JP2004005077A - Icカードリーダライタ - Google Patents

Icカードリーダライタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004005077A
JP2004005077A JP2002158527A JP2002158527A JP2004005077A JP 2004005077 A JP2004005077 A JP 2004005077A JP 2002158527 A JP2002158527 A JP 2002158527A JP 2002158527 A JP2002158527 A JP 2002158527A JP 2004005077 A JP2004005077 A JP 2004005077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier signal
time
card reader
writer
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002158527A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Onuma
大沼 智幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2002158527A priority Critical patent/JP2004005077A/ja
Publication of JP2004005077A publication Critical patent/JP2004005077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】キャリア信号の立ち上がり時間をリアルタイムに設定でき、あらゆる立ち上がり時間の規格を持つ非接触型ICカードに対応できるICカードリーダライタを提供する。
【解決手段】非接触型ICカード5と電磁的にデータの送受信を行うアンテナ3と、このアンテナ3を介して前記データとなるキャリア信号を送信する送信装置1と、このアンテナ3を介して前記キャリア信号を受信する受信装置2と、前記送信装置1および受信装置2を制御する制御装置4とを備え、前記制御装置4は、前記キャリア信号を発信するキャリア信号発信部42と、このキャリア信号発信部42とともに、前記送信装置1を制御することにより、この送信装置1の出力側のキャリア信号の立ち上がり時間を制御する電源制御部41とで構成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として非接触型ICカードとデータの送受信を行うICカードリーダライタに関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来のICカードリーダライタの説明図である。図4に示すように、従来のICカードリーダライタ10aは、送信装置1aと、受信装置2aと、前記送信装置1aと受信装置2aとを制御する制御装置4aと、アンテナ3aとで構成されている。また、パソコン6aは、ICカードリーダライタ10aと接続され、これにより、ICカードリーダライタ10aを操作することができる。非接触型ICカード5aは、非接触型ICカードの規格(ISO/IEC14443−1)に基づいて、前記ICカードリーダライタ10aのアンテナ3aとの間にて、キャリア周波数13.5MHzの電磁波にてデータの送受信を行う。なお、キャリア周波数13.5MHzの電磁波は、ICカードリーダライタ10aの制御装置4a内のキャリア信号発信部42aから送信装置1aにて増幅されアンテナ3aに入力される。
【0003】
図5は、従来のICカードリーダライタにおける送信装置の出力側でのキャリア信号の時間依存性を示す波形図である。図5(a)は、キャリア信号の立ち上がり特性を示す図、図5(b)は、キャリア信号へのデータ書き込みをして、変調した状態を示す図である。図5に示すように、従来のICカードリーダライタでは、キャリア信号の立ち上がり時間τは、一定であり、この立ち上がり時間は、使用される非接触型ICカードの規格によって範囲が決まっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、異なる立ち上がり時間の規格を持つ非接触型ICカードが、同一のICカードリーダライタに近接した場合は、立ち上がり時間の規格に合った非接触型ICカードは、キャリア信号を受け付けるが、異なる立ち上がり時間の規格の非接触型ICカードが近接した場合は、キャリア信号を受け付けないという問題点があった。
【0005】
従って、本発明の目的は、あらゆる立ち上がり時間の規格を持つ非接触型ICカードに対応できるICカードリーダライタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、非接触型ICカードと電磁的にデータの送受信を行うICカードリーダライタにおいて、前記非接触型ICカードと前記データの送受信を行うアンテナと、該アンテナを介して前記データとなるキャリア信号を送信する送信装置と、該アンテナを介して前記キャリア信号を受信する受信装置と、前記送信装置および受信装置を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記キャリア信号を発信するキャリア信号発信部と、該キャリア信号発信部とともに、前記送信装置を制御することにより該送信装置の出力側のキャリア信号の立ち上がり時間を制御する電源制御部とで構成されることを特徴とするICカードリーダライタである。
【0007】
また、本発明は、前記送信装置は、前記キャリア信号を増幅する増幅素子と、該増幅素子と接続する時定数回路と、該時定数回路への電源電圧の供給をオン・オフするスイッチ部と、前記キャリア信号を前記増幅素子への入力をオン・オフするスイッチ部とで構成され、前記制御装置により、前記キャリア信号を前記増幅素子へ入力する時刻と、前記電源電圧を供給する時刻とを設定し、前記増幅素子の出力側のキャリア信号を制御することを特徴とする上記のICカードリーダライタである。
【0008】
また、本発明は、前記制御装置により、前記キャリア信号を前記増幅素子へ入力する時刻より、前記電源電圧を供給する時刻を、前記時定数回路の時定数の時間以上に早く設定し、前記増幅素子の出力側のキャリア信号を制御することを特徴とする上記のICカードリーダライタである
【0009】
また、本発明は、前記制御装置により、前記キャリア信号を前記増幅素子へ入力する時刻と、前記電源電圧を供給する時刻とを同一時刻に設定し、前記増幅素子の出力側のキャリア信号を、時定数回路での設定された時定数に応じた信号となるように制御することを特徴とする上記のICカードリーダライタである。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態におけるICカードリーダライタの説明図である。図1に示すように、本発明のICカードリーダライタ10は、送信装置1と、受信装置2と、前記送信装置1と受信装置2とを制御する制御装置4と、アンテナ3とで構成されている。また、制御装置4は、電源制御部41と、キャリア信号発信部42にて構成されている。また、パソコン6は、ICカードリーダライタ10と接続され、これにより、ICカードリーダライタ10を操作することができる。非接触型ICカード5は、前記ICカードリーダライタ10に設置されたアンテナ3との間にて、キャリア周波数13.5MHzの電磁波にてデータの送受信を行う。
【0011】
図2は、本発明の実施の形態におけるICカードリーダライタの電源制御系の説明図である。図2に示すように、増幅素子8は、キャリア信号発信部42からのキャリア信号を増幅しアンテナへ入力する。また、増幅素子8への電源供給系は、リレー回路7aと、抵抗R、R、Rと、コンデンサCとを経由して増幅素子8の電源端子に接続して構成されている。またリレー回路7aには、電源制御部41から、電源供給線71a、およびリレー回路制御信号線72aが接続されている。
【0012】
また、図3は、本発明の実施の形態におけるICカードリーダライタの電源制御系での、各部の電圧の時間依存性を示す波形図である。図3(a)に示すように、前記R1、R2、R3のいずれかを選択し、所定の時定数を選択した状態で、電源制御部41からのリレー回路7aのオン(ON)の時刻と、キャリア信号発信部42からのリレー回路7bのオンの時刻とを一致させた場合、設定した抵抗とコンデンサとで決定される時定数に沿って、立ち上がり時間τにて、増幅素子8の出力側からキャリア信号が発生し、アンテナに入力される。
【0013】
ここで、設定した抵抗とコンデンサとで決定される時定数の一例は、抵抗33Ω、コンデンサ200μFの場合、時定数τ(10%から90%間の時間で定義する)は、8msecとなる。
【0014】
また、図3(b)に示すように、電源制御部41からのリレー回路7aのオンの時刻を、キャリア信号発信部42からのリレー回路7bのオンの時刻よりも、時定数の時間以上にて、早くした場合、設定された時定数の時間を十分経過するので、増幅素子8の電源電圧Vは、15V一定となる。このため増幅素子8の出力側からのキャリア信号は、急速な立ち上がり波形となり、このキャリア信号がアンテナに入力される。ここで、前記キャリア波形の立ち上がり時間は、数μsecである。
【0015】
このように、電源制御部41からのリレー回路7aのオンの時刻と、キャリア信号発信部42からのリレー回路7bのオンの時刻との時間差を制御することによって、リアルタイムに立ち上がり時間を設定できるため、任意の立ち上がり時間を持った、キャリア信号を実現できる。これによってあらゆる立ち上がり時間の規格を持つ非接触型ICカードに対応できる。
【0016】
なお、上記の実施の形態において、電源電圧及びキャリア信号発信をリレー回路にて制御する構成を説明したが、これらは他の機械的スイッチ素子、半導体素子あるいは集積回路であっても同様の効果が得られる。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、キャリア信号の立ち上がり時間をリアルタイムに設定でき、あらゆる立ち上がり時間の規格を持つ非接触型ICカードに対応できるICカードリーダライタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるICカードリーダライタの説明図。
【図2】本発明の実施の形態におけるICカードリーダライタの電源制御系の説明図。
【図3】本発明の実施の形態におけるICカードリーダライタの電源制御系での、各部の電圧の時間依存性を示す波形図。図3(a)は、電源制御部からのリレー回路のオンの時刻と、キャリア信号発信部からのリレー回路のオンの時刻とを一致させた場合を示す図。図3(b)は、電源制御部からのリレー回路のオンの時刻を、キャリア信号発信部からのリレー回路のオンの時刻よりも、時定数の時間以上にて、早くした場合を示す図。
【図4】従来のICカードリーダライタの説明図。
【図5】従来のICカードリーダライタにおける送信装置の出力側でのキャリア信号の時間依存性を示す波形図。図5(a)は、キャリア信号の立ち上がり特性を示す図、図5(b)は、キャリア信号へのデータ書き込みをして、変調した状態を示す図。
【符号の説明】
1、1a  送信装置
2、2a  受信装置
3、3a  アンテナ
4、4a  制御装置
5、5a  非接触型ICカード
6、6a  パソコン
7a、7b  リレー回路
8  増幅素子
10、10a  ICカードリーダライタ
41  電源制御部
42、42a  キャリア信号発信部
71a  電源供給線
72a、72b  リレー回路制御信号線

Claims (4)

  1. 非接触型ICカードと電磁的にデータの送受信を行うICカードリーダライタにおいて、前記非接触型ICカードと前記データの送受信を行うアンテナと、該アンテナを介して前記データとなるキャリア信号を送信する送信装置と、該アンテナを介して前記キャリア信号を受信する受信装置と、前記送信装置および受信装置を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記キャリア信号を発信するキャリア信号発信部と、該キャリア信号発信部とともに、前記送信装置を制御することにより該送信装置の出力側のキャリア信号の立ち上がり時間を制御する電源制御部とで構成されることを特徴とするICカードリーダライタ。
  2. 前記送信装置は、前記キャリア信号を増幅する増幅素子と、該増幅素子と接続する時定数回路と、該時定数回路への電源電圧の供給をオン・オフするスイッチ部と、前記キャリア信号を前記増幅素子への入力をオン・オフするスイッチ部とで構成され、前記制御装置により、前記キャリア信号を前記増幅素子へ入力する時刻と、前記電源電圧を供給する時刻とを設定し、前記増幅素子の出力側のキャリア信号を制御することを特徴とする請求項1記載のICカードリーダライタ。
  3. 前記制御装置により、前記キャリア信号を前記増幅素子へ入力する時刻より、前記電源電圧を供給する時刻を、前記時定数回路の時定数の時間以上に早く設定し、前記増幅素子の出力側のキャリア信号を制御することを特徴とする請求項1または2記載のICカードリーダライタ。
  4. 前記制御装置により、前記キャリア信号を前記増幅素子へ入力する時刻と、前記電源電圧を供給する時刻とを同一時刻に設定し、前記増幅素子の出力側のキャリア信号を、時定数回路での設定された時定数に応じた信号となるように制御することを特徴とする請求項1または2記載のICカードリーダライタ
JP2002158527A 2002-05-31 2002-05-31 Icカードリーダライタ Pending JP2004005077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002158527A JP2004005077A (ja) 2002-05-31 2002-05-31 Icカードリーダライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002158527A JP2004005077A (ja) 2002-05-31 2002-05-31 Icカードリーダライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004005077A true JP2004005077A (ja) 2004-01-08

Family

ID=30428726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002158527A Pending JP2004005077A (ja) 2002-05-31 2002-05-31 Icカードリーダライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004005077A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146343B2 (ja) 振幅変調信号を生成するための装置、無線周波数識別(rfid)読取装置、および無線周波数識別(rfid)システム
US7975907B2 (en) Information processing terminal, IC card, portable communication device, wireless communication method, and program
US7032822B2 (en) Memory tag, read/write device and method of operating a memory tag
USRE44415E1 (en) Wireless communication medium and method for operating the same
US20070001008A1 (en) Low voltage signal stripping circuit for an RFID reader
JP2000123140A (ja) チップカ―ド
JP2002533959A (ja) 高周波数識別(rfid)トランスポンダ用の高利得入力段およびその方法
US7458513B2 (en) IC card reading apparatus and its related method
JP5265472B2 (ja) Icカード
JP2005208754A (ja) 非接触icカード通信装置
BR9909202A (pt) Portador de dados, tanto para a operação sem contato como também para a dotada de contato
JP2002185342A (ja) カード型無線通信装置及びそれを用いた無線通信システム
JP2004514223A (ja) 非接触通信用に設計されている、当該データキャリアにおいて優勢である温度を検出する検出手段を持つデータキャリア
US8395487B2 (en) Data carrier with sensor
JP2004005077A (ja) Icカードリーダライタ
JP3604632B2 (ja) 入力制御機能を有したデータ担体
KR100995752B1 (ko) 접촉식 아이씨카드 판독기의 전원 인터페이스회로
JPH06216659A (ja) 増幅器
JP4116273B2 (ja) 乱数発生装置を有する無線カード、この無線カード用の半導体装置、およびこの無線カードを用いた無線カードシステム
JP2000209038A5 (ja)
JP2003016390A (ja) 非接触icカードリーダライタ装置
JP3482925B2 (ja) 変調回路
JP2001283164A (ja) 送受信システム、送受信装置、リーダライタシステム、応答装置、非接触icカード、ラベルタグ
JP2002216083A (ja) リーダライタおよびアナログスイッチ回路
JP3955832B2 (ja) 変調回路および非接触icカード用リーダライタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070207