JP2004030091A - Electronic mail client system - Google Patents

Electronic mail client system Download PDF

Info

Publication number
JP2004030091A
JP2004030091A JP2002183806A JP2002183806A JP2004030091A JP 2004030091 A JP2004030091 A JP 2004030091A JP 2002183806 A JP2002183806 A JP 2002183806A JP 2002183806 A JP2002183806 A JP 2002183806A JP 2004030091 A JP2004030091 A JP 2004030091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
destination
new
destination group
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002183806A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3982343B2 (en
Inventor
Kiyoaki Tamura
田村 清朗
Osamu Onishi
大西 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002183806A priority Critical patent/JP3982343B2/en
Publication of JP2004030091A publication Critical patent/JP2004030091A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3982343B2 publication Critical patent/JP3982343B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic mail client system reducing a burden on work confirming whether or not the address of electronic mail has excess or shortage in preparing new electronic mail by using the transmitted electronic mail as a base by an electronic mail preparation person. <P>SOLUTION: The electronic mail client system has a confirmation means confirming that which group includes the address of the transmitted electronic mail when preparing the new electronic mail using the transmitted electronic mail having an address specified by an address group as the base. Thus, the electronic mail client system expresses clearly that which address group includes individual addresses and easily confirms that the address of the new electronic mail address is included in the desired address group. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子メールシステムに係り、特に、電子メールの宛先管理および宛先指定についての電子メールクライアントシステム関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、特開平2001−285040号公報に開示されるように、送信済み電子メールの宛先に応じて、その送信済み電子メールを特定のフォルダに振分ける機能を持ち、電子メール作成者の電子メール管理作業の軽減を図る電子メールクライアントがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術は、送信済み電子メールの宛先を見て特定のフォルダに電子メールを振分けることで、すでに送信した電子メールを容易に管理する。しかし、現在編集中の送信済み電子メールの宛先が特定の宛先グループに所属しているかどうかを容易に確認することができないため、送信済み電子メールの宛先を1つ1つ確認する必要があり、この作業が電子メール作成者の負担になっている。
【0004】
一般に、新規電子メールの作成方法には、(1)全く新規の電子メールを一から作成する方法、(2)送信済み電子メールをベースにして、その送信済み電子メールの宛先を新規電子メールの宛先にコピーしてから、新規電子メールに必要な宛先を追加・削除する方法、(3)受信電子メールをベースにして、電子メールの送信者と、場合によっては全ての受信者をも加えた宛先を設定する方法などがある。
【0005】
新規電子メールの宛先指定を簡易化するための一般的手法として、宛先グループ管理機構を使うことがある。この宛先グループ管理機構は、複数の宛先を集めた「宛先グループ」を定義・編集する機能を持つ。
【0006】
コンピュータネットワークが一般生活に入り込んでいる現代社会においては、企業・団体活動における業務連絡に電子メールを用いることが多くなっている。業務連絡のための電子メールを新規に作成する場合、個人の宛先を1つ1つ指定するよりも、「A部署、B部署の所属メンバ」のように宛先をグループ化して指定することが多い。宛先グループ管理機構は、このような宛先のグループ化を実現している。すなわち、ある宛先グループを登録しておき、個々の宛先を宛先グループに追加する。そして、電子メール作成時には、宛先を1つ1つ指定するのではなく、宛先グループで指定する。
【0007】
電子メールクライアントシステムは、送信済み電子メールをベースにして新規電子メールを作成する場合、新規電子メールの宛先として送信済み電子メールの宛先と同じ宛先を初期設定する。電子メール作成者は、初期設定された宛先が所望の宛先に対して過不足がないかを確認し、必要であれば宛先を追加・削除する。初期設定された宛先は、個々の宛先がどの宛先グループに所属しているかを示す情報を持たない。
【0008】
このため、初期設定された新規電子メールの宛先が特定の宛先グループに所属していることを電子メール作成者が期待している場合、その事実を確認するために「個々の宛先の羅列」に対して「宛先が所望の宛先グループに所属しているかどうか」を確認していた。この確認作業が電子メール作成者の大きな負担になっていた。
【0009】
本発明の目的は、電子メール作成者が送信済み電子メールをベースとして新規電子メールを作成する際、電子メールの宛先に過不足がないか確認する作業の負担を軽減する電子メールクライアントシステムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、宛先が宛先グループにより指定された送信済み電子メール(以下、『宛先グループ指定の送信済み電子メール』と称する)をベースにした新規電子メールを作成する場合、送信済み電子メールの宛先がどのグループに所属していたかを確認する確認手段により、個々の宛先を1つ1つ確認する作業を軽減することができる。
【0011】
さらに、ベースとした送信済み電子メールの宛先グループが、送信済み電子メールの送信後にユーザ操作により編集され、宛先グループからある宛先が追加あるいは削除された場合、その事実を明示的に表示することで、新規電子メールの宛先に過不足がないか確認を促し、個々の宛先の確認作業を軽減する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。
【0013】
図1は、本発明における電子メールクライアントシステムの構成例を示すブロック図である。
【0014】
図1において、電子メールクライアントシステム11は、ネットワーク16を介して電子メールサーバシステム17に接続され、電子メールを送受信する。電子メール作成者10は、電子メール作成部13を介して新規電子メールの本文と宛先を入力する。電子メール作成者10は、宛先グループ管理部12を介して新規電子メールの宛先を指定することもできる。このとき電子メール作成者10は、宛先の指定手段として、宛先グループを選択することも、個々の宛先を選択することもできる。
【0015】
電子メール作成部13は、送信済み電子メールをベースとした新規電子メールの宛先を、以下のようにして設定する。
【0016】
まず、電子メール作成者10が電子メール保存部14を介して、ベースとする送信済み電子メールを指定する。電子メール保存部14は、以前送信した電子メールを、送信した電子メールの宛先または宛先グループと対にして保存している。よって、電子メール作成部13に、その宛先グループのコピーを渡すことができる。
【0017】
電子メール作成部13は、渡された宛先グループのコピーを、新規電子メールの宛先グループとして設定する。
【0018】
電子メール作成部13は、新規電子メールの宛先または宛先グループを、後述する表示方法で、電子メール作成者10に提示する。この表示方法により、電子メール作成者10が宛先に過不足がないかどうかを確認する作業を軽減する。宛先の過不足を見つけた場合、電子メール作成者10は、宛先を追加または削除して、所望の宛先を設定する。
【0019】
電子メール送受信部15は、完成した電子メールをネットワーク16に向けて送信する。電子メール保存部14は電子メール送信時に、送信する電子メールとその宛先または宛先グループを対にして保存する。
【0020】
次に、図2を用いて、本システムによって電子メール作成者が宛先の過不足を簡易に確認できるような、宛先の表示方法を説明する。
【0021】
図2は、宛先グループ指定の送信済み電子メールをベースとした新規電子メールの、宛先設定時に表示される画面の例を示したものである。ここで、新規電子メールの宛先G1(21)は、送信済み電子メールの作成時に指定されていた宛先グループをコピーして作成したものである。送信済み電子メールの作成時点では、その宛先グループG1(21)の中にはA氏(22),B氏(23),C氏(24),D氏(25),E氏(26)が含まれているものとする。各宛先の先頭に付けた「○」印は、宛先グループG1にこれらの宛先が含まれていることを示している。
【0022】
このように、宛先グループとそのグループに所属している宛先を、階層関係を持たせて表示する。この表示方法により、電子メール作成者10は、A氏からE氏までの個々のアドレスが宛先グループG1に所属していたことを知ることができる。電子メール作成者10が、新規電子メールの宛先として、宛先グループG1に所属する宛先を指定しようとしているとき、送信済み電子メールからコピーしてきた宛先が、確かに宛先グループG1に所属していることを一目で確認できる。
【0023】
新規電子メールの宛先グループのベースとした送信済み電子メールの宛先グループが、複数個指定されていた場合は、新規電子メールの宛先グループの表示方法を次のようにする。すなわち、複数の宛先グループを包含する1つの統括的な宛先グループを仮想的に作成し、その統括的な宛先グループを表示する。各宛先グループに所属する宛先は、統括的な宛先グループに所属するものとして階層的に表示する。また、各宛先の付加情報として、それらがどの宛先グループに所属していたかを表示する。例えば、宛先Aが宛先グループG1,G2に所属していた場合、宛先Aの表示部に、宛先Aが宛先グループG1,G2に所属しているという情報を表示する。
【0024】
宛先グループ指定の送信済み電子メールの宛先をコピーして、新規電子メールの宛先を作成する場合、送信済み電子メール37の作成時点の宛先グループが、宛先グループ管理部12により変更された可能性があることである。この場合、電子メール作成者10に対して、宛先グループの変更に関する情報を明示することで、宛先確認作業を軽減させることができる。
【0025】
以下、このことを図3を用いて説明する。ここでは宛先グループとして図2の宛先グループG1(21)を送信済み電子メールからコピーして、新規電子メールの宛先グループG1’(31)として使用する場合を例にとって説明する。
【0026】
送信済み電子メール37をベースとした新規電子メールを作成する以前に、宛先グループ管理部12により管理されている宛先グループG1(32)からB氏(23)が削除され、F氏(27)が追加されたものとする。
【0027】
新規電子メールの宛先グループG1’(31)は、送信済み電子メール37の宛先グループG1(21)をコピーして作成する。新規電子メールの作成時に表示される宛先グループG1’(31)に関する情報として、B氏(23),F氏(27)に関する部分を、メッセージなどを用いて明示的に表示する。すなわち、新規電子メールの宛先グループG1’(31)に入っているB氏(23)は、すでに宛先グループG1の最新状態(32)から削除されているので、新規電子メールの宛先からもB氏(23)を削除すべき可能性が高いことを電子メール作成者10に示す。また、新規電子メールの宛先グループG1’(31)に入っていないF氏(27)は、宛先グループG1の最新状態(32)に含まれているので、新規電子メールの宛先にF氏(27)を追加すべき可能性が高いことを電子メール作成者10に示す。
【0028】
前記情報を示された電子メール作成者10は、新規電子メールの宛先に対して、(1)B氏(23)を削除すべきかどうか、(2)F氏(27)を追加すべきかどうかを判断し、所望の宛先を設定する。
【0029】
従来、電子メール作成者10は、(1),(2)の確認をするために以下の(a)〜(c)の作業を実施する必要があった。すなわち、(a)A氏,B氏,C氏,D氏,E氏が含まれる宛先グループを、宛先グループ管理部12を検索して探し出す、(b)探し出した宛先グループに含まれる宛先と、新規電子メールの宛先を1つ1つ見比べながら、新旧のグループ構成に変化がないか確認する、(c)最新状態の宛先グループからB氏が削除され、F氏が追加されたことを(b)の作業によって認識し、(1),(2)を確認する、という煩雑な確認をする必要があったが、このような煩雑な作業が軽減される。
【0030】
次に、図4を用いて、宛先グループ指定の送信済み電子メールをベースとした新規電子メールを作成する場合の、本システムの動作を説明する。ここでも、宛先グループとして図2の宛先グループG1(21)を送信済み電子メール37からコピーして、新規電子メールの宛先グループG1’(31)として使用する場合を例にとって説明する。
【0031】
電子メール作成部13は、電子メール保存部14から送信済み電子メール37と対になって保存されている宛先グループ21をコピーして、新規電子メールの宛先グループG1’(31)として初期設定する。電子メール作成部13は、宛先グループ管理部12に対して、新規電子メールの宛先グループG1’(31)に含まれている宛先が、最新の宛先グループG1(32)に含まれている宛先と同一であるか照合する。すなわち、ベースとした電子メールの送信時点から、新規電子メールを作成する時点までの間に、宛先グループG1(32)に含まれる宛先に変更が加えられたかどうかを確認する。電子メール作成部13は、変更が加えられた宛先に対しては図3のB氏(23)、F氏(27)のようにメッセージなどを明示的に表示する。
【0032】
次に、図4、図5を用いて、図2、図3の表示方法を実現する動作の流れを説明する。
【0033】
まず、宛先グループ管理部12から、ベースとした送信済み電子メール37の宛先グループの最新状態G1(32)を取り出す(ステップ41)。以下では、送信済み電子メール37の宛先グループが1つだけ指定された場合を例にして説明する。
【0034】
宛先グループが複数個指定されていた場合は、それらの宛先グループを統括する1つの仮想的な宛先グループを作成してから、その統括的な宛先グループを対象にして以下と同様な処理を行う。
【0035】
次に、新規電子メールの宛先グループG1’(31)の初期状態、すなわち送信済み電子メール37の宛先グループからコピーしてきた宛先グループG1(21)の中の各宛先Aについて、以下に述べる動作を繰り返す(ステップ42)。まず、宛先Aが新規電子メールの宛先として指定されたことを明示するため「○」印を宛先Aの表示箇所に明示する(ステップ43)。
【0036】
次に、宛先AがグループG1(32)に含まれているかどうか調べる(ステップ44)。含まれていない場合、宛先AがグループG1(32)に所属していないことをメッセージで明示的に表示する(ステップ45)。このようにして、電子メール作成者10に対して、新規電子メールの宛先から宛先Aを削除する必要がないかどうか、確認を促す。
次に、グループG1(32)に含まれる各宛先Bについて、以下を繰り返す(ステップ46)。まず宛先Bが宛先グループG1’(31)に含まれているかどうか調べる(ステップ47)。含まれていない場合、宛先グループG1(32)に宛先Bが新しく追加されたことをメッセージで明示的に表示する(ステップ48)。このようにして、電子メール作成者10に対して、新規電子メールの宛先に宛先Bを追加する必要がないかどうか、確認を促す。なお、この宛先Bには「×」印を付けて、新規電子メールの宛先に含まれていないことも明示的に表示する。
【0037】
本実施の形態によれば、宛先グループ指定の送信済み電子メールをベースとして新規電子メールを作成する際、新規電子メールの宛先がどの宛先グループに所属していたかの確認作業を軽減できる。
また、宛先グループが変更されていた場合、その変更に追随して宛先を削除・追加すべき可能性が高いが、削除・追加対象となる可能性がある宛先が明示され、宛先の過不足を確認する作業が軽減される。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、宛先グループ指定の送信済み電子メールをベースとして新規電子メールを作成する際、新規電子メールの宛先がどの宛先グループに所属していたかの確認作業を軽減できるという効果がある。
【0039】
また、本発明により、宛先グループが変更されていた場合、その変更に追随して宛先を削除・追加すべき可能性が高いが、削除・追加対象となる可能性がある宛先が明示され、宛先の過不足を確認する作業が軽減されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における電子メールクライアントシステムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】宛先グループ指定の送信済み電子メールをベースとした新規電子メールの、宛先設定時に表示される画面の例を示す図である。
【図3】宛先グループ指定の送信済み電子メールをベースとした新規電子メールの、宛先設定時に表示される画面の例で、宛先グループが変更された場合の表示例を示す図である。
【図4】宛先グループ指定の送信済み電子メールをベースとした新規電子メールを作成する場合の、本システムの動作例を説明するための図である。
【図5】宛先グループ指定の送信済み電子メールをベースとした新規電子メールを作成する場合の、宛先設定画面を表示するための処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 電子メール作成者
11 電子メールクライアントシステム
12 宛先グループ管理部
13 電子メール作成部
14 電子メール保存部
15 電子メール送受信部
16 ネットワーク
17 電子メールサーバシステム
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic mail system, and more particularly, to an electronic mail client system for managing and specifying an electronic mail destination.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-285040, a function has been provided to sort the transmitted e-mail to a specific folder according to the destination of the transmitted e-mail, and the e-mail There is an e-mail client that reduces administrative work.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The above-described conventional technology easily manages an already transmitted e-mail by allocating the e-mail to a specific folder by looking at the destination of the transmitted e-mail. However, since it is not easy to confirm whether the destination of the transmitted e-mail currently being edited belongs to a specific destination group, it is necessary to confirm the destination of the transmitted e-mail one by one. This burdens the e-mail creator.
[0004]
In general, a method of creating a new e-mail includes: (1) a method of creating a completely new e-mail from scratch; and (2) a destination of the transmitted e-mail based on the transmitted e-mail. How to add / delete necessary destinations for new e-mail after copying to destination. (3) Based on received e-mail, added e-mail sender and, in some cases, all recipients There is a method of setting a destination.
[0005]
As a general method for simplifying designation of a destination of a new e-mail, a destination group management mechanism may be used. This destination group management mechanism has a function of defining and editing a "destination group" in which a plurality of destinations are collected.
[0006]
In a modern society in which computer networks have entered general life, e-mail is often used for business communication in corporate and organizational activities. When creating a new e-mail for business communication, it is often the case that destinations are grouped and specified like "members belonging to department A and department B", rather than specifying individual destinations one by one. . The destination group management mechanism realizes such grouping of destinations. That is, a certain destination group is registered, and individual destinations are added to the destination group. When creating an e-mail, instead of specifying destinations one by one, the destination is specified by a destination group.
[0007]
When creating a new e-mail based on the transmitted e-mail, the e-mail client system initially sets the same destination as the destination of the transmitted e-mail as the destination of the new e-mail. The e-mail creator checks whether the initially set destination is sufficient or not for the desired destination, and adds / deletes the destination if necessary. The initially set destination has no information indicating which destination group each destination belongs to.
[0008]
For this reason, if the e-mail creator expects that the initially set destination of the new e-mail belongs to a specific destination group, the e-mail creator expects that in the "list of individual destinations" to confirm that fact. On the other hand, "whether the destination belongs to a desired destination group" has been confirmed. This confirmation task placed a heavy burden on the e-mail creator.
[0009]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an e-mail client system that reduces the burden of confirming whether there is enough or not the e-mail destination when an e-mail creator creates a new e-mail based on a transmitted e-mail. Is to do.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, when creating a new e-mail based on a sent e-mail whose destination is specified by a destination group (hereinafter, referred to as “sent e-mail specified by destination group”), The checking means for checking which group the destination of the e-mail belongs to can reduce the work of checking each destination one by one.
[0011]
Furthermore, if the destination group of the sent e-mail based on the edited e-mail is edited by a user operation after the transmitted e-mail is sent and a certain destination is added or deleted from the destination group, the fact can be explicitly displayed. Then, it is urged to confirm whether the destination of the new e-mail is sufficient or not, and the work of checking individual destinations is reduced.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0013]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an electronic mail client system according to the present invention.
[0014]
In FIG. 1, an e-mail client system 11 is connected to an e-mail server system 17 via a network 16, and sends and receives e-mails. The e-mail creator 10 inputs the text and destination of the new e-mail via the e-mail preparation unit 13. The e-mail creator 10 can also specify the destination of the new e-mail via the destination group management unit 12. At this time, the e-mail creator 10 can select a destination group or individual destinations as a destination designation unit.
[0015]
The e-mail creating unit 13 sets the destination of a new e-mail based on the transmitted e-mail as follows.
[0016]
First, the e-mail creator 10 specifies a transmitted e-mail to be used as a base via the e-mail storage unit 14. The e-mail storage unit 14 stores the previously transmitted e-mail in a pair with the destination or destination group of the transmitted e-mail. Therefore, a copy of the destination group can be given to the e-mail creating unit 13.
[0017]
The e-mail creating unit 13 sets the copy of the passed destination group as the destination group of the new e-mail.
[0018]
The e-mail creating unit 13 presents the destination or destination group of the new e-mail to the e-mail creator 10 in a display method described later. This display method reduces the task of the e-mail creator 10 confirming whether the destination is correct or not. If the e-mail creator 10 finds an excess or deficiency in the destination, the e-mail creator 10 adds or deletes the destination and sets a desired destination.
[0019]
The e-mail transmission / reception unit 15 transmits the completed e-mail to the network 16. The e-mail storage unit 14 stores the e-mail to be transmitted and its destination or destination group in pairs when transmitting the e-mail.
[0020]
Next, with reference to FIG. 2, a description will be given of a destination display method by which the present system allows an e-mail creator to easily check whether the destination is over or under.
[0021]
FIG. 2 shows an example of a screen displayed when a destination is set for a new e-mail based on a transmitted e-mail specified by a destination group. Here, the destination G1 (21) of the new e-mail is created by copying the destination group specified when the transmitted e-mail was created. At the time of creation of the transmitted e-mail, Mr. A (22), Mr. B (23), Mr. C (24), Mr. D (25), and Mr. E (26) are in the destination group G1 (21). Shall be included. The “○” mark at the beginning of each destination indicates that these destinations are included in the destination group G1.
[0022]
As described above, the destination group and the destinations belonging to the group are displayed in a hierarchical relationship. With this display method, the e-mail creator 10 can know that the individual addresses from Mr. A to Mr. E belonged to the destination group G1. When the e-mail creator 10 intends to designate a destination belonging to the destination group G1 as a destination of a new e-mail, the destination copied from the transmitted e-mail surely belongs to the destination group G1. At a glance.
[0023]
When a plurality of destination groups of the transmitted e-mail are designated as a basis of the destination group of the new e-mail, the display method of the destination group of the new e-mail is as follows. That is, one general destination group including a plurality of destination groups is virtually created, and the general destination group is displayed. The destinations belonging to each destination group are hierarchically displayed as belonging to the general destination group. Further, as additional information of each destination, it indicates which destination group they belong to. For example, when the destination A belongs to the destination groups G1 and G2, information indicating that the destination A belongs to the destination groups G1 and G2 is displayed on the display section of the destination A.
[0024]
When a destination of a new e-mail is created by copying a destination of a transmitted e-mail specified by a destination group, there is a possibility that the destination group at the time of creation of the transmitted e-mail 37 has been changed by the destination group management unit 12. There is something. In this case, it is possible to reduce the work of confirming the destination by explicitly indicating information on the change of the destination group to the e-mail creator 10.
[0025]
Hereinafter, this will be described with reference to FIG. Here, a case will be described as an example where the destination group G1 (21) in FIG. 2 is copied from the transmitted e-mail as the destination group and used as the destination group G1 '(31) of the new e-mail.
[0026]
Before creating a new e-mail based on the transmitted e-mail 37, Mr. B (23) is deleted from the destination group G1 (32) managed by the destination group management unit 12, and Mr. F (27) is deleted. It shall be added.
[0027]
The destination group G1 '(31) of the new e-mail is created by copying the destination group G1 (21) of the transmitted e-mail 37. As information on the destination group G1 '(31) displayed when a new e-mail is created, the parts related to Mr. B (23) and Mr. F (27) are explicitly displayed using a message or the like. That is, since Mr. B (23) in the destination group G1 '(31) of the new e-mail has already been deleted from the latest state (32) of the destination group G1, Mr. B is also deleted from the destination of the new e-mail. It indicates to the e-mail creator 10 that there is a high possibility that (23) should be deleted. Also, Mr. F (27) who is not in the destination group G1 '(31) of the new e-mail is included in the latest state (32) of the destination group G1, so Mr. F (27) is set as the destination of the new e-mail. ) Is indicated to the e-mail creator 10.
[0028]
The e-mail creator 10 indicated with the above information determines whether (1) Mr. B (23) should be deleted and (2) Mr. F (27) should be added to the destination of the new e-mail. Judge and set the desired destination.
[0029]
Conventionally, the e-mail creator 10 had to perform the following operations (a) to (c) in order to confirm (1) and (2). That is, (a) a destination group including Mr. A, Mr. B, Mr. C, Mr. D, and Mr. E is searched for by searching the mailing destination group management unit 12; While checking each new e-mail destination one by one, it is checked whether there is any change in the new and old group configurations. (C) It is confirmed that Mr. B has been deleted from the latest destination group and Mr. F has been added (b) ), It is necessary to perform a complicated check of recognizing and confirming (1) and (2), but such a complicated work is reduced.
[0030]
Next, the operation of the present system when creating a new e-mail based on the transmitted e-mail specified by the destination group will be described with reference to FIG. Here, the case where the destination group G1 (21) of FIG. 2 is copied from the transmitted e-mail 37 and used as the destination group G1 ′ (31) of the new e-mail will be described as an example.
[0031]
The e-mail creating unit 13 copies the destination group 21 stored as a pair with the transmitted e-mail 37 from the e-mail storage unit 14 and initializes the destination group G1 ′ (31) for the new e-mail. . The e-mail creating unit 13 notifies the destination group management unit 12 that the destination included in the destination group G1 ′ (31) of the new e-mail is the same as the destination included in the latest destination group G1 (32). Check if they are the same. That is, it is confirmed whether or not the destination included in the destination group G1 (32) has been changed between the time when the base e-mail is transmitted and the time when the new e-mail is created. The e-mail creating unit 13 explicitly displays a message or the like for the changed destination, such as Mr. B (23) and Mr. F (27) in FIG.
[0032]
Next, the flow of the operation for realizing the display methods shown in FIGS. 2 and 3 will be described with reference to FIGS.
[0033]
First, the latest state G1 (32) of the destination group of the transmitted e-mail 37 as the base is extracted from the destination group management unit 12 (step 41). In the following, a case where only one destination group of the transmitted e-mail 37 is specified will be described as an example.
[0034]
If a plurality of destination groups are specified, one virtual destination group that supervises the destination groups is created, and the same processing as described below is performed on the supervised destination group.
[0035]
Next, the following operation is performed for the initial state of the destination group G1 '(31) of the new e-mail, that is, for each destination A in the destination group G1 (21) copied from the destination group of the transmitted e-mail 37. Repeat (step 42). First, in order to clearly indicate that the destination A has been designated as the destination of the new e-mail, a mark “」 ”is specified at the display location of the destination A (step 43).
[0036]
Next, it is checked whether the destination A is included in the group G1 (32) (step 44). If not included, a message that the destination A does not belong to the group G1 (32) is explicitly displayed by a message (step 45). In this way, the e-mail creator 10 is urged to confirm whether it is necessary to delete the destination A from the destination of the new e-mail.
Next, the following is repeated for each destination B included in the group G1 (32) (step 46). First, it is checked whether the destination B is included in the destination group G1 '(31) (step 47). If not included, a message that the destination B is newly added to the destination group G1 (32) is explicitly displayed by a message (step 48). In this way, the e-mail creator 10 is urged to confirm whether or not it is necessary to add the destination B to the destination of the new e-mail. The destination B is marked with “x” to explicitly indicate that it is not included in the destination of the new e-mail.
[0037]
According to the present embodiment, when creating a new e-mail based on a transmitted e-mail specified by a destination group, it is possible to reduce the work of confirming to which destination group the destination of the new e-mail belongs.
If the destination group has been changed, it is highly likely that the destination should be deleted or added following the change.However, the destinations that may be deleted or added are specified, The task of checking is reduced.
[0038]
【The invention's effect】
According to the present invention, when a new e-mail is created based on a transmitted e-mail specified by a destination group, there is an effect that it is possible to reduce the work of confirming to which destination group the destination of the new e-mail belongs.
[0039]
Further, according to the present invention, when a destination group has been changed, it is highly likely that a destination should be deleted or added following the change, but a destination that may be subject to deletion or addition is specified, and the destination is specified. This has the effect of reducing the task of checking for excess or deficiency in the work.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an electronic mail client system according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a screen displayed when setting a destination of a new e-mail based on a transmitted e-mail specified by a destination group.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen displayed when a destination is set for a new e-mail based on a transmitted e-mail specified by a destination group, showing a display example when the destination group is changed.
FIG. 4 is a diagram for explaining an operation example of the present system when creating a new e-mail based on a transmitted e-mail specified by a destination group.
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process for displaying a destination setting screen when creating a new e-mail based on a transmitted e-mail specified by a destination group.
[Explanation of symbols]
Reference Signs List 10 E-mail creator 11 E-mail client system 12 Destination group management unit 13 E-mail creation unit 14 E-mail storage unit 15 E-mail transmission / reception unit 16 Network 17 E-mail server system

Claims (2)

電子メールの宛先をグループ化して管理する宛先グループ管理部と、送信済み電子メールおよび前記送信済み電子メールの宛先グループを対にして保存する電子メール保存部と、前記送信済み電子メールをベースにして新規電子メールを作成する際に前記送信済み電子メールの宛先グループを表示し、その内容を確認しながら新規電子メールの宛先を編集する電子メール作成部とを備えたことを特徴とする電子メールクライアントシステム。A destination group management unit that groups and manages the destinations of the e-mail, an e-mail storage unit that stores the transmitted e-mail and the destination group of the transmitted e-mail as a pair, and based on the transmitted e-mail. An e-mail creating unit for displaying a destination group of the sent e-mail when creating a new e-mail, and editing a destination of the new e-mail while confirming the contents thereof system. 請求項1の電子メールクライアントシステムにおいて、前記送信済み電子メールの宛先グループが、電子メール送信後に前記宛先グループ管理部により変更され、その結果、新規電子メールの宛先グループと、 前記宛先グループ管理部によって管理されている新規電子メールの宛先グループに対応した宛先グループの最新状態との間に差異が生じた場合、新規電子メールの宛先を表示する際に、新規電子メールの宛先グループと前記宛先グループ管理部によって管理されている新規電子メールの宛先グループに対応した宛先グループとの差異を明示的に表示することを特徴とした電子メールクライアントシステム。2. The e-mail client system according to claim 1, wherein the destination group of the transmitted e-mail is changed by the destination group management unit after the transmission of the e-mail, and as a result, the destination group of the new e-mail is changed by the destination group management unit. When there is a difference between the destination group of the new e-mail and the latest state of the destination group corresponding to the destination group of the new e-mail, the destination group of the new e-mail and the destination group management are displayed when displaying the destination of the new e-mail. An e-mail client system for explicitly displaying a difference between the destination group corresponding to the destination group of the new e-mail managed by the department and the destination group.
JP2002183806A 2002-06-25 2002-06-25 E-mail client device and e-mail display method thereof Expired - Lifetime JP3982343B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183806A JP3982343B2 (en) 2002-06-25 2002-06-25 E-mail client device and e-mail display method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183806A JP3982343B2 (en) 2002-06-25 2002-06-25 E-mail client device and e-mail display method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004030091A true JP2004030091A (en) 2004-01-29
JP3982343B2 JP3982343B2 (en) 2007-09-26

Family

ID=31179850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183806A Expired - Lifetime JP3982343B2 (en) 2002-06-25 2002-06-25 E-mail client device and e-mail display method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982343B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087053A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Nec Corp File transmitting and receiving system, mobile terminal, and terminal program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087053A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Nec Corp File transmitting and receiving system, mobile terminal, and terminal program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3982343B2 (en) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10860784B2 (en) Collaborative email with hierarchical signature authority
US7092994B2 (en) System, method and apparatus for updating electronic mail recipient lists
US5761415A (en) Maintaining distribution lists in a naming service with information for routing messages to users in a network and to remote users
US6496853B1 (en) Method and system for managing related electronic messages
US5875302A (en) Communication management system having communication thread structure including a plurality of interconnected threads
US6631398B1 (en) Managing redundant electronic messages
US7383291B2 (en) Method for sharing groups of objects
US7480067B2 (en) E-mail attachment manager
US7953805B2 (en) Methods for creating and using electronic mailing groups
JP2007531071A (en) Collaborative file update system
US8019821B2 (en) Method for creating adaptive distributions
JP2009175987A (en) Electronic mail display program, method, device, and system
US20070112854A1 (en) Apparatus and method for automatic generation and distribution of documents
JP2003271511A (en) Information extract sharing device and method
US6901413B1 (en) Removing duplicate objects from an object store
US20050198579A1 (en) Method and apparatus to avoid duplicate electronic mail documents resulting from forwarding of an electronic mail document
US20040201622A1 (en) Free-form routing of physical and electronic documents
US20040064516A1 (en) Message information sharing apparatus and method
JP3982343B2 (en) E-mail client device and e-mail display method thereof
JPH10307775A (en) Electronic mail system and its program storing medium
JP2004030391A (en) Change notification processor
JP2005107720A (en) Mail transmission device and program
JPH10187561A (en) Communication equipment
JP2010092374A (en) Program, e-mail processing program, information processing apparatus, and e-mail processing apparatus
JP2003271518A (en) Information transmission method, performing method for it and processing program for it

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3