JP2004016658A - 生体信号測定可能な携帯型端末および測定方法 - Google Patents

生体信号測定可能な携帯型端末および測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004016658A
JP2004016658A JP2002178900A JP2002178900A JP2004016658A JP 2004016658 A JP2004016658 A JP 2004016658A JP 2002178900 A JP2002178900 A JP 2002178900A JP 2002178900 A JP2002178900 A JP 2002178900A JP 2004016658 A JP2004016658 A JP 2004016658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
biological signal
portable terminal
terminal
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002178900A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Manabe
真鍋 宏幸
Hirotaka Nakano
中野 博隆
Toshiaki Sugimura
杉村 利明
Akira Hiraiwa
平岩 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002178900A priority Critical patent/JP2004016658A/ja
Priority to US10/461,354 priority patent/US7433718B2/en
Priority to EP03253817A priority patent/EP1374765B1/en
Priority to DE60316072T priority patent/DE60316072T2/de
Priority to CNB031450105A priority patent/CN1224288C/zh
Publication of JP2004016658A publication Critical patent/JP2004016658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/296Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0462Apparatus with built-in sensors
    • A61B2560/0468Built-in electrodes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

【課題】携帯型端末を用いて筋電信号や脳波などの生体信号を取得測定する際に、貼付場所が限定されないボディーアースまたはシステムリファレンス用電極の簡便な設置手段を提供する。
【解決手段】筋電信号や脳波などの生体信号を測定可能である携帯型端末(20,30,40)が、 端末本体; 端末本体の外表面の一部に設置され、当該携帯型端末の使用者の皮膚に接触しうるように配置されたボディーアースまたはシステムリファレンス用の電極(22,32,42);および 差動増幅用電極(24,34,44); から構成される。差動増幅用電極は、外付けでもよいし、端末本体の外表面の一部に設置してもよい。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に生体信号を測定可能な携帯型端末および測定方法に関し、特にボディーアースまたはシステムリファレンス用の電極が携帯型端末本体の外表面に設置された携帯型端末およびそれを用いた生体信号測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、喉頭を失った無咽頭者などのように正常な発声ができなくなった人の音声言語を解読するために、口の周囲の筋肉の動きに伴って発生する筋電信号を取得し処理して母音の種類を識別するという研究がある。これは、筋電信号をバンドパスフィルタを通した後、閾値の交差回数をカウントして5母音(a,i,u,e,o)を弁別するものである。また、近年、医療用に加え、ヒューマンインターフェース用などのためにも、筋電信号や脳波などの人間の生体電気信号を簡便に取得し処理する必要性が徐々に高まっている。
【0003】
通常、筋電信号や脳波などの生体電気信号を取得する際には、差動増幅器を用いることにより外来のノイズ成分を除去している。差動増幅器を用いて筋電信号を取得するために複数個の電極を生体に接触させることが必要である。例えば1種類の筋電信号を取得するためには、生体に3個以上の電極を接触させる必要がある。すなわち、差動増幅用のための2個の電極と、通常ボディーアースまたはシステムリファレンスと呼ばれる1個の電極とが必要である。測定器によっては、ボディーアース専用電極1個に加え、システムリファレンス専用電極をさらに1個必要とする場合もある。このような場合には、1種類の筋電信号を取得するために、合計4個の電極が必要である。
【0004】
これらの電極のうち差動増幅用の2個の電極は、測定しようとする筋肉の滑走方向に対して貼付するものであり、貼付場所は測定しようとする場所に限定される。それに対しボディーアースまたはシステムリファレンス用の電極は、差動増幅器の基準となる電位を取得したり、差動増幅器のアースを生体と等電位にするために設置するものであることから、貼付場所は特に限定されるわけではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、電極を貼付するためには、電極にぺ一ストを塗った後、人体皮膚に貼付し、その上からテープなどで固定する必要があるため、非常に煩雑な作業であり時間もかかる。ボディーアースまたはシステムリファレンス用の電極に関しては、上肢や下肢に巻くことが可能なバンド状の電極や、耳梁を挟み込むクリップ型の電極も存在するが、それらの電極を用いたとしても、電極設置作業をしなければならず、やはり煩雑である。
【0006】
従来、筋電信号や脳波などの生体信号を測定するのは、現場での医療検査や治療が主目的であったため、検査室や手術室での使用を前提とした電極しか存在していなかった。筋電信号や脳波などの生体信号を、特にヒューマンインタフェースとして測定する場合には、ユーザの負担を軽減するために電極貼付の手間を極力少なくすることが重要である。また筋電信号や脳波などの生体信号を検査や治療を目的として測定する場合においても、当然のことながら電極貼付の手間は少ない方がよい。
【0007】
上記に示したように、筋電信号や脳波などの生体信号を取得する際には、貼付場所が測定しようとする領域に限定される差動増幅用電極と、貼付場所が特に限定されないボディーアースまたはシステムリファレンス用電極とを貼付する必要がある。このうち差動増幅用電極は、貼付場所が測定する領域に限定され、測定する領域が異なれば、当然貼付する場所も異なる。そのため、貼付する場所毎に最適な方法で貼付する必要があり、一般に、常に簡便な方法で電極を貼付できるとは限らない。
【0008】
それに対して、貼付場所が限定されないボディーアースまたはシステムリファレンス用電極は、常にある一定の領域に電極を貼付するということが可能である。そのため、ある一定の領域に対して、簡便な電極貼付方法が存在すれば、電極貼付の手間を少なくすることができる。その具体的な例として、上記のバンド状電極やクリップ型電極が挙げられる。
【0009】
また、筋電信号や脳波などの生体信号を、新しいヒューマンインタフェースとしての利用のために測定する場合、場所に束縛されないで測定できること、測定結果を何らかの処理により認識すること、測定した結果を有線もしくは無線回線を通じて遠隔地に伝達すること等が可能となれば、筋電信号や脳波などの生体信号を利用したインタフェースの利用価値が飛躍的に高まることが考えられる。
【0010】
上記のようなことを可能とするために、携帯電話やPDAなどの携帯型端末を用いて、筋電信号や脳波などの生体信号を取得することが望まれている。携帯電話やPDAなどの携帯型端末を用いて、筋電信号や脳波などの生体信号を測定する際に、特にボディーアースまたはシステムリファレンス用電極を簡便に設置することが重要である。
【0011】
本発明の一目的は、携帯電話やPDAなどの携帯型端末を用いて筋電信号や脳波などの生体信号を取得測定する際に、貼付場所が限定されないボディーアースまたはシステムリファレンス用電極の簡便な設置手段を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明の一特徴に従った、生体信号を測定可能な携帯型端末は、 端末本体; 端末本体の外表面の一部に設置され、当該携帯型端末の使用者の皮膚に接触しうるように配置されたボディーアースまたはシステムリファレンス用の電極;および 差動増幅用電極; から構成される。
【0013】
生体信号の中には、筋電信号や脳波などが非限定的に含まれる。携帯型端末としては、携帯電話、PDA、ヘッドマウントデイスプレイ(HMD)や腕時計型端末など小型で携帯可能な端末であり、なおかつ生体信号を取り込み、解析し、伝送などが可能であればどのような形態の端末でも良い。また、生体信号を解析する機能や、生体信号を伝送する機能は必ずしも内蔵する必要はない。 携帯型端末を片手に保持しながら、あるいは耳に掛けて保持しながら、筋電信号や脳波などの生体信号を測定し、測定した生体信号は携帯型端末に有線もしくは無線回線を通じて伝達される。ここで重要なことは、上述の携帯型端末は必ず皮膚と接触するということである。携帯電話やPDAなどでは端末と少なくとも手が接触している。HMDは額、もしくはこめかみで接触している。
【0014】
このように携帯型端末を用いて筋電信号や脳波を測定する場合、皮膚に接触している携帯型端末外表面部分にボディーアースまたはシステムリファレンス用電極を設置することによって、特にそのための電極を貼付することなく、ボディーアースまたはシステムリファレンス用の電位を取得することが可能となる。
【0015】
図1に本発明の原理構成図を示す。電極付携帯型端末には、上記したように様々な形態(携帯電話、PDA,HMD、腕時計型端未など)が考えられるため、図1では全てを四角形が代表して表現している。電極付携帯型端末には、図示のように電極が設置されている。この電極は、電極付携帯型端末の外表面のうち、皮膚に接触する部位に設置されている。さらに、電極付携帯型端末には差動増幅用電極が複数接続している。
【0016】
【作用】
電極付携帯型端末には皮膚と接触する部位に電極が設置してあり、その電極をボディーアースまたはシステムリファレンスとすることが可能である。そのため携帯型端末を身に付け使用するだけで、ボディーアースまたはシステムリファレンス用電極を貼付する必要がなくなる。残りの差動増幅用の電極を所望の位置に貼付するだけで、筋電信号や脳波などの生体信号を速やかに測定することが可能となる。これにより、携帯電話やPDAなどの携帯型端末を用いて、筋電信号や脳波などの生体信号を測定する際に、貼付場所が限定されないボデイーアースまたはシステムリファレンス用電極の設置に関して、電極設置の煩雑さを解消することができる。そしてさらに、電極設置の手間を軽減することによって、携帯電話やPDAなどの移動型端末を用いて、筋電信号や脳波などの生体信号を容易に取得可能とする手段を提供することが可能となった。
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳しく説明する。
【0017】
図2に携帯型端末として携帯電話を用いた場合の具体的な電極配置の一例を示す。図2に示した例では、携帯電話または端末本体20の片側側面にボディーアースまたはシステムリファレンス用電極22を配置し、携帯電話の前面に差動増幅用の電極24を複数個配置している。携帯電話20を片手で持って電話する際、携帯電話20と手の皮膚および顔の皮膚とが接触する。接触する部位は、例えば携帯電話の側面と指であったり、携帯電話の背面と手のひらであったり、携帯電話の前面と耳もしくは頬であったりする。この接触部位は、携帯電話の形状に大きく依存する。ストレートタイプのキャンディーバー型携帯電話と折り畳み式のクラムシェル型携帯電話とでは接触部位が異なる。しかし、どのような形状の携帯電話であるにしろ、携帯電話と皮膚とが接触することには変わりがない。そのため携帯電話の形状に適した場所にボディーアースまたはシステムリファレンス用電極を設置すればよい。
【0018】
図2の例では、さらに差動増幅用の電極24も携帯電話に設置している。この差動増幅用電極24は、測定しようとする生体の領域に接触するように配置する必要がある。例えば携帯電話または端末本体20を頬と接触させ、その領域の生体信号を測定しようとする場合には、図2に示したように位置において携帯電話自体に差動増幅用電極24を設置することも可能である。
【0019】
差動増幅用電極は、必ずしも携帯電話自体に設置しなければならない訳ではなく、携帯電話とリード線などで接続して携帯電話の外部に配置することも可能である。
【0020】
図3には携帯型端末としてPDAを用いた場合の具体的な電極配置の一例を示す。図3に示した例では、PDA30の携帯型端末または端末本体30の片側側面にボデイーアースまたはシステムリファレンス用電極32を配置している。差動増幅用電極34は、リード線などを介してPDA30と接続された遠隔的な電極として構成している。
【0021】
PDA30を手で保持するときには、図2に示した携帯電話の場合と同様に、必ずPDAと手、指または腕などの皮膚とが接触する。接触部位はPDAの形状によって異なるが、どのような形状のPDAにおいても、保持されるときには人体の皮膚と接触する部位が存在する。従って、PDAの形状に応じて適切な部位にボディーアースまたはシステムリファレンス用電極を設置すればよい。
【0022】
差動増幅用電極は、PDAと接触する領域の生体信号を測定する場合には、PDA自体に設置することも可能である。
【0023】
図4には携帯型端末としてHMDまたはメガネを用いた場合の電極配置の一例を示す。図4に示した例では、携帯型端末または端末本体40のHMDまたはメガネ40における「つる」部分の部位、すなわちHMDまたはメガネを掛けた場合にこめかみ付近の皮膚と接触する部位に、ボディーアースまたはシステムリファレンス用電極42を配置することができる。
【0024】
差動増幅用の電極44は、リード線を介してHMDまたはメガネと接続して、遠隔的に配置することができる。あるいは、HMDまたはメガネを掛けた際に皮膚と接触する領域の生体信号を測定する場合には、差動増幅用電極をHMDまたはメガネ自体に設置することも可能である。
【0025】
携帯型端末としてヘッドセットを用いた場合(図示せず)には、ボディーアースまたはシステムリファレンス用電極および差動増幅用電極双方を、ヘッドセット自体に設置することにより、脳波を測定することも可能である。
【0026】
図2、図3および図4には携帯型端末として、携帯電話、PDA、HMDまたはメガネを用いた場合の電極配置の一例を示した。本発明は、携帯電話、PDA、HMDおよびメガネには限定されるものではない。本明細書において、「携帯型端末」とは上記の端末以外に、様々な形状や機能を有した全ての携帯型の製品・機器を含む。例えば腕時計型端未や、指輪型端末、ネックレス型端末などの人体に接触するものならば、どのような端末にも本発明が適用できる。
【0027】
【発明の効果】
本発明の実施形態に従えば、携帯電話やPDAなどの携帯型端末を用いて筋電信号や脳波などの生体信号を測定する際に、ボディーアースまたはシステムリファレンス用電極を簡便に設置することができ、電極設置の煩雑さを解消することができる。また、差動増幅用電極を携帯型端末自体に配置できる場合には、さらに電極設置の煩雑さを解消することができる。そして電極設置の手間を軽減することによって、携帯電話やPDAなどの携帯型端末を用いて、筋電信号や脳波などの生体信号をどこでも容易に取得可能となる。
【0028】
本発明を携帯電話に応用した場合の実施形態においては、発声困難者による電話使用時や、発声困難場所における電話の使用時に特に有用である。すなわち、実際に空気振動である音響としての声を出さずとも、口周辺の動きだけで話す内容が携帯電話により認識されうるからである。
【0029】
その他の通信機能を有する携帯型端末の場合には、取得した生体信号を外部のデバイスへと送信することが可能であり、医療用、ヒューマンインターフェース等を含む広範な用途に応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成を示す図である
【図2】本発明を携帯電話に応用した場合の電極配置例を示す図である。
【図3】本発明をPDAに応用した場合の電極配置例を示す図である。
【図4】本発明をHMDまたはメガネに応用した場合の電極配置例を示す図である。
【符号の説明】
20,30,40   携帯型端末
22,32,42   ボディーアースまたはシステムリファレンス用電極
24,34,44   差動増幅用電極

Claims (8)

  1. 生体信号を測定可能な携帯型端末であって:
    端末本体;
    前記端末本体の外表面の一部に設置され、当該携帯型端末の使用者の皮膚に接触しうるように配置されたボディーアースまたはシステムリファレンス用の電極;および
    差動増幅用電極;
    から構成される携帯型端末。
  2. 請求項1に記載された携帯型端末であり、前記生体信号が筋電信号や脳波などの生体信号である、ことを特徴とする携帯型端末。
  3. 請求項1に記載された携帯型端末であり、前記差動増幅用電極が、リード線を介して前記端末本体と電気的に接続され前記端末本体の外部に配置された、ことを特徴とする携帯型端末。
  4. 請求項1に記載された携帯型端末であり、前記差動増幅用電極が、前記端末本体の外表面の一部に設置され、当該携帯型端末の使用者の皮膚のうち前記生体信号の測定に適切な場所に接触しうるように配置された、ことを特徴とする携帯型端末。
  5. 携帯型端末を利用して生体信号を測定する方法であって:
    端末本体;
    前記端末本体の外表面の一部に設置され、当該携帯型端末の使用者の皮膚に接触しうるように配置されたボディーアースまたはシステムリファレンス用の電極;および
    差動増幅用電極;
    から構成される前記携帯型端末の使用者が、該携帯型端末を保持することにより前記使用者の生体信号を測定する方法。
  6. 請求項5に記載された生体信号測定方法であり、前記生体信号が筋電信号や脳波などの生体信号である、ことを特徴とする生体信号測定方法。
  7. 請求項5に記載された生体信号測定方法であり、前記差動増幅用電極が、リード線を介して前記端末本体と電気的に接続され前記端末本体の外部に配置された、ことを特徴とする生体信号測定方法。
  8. 請求項5に記載された生体信号測定方法であり、前記差動増幅用電極が、前記端末本体の外表面の一部に設置され、当該携帯型端末の使用者の皮膚のうち前記生体信号の測定に適切な場所に接触しうるように配置された、ことを特徴とする生体信号測定方法。
JP2002178900A 2002-06-19 2002-06-19 生体信号測定可能な携帯型端末および測定方法 Pending JP2004016658A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178900A JP2004016658A (ja) 2002-06-19 2002-06-19 生体信号測定可能な携帯型端末および測定方法
US10/461,354 US7433718B2 (en) 2002-06-19 2003-06-16 Mobile terminal capable of measuring a biological signal
EP03253817A EP1374765B1 (en) 2002-06-19 2003-06-17 A mobile terminal capable of measuring a biological signal
DE60316072T DE60316072T2 (de) 2002-06-19 2003-06-17 Mobilgerät zum Messen eines biologischen Signals
CNB031450105A CN1224288C (zh) 2002-06-19 2003-06-19 可检测活体信号的移动终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178900A JP2004016658A (ja) 2002-06-19 2002-06-19 生体信号測定可能な携帯型端末および測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004016658A true JP2004016658A (ja) 2004-01-22

Family

ID=29717498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002178900A Pending JP2004016658A (ja) 2002-06-19 2002-06-19 生体信号測定可能な携帯型端末および測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7433718B2 (ja)
EP (1) EP1374765B1 (ja)
JP (1) JP2004016658A (ja)
CN (1) CN1224288C (ja)
DE (1) DE60316072T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285224A (ja) * 2005-03-09 2006-10-19 Advanced Telecommunication Research Institute International 発声機能支援装置
WO2010004698A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 パナソニック株式会社 脳波を用いた機器の制御方法および脳波インタフェースシステム
US8818498B2 (en) 2009-01-19 2014-08-26 Panasonic Corporation Electroencephalogram interface system

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542878B2 (en) * 1998-03-03 2009-06-02 Card Guard Scientific Survival Ltd. Personal health monitor and a method for health monitoring
CN100542477C (zh) * 2003-07-16 2009-09-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种用于监视个人生理状况的便携式电子设备以及健康管理系统
JP4403512B2 (ja) * 2005-03-29 2010-01-27 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
WO2006119532A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Mcleay, Charmaine, A., M. Detection of muscular disorders
US20070100213A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Dossas Vasilios D Emergency medical diagnosis and communications device
JP2007209608A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Omron Healthcare Co Ltd 携帯型心電計
JP4979690B2 (ja) * 2006-04-28 2012-07-18 一般財団法人化学及血清療法研究所 神経毒素の定量方法
US8082149B2 (en) * 2006-10-26 2011-12-20 Biosensic, Llc Methods and apparatuses for myoelectric-based speech processing
US8311513B1 (en) 2007-06-27 2012-11-13 ENORCOM Corporation Automated mobile system
US8495020B1 (en) * 2007-06-27 2013-07-23 ENORCOM Corporation Mobile information system
JP5386511B2 (ja) * 2008-02-13 2014-01-15 ニューロスカイ インコーポレイテッド 生体信号センサを備えたオーディオヘッドセット
US11375938B2 (en) 2008-08-14 2022-07-05 Ticker Medical Ltd Miniature ECG data acquisition device
US10092202B2 (en) * 2012-12-11 2018-10-09 David Amitai Miniature ECG data acquisition device
JP2012512425A (ja) * 2008-12-16 2012-05-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発話信号処理
US9067080B2 (en) * 2009-03-16 2015-06-30 Gilad Einy Method and apparatus of remotely-operated automated external defribrallator incorporated into a handheld device
DE102009057935B4 (de) * 2009-12-11 2015-07-09 Ident Technology Ag Einrichtung und Verfahren zur Detektion eines Umgreifens eines Handgeräts durch eine Hand
WO2011140518A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 West Wireless Health Institute Multipurpose, modular platform for mobile medical instrumentation
US20120116176A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 The Cleveland Clinic Foundation Handheld boifeedback device and method for self-regulating at least one physiological state of a subject
CN102048533A (zh) * 2010-12-03 2011-05-11 青岛光电医疗科技有限公司 手机式心电图远程监护电极组件
WO2014113621A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Augment Medical, Inc. Gesture-based communication systems and methods for communicating with healthcare personnel
EP2887351A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-24 Karlsruher Institut für Technologie Computer-implemented method, computer system and computer program product for automatic transformation of myoelectric signals into audible speech
WO2016026100A1 (zh) * 2014-08-20 2016-02-25 华为技术有限公司 一种肌电信号采集装置
WO2016053444A1 (en) * 2014-10-02 2016-04-07 Lifeq Global Limited System and method for motion artifact reduction using surface electromyography
GB2534580B (en) 2015-01-28 2020-06-17 Sony Interactive Entertainment Europe Ltd Image processing
US20160253996A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Activating voice processing for associated speaker
CN104983416A (zh) * 2015-06-29 2015-10-21 新乡医学院 一种用于脑电信号实时记录的设备
KR20180055660A (ko) * 2016-11-16 2018-05-25 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
CN106874672B (zh) * 2017-02-17 2019-10-01 北京太阳电子科技有限公司 一种显示脑电图数据的方法及移动终端
CN109784124A (zh) * 2017-11-10 2019-05-21 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种活体识别的判定方法、判定系统及计算机装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978847A (en) * 1974-07-29 1976-09-07 Biofeedback Computers, Inc. Multiple channel phase integrating biofeedback computing method
FR2540376B3 (fr) * 1983-02-04 1987-01-09 Coustenoble Jean P Appareil portatif destine a l'enregistrement d'electrocardiogrammes
JPS60103935A (ja) 1983-11-11 1985-06-08 セイコーインスツルメンツ株式会社 腕時計型心電計
US4883064A (en) * 1987-11-19 1989-11-28 Equimed Corporation Method and system for gathering electrocardiographic data
WO1990014792A1 (en) * 1989-06-09 1990-12-13 Neal John L O Biofeedback device for monitoring muscular movement
US5172698A (en) * 1990-05-24 1992-12-22 Stanko Bruce E Telephonic pacemaker and single channel EKG monitoring device
JPH0612483A (ja) 1992-06-26 1994-01-21 Canon Inc 音声入力方法及び装置
JP3455921B2 (ja) 1993-12-24 2003-10-14 日本電信電話株式会社 発声代行装置
US5586171A (en) * 1994-07-07 1996-12-17 Bell Atlantic Network Services, Inc. Selection of a voice recognition data base responsive to video data
JPH0956685A (ja) 1995-08-28 1997-03-04 Casio Comput Co Ltd 心電計
DE19602347A1 (de) 1996-01-24 1997-07-31 Gisela Uhlemann Herzdiagnosegerät
US6270466B1 (en) * 1996-05-24 2001-08-07 Bruxcare, L.L.C. Bruxism biofeedback apparatus and method including acoustic transducer coupled closely to user's head bones
FI2607U1 (fi) * 1996-06-17 1996-09-27 Nokia Mobile Phones Ltd Lisäyksikkö, joka on tarkoitettu kytkettäväksi digitaaliseen langattomaan puhelimeen
US6265978B1 (en) * 1996-07-14 2001-07-24 Atlas Researches, Ltd. Method and apparatus for monitoring states of consciousness, drowsiness, distress, and performance
DE19707681C1 (de) * 1997-02-26 1998-05-07 Raimund Prof Dr Med Erbel Mobiltelefon
AUPO826597A0 (en) * 1997-07-25 1997-08-21 Platt, Harry Louis Cardiac patient remote monitoring apparatus
JP2000041962A (ja) 1998-07-28 2000-02-15 Matsushita Electric Works Ltd 心拍信号処理装置
JP4046883B2 (ja) * 1999-02-09 2008-02-13 株式会社タニタ 体脂肪計及び健康管理システム
US6727197B1 (en) * 1999-11-18 2004-04-27 Foster-Miller, Inc. Wearable transmission device
JP2001346784A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Ya Man Ltd 運動量計付き携帯/phs
DE60143811D1 (de) * 2000-10-16 2011-02-17 Foster Miller Inc Verfahren zur herstellung eines gewebeartikels mit elektronischer beschaltung und gewebeartikel
US20020077534A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Human Bionics Llc Method and system for initiating activity based on sensed electrophysiological data
FI20002828A (fi) * 2000-12-22 2002-06-23 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä tunnetilan ilmaisemiseksi puhelimella tapahtuvassa viestinnässä
US20020188216A1 (en) * 2001-05-03 2002-12-12 Kayyali Hani Akram Head mounted medical device
JP2003316387A (ja) 2002-02-19 2003-11-07 Ntt Docomo Inc 学習装置、移動通信端末、情報認識システム、及び、学習方法
JP2003255993A (ja) 2002-03-04 2003-09-10 Ntt Docomo Inc 音声認識システム、音声認識方法、音声認識プログラム、音声合成システム、音声合成方法、音声合成プログラム
WO2003094720A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-20 Izmail Batkin Remote monitoring of cardiac electrical activity using a cell phone device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285224A (ja) * 2005-03-09 2006-10-19 Advanced Telecommunication Research Institute International 発声機能支援装置
WO2010004698A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 パナソニック株式会社 脳波を用いた機器の制御方法および脳波インタフェースシステム
JP4465414B2 (ja) * 2008-07-11 2010-05-19 パナソニック株式会社 脳波を用いた機器の制御方法および脳波インタフェースシステム
JPWO2010004698A1 (ja) * 2008-07-11 2011-12-22 パナソニック株式会社 脳波を用いた機器の制御方法および脳波インタフェースシステム
US8473045B2 (en) 2008-07-11 2013-06-25 Panasonic Corporation Method for controlling device by using brain wave and brain wave interface system
US8818498B2 (en) 2009-01-19 2014-08-26 Panasonic Corporation Electroencephalogram interface system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1374765B1 (en) 2007-09-05
US7433718B2 (en) 2008-10-07
CN1224288C (zh) 2005-10-19
DE60316072D1 (de) 2007-10-18
EP1374765A1 (en) 2004-01-02
CN1471334A (zh) 2004-01-28
DE60316072T2 (de) 2008-05-29
US20040034645A1 (en) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004016658A (ja) 生体信号測定可能な携帯型端末および測定方法
Mahmood et al. Fully portable and wireless universal brain–machine interfaces enabled by flexible scalp electronics and deep learning algorithm
US11344256B2 (en) Collecting biologically-relevant information using an earpiece
CN101848669B (zh) 集成传感器头戴装置
Ma et al. Oesense: employing occlusion effect for in-ear human sensing
US6647368B2 (en) Sensor pair for detecting changes within a human ear and producing a signal corresponding to thought, movement, biological function and/or speech
JP4278709B2 (ja) 電極装置、心電図測定装置
JP6580497B2 (ja) 筋電信号を用いて顔表情を高い精度で識別する装置、デバイス、プログラム及び方法
US20190380597A1 (en) Device for monitoring activities of daily living and physiological parameters to determine a condition and diagnosis of the human brain and body
GB2396421A (en) Head-worn device measuring brain and facial muscle activity
EP2967365A2 (en) Ear-related devices implementing sensors to acquire physiological characteristics
US11297448B2 (en) Portable system for gathering and processing data from EEG, EOG, and/or imaging sensors
WO2010015865A1 (en) Breathing monitor and method for monitoring breating
US20120264091A1 (en) Method and system for training voice patterns
EP1364614B1 (en) Voltage measuring device comprising fixing member, electrode and transmitter
CN103700373A (zh) 一种穿戴式设备的声音降噪系统及其降噪处理方法
Lovelace et al. Modular, bluetooth enabled, wireless electroencephalograph (EEG) platform
Divya et al. Reliable smart earplug sensors for monitoring human organs based on 5G technology
US9381110B2 (en) Method and system for training voice patterns
JP2019201995A (ja) 生体信号取得用電極及び生体信号測定システム
KR20080025456A (ko) 완장형 생체 계측 단말기
JP6685891B2 (ja) フィルタ処理及び周波数判定処理を用いた生体信号処理装置、プログラム及び方法
KR20220102231A (ko) 심전도(ecg) 장치 결합 전자청진기
CN112869772A (zh) 一种基于压力传感器的诊脉系统
JP6821549B2 (ja) 加速度成分の代表値で生体信号発生を判定する生体信号処理装置、プログラム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227