器に出力するものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の画像処理装置の実施の形態について説明する。図1は、実施の形態に係る画像処理装置100の構成を示す図である。先に従来技術の欄で説明した従来の画像処理装置200(図4)と同じ構成物には同じ参照番号を付して表している。
【0018】
データバス7は、装置全体の動作を制御するCPU1、メモリ3及び復号器4に接続されている。メモリ3には、ある被写体を撮影して得た複数フレーム分の映像データを符号化したデータが記憶されている。上記符号データは、各フレームの画像を所定の画素マトリクスより成る複数のブロックに分割して符号化したものである。メモリ3は、符号データをブロック単位で記憶している。
【0019】
映像の再生を行う場合、CPU1がDMA2に対して、第1フレームの第1ブロックの符号データの再生信号を送る。DMA2は、上記再生信号に応じてCPU1とデータバス7を切り離し、メモリ3に格納している符号化された最初のフレームの第1ブロックの符号データをデータバス7を介して復号器4に出力する。第1ブロックの符号データの出力完了後、DMA2は、データバス7を一旦解放する。
【0020】
引き続き、CPU1はDMA2に対して、第1フレームの第2ブロックの符号データの再生信号を送る。DMA2は、再びCPU1とデータバス7を切り離し、第2のブロックの符号データをデータバス7を介して復号器4に出力する。第2ブロックの符号データの出力後、DMA2は、データバス7を解放する。
【0021】
以下、同様にして、CPU1は、DMA2に対して第1フレームの第3ブロック、第4ブロック…、第2フレームの第1ブロック、第2ブロック…、第3フレームの第1ブロック、第2ブロック…と予定する全てのフレームの全てのブロックの符号データの再生信号を出力する。
【0022】
復号器4は、上記手順でブロック単位で入力される符号データを画像データに復号した後にバッファ回路8に逐次出力する。後に詳しく説明するが、バッファ回路8は、2フレーム分のバッファメモリを備える。バッファ回路8では、まず、一方のバッファメモリに復号された各ブロック単位の画像データを蓄積し、1フレーム分の画像データの蓄積ができ次第、バッファメモリを切り換えて他方のブロックの画像データの蓄積を開始する。バッファメモリの切り換え後に入力されるフレーム同期信号Syncに同期して当該1フレーム分の画像データをディスプレイ6に出力する。
【0023】
図2は、バッファ回路8の構成を示す図である。復号データ(画像データ)は、セレクタ10及びビットカウンタ13に入力される。セレクタ10は、Lowレベル(初期値)のセレクタ信号Bの入力に応じて第1バッファメモリ12を選択し、入力される画像データを上記第1バッファメモリ12に格納する。
【0024】
以下に説明するように、セレクタ10、ビットカウンタ13、比較器14、ブロックカウンタ15、比較器16、及び1ビットカウンタ17は、第1バッファメモリ12及び第2バッファメモリ11に順に1フレーム分の画像データを格納するデータ格納手段として機能する。
【0025】
ビットカウンタ13は、入力される画像データのビット数をカウントし、次段の比較器14に出力する。比較器14は、上記入力されるビットカウント値が、予め設定している1ブロック分のビット数(例えば、128×128ビット)に等しくなった場合、即ち1ブロック分の画像データの入力が完了した場合にHighレベルの信号を次段のブロックカウンタ15に出力すると共に、上記ビットカウンタ13のリセット端子に当該信号を出力し、カウンタ値のリセットを行う。ビットカウンタ13のリセットに応じて比較器14から出力される信号は、HighレベルからLowレベルに戻る。
【0026】
ブロックカウンタ15は、比較器14からのHighレベルの信号の入力に応じてカウントアップを行い、カウント値を次段の比較器16に出力する。比較器16は、入力されるカウント値が予め設定している1フレーム分のブロックの数に等しくなった場合、即ち、1フレーム分の符号データのバッファメモリへの入力が完了した場合にHighレベルの信号を、データ入力完了信号Aとして次段の1ビットカウンタ17に出力する。また、同時に、上記ビットカウンタ15のリセット端子に上記Highレベルの信号を出力し、カウンタ値のリセットを行う。ブロックカウンタ15のリセットに応じて比較器16から出力される信号は、HighレベルからLowレベル戻る。
【0027】
1ビットカウンタ17は、比較器16からのHighレベルの信号入力に応じてカウントアップを行い、カウント値をセレクタ信号Bとしてセレクタ10のセレクタ信号入力端子に入力する。即ち、1ビットカウンタ17は、第1及び第2バッファメモリ11,12の何れかへの1フレーム分の画像データの格納が完了する毎に出力する信号のレベルをHighレベルからLowレベルへ、又はLowレベルからHighレベルに切り換えて、他方のバッファメモリへの符号データの格納を開始する。
【0028】
以下に説明するように、1ビットカウンタ17、ANDゲート18、ANDゲート19、及び遅延回路20は、1フレーム分の画像データの入力が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで1フレーム分の画像データを後段のディスプレイ6に出力するデータ出力手段として機能する。
【0029】
上記1ビットカウンタ17は、また、カウント値を2入力ANDゲート18の一方の信号入力端子に反転してから入力すると共に、2入力ANDゲート19の一方の信号入力端子に出力する。ANDゲート18,19の残りの信号入力端子には、フレーム同期信号Syncを遅延回路20により所定時間(例えば、半周期)だけ遅延させた信号Cが反転して入力される。上記フレーム同期信号Syncは、1/30秒間隔で出力されるトリガ信号である。
【0030】
1ビットカウンタ17からの信号が、LowレベルからHighレベルに切り換った場合、即ち、第1バッファメモリ12への1フレーム分の画像データの格納が完了した場合、信号Cの入力に応じてANDゲート19から第1バッファメモリ12のデータ読み出し要求信号の入力端子に、Highレベルの第1バッファメモリデータ読み出し要求信号Dが入力される。Highレベルの信号Dを受けて第1バッファメモリ12は、格納した1フレーム分の画像データを連続してディスプレイ6に出力する。
【0031】
他方、1ビットカウンタ17からの信号が、HighレベルからLowレベルに切り換った場合、即ち、第2バッファメモリ11への1フレーム分の画像データの格納が完了した場合、上記信号Cの入力に応じてANDゲート18から第2バッファメモリ11のデータ読み出し要求信号の入力端子に、Highレベルの第2バッファメモリデータ読み出し要求信号Eが入力される。Highレベルの信号Eを受けて第2バッファメモリ11は、格納した1フレーム分の画像データを連続してディスプレイ6に出力する。
【0032】
図3は、メモリ3内にブロック単位で記憶する各フレームの符号データと、DMA2の動作によりデータバス7を介して復号器に入力されるブロックデータ、復号器4から出力される復号データ(画像データ)、データ入力完了信号A、セレクタ信号B、信号C、第1バッファメモリデータ読み出し要求信号D、第2バッファメモリデータ読み出し要求信号E、及び、出力データの状態を示すタイムチャートである。
【0033】
図3は、データバス7が混雑しており、1フレーム分の全ブロックの画像データの第1バッファメモリ12への格納が完了するのが1/30秒内に収まらなかった場合について示すものである。バッファ回路8では、2つのバッファメモリ11,12に交互に各フレームの画像データを格納することで、バッファメモリに1フレーム分の全ブロックの画像データが格納完了した後、2個先のフレームについての画像データが入力されるまでの間に、フレーム同期信号Syncを遅延させた信号Cの入力に応じて当該格納した画像データの出力を行えば良いため、本図に示すように、データバス7が混雑していてDMA2によるデータ転送処理に時間を要した場合であってもコマ抜けせずに画像データの出力を行うことができる。
【0034】
以上、バッファ回路8を復号器4とディスプレイ6との間に備える画像処理装置100について説明したが、バッファ回路8の備える2つのバッファメモリ11,12は、本実施形態のようにバッファ回路8に内蔵しても良いし、外部に用意しても良い。また、バッファ回路8自体をデータバス7と復号器4との間に設けても良い。この場合、バッファ回路8は、第1バッファメモリ12及び第2バッファメモリ11に、ブロック単位で送られてくる1フレーム分の符号データを交互に格納し、フレーム同期信号Syncを遅延した信号Cに同期して1フレーム単位の符号データを順に復号器4に出力する。
【0035】
なお、符号データは、データバス7を介してメモリ3からブロック単位で読み込まれるものに限定されず、外部の記録装置からデータバス7を介してブロック単位で入力されるものであってもよい。
【0036】
更には、データバス7を介して送られてくる符号データは、必ずしもブロック単位に分割されたものでなくて、1フレーム分全ての符号データが一度に送られてくるようにしても良い。画像処理装置100は、フレーム同期信号Syncに同期して1/30秒間隔でフレーム単位の画像をディスプレイ表示する装置であり、バッファ回路8は、データバス7が混雑しているなどの理由で、フレーム単位で処理を行うディスプレイ6の前段において上記1/30秒間に次の1フレーム分の画像データが揃わないといったトラブルを解消するために設けるものだからである。
【0037】
更には、バッファ回路8は、撮影カメラからフレーム同期信号Syncに同期してフレーム単位で送られてくる画像のデータを順に符号器で符号し、当該符号データをメモリやハードディスク等の記録媒体にリアルタイムで記録する画像処理装置(図示せず)に利用することも考えられる。この場合、バッファ回路8は、記録媒体の前であって、撮影カメラから送られてきたデータがデータ転送時に遅延し得る箇所、例えば、データバスの後に設ける。例えば、撮影カメラから画像データを受け取った符号器が1フレーム分の画像を所定サイズのブロックに分割し、ブロック毎に符号処理したデータを、データバスを介して記録媒体に記録する場合には、データバスと記録媒体との間にバッファ回路8を設ける。当該構成を採用することで、撮影カメラで撮影した映像の符号データのリアルタイムでの正確な記録が可能になる。
【0038】
【発明の効果】
本発明の第1の画像処理装置は、受け取った画像に関するデータを、複数のバッファメモリに逐次格納すると共に、格納の完了したものから順に所定のタイミングで出力することで、何らかの原因でデータ転送時に上記所定のタイミングの間隔内に1フレーム分の画像に関するデータが得られなかった場合であっても、データの欠損を生じることなく、処理部にフレーム分の画像に関するデータを出力することができる。
【0039】
本発明の第2の画像処理装置は、受け取った画像に関するデータを、構成要素の一つである複数のバッファメモリに逐次格納すると共に、格納の完了したものから順に所定のタイミングで出力することで、何らかの原因でデータ転送時に上記所定のタイミングの間隔内に1フレーム分の画像に関するデータが得られなかった場合であっても、データの欠損を生じることなく、処理部にフレーム分の画像に関するデータを出力することができる。
【0040】
本発明の第3の画像処理装置は、上記第1又は第2の画像処理装置において、復号器により復号後の画像データを複数のバッファメモリに逐次格納すると共に、格納の完了したものから順に所定のタイミングで出力することで、何らかの原因でデータ転送時に上記所定のタイミングの間隔内に1フレーム分の画像データが得られなかった場合であっても、データの欠損を生じることなく、処理部にフレーム分の画像データを出力することができる。
【0041】
本発明の第4の画像処理装置は、上記第1又は第2の画像処理装置において、内部又は外部から受け取った複数フレーム分の符号データを複数のバッファメモリに1フレーム単位で逐次格納し、格納の完了したものから順に所定のタイミングで復号器に出力することで、何らかの原因でデータ転送時に上記所定のタイミングの間隔内に1フレーム分の画像データが得られなかった場合であっても、データの欠損を生じることなく、処理部にフレーム分の画像データを出力することができる。
【0042】
本発明の第1の画像処理方法では、受け取った画像に関するデータを、複数のバッファメモリに逐次格納すると共に、格納の完了したものから順に所定のタイミングで出力することで、何らかの原因でデータ転送時に上記所定のタイミングの間隔内に1フレーム分の画像に関するデータが得られなかった場合であっても、データの欠損を生じることなく、処理部にフレーム分の画像に関するデータを出力することができる。
【0043】
本発明の第2の画像処理方法では、復号器により復号後の画像データを複数のバッファメモリに逐次格納すると共に、格納の完了したものから順に所定のタイミングで出力することで、何らかの原因でデータ転送時に上記所定のタイミングの間隔内に1フレーム分の画像データが得られなかった場合であっても、データの欠損を生じることなく、処理部にフレーム分の画像データを出力することができる。
【0044】
本発明の第3の画像処理方法では、内部又は外部から受け取った複数フレーム分の符号データを複数のバッファメモリに1フレーム単位で逐次格納し、格納の完了したものから順に所定のタイミングで復号器に出力することで、何らかの原因でデータ転送時に上記所定のタイミングの間隔内に1フレーム分の画像データが得られなかった場合であっても、データの欠損を生じることなく、処理部にフレーム分の画像データを出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る画像処理装置の構成図である。
【図2】バッファ回路の構成図である。
【図3】画像処理装置内の信号のタイムチャートである。
【図4】従来の画像処理装置の構成図である。
【図5】従来の画像処理装置内の信号のタイムチャートである。
【符号の説明】
1 CPU、2 DMA、3 メモリ、4 復号器、5 バッファ、6 ディスプレイ、7 データバス、8 バッファ回路。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image processing apparatus that processes data related to images for a plurality of frames in frame units.
[0002]
[Prior art]
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a conventional image processing apparatus 200. The memory 3 stores code data of a plurality of frames of video obtained by photographing a certain subject. The code data is obtained by dividing an image of each frame into a plurality of blocks each having a predetermined pixel matrix and coding the divided blocks. The memory 3 stores code data in block units.
[0003]
When reproducing a video, the CPU 1 sends a reproduction signal of the code data of the first block of the first frame to the DMA 2. The DMA 2 separates the data bus 7 from the CPU 1 in response to the reproduced signal, and outputs the encoded first block code data of the first frame stored in the memory 3 to the decoder 4 via the data bus 7. I do. After the output of the code data of the first block is completed, the DMA 2 temporarily releases the data bus 7.
[0004]
Subsequently, the CPU 1 sends a reproduction signal of the code data of the second block of the first frame to the DMA 2. The DMA 2 disconnects the data bus 7 from the CPU 1 again, and outputs the code data of the second block of the first frame stored in the memory 3 to the decoder 4 via the data bus 7. After outputting the code data of the second block, the DMA 2 releases the data bus 7.
[0005]
In the same manner, the CPU 1 sends the third block, fourth block,..., First block, second block,..., First block, second block,. And the reproduced signals of the coded data of all the blocks of all the expected frames are sequentially output.
[0006]
The decoder 4 decodes the input code data of each block into original image data and outputs the original image data to the buffer 5 at the subsequent stage. The buffer 5 sequentially stores the image data in block units input from the decoder 4 and outputs the image data to the display 6 in synchronization with the frame synchronization signal Sync input in 1/30 second units. The display 6 continuously displays an image based on the input image data and reproduces a video.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
FIG. 5 shows the code data of each block stored in the memory 3, the block data input to the decoder 4 via the data bus 7, the respective block data output from the decoder 4, the frame synchronization signal Sync, 6 is a diagram illustrating data output from the buffer 5 in response to the frame synchronization signal Sync. FIG.
[0008]
As described above, the DMA 2 disconnects the CPU 1 from the data bus 7 each time the block 2 outputs the image data of the block to the decoder 4 in response to a request from the CPU 1. If the data bus 7 is occupied by the CPU 1 when the disconnection is performed, the DMA 2 waits for the CPU 1 to release the data bus 7. In FIG. 5, the standby time is represented by an interval between each block data input to the decoder 4 and an interval between decoded data (image data) output from the decoder 4 in block units. As shown in the figure, if the waiting times are accumulated, reading of the code data of all the blocks for one frame may not be completed within 1/30 seconds, which is the output interval of the frame synchronization signal Sync. In this case, incomplete image data in which two blocks of image data are missing is output from the buffer 5, and so-called missing frames occur, deteriorating the reproduction image quality.
[0009]
The present invention provides an image processing apparatus that processes data relating to images of a plurality of frames in a frame unit at a predetermined timing, wherein the image processing apparatus can continuously process at the predetermined timing without missing data in a frame. The purpose is to do.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
According to a first image processing apparatus of the present invention, an image processing apparatus that processes data on a plurality of frames of images received from the inside or the outside on a frame basis at a predetermined timing in a processing unit. Storage means for sequentially storing data on a frame basis in a plurality of buffer memories, and the buffer memory in which data on one frame of image has been completely stored by the data storage means at predetermined timing in order from the buffer memory. And data output means for outputting data relating to the data to the processing unit.
[0011]
A second image processing apparatus according to the present invention is characterized in that, in the first image processing apparatus, a plurality of buffer memories each capable of storing data relating to an image for one frame are provided.
[0012]
A third image processing apparatus according to the present invention is the first or second image processing apparatus, wherein a plurality of frames of encoded data received from inside or outside is decoded by a decoder, and the decoded image data is used. A plurality of buffer memories, each of which can store image data of one frame, wherein the plurality of buffer memories each store image data of one frame. The storage means sequentially stores the image data decoded by the decoder in the plurality of buffer memories in units of one frame, and the data output means completes the storage of the image data for one frame by the data storage means. The image data of one frame unit is sequentially output to the output unit at a predetermined timing from the buffer memory.
[0013]
The fourth image processing device of the present invention is the first or second image processing device, and sequentially decodes code data for a plurality of frames received from inside or outside by a decoder as the processing unit, An image processing apparatus for continuously outputting an image of each frame to an output unit based on decoded image data, wherein the plurality of buffer memories are each capable of storing code data for one frame. The data storage means sequentially stores a plurality of frames of code data received from the inside or the outside in the plurality of buffer memories in units of one frame, and the data output means stores the code data of one frame by the data storage means. Are sequentially output to the decoder at predetermined timing in order from the buffer memory in which the storage of the data has been completed.
[0014]
A first image processing method according to the present invention is an image processing method in which data relating to a plurality of frames of images received from inside or outside is processed in a frame unit at a predetermined timing in a processing unit. A data storage step of sequentially storing data relating to one frame in a plurality of buffer memories in a plurality of buffer memories, and storing data relating to an image for one frame in the data storage step is completed at a predetermined timing in order from the buffer memory in relation to the image in the frame unit. And a data output step of outputting data to the processing unit.
[0015]
In a second image processing method according to the present invention, the first image processing method decodes, using a decoder, code data for a plurality of frames received internally or externally, and decodes an image of each frame based on the decoded image data. An image processing method for continuously outputting the image data to an output unit serving as the processing unit, wherein the data storing step sequentially stores the image data decoded by the decoder in a plurality of buffer memories in units of one frame. The data output step is to output the image data in units of one frame to the output unit at a predetermined timing in order from the buffer memory in which the storage of the image data for one frame is completed in the data storage step.
[0016]
According to a third image processing method of the present invention, the first image processing method sequentially decodes code data for a plurality of frames received internally or externally by a decoder as the processing unit, and performs decoding based on the decoded image data. An image processing method of continuously outputting an image of each frame to an output unit, wherein the data storing step stores code data of a plurality of frames received from inside or outside in the plurality of buffer memories in units of one frame. In the data output step, the code data of one frame unit is output to the decoder at a predetermined timing sequentially from the buffer memory in which the storage of the code data for one frame is completed by the data storage means. Things.
[0017]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of an image processing apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus 100 according to an embodiment. The same components as those of the conventional image processing apparatus 200 (FIG. 4) described above in the section of the prior art are denoted by the same reference numerals.
[0018]
The data bus 7 is connected to the CPU 1, which controls the operation of the entire apparatus, the memory 3, and the decoder 4. The memory 3 stores data obtained by encoding video data for a plurality of frames obtained by photographing a certain subject. The code data is obtained by dividing an image of each frame into a plurality of blocks each having a predetermined pixel matrix and coding the divided blocks. The memory 3 stores code data in block units.
[0019]
When reproducing a video, the CPU 1 sends a reproduction signal of the code data of the first block of the first frame to the DMA 2. The DMA 2 separates the data bus 7 from the CPU 1 in response to the reproduced signal, and outputs the encoded first block code data of the first frame stored in the memory 3 to the decoder 4 via the data bus 7. I do. After the output of the code data of the first block is completed, the DMA 2 temporarily releases the data bus 7.
[0020]
Subsequently, the CPU 1 sends a reproduction signal of the code data of the second block of the first frame to the DMA 2. The DMA 2 again disconnects the CPU 1 from the data bus 7 and outputs the code data of the second block to the decoder 4 via the data bus 7. After outputting the code data of the second block, the DMA 2 releases the data bus 7.
[0021]
Hereinafter, similarly, the CPU 1 performs the third block of the first frame, the fourth block,..., The first block of the second frame, the second block,. .., And outputs reproduced signals of the code data of all the blocks of all the planned frames.
[0022]
The decoder 4 decodes the code data input in block units into image data in the above-described procedure, and sequentially outputs the decoded image data to the buffer circuit 8. As will be described later in detail, the buffer circuit 8 includes a buffer memory for two frames. The buffer circuit 8 first stores the decoded image data for each block in one buffer memory, and switches the buffer memory as soon as the image data for one frame is stored, and stores the image data for the other block. To start. The image data for one frame is output to the display 6 in synchronization with the frame synchronization signal Sync input after the buffer memory is switched.
[0023]
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the buffer circuit 8. The decoded data (image data) is input to the selector 10 and the bit counter 13. The selector 10 selects the first buffer memory 12 according to the input of the low-level (initial value) selector signal B, and stores the input image data in the first buffer memory 12.
[0024]
As described below, the selector 10, the bit counter 13, the comparator 14, the block counter 15, the comparator 16, and the 1-bit counter 17 sequentially store one frame of data in the first buffer memory 12 and the second buffer memory 11. It functions as data storage means for storing image data.
[0025]
The bit counter 13 counts the number of bits of the input image data and outputs it to the comparator 14 at the next stage. The comparator 14 determines that the input bit count value is equal to a preset number of bits for one block (for example, 128 × 128 bits), that is, the input of the image data for one block is completed. In this case, a high-level signal is output to the next-stage block counter 15 and the signal is output to the reset terminal of the bit counter 13 to reset the counter value. The signal output from the comparator 14 in response to the reset of the bit counter 13 returns from the high level to the low level.
[0026]
The block counter 15 counts up according to the input of the High level signal from the comparator 14 and outputs the count value to the comparator 16 at the next stage. The comparator 16 sets the High level when the input count value becomes equal to the preset number of blocks for one frame, that is, when the input of the code data for one frame to the buffer memory is completed. Is output to the next-stage 1-bit counter 17 as a data input completion signal A. At the same time, the high-level signal is output to the reset terminal of the bit counter 15 to reset the counter value. The signal output from the comparator 16 in response to the reset of the block counter 15 returns from the high level to the low level.
[0027]
The 1-bit counter 17 counts up according to a High-level signal input from the comparator 16 and inputs the count value as a selector signal B to the selector signal input terminal of the selector 10. That is, the 1-bit counter 17 changes the level of the output signal from the High level to the Low level every time the storage of one frame of image data in one of the first and second buffer memories 11 and 12 is completed, or Switching from the low level to the high level starts storage of the code data in the other buffer memory.
[0028]
As will be described below, the 1-bit counter 17, the AND gate 18, the AND gate 19, and the delay circuit 20 perform the image processing for one frame at a predetermined timing in order from the buffer memory in which the input of the image data for one frame is completed. It functions as data output means for outputting data to the display 6 at the subsequent stage.
[0029]
The 1-bit counter 17 also inverts the count value to one signal input terminal of a two-input AND gate 18 and inputs the inverted value, and outputs the same to one signal input terminal of a two-input AND gate 19. To the remaining signal input terminals of the AND gates 18 and 19, a signal C obtained by delaying the frame synchronization signal Sync by a predetermined time (for example, a half cycle) by the delay circuit 20 is inverted and input. The frame synchronization signal Sync is a trigger signal output at 1/30 second intervals.
[0030]
When the signal from the 1-bit counter 17 switches from the low level to the high level, that is, when the storage of one frame of image data in the first buffer memory 12 is completed, The first buffer memory data read request signal D at a high level is input from the AND gate 19 to the input terminal of the data read request signal of the first buffer memory 12. In response to the high-level signal D, the first buffer memory 12 continuously outputs the stored image data for one frame to the display 6.
[0031]
On the other hand, when the signal from the 1-bit counter 17 switches from the High level to the Low level, that is, when the storage of one frame of image data in the second buffer memory 11 is completed, the input of the signal C is performed. Accordingly, the high-level second buffer memory data read request signal E is input from the AND gate 18 to the input terminal of the data read request signal of the second buffer memory 11. Upon receiving the high-level signal E, the second buffer memory 11 continuously outputs the stored image data for one frame to the display 6.
[0032]
FIG. 3 shows code data of each frame stored in the memory 3 in block units, block data input to the decoder via the data bus 7 by the operation of the DMA 2, and decoded data output from the decoder 4 (image data). 4 is a time chart showing states of data, a data input completion signal A, a selector signal B, a signal C, a first buffer memory data read request signal D, a second buffer memory data read request signal E, and output data.
[0033]
FIG. 3 shows a case where the data bus 7 is congested and the storage of the image data of all the blocks for one frame in the first buffer memory 12 cannot be completed within 1/30 second. is there. The buffer circuit 8 stores the image data of each frame in the two buffer memories 11 and 12 alternately, so that the image data of all the blocks for one frame is completely stored in the buffer memory, The stored image data may be output in response to the input of the signal C obtained by delaying the frame synchronization signal Sync until the image data of the data bus 7 is input. Can be output without skipping frames even when the data transfer process by the DMA 2 takes time due to congestion.
[0034]
As described above, the image processing apparatus 100 including the buffer circuit 8 between the decoder 4 and the display 6 has been described. However, the two buffer memories 11 and 12 included in the buffer circuit 8 are provided in the buffer circuit 8 as in the present embodiment. It may be built in or may be prepared outside. Further, the buffer circuit 8 itself may be provided between the data bus 7 and the decoder 4. In this case, the buffer circuit 8 alternately stores the code data for one frame transmitted in block units in the first buffer memory 12 and the second buffer memory 11 and converts the frame synchronization signal Sync into a delayed signal C. Synchronously, it outputs the code data in units of one frame to the decoder 4 in order.
[0035]
Note that the code data is not limited to data read in units of blocks from the memory 3 via the data bus 7, and may be data input in blocks from an external recording device via the data bus 7.
[0036]
Furthermore, the code data sent via the data bus 7 is not necessarily divided into blocks, and all the code data for one frame may be sent at a time. The image processing device 100 is a device that displays images in frame units at 1/30 second intervals in synchronization with the frame synchronization signal Sync, and the buffer circuit 8 includes a data bus 7 that is congested. This is because it is provided in order to eliminate the trouble that the image data of the next one frame is not prepared in the above 1/30 second before the display 6 which performs the processing in units of frames.
[0037]
Further, the buffer circuit 8 sequentially encodes image data transmitted in frame units from the photographing camera in synchronization with the frame synchronization signal Sync by the encoder, and stores the encoded data in real time in a recording medium such as a memory or a hard disk. It may be used for an image processing apparatus (not shown) for recording in. In this case, the buffer circuit 8 is provided before the recording medium and after a portion where data sent from the photographing camera can be delayed during data transfer, for example, after the data bus. For example, when an encoder that receives image data from a photographing camera divides an image for one frame into blocks of a predetermined size, and records data that has been encoded for each block on a recording medium via a data bus, A buffer circuit 8 is provided between the data bus and the recording medium. By employing this configuration, it is possible to accurately record, in real time, the code data of the video captured by the capturing camera.
[0038]
【The invention's effect】
The first image processing apparatus according to the present invention sequentially stores received data relating to an image in a plurality of buffer memories and outputs the data at a predetermined timing in order from the stored data. Even when data on one frame of image is not obtained within the predetermined timing interval, data on one frame of image can be output to the processing unit without causing data loss.
[0039]
The second image processing apparatus according to the present invention sequentially stores the received data relating to the image in a plurality of buffer memories, which are one of the constituent elements, and outputs the data at a predetermined timing in order from the stored one. Even if data for one frame of image is not obtained within the above-mentioned predetermined timing at the time of data transfer for some reason, the data relating to the image of frame is transmitted to the processing unit without causing data loss. Can be output.
[0040]
A third image processing apparatus according to the present invention is the image processing apparatus according to the first or second image processing apparatus, wherein the image data decoded by the decoder is sequentially stored in a plurality of buffer memories, and a predetermined number of the image data are stored in order from the stored one. By outputting at the timing of, even if one frame of image data cannot be obtained within the above-mentioned predetermined timing at the time of data transfer for some reason, data loss does not occur and the processing unit Image data for a frame can be output.
[0041]
A fourth image processing apparatus according to the present invention is the image processing apparatus according to the first or second image processing apparatus, wherein code data for a plurality of frames received from inside or outside is sequentially stored in a plurality of buffer memories for each frame, and stored. Is output to the decoder at a predetermined timing in order from the one completed, so that even if image data for one frame cannot be obtained within the predetermined timing interval during data transfer for some reason, Image data for a frame can be output to the processing unit without causing loss of the image.
[0042]
According to the first image processing method of the present invention, the data relating to the received image is sequentially stored in a plurality of buffer memories, and is output at a predetermined timing in order from the stored data, so that the data can be transferred at any time during data transfer. Even when data on one frame of image is not obtained within the predetermined timing interval, data on one frame of image can be output to the processing unit without causing data loss.
[0043]
In the second image processing method of the present invention, the image data after decoding by the decoder is sequentially stored in a plurality of buffer memories, and output at a predetermined timing in order from the stored image data. Even if one frame of image data is not obtained within the predetermined timing interval at the time of transfer, the image data of one frame can be output to the processing unit without causing data loss.
[0044]
According to a third image processing method of the present invention, code data for a plurality of frames received from the inside or the outside is sequentially stored in a plurality of buffer memories in a unit of one frame, and a decoder is sequentially stored at a predetermined timing from a stored one. Even if the image data for one frame cannot be obtained within the predetermined timing interval during data transfer for some reason, the data is not lost in the processing unit. Can be output.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of an image processing apparatus according to an embodiment.
FIG. 2 is a configuration diagram of a buffer circuit.
FIG. 3 is a time chart of signals in the image processing apparatus.
FIG. 4 is a configuration diagram of a conventional image processing apparatus.
FIG. 5 is a time chart of signals in a conventional image processing apparatus.
[Explanation of symbols]
1 CPU, 2 DMAs, 3 memories, 4 decoders, 5 buffers, 6 displays, 7 data buses, 8 buffer circuits.

Claims (7)

内部又は外部より受け取った複数フレーム分の画像に関するデータを、処理部において所定のタイミングでフレーム単位で処理する画像処理装置において、
内部又は外部より受け取った画像に関するデータを、複数のバッファメモリにフレーム単位で逐次格納するデータ格納手段と、
上記データ格納手段によって1フレーム分の画像に関するデータの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで上記フレーム単位の画像に関するデータを上記処理部に出力するデータ出力手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus that processes data related to a plurality of frames of images received from the inside or the outside at a predetermined timing in a processing unit in frames.
Data storage means for sequentially storing data on an image received from the inside or the outside in a plurality of buffer memories in frame units;
Data output means for outputting data relating to the image in frame units to the processing unit at a predetermined timing in order from the buffer memory in which data relating to the image for one frame has been completely stored by the data storage means. Image processing device.
請求項1に記載の画像処理装置において、
更に、各々が1フレーム分の画像に関するデータを格納し得る複数のバッファメモリを備える画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1,
Further, the image processing apparatus includes a plurality of buffer memories each capable of storing data relating to one frame of image.
請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置は、内部又は外部より受け取った複数フレーム分の符号データを復号器により復号し、復号した画像データに基づいて各フレームの画像を連続して上記処理部である出力部に出力する画像処理装置であり、
上記複数のバッファメモリは、各々が1フレーム分の画像データを格納し得るものであり、
上記データ格納手段は、上記複数のバッファメモリに、上記復号器により復号した画像データを1フレーム単位で逐次格納し、
上記データ出力手段は、上記データ格納手段によって1フレーム分の画像データの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで1フレーム単位の画像データを上記出力部に出力するものである画像処理装置。
The image processing device according to claim 1 or 2, wherein the decoder decodes code data for a plurality of frames received from the inside or the outside by a decoder, and continuously executes the image of each frame based on the decoded image data. An image processing device that outputs to an output unit that is a processing unit,
The plurality of buffer memories are each capable of storing image data for one frame,
The data storage means sequentially stores the image data decoded by the decoder in the plurality of buffer memories in units of one frame,
The image processing device, wherein the data output means outputs the image data in units of one frame to the output unit at a predetermined timing in order from the buffer memory in which the storage of the image data for one frame is completed by the data storage means.
請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置は、内部又は外部より受け取った複数フレーム分の符号データを順に上記処理部である復号器により復号し、復号した画像データに基づいて各フレームの画像を連続して出力部に出力する画像処理装置であり、
上記複数のバッファメモリは、各々が1フレーム分の符号データを格納し得るものであり、
上記データ格納手段は、上記複数のバッファメモリに、内部又は外部から受け取った複数フレーム分の符号データを1フレーム単位で逐次格納し、
上記データ出力手段は、上記データ格納手段によって1フレーム分の符号データの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで1フレーム単位の符号データを上記復号器に出力する画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1 or 2 sequentially decodes code data of a plurality of frames received from the inside or the outside by a decoder as the processing unit, and decodes each frame based on the decoded image data. An image processing device that continuously outputs images to an output unit,
Each of the plurality of buffer memories can store one frame of code data.
The data storage means sequentially stores, in the plurality of buffer memories, code data of a plurality of frames received internally or externally in units of one frame,
The image processing device, wherein the data output unit outputs the code data in units of one frame to the decoder at a predetermined timing in order from the buffer memory in which the storage of the code data for one frame is completed by the data storage unit.
内部又は外部より受け取った複数フレーム分の画像に関するデータを、処理部において所定のタイミングでフレーム単位で処理する画像処理方法において、
内部又は外部より受け取った画像に関するデータを、複数のバッファメモリにフレーム単位で逐次格納するデータ格納工程と、
上記データ格納工程によって1フレーム分の画像に関するデータの格納が完了バッファメモリから順に所定のタイミングで上記フレーム単位の画像に関するデータを上記処理部に出力するデータ出力工程とで成ることを特徴とする画像処理方法。
In an image processing method for processing data on a plurality of frames of images received from the inside or the outside in a processing unit on a frame basis at predetermined timing,
A data storage step of sequentially storing data relating to an image received from the inside or the outside in a plurality of buffer memories in frame units;
Storing the data relating to the image for one frame in the data storing step, and outputting the data relating to the image in the frame unit to the processing unit at a predetermined timing in order from the completion buffer memory; Processing method.
請求項5に記載の画像処理方法は、内部又は外部より受け取った複数フレーム分の符号データを復号器により復号し、復号した画像データに基づいて各フレームの画像を連続して上記処理部である出力部に出力する画像処理方法であり、
上記データ格納工程は、複数のバッファメモリに、上記復号器により復号した画像データを1フレーム単位で逐次格納するものであり、
上記データ出力工程は、上記データ格納工程によって1フレーム分の画像データの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで1フレーム単位の画像データを上記出力部に出力するものである画像処理方法。
The image processing method according to claim 5, wherein the decoding unit decodes code data for a plurality of frames received from the inside or the outside by a decoder, and continuously processes the image of each frame based on the decoded image data. An image processing method to output to the output unit,
In the data storing step, the image data decoded by the decoder is sequentially stored in a plurality of buffer memories in units of one frame.
The data output step is an image processing method for outputting image data in units of one frame to the output unit at a predetermined timing in order from a buffer memory in which image data for one frame is completely stored in the data storage step.
請求項5に記載の画像処理方法は、内部又は外部より受け取った複数フレーム分の符号データを順に上記処理部である復号器により復号し、復号した画像データに基づいて各フレームの画像を連続して出力部に出力する画像処理方法であり、
上記データ格納工程は、上記複数のバッファメモリに、内部又は外部から受け取った複数フレーム分の符号データを1フレーム単位で逐次格納するものであり、
上記データ出力工程は、上記データ格納手段によって1フレーム分の符号データの格納が完了したバッファメモリから順に所定のタイミングで1フレーム単位の符号データを上記復号器に出力するものである画像処理方法。
In the image processing method according to the fifth aspect, code data for a plurality of frames received from inside or outside is sequentially decoded by a decoder as the processing unit, and an image of each frame is continuously generated based on the decoded image data. Is an image processing method for outputting to the output unit
The data storing step includes sequentially storing code data for a plurality of frames received from the inside or the outside in the plurality of buffer memories in units of one frame.
The data output step is to output the code data in units of one frame to the decoder at a predetermined timing in order from the buffer memory in which the storage of the code data for one frame is completed by the data storage means.
JP2002187550A 2002-06-27 2002-06-27 Image processing apparatus and image processing method Expired - Fee Related JP4272388B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187550A JP4272388B2 (en) 2002-06-27 2002-06-27 Image processing apparatus and image processing method
PCT/JP2003/007880 WO2004004331A1 (en) 2002-06-27 2003-06-20 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187550A JP4272388B2 (en) 2002-06-27 2002-06-27 Image processing apparatus and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004032495A true JP2004032495A (en) 2004-01-29
JP4272388B2 JP4272388B2 (en) 2009-06-03

Family

ID=29996791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002187550A Expired - Fee Related JP4272388B2 (en) 2002-06-27 2002-06-27 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4272388B2 (en)
WO (1) WO2004004331A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225756A (en) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社リコー Data processing device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109656848A (en) * 2018-11-29 2019-04-19 天津大学 Picture up-sampling and DMA collaborative work implementation method based on FPGA

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117085A (en) * 1990-08-31 1992-04-17 Hitachi Ltd Picture data rate conversion device
JP2983372B2 (en) * 1992-01-29 1999-11-29 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 Image reproducing apparatus and method
JP3307703B2 (en) * 1993-01-26 2002-07-24 浜松ホトニクス株式会社 Image compression / decompression device
JP3330813B2 (en) * 1996-03-25 2002-09-30 株式会社メガチップス Image compression device and image decompression device
JP2998640B2 (en) * 1996-06-21 2000-01-11 日本電気株式会社 Video playback device
JP3815068B2 (en) * 1998-07-30 2006-08-30 カシオ計算機株式会社 Electronic still camera and control method thereof
JP2001184798A (en) * 1999-12-27 2001-07-06 Seiko Epson Corp Moving picture reproducing device
JP2001298734A (en) * 2000-04-11 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal coding method and its device, and computer- readable recording medium for recording video signal coding program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225756A (en) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社リコー Data processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4272388B2 (en) 2009-06-03
WO2004004331A1 (en) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940909B2 (en) Video decoding during I-frame decode at resolution change
JP2000217109A (en) Dynamic image reproducing device and reproducing method
JP2000011541A (en) Recorder
JP2004032495A (en) Image processing device
JP2005303336A (en) Video signal recording apparatus and video signal reproducing apparatus
JP2006024993A (en) Image pickup signal processing apparatus
JP2005277591A (en) Electronic camera apparatus and imaging signal generating method
KR101526255B1 (en) Electronic apparatus, moving image playback apparatus, moving image decoding method and storage medium
JP2001231046A (en) Digital camera system and image transfer method used in it
JP2004096354A (en) Apparatus and method for processing image and imaging apparatus
JP2001177829A (en) Method for reproducing moving picture data and moving picture data reproducing device
JP3039416B2 (en) Video storage and playback device
JP3276675B2 (en) Video recording device
US6684023B2 (en) Multiple channel image compressing and recording apparatus and method therefor
JP2007043509A (en) Video processing apparatus and method
JP2942738B2 (en) Data decryption IC
JP2013219682A (en) Imaging device
JP2001268566A (en) Image processor, its method and computer readable recording medium
JPH08223534A (en) Image reproducing device
JP2826897B2 (en) Motion compensation circuit
JP2003134514A (en) Image encoder and image decoder
JP2005159525A (en) Digital reproducing apparatus or reproducing method
JP2003274364A (en) Recording and reproducing device
JPS63149768A (en) Picture information processor
JPH11205732A (en) Signal processor and image pickup device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees