JP2004024251A - ヌクレオチドプローブおよびそれを用いたグリコペプタイド抗生物質耐性グラム陽性バクテリア検出キットならびに検出方法 - Google Patents

ヌクレオチドプローブおよびそれを用いたグリコペプタイド抗生物質耐性グラム陽性バクテリア検出キットならびに検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004024251A
JP2004024251A JP2003128349A JP2003128349A JP2004024251A JP 2004024251 A JP2004024251 A JP 2004024251A JP 2003128349 A JP2003128349 A JP 2003128349A JP 2003128349 A JP2003128349 A JP 2003128349A JP 2004024251 A JP2004024251 A JP 2004024251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
nucleotide
protein
resistance
gram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003128349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128905B2 (ja
Inventor
Michel Arthur
アルチュール ミシェル
Sylvie Dukta-Malen
デュクタ−マレン シルビー
Catherine Molinas
モリナ カトリーヌ
Patrice Courvalin
クーバラン パトリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut Pasteur de Lille
Original Assignee
Institut Pasteur de Lille
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut Pasteur de Lille filed Critical Institut Pasteur de Lille
Publication of JP2004024251A publication Critical patent/JP2004024251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128905B2 publication Critical patent/JP4128905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/315Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1267Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/65Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression using markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】ヌクレオチドプローブおよびそれを用いたグリコペプタイド抗生物質耐性グラム陽性バクテリア検出キットならびに検出方法を提供する。
【解決手段】ヌクレオチドプローブがDNAまたはRNAであり、下記ヌクレオチドV1またはV2であることを特徴とするヌクレオチドプローブ。
Figure 2004024251

【選択図】   なし

Description

【0001】
本発明は、特にグラム陽性バクテリアについての、殊にグラム陽性球菌群についてのグリコペプタイド群の抗生物質に対する抵抗力の発現に係るポリペプタイドに関するものである。本発明は同様にそのポリペプタイドをコードするヌクレオチドシーケンスに関するものである。更に、本発明はグリコペプタイドに対する抵抗力を菌体外で検出することによってポリペプタイドとそのヌクレオチドシーケンス(配列)を使用することに関する。グラム陽性球菌のうち、本発明はとリわけ腸内球菌、連鎖球菌ならびにブドウ球菌を対象とし、これらの球菌は本発明の成果を利用するために特別に関心があるものである。
【0002】
グリコペプタイド、そのうちで特にバンコマイシンとテイコプラニンは、バクテリアの細胞壁の合成を阻害する抗生物質である。それらの抗生物質は、特にペニシリンに対するアレルギーならびに抵抗を有するグラム陽性球菌(腸内球菌、連鎖球菌ならびにブドウ球菌)による感染症の治療に利用することができる。バンコマイシンは長い間使用されたにも拘らず、その抗生物質は、抵抗力を有する最初の菌種が始めて単離された1986年まではほとんど全ての菌種に対して活性を保持してきた。それ以来、グリコペプタイドに対する抵抗力はヨーロッパやアメリカの数多くの微生物学者によって検出され、特に免疫抑制による患者から単離された菌種については、院内感染による病原微生物の感受性について体系づけられた評価が必要である。
グリコペプタイドの活性は、抗生物質内での複合体ならびにペプチドグリカンの前駆物質の形成と、細胞壁の代謝に係る酵素との直接的な相互作用に基づいている。特に、ペプチドグリカンの前駆物質の末端残基であるD−アラニン−D−アラニン(D−Ala−D−Ala)にグリコペプタイドが直接固定することが確認されている。
【0003】
特に腸内球菌についてのグリコペプタイドに対する抵抗力が最近発現したことにより、あるいくつかの結果が得られると同時にその抵抗力を付与した要因についての検索が行われた。
例えば、ある特定の腸内細菌であるエンテロコッカス・ファエシウム(Enterococcus faecium)BM4147において、グリコペプタイドに対する抵抗力の決定因子は34kbのプラスミドであるプラスミドpIP816に位置していることが確認されている。この決定因子はE.coliにクローンされている(Brisson Noel et al: Antimicrob. Agents Chemother.; 34, 924−927, 1990)。
【0004】
今日までに得られた結果によれば、グリコペプタイドに対する抵抗力は約40kDaの分子量を持つタンパク質の生成に関連していて、そのタンパク質の合成はバンコマイシンのようなあるいくつかのグリコペプタイドの阻止濃度に影響を及ぼしている。
【0005】
グラム陽性球菌のあるいくつかの菌種に対する抵抗力ならびにグリコペプタイド、特にバンコマイシンとテイコプラニンについての検討並びに究明の結果、本発明者は抵抗菌種についてのプラスミドによって一般的に保持されているシーケンスによってコードされているいくつものタンパク質またはポリペプタイドの発現が関連していることを確認した。本発明者によって得られた新規な結果によって、更には、抵抗の2つの表現型をコードする遺伝子を識別し、一方ではグリコペプタイドに対する高いレベルの抵抗力を有する菌種を、他方ではその低いレベルの抵抗菌種を識別することが可能になった。
【0006】
高いレベルの抵抗力を有する菌種によって、バクテリアの菌種、特にグラム陽性バクテリアの菌種については、バンコマイシン並びにテイコプラニンのそれらの菌種に対する最小阻止濃度がそれぞれ32並びに8マイクログラム/mlより高いことが理解されている。バンコマイシン並びにテイコプラニンの低いレベルの抵抗力を持つ菌種に対する最小阻止濃度は16と32マイクログラム/mlの間である。これらの菌種は明らかにテイコプラニンに対して感受性を有している。
【0007】
本発明者は、グリコペプタイドに対する抵抗力を発現するのに必要な成分のうちリガーゼD−Ala−D−Alaとある同族性を有するVANAまたはVanAと名づけられた特定のタンパク質を単離し、精製した。VanAはそれにもかかわらずリガーゼとは機能的に区別される。
【0008】
原則的には、遺伝子については「van」を接頭語として付け、アミノ酸の配列については「Van」を接頭語として付けて命名されている。
【0009】
本発明はグリコペプタイド群の抗生物質、特にバンコマイシンおよび/またはテイコプラニンに対する抵抗力の発現に係るポリペプタイドやタンパク質に関すると同時に、そのような複合物をコードするヌクレオチドシーケンスに関するものである。
同様に、本発明は、グリコペプタイドに対する抵抗力の検出のために、特に連鎖ポリメライゼーション(PCR)のためにまたは抗体の作用を調べる試験のために利用できるヌクレオチドのプライマー(旗印、探索子)を目的としている。
【0010】
また本発明はポリペプタイドの組成物に関するものであり、そのポリペプタイドの組成物は少なくとも、シーケンスリストにてSEQ ID No1(VanH)、SEQID No2(VanA)、SEQ ID No3(VanX)またはSEQ ID No19(VanC)によって同定されるアミノ酸シーケンスから選ばれたタンパク質またはタンパク質部分、またはVanH、VanA、VanXもしくはVanCに対する抗体によって認識される全タンパク質もしくはタンパク質部分、または、厳重なまたは余り厳重でない条件下で、シーケンスリストにおいてSEQ ID No8、SEQ ID No9、SEQ ID No10またはSEQ ID No21によって同定されるヌクレオチド連鎖の1つとハイブリッドもしくは下記に示す部分シーケンスV1またはV2の1つとハイブリッドされたシーケンスによってコードされている全タンパク質もしくはタンパク質部分によって特徴付けられている。
【0011】
Figure 2004024251
【0012】
本発明において、グリコペプタイドに対する抵抗力の発現に係るある特定の第1の組成物は、それにはグラム陽性バクテリアに対してグリコペプタイド群の抗生物質、特にバンコマイシンおよび/またはテイコプラニンに対する抵抗力を付与するのに必要な、もしくはグラム陽性球菌群の菌種に対してかかる抵抗力を助長するタンパク質の1つもしくはそれ以上の少なくとも3つのタンパク質もしくはその全タンパク質部分であって、そのタンパク質またはタンパク質部分が、
a)シーケンスリストにてSEQ ID No1、SEQ ID No2またはSEQ ID No3によって同定されるシーケンスの1つに対する抗体によって認識されるか、または、
b)シーケンスリストにおいてSEQ ID No8、SEQ ID No9またはSEQ ID No10によって同定されたシーケンス、または厳重なまたは余り厳重でない条件下で該シーケンスもしくは相補性シーケンスの1つとハイブリッドされているシーケンスもしくはシーケンスV1またはV2の1つとハイブリッドされているシーケンスを含む遺伝子によってコードされていることによって特徴付けられる。
【0013】
そのうえ、それらのシーケンスは、それぞれORF3、遺伝子vanH、vanA(またはORF2)を含むORF1によって示され、それらは菌種エンテロコッカス・ファエシウム(Enterococcus faecium)BM4147から得られるような抵抗タンパク質を特徴付けている(Leclerq et al: N.
Engl. J. Med.; 319, 157−161)。
【0014】
リガーゼD−Ala−D−Alaに結びつくが異なる特異性を有する別のタンパク質であるVanCはエンテロコッカス・ガリナルム(Enteroccusgallinarum)BM4173によって特徴付けられ、その遺伝子vanCは、その検出に関わるvanAを決定する領域に対応するために遺伝子vanAと十分な相同性を有するドメインを提供する。
エンテロコッカス・ガリナルム(Enterococcus ga11inarum)は、バンコマイシンの弱いレベルの抵抗型分離株である(Dutka−Malen et al: Antimicrob. Agents Chemotber.; 34(1990b), 1875−1879)。
【0015】
本明細書中で使用する用語「ポリペプタイド」には、タンパク質を含むアミノ酸のすべての連鎖、またはタンパク質のそれよりも小さい部分が含まれる。
【0016】
上記で問題となる厳重な条件は、ヌクレオチドシーケンスのハイブリダイゼーションに関する常法に従って決定される。たとえば、遺伝子vanA(SEQ ID No8)のシーケンスとハイブリッドされるシーケンスに関しては,以下の条件が適用できる。つまり、
−厳重な条件下でのハイブリダイゼーションのためには:反応温度65度で1夜、0.1%SDS、0.7%脱脂粉ミルク、6xSSC(1xSSC=0.15M NaCl、0.015Mナトリウムくえん酸、pH=7.0)2xSSC−0.1%SDS中で65度で洗浄
−余り厳重でない条件下でのハイブリダイゼーションのためには:
ハイブリダイゼーションの温度は60度で1夜おいて、45度の温度で洗浄
【0017】
グリコペプタイドに対する抵抗力の発現は、グリコペプタイドに対して感受性のある通常の病原微生物による感染の持続性によって表される。
【0018】
1つのポリペプタイドまたはタンパク質がグリコペプタイドに対する抵抗力の発現には必要であり、従ってそれがなければそのポリペプタイドもしくはそのタンパク質を含む菌種を、かかるポリペプタイドもしくはタンパク質が存在しない感受性菌種よりも、グリコペプタイドに対してよリ感受性を高くする。
【0019】
グリコペプタイドに対する抵抗力のレベルは、特にグラム陽性球菌の菌種により異なっている。
【0020】
本発明の好ましい態様によれば、ポリペプタイドは上記に定めた組成物に含まれ、SEQ ID No1(VanH)、SEQ ID No2(VanA)およびSEQ ID No3(VanX)としてシーケンスリストにて同定されたタンパク質の結合に対応している。
【0021】
従って、本発明者によって、グラム陽性バクテリアについてのグリコペプタイドに対する抵抗力の発現には、少なくとも3つのタンパク質もしくはそのタンパク質に由来したポリペプタイドが発現することが必要であることが確認された。
【0022】
本発明を実施する第1の態様によれば、組成物のポリペプタイドはそのうえ、グリコペプタイド群の抗生物質に対する抵抗力の発現に必要なアミノ酸シーケンスが、調節要素、特に、シーケンスリストにおいてSEQ ID No4またはSEQ ID No5として同定されたシーケンスに対応するタンパク質、つまりそれぞれが調節シーケンスRと感知(センサー)シーケンスSに対応しているタンパク質の制御下にあることにより特徴付けられている。
【0023】
タンパク質VanSとVanRとは2つの構成要素に対する調節系を構成しておリ、VanRは転写を活性化し、VanSはVanRに依存している転写を増進している。VanSは、外部培地に示されたバンコマイシンに応答してVanRのホスホリレーションのレベルを変化させることができ、従ってバンコマイシンに対する抵抗力を有する遺伝子の転写の制御に干渉する。
【0024】
それらの調節シーケンスは、本発明のポリペプタイドに含まれた抵抗タンパク質の発現を助長する範囲内で、特に、抵抗のレベルを増大することができる。
【0025】
本発明の有利な実施をするための別の態様では、上記組成物のポリペプタイドは、前述した5つのタンパク質をコードするシーケンスを表すところの、シーケンスリストにおいてSEQ ID No6として示すシーケンスによってコードされている。
【0026】
本発明の別のシーケンスは、トランスポセース(trans Posase)(シーケンスのbrin(−)にてコードされている)をコードするSEQ ID No6の下流の連鎖のように、SEQ ID No6を含むSEQ ID No11として示され、そしてSEQ ID No6の下流の連鎖は38bpの繰り返し逆転シーケンスの遺伝子vanY及び遺伝子vanZならびにそれぞれの末端に対応している。SEQ ID No11は、遺伝子がグリコペプタイドに対する抵抗力を確立するのに異なるレベルで干渉するトランスポゾンを構成している。
【0027】
同様に、本発明は、前述した組成物ならびにポリペプタイドに属する精製タンパク質を目的としている。特に、本発明は、シーケンスリストにSEQ ID No2として示したアミノ酸シーケンスに対応することを特徴とする精製タンパク質VanAまたは遺伝子vanAとハイブリダイゼーションできる遺伝子によってコードされているタンパク質VanCを対象にしている。
【0028】
タンパク質VanAは343個のアミノ酸からなり、理論分子量は37400Daである。タンパク質VanCは343個のアミノ酸からなり、理論分子量は37404Daである。
本発明の構成において関係のある別のタンパク質はシーケンスリストにSEQ IDNo1(VanH)、SEQ ID No3(VanX)、SEQ ID No4(VanR)およびSEQ ID No5(VanS)として示されたシーケンスに対応している。
【0029】
SEQ ID No1によって同定されたシーケンスは、遺伝子vanHによってコードされたタンパク質VanHを含んでいて、そのタンパク質は322個のアミノ酸からなっていて、メチオニンから始まっている。そのタンパク質はペプチドグリカンの合成に関わる酵素であって、35754kDaの分子量を有している。タンパク質VanHは、2−ケトカルボン酸を形成するための対応する2−ヒドロキシカルボン酸のNAD+に従属する酸化反応を触媒するデヒドロゲネースに類似するあるいくつかのものを提供する。実際は、タンパク質VanHはNAD+よりもむしろNADP+を使用している。同様に、タンパク質VanHは、恐らく直接に基質の結合に関係していて、触媒の作用をしている。タンパク質VanHはリガーゼVanAの基質の合成に関与している。タンパク質VanAの基質はD−α−ヒドロキシカルボン酸であって、これは、バンコマイシンとN−アセチル−D−アラニン−D−アラニンと間に形成された水素結合がD−アラニン末端のNH基と結合することによって水素結合が無くなって、ペプチドグリカンの前駆物質とバンコマイシンとの結合に作用するアミノ酸Dの場所にタンパク質VanAによってD−アラニンと縮合している。「Ala」は「アラニン」の略語である。
【0030】
本発明者はタンパク質VanAとVanHにおける相互作用を明らかにし、特に次のように述べている。つまり、タンパク質VanA(その基質のために変更された特異性を持つリガーゼD−Ala:D−Ala)の性質はタンパク質VanAによるD−Ala−D−Alaの異なる新規な構成物の生合成に関与するグリコペプタイドに対する抵抗を可能にし、そのペプタイドはペプチドグリカンに導入されているがバンコマイシンによっては認識されない。特に、遺伝子vanHの生成物における特異的なα−セト酸レダクテースDとの類似性を観察すると、その構成物がアミノ酸Dは有していないが、ヒドロキシ酸Dを有していることが決定されている。このヒドロキシ酸Dはしたがってペプチドグリカンの新規なデプシペプタイド前駆体を生成するタンパク質VanHによってD−アラニンと関連している。
【0031】
本発明は、上記タンパク質の1つもしくはそれ以上を含むハイブリッドタンパク質や、決定されたアミノ酸シーケンスに関連するそのタンパク質と同様に、抵抗複合体のその異なるタンパク質のすべての組み合わせを対象としている。
【0032】
さらにまた、本発明の枠組みにおいて、ヌクレオチドシーケンスは前述したアミノ酸シーケンスの1つをコードしている。
【0033】
ある特定のシーケンスは、前出の刊行物(レクレルクら:1988年)に記載されたプラスミドpIP816から得られるところの制限フラグメントHindIII−EcoRIに対応する約7.3kbのヌクレオチドシーケンスである。
【0034】
その7.3kbのシーケンスは3つの抵抗のタンパク質と、上記において問題とされる2つの調節タンパク質とをコードするヌクレオチド連鎖を含んでいる。コードされたそれらのシーケンスは内部フラグメントBglII−XbaIに含まれている。同様にそれらはトランスポセースおよびレゾルベースのコードされたシーケンスの部分を含んでいる。
【0035】
本発明は、制限フラグメントHindIII−EcoRIのすべての部分、特に、抵抗タンパク質3つをコードする約3.4kbのフラグメントEcoRI−XbaIもしくはタンパク質VanAをコードする約1.7kbのフラグメントEcoRV−SacIIまたは2つの調節タンパク質VanRとVanSをコードする制限フラグメントHindIII−EcoRIと同様に、上記制限フラグメントを含むヌクレオチドフラグメントを対象にしている。
【0036】
本発明のヌクレオチドシーケンスの別の定義は、前述したpIP816から得られた下記制限部位の順番に含まれるヌクレオチドフラグメントに相当している。つまり、HindIII、BglII、BglII、EcoRI、BamHI、XbaI、EcoRI。
【0037】
本発明による別のヌクレオチドシーケンスは、SEQ ID No7、SEQ ID No6、SEQ ID No11またはSEQ ID No22によって同定されたシーケンスの中から選ばれた連鎖に対応するシーケンスまたはその連鎖もしくはその連鎖のすべての部分、さらには全ての連鎖もしくは相補DNA連鎖もしくはそのDNAの1つに対応するRNAの連鎖によって特徴付けられる。そのシーケンスは、特にグラム陽性球菌群の菌種において、グリコペプタイド群の抗生物質、特にバンコマイシンおよび/またはテイコプラニンに対する抵抗を検出するためのハイブリダイゼーションのプライマーを構成しているか、それとも特にグラム陽性球菌群の菌種において、グリコペプタイド群の抗生物質、特にバンコマイシンおよび/またはテイコプラニンに対する抵抗を発現するために必要なまたは関連しているシーケンスをコードしているかのいずれかである。
【0038】
SEQ ID No7のシーケンスは、3つの抵抗タンパク質VanH、VanAおよびVanXをコードしている。
【0039】
SEQ ID No22とSEQ ID No11のシーケンスは、図4aに示すトランポゾンを含んでいて、このトランポゾンは、たとえば、抵抗の表現型を得るために必要な遺伝子の発現の調節に関与する抵抗か、または得られた抵抗ポリペプタイドの量に関与する抵抗に関連する遺伝子のように、グリコペプタイドに対する抵抗力の発現に必要な遺伝子を含んでいる。
【0040】
上記定義に対応する特定のシーケンスは下記シーケンスのうちの1つである。つまり、
Figure 2004024251
【0041】
シーケンスV1とV2とは、遺伝子vanAとvanCを検出するために調べられた特異性の程度にしたがって、その他のヌクレオチドに関連した場合にはプライマーを構成することが可能であり、まるで連鎖ポリメライゼーション反応の開始端のように使用される。
【0042】
ヌクレオチドの好ましい別の連鎖は、SEQ ID No8、SEQ ID No9、SEQ ID No10、SEQ ID No21、SEQ ID No12(トランスポセース)、SEQ ID No13(レゾルベース)、SEQ ID No14(vanY)、SEQ ID No15(vanZ)、SEQ ID No23(vanR)、またはSEQ ID No24(vanS)の連鎖、またはSEQ ID No8(vanA)、SEQ ID No9(vanH)、SEQ ID No10(vanX)またはSEQ ID No21(vanC)、SEQ ID No12(トランスポセース)、SEQ ID No13(レゾルベース)、SEQ ID No14(vanY)、SEQ ID No15(vanZ)、SEQ ID No23(vanR)、SEQ ID No24(vanS)にて示される連鎖にてコードされたタンパク質のそれに類似している免疫学的および/または機能的な性質を有するタンパク質をコードしているその連鎖の1つの変異種もしくはグリコペプタイド群の抗生物質に対する抵抗力を有する菌種を検出することが可能であるところの連鎖である。
【0043】
変異種には下記性質を有するシーケンスのフラグメントの全てを含んでいる。このシーケンスは、抵抗タンパク質VanH、VanA及びVanXをコードしている。
【0044】
SEQ ID No8で命名されたヌクレオチドシーケンスは、プラスミドpAT214(配列表その2)上の位置377のコドンATGと位置1406のコドンTGAとの間に位置する1029pbのDNAフラグメントに相応している。
【0045】
本発明は同様に、5つのタンパク質(2つの調節タンパク質と3つの抵抗クンパク質V)をコードしたシーケンスに対応し、かつ、同じようにコードされたシーケンスに関連する並列シーケンスを含むまたはその連鎖を含むSEQ ID No6で同定された連鎖に相当するヌクレオチドシーケンスを対象としている。
【0046】
本発明の枠組みの中には同様に、並列シーケンスが欠落することによって特徴付けられるSEQ ID No6について修飾されたシーケンスが含まれる。この並列シーケンスは後記の様に表されかつ次のように定められる連鎖である。つまり、
−配列表その1のシーケンスの塩基1と塩基1476の間のRをコードするシークエンスの上流の連鎖
−配列表その1のシーケンスの塩基3347と塩基3500の間の感知タンパク質SおよびORF1をコードするシーケンスの間の連鎖、または
−配列表その1のシーケンスの塩基6168と塩基7227の間のORF3をコードするシーケンスの下流の連鎖。
【0047】
SEQ ID No6と名付けられたシーケンスはまた次の順序の部位を含むフラグメントによって特徴付けられている。つまり、
BglIII−EcoRI−BamHI−EcoRI。
【0048】
調節タンパク質及び抵抗タンパク質の位置は図3に示している。
【0049】
本発明者らは、定められたレベルのグリコペプタイドに対する抵抗力の発現に必要なまたは関連する遺伝子vanR、vanS、vanH、vanAおよびvanXの上流並びに下流に、トランスポセース及びレゾルベース(上記グループの上流に)及び遺伝子vanYとvanZ(そのグループの下流に)をコードする遺伝子を同定した。トランスポセースならびにレゾルベースの遺伝子は形質転換に関与していて、D,D−カルボキシペプチデースをコードする遺伝子vanYは、ペプチドグリカンの代謝に関与し、かつ、たとえ複製の数を増やしたプラスミドに含まれる遺伝子vanR、vanS、vanH、vanAおよびvanXが単独で高いレベルの抵抗を付与したとして、E.faeciumBM4147についてのグリコペプタイドに対する抵抗力に寄与している。
【0050】
トランスポセースをコードするシーケンスは、遺伝子vanR、vanS、vanH、vanA、vanX、vanY、vanZならびにレゾルベースをコードするSEQ ID No22で示されるシーケンスのbrin(−)上に位置していることは注目に値する。
【0051】
本発明は下記シーケンスリストにて同定したDNAシーケンスばかりでなく相補DNAシーケンスや対応するRNAシーケンスをも対象としている。本発明はその上、前述したタンパク質、ポリペプタイドもしくはそれらのフラグメントの発現の点でまたは、例えば連鎖ポリメライゼーション反応による、バンコマイシンやテイコプラニンのようなグリコペプタイド群の抗生物質に対する抵抗力を有するグラム陽性バクテリアの菌種を検出する能力の点で均等な前記シーケンスにも関している。
【0052】
同様に本発明には、上記ヌクレオチドシーケンスの1つを含む組換えシーケンスによって特徴付けられる。 本発明はまた、上記ヌクレオチドシーケンスの1つを含むこと、特定された宿主についての特にバンコマイシンやテイコプラニンのような抗生物質に対する抵抗力の発現を干渉することができる調節要素の制御下において複製にとっては必須ではない部位に上記ヌクレオチドシーケンスの1つが含まれていることを特徴とする組換えベクターに関する。
【0053】
本発明を実施するに当たって特に有利な組換えベクターは次のベクターである。つまり、タンパク質VanAをコードするヌクレオチドシーケンスを含む1761bpのフラグメントEcoRI−SacIIを含むpAT214であり、本発明のシーケンスはプロモーターlacのようなプロモーターの制御下にあるベクター内に配置するのが有利である。
【0054】
本発明は更に、バンコマイシンおよび/またはテイコプラニンのようなグリコペプタイド群の抗生物質に対する抵抗力の発現に関わる条件下で、前記したようなヌクレオチドシーケンスまたは前述したベクターを含む組換え細胞宿主を対象としていて、その宿主は例えば特にグラム陽性球菌のようなバクテリアから選ばれる。
【0055】
本発明はまた酵母、菌類、昆虫細胞またはほ乳動物にも適用できる。
【0056】
同様に本発明は、前出のシーケンスとハイブリダイゼーションができることを特徴とするヌクレオチドプライマーを対象とし、そのプライマーは必要により標識が付けられる。そのプライマーはグリコペプタイドに対する抵抗を有するタンパク質を特定している場合もあり、また特定していない場合もある。
【0057】
本発明に使用される標識物質には、周知の放射性標識物質と同様に酵素標識物質や化学蛍光標識物質のようなその他の標識物質も含まれる。
【0058】
そのように標識されたプライマーはグラム陽性バクテリアについてのグリコペプタイドに対する抵抗力を検出するためのハイブリダイゼーションによる試験に利用できる。その場合には、厳しくない条件を使用できる。
【0059】
本発明に係るヌクレオチドプライマーは、特にバンコマイシンおよび/またはテイコプラニンのようなグリコペプタイドに対する抵抗力を持つタンパク質をコードするシーケンスをグラム陽性バクテリアについて特定することを特徴とし、そのプライマーはその上そのシーケンスの中で包括的である。
【0060】
本発明においては、感受性菌種全体について示されたシーケンスと交差ハイブリダイゼーション反応も増殖(PCR)反応も示さないような、本発明の前記タンパク質の1つをコードするヌクレオチドシーケンスと、特定されたそのプライマーによってハイブリッドされた全てのオリゴヌクレオチドが含まれる。
連鎖ポリメライゼーション反応(PCR)に使用できるオリゴヌクレオチドに包括的な特長はグリコペプタイド群の抗生物質に対する抵抗力を持つグラム陽性バクテリアのどれか1つの菌種についての抵抗に関わるヌクレオチドシーケンスの増殖を特異的に促進する能力によって決定される。
【0061】
本発明に係るヌクレオチドプライマーの部分は調べた利用の機能が異なっていてもよい。PCRに使用されるオリゴヌクレオチドはその技術において通常の長さのフラグメントに左右される。そのプライマーを作製するためには、例えば200個のヌクレオチドのプライマーフラグメントのような本発明のシーケンスの全ての部分を用いる。
【0062】
本発明を実現する特定の実現態様によれば、ヌクレオチドプライマーは特にバンコマイシンやテイコプラニンのようなグリコペプタイド群の抗生物質に対する抵抗力を高いレベルで持つグラム陽性バクテリアについての発現に必要なタンパク質をコードするヌクレオチドシーケンスの特異性またはそのヌクレオチドシーケンスに基づいて選択される。
【0063】
関係のあるプライマーの例としては、遺伝子vanAの遺伝子間部分中から選択することができる。
【0064】
本発明の実現のために有利な別のプライマーは、前記定義によって包括的であるが、抵抗遺伝子にとっては特異的ではない性質によって特徴付けられる。それらはPCRの開始端としても同様に使用され、それらは次のように示される。つまり、
Figure 2004024251
【0065】
V1とV2とは遺伝子vanAとvanCとハイブリダイゼーションされ、グリコペプタイドに対する抵抗力に関連するタンパク質を別の微生物について検出することができる。
【0066】
本発明の特有の別のプライマーは、特にグラム陽性バクテリアについて特にバンコマイシンのようなグリコペプタイド群の抗生物質に対し低いレベルの抵抗の発現に必要なタンパク質をコードするヌクレオチドシーケンスの特異的な性質を有している。
【0067】
同様に、タンパク質VanAをコードする遺伝子vanAのシーケンスに由来するオリゴヌクレオチドのプライマーは高いレベルまたは低いレベルの抵抗を一様に調べるために使用することができる。
【0068】
本発明においては、特に好ましい型のプライマーは、特にバンコマイシンおよび/またはテイコプラニンのようなグリコバプタイドに対する抵抗力を持つグラム陽性の菌種の染色体もしくは非染色体のヌクレオチドシーケンスとのハイブリッド、特にグラム陽性の球菌、例えば腸内球菌、好ましくはE.faeciumBM4147もしくはE.gallinarumの染色体もしくは非染色体のヌクレオチドシーケンスとのハイブリッドによって特徴付けられる。
【0069】
高いレベルの抵抗を持つ菌種を低いレベルの抵抗を持つ菌種から識別するためには、厳しい条件を使用したハイブリダイゼーションによる試験を行う。
【0070】
本発明のオリゴヌクレオチドは制限酵素で切断したリ、または古典的な方法による化学合成によって得られる本発明のシーケンスから得ることができる。
【0071】
さらに、本発明は、上記ポリペプタイドまたは前記アミノ酸シーケンスを認識するポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体を対象にしている。
【0072】
それらの抗体は抗体製造の古典的な方法に従って製造することができる。特にモノクローナル抗体は、コーラー・ミルシュタインの方法に従って製造される。この方法は、古典的な方法によって事前に本発明のポリペプタイドまたはその組成物で免疫したマウスの脾臓細胞と骨髄腫細胞とを細胞融合させることによってモノクローナル抗体を製造する方法である。
【0073】
本発明のモノクローナル抗体は、特にバンコマイシンならびにテイコプラニンに対する抵抗力によって特徴付けられるタンパク質の存在を検出するために有利に使用できる。
【0074】
特に関係のある抗体はタンパク質VanAまたはタンパク質VanCに対するポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体である。これらの抗体は、グリコペプタイド群の抗生物質に対して高いレベルの抵抗力を持つ特にグラム陽性球菌のようなバクテリアの菌種を有利に検出できる。その場合、検出のためにマウスの試料細胞を事前に溶解する段階では、その試料を抗体と前もって接触させることができる。
【0075】
その検出を可能にするためには、たとえば放射性物質もしくはその他で標識した抗体を使用するのが有利である。
【0076】
したがって、本発明の枠組みによれば、グリコペプタイドに対する抵抗力をグラム陽性バクテリアについて検出するための試験にはELISA法が使用される。
【0077】
たとえばE.faeciumもしくはE.gallinarumなどのたとえば腸内球菌などの特に球菌に属するところの特にバンコマイシンおよび/またはテイコプラニンなどのグリコペプタイドに対する抵抗力を持つグラム陽性菌種の存在をin vitroで診断するためのキットは、下記を含むものとして特徴付けられる:
−標識された場合には上記定義に応答する抗体
−抗体−抗原免疫反応の検出のための試薬
−必要に応じて、試験試料の細胞を溶解するための試薬。
【0078】
その他、本発明者によって完成された手段は、連鎖ポリメライゼーション反応(PCR)によるグリコペプタイドに対する抵抗力を持つグラム陽性菌種の検出するための迅速かつ信頼性のある試験またはキットを実現するために適合されるまったく興味のある利点を提供する。そのような試験は、あまり信頼性が高くなくかつある場合にはグラム陽性バクテリアについてのグリコペプタイドに対する抵抗力を持つタンパク質をコードする遺伝子群の代表的な全てを検出できる現行の試験の感度を改良することができる。
【0079】
そのタンパク質の遺伝子を増殖する方法による試験はPCR法によってまたはIPCR(逆連鎖ポリメライゼーション反応の略語)法によって行うことができる。
【0080】
IPCR法は、検出が望まれている遺伝子の末端NH2およびCOOH領域を増幅することができる。 ある特定の開始端は弱いレベルの抵抗菌種の遺伝子を増幅することが可能である。その開始端はたとえば抵抗タンパク質VanAをコードするシーケンスから選択される。
【0081】
たとえば、後述するシーケンスの例はPCR法またはIPCR法による増幅を検出するためのプライマーを製造するための開始端として使用することができる。つまり、
Figure 2004024251
(式中、Xは塩基A、T、CおよびGのうちの1つを表すかまたはイノシンの場合にはその全てに対応する)
【0082】
本発明は、当然のことながら、場合によっては、それが対応するRNAプライマーと同様な前述したオリゴペプタイドの相補性プライマーを対象としている。
【0083】
たとえばE.faeciumもしくはE.gallinarumなどのたとえば腸内球菌などの特に球菌に属するところの特にバンコマイシンおよび/またはテイコプラニンなどのグリコペプタイドに対する抵抗力を持つグラム陽性菌種の存在をin vitroで診断するためのキットは、下記を含むものとして特徴付けられる:
−上記定義に応答するヌクレオチドのプライマー及び場合により
−調べるシーケンスの増幅をするために必要な量のオリゴヌクレオサイドトリホスフェート
−ハイブリダイゼーションのバッファー
−DNAのポリメライゼーション剤
【0084】
同様に、たとえばE.faeciumもしくはE.gallinarumなどのたとえば腸内球菌などの特に球菌に属するところの特にバンコマイシンおよび/またはテイコプラニンなどのグリコペプタイドに対する抵抗力を持つグラム陽性菌種の存在をin vitroで検出する方法は、下記のステップを含むものとして特徴付けられる:
a)抵抗菌種を含む余地がある生物試料を、グリコペプタイドに対する抵抗力を発現するために必要な対象ヌクレオチドシーケンスとハイブリダイゼーションができるところの、上記ヌクレオチドシーケンスから構成されている開始端と、または前記シーケンスの部分全と接触させる手段からなり、それらのシーケンスをマトリックスとして、その開始端とハイブリダイゼーションされるそれぞれのヌクレオチドシーケンスに対して、マトリックスに相補するそれぞれの開始端からの延長生成物が合成されるようなハイブリダイゼーションの条件下で、4つの異なるオリゴヌクレオサイドトリホスフェートとポリメライゼーション剤の存在下にて使用するステップ
b)そのマトリックスおよび得られた延長生成物の分離ステップであって、そのときに後者をマトリックスのように作用させるステップ
c)対象ヌクレオチドシーケンスを検出できる量を得るための上記ステップa)を繰り返すステップ
d)該ヌクレオチドシーケンスの増幅生成物を検出するステップ。
【0085】
対象シーケンスの延長生成物の検出は、PCR法またはIPCR法を実施するために使用される開始端と同一のプライマーまたはプライマーが標識されている場合には該開始端とは異なる該プライマーによって可能である。
【0086】
PCR法を使用する手段に関する詳細は特許公報EP0229701およびEP0200362に記載されている。
(配列表その1)
SEQ ID No6と対応するタンパク質を示す。
(配列表その2)
遺伝子vanAと対応するタンパク質のシーケンス。
(配列表その3)
図5で示したトランスポゾンのヌクレオチドシーケンスと対応するタンパク質のアミノ酸シーケンス。ヌクレオチドシーケンスは、その上にトランスポセースのコードシーケンスが局在するbrin(+)とbrin(−)(位置1から位置3189までに局在しているbrin(+)と相補的であるシーケンスに対応している)。
(配列表その4)
遺伝子vanC含むプラスミドpAT216の1347bpのSacI−PstIのフラグメントのヌクレオチドシーケンス。番号は制限部位SacIの最初の塩基Gから付けられている。位置215の翻訳開始コドンATGの上流の潜在的なシーケンスRBSには下線を付けている。STQP(TGA)コドンには*印を付けている。遺伝子vanCのコード領域ならびにそのアミノ酸シーケンスは太く肉付けした文字で示している。重なったシーケンスのクローンはバクテリオファージM13mp10(英国アマシャム社)中でのプラスミドpAT216のサブクローンの制限フラグメントによって作製される。包括的な開始端(New England Biolabs Bevefly MA)は組換えファージの挿入体をシーケンスするために使用される。このシーケンスはDNAポリメレースT7(Sequenase;US B CORP社製;アメリカ国オハイオ州)と[α−35S]dATP(英国アアマシャム社製)を使用してヌクレオチドジデオキシ法(サンガーら:PNAS; 74, 5463−5467, 1977)によって行われる。反応生成物は6%変性ポリアクリルアミドのゲル上に注入された。
(配列表その5)
タンパク質VanC、VanA、DdlA及びDdlBのアミノ酸シーケンスの配列。(I)で示したアミノ酸と4つのシーケンス甲の保存代替(C)は配列中に示している。保存代替を分類するために、アミノ酸を次のようにグループ分けした。つまり、RK、LFPMVI、STQNC、AGW、H、EDおよびY。ドメイン1、2、3及び4の同族(ホモローグ)部分の領域には下線を付けている。ペプタイド1および2に相当するシーケンス早印で示している。
【0087】
遺伝子vanVの同定法
遺伝子vanVの同定と特徴化のための材料と方法
Figure 2004024251
エンテロコッカス細胞膜の製造
【0088】
エンテロコッカス・ファセシウムBM4147をハートブレインブイヨン(培地ブロスBHI)500ml中で光学密度(DO600)が0.7になるまで培養した。誘発はバンコマイシン(米国イーライリリー杜製)10マイクログラム/mlで実施した、最終ステージは4度で実施した。細胞は6000Gで10分間遠心分離して分離し、バッファーTE(0.OlM TRIS−HCl, 0.002M EDTA, pH7.0)で洗浄し、ガラスビーズ(直径100マイクロメータ)に2分間ブラウン装置を用いて溶菌した。細胞残査は6000Gで10分間遠心分離をして分離した。細胞膜は65000Gで遠心分離して回収し、バッファーTE0.5ml中に懸濁させた。
【0089】
ミニセルの製造
プラスミドを、形質転換によって、バクテリアのサック状に調整したイー・コリ(E.coli)AR1062中に導入した。バクテリアサックはしょ糖傾斜にて回収し、タンパク質はランバッハとホグネスの方法(P.N.A.S. US; 74, 5041−5045, 1977)に従って[35S]L−メチオニン(英国アマシャム社製)50マイクロCiで標識した。
【0090】
イー・コリの細胞膜フラクションと細胞質フラクションの製造
イー・コリJM83とその誘導種を光学密度〔OD600〕が0.7になるまでBHI培地にて培養し、バッファーTEで洗浄し、懸濁した。細胞懸濁液はブランソンB7型超音波発生装置を用いた細胞フラグメンテーション装置にて50Wの用量で超音波で20秒間処理し、全細胞を6000Gで遠心分離して除去した。上清液を100000Gで1時間遠心分離して細胞膜フラクションと細胞質フラクションとに分画した。
【0091】
ポリアクリルアミドSDSゲル電気泳動(SDS−PAGE)
バクテリアフラクションのタンパク質はポリアクリルアミド(7.5%−15%)(ラエムリ(Laemmli), Nature: 227, 680−685, 1970)の直線傾斜ゲルを用いたSDS−PAGEで分離した。電気泳動は200Vで1時間、350Vで3時間行った。ゲルはクマシー色素で染色した。抽出液のタンパク質は10%ポリアクリルアミドゲルで分離し、オートラジオグラフィーで発色させた。
【0092】
タンパク質バンドの精製とN末端シーケンスの決定
エンテロコッカス・ファセシウムBM4147の培養液の細胞膜フラクションのタンパク質はSDS−PAGEで分離した。得られたゲルは、泳動装置(電気泳動装置LKB2117マルチフォーII)を用いて装置製造者のマニュアルに従ってポリビニリデンジフルオライド膜(Immobilon Transfer, Millipore)で200mAで1時間電気泳動をした。泳動したタンパク質はポンソー赤色素で染色し、所望のタンパク質を有する膜部分を切り出し、テフロンフィルターに装着し、シークエンサー(アプライドバイオシステム470A型シークエンサー)のセル中に装着した。タンパク質はエドマンの自動分解法によりシーケンスされた(Eur. J.
Biochem: 1,80−81, 1967)。
【0093】
プラスミドの構造
プラスミドpAT213(ブリッソン−ノエル等:Antimicfob.Agents Chemother;34,924−927,1990)は、グラム陽性とグラム陰性の両性のベクターのEcoRI部位でのエンテロコッカスクローンのプラスミドpIP816の4.0kbのDNAフラグメントEcoRIからなっている(Trieu−Cuot et al.: FEMS Microbiol. Lett; 48, 289−294,1987)。pAT214の構造を決めるために、pAT213の1761bpのEcoRV−SacIIのDNAフラグメントを精製し;イー・コリのポリメラーゼDNAのKlenowフラグメントで処理し、前もってSmaIで消化し脱リン酸化したpUC18のDNAではり合わせた(図2)。クローン化は、制限酵素(ベーリンガーマンハイム・ファルマシア社製)、リガーゼDNA T4(ファルマシア社製)およびフォスファターゼアルカリン(ファルマシア社製)を、製造者のマニュアルに従って用いて行った(Maniatis et al: Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1982)。
【0094】
M13でのサブクローン化とヌクレオチドシーケンス
制限DNAでのフラグメントを、ファルマシアP−Lバイオケミカルス社製のバクテリオファージM13(Norrander et al: Gene; 26, 101−106, 1983)から誘導したmp18とmp19の複製であるポリリンカーでサブコローンした。イー・コリJMl03は組換えファージでトランスフェクションされ、そして単純なbrinのDNAを得た。ヌクレオチドシーケンスはT7ポリメラーゼDNA(Sequenase, United States Biochemical Corporation, Cleveland Ohio)と[α35S]dATP(英国アマシャム社製)を用いたジデオキシヌクレオチドの酵素法(Sanger et al: P.N.A.S. USA; 74, 5463−5467)で実施した。反応生成物は6%に調整したバッファーを含むポリアクリルアミドゲル中に展開された。
【0095】
シーケンスの情報解析とデータベース
完全なDNAのシーケンスはコンピュタープログラムDBCOMPとDBUTILを用いて組み合わせて決定した(Staden: Nucleic Acids Res; 8, 3673−3694, 1980)。タンパク質データベースであるパスツール研究所のPSEQIPはクラベリー(Claverie: Nucleic Acids Res; 12, 397−407, 1984)によって開発されたアルゴリズムを用いてスクリーニングした。アミノ酸のシーケンス対の間の配置はウイルバー等のアルゴリズムを用いて行った(Wilbur et al: P.N.A.S. USA;80, 726−730, 1983)。ホモローグの統計学上の有意差はリップマン・ピアソン(Lipman & Pearson: Science; 227, 1435−1440, 1985)のアルゴリズムを用いて評価した。
【0096】
それぞれの比較のために、アミノ酸20個のシーケンスを使用して危険結果の平均標準偏差を計算した。
【0097】
遺伝相補試験
プラスミドを形質転換によって、非修飾D−ala−D−alaリガーゼで処理した温度過敏性変異株であるイー・コリST640に導入した(Lugtenberg etal.: J.Bacteriol.; 110, 26−34, 1973)。形質転換株は100マイクログラム/mlのアンピシリンを含有したプレート上で30度で選択し、調べた切断部分のプラスミドDNAの存在と制限カードが確認された。アンピシリン含有BHIブロス培地中に30度で生育させた特有のコロニーを100マイクログラム/mlのアンピシリンと50マイクロモル以内のイソプロピル−1−チオ−β−D−ガラクトピラソサイド(IPTG)を含む寒天BHI培地中に一度に加え、そのプレートを30度の許容温度から42度の非許容温度までの温度で培養した。相補性の試験は42度で18時間培養した後コロニーが現れれば陽性であると考えられる。
【0098】
結果
タンパク質VanAとN末端シーケンスの同定
1部誘導条件下でその他は非誘導条件下で培養したエンテロコッカス・ファセシウムBM4147の細胞膜フラクションをSDS−PAGEで分析した。バンコマイシンの阻止濃度に関連して見いだされた一つの相違は推定分子量が約40kDaであるタンパク質に対応するバンドの標識強度である。誘導細胞中にも非誘導細胞中においても、タンパク質のバンドは、プラスミドpIP816を欠落したエンテロコッカス・ファセシウムBM4147の誘導体の細胞膜が存在しないこれらの細胞と同じタンパク質を表している。VanAと命名された誘導タンパク質は、SDS−PAGEで精製された後、50pmolのサンプルについてエドマン自動分解法で分析した。VanAのN末端のシーケンスの新規なアミノ酸は次の通りであった。つまり、Met Asn Arg Ile Lys Val Ala Ile Leuである。
【0099】
遺伝子vanVのサブクローニング
4.0kbのプラスミドpAT213の挿入体はエンテロコッカス・ファセシウムBM4147のグリコペプタイドに対する抵抗力についての決定因子を有している。その挿入体の数個の制限フラグメントはpUC18中にサブクローニングした。またイー・コリのタンパク質VanV特異性の組換えプラスミドは細胞質と細胞膜のフラクションのタンパク質またはバクテリアサックの抽出物をSDS−PAGEで分析して同定された。この手法はイー・コリがグリコペプタイドに対して強い抵抗力を示すので使用された。プラスミドpAT214のEcoRV−SacII挿入体はエンテロコッカス・ファセシウムBM4147の細胞膜生成物から由来したタンパク質VanVと共に移動する40kDaの特有のポリペプタイドをコードしている。
【0100】
プラスミドpAT214の挿入体のヌクレオチドシーケンスと遺伝子vanVをコードするシーケンスの同定
プラスミドpATへの1761bpのEcoRV−SacII挿入体のヌクレオチドシーケンスは図2に記載した手法によりDNAの2つのbrinについて決定した。DNAの各brin上の3つの解読カード内の末端コドン(TGA、TAA、TAG)の位置は、タンパク質VanAをコードするのに十分な大きさを有する解読開始特有のカード(ORF)の存在を示している。この解読開始カードORFは281番目の位置にあるコドンTAAおよび1406番目の位置にあるコドンTAGとの間に位置している。ORFから結論されるアミノ酸のシーケンスすることによって、タンパク質VanAのN末端のそれと対比される。タンパク質をシーケンスとして同定された新規なアミノ酸は377位置のコドンATG(メチオニン)(図3)から始まるヌクレオチドシーケンスによってコードされている。翻訳開始コドンはシーケンス(TGAAAGGAGA)が先にあり、このシーケンスは、その部分(3’OH UCUUUCCUCC 5’)中のバチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の自己結合部位16SのARNrの8個の塩基に対して相補的であるところのグラム陽性バクテリアのリボゾーム(RBS)に対する連結部位を特徴付けている(Moran et al: Mol. Gen. Genet.; 186, 339−346, 1982)。解読開始ORFカード中には、281位置と377位置との間には別の開始コドンATGまたはGTGは存在していない。377位置のコドンATGから1406位置のコドンTGAに延長している1029bPのシーケンスは343個のアミノ酸残基を含むタンパク質をコードしている。そのタンパク質の測定分子量は37400Daであり、この値は、SDS−PAGEによる分析によって得られた推定値40kDaと一致している。
【0101】
タンパク質VanAのアミノ酸シーケンスと酵素D−ala−D−alaリガーゼのホモローグ タンパク質データバンクRSEQIPのスクリーニングによると、タンパク質VanAとイー・コリのリガーゼD−ala−D−ala(ECOALA、Robinson et al: J. Bacteriol; 167, 809−817, 1986)との間とSalmonella typhimurium(DALIGDaub et al: Biocbemistry: 27, 3701−3708, 1986)のホモローグ(同族体)が示されている。タンパク質対について計算した類似率は同定したアミノ酸の28%と36%との間であり、アミノ酸同族体を構成するもののうちの48%から55%までである。VanAとDALIGとは密接に結合している。この類似の統計学的有意差は、VANAの形式で評価され、シーケンスはDALIGまたはECOALAと同じアミノ酸組成を含んでいる(Lipman & Pearson: Science; 227, 1435−1440, 1985)。
【0102】
リガーゼD−ala−D−alaの活性に対する遺伝相補性試験
菌種イー・コリST640はリガーゼD−ala−D−alaに対する活性が欠如している温度感受性変異株である(Lugtenberg et al: J.Bacteriol.; l13, 96−104, 1973)。プラスミドpUC18とプラスミドpAT214は形質転換によって菌種イー・コリST640中に導入された。イー・コリST640とイー・コリST640(pUC18)は30度の許容温度でしか通常は生育しないのに対して、イー・コリST640(pAT214)は30度の許容温度でも42度の非許容温度でも生育した。
【0103】
本試験では、VANAがイー・コリ中のリガーゼD−Ala−D−Alaと機能的に結合し、DALIGと同じ連結反応(リゲーション)を恐らく触媒することができる。
【0104】
II ペプチドグリカンの前駆物質であるデプシペプタイドの合成を制御する二重成分VanS−VanRの調節系
菌種、プラスミドおよび培養条件
プラスミドpIP816の制限フラグメント(Tra、Mob、Vm)グラム陽性とグラム陰性の両性のベクターを構成するベクターpAT29の誘導体(oriR pAMβ1,oriR pUC,oriT RK2,spc,lacZα)(Trieu−Cuot et al: Nucleic AcidsRes.; 18, 4296, 1990)中にクローン化した。このベクターは本発明者らによって調整され、イー・コリJM103の形質転換のために使用された(△(lac−proAB),supE,thi,strA,sbcB15,endA,hspR4,F traD36,proAB,LacI,IacZ△M15)(Messing et al: Methods Enzymol.; 101, 20−78, 1983)。プラスミドDNAは少量のアルカリ溶解物のプロトコルによって調製され(Sambrook et al: Molecular cloning, a laboratory manual. Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor NY),そして電気形質転換(Cruz−Rodz A.L. et al: Mol. Gen. Genet.; 224, 152−154, 1990)によってエンテロコッカス・ファエカリスJH2−2(Fus、Rif)(Jacob A. E. et al: J. Bacteriol.; l17, 360−372, 1974)中にジーンパルス装置(米国カリフォルニア、リッチモンドのバイオラッド社製)を用いて導入した。エンテロコッカス・ファエカリスとイー・コリから精製したプラスミドの制限ナロフィールはDNAの最終編成物の発見のために比較される。
【0105】
融合プラスミドpAT113(Mob、Em、Km、oriR、PACYC184、attTn1545、LacZα)(Trieu−Cuotetal: Gene; 106, 21−27)はトランスポゾンTn1545が結合した末端を有している。このベクターはグラム陽性バクテリアを複製しないけれども、トランスポゾンTn1545またはTn916のインテグラーゼによって組換えられた宿主の染色体を結合する(Trieu−Cuot et al:前述)。融合プラスミドは電気形質転換によってエンテロコッカス・ファエカリスBM4148(JH2−2:Tn916)中に導入した。これらの菌株はトランスポゾンTn916により修飾される(Franque et al: J.Bacteriol.; 145, 494−502,1981)。
【0106】
培養はハート・ブレインブイヨン(BHI)または寒天を用いて37、度で行った。ミュラー・ヒントン培地を用いてバクテリアの最小阻止濃度を決定した(Steers et al: Antibiot. Chemother. Basel; 9, 307−311)。
【0107】
組換えDNA技術
制限酵素(ベーリンガー・マンハイム・ファルマシア杜製)によるDNAの断片化、アガロースからの制限DNAフラグメントの精製、イー・コリ(ベーリンガー・マンハイム・ファルマシア社製)のDNAポリメラーゼ1のKlenowのフラグメントでの結合末端の自由末端への変換、羊腸のホスファターゼ(ベーリンガー・マンハイム杜製)でのDNA末端の脱リン酸化、およびT4DNAリガーゼ(英国アマシャム杜製)でのDNAフラグメントの連結は標準的手法で実施した(Sambrook et al: Molecular cloning, a laboratory manual. Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor NY)。
【0108】
プラスミドの構成
ここの構成による組換えプラスミドのために使用するベクターと挿入体の源歯下記の通りである。
【0109】
(i)プロモータ認識のためのベクターpAT78:スタフィロコッカス・アウレウスのプラスミドpC194のクロラムフェニコール・アセチルトランスフェラーゼの遺伝子catを増幅したDNA(Horinouchi et al: J.Bacteriol.; 150, 815−825, 1982)は連絡ベクターpAT29の制限部位PstIとSPhIとの間に挿入した。PCR法による増幅は、メトキシホスホルアミド法(Mabilat et al: Plasmid 23, 27−34, 1990)によって合成された開始端A1とA2によって実施された。開始端A1のシーケンス(5’GCTGCAGATAAAAATTTAGGAGG)は認識部位PstI(下線部分)と、遺伝子catのリボゾーム(RBS;18位置から23位置までのAGGAGG)に対する連結部位を含むpC194の18個の塩基(6から23位置まで)とから構成されている。開始端A2(5’CGCATGCTATTATAAAA GCCAGTC)のシーケンスは切断部位SPhI(下線部分)を含み、遺伝子catの3’末端の17個の塩基(8から24位置まで)と相補的である。開始端A1とA2で増幅されたDNAフラクメントはそれゆえ解読開始(orf)フェーズと、部位PstIとSphIによって並ばれたCAT(Horinouchi等(J. Bacteriol.; 150, 815−825)の付けた番号によれば1234から1912位置まで)に対するリボゾームの連結部位とから構成されている。1234位置は、クロラムフェニコールが存在してなくて翻訳を遮断するところのmRNAの二次構造のリングの内部に存在している。そのように増幅されたシーケンスは、プロモーターcatも、翻訳の調節にとって必須であるリボゾームの相補的シーケンスも含んでいない(Ambulos, N. P. et al: Gene; 28, 171−176, 1984)。
【0110】
(ii)発現ベクターpAT79:エンテロコッカスプラスミドpJH1(Caillaud et al: Mol. Gen. Genet.; 207, 509−513, 1987)の遺伝子aphA−3のプロモーターP2を有する243bpのClaI−BssHIIフラグメントはpAT78の制限位置EcoRIとSacIの間に挿入された。
【0111】
(iii)プラスミドpAT80とその誘導体:pIP816の5.5kbのBglII−XbaIフラグメントをpAT78のBamHIとXbaT部位に挿入した。得られたプラスミドはpAT80と命名され、HincIIで部分的に消化され、トランスポゾンTn903の遺伝子apha−1に結合された遺伝子を有するEcoRVフラグメントで連結した(Oka A. et al: J. Mol. Biol.; 147, 217−226, 1981)。このフラグメントは、タイプIの3’−アミノグリコシドホスホトランスフェラーゼをコードする遺伝子aphA−1を含んでおり、カナマイシンに対する抵抗力を付与する。aPhA−1は、pAT80の異なる3つの部位に挿入され、pAT81、pAT82およびpAT83を作製した。BamHIとaphA−1を含むEcoRIのカセットはpAT80の部位BamHI(プラスミドpAT84を構成するための)と部位EcoRI(プラスミドpAT82を構成するための)に挿入された。
【0112】
(iv)プラスミドpAT86、pAT87、pAT88およびpAT89:プラスミドpAT86は、pAT79の部位SmaIのレベルで、VanHとVanAとをコードするpAT80の2803bpのEcoRI−SacIIフラグメントをクローン化することによって構成されている。プラスミドpAT87は、プロモーターpAT78を検出するベクターの遺伝子catの上流にpAT80の3.4kbのEcoRI−XbaIブラグメントを挿入することによって得られた。プラスミドpAT88は、EcoRIと、pAT80の1731bpのEcoRI−BamHIフラグメントを有するBamHIとで消化されたpAT78を連結することによって得られた。プラスミドpAT89はpAT80のBglII−AccIフラグメント(1位置から2356位置まで)を融合ベクターpAT113のポリリンカー中に挿入することによって作製された。
【0113】
M13のサブクローニングとシーケンス化
DNAフラグメントはバクテリオファージM13の複製誘導体のポリリンカー中にサブクローニングされ、得られた誘導体をmp18とmp19と命名された(Norrander et al: Gene; 26, 101−106,1983)。E.coliJM103は組換えファージでトランスフェクションされ、1本の単純なDNAbrinを調製した。このヌクレオタイドは、修飾したDNAポリメラーゼT7(Sequenase:米国biochemical Corporation製)と[α−35S]dATP(英国アマシャム社製)を使用して、サンガーらの方法に従ってシーケンスされた(Sanger et al: Proc.Natl. Acad. Sci. USA; 74, 5463−5467, 1977)。反応生成物は6%ポリアクリルアミドのバッファー中で傾斜ゲル上で分解された。
【0114】
酵素試験
F・faecalisの誘導体JH2−2はスペクチノマイシンを300マイクログラム/m1を含む完全BHIブロス培地中で光学密度[OD600]が0.7になるまで培養した。細胞はリゾチームで処理し、超音波で溶解して、得られた細胞残査はクールバランらの方法にしたがって100000Gで45分間遠心分離をして除去した(Courvalin et al: Antimicrob. Agents Chemother.; 13,716−725, 1978)。5−チオ−2−ニトロベンゾエートの生成をクロラムフェニコールの存在下ならびに不存在下で37度で測定し、そして特異的なCAT活性を1分間当たりのマイクロモルとタンパク質1ミリグラム当たりのマイクログラムで表した(Shaw et al: Methods Enzymol.; 43, 737−755, 1975)。
【0115】
結果
pIP816の遺伝子vanHとvanAは異種プロモータP2の制御下にあるプラスミドpAT79中にクローン化し(Caillaud et al: Mol. Gen. Genet.;207, 509−513, 1987)、作製したプラスミドpAT86は菌種E.faecalisJH2−2に対してバンコマイシンヘの抵抗力を付与しなかった。したがって、これらの遺伝子は拡生物質の不存在下ではペプチドグリカンの合成には十分ではない。pIP816の異なる制限フラグメントはベクターpAT78にクローン化される。pAT80の5.5kbのBglII−XbaIフラグメントはバンコマイシンに対する抵抗力を付与するよりも小さなフラグメントであった。
【0116】
遺伝子vanRとvanSのヌクレオチドシーケンス
pAT80への挿入体のシーケンスは、部位BalIIからVanHの翻訳開始コドンATGまでのDNAの二重brin上に決定されている。解読開始(orf)の二重フェーズは明らかに2475bpのシーケンスの内部に位置していて、解読開始の最初のフェーズはヌクレオチド386からヌクレオチド1123まで延びている。431位置にはグラム陽性バクテリアのシーケンスRBSに特徴的なシーケンスである翻訳開始コドンATGの上流に位置する6対の塩基が見いだされている(TGAAAGGGT)。そのorfの他の翻訳開始コドンはその形式のシーケンスに先行していない。レベル431のコドンATGから1124位置のコドンTAAまでの693bpのシーケンスは分子量26612Daを有する231個のアミノ酸のタンパク質をコードしていて、これをVanRと命名した。
【0117】
解読開始の第2フェーズ(ヌクレオチド1089からヌクレオチド2255まで)では、その中の最初の翻訳開始コドン(1104位置のTTG)から結論されたアミノ酸のシーケンスは分子量43847DAを有する384個のアミノ酸からなるタンパク質をコードしていて、このタンパク質をVanSと命名した。1116位置のコドンTTGと1164位置のコドンATGは、B.subtilisのRNAの結合部位16Sの末端3’OHと弱い相補性を持つシーケンスによって先行されるフェーズ中の翻訳開始コドンである(それぞれGGGGTTGG−N8−TTGおよびAGAAAA−N6−ATG)。
【0118】
vanSの最終コドンとvanHの翻訳開始コドンATGとの間に17bpの繰返された逆転シーケンスを含む217bPのシーケンスが識別されている。このシーケンスは転写ターミネーターのようには強力には機能しない。
【0119】
データバンクで得られたシーケンスを比較したところ、16HPK(ヒスチジン タンパク質 キナーゼ)のキナーゼドメイン中の、ストックら(Stock et al: Microbiol. Rev.; 53, 450−490, 1989)によって同定された保存アミノ酸の構成単位がVanSのC末端基中に見いだされることが示された。VanSはN末端領域内に2種類の疎水性のアミノ酸を持っている。VanSのヒスチジン残基164はPhoR(Makino et al: J. Mol. Biol.; 192, 549−556, 1986)のHis残基216と、そのタンパク質におけるホスホリレーションの推定部位であるEnvZ(Comeauetal: 164, 578−584, 1985)のHis残基243と並んでいる。
【0120】
同様に、VanRの1から122までのアミノ酸は応答調節子RR(レスポンス・レギュレーター)のエフェクタードメインと類似している。VanRのアスパラギン酸53はホスホリレーションの部位であるかもしれず、この部位からこの残基は、CheAを合わせ持つHPKによってホスホリレーションされ、かつ、タイプRRの別のタンパク質(Stock et al:同上)中の不変の位置に対応しているChe YのAsp57と並んでいる。VanRは、E.coliの因子σ70Sを含むポリメラーゼRNA(Stock et al:同上)によって仲介される転写開始を活性化するRRのサブクラスOmR−PhoBに所属しうる。
【0121】
遺伝子vanの挿入による不活性化
プラスミドpAT80中のカナマイシンに対する抵抗力のカセットを遺伝子vanのグループに挿入すると次のことが判明した。つまリ、vanRへの挿入はバンコマイシンとクロラムフェニコールに対する抵抗力を取り除いてしまい、vanRはバンコマイシンに対する抵抗力についての遺伝子を発現するために必要な転写活性化因子である。遺伝子vanSの不活性化はクロラムフェニコールの最小阻止濃度(MIC)を2倍ほど減少させ、また特異的CATの活性を3倍ほど減少させるが、バンコマイシンの最小阻止濃度は不変のままであった。したがって、遺伝子vanSは、バンコマイシンに対する抵抗力の遺伝子を転写するレベルの力を得るために必要であるが、バンコマイシンに対する抵抗力の表現型を発現するのには必要ではない。
【0122】
vanH(pAT83)、vanA(pAT84)中へのまたはvanA(pAT85)の下流の1.0kbの領域中への挿入体を有するpAT80の誘導体はクロラムフェニコールに対する抵抗力を取得することができるけれども、バンコマイシンに対する抵抗力は取得することができない。この表現型はバンコマイシンの存在下にバクテリアの細胞壁を構成するために必要なデプシペプタイドの前駆物質を合成する酵素をコードしている遺伝子を不活性化するのに適合している。
【0123】
遺伝子vanAの下流には、明らかにvanAのコドンTGAの後であるが部位SacIIの前にある365bpのシーケンスに等しい不活性なorfがpAT85に存在しており、これにはRBS様シーケンスに先行するフェーズの翻訳開始コドンATGが含まれている。これらのシーケンスはグリコペプタイドに対する抵抗力に必要な、VanXと命名されたタンパク質をコードしていて、このタンパク質は最大で約330個のアミノ酸からなっている。
【0124】
遺伝子vanの転写のトランスアクチベーション
VanRとVanSをコードしている融合プラスミドpAT89をE・faecalisBM4138の染色体に導入した。遺伝子vanH、vanAおよびvanXを有するプラスミドpAT87をプロモーターの欠如した遺伝子catの上流でクローンすると、そのpAT87はこの菌種についてバンコマイシンに対して抵抗力を付与するけれども、E.faecalisJH2−2に対しては抵抗力を付与しない。pAT87の遺伝子catの菌種BM4138::pAT89とJH2−2とへの発現のレベルは、VanRが遺伝子vanのグループの3’末端に位置する遺伝子の転写を活性化することを示している。CATを合成する場合に同様なレベルがpAT88にも観察され、これはvanAの5’部分と遺伝子catとの間での転写による融合物を有している。得られたものは、E.faecalisBM4138::pAT89(pAT87)中でVanRとVanSとがバンコマイシンに対する抵抗力を取得するのを可能にするpAT87のvanA、vanHおよびvanXの転写を活性化する染色体をコードしていることを示している。
【0125】
他方、遺伝子の発現は、vanRとvanSとが多重コピーのコスミッドpAT80に保持されたときに実質的には構成され、調節タンパク質の遺伝子が宿主の染色体上に存在するときに僅かに誘発される。
【0126】
III エンテロコッカス・ガリナルムBM4174の遺伝子vanCのシーケンスの特長化
リガーゼD−Ala−D−Alaとバンコマイシンに対する抵抗力に関与している結合タンパク質とをコードする遺伝子の増幅のための包括的な開始端部の定義並びに利用
【0127】
タンパク質VanAは、グリコペプタイドに対する抵抗力に等しい高さからE.faeciumBM4147に発現させるのが必要であり、このE.faeciumBM4138はE.coliのリガーゼD−Ala−D−Alaとはアミノ酸が約28%から36%までも共通しているが、このリガーゼのそれとは異なる基質に対しては特異性を有している。E.faeciumBM4147に発現することが必要である。得られたペプタイドはペプタイド1とペプタイド2と命名され、それらのペプタイドはE.coliのリガーゼDdlAとDdlB(Zawadzke: 30, 1673−1682, 1991)のシーケンス中に保持されており、またタンパク質VanA中においてそれらのペプタイドはリガーゼD−Ala−D−Alaもしくは結びつく酵素をコードする遺伝子の内部フラグメントを増幅することを意図された包括的切り出し端部を合成するために選択される。目標ペプタイドGEDG(S/T)(I/L)QGとNT(I/L)PGFTとは代わりに図IV.1に示すように変質したオリゴヌクレオチドV1とV2を得るために翻訳される。VanAのペプタイド1と2のように、DdlAとDdlBとは類似する長さのアミノ酸シーケンスによって分離され、増幅生成物のために予定された切断片は約640bpである。
【0128】
E.coliJM83とE.faeciumBM4147のDNAをもちいてのPCR法による増幅は、予想した切断片に相当する生成物を増幅するために行われ、続いて精製されて、バクテリオファージM13mp10にクローン化した(Norrander et al: Gene; 26, 101−106, 1983)。E.coliJM83を用いて得られた挿入体をシーケンスすると、PCRでの生成物がDdlAの内部フラグメントであることが示された。BM4147を増幅したフラグメントを用いて得られた組換えファージから作製したプライマーはBM4147とBM4147−1のDNAをサザン法で分析するために使用する。BM4147−1はバンコマイシンに感受性を持つBM4147の誘導体でありプラスミドpIP816が欠落しているものである(Leclercqetal: N. Engl. J. Med.; 319, 157−161, 1988)。このプライマーはBM4147の4kbのEcoRIのDNAとハイブリダイゼーションされるが、E.faeciumBM4147−1のDNAとはハイブリダイゼーションされない。同様に、遺伝子vanAはpIP816の4kbのEcoRIフラグメントによって保持され、得られたものは、その切り出し端部が同様にvanAの部分の増幅を可能にしていることを示している。したがって、オリゴペプタイドV1とV2とはリガーゼD−Ala−D−Alaに結びつく異なるタンパク質で、しかも異なる種類のタンパク質をコードする遺伝子のフラグメントを増幅させることができる。
【0129】
遺伝子vanCの増幅、クローニングおよびシーケンス
PCR法での増幅でE.ga11inarumBM4174と得られた増幅生成物の全DNAが実現され、約640bpがバクテリオファージM13mP10中にクローンされた。組換えファージから単離された単純なbrinのDNAはプライマーCを構成するのに用いられる(Hu et al: Gene; 17, 2171−2177, 1982)。サザン法での分析によって、そのプラィマーはBM4174の1.7kbのPstIフラグメントとハイブリダイゼーションするが、BM4147とBM4147−1のDNAとはハイブリダイゼーションしない。
【0130】
BM4174のDNAはPstIで消化され、1.5kbと2kbのフラグメントはアガロースゲルでの電気泳動により精製され、pUC18にクローンした(Norrander et al: 1983, 同上)。組換えプラスミドは形質転換によってE.coliJM83に導入され,プライマーCを用いてコロニーでハイブリダイゼーションするためにスクリーニングされる(Sambrook et al: Molecular cloning, a laboratory manual. Cold Spring Harborv Laboratory, Cold Spring Harbor NY)。同族体(ホモローグ)は、pAT216と呼ばれる、1.7kbの挿入体PstIを含んでいるプラスミドを収容している形質転換体を用いて検出できる。pAT216の挿入体の1347bpのSacI−PstIの部分のシーケンスはDNAの二重brin上に明らかに位置付けられている。それぞれのDNAbrinの3つの解読カード中の終止コドンの位置決定によって、ORFフェーズが位置47と位置1244とにあるコドンTGAの間に存在していることが明らかになっている。位置215にある転写開始コドンATGは、B.subtilisの結合部位16SのRNAと相補性のあるRBSシーケンスに特徴的であるシーケンスGAAAGGAAによって先行されている(Moran et al:Mol.Gen.Genet.;186、339−346、1982)。位置215のコドンATGから位置1244のコドンTGAまで延びている1029bpのシーケンスは、理論分子量が37504DaでVanCと命名された343個のアミノ酸からなるタンパク質をコードしうる。シーケンスの類似性はVanC、VanAおよびE.coliのリガーゼD−Ala−D−Alaの間に検出される。特に、VanAと腸内バクテリアのリガーゼD−Ala−D−Alaとの間に前もって見いだされた相同する部分の4つのドメインはVanCに等しく備わっている。そのタンパク質について算定した同定アミノ酸の割合は二つで推定したとこれでは29%−38%であった。4つのシーケンスの列は、オリゴヌクレオチドのプライマーV1とV2を規定するために使用されるペプタイド1と2を保持する残基を含む不変のアミノ酸57個が存在していることを明らかにしている。
【0131】
遺伝子vanCの挿入による不活性化
E.gallinarumBM4174についてバンコマイシンに対する抵抗力に対する遺伝子vanCの寄与具合を評価するために、遺伝子vanCを挿入して不活性化された。遺伝子vanC内の690bpのEcoRI−HincIIフラグメントは、グラム陽性バクテリア中に複製できないpAT114にクローンされた。得られたプラスミドpAT217は電気形質転換のためにBM4174に導入され(Cruz−Rodzetal:Mol.Gen.Genet.;224,152−154,1990)、pAT217をvanCに組み込むホモローグ組換えの結果であると推測されるクローンをエリスロマイシンでスクリーニングした。クローンBM4175をプライマーCとpAT114に対して特異的であるaphA−3とを使用したサザンハイブリダイゼーションによってBM4174と比較した。2つのプライマーはBM4175の8.6kbのEcoRIフラグメントとハイブリダイゼーションされる。その結果は6.1kbのプラスミドpAT217が遺伝子vanCに組み込まれていることが示されている。バンコマイシンのBM4174ならびにBM4175に対する最小阻止濃度がそれぞれ16mg/lと2mg/lであることは遺伝子vanC中への挿入による不活性化によってバンコマイシンに対する抵抗力が消失したことを示している。
【0132】
したがって、vanCはバンコマイシンに対する抵抗力にとり必要である。それゆえペプチドグリカンの前駆物質に組み込まれるがバンコマイシンによって認識されないジペプタイドまたはデプシペプタイドをそれらのタンパク質に合成させることを考えることができる。
【0133】
本発明の目的を達成するシーケンスはそのシーケンスの説明を含むシーケンスリストの後に示している。シーケンスリストの中には、タンパク質はタンパク質の末端のアミノ酸に対応するヌクレオチド塩基の位置を示している。
【0134】
シーケンスリスト
(このリストには、下記に示すシーケンス1(Ia、Ib)とIIもしくは配列表その1のシーケンスが含まれる)
【0135】
アミノ酸のシーケンス
SEQ ID No1(VanH):抵抗力を有する最初のタンパク質のシーケンスで、解読開始フェーズ第3番(ORF)のアミノ酸のシーケンスに相当し、塩基3501に始まり塩基4529にて終止し、塩基3564と4529との間に遺伝子vanHをコードするシーケンスを含んでいて、配列表その1またはシーケンスIaのヌクレオチド6018と6983との間のシーケンスに相当する
SEQ ID No2(VanA):タンパク質VanAのシーケンスで、解読開始フェーズ第1番(ORF)のアミノ酸のシーケンスに相当し、塩基4429に始まり塩基5553にて終止し、配列表その1またはシーケンスIaのヌクレオチド6977と7807との間のシーケンスに相当する
SEQ ID No3(VanX):抵抗力を有する三番目のタンパク質のシーケンスで、解読開始フェーズ第3番(ORF)のアミノ酸のシーケンスに相当し、塩基5526に始まり塩基6167にて終止し、配列表その1またはシーケンスIaのヌクレオチド7816と8621との間のシーケンスに相当する
SEQ ID No4(VanR):調節タンパク質Rのシーケンスで、解読開始フェーズ第1番(ORF)のアミノ酸のシーケンスに相当し、塩基1477に始まり塩基2214にて終止し、配列表その1またはシーケンスIaのヌクレオチド3976と4668との間のシーケンスに相当する
SEQ ID No5(VanS):センサータンパク質Sのシーケンスで、解読開始フェーズ第2番(ORF)のアミノ酸のシーケンスに相当し、塩基2180に始まり塩基3346にて終止し、配列表その1またはシーケンスIaのヌクレオチド4648と5800との間のシーケンスに相当する
SEQ ID No16:シーケンスIbのヌクレオチド位置150と3112の間に存在するアミノ酸に相当するトランスポセースのシーケンス
SEQ ID No17:シーケンスIaのヌクレオチド位置3187と3759の間に存在するアミノ酸に相当するレゾルベースのシーケンス
SEQ ID No18:シーケンスIaのヌクレオチド位置9046と9960の間に存在するアミノ酸に相当するVanYのシーケンス
SEQ ID No19:シーケンスIaのヌクレオチド位置10116と10598の間に存在するアミノ酸に相当するVanZのシーケンス
SEQ ID No20:シーケンスリストIIにて示したアミノ酸のVanCのシーケンス
【0136】
ヌクレオチドシーケンス
SEQ ID No6:配列表その1で示した並行シーケンスのような5個のタンパク質をコードするシーケンスを含むヌクレオチドのシーケンス
SEQ ID No7:配列表その1で示した塩基3501に始まり塩基6167で終止する並行シーケンスのように3個のタンパク質をコードするシーケンスを含むヌクレオチドシーケンス
SEQ ID No8:配列表その1で示したシーケンスの塩基4429に始まり塩基5553で終止するかまたはシーケンスIaのヌクレオチド6977と7807との間に位置するヌクレオチドシーケンスに相当する遺伝子vanAのシーケンス
SEQ ID No9:シーケンスの塩基3501に始まり塩基4529で終止するVanHと命名された第1番目の抵抗タンパク質をコードするシーケンスであって、特にコードされたシーケンスを持つvanHは配列表その1で示したシーケンスの塩基3564と4529との間に位置するか、または、シーケンスIaのヌクレオチド6018と6983との間に位置するヌクレオチドシーケンスに相当している。
SEQ ID No10:配列表その1で示したシーケンスの塩基5526に始まり塩基6167で終止するかまたはシーケンスIaのヌクレオチド7816と8621との間に位置するヌクレオチドシーケンスに相当する第3番目の抵抗力のあるタンパク質VanXをコードするシーケンス
SEQ ID No11:トランスポセース、レゾルベース、VanR、VanS、VanH、VanA、VanX、VanYおよびVanZをコードし、そのN末端およびC末端で繰り返される38pbの逆転シーケンスを含み、かつ、シーケンスIaに相当するトランスポゾンのシーケンス
SEQ ID No12:シーケンスIbの塩基150で始まり塩基3112で終止するトランスポセースをコードするシーケンス
SEQ ID No13:シーケンスIaの塩基3187で始まり塩基3759で終止するレゾルベースをコードするシーケンス
SEQ ID No14:シーケンスIaの塩基9046で始まり塩基9960で終止するVanYをコードするシーケンス
SEQ ID No15:シーケンスIaの塩基10116で始まり塩基10598で終止するVanZをコードするシーケンス
SEQ ID No21:タンパク質VanCに対応したリストIIに示したVanCをコードするシーケンス
SEQ ID No22:塩基1で始まり塩基10851で終止するE.faeciumのトランスポゾンの完全なシーケンスIa
SEQ ID No23:シーケンスIaの塩基3976で始まり塩基4668で終止するタンパク質VanRをコードするシーケンス
SEQ ID No24:シーケンスIaの塩基4648で始まり塩基5800で終止するタンパク質VanSをコードするシーケンス
【配列表】
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251
Figure 2004024251

【図面の簡単な説明】
【図1】メンブレン分画のタンパク質をポリアクリルアミドSDS(SDS−PAGE)ゲルで電気泳動した図で、ライン1と4とは分子量が標準のものを示し、ライン2はバンコマイシンの不存在下で培養したE.faeciumBM4147を示し、ライン3はバンコマイシン10マイクログラム/mlを含む培地で培養したE.faeciumBM4147を示している。矢印の先端は抵抗タンパク質VanAの位置を示す。
【図2】図2のAはプラスミドpAT213とpAT214の挿入体の制限地図。ベクターとDNAの挿入体とは明るい色の断片と暗い色の断片とからそれぞれ識別されている。矢印の後方は遺伝子vanAを示している。図2のBはプラスミドpAT214中の1761bpの挿入体に対するヌクレオチドシーケンスのためのストラテジー。矢印はジデオキシ法によるシーケンス反応の方向と範囲を示している。オリゴヌクレオチドの合成開始端(5’ATGCTCCTGTCTCCTTTC3’OH)は位置361と位置378との間のシーケンスと相補的である。関係する制限位置をただ1つ示している。
【図3】シーケンスR、S、ORF1、ORF2、ORF3の位置。
【図4】SEQ ID No6を示す。
【図5】図5aは遺伝子vanR、vanS、vanH、vanA、vanX、vanY、vanZ、トランスポセースの遺伝子、レゾルベースの遺伝子、並びにトランスポゾンの末端には38bpの繰り返し逆転末端シーケンスの局在場所を示している。
図5bはブラスミド地図作成法。
(A)プラスミドpAT29のポリリンカーとその研究中に組み立てられた誘導体。矢印P2はaPhA−3のプロモータP2の位置及びオリエンテーションを示している(Caillaud et al: Mol. Gen, Genet.; 207, 509−513, 1987)。
(B)プラスミドpAT80の挿入体。白抜き長方形印はプラスミドpAT29のDNAを示すが、その寸法を示しているのではない。矢印で終わる長方形はコードされたシーケンスを示している。上下方向並びに水平方向の直線の矢印はそれぞれプラスミドpAT80の誘導体中の遺伝子aPha−1の位置とオリエンテーションを示している。制限位置は次の通りである。つまり、Ac,AccI;BamHI;Bg,BglII;Bs,BssHII;E,EcoRi:H,HindIII;Hc,HincII;K,KpnI;P,PstI;S,SmaI;SI,SacI,SII,SacII;Sa,SalI;Sp,SphI;Xb,XbaI。
(C)プラスミドpAT86、pAT87、pAT88およびpAT89への挿入体。その挿入体は直線で示し、対応するベクターは()印で示している。
【図6】オリゴヌクレオチドV1およびV2の説明。
(A):タシパク質VanAとリガーゼD−Ala−D−Alaのペプチド1および2のアミノ酸シーケンス。N末端基とペプチド1との間、ペプチド1と2との間およびペプチド2とC末端基との間のアミノ酸の番号が付けられている。3つのシーケンスのうち少なくとも2つのシーケンスの間の同定されたアミノ酸を太く肉付けした文字で表している。
(B):目標ペプチドとそのヌクレオチドシーケンス。XはDNAの何らかの塩基を示す。DdIBのペプチド2は2つの位置(*印を付けた)で目標ペプチドとはそのレベルが異なっている。
(C):V1とV2とのヌクレオチドシーケンス。交互ヌクレオチドとDNAの全塩基に相当するデオキシイノシン(I)は変異した目標ペプチドをコードするヌクレオチドシーケンスのための位置に利用される。矢印はDNA合成の方向を示している。オリゴヌクレオチドはバイオシステムDNA380B装置(米国アプライドバイオシステム社製)を使用してメトキシホスアラミド法によって合成された。DNAは、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(米国Inst.Biotechnologies社製)で抽出することによってバクテリア溶菌物から単離され(Le Bouguenec et al: J. Bacteriol.; 172, 727−734, 1990)、そしてマビラート等の記載にしたがって(Plasmid; 23, 27−34,1990)、温度制御システム(インテリゼント・ヒイーテイング・ブロック:IBH101;英国ハイバリッド社製)を用いてPCRによる増幅のためのマトリックスとして使用した。増幅生成物は、エチジウムブロミドで着色した後、0.8%ゲルで電気泳動して明らかにした。
【図7】遺伝子vanCの挿入による不活性化。遺伝子vanCは白抜きの矢印で示していて、690bpのEcoRI−HinCIIの内部フラグメントは斜線を入れて示している。最後の線はプラスミドpAT114のDNAを示していて、太線はPM4174のクロモゾームDNAを示し、矢印は抗生物質に対する抵抗力のある遺伝子を示していて、aPhA−3は3’−アミノグルコシドホスホトランスフェレースをコードする遺伝子であり、ermはERメチルトランスフェレースをコードする遺伝子である。
(A):プラスミドpAT217はプラスミドpAT216のフラグメントEcoRI−HinCIIをEcoRIとSmaIで消化した自滅ベクターpAT114(Trieu−Cuot et al: Gene; 106, 21−27;1991)で連結して構成されている。
(B):BM4174のクロモゾームDNAのvanCの領域。
(C):pAT217の融合後のvanCの領域。
【図8】BM4174の遺伝子vanC中へのpAT217の融合についてのサザンブロットによる分析。
(左側の部分):EcoRIで消化され1%アガロースゲルで電気泳動されて分解されたBM4175(ライン2)とBM4174(ライン3)の全DNA。PstIで消化したバクテリオファージラムダのDNAは分子量の標準として使用した(ライン1)。DNAは真空装置(Trans−Vac TE80;米国Hoefer Scientific Instruments社製)を使用してメンブレン(Nytran;米国Schleicher&Schuell社製)上を真空で移動させ、そしてUV照射によってメンブレンに結合させた。ハイブリダイゼーションはプライマーC(中央)またはpAT114に特異的であるプライマーaPhA−3に対して行った(Lambert et al: Annales de l’Institute Pasteur/Microbiol.; 136(b), 135−150, 1985)。
(右側の部分):プライマーは切断断片を翻訳することによって32P標識を付けた。分子量(kb)を示している。
【図9】E.faeciumBM4147からのタンパク質VanSおよびE.coliのPhoRとEnvZからのアミノ酸シーケンスの配列。左側の番号は配列中の最初のアミノ酸の位置を示している。右側の番号は対応する列の最後のアミノ酸の位置を示している。同定されたアミノ酸は枠で囲んでいる。点線は類似物を最適化するために入れた欠落部分を示している。線は外部HPK中のアミノ酸を保存しているモチーフの位置を示している。太い字で示したモチーフI中のヒスチジン残基はオートホスホリレエーションの潜在位置である。
【図10】
E.faeciumBM4147のVanRとE.coliのOmpRとPhoBならびにSalmonella typhimuriumのCheYのアミノ酸シーケンスの配列。右側の番号は対応する列の最後のアミノ酸の位置を示している。同定されたアミノ酸は枠で囲んで示している。点線は類似物を最適化するために入れた欠落部分を示している。太い字で示した残基は外部のRRの効果ドメイン中に強く保持されているアミノ酸に対応している。CheYのアスパラギン酸残基57はCheAに関連したHPKによってりん酸化される。

Claims (7)

  1. ヌクレオチドプローブがDNAまたはRNAであり、下記ヌクレオチドV1またはV2であることを特徴とするヌクレオチドプローブ。
    Figure 2004024251
  2. 請求項1に記載するヌクレオチドプローブにおいて、該ヌクレオチドプローブが、グラム陽性バクテリアにおいて、グリコペプタイド群の抗生物質またはバンコマイシンならびに/もしくはテイコプラニンに対する抵抗性のためのタンパク質をコードするシーケンスに対して特異的であり、該シーケンスにおいて包括的であることを特徴とするヌクレオチドプローブ。
  3. 請求項1に記載するヌクレオチドプローブにおいて、該ヌクレオチドプローブは、グラム陽性バクテリア中において、グリコペプタイド群の抗生物質またはバンコマイシンならびに/もしくはテイコプラニンに対して高レベルの抵抗性を発現するために必要なタンパク質をコードするヌクレオチドシーケンスに対して特異的であることを特徴とするヌクレオチドプローブ。
  4. 請求項1に記載するヌクレオチドプローブにおいて、該ヌクレオチドプローブは、グラム陽性バクテリア中において、グリコペプタイド群の抗生物質またはバンコマイシンならびに/もしくはテイコプラニンに対して低レベルの抵抗性を発現するために必要なタンパク質をコードするヌクレオチドシーケンスに対して特異的であることを特徴とするヌクレオチドプローブ。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載するヌクレオチドプローブにおいて、該ヌクレオチドプローブが、グリコペプタイド群の抗生物質またはバンコマイシンならびに/もしくはテイコプラニンに対して抵抗性を有する菌種の非クロモソ−ムヌクレオチドシーケンスとハイブリダイゼーションすること、またはグラム陽性球菌の菌種もしくは腸内球菌の菌種もしくはE. faecium 4147の非クロモソ−ムヌクレオチドシーケンスとハイブリダイゼーションすることを特徴とするヌクレオチドプローブ。
  6. グリコペプタイド群の抗生物質またはバンコマイシンならびに/もしくはテイコプラニンに対して抵抗力を有するグラム陽性バクテリアの菌種であって、グラム陽性球菌に属する菌種、特に腸内球菌もしくはE. faecium の存在をインビトロで検出するためのキットであって、該キットが、
    a.請求項1ないし5のいずれか1項に記載するヌクレオチドプローブと、
    b.dATP、dCTP、dTTPならびにdGTPからなるオリゴヌクレオチドトリホスフェートと、
    c.DNAポリメリゼーション剤と、
    なることを特徴とするキット。
  7. グリコペプタイド群の抗生物質またはバンコマイシンならびに/もしくはテイコプラニンに対して抵抗力を有するグラム陽性バクテリアの菌種であって、グラム陽性球菌に属する菌種であり、特に腸内球菌もしくはE. faecium の存在をインビトロで検出するための検出方法であって、該検出方法が、
    a.生物学的試料を、請求項1ないし5のいずれか1項に記載するヌクレオチドシーケンスによって構成されるプライマーと、請求項6に記載するオリゴヌクレオチドトリホスフェートと、請求項6に記載するDNAポリメリゼーション剤とに接触させて装着して、プライマーとハイブリダイゼーションした各ヌクレオチドに対して延伸生産物を得る延伸工程と、
    b.マトリクスとして作用する該延伸生成物からマトリクスを分離する分離工程と、
    c.工程aの延伸工程を繰り返して検出可能な量の所望のヌクレオチドシーケンスを作製する作製工程と、
    d.該ヌクレオチドシーケンスの増幅生産物を検出する検出工程と、
    からなることを特徴とする検出方法。
JP2003128349A 1990-10-31 2003-05-06 ヌクレオチドプローブおよびそれを用いたグリコペプタイド抗生物質耐性グラム陽性バクテリア検出キットならびに検出方法 Expired - Lifetime JP4128905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9013579A FR2668489A1 (fr) 1990-10-31 1990-10-31 Sequences nucleotidiques et polypeptidiques impliquees dans l'expression de la resistance aux glycopeptides. utilisation pour le diagnostic.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045484A Division JP2002320494A (ja) 1990-10-31 2002-02-21 特にグラム陽性バクテリアのグリコペプタイドに対する抵抗力の発現に係るポリペプタイド、ポリペプタイドをコードするヌクレオチドシーケンスおよび診断への使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004024251A true JP2004024251A (ja) 2004-01-29
JP4128905B2 JP4128905B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=9401774

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50003892A Expired - Lifetime JP3404533B2 (ja) 1990-10-31 1991-10-29 特にグラム陽性バクテリアのグリコペプタイドに対する抵抗力の発現に係るポリペプタイド、ポリペプタイドをコードするヌクレオチドシーケンスおよび診断への使用
JP2002045484A Pending JP2002320494A (ja) 1990-10-31 2002-02-21 特にグラム陽性バクテリアのグリコペプタイドに対する抵抗力の発現に係るポリペプタイド、ポリペプタイドをコードするヌクレオチドシーケンスおよび診断への使用
JP2003128349A Expired - Lifetime JP4128905B2 (ja) 1990-10-31 2003-05-06 ヌクレオチドプローブおよびそれを用いたグリコペプタイド抗生物質耐性グラム陽性バクテリア検出キットならびに検出方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50003892A Expired - Lifetime JP3404533B2 (ja) 1990-10-31 1991-10-29 特にグラム陽性バクテリアのグリコペプタイドに対する抵抗力の発現に係るポリペプタイド、ポリペプタイドをコードするヌクレオチドシーケンスおよび診断への使用
JP2002045484A Pending JP2002320494A (ja) 1990-10-31 2002-02-21 特にグラム陽性バクテリアのグリコペプタイドに対する抵抗力の発現に係るポリペプタイド、ポリペプタイドをコードするヌクレオチドシーケンスおよび診断への使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6013508A (ja)
EP (2) EP0507934B1 (ja)
JP (3) JP3404533B2 (ja)
CA (3) CA2475116C (ja)
DE (1) DE69133555T2 (ja)
DK (1) DK0507934T3 (ja)
ES (1) ES2280079T3 (ja)
FR (1) FR2668489A1 (ja)
WO (1) WO1992007942A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699537B1 (fr) * 1992-12-18 1995-02-17 Pasteur Institut Protéine conférant une résistance de type inductible, à des glycopeptides, notamment chez des bactéries à gram-positif. Séquences de nucléotides codant pour cette protéine.
FR2699539B1 (fr) * 1992-12-18 1995-02-17 Pasteur Institut Protéine conférant une résistance de type inductible, à des glycopeptides, notamment chez des bactéries à gram-positif. Séquence de nucléotides codant pour cette protéine.
US5770690A (en) * 1995-06-27 1998-06-23 Neurex Corporation Bax omega protein and methods
US6107071A (en) * 1996-09-24 2000-08-22 Smithkline Beecham Corporation Histidinol dehydrogenase
US6270992B1 (en) * 1997-07-29 2001-08-07 Smithkline Beecham Corporation Histidine kinase of Staphylococcus aureus
WO2001012803A2 (en) * 1999-08-17 2001-02-22 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for restoring antibiotic susceptibility in glycopeptide-resistant enterococcus
US8026084B2 (en) 2005-07-21 2011-09-27 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid identification and quantitation of nucleic acid variants
EP2473630B1 (en) * 2009-09-04 2017-11-08 QIAGEN GmbH Optimized probes and primers and methods of using same for the detection, screening, isolation and sequencing of vancomycin resistance genes and vancomycin resistant enterococci
FR2994270B1 (fr) * 2012-08-01 2020-01-03 Biomerieux Procede de detection d'au moins un mecanisme de resistance aux glycopeptides par spectrometrie de masse

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU606043B2 (en) * 1985-03-28 1991-01-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Detection of viruses by amplification and hybridization
FR2699537B1 (fr) * 1992-12-18 1995-02-17 Pasteur Institut Protéine conférant une résistance de type inductible, à des glycopeptides, notamment chez des bactéries à gram-positif. Séquences de nucléotides codant pour cette protéine.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2475116A1 (fr) 1992-05-14
FR2668489A1 (fr) 1992-04-30
EP0507934B1 (fr) 2007-01-10
DE69133555T2 (de) 2007-10-25
EP1785487A3 (fr) 2012-01-11
CA2475116C (fr) 2008-12-02
JPH05503222A (ja) 1993-06-03
FR2668489B1 (ja) 1995-03-31
EP0507934A1 (fr) 1992-10-14
JP4128905B2 (ja) 2008-07-30
CA2637710A1 (fr) 1992-05-14
CA2637710C (fr) 2010-12-14
US6013508A (en) 2000-01-11
CA2072350A1 (fr) 1992-05-01
EP1785487A2 (fr) 2007-05-16
ES2280079T3 (es) 2007-09-01
DE69133555D1 (de) 2007-02-22
WO1992007942A1 (fr) 1992-05-14
CA2072350C (fr) 2004-11-30
DK0507934T3 (da) 2007-05-14
JP2002320494A (ja) 2002-11-05
JP3404533B2 (ja) 2003-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Depardieu et al. The vanG glycopeptide resistance operon from Enterococcus faecalis revisited
Evers et al. Regulation of VanB-type vancomycin resistance gene expression by the VanS (B)-VanR (B) two-component regulatory system in Enterococcus faecalis V583
Arthur et al. Contribution of VanY D, D-carboxypeptidase to glycopeptide resistance in Enterococcus faecalis by hydrolysis of peptidoglycan precursors
Arias et al. vanC cluster of vancomycin-resistant Enterococcus gallinarum BM4174
Arthur et al. Quantitative analysis of the metabolism of soluble cytoplasmic peptidoglycan precursors of glycopeptide‐resistant enterococci
Abadía Patiño et al. vanE gene cluster of vancomycin-resistant Enterococcus faecalis BM4405
Arthur et al. The VanS sensor negatively controls VanR-mediated transcriptional activation of glycopeptide resistance genes of Tn1546 and related elements in the absence of induction
Wachi et al. Escherichia coli cafA gene encodes a novel RNase, designated as RNase G, involved in processing of the 5′ end of 16S rRNA
Arthur et al. The vanZ gene of Tn1546 from Enterococcus faecium BM4147 confers resistance to teicoplanin
Casadewall et al. Characterization of the vanD glycopeptide resistance gene cluster from Enterococcus faecium BM4339
Arias et al. Characterization and modelling of VanT: a novel, membrane‐bound, serine racemase from vancomycin‐resistant Enterococcus gallinarum BM4174
Depardieu et al. VanD-type vancomycin-resistant Enterococcus faecium and Enterococcus faecalis
US20020058260A1 (en) Method for identifying microbial proliferation genes
Reynolds et al. Gene vanXYC encodes D, D‐dipeptidase (VanX) and D, D‐carboxypeptidase (VanY) activities in vancomycin‐resistant Enterococcus gallinarum BM4174
Bellier et al. ClgR, a novel regulator of clp and lon expression in Streptomyces
JP2004065257A (ja) 特にグラム陽性菌に誘導型糖ペプチド耐性を付与するタンパク質
Tsui et al. The mutL repair gene of Escherichia coli K‐12 forms a superoperon with a gene encoding a new cell‐wall amidase
JPH08509873A (ja) ヘリコバクター感染に対する免疫組成物、該組成物に用いられるポリペプチドおよび該ポリペプチドをコードする核酸配列
Depardieu et al. A six amino acid deletion, partially overlapping the VanSB G2 ATP‐binding motif, leads to constitutive glycopeptide resistance in VanB‐type Enterococcus faecium
JP4128905B2 (ja) ヌクレオチドプローブおよびそれを用いたグリコペプタイド抗生物質耐性グラム陽性バクテリア検出キットならびに検出方法
US6013507A (en) Auxiliary genes and proteins of methicillin resistant bacteria and antagonists thereof
US6136587A (en) Auxiliary genes and proteins of methicillin resistant bacteria and antagonists thereof
Kataoka et al. Characterization of a methyl-accepting chemotaxis protein gene, dmcA, from the oral spirochete Treponema denticola
Isaki et al. Cloning and nucleotide sequence of the Enterobacter aerogenes signal peptidase II (lsp) gene
Lee et al. Cloning and characterization of two groESL operons of Rhodobacter sphaeroides: transcriptional regulation of the heat-induced groESL operon

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050428

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20060425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4