JP2004015835A - 共通パケットチャネル用遠隔局 - Google Patents

共通パケットチャネル用遠隔局 Download PDF

Info

Publication number
JP2004015835A
JP2004015835A JP2003334282A JP2003334282A JP2004015835A JP 2004015835 A JP2004015835 A JP 2004015835A JP 2003334282 A JP2003334282 A JP 2003334282A JP 2003334282 A JP2003334282 A JP 2003334282A JP 2004015835 A JP2004015835 A JP 2004015835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spread spectrum
base station
preamble
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003334282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3880956B2 (ja
Inventor
Emmanuel Kanterakis
エマニュエル カンタレイキス
Kourosh Parsa
コウロッシュ パルサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Golden Bridge Technology Inc
Original Assignee
Golden Bridge Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27402579&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004015835(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US09/273,508 external-priority patent/US6169759B1/en
Application filed by Golden Bridge Technology Inc filed Critical Golden Bridge Technology Inc
Publication of JP2004015835A publication Critical patent/JP2004015835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880956B2 publication Critical patent/JP3880956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2668Arrangements for Wireless Code-Division Multiple Access [CDMA] System Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0051Orthogonal gold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】 CDMAシステム上でパケットデータを転送するための効率的な方法を提供し、高いデータスループット、少ない遅延、および効率的なパワー制御を実現すること。
【解決手段】 CDMAシステムは、基地局(BS)および複数の遠隔局を有し、基地局はBSスペクトラム拡散送信機およびBSスペクトラム拡散受信機を有し、複数の遠隔局はそれぞれ、RSスペクトラム拡散送信機およびRSスペクトラム拡散受信機を有し、また、BSスペクトラム拡散送信機から、同報通信共通同期チャネルを送信するステップを備え、さらに、同報通信共通同期チャネルは、複数の遠隔局に共通の共通チップシーケンス信号を有し、同報通信共通同期チャネルは、フレームタイミング信号を有した。
【選択図】    図3

Description

 本発明は、スペクトラム拡散通信に関し、より詳細には、符号分割多重アクセス(CDMA)セルラのパケット交換システムに関する。
 現在標準として提案されているのは、プリアンブルを有し、その後にデータ部分が続く、ランダムアクセスバースト構造である。プリアンブルは、直交Goldコードによって拡散された16個の記号、つまりプリアンブルシーケンスを有する。遠隔局は、チップ(chip)およびフレームの同期を獲得する。
 本発明の一般的な目的は、CDMAシステム上でパケットデータを転送するための効率的な方法を提供することである。
 本発明の別の目的は、高いデータスループット、少ない遅延、および効率的なパワー制御を実現することである。
 本明細書で具体化し、広範に記述する本発明によれば、スペクトラム拡散変調を利用する符号分割多重アクセス(CDMA)システムの改良がもたらされる。CDMAシステムは、基地局(BS)および複数の遠隔局を有する。基地局はBSスペクトラム拡散送信機およびBSスペクトラム拡散受信機を有する。複数の遠隔局はそれぞれ、RSスペクトラム拡散送信機およびRSスペクトラム拡散受信機を有する。本発明の方法は、BSスペクトラム拡散送信機から、同報通信共通同期チャネルを送信するステップを備える。同報通信共通同期チャネルは、複数の遠隔局に共通の共通チップシーケンス信号を有する。さらに、同報通信共通同期チャネルは、フレームタイミング信号を有する。
 第1の遠隔局に位置する第1のRSスペクトラム拡散受信機で、この方法は、同報通信共通同期チャネルを受信するステップを含む。受信した同報通信共通同期チャネルから、第1のRSスペクトラム拡散受信機で、フレームタイミング信号からフレームタイミングを決定するステップを含む。
 第1の遠隔局に位置する第1のRSスペクトラム拡散送信機で、アクセスバースト信号を送信するステップを含む。アクセスバースト信号は、複数のセグメントを有する。セグメントは、アクセスバースト信号の時間間隔である。各セグメントは、プリアンブル、およびその後に続くパイロット信号を有する。複数のセグメントは、複数のそれぞれのパワーレベルも有することが好ましい。複数のパワーレベルは、各セグメントごとに順次増加することが好ましい。具体的に言うと、アクセスバースト信号は、パワーレベルを増加させながらそれぞれの時間経過とともに送信される、複数のRSプリアンブル信号、RSパワー制御信号、およびRSパイロット信号を有する。
 BSスペクトラム拡散受信機で、検出したパワーレベルでアクセスバースト信号を受信するステップを含む。アクセスバースト信号を受信したのに応じて、BSスペクトラム拡散送信機から、確認信号および衝突検出信号を第1のRSスペクトラム拡散受信機に送信するステップを含む。
 第1のRSスペクトラム拡散受信機で、確認信号を受信するステップを含む。確認信号を受信したのに応じて、第1のRSスペクトラム拡散送信機から前記BSスペクトラム拡散受信機に、データを有するスペクトラム拡散信号を送信するステップを含む。データを有するスペクトラム拡散信号は、複数のRSプリアンブル信号、RSパワー制御信号、およびRSパイロット信号をそれぞれ有するアクセスバースト信号の一部分と連結することができる。
 本発明の追加の目的および利点について以下の説明で述べる。また、その一部はこの説明から明らかになる、または本発明を実施することによって分かるであろう。本発明の目的および利点は、添付の特許請求の範囲で具体的に指摘する機械および組合せの手段によって実現し、達成することもできる。
 本明細書に組み込み、その一部とする添付の図面は、本発明の好ましい実施形態を図示するものであり、この説明と合わせて本発明の原理を説明するのに役立つ。
 次に、本発明の好ましい実施形態について詳細に述べる。その例を添付の図面に示し、同じ参照番号はいくつかの図面を通じて同じエレメントを指すものとする。
 共通パケットチャネルは、任意の1または1組の基地局との双方向リンクを得る必要はなく、遠隔局から傍受範囲内の基地局に可変サイズのパケットを送信するための新規なアップリンクトランスポートチャネルである。チャネルの資源割当ては競合を基礎とする。すなわち、ALOHAシステムに見られるように、いくつかの遠隔局が常に同じ資源に対して競合することができる。
 図1に示す例示的な配列では、共通パケットチャネルは、スペクトラム拡散変調を利用する符号分割多重アクセス(CDMA)システムの改良をもたらす。CDMAシステムは、複数の基地局(BS)31、32、33、および複数の遠隔局(RS)を有する。各遠隔局35は、RSスペクトラム拡散送信機およびRSスペクトラム拡散受信機を有する。アップリンクは、遠隔局35から基地局31に向かう方向である。アップリンクは、共通パケットチャネル(CPCH)を有する。ダウンリンクは、基地局31から遠隔局35に向かう方向であり、共通制御チャネル(CCCH)で示してある。共通制御チャネルは、複数の遠隔局によって使用される共通の信号方式を有する。
 共通制御チャネルの代替として、共通パケットチャネルはやはり使用するが、図2に示すダウンリンク専用物理チャネル(DPCH)がある。専用ダウンリンクチャネルは、単一の遠隔局を制御するために使用される信号方式を有する。
 例示的に、BSスペクトラム拡散送信機およびBSスペクトラム拡散受信機を図3に示す。BSスペクトラム拡散送信機およびBSスペクトラム拡散受信機は、基地局31に位置する。BSスペクトラム拡散受信機は、サーキュレータ310に結合されたアンテナ309、受信側無線周波数(RF)セクション311、ローカル発振器313、直交復調器312、およびアナログデジタル変換器314を含む。受信側RFセクション311は、サーキュレータ310と直交復調器312の間に結合される。直交復調器は、ローカル発振器313およびアナログデジタル変換器314に結合される。アナログデジタル変換器314の出力は、プログラマブル整合フィルタ315に結合される。
 プリアンブルプロセッサ316と、パイロットプロセッサ317と、データおよび制御プロセッサ318とが、プログラマブル整合フィルタ315に結合される。制御装置319が、プリアンブルプロセッサ316と、パイロットプロセッサ317と、データおよび制御プロセッサ318とに結合される。インタリーブ解除装置320が、制御装置319と順方向誤り訂正(FEC)デコーダ321の間に結合される。
 BSスペクトラム拡散送信機は、インタリーブ装置323に結合された順方向誤り訂正(FEC)エンコーダ322を含む。パケットフォーマッタ324が、インタリーブ装置323および制御装置319に結合される。可変利得装置325が、パケットフォーマッタ324と乗算装置326の間に結合される。拡散シーケンス発生器327が、乗算装置326に結合される。デジタルアナログ変換器328が、乗算装置326と直交変調器329の間に結合される。直交変調器329は、ローカル発振器313および送信側RFセクション330に結合される。送信側RFセクション330は、サーキュレータ310に結合される。
 制御装置319は、アナログデジタル変換器314、プログラマブル整合フィルタ315、プリアンブルプロセッサ316、デジタルアナログ変換器328、拡散シーケンス発生器327、可変利得装置325、パケットフォーマッタ324、インタリーブ解除装置320、FECデコーダ321、インタリーブ装置323、およびFECエンコーダ322に結合された制御リンクを有する。
 アンテナ309から受信したスペクトラム拡散信号は、サーキュレータ310を通過し、受信側RFセクション311で増幅され、フィルタリングされる。ローカル発振器313がローカル信号を生成し、直交復調器312がこれを使用して、受信したスペクトラム拡散信号の同相成分および直交位相成分を復調する。アナログデジタル変換器314は、この同相成分および直交位相成分をデジタル信号に変換する。これらの機能は当該技術分野で周知であり、このブロック図の変更形態でも同じ機能を達成することができる。
 プログラマブル整合フィルタ315は、受信したスペクトラム拡散信号を逆拡散する。別法として、相関器を、受信したスペクトラム拡散信号を逆拡散するための等価な手段として使用することもできる。
 プリアンブルプロセッサ316は、受信したスペクトラム拡散信号のプリアンブル部分を検出する。パイロットプロセッサは、受信したスペクトラム拡散信号のパイロット部分を検出し、これと同期する。データおよび制御プロセッサは、受信したスペクトラム拡散信号のデータ部分を検出し、処理する。検出されたデータは、制御装置319を通ってインタリーブ解除装置320およびFECデコーダ321に移る。データおよび信号はFECデコーダ321から出力される。
 BS送信機で、データは、FECエンコーダ322によってFEC符号化され、インタリーブ装置323によってインタリーブされる。パケットフォーマッタは、データ、信号方式、確認信号、衝突検出信号、パイロット信号、および送信パワー制御(TPC)信号をパケットにフォーマットする。パケットはパケットフォーマッタから出力され、パケットレベルは可変利得装置325によって増幅または減衰される。パケットは、拡散シーケンス発生器327からの拡散チップシーケンスを用いて、乗算装置326によってスペクトラム拡散処理される。パケットは、デジタルアナログ変換器328によってアナログ信号に変換され、直交変調器329で、ローカル発振器313からの信号を使用して同相成分および直交位相成分が生成される。パケットは、搬送周波数に変換され、送信側RFセクション330でフィルタリングおよび増幅され、次いでサーキュレータ310を通過し、アンテナ309によって放射される。
 図4に示す例示的な実施形態で、RSスペクトラム拡散送信機およびRSスペクトラム拡散受信機を示す。RSスペクトラム拡散送信機およびRSスペクトラム拡散受信機は、図1に示すように、遠隔局35に位置する。RSスペクトラム拡散受信機は、サーキュレータ410に結合されたアンテナ409、受信側無線周波(RF)セクション411、ローカル発振器413、直交復調器412、およびアナログデジタル変換器414を含む。受信側RFセクション411は、サーキュレータ410と直交復調器412の間に結合される。直交復調器は、ローカル発振器413およびアナログデジタル変換器414に結合される。アナログデジタル変換器415の出力は、プログラマブル整合フィルタ415に結合される。
 確認検出器416と、パイロットプロセッサ417と、データおよび制御プロセッサ418とが、プログラマブル整合フィルタ415に結合される。制御装置419が、確認検出器416と、パイロットプロセッサ417と、データおよび制御プロセッサ418とに結合される。インタリーブ解除装置420が、制御装置419と順方向誤り訂正(FEC)デコーダ421の間に結合される。
 RSスペクトラム拡散送信機は、インタリーブ装置423に結合された順方向誤り訂正(FEC)エンコーダ422を含む。パケットフォーマッタ424が、マルチプレクサ451を介してインタリーブ装置423および制御装置419に結合される。プリアンブルのためのプリアンブル発生器452およびパイロット発生器453が、マルチプレクサ451に結合される。可変利得装置425が、パケットフォーマッタ424と乗算装置426の間に結合される。拡散シーケンス発生器427が、乗算装置426に結合される。デジタルアナログ変換器428が、乗算装置428と直交変調器429の間に結合される。直交変調器429は、ローカル発振器413および送信側RFセクション430に結合される。送信側RFセクション430は、サーキュレータ410に結合される。
 制御装置419は、アナログデジタル変換器414、プログラマブル整合フィルタ415、確認検出器416、デジタルアナログ変換器428、拡散シーケンス発生器427、可変利得装置425、パケットフォーマッタ424、インタリーブ解除装置420、FECデコーダ421、インタリーブ装置423、FECエンコーダ422、プリアンブル発生器452、およびパイロット発生器453に結合された制御リンクを有する。
 アンテナ409から受信したスペクトラム拡散信号は、サーキュレータ410を通過し、受信側RFセクション411で増幅され、フィルタリングされる。ローカル発振器413がローカル信号を生成し、これを直交復調器412が使用して、受信したスペクトラム拡散信号の同相成分および直交位相成分を復調する。アナログデジタル変換器414は、この同相成分および直交位相成分をデジタル信号に変換する。これらの機能は当該技術分野で周知であり、このブロック図の変更形態でも同じ機能を達成することができる。
 プログラマブル整合フィルタ415は、受信したスペクトラム拡散信号を逆拡散する。別法として、相関器を、受信したスペクトラム拡散信号を逆拡散するための等価な手段として使用することもできる。
 確認検出器416は、受信したスペクトラム拡散信号中の確認を検出する。パイロットプロセッサは、受信したスペクトラム拡散信号のパイロット部分を検出し、これと同期する。データおよび制御プロセッサは、受信したスペクトラム拡散信号のデータ部分を検出し、処理する。検出されたデータは、制御装置419を通ってインタリーブ解除装置420およびFECデコーダ421に移る。データおよび信号はFECデコーダ421から出力される。
 RS送信機では、データはFECエンコーダ422でFEC符号化され、インタリーブ装置423によってインタリーブされる。プリアンブル発生器452はプリアンブルを生成し、パイロット発生器453は、そのプリアンブルについてのパイロットを生成する。マルチプレクサ451は、データ、プリアンブル、およびパイロットを多重化し、パケットフォーマッタ424は、プリアンブル、パイロット、およびデータを共通パケットチャネルのパケットにフォーマットする。さらに、パケットフォーマッタは、データ、信号方式、確認信号、衝突検出信号、パイロット信号、およびTPC信号をパケットにフォーマットする。パケットは、パケットフォーマッタから出力され、パケットレベルは可変利得装置425によって増幅または減衰される。パケットは、拡散シーケンス発生器427からの拡散チップシーケンスを用いて、乗算装置426によってスペクトラム拡散処理される。パケットは、デジタルアナログ変換器428によってアナログ信号に変換され、同相成分および直交位相成分が、ローカル発振器413からの信号を使用して、直交変調器429によって生成される。
 図5を参照すると、基地局は、フレーム持続時間TFを有する共通同期チャネルを送信する。共通同期チャネルは、特定の基地局と通信している複数の遠隔局に共通な、共通チップシーケンス信号を有する。特定の実施形態では、1つのフレームの時間TFは10ミリ秒である。1つのフレーム内には、8個のアクセススロット(access slot)がある。各アクセススロットは1.25ミリ秒持続する。アクセススロットのタイミングは、フレームタイミングであり、フレームタイミングを有する共通同期チャネルの部分を、フレームタイミング信号で示す。フレームタイミング信号は、遠隔局が、アクセスバースト信号を送信するアクセススロットを選択する際に使用するタイミングである。
 基地局へのアクセスを試みる第1の遠隔局は、基地局から同報通信された共通同期チャネルを受信するための第1のRSスペクトラム拡散受信機を有する。第1のRSスペクトラム拡散受信機は、フレームタイミング信号からフレームタイミングを決定する。
 第1の遠隔局が位置する、第1のRSスペクトラム拡散送信機は、アクセスバースト信号を送信する。図5に示すように、アクセスバースト信号は、共通同期チャネルのフレームタイミング部分によって規定されたアクセススロットの冒頭から始まる。
 図6は、各アクセスバースト信号について、共通パケットチャネルのアクセスバーストフォーマットを例示的に示している。各アクセスバースト信号は、複数のセグメントを有する。各セグメントは、プリアンブルを有し、その後にパイロット信号が続く。複数のセグメントは複数のそれぞれのパワーレベルを有する。具体的に言うと、各セグメントのパワーレベルは、後続のセグメントごとに増加する。したがって、第1のセグメントは、第1のパワーレベルPで第1のプリアンブルおよびパイロットを有する。第2のセグメントは、第2のパワーレベルPで第2のプリアンブルおよび第2のパイロットを有する。第3のセグメントは、第3のパワーレベルPで第3のプリアンブルおよび第3のパイロットを有する。第1のプリアンブル、第2のプリアンブル、第3のプリアンブル、および後続のプリアンブルは、同じであることも異なることもある。パイロットのパワーレベルは、プリアンブルのパワーレベルより低いことが好ましい。プリアンブルは同期のためのものであり、プリアンブルの後に続く対応するパイロットは、プリアンブルを検出した後で、BSスペクトラム拡散受信機が遠隔局からスペクトラム拡散信号を受信し続けるようにするためのものである。
 また、図7には、専用のダウンリンクチャネルを使用した場合の、共通パケットチャネルのアクセスバーストフォーマットを例示的に示している。
 その後パワーレベルを増加または減少させるのは、基本的に閉ループパワー制御システムである。BSスペクトラム拡散受信機が遠隔局からのプリアンブルを検出し、BSスペクトラム拡散送信機が確認(ACK)信号を送信する。
 図4を参照すると、プリアンブルは、プリアンブル発生器452によって生成され、パイロットはパイロット発生器453によって生成される。プリアンブルのフォーマットを図8に示す。パイロットを備えたプリアンブルのフォーマットは図9に示す。制御装置419からのタイミングを有するマルチプレクサ451は、プリアンブル、およびさらに対応するパイロットを選択し、パケットフォーマッタ424に送る。一連のプリアンブルおよびパイロットは、パケットフォーマッタ424で、パケットの一部として生成および作成することができる。プリアンブルおよびパイロットは、それらのパワーレベルを、プリアンブル発生器452およびパイロット発生器453中で調節することも、可変利得装置425によって調節することもできる。
 BSスペクトラム拡散受信機は、検出したパワーレベルでアクセスバースト信号を受信する。具体的に言うと、アクセスバースト信号は、複数のパワーレベルで複数のそれぞれのプリアンブルを有する。十分なパワーレベルを有するプリアンブルがBSスペクトラム拡散受信機で検出されると、確認(ACK)信号がBSスペクトラム拡散送信機から送信される。ACK信号は図6に示すが、これは、BSスペクトラム拡散受信機によって検出されるのに十分なパワーを有する4番目のプリアンブルに応答する。
 図3には、プリアンブルを検出するためのプリアンブルプロセッサ316、およびプリアンブルを検出した後でパケットを受信し続けるためのパイロットプロセッサ317が示してある。プリアンブルを検出した後で、プロセッサ319はACK信号を生成し、これがパケットフォーマッタ324に移り、BSスペクトラム拡散送信機によって放射される。
 第1のRSスペクトラム拡散受信機は、確認信号を受信する。ACK信号を受信した後で、第1のRSスペクトラム拡散送信機は、データを有するスペクトラム拡散信号を、BSスペクトラム拡散受信機に送信する。データは、図6では時間的にACK信号の後に示してある。このデータは、本明細書では衝突検出信号と呼ぶ信号の衝突検出(CD)部分、およびメッセージを含む。
 RSスペクトラム拡散送信機から送信された各パケットに応答して、BS受信機は、そのデータの衝突検出部分を検出し、そのデータの衝突検出部分のデータフィールドを遠隔局に再送する。図10は、衝突検出フィールドを再送するためのタイミング図を示している。衝突検出を再送するためのスロットは複数あり、それらを使用して、衝突検出フィールドを複数の遠隔局に再送することができる。衝突検出フィールドが遠隔局に正しく送信された場合に、その遠隔局は、そのパケットが基地局によってうまく受信されたことを知る。衝突検出フィールドが基地局から正しく再送されない場合には、遠隔局は、別の遠隔局から送信されたパケットとの衝突があるものとみなし、それ以上のデータの送信を停止する。
 図11は、共通パケットチャネルのデータペイロードのフレームフォーマットを示している。
 運用中にこの伝達機構が使用される方法の概要は、以下の通りである。遠隔局(RS)は、電源が入ると、付近の基地局からの送信を探索する。1つまたは複数の基地局とうまく同期した後で、遠隔局は、全ての基地局から連続的に送信される同報通信制御チャネル(BCCH)から、必要なシステムパラメータを受信する。BCCHから送信された情報を使用して、遠隔局は、最初に基地局に送信するときに必要となる様々なパラメータを決定することができる。当該パラメータは、その遠隔局付近の全ての基地局の負荷、それらのアンテナの特性、ダウンリンクで送信される情報を拡散させるために使用される拡散コード、タイミング情報、およびその他の制御情報である。この情報を用いて、遠隔局は特定の波形を送信し、付近基地局の1つの注意を引くことができる。共通パケットチャネルでは、その付近の基地局からの必要な全ての情報を有する遠隔局は、適切に選択された時間間隔で、事前に規定されたプリアンブルのセットから特定のプリアンブルの送信を開始する。この特定の構造のプリアンブル波形は、検出性の損失を最低限に抑えて、基地局でのプリアンブル波形の検出が可能な限り容易になることを基本に選択される。
 物理共通パケットチャネル(CPCH)は、CPCHを搬送するために使用される。これは周知のスロットALOHA手法に基づいている。ダウンリンクで受信されるBCCHチャネルのフレームの境界に対して、明確な時間のオフセットがいくつか存在する。これらの時間のオフセットがアクセススロットを規定する。アクセススロットの数は、当面の特定のアプリケーションに従って選択される。一例として、図5に示すように、8個のアクセススロットが持続時間10ミリ秒のフレーム中で1.25ミリ秒間隔をあけている。
 図5によれば、遠隔局はアクセススロットを無作為に選び出し、プリアンブル波形を送信することによって基地局との接続を得ようとする。基地局は、このプリアンブルを認識することができ、各アクセススロットの冒頭でそれを受信することを予期している。アクセスバーストの長さは可変であり、アクセススロット数個分から多数のフレーム持続時間まで変化することができる。遠隔局から送信されるデータの量は、様々な要因によって決まる。そのうちのいくつかとして、遠隔局のクラス能力(class capability)、優先順位、基地局から送信される制御情報、および基地局に常駐し、そこで実行される様々な帯域幅管理プロトコルがある。データ部分の冒頭にあるフィールドが、データ部分の長さを表す。
 アクセスバーストの構造を図6に示す。アクセスバーストは、持続時間Tのプリアンブルのセットから始まり、そのパワーが時間経過とともにプリアンブルごとに段階的に増加する。各プリアンブルの間に送信されるパワーは一定である。プリアンブル間の持続時間Tの間、アクセスバーストは、その前に送信されたプリアンブルに対して一定のパワーレベル比で送信されるパイロット信号からなる。プリアンブルのコード構造とパイロット信号の間には1対1の対応がある。パイロット信号は、ゼロパワーレベルに設定することによってなくすこともできる。
 プリアンブルの送信は、プリアンブルが基地局によってピックアップされ、検出されると中断され、基地局は、遠隔局がうまく受信したことを示すレイヤ1確認L1 ACKを遠隔局に応答する。プリアンブルの送信はまた、遠隔局が最大許容数のプリアンブルMを送信した場合にも中止される。このL1 ACKを受信すると、遠隔局はそのデータの送信を開始する。遠隔局は、Mを超えるプリアンブルを送信した後で、強制的なランダムバックオフ手続き(random back off procedure)を受ける。この手続きは、遠隔局に強制的にそのアクセスバースト送信を後に遅延させるものである。ランダムバックオフ手続きは、遠隔局の優先順位状態に基づいてパラメータで示される。プリアンブルごとに増加するパワーの量はDであり、これは全ての時間で全てのセルについて一定であるか、またはBCCHを介して繰り返し同報通信される。様々な優先順位状態を有する遠隔局は、その遠隔局に割り当てられた優先順位状態に依存するパワー増加を使用することもできる。優先順位状態は、予め決まっていることも、基地局とのネゴシエーションの後で遠隔局に割り当てられることもある。
  (プリアンブル信号構造)
 考えられるプリアンブル波形には大きなセットがある。あらゆる基地局には、システム中の全てのプリアンブル波形のセットから、プリアンブルのサブセットが割り当てられる。基地局が使用しているプリアンブルのセットは、そのBCCHチャネルを介して同報通信される。プリアンブル波形を生成する多くの方法がある。既存の1つの方法は、長さLの全ての可能な直交Goldコードのセットから、プリアンブルごとに単一の直交Goldコードを使用するものである。この場合、プリアンブルは、GoldコードをN回繰り返して長さNの複雑なシーケンスを送信することによって構築することもできる。例えば、Aが直交Goldコードを示し、G={gi、0、gi、1、gi、2、…gi、N−1}、長さLの複雑なシーケンスであるとすると、プリアンブルは、図8に示すように形成することができる。ここで、gi、j(j=0、…、N−1)をA中のあらゆる要素に乗算する。通常は、G´のセットは、互いに直交するように選択される。これにより、最大数N個の可能な波形が見込まれることになる。可能なプリアンブルの総数は、L*Nとなる。
 好ましい手法は、各プリアンブルを生成する際に、単一のコードを繰り返し使用するのではなく、異なるコードを使用するものである。その場合、L個の可能なコード、必ずしもGoldコードである必要はない、が可能であり、A、A、…、AL−1で示されるとすると、可能なプリアンブルは図8に示すようになる。Aの順序は、2つの異なるプリアンブルに対して同じ位置で同じコードが使用されないように選択することができる。同様の手法を使用して、パイロット信号を形成することもできる。
  (ダウンリンク共通制御チャネル)
 図10に、偶数スロットおよび奇数スロットのダウンリンク共通制御チャネルの構造を示す。偶数スロットは、基準データおよび制御データを含む。パイロット記号は、残りの制御記号を復調するための基準を導出するために使用される。制御記号は、送信フレーム識別(TFI)記号、パワー制御(PC)記号、衝突検出(CD)記号、および信号方式記号(SIG)で形成される。奇数スロットは、偶数スロットが含む全ての情報を含み、それに加えて確認(ACK)信号を含む。奇数スロットは、衝突検出フィールドを含まない。
 アップリンクCPCHは、最後に送信されるプリアンブルについて示してある。最後に送信されたプリアンブルの後で、基地局は、最後に送信されたプリアンブルの送信をうまく検出し、確認信号を返送する。同時に、遠隔局はこのACK信号を受信する。送信されたACK信号は、アップリンクで送信された特定のプリアンブル構造に対応している。遠隔局は、遠隔局が送信したプリアンブルに対応するACK信号を検出した後で、そのデータの送信を開始する。
 アップリンク中のプリアンブル構造に対応して、時間的に対応するパワー制御情報記号、および時間的に対応する衝突検出フィールドが存在する。データ送信を開始した後で、遠隔局は、ダウンリンクで送信されたパワー制御情報を使用して、その送信パワーを調節する。パワー制御記号は復号されて2値の判断されるデータを導出し、これを使用して送信されるパワーを相応に増加または減少させる。図11は、アップリンクフレームの構造、およびアップリンクで送信されるデータ部分のスロットのフォーマットを示している。データおよび制御情報は、同相および直交位相の多重化フォーマットで送信される。すなわち、データ部分は同相座標上で送信することができ、制御部分は直交位相座標上で送信することができる。データおよび制御の変調はBPSKである。制御チャネルは、受信側がこのデータを復調できるようにするための情報を含む。制御チャネルは、より上位レイヤのシステム機能を提供する。データ部分は、1つまたは複数のフレームからなる。各フレームはいくつかのスロットからなる。一例として、フレームの持続時間を10ミリ秒の長さにし、スロットの持続時間を0.625ミリ秒の長さにすることができる。この場合には、フレームごとに16個のスロットが存在する。データペイロードの冒頭は、同時に送信を行うその他の遠隔局との衝突の可能性についての情報を中継するために使用される衝突検出フィールドを含む。衝突検出フィールドは、基地局によって読み取られる。基地局は、最後の時間スロットでACK信号を与えてから、衝突検出フィールドが存在することを予期する。
 衝突検出フィールドは、現在のパケットを送信するために遠隔局が無作為に選択した一時的な識別(ID)番号を含む。基地局は、この衝突検出フィールドを読み取り、ダウンリンク上でこの衝突検出フィールドを折り返す、または返送する。遠隔局で検出された衝突検出フィールドが、同じ遠隔局が送信した衝突検出フィールドと合致した場合には、この衝突検出フィールドが、送信が正しく受信されていることを示す識別となる。その後、遠隔局は引き続きパケットの残りの部分を送信する。衝突検出フィールドが遠隔局で正しく受信されない場合には、遠隔局は、基地局によるパケット受信がエラーであるとみなし、パケットの残りの部分の送信を中断する。
 残りのフィールドの機能は以下の通りである。パイロットフィールドは、データビットおよび制御ビット双方の復調を可能にする。送信パワー制御(TPC)ビットは、そのユーザに向けられたダウンリンクチャネルが運用状態である場合には、対応するダウンリンクチャネルのパワーを制御するために使用される。そのダウンリンクチャネルが運用状態でない場合には、その代わりに、TPC制御ビットを使用して追加のパイロットビットを中継することができる。
 レート情報(RI)フィールドは、瞬間的なデータ転送速度を基地局と明示的にネゴシエートする必要なくそのデータ転送速度を変化させる能力を送信機に与えるために使用される。サービスフィールドは、データビットがそのために使用される特定のサービスの情報を提供する。長さフィールドは、パケットの持続時間を指定する。信号フィールドは、必要に応じて追加の制御情報を提供するために使用することができる。
 共通パケットチャネルの追加の機能は、(1)帯域幅管理、および(2)L2確認機構である。
 帯域幅管理機能は、ダウンリンク共通制御チャネル上の信号情報を介して実施される。この機能を組み込むための方法は3つある。第1の方法は、現在CPCHを使用して情報を送信している全てのアップリンクユーザの優先順位状態を変えることによるものである。この方法により、全てのユーザは、ダウンリンクで送信された制御信号を介して、それらの優先順位状態を再マッピングする。CPCHユーザの優先順位が低下すると、それらのアップリンクチャネルを捕捉する能力も低下する。したがって、このCPCHユーザからアップリンク上で送信されるデータの量が減少する。別の機構は、基地局が、CPCHユーザが送信できる最大限の可能なデータ転送速度で中継するものである。これにより、おそらくはアップリンクのシステム容量を超えた転送速度で、CPCHユーザが送信を行うことが防止され、したがって、セルを機能停止させ、すなわち基地局に現在接続されている全てのユーザの通信を中断させる可能性がある。第3の方法では、基地局は、ACK信号を介して否定応答を提供することができる。この場合には、ACK信号を受信するように同調された任意の遠隔局は、それ以上のアクセスバースト信号の送信を禁止される。
 L2確認(L2 ACK)機構は、L1 ACKとは異なり、アップリンクパケット受信の正当性を基地局が遠隔局に通知するために使用される。基地局は、パケットのどの部分が正しく受信されているか、またどの部分が間違って受信されているかを遠隔局に中継する。このタイプの情報を中継するための特定のプロトコルを実施する既存の方法は多数ある。例えば、パケットは、いくつかのフレームからなり、各フレームはいくつ以下のサブフレームからなるのとして識別することができる。フレームは所定の番号で識別される。各フレーム中のサブフレームも特定の番号で識別される。基地局がパケットの正当性についての情報を中継する1つの方法は、正しく受信された全てのフレームおよびサブフレームを識別することである。もう1つの方法は、誤って受信されたフレームおよびサブフレームを識別することである。基地局がフレームまたはサブフレームの正当性を識別することができる方法は、その巡回剰余コード(cyclic residue code)(CRC)フィールドを検査することによるものである。
 その他、確認のためのより頑強な機構を使用することもできる。例えば、否定応答を、共通パケットチャネルの一部分にすることもできる。基地局は、L1 ACKの一部分として否定応答(ACK)を送信し、強制的に遠隔局にメッセージ部分の送信を中止させることもできる。
  (CD動作)
 同時に基地局にアクセスしようと試みる遠隔局は、多数存在する。基地局に到達するために遠隔局が使用できるいくつかの異なるプリアンブル信号が存在する。各遠隔局は、これらプリアンブル信号のうちの1つを無作為に選択し、基地局にアクセスするために使用する。基地局は、同報通信共通同期チャネルを送信する。この同報通信共通同期チャネルは、フレームタイミング信号を含む。遠隔局は、同報通信共通同期チャネルを受信することによって、基地局から送信されたフレームタイミングを抽出する。フレームタイミングは、遠隔局で、フレームの持続時間をいくつかのアクセススロットに分割することによってタイミングスケジュールを導出するために使用される。遠隔局は、各アクセススロットの冒頭でのみ、それらのプリアンブルを送信することができる。様々な遠隔局の実際の送信回数は、それらの伝播遅延が様々であることから、わずかに異なることがある。これは、スロッテッドALOHAアクセスプロトコルとして知られる一般的なアクセスプロトコルを規定する。各遠隔局は、基地局がそのプリアンブルを検出して、プリアンブルを受信したことを確認し、この確認がその遠隔局で正しく受信されるまで、そのプリアンブル信号を繰り返し送信する。同じアクセススロット中で同じプリアンブル信号を送信している遠隔局が複数存在することもある。基地局は、2以上の遠隔局が同じスロット中で同じプリアンブルを送信しているかどうかを認識することはできない。基地局は、プリアンブル信号の送信を検出したときに、確認メッセージを返送する。可能なプリアンブル信号それぞれに対応する確認メッセージは1つである。したがって、確認メッセージは、プリアンブル信号と同数だけ存在する。あらゆる送信側遠隔局が、送信するプリアンブル信号に対応する確認メッセージを受信し、そのメッセージの送信を開始することになる。各プリアンブル信号ごとに、メッセージを送信するために基地局で使用される、対応する拡散コードがある。メッセージ送信は、常にアクセススロットの冒頭で開始される。同じアクセススロット中で同じプリアンブル信号を使用している遠隔局がいくつか存在するので、それらは、同じ拡散コードを使用して同時にそれらのメッセージの送信を開始する。この場合に、これらの遠隔局の送信は互いに妨害し合う可能性が高く、したがって正しく受信されない。
 各遠隔局は、送信するメッセージの冒頭に衝突検出(CD)フィールドを含む。CDフィールドは、各遠隔局によって無作為に、各遠隔局ごとに独立して選択される。予め規定された数を限定されたCDフィールドがある。同時にメッセージを送信する2つの遠隔局は、異なるCDフィールドを選択している可能性が高い。基地局は、CDフィールドを受信すると、このCDフィールドを遠隔局に折り返す、つまり返送する。遠隔局は、基地局から折り返されたCDフィールドを読み取る。折り返されたCDフィールドが、その遠隔局が送信したCDフィールドと合致した場合には、遠隔局は、その遠隔局が基地局によって正しく受信されているものと仮定し、引き続き残りのメッセージまたはデータを送信する。基地局から折り返されたCDフィールドが、その遠隔局が送信したCDフィールドと合致しない場合には、遠隔局は衝突があるものと仮定し、残りのメッセージまたはデータの送信を停止する。
  (データ以前のパワー制御)
 図12は、遠隔局から基地局に送信されるRSアクセスバースト信号の代替実施形態を示している。基地局は、同報通信共通同期チャネルを使用して、フレームタイミング信号を送信する。遠隔局は、この同報通信共通同期チャネルと同期し、フレームタイミング信号からフレームタイミング情報を取り出す。フレームタイミング情報は、いつ遠隔局がアクセスバースト信号を送信できるかについてのタイミングを含む。フレームタイミング情報を使用して、遠隔局は、送信タイミングスケジュールを準備する。この実施形態では、遠隔局は、フレームの持続時間をいくつかのアクセスタイムスロットに分割する。一タイムスロットの持続時間は、アクセススロットの半分にすることができる。遠隔局は、アクセスタイムスロットの冒頭で、アクセスバースト信号の送信を開始する。伝播遅延があるので、遠隔局のフレーム時間基準は、必ずしも基地局のフレーム時間基準と同じになるとは限らない。
 図12のアクセスバースト信号は、パワーレベルを増加させながらそれぞれ時間経過とともに送信される、複数のRSプリアンブル信号、RSパワー制御信号、およびRSパイロット信号を含む。RSプリアンブル信号からRSプリアンブル信号へのパワーは、パワー値P0、P1、P2、…に従って増加する。パワー値は、それらの指標に従って増加する、すなわちP0<P1<P2<…となる。複数のRSプリアンブル信号、RSパワー制御信号、およびRSパイロット信号の組合せは、アクセスバースト信号の一部または全体を構成する。RSパワー制御信号およびRSパイロット信号のパワーレベルは、RSプリアンブル信号のパワーレベルに比例することができる。
 複数のRSプリアンブル信号、RSパワー制御信号、およびRSパイロット信号の後に時間的にデータが続く。したがって、アクセスバースト信号は、データ部分を含むこともできる。あるいは、アクセスバースト信号は、複数のRSプリアンブル信号、RSパワー制御信号、およびRSパイロット信号を含むことができ、データはそのアクセスバースト信号に連結されているとも考えられる。データは、メッセージ情報、または信号などその他の情報を含むことができる。データは、アクセスバースト信号に連結される、またはその一部分となることが好ましいが、アクセスバースト信号とは別に送信することもできる。
 図12に示すように、アクセスバースト信号の時間的一部分であるRSパワー制御信号は、各RSプリアンブル信号の間の時間間隔の中で時間的に最初に送信される。RSプリアンブル信号は、図12に示すように、アクセスバースト信号の時間的一部分である。RSパイロット信号は、各RSプリアンブル信号の間の時間間隔の中で時間的に2番目に送信される。
 RSパワー制御信号は、専用ダウンリンクチャネルのパワー制御のためのものである。基地局は、遠隔局から送信されたRSプリアンブル信号を検出したのに応答して、専用ダウンリンクを送信する。RSパイロット信号により、基地局が、遠隔局から受信したパワーを測定し、その結果として基地局から遠隔局に送信されたパワー制御情報を使用して遠隔局をパワー制御することが可能となる。
 アクセスバースト信号内で、遠隔局は連続的にRSプリアンブル信号を送信し、その後にRSパワー制御信号を送信し、その後にRSパイロット信号を送信する。基地局の受信機は、RSプリアンブル信号の送信を探索する。基地局がRSプリアンブル信号を検出した後の所定の瞬間に、図12に示すように、基地局はBSプリアンブル信号の送信を開始する。遠隔局は、RSプリアンブル信号を送信する度に、BSプリアンブル信号を受信するようにその受信機を同調させる。RSパイロット信号の送信タイミングのオフセットは、既に遠隔局に既知である。遠隔局は、既知の瞬間にBSプリアンブルパイロット信号の受信を開始する。BSプリアンブルパイロット信号を送信するために基地局で使用される拡散コードは遠隔局に既知である。BSプリアンブルパイロット信号は、遠隔局が送信したRSプリアンブル信号のタイプと関連づけられるからである。
 遠隔局は、BSプリアンブルパイロット信号が送信されていても、送信されていなくても、BSプリアンブルパイロット信号の受信プロセスを開始する。遠隔局は、BSプリアンブルパイロット信号が送信されているか否かを判定しようとはしない。BSプリアンブルパイロット信号を受信すると、遠隔局は、送信されたBSプリアンブルパイロット信号の信号品質を測定することができる。この品質測定は、例えば、遠隔局がBSプリアンブルパイロット信号を受信することによる、受信した信号対雑音比(SNR)または誤り率である。
 BSプリアンブルパイロット信号の最初のパワーレベルは、送信前に基地局によって決定される。BSプリアンブルパイロット信号を受信した結果として、遠隔局は、受信したBSプリアンブルパイロット信号のSNRが、以前に規定されたその遠隔局のSNRレベル(RS−SNRレベル)以上であるかそれ以下であるかを判定する。BSプリアンブルパイロット信号が基地局から送信されなかった場合には、遠隔局の復調器またはプロセッサは、送信されたBSプリアンブルパイロット信号が以前に規定されたRS−SNRレベルより十分に低いSNRで受信されたものと判断する可能性が高い。
 BSプリアンブルパイロット信号の受信したSNRを測定する間に、遠隔局は、RSパワー制御信号を使用してパワー制御コマンドを送信する。遠隔局で測定した受信したBSプリアンブルパイロット信号のSNRが、以前に規定されたRS−SNRレベル以下となる場合には、遠隔局は、「増加」信号、例えば1ビットを基地局に送信し、BSプリアンブルパイロット信号の送信パワーレベルを増加させるよう基地局に命令する。遠隔局で測定したBSプリアンブルパイロット信号のSNRが、以前に規定したRS−SNRレベル以上である場合には、遠隔局は、「減少」信号、例えば0ビットを基地局に送信し、BSプリアンブルパイロット信号の送信パワーレベルを減少させるよう基地局に命令する。このプロセスは、RSパワー制御信号の持続時間の間継続する。基地局がRSプリアンブル信号を検出している場合には、BSプリアンブルパイロット信号のパワーは、受信されたBSプリアンブルパイロットの測定されたSNRが、予め規定されたRS−SNRレベルに近くなるように、遠隔局によって調節される。
 RSプリアンブル信号を検出してから所定の時間間隔後に、基地局は、確認メッセージを送信する。確認メッセージを送信する時間、およびそのコード構造は、遠隔局に既知である。確認メッセージの構造は、遠隔局から送信されたRSプリアンブルのコード構造と関連づけられる。遠隔局は、確認メッセージを検出するようにその受信機をセットする。同時に遠隔局は、RSパイロット信号の送信を開始し、基地局はRSパイロット信号の送信時間およびコード構造を知っているので、基地局はこのRSパイロット信号を受信することができる。遠隔局は、基地局から送信された確認を検出しなかった場合には、その遠隔局が以前に送信したRSプリアンブル信号が基地局で検出されなかったものと仮定する。このような場合には、遠隔局は、次のRSプリアンブル信号を送信する準備をすることになる。確認メッセージの送信を遠隔局が検出した場合には、遠隔局はこのメッセージを復号する。
 復号したメッセージから、遠隔局は、この復号した確認メッセージが肯定応答であるか否定応答であるかを判断する。確認メッセージが否定応答であると判定した場合には、遠隔局は全ての送信を停止する。遠隔局は、所定のバックオフプロセスに入ることによって、後に再開する。確認メッセージが肯定応答であると判定した場合には、遠隔局は引き続きRSパイロット信号を送信する。
 基地局は、RSパイロット信号を受信し、受信したRSパイロット信号の受信したSNRが、所定のBS−SNRレベル以上であるかそれ以下であるかを判定する。受信したRSパイロット信号の測定したSNRが、所定のBS−SNRレベル以下である場合には、基地局は、1ビットコマンドなどの「増加」信号を遠隔局に送信することによって、遠隔局の送信パワーを増加させるよう遠隔局に命令する。受信したRSパイロット信号の測定したSNRが、所定のBS−SNRレベル以上である場合には、基地局は、0ビットコマンドなどの「減少」信号を遠隔局に送信することによって、その送信パワーを減少させるよう遠隔局に命令する。これらのコマンドは、いくつかのパワーDPCCHパワー制御記号がその後に続くDPCCHパイロット記号のセットを介して送信することもできる。
 図12に示すように、最初の2つのタイムスロット中に、連続したDPCCHパワー制御記号とDPCCHパイロット記号の間に、追加のパワー制御コマンドが送信される。これらのパワー制御コマンドを送信することで、送信されたRSパイロット信号のパワーレベルが、予め規定されたBS−SNRレベルに近づく。念のため、遠隔局および基地局双方についてのパワー変化の総量は、所定の最大値に制限することができる。この値は、一定にすることも、基地局から同報通信とすることもできる。遠隔局は、基地局から肯定応答を受信し、RSパイロット信号の送信を完了してから、RS衝突検出フィールドを送信し、その後にデータ情報を搬送するメッセージを送信する。RS衝突検出フィールドは、基地局で受信され、次の送信タイムスロットでBS衝突検出フィールドとして遠隔局に返送される。遠隔局で受信されたBS衝突検出フィールドが、その遠隔局が送信したRS衝突フィールドと合致した場合には、遠隔局は引き続き残りのメッセージを送信する。
 基地局は、DPDCHパイロット信号およびDPDCHパワー制御信号を連続的に送信することによって、遠隔ステーションをパワー制御し続ける。BS衝突検出フィールドが、送信されたRS衝突検出フィールドと合致しない場合には、遠隔局は、その送信が、同じRSアクセスバースト信号コード構造を使用して同時にその基地局にアクセスしようと試みる別の遠隔局による送信と衝突したものと判断し、後まで送信を停止する。
  (ピンポン・プリアンブルを備えたCPCH)
 通常は、遠隔局は、送信モードに入る前にその近傍の基地局を探索し、最も強く受信した基地局に送信することに決める。どの基地局に送信するかという選択が、遠隔局の送信決定である。この決定は、遠隔局が基地局から受信したパワー、またはそれと同等の誤り率に基づいている。ほとんどの場合、遠隔局の送信は、ただ1つの基地局によってのみ測定可能なパワーで受信される。その場合には、遠隔局はその基地局と通信しさえすればよい。
 基地局が遠隔局から受信するパワーの推定値は、遠隔局が基地局から受信するパワーの量から生成することができる。通常、これは開ループパワー推定と呼ばれる。開ループパワー推定により、遠隔局は、様々な基地局で受信されたパワーを、遠隔局がそれらの基地局から受信するパワーの量から決定することができる。アップリンク周波数とダウンリンク周波数が異なる場合には、これはそれほど正確な推定ではない。しかし、開ループパワー推定を使用して、1つまたは複数の基地局が通信の候補であるかどうかを判定することができる。これは、遠隔局がセルの周縁部に位置するときに特に役に立つ可能性がある。その場合には、遠隔局の送信を、ある一の基地局より強く受信する可能性がある。より重要な測度は、遠隔局が基地局によって受信されるパワーである。これは、共通パケットチャネルを操作するときには、ほとんどの情報送信がアップリンク上で行われるためである。従来のCPCHの概念の代替形態であるこの実施形態では、ほとんどの場合に、遠隔局が、最も良く受信する基地局を選択することが可能となる。この代替形態は、セルの周縁部で動作する遠隔局にかなりの量の利点を提供する。遠隔局が最も強く受信される基地局に接続されることにより、システム全体の容量が最大限に高まる。
 遠隔局は、通信する特定の基地局を選択し、選択した基地局との通信を確立すると、その基地局とリンクされる。
 どの基地局とリンクするかを遠隔局(RS)が選択するための1つの方法は、複数の基地局にRSプリアンブルを送信し、次いで、受信を確認する基地局を選択する、または複数の基地局がほぼ同時に受信を確認した場合には、最も強く受信した基地局を選択することである。
 通常は、各基地局ごとに異なるRSプリアンブルがある。また、基地局が同期していない場合には、様々な基地局への送信を異なる時間に行う必要がある。したがって、遠隔局は、いくつかの基地局に交互に送信する必要があり、また異なる時間にそれらの確認を予期する必要もある。明らかに、遠隔局が単一の基地局に送信し、遠隔局がただ1つの基地局のみの受信範囲内にあるとみなしている場合には、常に同じRSプリアンブルを送信する。
 遠隔局が、2つの基地局の受信範囲内にあるものと仮定する。図13から分かるように、遠隔局は、異なる2つのプリアンブルを順次2つの基地局に送信する。これらは2つのRSプリアンブルである。プリアンブルのパワーは時間経過とともに増加する。第1の基地局、つまり2つ目の添字で0を示す基地局に対するプリアンブルは、パワーP0、0、P1、0、P2、0…で送信される。第2の基地局、つまり2つ目の添字で1を示す基地局に対するプリアンブルは、パワーP0、1、P1、1、P2、1…で送信される。この場合には、第1の基地局のみが第2のRSプリアンブルの受信を確認する。その後、遠隔局は、衝突検出/衝突解決(CD/CR)プロセスを受け、RS−CLPCプリアンブルを送信し、データ情報を送信する。2つを超える基地局へのプリアンブルの送信を可能にする方法は、上記手続きから導出することができる。図13から、第1の基地局での最後のRSプリアンブルの受信は、第2の基地局での最後のRSプリアンブルの受信より強いものと仮定される。したがって、より良好なアップリンクチャネルを有する基地局が選択される。遠隔局はまた、プリアンブルの受信を確認する第1の基地局に応答することに決めることもできる。これは、情報送信遅延を最小限に抑える必要がある場合に当てはまる。
 図14では、第1の基地局および第2の基地局が両方とも、それらの対応するRSプリアンブル受信を確認している。しかし、遠隔局は、第2の基地局の確認の受信を待機せずに、第1の基地局についてのCD/CRプロセスを受けている。残りのプロセスは、前記の遠隔局が第1の基地局とリンクする場合と同様である。
 図15では、遠隔局は、起こりうる両方の確認の受信を待機した後で、どの基地局にCD/CRプリアンブル信号を送信するかを決定する前に確認している。これにより、遠隔局は、最も強く受信している基地局を選択することができる。これは、必ずしも選択した基地局がより良好なアップリンクチャネルを備えた基地局であることを保証するわけではない。しかし、統計的には、遠隔局によって最も強く受信されている基地局は、より良好なアップリンクチャネルを有する基地局である可能性が最も高い。
  (共通プリアンブルを使用するCPCH動作)
 遠隔局が、2つ以上の基地局からほぼ等距離にある領域中にあるときには、遠隔局で受信される基地局からのパワーは、どの基地局が最も良好にその遠隔局を受信しているかを示す明確な指示にはならない。その受信している基地局がほとんどの場合に通信に使用されるようにする機構が必要とされている。
 いくつかの場合には、遠隔局は、2つ以上の基地局に共通のRSプリアンブルを送信することもできる。2つ以上の基地局は、基地局グループを形成する。共通RSプリアンブルは、基地局グループ中の全ての基地局によって受信される。基地局グループを形成する基地局は、遠隔局によって、その遠隔局の受信範囲(RR)内での基地局から受信したパワーの読み、またはそれと同等に誤り率の読みを使用して決定される。
 バースト送信の前に、遠隔局は、リンクを準備する対象となる潜在的な基地局であると考える基地局のグループを選択する。各遠隔局において基地局グループ中にどの基地局が属するかという情報は、その遠隔局とその遠隔局のすぐ近くの基地局の間にあった以前の通信によって事前に中継される。この基地局も、選択された基地局グループのメンバとなるものとする。遠隔局からの送信が開始されると、その基地局グループ中の全ての基地局は、この共通RSプリアンブルを受信するように同調される。いずれかの時点で、基地局グループの1つまたは複数の基地局が、RSプリアンブルを検出し、それらのダウンリンクチャネルを介してL1確認(L1 ACK)を送信することになる。
 図16に示すように、基地局グループの2つの基地局が、共通RSプリアンブル送信を確認する。遠隔局は、基地局グループ中の全ての基地局についてのL1確認のタイミングを知っているので、多数の基地局が確認したかどうか、またどれだけの数の基地局が確認したかを決定することができる。L1確認信号の相対的なパワーを測定すると、次いで遠隔局は、衝突検出/衝突解決(CD/CRプリアンブル)を単一の基地局に送信する。すなわち、遠隔局は、基地局グループ中の選択した基地局が検出できるCD/CRプリアンブルを送信する。CD/CRプリアンブルを受信した基地局は、同じCD/CRプリアンブルで返答する。様々なCD/CRプリアンブルコード構造は、遠隔局と基地局グループ中の基地局の間で事前に実行された何らかのネゴシエーションを通じて、基地局グループ中の全ての基地局に既知である。CD/CRプリアンブルは、様々な遠隔局から複数の共通RSプリアンブルが送信されている可能性を検出する目的にかなう。
 可能なCD/CRプリアンブルのセットから、1つのCD/CRプリアンブルを無作為に選び出す遠隔局では、選択した基地局から同じCD/CRプリアンブルが折り返されない限り、この遠隔局は、少なくとも一時的には、その所期の送信を完了しない。所定の瞬間に、遠隔局および選択された基地局がともに、閉ループパワー制御プリアンブル(CLPCプリアンブル)の送信を開始する。基地局は、BS−CLPCプリアンブルを送信し、遠隔局はRS−CLPCプリアンブルを送信する。これらのプリアンブルは、実際の情報および制御データを送信する前に、遠隔局および基地局の両方を閉ループパワー制御するのに役立つ。
 本発明の範囲または趣旨を逸脱することなく、本発明の共通パケットチャネルに様々な修正を加えることができることは、当業者には明らかであろう。また、共通パケットチャネルの修正形態および変更形態が、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内となるものとして、本発明は、これらの共通パケットチャネルの修正形態および変更形態をカバーするものとする。
共通の制御ダウンリンクチャネルを備えた、共通パケットチャネルシステムのブロック図である。 専用のダウンリンクチャネルを備えた、共通パケットチャネルシステムのブロック図である。 共通パケットチャネルのための基地局の受信機および送信機を示すブロック図である。 共通パケットチャネルのための遠隔局の受信機および送信機を示すブロック図である。 アクセスバーストの送信についてのタイミング図である。 共通の制御ダウンリンクチャネルを使用した、図5の共通パケットチャネルのアクセスバーストを示す図である。 専用のダウンリンクチャネルを使用した、図5の共通パケットチャネルのアクセスバーストを示す図である。 プリアンブルの構造を示す図である。 プリアンブルおよびパイロットのフォーマットを示す図である。 共通パケットチャネルのタイミング図およびダウンリンクの共通制御リンクのフレームフォーマットを示す図である。 共通パケットチャネル、パケットデータのフレームフォーマットを示す図である。 データ以前の相互送信パワー制御の共通パケットチャネルのタイミング図である。 共通パケットチャネルの、関連するダウンリンク専用物理チャネルとのタイミング図である。 共通パケットチャネルの、関連するダウンリンク物理チャネルとのタイミング図である。 共通パケットチャネルの、関連するダウンリンク物理チャネルとのタイミング図である。 共通プリアンブルが2つ以上の基地局に向けられた、共通パケットチャネルの関連するダウンリンク専用物理チャネルとのタイミング図である。
符号の説明
31,32,33  基地局
35  遠隔局
309,409 アンテナ
310,410 サーキュレータ
311,411 受信側RFセクション
312,412 直交復調器
313,413 ローカル発振器
314,414 アナログデジタル変換器
315,415 プログラマブル整合フィルタ
316 プリアンブルプロセッサ
317,417 パイロットプロセッサ
318,418 データおよび制御プロセッサ
319,419 制御装置
320,420 インタリーブ解除装置
321,421 FECデコーダ
322,422 FECエンコーダ
323,423 インタリーブ装置
324,424 パケットフォーマッタ
325,425 可変利得装置
326,426 乗算装置
327,427 拡散シーケンス発生器
328,428 デジタルアナログ変換器
329,429 直交変調器
330,430 送信側RFセクション
416 確認検出器
451 マルチプレクサ
452 プリアンブル発生器
453 パイロット発生器

Claims (20)

  1.  無線通信ネットワークの複数の無線遠隔局の1つにデータを転送する方法であって、前記1つの遠隔局(RS)は、RSスペクトラム拡散送信機およびRSスペクトラム拡散受信機を備え、
     基地局からフレームタイミング信号を含む同報通信共通同期チャネルを前記1つのRSのRSスペクトラム拡散受信機で受信するステップと、
     前記1つのRSで前記受信されたフレームタイミング信号からフレームタイミングを決定するステップと、
     前記1つのRSのRSスペクトラム拡散受信機から前記基地局へアクセスバースト信号を送信するステップであって、該アクセスバースト信号は、複数のセグメントを備え、各々は、予め定められたブリアンブル及びパイロット信号を備えたステップと、
     前記セグメントを段階的に連続してパワーレベルを増大して送信するステップであって、前記アクセスバースト信号は、前記フレームタイミングによって決められたアクセススロットの最初から開始するステップと、
     前記基地局から前記送信されたブリアンブルに対応する確認信号を前記RSスペクトラム拡散受信機で受信し、これに応答して前記アクセスバースト信号の送信を止めるステップと、
     前記確認信号の受信に応じて、データ及びパワー制御情報のいずれかを含むスペクトラム拡散信号を前記RSスペクトラム拡散送信機から送信するステップと
     を備えたことを特徴とする方法。
  2.  前記パイロット信号を、パワーレベルがゼロに設定されることにより消去することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3.  前記ブリアンブルの送信を、前記遠隔局が許容される最大数のブリアンブルを送信した場合に止めることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4.  前記RSスペクトラム拡散送信機からデータの送信を開始するときに、前記RSスペクトラム拡散受信機は、データ及びパワー制御情報のいずれかを前記基地局から受信することを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5.  前記確認信号の受信に応じて、複数の衝突検出(CD)コードの選択されたコードを前記RSスペクトラム拡散送信機により前記基地局へ送信するステップと、
     前記基地局から前記送信されたCDコードに対応するBS−CDコードを受信するステップと、
     前記RSスペクトラム拡散送信機から、データ及びパワー制御情報のいずれかを前記基地局に送信するステップと
     をさらに備えたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6.  前記スペクトラム拡散信号を前記RSスペクトラム拡散送信機から送信することは、前記基地局から受信されたパワー制御情報に基づいたパワーレベルであることを特徴とする請求項3、4または5に記載の方法。
  7.  前記スペクトラム拡散信号を前記RSスペクトラム拡散送信機から送信することは、最初にパワー制御情報の送信から開始し、引き続いてデータ及びパワー制御情報のいずれかを送信することを特徴とする請求項3ないし6のいずれかに記載の方法。
  8.  RSスペクトラム拡散送信機、RSスペクトラム拡散受信機及び複数の遠隔局(RS)を備えた符号分割多重アクセス(CDMA)無線遠隔局であって、動作中の該CDMA遠隔局は、
     前記基地局から、フレームタイミング信号を含み、共通チップシーケンス信号を有する同報通信共通同期チャネルを受信するステップと、
     ある1つのRSにおいて、前記受信されたフレームタイミング信号からフレームタイミングを決定するステップと、
     前記1つのRSの前記RSスペクトラム送信機から前記基地局へアクセスバースト信号を送信するステップであって、該アクセスバースト信号は、複数のセグメントを備え、各々は、予め定められたブリアンブルを備えたステップと、
     前記セグメントを段階的に連続してパワーレベルを増大して送信するステップであって、前記アクセスバースト信号は、前記フレームタイミングによって決められたアクセススロットの最初から開始するステップと、
     前記基地局から前記送信されたブリアンブルに対応する確認信号を検出すると、前記アクセスバースト信号の送信を止めるステップと、
     データ及びパワー制御情報のいずれかを含むスペクトラム拡散信号を前記基地局へ送信するステップと
     を実行するように適合されていることを特徴とするCDMA遠隔局。
  9.  前記ブリアンブルの送信を、前記遠隔局が許容される最大数のブリアンブルを送信した場合に止めることを特徴とする請求項8に記載のCDMA遠隔局。
  10.  前記RSスペクトラム拡散受信機は、前記RSスペクトラム拡散送信機から前記基地局へデータの送信と同時に、データ及びパワー制御情報のいずれかを前記基地局から受信するように適合されていることを特徴とする請求項8または9に記載のCDMA遠隔局。
  11.  前記確認信号の受信に応じて、複数の衝突検出(CD)コードの選択されたコードを前記RSスペクトラム拡散送信機により前記基地局へ送信するステップと、
     前記基地局から前記送信されたCDコードに対応するBS−CDコードを受信するステップと、
     前記RSスペクトラム拡散送信機から、データ及びパワー制御情報のいずれかを前記基地局に送信するステップと
     を実行するように適合されていることを特徴とする請求項8、9または10に記載のCDMA遠隔局。
  12.  前記スペクトラム拡散信号の送信を、前記基地局から受信されたパワー制御情報に基づいたパワーレベルで実行するように適合されていることを特徴とする請求項8ないし11のいずれかに記載のCDMA遠隔局。
  13.  前記スペクトラム拡散信号の送信を、最初にパワー制御情報の送信から開始し、引き続いてデータ及びパワー制御情報のいずれかを送信するように適合されていることを特徴とする請求項8ないし12のいずれかに記載のCDMA遠隔局。
  14.  符号分割多重アクセス(CDMA)無線遠隔局の処理装置であって、
     受信されたスペクトラム拡散信号の確認信号を検出する確認検出器と、
     前記受信されたスペクトラム拡散信号に含まれるデータおよび制御情報を検出し処理するデータおよび制御プロセッサと、
     データを符号化するエンコーダと、
     該エンコーダに接続され、符号化されたデータをインタリーブするインタリーバと、
     符号化されたプリアンブル信号を生成するプリアンブル発生器と、
     前記インタリーバと前記プリアンブル発生器とに接続され、前記インタリーブされたデータと前記符号化されたプリアンブル信号とを多重化するマルチプレクサと、
     該マルチプレクサに接続され、前記多重化されたデータと前記符号化されたプリアンブル信号とをパケットにフォーマットするパケットフォーマッタと、
     前記確認検出器に接続され、変調器、前記確認検出器、前記プリアンブル発生器、前記前記マルチプレクサ及び前記パケットフォーマッタを制御するパケットフォーマッタに接続された制御装置であって、動作中に、
      一連の符号化されたプリアンブル信号を備えた複数のパケットを生成し、段階的に連続してパワーレベルを増大して出力するステップと、
      受信されたスペクトラム拡散信号において、前記出力パケットの少なくとも1つの確認信号を検出するステップと、
      前記確認信号を検出すると、データ及びパワー制御情報のいずれかを含むパケットを生成し出力するステップと
     を実行する前記制御装置と
     を備えたことを特徴とする処理装置。
  15.  前記制御装置は、
     前記確認信号を検出すると、衝突検出ブリアンブルを含むパケットを生成し出力するステップと、
     第2の受信されたスペクトラム拡散信号において、前記出力された衝突検出ブリアンブルに対応する基地局衝突検出ブリアンブルを検出するステップと、
     前記基地局衝突検出ブリアンブルの検出に応じて、データ及びパワー制御情報のいずれかを含むパケットを生成し出力するステップと
     をさらに実行することを特徴とする請求項14に記載の処理装置。
  16.  前記受信されたスペクトラム拡散信号を逆拡散するプログラマブル整合フィルタをさらに備えたことを特徴とする請求項14または15に記載の処理装置。
  17.  前記受信されたスペクトラム拡散信号を逆拡散する相関器をさらに備えたことを特徴とする請求項14または15に記載の処理装置。
  18.  アンテナから受信されたスペクトラム拡散信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換器と、
     該アナログデジタル変換器からの前記デジタル信号に応じて前記受信されたスペクトラム拡散信号を逆拡散する手段と
     をさらに備えたことを特徴とする請求項14または15に記載の処理装置。
  19.  パケットを処理し、そのパケットを拡散する手段と、
     前記処理手段に結合され、前記無線遠隔局から送信する変調されたスペクトラム拡散信号を生成するデジタルアナログ変換器と
     をさらに備えたことを特徴とする請求項14ないし18のいずれかに記載の処理装置。
  20.  前記パケットフォーマッタに接続され、前記パケットフォーマッタからの前記パケットのレベルを調整する可変利得装置をさらに備えたことを特徴とする請求項14ないし19のいずれかに記載の処理装置。
JP2003334282A 1999-03-22 2003-09-25 共通パケットチャネル用遠隔局 Expired - Fee Related JP3880956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/273,508 US6169759B1 (en) 1999-03-22 1999-03-22 Common packet channel
US09/275,010 US6389056B1 (en) 1999-03-22 1999-03-24 Pre-data power control common packet channel
US09/304,345 US6606341B1 (en) 1999-03-22 1999-05-04 Common packet channel with firm handoff

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079629A Division JP3515731B2 (ja) 1999-03-22 2000-03-22 共通パケットチャネル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004064827A Division JP3880973B2 (ja) 1999-03-22 2004-03-08 共通パケットチャネル用基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004015835A true JP2004015835A (ja) 2004-01-15
JP3880956B2 JP3880956B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=27402579

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079629A Expired - Fee Related JP3515731B2 (ja) 1999-03-22 2000-03-22 共通パケットチャネル
JP2003334282A Expired - Fee Related JP3880956B2 (ja) 1999-03-22 2003-09-25 共通パケットチャネル用遠隔局
JP2004064827A Expired - Fee Related JP3880973B2 (ja) 1999-03-22 2004-03-08 共通パケットチャネル用基地局

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079629A Expired - Fee Related JP3515731B2 (ja) 1999-03-22 2000-03-22 共通パケットチャネル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004064827A Expired - Fee Related JP3880973B2 (ja) 1999-03-22 2004-03-08 共通パケットチャネル用基地局

Country Status (24)

Country Link
US (2) US6606341B1 (ja)
EP (1) EP1145469B1 (ja)
JP (3) JP3515731B2 (ja)
KR (1) KR100457144B1 (ja)
CN (1) CN100338890C (ja)
AP (1) AP1451A (ja)
AT (3) ATE362245T1 (ja)
AU (1) AU755527B2 (ja)
BR (1) BR0010776A (ja)
CA (1) CA2367550C (ja)
CZ (1) CZ20013425A3 (ja)
DE (3) DE60034828T2 (ja)
DZ (1) DZ3024A1 (ja)
EA (1) EA004523B1 (ja)
HK (2) HK1061477A1 (ja)
HU (1) HUP0203207A2 (ja)
IL (1) IL135215A0 (ja)
MA (1) MA26146A1 (ja)
MX (1) MXPA01009611A (ja)
NZ (1) NZ513948A (ja)
OA (1) OA11361A (ja)
PL (1) PL350937A1 (ja)
TW (1) TW567691B (ja)
WO (1) WO2000057591A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522917A (ja) * 2006-02-07 2009-06-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重搬送波システムに適用されるパイロット信号転送方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606341B1 (en) 1999-03-22 2003-08-12 Golden Bridge Technology, Inc. Common packet channel with firm handoff
WO2000067385A1 (en) * 1999-05-05 2000-11-09 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. ACTIVATION OF MULTIPLE xDSL MODEMS WITH POWER CONTROL MEASUREMENT
GB9910449D0 (en) * 1999-05-07 1999-07-07 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
WO2001010157A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for allocating a random access channel in a radio communication system
US20070127553A1 (en) * 1999-08-13 2007-06-07 Viasat, Inc. Code Reuse Multiple Access For Satellite Return Link
US6643318B1 (en) 1999-10-26 2003-11-04 Golden Bridge Technology Incorporated Hybrid DSMA/CDMA (digital sense multiple access/code division multiple access) method with collision resolution for packet communications
US7206580B2 (en) * 1999-11-04 2007-04-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing handoff in a high speed communication system
US7061878B2 (en) * 1999-11-24 2006-06-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for stopping data/packet transmission
US7068613B1 (en) * 1999-11-24 2006-06-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for stopping data/packet transmission
SE516662C2 (sv) * 1999-11-26 2002-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för effektallokering för nedlänkkanaler i ett nedlänk effektbegränsat kommunikationssystem
RU2262202C2 (ru) * 1999-11-29 2005-10-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ назначения общего пакетного канала в системе мобильной связи мдкр
WO2001039416A1 (en) 1999-11-29 2001-05-31 Golden Bridge Technology, Inc. Second level collision resolution for packet data communications
CN100471097C (zh) * 2000-02-02 2009-03-18 株式会社Ntt都科摩 单载波/ds-cdma分组传送方法与系统
CA2370670C (en) * 2000-02-17 2007-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for assigning a common packet channel in a cdma communication system
CN101034919A (zh) * 2000-02-23 2007-09-12 Ipr特许公司 反向链路初始功率的设定
GB0010786D0 (en) * 2000-05-05 2000-06-28 Roke Manor Research A high density fast uplink mechanism for statistically multiplexed voice and data
US6735180B1 (en) * 2000-06-30 2004-05-11 Nokia Mobile Phones, Ltd. Method of sending feedback information in a fast automatic repeat request forming part of an overall wireless communication system
US7002910B2 (en) * 2000-10-30 2006-02-21 The Regents Of The University Of California Receiver-initiated channel-hopping (RICH) method for wireless communication networks
US20020098799A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Struhsaker Paul F. Apparatus and method for operating a subscriber interface in a fixed wireless system
US6922389B1 (en) * 2000-11-15 2005-07-26 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for reducing transmission power in a high data rate system
JP2002186014A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局装置及び通信端末装置
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
KR20020055227A (ko) * 2000-12-28 2002-07-08 박종섭 이동통신 시스템에서의 공통 패킷 채널을 이용한 상향링크 데이터 전송방법
US7684565B2 (en) * 2001-01-16 2010-03-23 General Instrument Corporation System for securely communicating information packets
JP3736429B2 (ja) 2001-02-21 2006-01-18 日本電気株式会社 セルラシステム、基地局、移動局並びに通信制御方法
BR0204487A (pt) * 2001-03-17 2003-03-11 Koninkl Philips Electronics Nv Rede, estação base em uma rede sem fio, terminal para uma rede sem fio, e, método de troca de dados de carga útil e dados de controle em uma rede
JP3583730B2 (ja) * 2001-03-26 2004-11-04 株式会社東芝 無線通信システム及び無線伝送装置
DE10154428B4 (de) 2001-08-07 2013-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, Vorrichtungen und Softwareprogramme zur Anpassung der Uplinksignalisierung beim Multicasting
US20030048753A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 Ahmad Jalali Method and apparatus for multi-path elimination in a wireless communication system
US20030067961A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Hudson John E. Wireless spread spectrum communications system, communications apparatus and method therefor
US7548506B2 (en) 2001-10-17 2009-06-16 Nortel Networks Limited System access and synchronization methods for MIMO OFDM communications systems and physical layer packet and preamble design
EP1486019A4 (en) * 2002-02-19 2010-04-28 Interdigital Tech Corp METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING RAPIDLY RELIABLE ADMISSION / NON-INTAKE FOR TIME DIVISION DUPLEX (DRT) AND FREQUENCY DISTRIBUTED DUPLEX (DRF)
US7986672B2 (en) * 2002-02-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel quality feedback in a wireless communication
US7990883B2 (en) * 2003-05-16 2011-08-02 Sony Corporation Communication system, communication method, communication apparatus, communication control method, and computer program
US7428273B2 (en) 2003-09-18 2008-09-23 Promptu Systems Corporation Method and apparatus for efficient preamble detection in digital data receivers
US7522677B2 (en) * 2003-10-21 2009-04-21 Texas Instruments Incorporated Receiver with low power listen mode in a wireless local area network
KR100689452B1 (ko) * 2003-12-29 2007-03-08 삼성전자주식회사 시분할 듀플렉스 방식의 이동통신 시스템에서 적응적개루프 전력 제어 방법 및 장치
US7570968B2 (en) * 2003-12-29 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for adaptive open-loop power control in mobile communication system using TDD
WO2005069836A2 (en) * 2004-01-13 2005-08-04 Interdigital Technology Corporation Orthogonal frequency division multiplexing (ofdm) method and apparatus for protecting and authenticating wirelessly transmitted digital information
DE602004011899T2 (de) * 2004-04-21 2009-02-12 Sony Deutschland Gmbh Rahmensynchronisation mit Interferenzverminderung
US7953411B1 (en) * 2004-06-09 2011-05-31 Zte (Usa) Inc. Virtual soft hand over in OFDM and OFDMA wireless communication network
KR100725773B1 (ko) * 2004-08-20 2007-06-08 삼성전자주식회사 시분할 듀플렉스 방식의 이동통신 시스템에서 단말기의상태에 따라 상향링크 전력제어방식을 적응적으로변경하기 위한 장치 및 방법
US7436801B1 (en) 2004-09-08 2008-10-14 Golden Bridge Technology, Inc. Deferred access method for uplink packet channel
JP4619797B2 (ja) * 2005-01-14 2011-01-26 富士通株式会社 無線通信システム及び無線通信装置
WO2007068001A2 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Neocific, Inc. Frequency correction in a multi-carrier communication system
EP1808983A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-18 THOMSON Licensing Process and devices for selective collision detection
ES2716729T3 (es) * 2006-06-13 2019-06-14 Qualcomm Inc Control de potencia para sistemas de comunicación inalámbrica
EP2036285B1 (en) * 2006-06-30 2016-08-24 ViaSat, Inc. Remote non-linearity detection via burst power dithering
KR101365561B1 (ko) * 2006-10-02 2014-02-21 엘지전자 주식회사 효율적인 동기 채널 전송 방법 및 이를 위한 전송 전력할당 방법
WO2008041916A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for reducing intra-cell interference between cell phones performing random access
RU2411656C2 (ru) 2006-10-25 2011-02-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и устройство для выделения радиоресурсов с использованием процедуры произвольного доступа в системе мобильной связи
JP5140300B2 (ja) * 2007-03-23 2013-02-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、無線基地局及び同期確立方法
WO2008156034A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha 移動局、移動通信システム及び通信方法
US20090016317A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting group communications utilizing device identifiers
US8861418B2 (en) * 2007-07-10 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting group communications with data re-transmission support
US8495232B2 (en) * 2007-07-10 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting broadcast communications in a peer to peer network
US8694662B2 (en) * 2007-07-10 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communicating transmission requests to members of a group and/or making group related transmission decisions
US7961698B2 (en) * 2007-07-10 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for controlling interference to broadcast signaling in a peer to peer network
GB0714927D0 (en) 2007-08-01 2007-09-12 Nokia Siemens Networks Oy Resource allocation
GB2452288A (en) * 2007-08-29 2009-03-04 Nokia Siemens Networks Oy Timing of wireless transmissions using a common channel
KR101349824B1 (ko) * 2007-09-21 2014-01-15 엘지전자 주식회사 이종 통신 시스템의 프리엠블 신호를 수신하는 방법 및상기 이종 통신 시스템을 발견하기 위한 적응적 탐색 구간변경 방법
US20090097452A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Femto cell synchronization and pilot search methodology
JP4376291B2 (ja) 2008-03-21 2009-12-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び基地局装置
JP5048613B2 (ja) * 2008-08-11 2012-10-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及びセルサーチ方法
US20120079348A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Helia Naeimi Data with appended crc and residue value and encoder/decoder for same
US20150365982A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Sony Corporation Massive mimo link setup
KR102301826B1 (ko) * 2014-08-27 2021-09-14 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템 및 그 시스템에서 간섭 조정을 위한 자원 관리 방법
KR102457566B1 (ko) * 2018-02-22 2022-10-21 한국전자통신연구원 데이터 패킷의 버스트의 길이에 기초하여 변복조를 수행하는 변복조기 및 상기 복조기가 수행하는 방법
CN118215150A (zh) 2018-08-24 2024-06-18 华为技术有限公司 实现数据传输的冲突检测方法及装置

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689786A (en) 1985-03-21 1987-08-25 Apple Computer, Inc. Local area network with self assigned address method
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
FR2669480B1 (fr) 1990-11-15 1994-04-08 Alcatel Radiotelephone Circuit de traitement du signal pour le systeme de radiotelephone cellulaire numerique europeen.
IL100213A (en) 1990-12-07 1995-03-30 Qualcomm Inc Mikrata Kedma phone system and its antenna distribution system
US5295140A (en) 1991-03-28 1994-03-15 Motorola, Inc. Method for multi-purpose utilization of resources in a communication system
US5195090A (en) 1991-07-09 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Wireless access telephone-to-telephone network interface architecture
TW224191B (ja) 1992-01-28 1994-05-21 Qualcomm Inc
ZA931077B (en) 1992-03-05 1994-01-04 Qualcomm Inc Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a cdma cellular communications system
US5384777A (en) 1993-04-19 1995-01-24 International Business Machines Corporation Adaptive medium access control scheme for wireless LAN
FI97517C (fi) 1993-09-06 1996-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Pakettidatan siirto digitaalisessa solukkoverkossa
US5383219A (en) 1993-11-22 1995-01-17 Qualcomm Incorporated Fast forward link power control in a code division multiple access system
US5491837A (en) 1994-03-07 1996-02-13 Ericsson Inc. Method and system for channel allocation using power control and mobile-assisted handover measurements
US5671218A (en) 1994-04-28 1997-09-23 Lucent Technologies Inc. Controlling power and access of wireless devices to base stations which use code division multiple access
FR2719959B1 (fr) 1994-05-10 1996-06-21 Alcatel Mobile Comm France Procédé d'accès paquet dans un système de radiocommunication numérique cellulaire.
US5809430A (en) 1994-06-03 1998-09-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for base selection in a communication system
US5537397A (en) 1994-06-07 1996-07-16 Aloha Networks, Inc. Spread aloha CDMA data communications
US5581707A (en) 1994-07-27 1996-12-03 Psc, Inc. System for wireless collection of data from a plurality of remote data collection units such as portable bar code readers
US5535210A (en) 1994-07-29 1996-07-09 Motorola, Inc. Method and system for resolution of channel access in data transmission systems
US5621723A (en) 1994-09-27 1997-04-15 Gte Laboratories Incorporated Power control in a CDMA network
JP2919293B2 (ja) 1995-03-02 1999-07-12 日本電気株式会社 パケット通信方式
US5673259A (en) 1995-05-17 1997-09-30 Qualcomm Incorporated Random access communications channel for data services
US5802046A (en) 1995-06-05 1998-09-01 Omnipoint Corporation Efficient time division duplex communication system with interleaved format and timing adjustment control
US5729542A (en) 1995-06-28 1998-03-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for communication system access
US5841768A (en) * 1996-06-27 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Method of controlling initial power ramp-up in CDMA systems by using short codes
US5850602A (en) 1995-08-15 1998-12-15 Tisdale; William R. Communication protocol for mobile earth terminal communication device used in mobile satellite communication system
US5991308A (en) 1995-08-25 1999-11-23 Terayon Communication Systems, Inc. Lower overhead method for data transmission using ATM and SCDMA over hybrid fiber coax cable plant
ATE313917T1 (de) 1995-10-23 2006-01-15 Siemens Ag Verfahren und anordnung zur übertragung von daten zwischen einem zellular aufgebauten mobilfunknetz und einer funkteilnehmerstation
US5732077A (en) 1995-11-13 1998-03-24 Lucent Technologies Inc. Resource allocation system for wireless networks
JP2912884B2 (ja) 1995-12-14 1999-06-28 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 Cdma移動通信システムにおけるマルチアクセス方法および移動局ならびに基地局
FI102447B1 (fi) 1996-02-06 1998-11-30 Nokia Telecommunications Oy Yhteydenmuodostusmenetelmä, tilaajapäätelaite ja radiojärjestelmä
US5825835A (en) 1996-02-23 1998-10-20 L-3 Communications Corporation Multi-user acquisition procedure for multipoint-to-point synchronous CDMA systems
JP2746261B2 (ja) 1996-06-10 1998-05-06 日本電気株式会社 Ds−cdma干渉キャンセル装置
JP3386098B2 (ja) * 1996-06-20 2003-03-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムにおける信号伝送方法、移動局装置および基地局装置
JP2839014B2 (ja) 1996-07-05 1998-12-16 日本電気株式会社 符号分割多重方式セルラシステムの送信電力制御方法
JP2751959B2 (ja) 1996-07-15 1998-05-18 日本電気株式会社 Cdma受信装置の受信タイミング検出回路
US6009089A (en) 1996-08-20 1999-12-28 Lucent Technologies Inc. Pilot interference cancellation for a coherent wireless code division multiple access receiver
US5920550A (en) 1996-10-11 1999-07-06 Motorola, Inc. System, method, and apparatus for soft handoff
JP3323760B2 (ja) 1996-11-07 2002-09-09 株式会社日立製作所 スペクトラム拡散通信システム
US6141373A (en) 1996-11-15 2000-10-31 Omnipoint Corporation Preamble code structure and detection method and apparatus
US6031832A (en) 1996-11-27 2000-02-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for improving performance of a packet communications system
JP3373746B2 (ja) 1997-01-07 2003-02-04 株式会社鷹山 Ds−cdma基地局間非同期セルラ方式における初期同期方法および受信機
US5875182A (en) 1997-01-16 1999-02-23 Lockheed Martin Corporation Enhanced access burst for random access channels in TDMA mobile satellite system
US5893036A (en) 1997-01-30 1999-04-06 Motorola, Inc. Transmission power control method
US5933777A (en) 1997-04-24 1999-08-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for allocating channel elements in a code division multiple access radio telecommunications network
US6163533A (en) * 1997-04-30 2000-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US6028851A (en) 1997-09-26 2000-02-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for mobile assisted admission control
US6115390A (en) 1997-10-14 2000-09-05 Lucent Technologies, Inc. Bandwidth reservation and collision resolution method for multiple access communication networks where remote hosts send reservation requests to a base station for randomly chosen minislots
US6038223A (en) 1997-10-22 2000-03-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Access scheme for packet data in a digital cellular communication system
US6442153B1 (en) * 1997-10-23 2002-08-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
CA2248487C (en) * 1997-10-31 2002-01-15 Lucent Technologies Inc. Power control for mobile wireless communication system
US6011788A (en) 1997-12-10 2000-01-04 L-3 Communications Corporation S-CDMA fixed wireless loop system employing subscriber unit/radio base unit super-frame alignment
US6144841A (en) 1998-03-10 2000-11-07 Nortel Networks Corporation Method and system for managing forward link power control within a code-division multiple access mobile telephone communication network
CN1128515C (zh) 1998-07-13 2003-11-19 三星电子株式会社 移动通信系统中反向链路公共信道的功率控制装置和方法
KR20000014424A (ko) 1998-08-17 2000-03-15 윤종용 접속채널의 프리앰블 송신장치 및 방법
US6366779B1 (en) 1998-09-22 2002-04-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for rapid assignment of a traffic channel in digital cellular communication systems
US6256301B1 (en) 1998-10-15 2001-07-03 Qualcomm Incorporated Reservation multiple access
US6091757A (en) 1998-12-03 2000-07-18 Motorola, Inc. Data transmission within a spread-spectrum communication system
US6163708A (en) 1998-12-31 2000-12-19 Nokia Mobile Phones Limited Closed-loop power control method
US6169759B1 (en) 1999-03-22 2001-01-02 Golden Bridge Technology Common packet channel
US6606341B1 (en) 1999-03-22 2003-08-12 Golden Bridge Technology, Inc. Common packet channel with firm handoff
ES2620291T3 (es) 1999-03-24 2017-06-28 Qualcomm, Incorporated Acceso múltiple de reserva
WO2001039416A1 (en) 1999-11-29 2001-05-31 Golden Bridge Technology, Inc. Second level collision resolution for packet data communications
EP1254533A4 (en) 2000-02-09 2006-04-05 Golden Bridge Tech Inc COLLISION AVOIDANCE

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522917A (ja) * 2006-02-07 2009-06-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重搬送波システムに適用されるパイロット信号転送方法
US9203569B2 (en) 2006-02-07 2015-12-01 Lg Electronics Inc. Method for transmitting pilot for multiple carrier system
US9705651B2 (en) 2006-02-07 2017-07-11 Lg Electronics Inc. Method for transmitting pilot for multiple carrier system
US10270571B2 (en) 2006-02-07 2019-04-23 Lg Electronics Inc. Method for transmitting pilot for multiple carrier system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3515731B2 (ja) 2004-04-05
US20050117549A1 (en) 2005-06-02
DZ3024A1 (fr) 2004-03-27
US6606341B1 (en) 2003-08-12
AU3901500A (en) 2000-10-09
PL350937A1 (en) 2003-02-24
JP3880956B2 (ja) 2007-02-14
HUP0203207A2 (en) 2003-02-28
IL135215A0 (en) 2001-05-20
EP1145469B1 (en) 2007-05-09
ATE362244T1 (de) 2007-06-15
AP1451A (en) 2005-07-04
WO2000057591A8 (en) 2001-05-10
CA2367550E (en) 2000-09-28
KR100457144B1 (ko) 2004-11-17
EP1145469A1 (en) 2001-10-17
EA004523B1 (ru) 2004-06-24
BR0010776A (pt) 2003-07-01
OA11361A (en) 2003-12-17
DE60034766T2 (de) 2008-01-17
DE60034766D1 (de) 2007-06-21
MA26146A1 (fr) 2004-07-01
MXPA01009611A (es) 2003-07-21
ATE362245T1 (de) 2007-06-15
HK1061477A1 (en) 2004-09-17
DE60034828D1 (de) 2007-06-21
CA2367550C (en) 2008-11-18
AP2000001776A0 (en) 2000-03-31
CN1297634A (zh) 2001-05-30
TW567691B (en) 2003-12-21
EP1145469A4 (en) 2002-07-03
CN100338890C (zh) 2007-09-19
JP2004248306A (ja) 2004-09-02
JP2000307513A (ja) 2000-11-02
DE60034831T2 (de) 2008-01-17
HK1065183A1 (en) 2005-02-08
DE60034828T2 (de) 2008-01-17
CZ20013425A3 (cs) 2002-04-17
EA200100981A1 (ru) 2002-12-26
DE60034831D1 (de) 2007-06-21
ATE362239T1 (de) 2007-06-15
KR20040058132A (ko) 2004-07-03
NZ513948A (en) 2003-08-29
JP3880973B2 (ja) 2007-02-14
US6985511B2 (en) 2006-01-10
AU755527B2 (en) 2002-12-12
WO2000057591A1 (en) 2000-09-28
CA2367550A1 (en) 2000-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880956B2 (ja) 共通パケットチャネル用遠隔局
US6169759B1 (en) Common packet channel
US8718150B2 (en) RACH-ramp-up acknowledgement
EP1234422A1 (en) Closed loop power control for common downlink transport channels
KR100453774B1 (ko) 공통 패킷 채널

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees