JP2983372B2 - Image reproducing apparatus and method - Google Patents

Image reproducing apparatus and method

Info

Publication number
JP2983372B2
JP2983372B2 JP3696992A JP3696992A JP2983372B2 JP 2983372 B2 JP2983372 B2 JP 2983372B2 JP 3696992 A JP3696992 A JP 3696992A JP 3696992 A JP3696992 A JP 3696992A JP 2983372 B2 JP2983372 B2 JP 2983372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
operation mode
frame
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3696992A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05207421A (en
Inventor
尚倫 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP3696992A priority Critical patent/JP2983372B2/en
Publication of JPH05207421A publication Critical patent/JPH05207421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2983372B2 publication Critical patent/JP2983372B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は,光ディスク等の記録媒
体に記録された圧縮画像データを読出し,表示装置に与
えるのに好適な画像再生装置および方法に関する。
The present invention relates to a recording medium such as an optical disk.
Reads the compressed image data recorded on the body and gives it to the display device.
The present invention relates to an image reproducing apparatus and a method suitable for obtaining an image.

【0002】[0002]

【従来の技術】CD−ROMと呼ばれる光ディスクをは
じめとする最近の光学的記録媒体は膨大な量のデータを
蓄えることができるので多くの用途に用いられている。
とくに画像データはデータ量がきわめて多いのでCD−
ROMの特長を充分に発揮することができる。
2. Description of the Related Art Recent optical recording media such as an optical disc called a CD-ROM can store an enormous amount of data and are therefore used for many purposes.
In particular, image data has a very large data amount, so CD-
The features of the ROM can be fully exhibited.

【0003】CD−ROM等に動画データを圧縮記録・
再生する技術として,MPEG方式がある。これはフレ
ーム内符号化とフレーム間符号化および動きベクトルに
よる動き補償で前後方向のフレームを予測し再生するも
のである。MPEG方式では圧縮の効率は上がるが復号
部に演算回路や画像メモリを必要としハードウェア規模
は大きくなってしまう。
[0003] Moving image data is compressed and recorded on a CD-ROM or the like.
As a technique for reproducing, there is an MPEG method. This predicts and reproduces frames in the forward and backward directions by intra-frame coding, inter-frame coding, and motion compensation using a motion vector. The MPEG system increases the efficiency of compression, but requires an arithmetic circuit and an image memory in the decoding unit, and increases the hardware scale.

【0004】また静止画の圧縮,再生する技術として,
フレーム内符号化を用いたJPEG方式がある。JPE
G方式でも静止画データを連続的に復号することにより
擬似的に動画を再生することができる。つまり復号時に
固定のフレーム・レートを想定し,1フレーム分のデー
タの読出し,復号時間がフレーム・レート以下になるよ
うに情報量が制限されていれば,そのフレーム・レート
で動画が表示できる。しかし画像の種類やサイズによっ
ては情報量が少ない場合がありそのときにはフレーム・
レートは高くしたほうがよく,またフレーム・レートを
下げても高画質な画像が必要になるときもあるのでこの
ような固定のフレーム・レートは望ましくない。
As a technique for compressing and reproducing still images,
There is a JPEG system using intra-frame coding. JPE
Even in the G method, a moving image can be reproduced in a pseudo manner by continuously decoding still image data. In other words, assuming a fixed frame rate at the time of decoding and reading out data for one frame, and if the amount of information is limited so that the decoding time is equal to or less than the frame rate, a moving image can be displayed at that frame rate. However, the amount of information may be small depending on the type and size of the image.
Such a fixed frame rate is not desirable because it is better to increase the rate, and a high-quality image may be required even if the frame rate is reduced.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】したがって,動画を情
報量の大小に合わせ復号可能な任意のフレーム・レート
でフレーム内符号化した場合,復号時にはフレームが間
引かれた期間を検出し画像データを元のフレーム・レー
トで表示する方法が必要となる。
Therefore, when a moving picture is intra-coded at an arbitrary frame rate that can be decoded according to the amount of information, at the time of decoding, the period in which the frames are thinned out is detected and the image data is decoded. A way to display at the original frame rate is needed.

【0006】またCD−ROMからの読出しから復号ま
での時間が何らかの理由で遅れてしまったときには,表
示装置における表示を中断することなく続行するための
解決策をとる必要がある。
When the time from reading from the CD-ROM to decoding is delayed for some reason, it is necessary to take a solution for continuing the display on the display device without interruption.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明による画像再生
装置は,フレーム番号を表わすデータがフレーム毎にヘ
ッダに記録された画像データをフレーム単位でそのフレ
ーム番号とともに出力し,かつ1フレーム分の画像デー
タの出力が終了したときに出力終了信号を発生する画像
データ発生装置,上記画像データ発生装置から出力され
る画像データを1フレーム分ずつ交互に記憶する第1お
よび第2の画像メモリ,上記第1および第2の画像メモ
リから交互に読出された画像データによって表わされる
画像を表示する表示装置,ならびに上記画像データ発生
装置から出力される画像データの上記第1または第2の
画像メモリへの書込みおよび上記表示装置に表示すべき
画像データの上記第1または第2の画像メモリからの読
出しを制御する制御装置から構成される。
According to an image reproducing apparatus of the present invention, data representing a frame number is stored in each frame.
An image data generator for outputting image data recorded in a header in frame units together with its frame number, and generating an output end signal when the output of one frame of image data is completed. First and second image memories for alternately storing output image data for one frame each, a display device for displaying an image represented by image data alternately read from the first and second image memories, And controlling writing of image data output from the image data generating device to the first or second image memory and reading of image data to be displayed on the display device from the first or second image memory. It is composed of a control device.

【0008】上記制御装置は,画像データを上記第1の
画像メモリに書込みかつ上記第2の画像メモリから画像
データを読出す第1の動作モード,上記第2の画像メモ
リからの画像データの読出しのみを行う第2の動作モー
ド,上記第1の画像メモリから画像データを読出しかつ
上記第2の画像メモリに画像データを書込む第3の動作
モード,および上記第1の画像メモリからの画像データ
の読出しのみを行う第4の動作モードをもつ。
The control device includes a first operation mode in which image data is written to the first image memory and image data is read from the second image memory, and image data is read from the second image memory. A second operation mode in which only image data is read from the first image memory, and a third operation mode in which image data is written in the second image memory; and image data from the first image memory. Has a fourth operation mode in which only reading is performed.

【0009】そして,第1および第2の画像メモリのい
ずれか一方への画像データの書込みが終了し,かつこの
書込みの終了ののちに現われるフレーム同期信号の数
を,読出している他方の画像メモリの画像データのフレ
ーム番号に加えた値が,上記一方の画像メモリに書込ま
れた画像データのフレーム番号に等しいかまたは大きい
という条件を満たしたときに,第1もしくは第2の動作
モードから第3の動作モードに,または第3もしくは第
4の動作モードから第1の動作モードに遷移するように
なっている
The writing of the image data to one of the first and second image memories is completed, and the number of frame synchronization signals appearing after the completion of the writing is determined by the other image memory from which the reading is performed. When the condition that the value added to the frame number of the image data is equal to or larger than the frame number of the image data written to the one image memory is satisfied, the first or second operation mode is switched to the second operation mode. the third operation mode, or from the third or fourth operation mode to transition to the first mode of operation
Has become .

【0010】上記画像データ発生装置およぴ表示装置は
この発明による画像再生装置にとって必ずしも本質的な
ものではない。
The above-mentioned image data generating device and display device are not necessarily essential for the image reproducing device according to the present invention.

【0011】この発明による画像再生装置の最も本質的
な部分は,フレーム単位でそのフレーム番号とともに与
えられる画像データが交互に書込まれるとともに,表示
のために画像データが交互に読出される第1および第2
の画像メモリ,ならびに上記画像データの上記第1また
は第2の画像メモリへの書込みおよび上記画像データの
上記第1または第2の画像メモリからの読出しを制御す
る上記の制御装置によって構成されるということができ
る。
The most essential part of the image reproducing apparatus according to the present invention is that the image data given together with the frame number is alternately written in frame units, and the image data is alternately read out for display. And the second
And the control device for controlling the writing of the image data to the first or second image memory and the reading of the image data from the first or second image memory. be able to.

【0012】上記制御装置は,さらに,第1および第2
の画像メモリのいずれか一方への画像データの書込みが
終了し,かつ上記の条件が満たされないときに第1の動
作モードから第2の動作モードへ,または第3の動作モ
ードから第4の動作モードへ遷移し,上記の条件が満た
されたときに第2の動作モードから第3の動作モード
へ,または第4の動作モードから第1の動作モードへ遷
移するという動作を行うようになっている
The control device further comprises a first and a second
When the writing of the image data to one of the image memories is completed and the above condition is not satisfied, the first operation mode is switched to the second operation mode, or the third operation mode is switched to the fourth operation mode. transitions to mode, the the condition is the third from the second operation mode when filled operation mode, or from the fourth operation mode so as to perform an operation that a transition to the first mode of operation I have .

【0013】この発明の一実施態様においては,上記制
御装置は,上記第1およぴ第2の画像メモリにそれぞれ
対応し,対応する上記画像メモリに書込まれている画像
データのフレーム番号を記憶する第1および第2の記憶
手段,上記第1およぴ第2の記憶手段のうちの選択され
た記憶手段のフレーム番号がロードされ,このロードさ
れたフレーム番号をフレーム同期信号ごとにインクレメ
ントするカウンタ手段,上記カウンタ手段の計数値と選
択された上記記憶千段に記憶されているフレーム番号と
を比較する比較手段,上記比較手段による比較の結果,
上記計数値が上記フレーム番号に等しいかまたは大きい
ときに,書込み終了信号が既に出力されていることを条
件として,上記第1もしくは第2の動作モードから第3
の動作モードへの,または上記第3もしくは第4の動作
モードから第1の動作モードへの遷移を生じさせる手
段,遷移後の動作モードに対応する記憶手段を新たに選
択する選択手段,ならびに新たな選択の前に選択されて
いた記憶手段のフレーム番号を上記カウンタ手段にロー
ドする手段を備えている。
In one embodiment of the present invention, the control device corresponds to the first and second image memories, respectively, and stores a frame number of image data written in the corresponding image memory. The frame numbers of the first and second storage means to be stored and the storage means selected from the first and second storage means are loaded, and the loaded frame numbers are input for each frame synchronization signal. Counter means for decrementing, comparing means for comparing the count value of the counter means with the selected frame number stored in the memory, and the result of comparison by the comparing means;
When the count value is equal to or larger than the frame number, the first or second operation mode is switched to the third mode on the condition that the write end signal has already been output.
Operation mode to, or means for generating a transition from the third or fourth operation mode to the first mode of operation, the newly selected selecting means storing means corresponding to the operation mode after the transition, as well as new Means for loading the frame number of the storage means selected before the selection into the counter means.

【0014】この発明の他の実施態様においては,上記
第1および第2の記憶手段が,上記選択手段により新た
に選択された記憶手段が該選択時点から新たな画像デー
タに付随するフレーム番号を記憶する時点までの間,記
憶可能な最大値を記憶するレジスタからなる
[0014] In another embodiment of the invention, the
The first and second storage means are newly stored by the selection means.
The storage means selected for the new image data
Until the frame number associated with the data is stored.
It consists of a register that stores the maximum value that can be stored .

【0015】この発明のさらに他の実施態様において
は,フレーム同期信号が与えられている期間に,上記カ
ウンタ手段をインクレメントするための第1のタイミン
グ,上記比較手段を作動させるための第2のタイミン
グ,記憶手段のフレーム番号を上記カウンタ手段にロー
ドさせるための第3のタイミング,ならびに上記動作モ
ードの遷移および記憶手段の新たな選択のための第4の
タイミングをこの順序で発生させるタイミング制御手段
が設けられている。
In still another embodiment of the present invention, a first timing for incrementing the counter means and a second timing for operating the comparing means during a period in which the frame synchronization signal is supplied. Timing control means for generating, in this order, a third timing for loading the timing and the frame number of the storage means into the counter means, and a fourth timing for transition of the operation mode and new selection of the storage means. Is provided.

【0016】この発明の好ましい実施態様においては,
上記制御装置は第1から第4の動作モードにおいてリセ
ット信号が与えられるとともに応答して,上記第1およ
び第2の画像メモリの少なくとも一方に一定値を表わす
データを書込むクリア動作モードをもっている。
In a preferred embodiment of the present invention,
The control device has a clear operation mode in which a reset signal is supplied in the first to fourth operation modes and, in response, data representing a constant value is written to at least one of the first and second image memories.

【0017】この発明による画像再生方法は,フレーム
単位でそのフレーム番号とともに与えられる画像データ
を,第1および第2の画像メモリに交互に書込むととも
に,上記第1およぴ第2の画像メモリから表示のために
交互に画像データを読出すために,画像データを上記第
1の画像メモリに書込みがつ上記第2の画像メモリから
画像データを読出す第1の動作モード,上記第2の画像
メモリからの画像データの読出しのみを行う第2の動作
モード,上記第1の画像メモリから画像データを選択し
かつ上記第2の画像メモリに画像データを書込む第3の
動作モード,および上記第1の画像メモリからの画像デ
ータの読出しのみを行う第4の動作モードを設定し,第
1および第2の画像メモリのいずれか一方への画像デー
タの書込みが終了し,かつこの書込みの終了ののちに現
われるフレーム同期信号の数を,読出している他方の画
像メモリの画像データのフレーム番号に加えた値が,上
記一方の画像メモリに書込まれた画像データのフレーム
番号に等しいかまたは大きいという条件を満たすとき
に,第1もしくは第2の動作モードから第3の動作モー
ドに,または第3もしくは第4の動作モードから第1の
動作モードに遷移するものである。
According to the image reproducing method of the present invention, the image data given together with the frame number for each frame is alternately written to the first and second image memories, and the first and second image memories are written. A first operation mode in which image data is written to the first image memory and image data is read from the second image memory in order to alternately read image data for display from the second image memory; A second operation mode in which only image data is read from the image memory, a third operation mode in which image data is selected from the first image memory and image data is written in the second image memory, and A fourth operation mode in which only image data is read from the first image memory is set, and writing of the image data to one of the first and second image memories is completed. The value obtained by adding the number of frame synchronizing signals appearing after the end of the writing to the frame number of the image data in the other image memory being read is the frame of the image data written in the one image memory. When the condition that the number is equal to or greater than the number is satisfied, a transition is made from the first or second operation mode to the third operation mode, or from the third or fourth operation mode to the first operation mode. .

【0018】[0018]

【作用】第1および第2の画像メモリのいずれか一方へ
の画像データの書込みが終了し,かつこの書込みの終了
ののちに現われるフレーム同期信号の数を,読出してい
る他方の画像メモリの画像データのフレーム番号に加え
た値が,上記一方の画像メモリに書込まれた画像データ
のフレーム番号に等しいかまたは大きいという条件を満
たしたときに,第1の動作モードから第3の動作モード
に,または第3の動作モードから第1の動作モードに遷
移する。
The writing of the image data to one of the first and second image memories is completed, and the number of frame synchronization signals appearing after the completion of the writing is determined by the image of the other image memory being read. When the condition that the value added to the frame number of the data is equal to or larger than the frame number of the image data written in the one image memory is satisfied, the first operation mode is changed to the third operation mode. , Or from the third operation mode to the first operation mode.

【0019】また,第1および第2の画像メモリのいず
れか一方への画像データの書込みが終了し,かつ上記の
条件が満たされないときに第1の動作モードから第2の
動作モードへ,または第3の動作モードから第4の動作
モードへ遷移し,上記の条件が満たされたときに第2の
動作モードから第3の動作モードへ,または第4の動作
モードから第1の動作モードへ遷移する。
Further, when the writing of the image data into one of the first and second image memories is completed and the above condition is not satisfied, the operation mode is changed from the first operation mode to the second operation mode, or Transition from the third operation mode to the fourth operation mode, and when the above condition is satisfied, from the second operation mode to the third operation mode, or from the fourth operation mode to the first operation mode. Transition.

【0020】[0020]

【実施例】図1は画像再生装置の全体構成を示すもので
ある。
FIG. 1 shows the overall configuration of an image reproducing apparatus.

【0021】CD−ROM等の光学的記録媒体には動画
のディジタル画像データが復号可能な任意のフレーム・
レートでDCT(Discrete Cosine Transform ),符号
化等の手法によりデータ圧縮されフレーム単位で記録さ
れている。さらにその付加情報としてフレームNO.
(番号)と画像タイプを表わすデータがフレーム毎にヘ
ッダとして記録されている。
An optical recording medium such as a CD-ROM has an arbitrary frame format capable of decoding moving image digital image data.
Data is compressed at a rate by a technique such as DCT (Discrete Cosine Transform), coding, or the like, and recorded in frame units. Further, as the additional information, the frame number.
(Number) and data representing the image type are recorded as a header for each frame.

【0022】読取装置11は光学ヘッドを含み,光学的
記録媒体から1フレームごとの圧縮像データを読取り,
その圧縮画像データをバッファ・メモリ12に記憶す
る。
The reading device 11 includes an optical head and reads compressed image data for each frame from an optical recording medium.
The compressed image data is stored in the buffer memory 12.

【0023】伸張回路13は,バッファ・メモリ12に
一時記憶されている圧縮画像データを復号,逆DCT等
の手法によりデータ伸張し,画像データをフレーム単位
で出力する。
The expansion circuit 13 decodes the compressed image data temporarily stored in the buffer memory 12, expands the data by a method such as inverse DCT, and outputs the image data in frame units.

【0024】画像再生装置は2つのフレーム・メモリM
1とM2を備えている。伸張回路13によって伸張され
た1フレーム分の画像データはゲート回路21または2
3を経てフレーム・メモリM1またはM2に交互に与え
られて記憶される。
The image reproducing apparatus has two frame memories M
1 and M2. One frame of image data expanded by the expansion circuit 13 is supplied to the gate circuit 21 or 2.
3 and are alternately applied to and stored in the frame memory M1 or M2.

【0025】これらのフレーム・メモリM1とM2に記
憶されている1フレーム分の画像データは,ゲート回路
22または24を経て交互に読出されて表示装置17に
与えられる。
The image data for one frame stored in the frame memories M1 and M2 is alternately read out via the gate circuit 22 or 24 and applied to the display device 17.

【0026】フレーム・メモリM1,M2における画像
データの書込みはメモリ・ライト信号M1W,M2Wに
よってそれぞれ制御され,画像データの読出しはメモリ
・リード信号M1R,M2Rによってそれぞれ制御され
る。
Writing of image data in the frame memories M1 and M2 is controlled by memory write signals M1W and M2W, respectively, and reading of image data is controlled by memory read signals M1R and M2R, respectively.

【0027】これらのメモリ・ライト信号M1W,M2
W,メモリ・リード信号M1R,M2Rはメモリ制御回
路16において生成される。メモリ制御回路16にはま
た伸張回路13から出力される画像データと,タイミン
グ発生回路15において発生する各種のタイミング信号
とが与えられる。タイミング発生回路15は,同期信号
発生回路14から与えられるフレーム同期信号*F(反
転信号についてはバーの代わりに*を付して表わす),
水平同期信号*HSおよび伸張回路13から入力する各
種信号に基づいてメモリ制御回路16に与えるべきタイ
ミング信号を生成する。これらの回路15,16の詳細
については後述する。
These memory write signals M1W, M2
W and the memory read signals M1R and M2R are generated in the memory control circuit 16. The memory control circuit 16 is also supplied with image data output from the expansion circuit 13 and various timing signals generated in the timing generation circuit 15. The timing generating circuit 15 outputs a frame synchronizing signal * F (inverted signal is indicated by * instead of a bar) given from the synchronizing signal generating circuit 14,
A timing signal to be provided to the memory control circuit 16 is generated based on the horizontal synchronization signal * HS and various signals input from the expansion circuit 13. Details of these circuits 15 and 16 will be described later.

【0028】図2は伸張回路13から出力される画像デ
ータのフォーマットを示している。
FIG. 2 shows the format of the image data output from the expansion circuit 13.

【0029】1フレーム分の画像データの先頭にフレー
ムNO.と画像タイプに関するデータが付随している。
フレームNO.には連続番号が割当てられることが原則
である。しかしながら,CD−ROM等の光学的記録媒
体に数フレーム分を間引いて記録することがあるために
フレームNO.には欠番が生じることがある。画像タイ
プ・データは動画か静止画かを表わすものである。この
実施例では動画のみを取扱うものとする。
At the beginning of one frame of image data, a frame number is assigned. And data on the image type.
Frame NO. Is generally assigned a serial number. However, a frame number may be recorded on an optical recording medium such as a CD-ROM by thinning out several frames. May have missing numbers. The image type data indicates a moving image or a still image. In this embodiment, only moving images are handled.

【0030】一般に1フレーム分の画像データは1フレ
ーム周期(1/30秒)の間に出力される。しかしなが
ら,伸張回路13における伸張処理に時間がかかるよう
な場含には,1フレーム分の画像データの出力に2フレ
ーム周期(2/30秒)以上かかることもある。
Generally, image data for one frame is output during one frame period (1/30 second). However, if the expansion process in the expansion circuit 13 takes a long time, it may take two or more frame periods (2/30 seconds) to output one frame of image data.

【0031】さらに,伸張回路13からは各フレーム周
期ごとに連続的に画像データが出力されるのを原則とす
るが,図2にハッチングで示すように,1フレーム周期
またはそれ以上にわたって画像データが出力されないこ
とがある。これは,たとえば読取装置11における読取
処理の一時的中断等に起因する。
Further, the image data is output from the decompression circuit 13 continuously in each frame period in principle. As shown by hatching in FIG. 2, the image data is output over one frame period or more. It may not be output. This is due to, for example, a temporary interruption of the reading process in the reading device 11.

【0032】図3は伸張回路13から出力される画像デ
ータ(データ・バス上のデータ),フレームNO.イネ
ーブル信号*FNE,画像タイプ・イネーブル信号*T
YPEおよびデータ・イネーブル信号*DATAEを示
している。
FIG. 3 shows the image data (data on the data bus) output from the expansion circuit 13 and the frame number. Enable signal * FNE, image type enable signal * T
The YPE and the data enable signal * DATAE are shown.

【0033】伸張回路13にはシステム・クロック信号
CK,同期信号発生回路14から出力されるフレーム同
期信号*Fおよび水平同期信号*HSが与えられてい
る。伸長回路13はシステム・クロック信号CKに同期
してデータ・バス(たとえば8ビット)上にフレームN
O.データ,画像タイプ・データおよび画像データを出
力する。フレームNO.データは3バイトから構成さ
れ,3クロック周期にわたって出力される。画像タイプ
・データは1バイトにより構成される。この画像タイプ
・データの後に画像データが続く。
The expansion circuit 13 is supplied with the system clock signal CK, the frame synchronization signal * F and the horizontal synchronization signal * HS output from the synchronization signal generation circuit 14. The decompression circuit 13 outputs a frame N on a data bus (for example, 8 bits) in synchronization with the system clock signal CK.
O. Outputs data, image type data and image data. Frame NO. The data is composed of three bytes and is output over three clock cycles. The image type data is composed of one byte. This image type data is followed by image data.

【0034】フレームNO.イネーブル信号*FNEは
フレームNO.データが出力されているときにLレベル
になる。画像タイプ・イネーブル信号*TYPEは画像
タイプ・データが出力されているときにLレベルにな
る。データ・イネーブル信号*DATAEは画像データ
が出力されているときにLレベルになる。これらの各種
イネーブル信号*FNE,*TYPEおよび*DATA
Eはタイミング発生回路15に与えられる。
Frame No. The enable signal * FNE is the frame number. It becomes L level when data is being output. The image type enable signal * TYPE goes low when image type data is being output. The data enable signal * DATAE goes low when image data is being output. These various enable signals * FNE, * TYPE and * DATA
E is supplied to the timing generation circuit 15.

【0035】伸張回路13はさらに,1フレーム分の画
像データの出力が終了したときにその旨を示す終了信号
Wendを発生し,この信号Wendはタイミング発生
回路15に与えられる。
The expansion circuit 13 further generates an end signal Wend indicating that the output of the image data for one frame is completed, and this signal Wend is given to the timing generation circuit 15.

【0036】図4から図6を参照して,メモリ制御回路
16によるメモリM1M2のライト/リード制御につ
いて説明する。
The write / read control of the memories M1 , M2 by the memory control circuit 16 will be described with reference to FIGS.

【0037】図5はメモリ制御回路16の構成の概要を
示すものである(タイミング制御等を含めたさらに詳細
な構成については後述する)。
FIG. 5 shows an outline of the configuration of the memory control circuit 16 (a more detailed configuration including timing control and the like will be described later).

【0038】メモリ制御回路16は2つのレジスタRE
G1,REG2を含んでいる。これらのレジスタREG
1,REG2は伸張回路13から与えられる画像データ
のうちのフレームNO.データを交互に記憶する。レジ
スタREG1またはREG2のいずれか一方がセレクタ
SEによって選択され,選択されたレジスタに記憶され
ているフレームNO.が,ロード・イネーブル信号*L
OADEが与えられたときにフレーム・カウンタCNに
ロードされる。フレーム・カウンタCNはカウンタ用ク
ロック信号TCLKが与えられたときに,先にロードし
た値に1ずつ加算する。
The memory control circuit 16 has two registers RE.
G1 and REG2. These registers REG
1 and REG2 are frame numbers of the image data supplied from the expansion circuit 13. Data is stored alternately. One of the registers REG1 and REG2 is selected by the selector SE, and the frame No. stored in the selected register is selected. Is the load enable signal * L
It is loaded into the frame counter CN when OADE is given. When the counter clock signal TCLK is supplied, the frame counter CN adds one to the previously loaded value.

【0039】比較回路30は,カウンタCNの計数値
(CN)とセレクタSEによって選択されているレジス
タ(レジスタREG1またはREG2)に記憶されてい
るフレームNO.(REG)とを比較して,(CN)≧
(REG)のときに出力を発生する。
The comparison circuit 30 stores the count value (CN) of the counter CN and the frame number stored in the register (register REG1 or REG2) selected by the selector SE. (REG) and (CN) ≧
An output is generated at the time of (REG).

【0040】シーケンサ31には,比較回路30の出力
と,フレーム同期信号*Fに同期した後に詳述するシー
ケンサ用クロック信号SCLK,上述した終了信号We
nd(タイミング発生回路15から与えられる終了信号
WEと同じ)が与えられており,これらの入力信号に基
づいて,図4に示す遷移条件にしたがって,メモリ・ラ
イト信号M1W,M2W,メモリ・リード信号M1R,
M2Rを出力する。
The sequencer 31 has a sequencer clock signal SCLK described in detail after synchronizing with the output of the comparison circuit 30 and the frame synchronization signal * F, and the end signal We described above.
nd (same as the end signal WE given from the timing generation circuit 15), and based on these input signals, the memory write signals M1W, M2W, and the memory read signals according to the transition conditions shown in FIG. M1R,
Output M2R.

【0041】図6は図5に示すメモリ制御回路16の動
作を示すものである。この図においてフレーム同期信号
*FはそのLレベルの幅が誇張して描かれている。ま
た,図4および図6に示すフレーム同期信号*Fは,シ
ーケンサ31の動作においてはシーケンサ31に与えら
れるシーケンサ用クロック信号SCLKと同等なもので
あり,図4および図6においては,分りやすくするため
に,クロック信号SCLKの代わりにフレーム同期信号
*Fが示されている訳である。
FIG. 6 shows the operation of the memory control circuit 16 shown in FIG. In this figure, the width of the L level of the frame synchronization signal * F is exaggerated. The frame synchronization signal * F shown in FIGS. 4 and 6 is equivalent to the sequencer clock signal SCLK given to the sequencer 31 in the operation of the sequencer 31, and is easily understood in FIGS. 4 and 6. For this reason, the frame synchronization signal * F is shown instead of the clock signal SCLK.

【0042】さらに図6において示されたA〜Iは,画
像データのフレームNO.またはカウンタCNの計数値
を表わす。A〜Iは1ずつ増加する運続番号であり,A
+1=B,B+1=C,C+1=D,D+1=E,E+
1=F,F+1=G,G+1=H,H+1=1の関係に
ある。
A to I shown in FIG. 6 are frame numbers of image data. Alternatively, it represents the count value of the counter CN. A to I are operation numbers incremented by one.
+ 1 = B, B + 1 = C, C + 1 = D, D + 1 = E, E +
1 = F, F + 1 = G, G + 1 = H, H + 1 = 1.

【0043】メモリ制御回路16におけるメモリM1と
M2のライト/リード制御の基本的な目的は次の通りで
ある。
The basic purpose of the write / read control of the memories M1 and M2 in the memory control circuit 16 is as follows.

【0044】図6に示すように,まず第1のフレーム周
期において伸張回路13からフレームNO.Bの画像デ
ータが出力され,続いて第2のフレーム周期においてフ
レームNO.Dの画像データが出力され,第3のフレー
ム周期では画像データが出力されず,第4のフレーム周
期ではフレームNO.Fの画像データが出力され,第5
のフレーム周期では画像データが出力されず,第6のフ
レーム周期ではフレームNO.Gの画像データが出力さ
れ,第7および第8フレーム周期の2フレーム周期にわ
たってフレームNO.Iの画像データが出力されるもの
とする。
As shown in FIG. 6, first, in the first frame period, the frame No. B is output, and then, in the second frame period, the frame No. D is output, the image data is not output in the third frame period, and the frame number is output in the fourth frame period. F is output, and the fifth image data is output.
No image data is output in the frame period of the frame No., and in the sixth frame period, the frame No. G is output, and the frame No. G is output over two frame periods of the seventh and eighth frame periods. It is assumed that I image data is output.

【0045】伸張回路13から出力される画像データの
フレームNO.はB,C,D,E,F,G,Hというよ
うに連続せずに欠番がある。また,欠番があるときには
第3,第5のフレーム周期のように欠番に相当する期間
画像データが出力されない期間がある(欠番のフレーム
NO.の次のフレームNO.をもつ画像データが先に送
られてくる)。さらに第7,第8フレーム周期のように
2フレーム周期にわたって1フレーム分の画像データが
出力されることがある。
The frame number of the image data output from the expansion circuit 13 Are discontinuous, such as B, C, D, E, F, G, H, and have missing numbers. When there is a missing number, there is a period during which the image data is not output for a period corresponding to the missing number, such as the third and fifth frame periods (image data having a frame number next to the missing number frame is transmitted first. Will be). Further, one frame of image data may be output over two frame periods, such as the seventh and eighth frame periods.

【0046】このような場合であっても,すべてのフレ
ーム周期においてメモリM1,M2のいずれか一方から
必ず画像データが読出され,表示装置17に間断なくか
つフレームNO.の順序にしたがって画像が表示される
ように,伸張回路13から出力される画像データのメモ
リM1,M2への書込みと書込んだ画像データのメモリ
M1,M2からの読出しが行われる。
Even in such a case, the image data is always read out from one of the memories M1 and M2 in every frame period, and the display device 17 continuously outputs the frame number. Are written to the memories M1 and M2 and the written image data is read from the memories M1 and M2 so that the images are displayed in the order of.

【0047】このようなメモリのリード/ライト制御を
行うために,シーケンサ31は図4に示す遷移条件でス
テート1〜ステート4の間を遷移する。
In order to perform such memory read / write control, the sequencer 31 transitions between state 1 to state 4 under the transition conditions shown in FIG.

【0048】ステート1ではシーケンサ31は伸張回路
13から出力される画像データをメモリM1に書込み
(メモリM1ライト:メモリ・ライト信号M1Wを出
力),メモリM2に記憶されている画像データを読出す
(メモリM2リード:メモリ・リード信号M2Rを出
力)。
In state 1, the sequencer 31 writes the image data output from the expansion circuit 13 into the memory M1 (writes the memory M1: outputs the memory write signal M1W), and reads out the image data stored in the memory M2 ( Read memory M2: Output memory read signal M2R).

【0049】これと対照的にステート3ではシーケンサ
31は,伸張回路13から出力される画像データをメモ
リM2に書込み(メモリM2ライト:メモリ・ライト信
号M2Wを出力),メモリM1に記憶されている画像デ
ータを読出す(メモリM1リード:メモリ・リード信号
M1Rを出力)。
In contrast, in state 3, the sequencer 31 writes the image data output from the decompression circuit 13 into the memory M2 (writes the memory M2: outputs the memory write signal M2W) and stores the image data in the memory M1. Read image data (read memory M1: output memory read signal M1R).

【0050】ステート2ではシーケンサ31は,メモリ
M2の画像データの読出しのみを行う(メモリM2リー
ド:メモリ・リード信号M2Rを出力)。メモリM1へ
の書込みは行わない。
In state 2, the sequencer 31 performs only reading of image data from the memory M2 (reading the memory M2: outputting a memory read signal M2R). Writing to the memory M1 is not performed.

【0051】ステート4ではシーケンサ31は,メモリ
M1の画像データの読出しのみを行う(メモリM1リー
ド:メモリ・リード信号M1Rを出力)。メモリM2へ
の画像データの書込みは行わない。
In state 4, the sequencer 31 performs only reading of the image data from the memory M1 (reading the memory M1: outputting the memory read signal M1R). Writing of image data to the memory M2 is not performed.

【0052】伸張回路13から出力される画像データを
メモリM1に書込むときにはその画像データのフレーム
NO.はレジスタREG1に記憶される。伸張回路13
から出力される画像データをメモリM2に書込むときに
はその画像データのフレームNO.はレジスタREG2
に記憶される。
When writing the image data output from the expansion circuit 13 into the memory M1, the frame number of the image data is stored in the memory M1. Are stored in the register REG1. Extension circuit 13
When writing the image data output from the memory M2 into the frame M. Is the register REG2
Is stored.

【0053】シーケンサ31のステートがステート1ま
たはステート3に遷移したときに,その直前にレジスタ
REG1またはREG2に記憶されたフレームNO.が
カウンタCNにロードされる。
When the state of the sequencer 31 transitions to the state 1 or the state 3, the frame number stored in the register REG1 or REG2 immediately before the transition. Is loaded into the counter CN.

【0054】カウンタCNはフレーム同期信号*Fごと
にインクレメントされる。
The counter CN is incremented for each frame synchronization signal * F.

【0055】フレーム同期信号*FがLレベルである期
間において,カウンタCNのインクレメント,比較回路
30における比較結果の取込み,ステート間の遷移,レ
ジスタREG1またはREG2のフレームNO.データ
のカウンタCNへのロードがこの順序で行われる。
During the period when the frame synchronization signal * F is at the L level, the counter CN is incremented, the comparison result is fetched by the comparison circuit 30, transition between states, and the frame number of the register REG1 or REG2 is changed. The data is loaded into the counter CN in this order.

【0056】ステート1からステート3への遷移は,終
了信号Wendが与えられ,かつフレーム同期信号*F
がLレベルの期間において(シーケンサ用クロック信号
SCLKが与えられ),かつ比較回路30の出力が(C
N)≧(REG1)を満足しているとき(カウンタCN
の計数値がレジスタREG1に記憶されているフレーム
NO.よりも大きいかまたは等しいとき)に行われる。
In the transition from the state 1 to the state 3, the end signal Wend is applied and the frame synchronization signal * F
Is at the L level (when the sequencer clock signal SCLK is supplied) and the output of the comparison circuit 30 is (C
N) ≧ (REG1) (counter CN
Is stored in the register REG1. Greater than or equal to).

【0057】ステート1において,終了信号Wendが
与えられているが,他の条件が満たされていないときに
はまずステート2に移り,次にフレーム同期信号*Fが
Lレベルの期間において(CN)≧(REG1)を満足
したときにステート2からステート3に遷移する。
In state 1, the end signal Wend is given, but when other conditions are not satisfied, the operation first moves to state 2, and then (CN) ≧ (CN) while the frame synchronization signal * F is at the L level. When REG1) is satisfied, transition is made from state 2 to state 3.

【0058】また,ステート1において,終了信号We
ndが与えられないときには(たとえば2フレーム周期
にわたってフレームNO.1の画像データを書込んでい
るとき),フレーム同期信号*FがLレベルであっても
ステート3には遷移しない。
In the state 1, the end signal We is output.
When nd is not given (for example, when image data of frame No. 1 is written over two frame periods), the state does not transition to state 3 even if frame synchronization signal * F is at L level.

【0059】ステート3からステート1への遷移は,終
了信号Wendが与えられ,かつフレーム同期信号*F
がLレベルの期間において(シーケンサ用クロック信号
SCLKが与えられ),かつ比較回路30の出力が(C
N)≧(REG2)を満足しているとき(カウンタCN
の計数値がレジスタREG2に記憶されているフレーム
NO.よりも大きいかまたは等しいとき)に行われる。
The transition from the state 3 to the state 1 is provided with the end signal Wend and the frame synchronization signal * F.
Is at the L level (when the sequencer clock signal SCLK is supplied) and the output of the comparison circuit 30 is (C
N) ≧ (REG2) (counter CN
Is stored in the register REG2. Greater than or equal to).

【0060】ステート3において,終了信号Wendが
与えられているが,他の条件が満たされていないときに
はまずステート4に移り,次にフレーム同期信号*Fが
Lレベルの期間において(CN)≧(REG2)を満足
したときにステート4からステート1に遷移する。
In the state 3, the end signal Wend is given, but when other conditions are not satisfied, the process first proceeds to the state 4, and then, when the frame synchronization signal * F is at the L level, (CN) ≧ ( When REG2) is satisfied, transition is made from state 4 to state 1.

【0061】また,ステート3において,終了信号We
ndが与えられないときには,フレーム同期信号*Fが
Lレベルであってもステート1には遷移しない。
In state 3, the end signal We is output.
When nd is not given, the state does not transition to state 1 even if the frame synchronization signal * F is at the L level.

【0062】上記の動作は図4および図6から容易に理
解できよう。
The above operation can be easily understood from FIGS.

【0063】図7はタイミング発生回路15の動作を示
すものである。タイミング発生回路15は分周回路,論
理回路等の組合せから構成され,システム・クロック信
号CK,同期信号発生回路14から与えられるフレーム
同期信号*Fおよび水平同期信号*HSならびに伸張回
路13から与えられる各種信号*FNE,*TYPE,
*DATAEおよびWendに基づいて,メモリ制御回
路16を制御するための各種信号を発生する。
FIG. 7 shows the operation of the timing generation circuit 15. The timing generation circuit 15 is composed of a combination of a frequency dividing circuit, a logic circuit and the like, and is supplied from the system clock signal CK, the frame synchronization signal * F and the horizontal synchronization signal * HS supplied from the synchronization signal generation circuit 14, and from the expansion circuit 13. Various signals * FNE, * TYPE,
* Various signals for controlling the memory control circuit 16 are generated based on DATAE and Wend.

【0064】カウンタ用クロック信号TCLK,シーケ
ンサ用クロック信号SCLK,およびシーケンサ出力ラ
ッチ・クロック信号LCLKはフレーム同期信号*Fが
Lレベルの期間において,水平同期信号*HSに同期し
て,上記の順序で発生する。カウンタ・ロード・イネー
ブル信号*LOADEはシーケンサ用クロック信号SC
LKの立下りからラッチ・クロック信号LCLKの出力
時点を超えた時点までLレベルとなる。
The counter clock signal TCLK, the sequencer clock signal SCLK, and the sequencer output latch clock signal LCLK are synchronized with the horizontal synchronization signal * HS in the above-described order during the period when the frame synchronization signal * F is at the L level. Occur. The counter load enable signal * LOADE is the sequencer clock signal SC
It is at the L level from the fall of LK to the point in time beyond the output point of the latch clock signal LCLK.

【0065】タイミング発生回路15はさらに,メモリ
制御回路16から与えられるメモリ・ライト信号M1W
またはM2Wのいずれかの立上りの時点でデータ・リク
エスト信号RQを発生する。データ・リクエスト信号R
Qはメモリ・ライト信号M1WとM2WのORである。
このデータ・リクエスト信号RQは次の1フレームの画
像データを出力することを要求するものとして伸張回路
13に与えられる。データ・リクエスト信号RQは伸張
回路13から与えられる終了信号Wendによりリセッ
トされる。
The timing generation circuit 15 further includes a memory write signal M1W supplied from the memory control circuit 16.
Alternatively, a data request signal RQ is generated at the time of rising of either of M2W. Data request signal R
Q is the OR of the memory write signals M1W and M2W.
The data request signal RQ is provided to the decompression circuit 13 as a request for outputting the next one frame of image data. The data request signal RQ is reset by an end signal Wend provided from the expansion circuit 13.

【0066】終了信号WEは終了信号Wendと同じも
のである。タイミング発生回路15はまた伸張回路13
から与えられるフレームNO.イネーブル信号*FNE
をメモリ制御回路16に与える。
The end signal WE is the same as the end signal Wend. The timing generation circuit 15 also includes the extension circuit 13
From the frame No. Enable signal * FNE
To the memory control circuit 16.

【0067】図8はメモリ制御回路16の具体的回路構
成を示すものであり,図5に示す回路と実質的に同じで
ある。したがって,図8において図5に示すものと同一
物には同一符号を付し重複説明を省略する。
FIG. 8 shows a specific circuit configuration of the memory control circuit 16, which is substantially the same as the circuit shown in FIG. Therefore, in FIG. 8, the same components as those shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.

【0068】図7に示す各種タイミング信号を参照し
て,図8における動作タイミングについて説明する。
The operation timing in FIG. 8 will be described with reference to various timing signals shown in FIG.

【0069】カウンタ用クロック信号TCLKが与えら
れたときにカウンタCNの計数値はインクレメントされ
る。このカウンタCNの計数値とセレクタSEから出力
されるフレームNO.との比較回路30における比較結
果は,シーケンサ用クロック信号SCLKのタイミング
でシーケンサ31に読込まれる。シーケンサ用クロック
信号SCLKはフレーム同期信号*Fに同期している。
したがって,シーケンサ31はこの時点で,比較回路3
0の比較結果および終了信号WE(Wend)の有無に
基づいて図4に示す遷移条件を判定することができる。
When the counter clock signal TCLK is applied, the count value of the counter CN is incremented. The count value of the counter CN and the frame number output from the selector SE are output. The comparison result in the comparison circuit 30 is read into the sequencer 31 at the timing of the sequencer clock signal SCLK. The sequencer clock signal SCLK is synchronized with the frame synchronization signal * F.
Therefore, at this time, the sequencer 31
The transition condition shown in FIG. 4 can be determined based on the comparison result of 0 and the presence / absence of the end signal WE (Wend).

【0070】この判定の結果シーケンサ31から出力さ
れるメモリ制御信号M1W,M2W,M1R,M2Rは
ラッチ・クロック信号LCLKの時点でラッチ回路32
にラッチされて外部に出力されることになる。
As a result of this determination, the memory control signals M1W, M2W, M1R and M2R output from the sequencer 31 are latched by the latch circuit 32 at the time of the latch clock signal LCLK.
And output to the outside.

【0071】セレクタSEを通してカウンタCNに与え
られているフレームNO.(レジスタREG1またはR
EG2に記憶されている)は上述した比較動作の直後
に,ロード・イネーブル信号*LOADEが立下ること
によってカウンタCNにロードされる。
The frame No. given to the counter CN through the selector SE. (Register REG1 or R
(Stored in EG2) is loaded into the counter CN immediately after the above-described comparison operation by the fall of the load enable signal * LOADE .

【0072】レジスタREG1およぴREG2はそれぞ
れメモリ・ライト信号M1WおよびM2WがHレベルの
ときにイネーブル状態となる。
Registers REG1 and REG2 are enabled when memory write signals M1W and M2W are at H level, respectively.

【0073】これらのメモリ・ライト信号M1Wまたは
M2Wが立上ったときに(ラッチ・クロック信号LCL
Kによってラッチされたとき),フリップフロップ33
または34がセットされ,その出力QがレジスタREG
1またはREG2のセット端子(SET)に与えられ
る。レジスタREG1またはREG2は,メモリ・ライ
ト信号M1WまたはM2Wによってイネーブルになって
いれば,セット端子に入力が与えられたときに記憶内容
を最大値(オール1)にセットするよう動作する(M値
セット)。
When memory write signal M1W or M2W rises (latch clock signal LCL
K), flip-flop 33
Or 34 is set, and the output Q is set in the register REG.
1 or REG2. When the register REG1 or REG2 is enabled by the memory write signal M1W or M2W, the register REG1 or REG2 operates to set the stored content to the maximum value (all 1s) when an input is given to the set terminal (M value set). ).

【0074】この後,フレームNO.イネーブル信号*
FNEの立下りによってフリップフロップ33,34が
強制的にリセットされる。メモリ・ライト信号M1Wま
たはM2WによってイネーブルになっているレジスタR
EG1またはREG2は,そのとき伸張回路13から与
えられるフレームNO.データをシステム・クロック信
号CKのタイミングで取込んで記憶する。
Thereafter, the frame No. Enable signal *
The flip-flops 33 and 34 are forcibly reset by the fall of FNE. Register R enabled by memory write signal M1W or M2W
EG1 or REG2 is the frame number supplied from the expansion circuit 13 at that time. Data is fetched and stored at the timing of the system clock signal CK.

【0075】フレームNO.イネーブル信号*FNEお
よびフレームNO.データが与えられなければレジスタ
REG1またはREG2には最大値Mがセットされたま
まである。何らかの理由で(たとえば読取装置11が光
ディスクからのデータの読取りを中断する)伸張回路1
3から画像データが出力されないときに,レジスタにセ
ットされた最大値Mによって上述した遷移条件(CN)
≧(REG)が成立せず,シーケンサ31におけるシー
ケンスに破綻が生じない。
Frame No. Enable signal * FNE and frame NO. If no data is given, the maximum value M remains set in the register REG1 or REG2. Decompression circuit 1 for some reason (eg, reading device 11 interrupts reading data from optical disc)
3, when the image data is not output, the transition condition (CN) described above is determined by the maximum value M set in the register.
≧ (REG) is not satisfied, and no failure occurs in the sequence in the sequencer 31 .

【0076】セレクタSEはラッチ・クロック信号LC
LKのタイミングでレジスタREG1とREG2とを切
替える。すなわち,ラッチ・クロック信号LCLKの立
下りのタイミングがNOT回路36で検出され,この時
点におけるメモリ・リード信号M1Rの状態がフリップ
フロップ35に記憶される。フリップフロップ35の出
力QがHレベルであればレジスタREG1が,Lレベル
であればレジスタREG2がそれぞれセレクタ35によ
って選択される。
The selector SE receives the latch clock signal LC
The registers REG1 and REG2 are switched at the timing of LK. That is, the falling timing of the latch clock signal LCLK is detected by the NOT circuit 36, and the state of the memory read signal M1R at this time is stored in the flip-flop 35. When the output Q of the flip-flop 35 is at H level, the register REG1 is selected by the selector 35, and when the output Q is at L level, the register REG2 is selected by the selector 35.

【0077】次にメモリ・クリア処理を付加した動作に
ついて説明する。
Next, the operation to which the memory clear processing is added will be described.

【0078】図9は図4に示すステート間の遷移条件に
メモリ・クリア処理を付加した場合のステート間の遷移
条件を示す。
FIG. 9 shows the transition condition between the states when the memory clear processing is added to the transition condition between the states shown in FIG.

【0079】メモリ・クリア処理とは,リセット指令が
与えられたときに,メモリM1に一定値(たとえばオー
ル0)を書込み(ライト),メモリM2のデータを読出
す(リードする)処理である。リセット入力ボタンから
のリセット入力,電源投入等に応答して,画像再生装置
の全体的な動作を統括するCPUがリセット指令をシー
ケンサ31に与える。
The memory clear process is a process of writing (writing) a constant value (for example, all 0s) to the memory M1 and reading (reading) data from the memory M2 when a reset command is given. In response to a reset input from a reset input button, power-on, or the like, a CPU that controls the overall operation of the image reproducing apparatus gives a reset command to the sequencer 31.

【0080】ステート5〜7が付加されている。States 5 to 7 are added.

【0081】ステート5ではシーケンサ31は,メモ
リM1にデータ0を青込み(メモリM1ライト:メモリ
・ライト信号M1Wを出力),メモリM2に記憶されて
いる画像データ(フレームNO.Zのデータ)を読出す
(メモリM2リード:メモリ・リード信号M2Rを出
力)。
In the state 5, the sequencer 31 inserts data 0 into the memory M1 (memory M1 write: outputs a memory write signal M1W), and image data (frame NO.Z data) stored in the memory M2. (Read memory M2: output memory read signal M2R).

【0082】ステート6ではシーケンサ31は,メモ
リM1に記憶されているデータ(この場合にはオール
0)を読出し(メモリM1リード:メモリ・リード信号
M1Rを出力),伸張回路13から与えられる画像デー
タ(フレームNO.Aのデータ)をメモリM2に書込む
(メモリM2ライト:メモリ・ライト信号M2Wを出
力)。
In state 6, the sequencer 31 reads data (all 0s in this case) stored in the memory M1 (read memory M1: outputs a memory read signal M1R) and outputs the image supplied from the expansion circuit 13. Data (data of frame No. A) is written into the memory M2 (memory M2 write: outputs a memory write signal M2W).

【0083】ステート7ではシーケンサ31は,メモ
リM1に記憶されているデータ(この場合はオール0)
の読出しのみを行う(メモリM1リード:メモリ・リー
ド信号M1Rを出力)。ステート7は必ずしも必要では
なく省略することも可能である。
In state 7, the sequencer 31 stores the data stored in the memory M1 (in this case, all 0s).
(Memory M1 read: memory read signal M1R is output). State 7 is not always necessary and can be omitted.

【0084】リセット指令が与えられる:とシーケンサ
31は,ステート1〜4,5,7のいずれにあっても必
ずステート5に移る。
When a reset command is given, the sequencer 31 always moves to state 5 in any of the states 1 to 4, 5, and 7.

【0085】図10は図7に対応するタイム・チャート
であり,この図を参照してステート5〜7の動作につい
て説明する。
FIG. 10 is a time chart corresponding to FIG. 7. Operations of states 5 to 7 will be described with reference to FIG.

【0086】シーケンサ31はステート5の処理,すな
わちメモリM1のクリア処理を実行し,クリア処理が終
了するとクリア・エンド信号Clendを発生するとと
もにメモリ・ライト信号M2Wを立上げ,ステート5か
らステート6に遷移する。メモリ・ライト信号M2Wの
立上りによりタイミング発生回路15からデータ・リク
エスト信号RQが発生し,伸張回路13に与えられる。
これにより伸張回路13から画像データ(フレームN
O.Aのデータ)が出力される。ステート6においてこ
の画像データがメモリM2に書込まれる。
The sequencer 31 executes the processing of the state 5, that is, the clear processing of the memory M1. When the clear processing is completed, the sequencer 31 generates the clear end signal Clend, raises the memory write signal M2W, and shifts from the state 5 to the state 6. Transition. A data request signal RQ is generated from the timing generation circuit 15 at the rise of the memory write signal M2W, and is supplied to the expansion circuit 13.
As a result, the image data (frame N
O. A) is output. In state 6, this image data is written to the memory M2.

【0087】ステート6においてメモリM2への画像デ
ータの書込みが終了すると,伸張回路13から終了We
nd(WE)が与えられるので,シーケンサ31はステ
ート6からステート7に遷移する。
When the writing of the image data into the memory M2 is completed in the state 6, the decompression circuit 13 sends the end We
Since nd (WE) is given, the sequencer 31 transitions from state 6 to state 7.

【0088】ステート7において,1フレーム周期が経
過すると,シーケンサ31はメモリ・ライト信号M1W
を立上げ,ステート1に進む。メモリ・ライト信号M1
Wによりタイミング発生回路15からデータ・リクエス
ト信号RQが発生して伸張回路13に与えられるので,
伸張回路13から画像データ(フレームNO.Bのデー
タ)が出力される。この画像データはメモリM1に書込
まれる。ステート1ではメモリM2に記憶されている画
像データ(フレームNO.Aのデータ)が読出されて表
示装置17に表示される。
In state 7, when one frame period elapses, sequencer 31 sets memory write signal M1W
And proceeds to state 1. Memory write signal M1
Since the data request signal RQ is generated from the timing generation circuit 15 by W and given to the expansion circuit 13,
Image data (data of frame No. B) is output from the expansion circuit 13. This image data is written into the memory M1. In state 1, the image data (data of frame No. A) stored in the memory M2 is read out and displayed on the display device 17.

【0089】終了信号Wendが出力され,かつA+1
≧Bが満たされるので,ステート1からステート3に遷
移する。メモリ・ライト信号M2Wが立上ってタイミン
グ発生回路15からデータ・リクエスト信号RQが伸張
回路13に与えられる。
An end signal Wend is output and A + 1
Since ≧ B is satisfied, a transition is made from state 1 to state 3. When the memory write signal M2W rises, the data request signal RQ is supplied from the timing generation circuit 15 to the expansion circuit 13.

【0090】しかしながら,何らかの原因で伸張回路1
3から画像データが出力されなかったとすると,フィー
ルドNO.イネーブル信号*FNEやデータ・イネーブ
ル信号*DATAEも出力されない。レジスタREG2
は最大値Mがセットされたままの状態に保たれる。終了
信号Wendも出力され,(CN)≧(REG2)も
満たされないから,ステート3のまま画像データの入力
を待つことになる。これがレジスタREG1または2に
最大値をセットする意義である。
However, the expansion circuit 1
Assuming that no image data is output from field No. 3, field NO. Neither the enable signal * FNE nor the data enable signal * DATAE is output. Register REG2
Is kept in a state where the maximum value M is set. Since the end signal Wend is not output and (CN) ≧ (REG2) is not satisfied, input of image data is awaited in the state 3. This means that the maximum value is set in the register REG1 or REG2.

【0091】やがて画像データ(フレームNO.Cのデ
ータ)が伸張回路13から出力されると,この画像デー
タがメモリM2に書込まれることになる。ステート3で
はその全期間にわたってメモリM1の画像データが読出
されて表示されるのはいうまでもない。
When the image data (data of frame No. C) is output from the decompression circuit 13, the image data is written into the memory M2. It goes without saying that in state 3, the image data in the memory M1 is read out and displayed over the entire period.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
常に第1および2の画像メモリは第1から第4の動作モ
ードのいずれかの状態にあり,与えられた画像データは
フレーム番号に基づいて第1または第2の画像メモリの
いずれか一方に交互に書込まれ,かつ常時いずれか他方
の画像メモリから画像データの読出しが行われ,符号化
時のフレーム・レートで表示装置に画像が表示され,ま
たデータの読出しミス等で画像データの復号が遅れても
表示装置には常に画像データが表示されていることにな
り,画像表示が中断することがない
As described above, according to the present invention,
The first and second image memories are always in one of the first to fourth operation modes, and given image data is alternately stored in one of the first and second image memories based on the frame number. The image data is always read from one of the other image memories, the image is displayed on the display device at the frame rate at the time of encoding, and the image data is decoded due to a data read error or the like. Even if it is late, the image data is always displayed on the display device, and the image display is not interrupted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像再生装置の全体構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image reproducing apparatus.

【図2】画像データのフォーマットを示す。FIG. 2 shows a format of image data.

【図3】画像データおよびこれに付随する信号を示す。FIG. 3 shows image data and signals accompanying the image data.

【図4】動作状態遷移図である。FIG. 4 is an operation state transition diagram.

【図5】メモリ制御回路の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a memory control circuit.

【図6】メモリ制御回路の動作を示すタイミング・チャ
ートである。
FIG. 6 is a timing chart showing the operation of the memory control circuit.

【図7】タイミング発生回路の動作を示すタイミング・
チャートである。
FIG. 7 is a timing chart showing the operation of the timing generation circuit;
It is a chart.

【図8】メモリ制御回路の具体例を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a specific example of a memory control circuit.

【図9】クリア動作を含む動作状態遷移図である。FIG. 9 is an operation state transition diagram including a clear operation.

【図10】クリア動作を含む図6に対応するタイミング
・チャートである。
FIG. 10 is a timing chart corresponding to FIG. 6 including a clear operation.

【符号の説明】 13 伸張回路 15 タイミング発生回路 16 メモリ制御回路 17 表示装置 30 比較回路 31 シーケンサ 32 ラッチ回路 33,34,35 フリップフロップ M1,M2 画像メモリ REG1,REG2 レジスタ SE セレクタ CN カウンタ[Explanation of Signs] 13 Decompression circuit 15 Timing generation circuit 16 Memory control circuit 17 Display device 30 Comparison circuit 31 Sequencer 32 Latch circuit 33, 34, 35 Flip-flop M1, M2 Image memory REG1, REG2 Register SE Selector CN Counter

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 フレーム番号を表わすデータがフレーム
毎にヘッダに記録された画像データをフレーム単位でそ
のフレーム番号とともに出力し,かつ1フレーム分の画
像データの出力が終了したときに出力終了信号を発生す
る画像データ発生装置,上記画像データ発生装置から出
力される画像データを1フレーム分ずつ交互に記憶する
第1および第2の画像メモリ,上記第1および第2の画
像メモリから交互に読出された画像データによって表わ
される画像を表示する表示装置,ならびに上記画像デー
タ発生装置から出力される画像データの上記第1または
第2の画像メモリへの書込みおよび上記表示装置に表示
すべき画像データの上記第1または第2の画像メモリか
らの読出しを制御する制御装置から構成され,上記制御
装置は,画像データを上記第1の画像メモリに書込みか
つ上記第2の画像メモリから画像データを読出す第1の
動作モード,上記第2の画像メモリからの画像データの
読出しのみを行う第2の動作モード,上記第1の画像メ
モリから画像データを読出しかつ上記第2の画像メモリ
に画像データを書込む第3の動作モード,および上記第
1の画像メモリからの画像データの読出しのみを行う第
4の動作モードをもち,第1および第2の画像メモリの
いずれか一方への画像データの書込みが終了し,かつこ
の書込みの終了ののちに現われるフレーム同期信号の数
を,読出している他方の画像メモリの画像データのフレ
ーム番号に加えた値が,上記一方の画像メモリに書込ま
れた画像データのフレーム番号に等しいかまたは大きい
ときに,第1もしくは第2の動作モードから第3の動作
モードに,または第3もしくは第4の動作モードから第
1の動作モードに遷移することを特徴とする画像再生装
置。
1. An image data in which data representing a frame number is recorded in a header for each frame is output together with the frame number in frame units, and an output end signal is output when the output of one frame of image data is completed. The generated image data generator, first and second image memories for alternately storing the image data output from the image data generator for one frame at a time, and read alternately from the first and second image memories. A display device for displaying an image represented by the image data, and writing the image data output from the image data generation device to the first or second image memory and the image data to be displayed on the display device. A control device for controlling reading from the first or second image memory; A first operation mode in which is written into the first image memory and image data is read out from the second image memory, a second operation mode in which only image data is read out from the second image memory, A third operation mode in which image data is read from the first image memory and image data is written in the second image memory, and a fourth operation mode in which only image data is read from the first image memory The writing of image data to one of the first and second image memories is completed, and the number of frame synchronization signals appearing after the end of the writing is determined by the image of the other image memory being read. When the value added to the frame number of the data is equal to or larger than the frame number of the image data written in the one image memory, the first or second operation mode is set. An image reproducing apparatus, characterized in that the transition from the three modes of operation or the third or fourth operation mode, the first mode of operation.
【請求項2】 フレーム番号を表わすデータがフレーム
毎にヘッダに記録された画像データを,フレーム単位で
そのフレーム番号とともに与えられて交互に書込まれる
とともに,表示のために画像データが交互に読出される
第1および第2の画像メモリ,ならびに上記画像データ
の上記第1または第2の画像メモリへの書込みおよび上
記画像データの上記第1または第2の画像メモリからの
読出しを制御する制御装置によって構成され,上記制御
装置が,画像データを上記第1の画像メモリに書込みか
つ上記第2の画像メモリから画像データを読出す第1の
動作モード,上記第2の画像メモリからの画像データの
読出しのみを行う第2の動作モード,上記第1の画像メ
モリから画像データを読出しかつ上記第2の画像メモリ
に画像データを書込む第3の動作モード,および上記第
1の画像メモリからの画像データの読出しのみを行う第
4の動作モードをもち,第1および第2の画像メモリの
いずれか一方への画像データの書込みが終了し,かつこ
の書込みの終了ののちに現われるフレーム同期信号の数
を,読出している他方の画像メモリの画像データのフレ
ーム番号に加えた値が,上記一方の画像メモリに書込ま
れた画像データのフレーム番号に等しいかまたは大きい
ときに,第1もしくは第2の動作モードから第3の動作
モードに,または第3もしくは第4の動作モードから第
1の動作モードに遷移することを特徴とする画像再生装
置。
2. The image data in which data representing a frame number is recorded in a header for each frame is given and written alternately with the frame number in frame units, and the image data is alternately read out for display. First and second image memories, and a control device for controlling writing of the image data to the first or second image memory and reading of the image data from the first or second image memory A first operation mode in which the control device writes image data into the first image memory and reads image data from the second image memory; A second operation mode in which only reading is performed, in which image data is read from the first image memory and image data is written in the second image memory A third operation mode, and a fourth operation mode in which only image data is read from the first image memory. Writing of image data to either one of the first and second image memories is performed. The value obtained by adding the number of frame synchronizing signals appearing after the end of the writing to the frame number of the image data in the other image memory being read is written into the one image memory.
When being equal to or greater to the frame number of the image data, it makes a transition to the third operation mode from the first or second operation mode or from the third or fourth operation mode, the first mode of operation An image reproducing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 上記制御装置が,上記第1および第2の
画像メモリにそれぞれ対応し,対応する上記画像メモリ
に書込まれている画像データのフレーム番号を記憶する
第1および第2の記憶手段,上記第1および第2の記憶
手段のうちの選択された記憶手段のフレーム番号がロー
ドされ,このロードされたフレーム番号をフレーム同期
信号ごとにインクレメントするカウンタ手段,上記カウ
ンタ手段の計数値と選択された上記記憶手段に記憶され
ているフレーム番号とを比較する比較手段,上記比較手
段による比較の結果,上記計数値が上記フレーム番号に
等しいかまたは大きいときに,書込み終了信号が既に出
力されていることを条件として,上記第1もしくは第2
の動作モードから第3の動作モードへの,または上記第
3もしくは第4の動作モードから第1の動作モードへの
遷移を生じさせる手段,遷移後の動作モードに対応する
記憶手段を新たに選択する選択手段,ならびに新たな選
択の前に選択されていた記憶手段のフレーム番号を上記
カウンタ手段にロードする手段を備えてなることを特徴
とする請求項1または2に記載の画像再生装置。
3. The first and second storages corresponding to the first and second image memories, respectively, and storing the frame numbers of the image data written in the corresponding image memories. Means, a frame number of a storage means selected from the first and second storage means is loaded, a counter means for incrementing the loaded frame number for each frame synchronization signal, and a count value of the counter means Comparing means for comparing the selected frame number with the selected frame number stored in the storage means. As a result of comparison by the comparing means, when the count value is equal to or greater than the frame number, a write end signal has already been output. Provided that the first or second
Means for causing a transition from the first operation mode to the third operation mode or from the third or fourth operation mode to the first operation mode, and storage means corresponding to the operation mode after the transition are newly selected. 3. The image reproducing apparatus according to claim 1, further comprising a selecting unit for performing the selection, and a unit for loading the frame number of the storage unit selected before the new selection into the counter unit.
【請求項4】 上記第1および第2の記憶手段は,上記
選択手段により新たに選択された記憶手段が該選択時点
から新たな画像データに付随するフレーム番号を記憶す
る時点までの間,記憶可能な最大値を記憶するレジスタ
からなることを特徴とする請求項3に記載の画像再生装
置。
4. The storage device according to claim 1, wherein the storage means newly selected by the selection means stores the frame number associated with the new image data from the selection time to the storage time. 4. The image reproducing apparatus according to claim 3, comprising a register for storing a maximum possible value.
【請求項5】 フレーム同期信号が与えられている期間
に,上記カウンタ手段をインクレメントするための第1
のタイミング,上記比較手段を作動させるための第2の
タイミング,記憶手段のフレーム番号を上記カウンタ手
段にロードさせるための第3のタイミング,ならびに上
記動作モードの遷移および記憶手段の新たな選択のため
の第4のタイミングをこの順序で発生させるタイミング
制御手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項3
に記載の画像再生装置。
5. A counter for incrementing said counter means during a period in which a frame synchronization signal is supplied.
Timing, a second timing for operating the comparison means, a third timing for loading the frame number of the storage means into the counter means, and a transition of the operation mode and a new selection of the storage means. 4. The apparatus according to claim 3, further comprising timing control means for generating the fourth timing in this order.
An image reproducing device according to claim 1.
【請求項6】 上記制御装置は第1から第4の動作モー
ドにおいてリセット信号が与えられるとともに応答し
て,上記第1および第2の画像メモリの少なくとも一方
に一定値を表わすデータを書込むクリア動作モードをも
っていることを特徴とした請求項1または2に記載の画
像再生装置。
6. The control device according to claim 1, wherein a reset signal is applied in the first to fourth operation modes, and in response to the reset signal, a data representing a constant value is written in at least one of the first and second image memories. 3. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the image reproducing apparatus has an operation mode.
【請求項7】 フレーム番号を表わすデータがフレーム
毎にヘッダに記録された画像データを,フレーム単位で
そのフレーム番号とともに与えて第1および第2の画像
メモリに交互に書込むとともに,上記第1および第2の
画像メモリから表示のために交互に画像データを読出す
ために,画像データを上記第1の画像メモリに書込みか
つ上記第2の画像メモリから画像データを読出す第1の
動作モード,上記第2の画像メモリからの画像データの
読出しのみを行う第2の動作モード,上記第1の画像メ
モリから画像データを選択しかつ上記第2の画像メモリ
に画像データを書込む第3の動作モード,および上記第
1の画像メモリからの画像データの読出しのみを行う第
4の動作モードを設定し,第1および第2の画像メモリ
のいずれか一方への画像データの書込みが終了し,かつ
この書込みの終了ののちに現われるフレーム同期信号の
数を,読出している他方の画像メモリの画像データのフ
レーム番号に加えた値が,上記一方の画像メモリに書込
まれた画像データのフレーム番号に等しいかまたは大き
いという条件を満たすときに,第1もしくは第2の動作
モードから第3の動作モードに,または第3もしくは第
4の動作モードから第1の動作モードに遷移することを
特徴とした画像再生方法。
7. An image data in which data representing a frame number is recorded in a header for each frame, is given together with the frame number in frame units, and is written alternately in first and second image memories. And a first operation mode for writing image data to the first image memory and reading image data from the second image memory to alternately read image data for display from the second image memory A second operation mode in which only image data is read out from the second image memory, a third operation mode in which image data is selected from the first image memory and image data is written into the second image memory An operation mode and a fourth operation mode in which only the image data is read from the first image memory are set, and the data is transferred to one of the first and second image memories. The value obtained by adding the number of frame synchronization signals appearing after the completion of the writing of the image data and after the completion of the writing to the frame number of the image data of the other image memory being read is written to the one image memory. When the condition that the frame number is equal to or larger than the frame number of the embedded image data is satisfied, the first or second operation mode changes to the third operation mode, or the third or fourth operation mode changes to the first operation mode. An image reproducing method characterized by transitioning to a mode.
【請求項8】 第1および第2の画像メモリのいずれか
一方への画像データの書込みが終了し,かつ上記の条件
が満たされないときに第1の動作モードから第2の動作
モードへ,または第3の動作モードから第4の動作モー
ドへ遷移し,上記の条件が満たされたときに第2の動作
モードから第3の動作モードへ,または第4の動作モー
ドから第1の動作モードへ遷移することを特徴とした請
求項7に記載の画像再生方法。
8. When the writing of image data to one of the first and second image memories is completed and the above condition is not satisfied, the operation mode is changed from the first operation mode to the second operation mode, or Transition from the third operation mode to the fourth operation mode, and when the above condition is satisfied, from the second operation mode to the third operation mode, or from the fourth operation mode to the first operation mode. 8. The image reproducing method according to claim 7, wherein a transition is made.
【請求項9】 第1から第4の動作モードにおいてリセ
ット信号が与えられることに応答して,上記第1および
第2の画像メモリの少なくとも一方に一定値を表わすデ
ータを書込むクリア動作モードに遷移することを特徴と
した請求項8に記載の画像再生方法。
9. A clear operation mode for writing data representing a constant value to at least one of the first and second image memories in response to a reset signal being applied in the first to fourth operation modes. 9. The image reproducing method according to claim 8, wherein a transition is made.
JP3696992A 1992-01-29 1992-01-29 Image reproducing apparatus and method Expired - Lifetime JP2983372B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3696992A JP2983372B2 (en) 1992-01-29 1992-01-29 Image reproducing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3696992A JP2983372B2 (en) 1992-01-29 1992-01-29 Image reproducing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05207421A JPH05207421A (en) 1993-08-13
JP2983372B2 true JP2983372B2 (en) 1999-11-29

Family

ID=12484572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3696992A Expired - Lifetime JP2983372B2 (en) 1992-01-29 1992-01-29 Image reproducing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2983372B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4272388B2 (en) * 2002-06-27 2009-06-03 株式会社リコー Image processing apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05207421A (en) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006157868A (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP3356078B2 (en) Compressed stream decoding device and compressed stream decoding method
JP2006324848A (en) Apparatus and method for information processing
JP2001092429A (en) Frame rate converter
JP2983372B2 (en) Image reproducing apparatus and method
EP0820199B1 (en) Image signal processing apparatus and method
US20020044766A1 (en) Recording and reproduction of mixed moving and still images
US20170078682A1 (en) Decoding device, image transmission system, and decoding method
US6339669B1 (en) Picture-reproducing apparatus
JP2921249B2 (en) Image reproducing apparatus and method
JP2000276856A (en) Device and method for recording data and device and method for reproducing data
JPH10322665A (en) Repetitive read control method/device for gop data
JP3232589B2 (en) Image memory control method and image display device
JP2723024B2 (en) Compressed image data playback device
JP3197733B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2007124075A (en) Image processing apparatus and method, and image recording apparatus and method
JP3615435B2 (en) Movie reproducing apparatus and buffer circuit used therefor
JP3156555B2 (en) Image modification device
JP2001103427A (en) Compressed image reproducing device and program recording medium
JP3349201B2 (en) Digital still camera
JPH03211984A (en) Reproducing system for compressed recorded picture data
JPH07121726A (en) Image processing circuit
JPH10257499A (en) Device and method for encoding moving image
JP2001268566A (en) Image processor, its method and computer readable recording medium
JP2000244911A (en) Signal processing circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13