JP2004030195A - Information providing apparatus for vehicles - Google Patents
Information providing apparatus for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004030195A JP2004030195A JP2002185054A JP2002185054A JP2004030195A JP 2004030195 A JP2004030195 A JP 2004030195A JP 2002185054 A JP2002185054 A JP 2002185054A JP 2002185054 A JP2002185054 A JP 2002185054A JP 2004030195 A JP2004030195 A JP 2004030195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- preceding vehicle
- switching
- switched
- information providing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自車両の前方を走行する車両の情報を提供する車両用情報提供装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来における車両用情報提供装置として、例えば、特開2001−88577号公報(以下、従来例という)に記載されているものが知られている。該従来例には、時刻表示部が配設されたLCDに、運転支援システムが運転支援制御ON状態で点灯するインジケータや運転支援システムが運転支援OFF状態で点灯するインジケータ等の運転支援システム作動状態表示手段を配設し、運転支援システムの作動状態切り換え時に、LCD上の時刻表示部を一時的に切り換えて遷移表示した後、現在の作動状態を示す表示を行う内容について開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述した従来例では、作動状態が遷移したことのみを知らせるので、例えば、先行車が切り替わった状態を報知する場合、先行車切り替わりのインジケータが点灯するだけで、どのようにして切り替わったかという遷移の生じた原因が分からず、ドライバにとって情報の意味を理解することが難しいという問題点があった。
【0004】
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、先行車が切り替わった際に、遷移の生じた原因を車両の乗員に通知することのできる車両用情報提供装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、距離センサを用いて自車と先行車との間の車間距離を検出し、この車間距離が目標車間距離となるように追従制御する制御システムより得られる情報を、自車の乗員に呈示する車両用情報提供装置において、追従制御の対象となる先行車が切り替わったかどうかを判断する先行車切り替わり判断手段と、前記先行車切り替わり判断手段にて、先行車が切り替わったと判断された際に、この切り替わりの状態を推定する切り替わり状態推定手段と、前記切り替わり状態推定手段による推定結果を、インジケータ表示にて自車の乗員に呈示する切り替わり状態報知手段と、を具備したことを特徴とする。
【0006】
【発明の効果】
本発明の車両用情報提供装置によれば、先行車を捕捉して追従制御を行う際に、先行車が切り替わった場合には、単に、先行車が切り替わったことが通知されるだけでなく、そのときの状況をインジケータにより表示するので、自車の乗員は、先行車が切り替わった際の状況を容易、且つ確実に認識することができるようになる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る車両用情報提供装置の構成を示すブロック図である。同図に示すように、該車両用情報提供装置100は、自車と先行車との間の車間距離を求める距離センサ1と、該距離センサ1にて検出される先行車両との間の車間距離変化に基づいて、先行車両が切り替わったかどうかを判断する先行車切り替わり判断部(先行車切り替わり判断手段)2と、先行車切り替わり時の状況を推定する切り替わり状態推定部(切り替わり状態推定手段)3と、先行車の切り替わりが発生したこと、及びそのときの状況をインジケータにより、自車の乗員に報知する表示部(切り替わり状態報知手段)4と、を有している。
【0008】
距離センサ1は、レーザレーダやミリ波レーダ等により構成される。
【0009】
切り替わり状態推定部3は、先行車の切り替わりが発生した理由が、先行車の離脱によるものか(符号3a)、他の車両が自車前方に割り込んだ(進入した)ことによるものか(符号3b)、或いは、その他の理由によるものか(符号3c)を推定するものである。
【0010】
表示部4は、切り替わり状態推定部3にて、推定された先行車切り替わりの状況が、先行車が離脱してその遠方の車両(即ち、離脱車両の前を走行する車両)を新たな先行車として捉えたのか、先行車と自車の間に割り込んだ他の車両を先行車として捉えたのか、或いは、それ以外の理由で切り替わったのかという、少なくとも3種類の状態をインジケータ表示により乗員に呈示するものである。
【0011】
図2は、本実施形態に係る車両用情報提供装置100により、情報の呈示が行われる車両追従制御装置の構成を示すブロック図である。
【0012】
同図に示すように、該車両追従制御装置200は、総括的な制御を行う追従制御用コントローラ11を有しており、該追従制御用コントローラ11は、距離センサ1より与えられる先行車との間の車間距離の信号、及び自車の走行速度、ブレーキ操作信号等の車両信号12、セットスイッチ13、キャンセルスイッチ14からの信号を受けて、エンジン出力制御装置15、変速機制御装置16、制動制御装置17のそれぞれに制御信号を出力する。そして、自車が先行車追従して走行するように制御を行う。
【0013】
図3は、車両追従制御装置200による制御動作と、該追従制御動作に係る状況変化を自車の乗員に呈示する処理の流れを示すフローチャートである。以下、該フローチャートを参照しながら、処理動作について説明する。
【0014】
まず、図2に示すセットスイッチ13がオンとされて、ステップS1で車間追従制御が開始されると、先行車との車間距離が目標車間距離となるように維持しながら、当該先行車に追従する速度制御が行われる。この制御は、自車の走行速度を検出し、更に、ミリ波レーダやレーザレーダ等の距離センサ1により先行車との車間距離を検出し、その検出した自車速及び車間距離に基づいて、車間距離が設定された目標車間距離に一致するように車速制御を行なう。
【0015】
次いで、ステップS3では、先行車切り換え判断部2により、追従の対象となる先行車が切り替わったかどうかが判断される。先行車が切り替わらなければ、ステップS2に示すように、追従制御が終了するまで、この判断を繰り返し行う。
【0016】
他方、先行車が切り替わったと判断された場合には、ステップS4にて、その先行車が切り替わった状態を推定する処理に進む。以下、この処理を、図4を参照しながら説明する。
【0017】
図4は、先行車切り換え判断部2において、先行車の切り換え判断を行う際の処理手順を示すフローチャートである。
【0018】
ステップS11で追従制御が開始され、ステップS11にて、現在追従制御中であることを確認して、制御中であれば、ステップS13にて、追従している車両とは異なる他の車両と判断される車両(第2候補)を、距離センサ1が検出しているかどうかを判断する。検出されない場合には、ステップS12にて、追従制御が中止されるまで、この第2候補の検出チェックを行い続ける。
【0019】
そして、ステップS13の処理で、第2候補が検出されたと判断された場合には、ステップS14にて、第1候補(この時点で追従の対象とされている先行車)の検出ができなくなったかどうかが判断される。
【0020】
第1候補の先行車が検出されない場合には、ステップS14でYESとなり、ステップS16にて、先行車が第1候補から第2候補へ切り替わったものと判断する。
【0021】
他方、第1候補の先行車が検出されている場合には、ステップS14でNOとなり、ステップS15にて、第2候補の先行車が第1候補の先行車よりも自車に近い位置で一定時間検出された場合に、第2候補の方が第1候補の先行車よりも自車に接近したものと判断し、ステップS16にて、先行車が切り替わったものと判断する。
【0022】
次に、図3のステップS5〜S7に示す、先行車切り替わり状態を推定する手法について説明する。先行車切り替わり状態としては、大別して、以下に示す3つの切り替わり状態パターンに区別することができる。即ち、ステップS5に示す先行車が離脱した状態、ステップS6に示す先行車と自車両との間に他の車両が進入した(割り込んだ)場合、そして、ステップS7に示すそれ以外の場合である。
【0023】
以下、これらを判断する際の処理動作を、図5に示すフローチャートを参照しながら説明する。まず、ステップS21で車間追従制御が開始され、ステップS23で先行車が切り替わったかどうかが判断される。先行車が切り替わらない場合には、ステップS22で追従制御が中止された際に、制御が終了する。
【0024】
他方、ステップS23の処理で、先行車が切り替わったと判断された際には、ステップS24にて、先行車切り替わり前の車間距離X0、及び先行車切り替わり後の車間距離X1を求める。
【0025】
次いで、ステップS25にて、車間距離X0と車間距離X1とを比較する処理が行われる。
【0026】
そして、図3のステップS5に示すように、先行車が自車レーンから離脱した場合の例としては、例えば、自車レーン遠方に存在する他の車両を新たな先行車として捉えた場合である。このケースは、先行車の切り替わり判断を行った場合に、先行車との車間距離が先行車切り替わり前の車間距離X0と、切り替わり直後の車間距離X1との距離差(X1−X0)が一定値以上の場合、即ち、図5に示すステップS27に示す場合に、先行車離脱パターンと判断する。
【0027】
2番目の切り替わり状態としては、図3のステップS6に示すように、現在追従している先行車と自車との間に、他の車両が割り込んできた(進入した)場合である。このケースは、先行車の切り替わり判断を行った場合に、先行車切り替わり前の先行車と自車との間の車間距離X0と、切り替わり直後の先行車と自車との間の車間距離X1と、の距離差(X0−X1)が、一定値以上の場合、即ち、図5のステップS27に示す場合に、先行車割り込みパターンであると判断するものである。つまり、急激に車間距離が短くなった場合に、先行車割り込みのパターンであると判断する。
【0028】
そして、図3のステップS7に示すように、車間距離X0と車間距離X1との距離差が、一定値以下である場合、即ち、図5のステップS27に示す場合には、それ以外(ステップS5,S6の理由以外)の理由で、先行車が切り替わったものと判断する。
【0029】
このケースは、例えば、バイクと自動車が並走して走っている場合等で、バイクから自動車に追従車両が切り替わった場合等が考えられる。
【0030】
その後、図3のステップS8、図5のステップS29では、前述の先行車切り替わり状態推定部3により推定した切り替わり状態に基づいて、先行車切り替わり状態を、速度メータ内に設けられた表示部4により、インジケータ表示することにより、自車の乗員に報知する。以下、表示部4における表示の態様について説明する。
【0031】
図6は、インジケータ表示が可能な表示部4の具体的な表示例を示す説明図である。同図に示すように、この表示部4は、車両の速度メータ21を含んでおり、更に、自車両マーク22と、近方中央部の先行車24と、遠方の先行車24と、左側の先行車25、及び右側の先行車26の各インジケータを、点灯、消灯により表示し得るようになっている。つまり、自車を表すインジケータと、設定車間距離を表すインジケータ、検出した先行車の方向を表すインジケータが示され、更に、中央の3台の車両の絵柄で、左−中央−右の方向性を表現している。
【0032】
また、自車の走行車線の左側からの出入りを示す矢印27、29と、右側からの出入りを示す矢印28、30を有している。そして、後述するように、これらの各インジケータ23〜30を点灯、或いは消灯させることにより、先行車の切り替わりの状態を、自車の乗員に報知する。
【0033】
図7は、表示部の他の表示態様を示す説明図である。同図に示すように、この表示部4′は、速度メータ31と、近方の先行車32、及び遠方の先行車33と、左側からの出入りを示す矢印34、35と、右側からの出入りを示す矢印36、37と、の各インジケータを有している。更に、中央、及び左右へ向かう曲線38,39、40を有している。
【0034】
そして、これらの各インジケータ32〜40を点灯、或いは消灯させることにより、先行車の切り替わりの状態、即ち、先行車の位置、及び割り込み、離脱の識別を行い、これを自車の乗員に報知する。
【0035】
以下、図6に示した表示部4を用いた場合の、各切り替わり状態毎の報知手法について、代表的なシーンに基づき説明する。
【0036】
図8は、先行車割り込み状態の第1の例を示す説明図であり、自車の左側から他の車両が割り込んでくるときの様子を示している。
【0037】
同図(a)は、車間距離が比較的長めに開いた先行車に、自車が追従して走行している状況を示している。即ち、表示部4は、遠方の先行車24のインジケータが点灯している状態である。
【0038】
また、このような状況において、同図(b)に示すように、高速道路の合流地点の左方から、他の車両が割り込んできて、同図(c)に示すように、自車の前方に入り込んだ場合には、まず、同図(b)に示すように、左側の先行車25と、左側から中央へ向く矢印29の各インジケータが点滅する。
【0039】
そして、割り込みが完了して一定時間経過したとき、同図(c)に示すように、遠方の先行車24のインジケータが消灯し、近方中央部の先行車23のインジケータが点灯する。これにより、先行車の切り替わり状況を示すための表示動作が完了する。
【0040】
図9は、先行車割り込み状態の第2の例を示す説明図であり、図8に示した場合とは反対に、自車の右側から他の車両が割り込んでくるときの様子を示している。同図(a)に示すように、右側のレーンを走行している先行車が割り込みを開始していない状態では、表示部4の、遠方の先行車24のインジケータが点灯した状態となっている。そして、先行車が割り込みを開始すると、同図(b)に示すように、右側の先行車26、及び右側から中央へ向かう矢印30の各インジケータが点滅する。その後、割り込みが終了すると、同図(c)に示すように、表示部4では、近方中央部の先行車23のインジケータが点灯する。
【0041】
次に、先行車が離脱する場合の例について説明する。図10は、自車の前方を走行する先行車が離脱する場合の、第1の例を示す説明図である。
【0042】
同図(a)は、車間距離の短い先行車に追従している状況で、近方の先行車23のインジケータが点灯している状態である。
【0043】
この状況において、高速道路の出口地点において、左方向に先行車が離脱し、追従の対象が遠方の先行車に切り替わる場合には、同図(b)に示すように、中央左の先行車25のインジケータ、及び中央から左側へ向く矢印27が点滅を開始する。そして、先行車の離脱が完了して遠方の先行車を検出して一定時間経過したとき、同図(c)に示すように、近方の先行車23のインジケータが消灯し、遠方の先行車24のインジケータが点灯して、切り替わり表示報知が完了する。
【0044】
図11は、自車の前方を走行する先行車が離脱する場合の、第2の例を示す説明図である。この例では、図10に示した場合とは反対に、先行車が右側に離脱する場合について示している。
【0045】
同図(a)は、車間距離の短い先行車に追従している状況で、近方の先行車23のインジケータが点灯している状態である。この状況において、先行車が右側へ離脱し、追従の対象が遠方の先行車に切り替わる場合には、同図(b)に示すように、中央右の先行車26のインジケータ、及び中央から右側へ向く矢印28が点滅を開始する。そして、先行車の離脱が完了して遠方の先行車を検出して一定時間が経過したとき、同図(c)に示すように、近方の先行車23のインジケータが消灯し、遠方の先行車24のインジケータが点灯して切り替わり表示報知が完了する。
【0046】
このようにして、自車の乗員は、図8〜図11の各図の(a)〜(c)に示した如くのインジケータの変化を見ることにより、自車両の前方に他の車両が割り込んだ場合、或いは先行車が離脱して、追従の対象となる先行車が切り替わった際の状況を容易に把握することができる。
【0047】
次に、図7に示した表示部4′を用いた場合の、各切り替わり状態毎の報知手法について説明する。
【0048】
図12は、先行車割り込み状態の第1の例を示す説明図であり、自車の左側から他の車両が割り込んでくるときの様子を示している。
【0049】
同図(a)は、車間距離が比較的長めに開いた先行車に、自車が追従して走行している状況を示している。即ち、表示部4′は、遠方の先行車33のインジケータ、及び曲線38のインジケータが点灯している状態である。
【0050】
また、このような状況において、同図(b)に示すように、高速道路の合流地点の左方から、他の車両が割り込んできて、同図(c)に示すように、自車の前方に入り込んだ場合には、まず、同図(b)に示すように、左側から中央に向く矢印35、及び右側を向く曲線40の各インジケータが点滅する。
【0051】
そして、割り込みが完了して一定時間経過したとき、同図(c)に示すように、遠方の先行車33のインジケータを消灯させ、近方の先行車32、及び曲線38のインジケータを点灯させる。これにより、先行車の切り替わり状況を示すための表示動作が完了する。
【0052】
図13は、先行車割り込み状態の第2の例を示す説明図であり、自車の右側から他の車両が割り込んでくるときの様子を示している。
【0053】
同図(a)は、車間距離が比較的長めに開いた先行車に、自車が追従して走行している状況を示している。即ち、表示部4′は、遠方の先行車33のインジケータ、及び曲線38のインジケータが点灯している状態である。
【0054】
また、このような状況において、同図(b)に示すように、右側車線から他の車両が割り込んできて、同図(c)に示すように、自車の前方に入り込んだ場合には、まず、同図(b)に示すように、右側から中央に向く矢印37、及び右側を向く曲線40の各インジケータを点滅させる。
【0055】
そして、割り込みが完了して一定時間経過したとき、同図(c)に示すように、遠方の先行車33のインジケータを消灯させ、近方の先行車32、及び曲線38のインジケータを点灯させる。これにより、先行車の切り替わり状況を示すための表示動作が完了する。
【0056】
次に、先行車が離脱する場合の例について説明する。図14は、自車の前方を走行する先行車が離脱する場合の、第1の例を示す説明図であり、先行車が左側に離脱する場合を例に挙げている。
【0057】
同図(a)は、車間距離の短い先行車に追従している状況で、近方の先行車32のインジケータが点灯している状態である。
【0058】
この状況において、高速道路の出口地点において、左方向に先行車が離脱し、追従の対象が遠方の先行車に切り替わる場合には、同図(b)に示すように、中央から左側に向く矢印34、及び、左側を向く曲線39のインジケータが点滅を開始する。そして、先行車の離脱が完了し、遠方の先行車を検出して一定時間経過したとき、同図(c)に示すように、近方の先行車32のインジケータが消灯し、遠方の先行車33、及び曲線38のインジケータが点灯して、切り替わり表示報知が完了する。
【0059】
図15は、自車の前方を走行する先行車が離脱する場合の、第2の例を示す説明図であり、先行車が右側に離脱する場合を例に挙げている。
【0060】
同図(a)は、車間距離の短い先行車に追従している状況で、近方の先行車32のインジケータが点灯している状態である。
【0061】
この状況において、先行車が右側の車線に車線変更し、自車の走行車線から離脱し、追従の対象が遠方の先行車に切り替わる場合には、同図(b)に示すように、中央から右側に向く矢印36、及び、左側を向く曲線39のインジケータが点滅を開始する。そして、先行車の離脱が完了し、遠方の先行車を検出して一定時間経過したとき、同図(c)に示すように、近方の先行車32のインジケータが消灯し、遠方の先行車33、及び曲線38のインジケータが点灯して、切り替わり表示報知が完了する。
【0062】
また、上記の説明では、先行車が切り替わる状況として、他者の割り込み、或いは、先行車の離脱の場合を例に挙げている。これに対して、その他の場合、即ち、図5のステップS28に示したように、車間距離X0とX1との差分の絶対値が一定値以下となる場合には、その他の理由によるものとして、例えば、近方の先行車のインジケータを点滅させる等の処理により、これを自車の乗員に報知する。
【0063】
以上で述べた表示パターンの動作を示すフローチャートを図16に示す。同図に示すステップS31にて制御が開始されると、ステップS32にて、先行車位置に応じて遠近いずれかの先行車のインジケータを点灯させる処理が行われる。つまり、図6に示す表示器4の例で説明すると、先行車が遠い位置にある場合には、遠方の先行車24のインジケータを点灯させ、先行車が近い位置にある場合には、近方の先行車23のインジケータを点灯させる。
【0064】
次いで、ステップS33では、先行車の切り替わりが発生したかどうかが判断され、切り替わりがない場合には、ステップS34にて制御がオフとされるまで、この状態を維持する。他方、先行車の切り替わりが発生した場合には、ステップS36にて、切り替わり状態を判断する。即ち、先行車の離脱によるものか、先行車と自車との間に他の車両が割り込んだことによるものか、或いは、その他の理由によるものかの判断が行われる。
【0065】
そして、先行車の離脱によるものであると判断された場合には、ステップS37にて、離脱方向のインジケータと離脱車両のインジケータを点滅させる処理が行われる。また、割り込みによるものであると判断された場合には、ステップS39にて、割り込み方向のインジケータと割り込み車両のインジケータを点滅させる処理が行われる。
【0066】
更に、その他の理由によるものであると判断された場合には、ステップS38にて、近方の先行車のインジケータを点滅させる処理が行われる。そして、ステップS40にて、先行車の切り替わりが発生した時点から計時された時間Tが、所定時間txとなるまでの間は、ステップS35で制御がオンとされている場合に、ステップS36からの処理が繰り返し行われ、所定時間tx以上となった場合には、切り替わった先行車の位置に応じて、遠、近いずれかの先行車のインジケータを点灯させる。
【0067】
その後、ステップS42で制御がオフとされると、ステップS43で制御が終了する。
【0068】
このようにして、本実施形態に係る車両用情報提供装置では、先行車を捕捉して追従制御を行う際に、先行車が切り替わった場合には、単に、先行車が切り替わったことが通知されるだけでなく、そのときの状況をインジケータにより表示するので、自車の乗員は、先行車が切り替わった際の状況を容易、且つ確実に認識することができるようになる。
【0069】
また、請求項2に記載したように、先行車が切り替わった理由が、先行車の離脱によるものか、自車と先行車との間に他者が進入したことによるものか、或いは、その他の理由によるものかの、3種類の状態がインジケータ表示されるので、乗員は、先行車が切り替わったときの状況をより詳細に把握することができる。
【0070】
更に、請求項3に記載したように、先行車切り替わり状態を報知する手段として、先行車切り替わりの判断が行われた際に、報知音(音声)によりこれを自車の乗員に通知するようにすれば、視覚のみならず、聴覚によっても、先行車が切り替わったことを報知することができ、より一層先行車の切り替わりを認識し易くなる。更に、先行車が切り替わったパターン毎(割り込みや離脱等のパターン毎)に、音声の方向性や音色を変化させることにより、これを乗員に報知する構成とすることもできる。
【0071】
また、請求項4に記載したように、矢印27〜30、或いは、矢印34〜37のインジケータを点滅させることにより、先行車の出入りを知らせるように構成しているので、乗員は先行車の出入りを容易、且つ確実に認識できるようになる。
【0072】
更に、請求項5に記載したように、図6の符号23,24,25,26に示した如くの、先行車のインジケータを、自車の近方中央部、遠方、近方左側、及び近方右側の4つの表示パターンとしているので、先行車の位置を視覚的に認識することができる。
【0073】
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図17は、第2の実施形態に係る車両用情報提供装置の構成を示すブロック図である。同図に示すように、この車両用情報提供装置101は、図1に示したものに対して、更に、演算部5と、制御状態変化推定部6、及び状態変化予報報知部7を具備している。
【0074】
演算部5は、先行車切り替わり判断部2にて、先行車の切り替わりが検出された際に、切り替わり直後の自車の走行速度、車間距離、及び先行車の走行速度、先行車の加速度を算出する。
【0075】
制御状態変化推定部6は、演算部5で検出された自車の走行速度、車間距離、先行車の走行速度、先行車の加速度、の各データに基づいて、現在の追従制御状態が変化するかどうかを推定する。
【0076】
状態変化予報報知部7は、制御状態変化推定部6にて、制御状態が変化すると推定された際に、この旨を自車の乗員に報知するものである。
【0077】
次に、第2の実施形態の動作を図18に示すフローチャートを参照しながら説明する。まず、ステップS51で車間追従制御が開始されると、ステップS53で、先行車が切り替わったかどうかが判断される。そして、先行車が切り替わらない場合には、ステップS52で追従制御が中止されるまで、この処理が繰り返される。
【0078】
他方、先行車が切り替わった場合には、この時点で、以下のプロセスを行なう。まず、ステップS54で、切り替わり直後における自車の車速V0と、自車と先行車との間の車間距離X(0)を算出する。
【0079】
更に、その時点における先行車の車速V’と加速度G’を、距離センサ1により計測された距離変化に基づいて計算する。そして、ステップS55では、現在の設定車速Vsと設定車間距離Xs、及び、上記で算出した先行車切り替わり直後の、自車の車速V0と先行車との車間距離X(0)、先行車の車速V’と加速度G’を用いて、先行車切り替わり後、一定時間T秒(例えば、5秒)後における先行車の車速とその時の自車の車速を算出し、その時点での推定車間距離Xtを算出する。
【0080】
次いで、ステップS56では、推定車間距離Xtと設定車間距離Xsとを比較し、推定車間距離Xtが設定車間距離Xsよりも大きい場合には、追従制御ができなくなるので、ステップS57にて、制御状態変化の可能性があることを乗員に音声メッセージ、或いは画面表示により報知する。
【0081】
このプロセスを、先行車切り替わり直後から一定期間T1(例えば、T1=10秒)の間、繰り返し行う。但し、その一定期間T1の間に、新たな先行車切り替わりが発生した場合や、制御がキャンセルされた場合には、その状態変化に応じた対応を行う。
【0082】
このようにして、請求項6に係る第2の実施形態の車両用情報提供装置101では、先行車の切り替わりが発生した際に、その車間距離や、自車及び先行車の走行速度、加速度などの各種データに基づき、制御状態が変化するかどうかを判断し、制御状態に変化が発生する場合には、これを乗員に報知する。従って、自車の乗員は、制御状態が切り替わったことを即時に認識することができ、状態変化に伴う状況変化を認識しやすく対応変化に素早く対応することができるという効果が期待できる。
【0083】
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態では、先行車切り替わり判断部2により、先行車が切り替わったと判断された場合において、新たな先行車と自車の相対速度が一定値よりも小さいときには、先行車が低速車両であることを報知するものである。なお、装置構成は、図17に示したものと同様であるので、構成説明を省略する。
【0084】
以下、本実施形態の動作を、図19に示すフローチャートを参照しながら説明する。まず、ステップS61で車間追従制御が開始されると、ステップS63で、先行車が切り替わったかどうかが判断される。そして、先行車が切り替わらない場合には、ステップS62で追従制御が中止されるまで、この処理が繰り返される。
【0085】
他方、先行車が切り替わった場合には、先行車切り替わり判断部2において、先行車が切り替わった時点で、以下のプロセスを行う。即ち、ステップS64にて、先行車切り替わり直後における自車の車速V0を算出する。そして、その時点における先行車の車速V’を、距離センサ1により計測された距離変化より計算する。
【0086】
次いで、ステップS65にて、現在の設定車速Vsと先行車の車速V’とを比較し、その差分(Vs−V’)が一定値Y以上である場合、即ち、先行車速度が自車速度に対して極めて遅い場合には、ステップS66にて、この先行車が低速車両であると判断する。
【0087】
そして、先行車が低速車両であると判断した場合には、ステップS67にて、先行車切り替わり直後から随時、自車速V0と先行車の車速V’とを比較して、更に先行車の車速V’が低い場合にのみ、ステップS68で、この先行車が低速車両であることを自車の乗員に音声メッセージ、或いは画面表示により報知する。
【0088】
このようにして、請求項7に係る第3の実施形態の車両用情報提供装置では、先行車が切り替わり、更に、新たな先行車が自車の走行速度に対して遅い(低速)場合には、これを自車の乗員に報知するので、より一層運転性を向上させることができる。
【0089】
また、低速車に対して追従走行するべきか、或いは追い越しを行うかをドライバが予め考えることができるという効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る車両用情報提供装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施形態に係る車両用情報提供装置により情報の呈示が行われる車両追従制御装置の構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施形態に係る車両用情報提供装置の処理動作を示すフローチャートである。
【図4】先行車の切り替わり判断する処理を示すフローチャートである。
【図5】先行車切り替わり状態を推定する処理を示すフローチャートである。
【図6】表示部の具体的な構成を示す説明図である。
【図7】表示部の具体的な構成の、他の例を示す説明図である。
【図8】図6に示した表示部4の表示例であり、自車の左側から他の車両が割り込んでくるときの様子を示す。
【図9】図6に示した表示部4の表示例であり、自車の右側から他の車両が割り込んでくるときの様子を示す。
【図10】図6に示した表示部4の表示例であり、自車の前方を走行する車両が左側に離脱するときの様子を示す。
【図11】図6に示した表示部4の表示例であり、自車の前方を走行する車両が右側に離脱するときの様子を示す。
【図12】図7に示した表示部4′の表示例であり、自車の左側から他の車両が割り込んでくるときの様子を示す。
【図13】図7に示した表示部4′の表示例であり、自車の右側から他の車両が割り込んでくるときの様子を示す。
【図14】図6に示した表示部4′の表示例であり、自車の前方を走行する車両が左側に離脱するときの様子を示す。
【図15】図6に示した表示部4′の表示例であり、自車の前方を走行する車両が右側に離脱するときの様子を示す。
【図16】先行車が切り替わる際の表示パターンを設定する動作を示すフローチャートである。
【図17】本発明の第2の実施形態に係る車両用情報提供装置の構成を示すブロック図である。
【図18】第2の実施形態に係る車両用情報提供装置の処理動作を示すフローチャートである。
【図19】第3の実施形態に係る車両用情報提供装置の処理動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 距離センサ
2 先行車切り替わり判断部(先行車切り替わり判断手段)
3 切り替わり状態推定部(切り替わり状態推定手段)
4 表示部(切り替わり状態報知手段)
5 演算部
6 制御状態変化推定部
7 状態変化予報報知部
11 追従制御用コントローラ
12 車両信号
13 セットスイッチ
14 キャンセルスイッチ
15 エンジン出力制御装置
16 変速機制御装置
17 制動制御装置
100,101 車両用情報提供装置
200 車両追従制御装置[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle information providing device that provides information on a vehicle traveling ahead of a host vehicle.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art As a conventional vehicle information providing apparatus, for example, an apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-88577 (hereinafter, referred to as a conventional example) is known. In the conventional example, an operation state of a driving assistance system such as an indicator that lights up when the driving assistance system is in the driving assistance control ON state and an indicator that lights up when the driving assistance system is in the driving assistance OFF state is displayed on an LCD provided with a time display unit. It discloses that display means is provided, and when the operation state of the driving support system is switched, the time display section on the LCD is temporarily switched to perform transition display, and then a display indicating the current operation state is disclosed.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional example, since only the operation state is notified, for example, when notifying the state in which the preceding vehicle is switched, only the indicator of the preceding vehicle switching is turned on, and how the switching is performed. There is a problem that it is difficult for the driver to understand the meaning of the information because the cause of the transition is not known.
[0004]
The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to notify the occupant of a vehicle of the cause of the transition when the preceding vehicle is switched. It is an object of the present invention to provide a vehicle information providing device that can be used.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention is obtained from a control system that detects an inter-vehicle distance between a host vehicle and a preceding vehicle using a distance sensor, and performs tracking control such that the inter-vehicle distance becomes a target inter-vehicle distance. In a vehicle information providing device for presenting information to an occupant of the own vehicle, a preceding vehicle switching determining means for determining whether or not a preceding vehicle targeted for follow-up control has been switched, and the preceding vehicle switching determining means When it is determined that has been switched, a switching state estimating means for estimating the state of this switching, and a switching state notifying means for presenting the estimation result by the switching state estimating means to the occupant of the own vehicle on an indicator display, It is characterized by having.
[0006]
【The invention's effect】
According to the vehicle information providing device of the present invention, when the preceding vehicle is switched when capturing the preceding vehicle and performing follow-up control, it is not only notified that the preceding vehicle has been switched, but also Since the situation at that time is displayed by the indicator, the occupant of the own vehicle can easily and reliably recognize the situation when the preceding vehicle is switched.
[0007]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the vehicle information providing device according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the vehicle
[0008]
The
[0009]
The switching
[0010]
The
[0011]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a vehicle following control device in which information is presented by the vehicle
[0012]
As shown in the figure, the vehicle following
[0013]
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of a control operation by the vehicle following
[0014]
First, when the
[0015]
Next, in step S3, the preceding vehicle
[0016]
On the other hand, when it is determined that the preceding vehicle has been switched, the process proceeds to a process of estimating the state in which the preceding vehicle has been switched in step S4. Hereinafter, this processing will be described with reference to FIG.
[0017]
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure when the preceding vehicle
[0018]
In step S11, the following control is started. In step S11, it is confirmed that the following control is currently being performed. If the following control is being performed, it is determined in step S13 that the following vehicle is different from the following vehicle. It is determined whether or not the
[0019]
If it is determined in step S13 that the second candidate has been detected, it is determined in step S14 whether the first candidate (preceding vehicle to be followed at this time) cannot be detected. It is determined whether or not.
[0020]
If the preceding vehicle of the first candidate is not detected, YES is determined in step S14, and it is determined in step S16 that the preceding vehicle has been switched from the first candidate to the second candidate.
[0021]
On the other hand, if the first candidate preceding vehicle has been detected, the answer is NO in step S14, and in step S15, the second candidate preceding vehicle is fixed at a position closer to the host vehicle than the first candidate preceding vehicle. If the time is detected, it is determined that the second candidate is closer to the own vehicle than the preceding vehicle of the first candidate, and it is determined in step S16 that the preceding vehicle has been switched.
[0022]
Next, a method of estimating the preceding vehicle switching state shown in steps S5 to S7 of FIG. 3 will be described. The preceding vehicle switching state can be roughly classified into the following three switching state patterns. That is, a state in which the preceding vehicle has left in step S5, a case in which another vehicle has entered (interrupted) between the preceding vehicle and the own vehicle in step S6, and another case in step S7. .
[0023]
Hereinafter, the processing operation for determining these will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, the inter-vehicle following control is started in step S21, and it is determined in step S23 whether the preceding vehicle has been switched. If the preceding vehicle does not switch, the control ends when the following control is stopped in step S22.
[0024]
On the other hand, when it is determined in step S23 that the preceding vehicle has been switched, the inter-vehicle distance X0 before the preceding vehicle is switched and the inter-vehicle distance X1 after the preceding vehicle is switched are determined in step S24.
[0025]
Next, in step S25, a process of comparing the following distance X0 with the following distance X1 is performed.
[0026]
Then, as shown in step S5 of FIG. 3, an example of a case where the preceding vehicle has left the own vehicle lane is, for example, a case where another vehicle existing far away from the own vehicle lane is regarded as a new preceding vehicle. . In this case, when the switching of the preceding vehicle is determined, the distance difference (X1−X0) between the following distance X0 between the preceding vehicle and the following distance X1 immediately after the switching is constant. In the above case, that is, in the case of step S27 shown in FIG. 5, it is determined that the preceding vehicle has left.
[0027]
The second switching state is a case where another vehicle has interrupted (entered) between the host vehicle and the preceding vehicle that is currently following, as shown in step S6 of FIG. In this case, when the switching of the preceding vehicle is determined, the inter-vehicle distance X0 between the preceding vehicle and the own vehicle before the preceding vehicle is switched, and the inter-vehicle distance X1 between the preceding vehicle and the own vehicle immediately after the switching are performed. , Is determined to be the preceding vehicle interrupt pattern when the distance difference (X0−X1) is equal to or greater than a predetermined value, that is, when the distance difference is determined in step S27 of FIG. That is, when the inter-vehicle distance is suddenly reduced, it is determined that the preceding vehicle is interrupted.
[0028]
Then, as shown in step S7 in FIG. 3, when the distance difference between the inter-vehicle distance X0 and the inter-vehicle distance X1 is equal to or smaller than a predetermined value, that is, when the distance difference is shown in step S27 in FIG. , S6), it is determined that the preceding vehicle has been switched.
[0029]
This case may be, for example, a case where the motorcycle and the car are running in parallel, and a case where the following vehicle is switched from the motorcycle to the car.
[0030]
Thereafter, in step S8 in FIG. 3 and step S29 in FIG. 5, based on the switching state estimated by the preceding vehicle switching
[0031]
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a specific display example of the
[0032]
In addition, the vehicle has
[0033]
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating another display mode of the display unit. As shown in the figure, the
[0034]
By illuminating or extinguishing these
[0035]
Hereinafter, a notification method for each switching state when the
[0036]
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a first example of the preceding vehicle interruption state, and shows a state where another vehicle is interrupting from the left side of the own vehicle.
[0037]
FIG. 1A shows a situation in which the own vehicle follows a preceding vehicle whose inter-vehicle distance is relatively long. That is, the
[0038]
Further, in such a situation, as shown in FIG. 3B, another vehicle cuts in from the left side of the junction of the expressway, and as shown in FIG. When the vehicle enters, first, the preceding
[0039]
Then, when a predetermined time has elapsed after the interruption is completed, the indicator of the distant preceding
[0040]
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a second example of the preceding vehicle interruption state, and shows a state in which another vehicle interrupts from the right side of the own vehicle, contrary to the case shown in FIG. . As shown in FIG. 7A, in a state where the preceding vehicle traveling on the right lane has not started interrupting, the indicator of the distant preceding
[0041]
Next, an example in which the preceding vehicle leaves will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram showing a first example in a case where a preceding vehicle traveling ahead of the own vehicle leaves.
[0042]
FIG. 6A shows a situation in which the vehicle is following the preceding vehicle having a short inter-vehicle distance, and the indicator of the nearby preceding
[0043]
In this situation, at the exit point of the expressway, when the preceding vehicle leaves in the left direction and the target to be followed is switched to the distant preceding vehicle, as shown in FIG. And the
[0044]
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a second example in a case where a preceding vehicle traveling ahead of the own vehicle leaves. This example shows a case where the preceding vehicle leaves the right side, contrary to the case shown in FIG.
[0045]
FIG. 5A shows a situation in which the vehicle is following a preceding vehicle having a short inter-vehicle distance, and the indicator of the nearby preceding
[0046]
In this way, the occupant of the own vehicle sees the change of the indicator as shown in (a) to (c) of each of FIGS. In this case, or when the preceding vehicle leaves and the preceding vehicle to be followed changes, the situation at the time of switching can be easily grasped.
[0047]
Next, a notification method for each switching state when the display section 4 'shown in FIG. 7 is used will be described.
[0048]
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a first example of the preceding vehicle interruption state, and shows a state in which another vehicle interrupts from the left side of the own vehicle.
[0049]
FIG. 3A shows a situation in which the own vehicle is running following a preceding vehicle whose inter-vehicle distance is relatively long. That is, the display unit 4 'is in a state where the indicator of the distant preceding
[0050]
Further, in such a situation, as shown in FIG. 3B, another vehicle cuts in from the left side of the junction of the expressway, and as shown in FIG. In the case of entering, first, as shown in FIG. 4B, the indicators of the
[0051]
Then, when a predetermined time has elapsed after the completion of the interruption, the indicator of the distant preceding
[0052]
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a second example of the preceding vehicle interruption state, and shows a state where another vehicle is interrupting from the right side of the own vehicle.
[0053]
FIG. 1A shows a situation in which the own vehicle follows a preceding vehicle whose inter-vehicle distance is relatively long. That is, the display unit 4 'is in a state where the indicator of the distant preceding
[0054]
In such a situation, when another vehicle cuts in from the right lane as shown in FIG. 4B and enters the front of the own vehicle as shown in FIG. First, as shown in FIG. 7B, the indicators of the
[0055]
Then, when a predetermined time has elapsed after the interruption is completed, the indicator of the distant preceding
[0056]
Next, an example in which the preceding vehicle leaves will be described. FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a first example in which a preceding vehicle traveling ahead of the own vehicle leaves the vehicle, and illustrates a case where the preceding vehicle leaves the left side as an example.
[0057]
FIG. 3A shows a situation in which the vehicle is following a preceding vehicle having a short inter-vehicle distance and the indicator of the nearby preceding
[0058]
In this situation, at the exit point of the expressway, when the preceding vehicle leaves in the left direction and the target to be followed is switched to the distant preceding vehicle, an arrow pointing from the center to the left as shown in FIG. The indicator at 34 and the
[0059]
FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating a second example in which a preceding vehicle traveling ahead of the own vehicle leaves the vehicle, and illustrates a case where the preceding vehicle leaves the right side as an example.
[0060]
FIG. 3A shows a situation in which the vehicle is following a preceding vehicle having a short inter-vehicle distance and the indicator of the nearby preceding
[0061]
In this situation, when the preceding vehicle changes lanes to the right lane, departs from the traveling lane of the own vehicle, and the target to be followed is switched to the distant preceding vehicle, as shown in FIG. The
[0062]
In the above description, the situation in which the preceding vehicle is switched is exemplified by a case where another person interrupts or the preceding vehicle leaves. On the other hand, in other cases, that is, when the absolute value of the difference between the inter-vehicle distances X0 and X1 is equal to or smaller than a certain value as shown in step S28 of FIG. For example, this is reported to the occupant of the own vehicle by processing such as blinking the indicator of the nearby preceding vehicle.
[0063]
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the display pattern described above. When the control is started in step S31 shown in the figure, in step S32, a process of turning on an indicator of one of the distant and preceding vehicles according to the position of the preceding vehicle is performed. That is, in the example of the
[0064]
Next, in step S33, it is determined whether or not the preceding vehicle has been switched. If there is no switching, this state is maintained until the control is turned off in step S34. On the other hand, if the preceding vehicle has been switched, the switching state is determined in step S36. That is, a determination is made as to whether the preceding vehicle has left, whether another vehicle has interrupted between the preceding vehicle and the own vehicle, or another reason.
[0065]
Then, if it is determined that this is due to the departure of the preceding vehicle, a process of blinking the indicator of the departure direction and the indicator of the departure vehicle is performed in step S37. If it is determined that the interruption is caused by an interruption, a process of blinking the interruption direction indicator and the interruption vehicle indicator is performed in step S39.
[0066]
Further, when it is determined that the reason is for other reasons, in step S38, a process of blinking the indicator of the nearby preceding vehicle is performed. Then, in step S40, until the time T counted from the point in time when the preceding vehicle is switched to the predetermined time tx reaches the predetermined time tx, if the control is turned on in step S35, When the processing is repeatedly performed and the time becomes equal to or longer than the predetermined time tx, the indicator of the far or near preceding vehicle is turned on according to the position of the switched preceding vehicle.
[0067]
Thereafter, when the control is turned off in step S42, the control ends in step S43.
[0068]
In this way, in the vehicle information providing apparatus according to the present embodiment, when the preceding vehicle is switched when the preceding vehicle is captured and the follow-up control is performed, it is simply notified that the preceding vehicle has been switched. In addition to this, since the situation at that time is displayed by the indicator, the occupant of the own vehicle can easily and surely recognize the situation when the preceding vehicle is switched.
[0069]
Further, as described in
[0070]
Further, as described in
[0071]
In addition, as described in
[0072]
Further, as described in
[0073]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 17 is a block diagram illustrating a configuration of the vehicle information providing apparatus according to the second embodiment. As shown in the figure, the vehicle
[0074]
The
[0075]
The control state
[0076]
When the control state
[0077]
Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, when the following distance control is started in step S51, it is determined in step S53 whether or not the preceding vehicle has been switched. If the preceding vehicle is not switched, this process is repeated until the following control is stopped in step S52.
[0078]
On the other hand, when the preceding vehicle is switched, the following process is performed at this time. First, in step S54, the vehicle speed V0 of the own vehicle immediately after the switching and the inter-vehicle distance X (0) between the own vehicle and the preceding vehicle are calculated.
[0079]
Further, the vehicle speed V ′ and the acceleration G ′ of the preceding vehicle at that time are calculated based on the distance change measured by the
[0080]
Next, in step S56, the estimated inter-vehicle distance Xt is compared with the set inter-vehicle distance Xs. If the estimated inter-vehicle distance Xt is larger than the set inter-vehicle distance Xs, the following control cannot be performed. The possibility of change is notified to the occupant by voice message or screen display.
[0081]
This process is repeated for a certain period T1 (for example, T1 = 10 seconds) immediately after the preceding vehicle is switched. However, if a new preceding vehicle switching occurs during the fixed period T1 or if the control is canceled, a response corresponding to the state change is performed.
[0082]
In this manner, in the vehicle
[0083]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, when the preceding vehicle switching
[0084]
Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, when the following distance control is started in step S61, it is determined in step S63 whether or not the preceding vehicle has been switched. If the preceding vehicle is not switched, this process is repeated until the following control is stopped in step S62.
[0085]
On the other hand, when the preceding vehicle has been switched, the preceding vehicle
[0086]
Next, in step S65, the currently set vehicle speed Vs is compared with the vehicle speed V 'of the preceding vehicle, and when the difference (Vs-V') is equal to or greater than the fixed value Y, that is, the preceding vehicle speed is equal to the own vehicle speed. If the vehicle is extremely slow, it is determined in step S66 that the preceding vehicle is a low-speed vehicle.
[0087]
If it is determined that the preceding vehicle is a low-speed vehicle, the own vehicle speed V0 is compared with the preceding vehicle speed V 'at any time immediately after the preceding vehicle is switched in step S67. Only when the 'is low, in step S68, the occupant of the own vehicle is notified by voice message or screen display that the preceding vehicle is a low speed vehicle.
[0088]
In this manner, in the vehicle information providing apparatus according to the third embodiment of the present invention, when the preceding vehicle is switched, and when the new preceding vehicle is slower (slower) than the traveling speed of the own vehicle, Since this is notified to the occupant of the own vehicle, the drivability can be further improved.
[0089]
In addition, an effect that the driver can think in advance whether to follow the low-speed vehicle or to overtake the vehicle can be expected.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a vehicle information providing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a vehicle following control device in which information is presented by the vehicle information providing device according to the embodiment;
FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing operation of the vehicle information providing apparatus according to the first embodiment.
FIG. 4 is a flowchart illustrating a process of determining switching of a preceding vehicle.
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of estimating a preceding vehicle switching state.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a specific configuration of a display unit.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of a specific configuration of the display unit.
FIG. 8 is a display example of the
9 is a display example of the
10 is a display example of the
11 is a display example of the
FIG. 12 is a display example of the display unit 4 'shown in FIG. 7, and shows a state where another vehicle interrupts from the left side of the own vehicle.
13 is a display example of the display unit 4 'shown in FIG. 7, and shows a state in which another vehicle is interrupted from the right side of the own vehicle.
FIG. 14 is a display example of the display unit 4 'shown in FIG. 6, showing a state in which a vehicle traveling ahead of the own vehicle leaves to the left.
FIG. 15 is a display example of the display unit 4 'shown in FIG. 6, and shows a state in which a vehicle traveling ahead of the own vehicle departs to the right.
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation of setting a display pattern when a preceding vehicle is switched.
FIG. 17 is a block diagram illustrating a configuration of a vehicle information providing apparatus according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 18 is a flowchart illustrating a processing operation of the vehicle information providing apparatus according to the second embodiment.
FIG. 19 is a flowchart illustrating a processing operation of the vehicle information providing apparatus according to the third embodiment.
[Explanation of symbols]
1 Distance sensor
2 Preceding car switching judgment part (preceding car switching judgment means)
3 Switching state estimation unit (switching state estimation means)
4 display part (switching state notification means)
5 Operation part
6 Control state change estimator
7 State change forecast notification unit
11 Tracking control controller
12 Vehicle signal
13 Set switch
14 Cancel switch
15 Engine output control device
16 Transmission control device
17 Braking control device
100, 101 Vehicle information providing device
200 Vehicle tracking control device
Claims (7)
追従制御の対象となる先行車が切り替わったかどうかを判断する先行車切り替わり判断手段と、
前記先行車切り替わり判断手段にて、先行車が切り替わったと判断された際に、この切り替わりの状態を推定する切り替わり状態推定手段と、
前記切り替わり状態推定手段による推定結果を、インジケータ表示にて自車の乗員に呈示する切り替わり状態報知手段と、
を具備したことを特徴とする車両用情報提供装置。A vehicle that detects an inter-vehicle distance between the host vehicle and a preceding vehicle using a distance sensor and presents information obtained from a control system that performs tracking control so that the inter-vehicle distance becomes a target inter-vehicle distance to an occupant of the own vehicle. Information providing device,
Preceding vehicle switching determining means for determining whether the preceding vehicle to be tracked has been switched,
A switching state estimating means for estimating a state of the switching when it is determined that the preceding vehicle has been switched by the preceding vehicle switching determining means;
A switching state notifying means for presenting an estimation result by the switching state estimating means to an occupant of the own vehicle with an indicator display,
An information providing device for a vehicle, comprising:
当該制御状態変化推定手段にて、制御状態が変化すると判断された際に、制御状態が変化する旨を自車の乗員に報知することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。When the preceding vehicle switching determining means determines that the preceding vehicle has switched, based on the inter-vehicle distance between the new preceding vehicle and the own vehicle after the switching, the traveling speed of the new preceding vehicle, and the acceleration. Equipped with control state change estimating means for estimating whether the following control state of the preceding vehicle changes,
The control state change estimating means, when it is determined that the control state changes, notifies the occupant of the own vehicle of the change of the control state. An information providing device for a vehicle according to the paragraph.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002185054A JP3901035B2 (en) | 2002-06-25 | 2002-06-25 | Vehicle information providing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002185054A JP3901035B2 (en) | 2002-06-25 | 2002-06-25 | Vehicle information providing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004030195A true JP2004030195A (en) | 2004-01-29 |
JP3901035B2 JP3901035B2 (en) | 2007-04-04 |
Family
ID=31180809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002185054A Expired - Fee Related JP3901035B2 (en) | 2002-06-25 | 2002-06-25 | Vehicle information providing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3901035B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016215761A (en) * | 2015-05-19 | 2016-12-22 | 株式会社デンソー | Traveling control device of vehicle |
US10000212B2 (en) | 2015-10-15 | 2018-06-19 | Hyundai Motor Company | Vehicle and method for controlling distance between traveling vehicles |
CN109564734A (en) * | 2016-08-22 | 2019-04-02 | 索尼公司 | Drive assistance device, driving assistance method, moving body and program |
WO2019180875A1 (en) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | 本田技研工業株式会社 | Saddle riding-type vehicle |
US11066070B2 (en) | 2015-10-15 | 2021-07-20 | Hyundai Motor Company | Apparatus and method for controlling speed in cooperative adaptive cruise control system |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04215530A (en) * | 1990-12-10 | 1992-08-06 | Mazda Motor Corp | Vehicle confirming device |
JPH085736A (en) * | 1994-06-21 | 1996-01-12 | Nissan Motor Co Ltd | Proximity warning device for vehicle |
JPH08161699A (en) * | 1994-12-01 | 1996-06-21 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle interval alarm device |
JPH08192663A (en) * | 1995-01-20 | 1996-07-30 | Mitsubishi Motors Corp | Display device for running control device of vehicle |
JPH09223235A (en) * | 1996-02-19 | 1997-08-26 | Fujitsu Ten Ltd | Vehicle recognition device |
JPH10208199A (en) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Michihiro Kannonji | Rear-end collision warning device and distance between cars display method |
JPH1142957A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Toyota Motor Corp | On-vehicle display device |
JP2000108718A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Denso Corp | Inter-vehicular distance control device and recording medium |
JP2001063401A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-13 | Honda Motor Co Ltd | On-vehicle display device |
JP2001088577A (en) * | 1999-09-21 | 2001-04-03 | Fuji Heavy Ind Ltd | Display device |
JP2001199260A (en) * | 2000-01-20 | 2001-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inter-vehicle distance controller, vehicle traveling condition display device, vehicle speed control releasing device, and vehicle sudden brake warning device |
JP2001287567A (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-16 | Denso Corp | Vehicle interval control device and recording medium |
JP2003115095A (en) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Denso Corp | Vehicle group traveling controller |
-
2002
- 2002-06-25 JP JP2002185054A patent/JP3901035B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04215530A (en) * | 1990-12-10 | 1992-08-06 | Mazda Motor Corp | Vehicle confirming device |
JPH085736A (en) * | 1994-06-21 | 1996-01-12 | Nissan Motor Co Ltd | Proximity warning device for vehicle |
JPH08161699A (en) * | 1994-12-01 | 1996-06-21 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle interval alarm device |
JPH08192663A (en) * | 1995-01-20 | 1996-07-30 | Mitsubishi Motors Corp | Display device for running control device of vehicle |
JPH09223235A (en) * | 1996-02-19 | 1997-08-26 | Fujitsu Ten Ltd | Vehicle recognition device |
JPH10208199A (en) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Michihiro Kannonji | Rear-end collision warning device and distance between cars display method |
JPH1142957A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Toyota Motor Corp | On-vehicle display device |
JP2000108718A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Denso Corp | Inter-vehicular distance control device and recording medium |
JP2001063401A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-13 | Honda Motor Co Ltd | On-vehicle display device |
JP2001088577A (en) * | 1999-09-21 | 2001-04-03 | Fuji Heavy Ind Ltd | Display device |
JP2001199260A (en) * | 2000-01-20 | 2001-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inter-vehicle distance controller, vehicle traveling condition display device, vehicle speed control releasing device, and vehicle sudden brake warning device |
JP2001287567A (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-16 | Denso Corp | Vehicle interval control device and recording medium |
JP2003115095A (en) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Denso Corp | Vehicle group traveling controller |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016215761A (en) * | 2015-05-19 | 2016-12-22 | 株式会社デンソー | Traveling control device of vehicle |
US10000212B2 (en) | 2015-10-15 | 2018-06-19 | Hyundai Motor Company | Vehicle and method for controlling distance between traveling vehicles |
US11066070B2 (en) | 2015-10-15 | 2021-07-20 | Hyundai Motor Company | Apparatus and method for controlling speed in cooperative adaptive cruise control system |
US11590976B2 (en) | 2015-10-15 | 2023-02-28 | Hyundai Motor Company | Apparatus and method for controlling speed in cooperative adaptive cruise control system |
CN109564734A (en) * | 2016-08-22 | 2019-04-02 | 索尼公司 | Drive assistance device, driving assistance method, moving body and program |
CN109564734B (en) * | 2016-08-22 | 2022-11-01 | 索尼公司 | Driving assistance device, driving assistance method, mobile body, and program |
WO2019180875A1 (en) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | 本田技研工業株式会社 | Saddle riding-type vehicle |
JPWO2019180875A1 (en) * | 2018-03-22 | 2021-04-30 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-type vehicle |
JP7000557B2 (en) | 2018-03-22 | 2022-01-21 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-type vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3901035B2 (en) | 2007-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4911453B2 (en) | Driving assistance device | |
JP5267570B2 (en) | Driving assistance device | |
JP5601453B2 (en) | Vehicle driving support device | |
JP6652539B2 (en) | Automatic driving information transmission method and in-vehicle information presentation device | |
JP5298966B2 (en) | Driving support device | |
JP2005250564A (en) | Safety drive support system | |
WO2018116619A1 (en) | Driver state determination device for vehicle | |
JPH11345394A (en) | Ambient monitoring device for vehicle | |
JP5774409B2 (en) | Driving support control device | |
JPH11139335A (en) | Vehicular traveling support device | |
JP2007164439A (en) | Information presentation device and method | |
WO2018168097A1 (en) | Driving state determination device, driving state determination method, and program for determining driving state | |
JP2004280453A (en) | Vehicular right turn safety confirming system | |
JPH11120498A (en) | Obstacle alarming device for vehicle | |
JP4735430B2 (en) | Confluence support device | |
CN202413789U (en) | Driving auxiliary device for automobile | |
JP4635226B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2018045569A (en) | Driving support method and driving support device | |
CN113246978A (en) | Vehicle rearview mirror blind area detection method and detection device | |
JP2004030195A (en) | Information providing apparatus for vehicles | |
JP2008310690A (en) | Recognition support device for vehicle | |
JP2008102615A (en) | Driving support system and warning output method | |
WO2018193536A1 (en) | Traveling control method and driving control device | |
JP2004210109A (en) | Support device for traffic lane change | |
JP2004058918A (en) | Information presenting device for controlling following of vehicle distance |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |