JP2004003470A - 蒸気冷却式高温ガス流路構成部品用のインサートを製造する新規な方法 - Google Patents

蒸気冷却式高温ガス流路構成部品用のインサートを製造する新規な方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004003470A
JP2004003470A JP2003119168A JP2003119168A JP2004003470A JP 2004003470 A JP2004003470 A JP 2004003470A JP 2003119168 A JP2003119168 A JP 2003119168A JP 2003119168 A JP2003119168 A JP 2003119168A JP 2004003470 A JP2004003470 A JP 2004003470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
insert
gas flow
drilling
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003119168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004003470A5 (ja
Inventor
Robert H Devine
ロバート・エイチ・ディバイン
James M Placko
ジェームズ・エム・プラッコ
Justin W Downs
ジャスティン・ダブリュー・ダウンズ
Jon C Schaeffer
ジョン・シー・シェーファー
Lance G Peterson
ランス・ジー・ピーターソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29215557&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004003470(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004003470A publication Critical patent/JP2004003470A/ja
Publication of JP2004003470A5 publication Critical patent/JP2004003470A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D29/00Removing castings from moulds, not restricted to casting processes covered by a single main group; Removing cores; Handling ingots
    • B22D29/001Removing cores
    • B22D29/002Removing cores by leaching, washing or dissolving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/04Use of lost patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】蒸気冷却式高温ガス流路構成部品用のインサートを形成する方法を提供する。
【解決手段】該方法は、インサート(10)を鋳造する段階と、セラミックコア(12)がまだ所定の位置にある状態で鋳造インサート(10)をレーザ穿孔加工する段階とを含む。その後、セラミックコア(12)は、浸出液を用いることによって除去される。セラミックコア(12)がまだ所定の位置にある状態で孔(16)をレーザ穿孔加工(14)することにより、セラミックコア(12)は、レーザ穿孔加工(14)の間の裏当て支持体として働き、このことがインサート(10)のより高い精度での穿孔加工と加工時間の短縮とをもたらす。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、蒸気冷却式高温ガス流路構成部品用のインサートを製造する新規な方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インサートは、翼形部の壁面及びリブにインピンジメント冷却を施すために空気及び蒸気冷却式ノズル内に必要とされる。従来技術によるインサートの製造方法は、溶接及びろう付けを含む金属薄板形成加工と、孔の放電加工とを用いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この従来技術の方法に関する問題は、厳密な寸法公差と組み合わさった大型の複雑なインサートが、結果として設計仕様に対して極めて低い歩留まりをもつ三次元(3D)構造体になることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明のプロセスは、例えば加圧鋳造法、遠心鋳造法、溶湯鍛造法又は真空鋳造法(減圧鋳造法としても知られている)のような任意のセラミックコア鋳造プロセスを用いて厳しい公差にインサートを鋳造する。ニューハンプシャー州ミルフォードのHitchiner Manufacturing Co.,Inc.により用いられている減圧鋳造法は、鋳造品の薄い部分を充満させて気孔を排除するのを助けるために、真空注入口を備える金型を用いる。鋳造が完了した後に、コア材料は、それに続く穿孔加工の間の裏当て支持体として用いられる。最終的に、コアは、酸浸出により除去されて、鋳造部品は、仕様に合わせて仕上げるために必要であれば機械加工される。
【0005】
本発明の製造方法の場合には、或る一定の市場の要求及び性能の要求が満たされる。例えば、本発明の方法は、薄肉及び厳密な公差をもつニッケル基超合金の複雑な3Dインサートの幾何学的形状を製作するのを容易にする。本発明の方法は更に、改善された加工時間と固定具とによって鋳造インサートの正確かつ精密な穿孔加工を可能にする。
【0006】
本発明の方法はまた、レーザ穿孔のための裏当て支持体として働くようにインサート鋳造プロセスにおけるセラミックコアを用いることによって、従来技術における問題点を解決する。その後、レーザ孔は、浸出液を使用してコアを迅速に除去するのを促進し、製造プロセスをスピードアップする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の方法は、例えば、Hitchinerの薄肉鋳造プロセスを用いてワックスモデルによりインサートの形状寸法を製作する。Hitchinerプロセスは、例えば重力鋳込みによるより従来式の鋳造法の代わりに減圧鋳造法を用いる。
【0008】
基本的な精密鋳造プロセスでは、所望の鋳造品のワックス複製が、射出成形により製作される。鋳造品の寸法に応じて、多数のワックス複製が、スプルーと呼ばれる中心ワックススティックに取り付けられて、それによって注型アセンブリを形成することができる。その後、セラミックシェルが、注型又は所望の鋳造品の多数のワックス複製で構成された注型アセンブリの周りに形成される。次に、セラミックは乾燥され、またワックスは溶出されてセラミックシェルの内部に注型アセンブリのネガの跡型が形成される。
【0009】
基本的な鋳造プロセスを用いる場合、鋳造シェルは、重力鋳込みにより溶融金属で充満される。逆に言えば、Hitchinerの減圧プロセスでは、セラミック鋳造シェルは、真空内に置かれ高温の金属溶湯中に浸けられて、次に金属溶湯がセラミック鋳型組立体の周り及び中に吸い上げられる。金属がセラミック鋳型上で凝固した後、真空が解除されて残留金属は、溶湯中に流れて戻る。図1は、所定の位置に点線により示されている鋳造インサート10を備えるセラミックコア12を概略的に示す。併せて示されるのは、穿孔加工プロセス前のレーザ穿孔加工装置14である。
【0010】
鋳造インサートは、IN625(ニッケル基超合金)で作られるのが好ましい。インサートが所望の形状寸法に鋳造された後、セラミックコアは、直ちには浸出されない。その代わりに、鋳造品は、セラミックコアがまだ所定の位置にある状態でレーザ穿孔加工のために固定具に取り付けられる。鋳造公差は、固定具が多くの手直しをすることなくプロダクション・ランを処理することができるようになっている。
【0011】
次にインサートは、セラミックコアを裏当て支持体として使用してレーザ穿孔加工される。裏当て支持体は、背壁への衝突を阻止し、突破デテクターとして作用することになる。図2は、孔16がレーザ穿孔加工装置14により穿孔された後のインサート10を概略的に示す。
【0012】
多数の孔(〜300孔/インサート)がレーザ精度で穿孔加工された後、セラミックコアは、適当な侵食液で浸出される。図3は、セラミック12が鋳造インサート10を酸浴槽18内に浸漬することによって除去されるのを概略的に示す。
【0013】
本発明の方法の別の利点は、現在の技術水準のプロセスに比較して、部品が受ける熱処理の数が減少することである。熱処理の減少は、残留応力により生じる歪みの量を減らすことになり、結果としてより高品質となる。本発明により、より高い性能及び歩留まりの水準で高温ガス流路ハードウェア用のインサート及びバッフルが製作されることになる。
【0014】
本発明を、現在最も実用的でかつ好ましい実施形態であると考えられるものに関連して説明してきたが、本発明は、開示した実施形態に限定されるべきではなく、また、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】インサートの孔をレーザ穿孔加工する前の鋳造インサートを示す図。
【図2】インサートの孔をレーザ穿孔加工した後であるがセラミックコアがまだ所定の位置にある状態での、図1の鋳造インサートを示す図。
【図3】セラミックコアを除去するために酸浴槽に浸漬されている、鋳造され穿孔加工されたインサートを示す図。
【符号の説明】
10 インサート
12 鋳造コア
14 レーザ穿孔加工装置
16 インピンジメント孔

Claims (7)

  1. タービン内の蒸気冷却式高温ガス流路構成部品用のインサート(10)を形成する方法であって、
    該インサート(10)の幾何学的構成を鋳造する段階と、
    前記鋳造インサート(10)のセラミック鋳造コア(12)を除去することなく該鋳造インサート(10)内にインピンジメント孔(16)をレーザ穿孔加工する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記セラミック鋳造コア(12)は、浸出液により除去されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記鋳造(12)は加圧鋳造法を含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記鋳造(12)は遠心鋳造法を含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 前記鋳造(12)は溶湯鍛造法を含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  6. 前記鋳造(12)は減圧鋳造法を含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  7. 前記インサート(10)は、ニッケル基超合金で作られていることを特徴とする、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の方法。
JP2003119168A 2002-04-25 2003-04-24 蒸気冷却式高温ガス流路構成部品用のインサートを製造する新規な方法 Pending JP2004003470A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/131,137 US20030201087A1 (en) 2002-04-25 2002-04-25 Way to manufacture inserts for steam cooled hot gas path components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004003470A true JP2004003470A (ja) 2004-01-08
JP2004003470A5 JP2004003470A5 (ja) 2006-06-15

Family

ID=29215557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003119168A Pending JP2004003470A (ja) 2002-04-25 2003-04-24 蒸気冷却式高温ガス流路構成部品用のインサートを製造する新規な方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030201087A1 (ja)
EP (1) EP1358958B1 (ja)
JP (1) JP2004003470A (ja)
KR (1) KR20030084716A (ja)
DE (1) DE60300436T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9278408B2 (en) 2013-02-27 2016-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Laser machining apparatus
JP2016512299A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation バッフル、カバー、及び金型の付加製造

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8828214B2 (en) * 2010-12-30 2014-09-09 Rolls-Royce Corporation System, method, and apparatus for leaching cast components
US10150158B2 (en) 2015-12-17 2018-12-11 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a jacketed core
US10099276B2 (en) 2015-12-17 2018-10-16 General Electric Company Method and assembly for forming components having an internal passage defined therein
US9968991B2 (en) 2015-12-17 2018-05-15 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a lattice structure
US10046389B2 (en) 2015-12-17 2018-08-14 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a jacketed core
US10099284B2 (en) 2015-12-17 2018-10-16 General Electric Company Method and assembly for forming components having a catalyzed internal passage defined therein
US9579714B1 (en) 2015-12-17 2017-02-28 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a lattice structure
US10118217B2 (en) 2015-12-17 2018-11-06 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a jacketed core
US9987677B2 (en) 2015-12-17 2018-06-05 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a jacketed core
US10137499B2 (en) 2015-12-17 2018-11-27 General Electric Company Method and assembly for forming components having an internal passage defined therein
US10099283B2 (en) 2015-12-17 2018-10-16 General Electric Company Method and assembly for forming components having an internal passage defined therein
US10286450B2 (en) 2016-04-27 2019-05-14 General Electric Company Method and assembly for forming components using a jacketed core
US10335853B2 (en) 2016-04-27 2019-07-02 General Electric Company Method and assembly for forming components using a jacketed core
US10315248B2 (en) 2016-11-17 2019-06-11 General Electric Company Methods and apparatuses using cast in core reference features
CN106825503A (zh) * 2017-03-15 2017-06-13 江苏钜源机械有限公司 机车发动机水冷缸体的负压消失模铸造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3694264A (en) * 1970-09-28 1972-09-26 Stuart L Weinland Core removal
US3858290A (en) * 1972-11-21 1975-01-07 Avco Corp Method of making inserts for cooled turbine blades
GB2105624A (en) * 1981-09-02 1983-03-30 Rolls Royce Turbine blade manufacture
US5465780A (en) * 1993-11-23 1995-11-14 Alliedsignal Inc. Laser machining of ceramic cores
US6237344B1 (en) * 1998-07-20 2001-05-29 General Electric Company Dimpled impingement baffle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9278408B2 (en) 2013-02-27 2016-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Laser machining apparatus
US10155288B2 (en) 2013-02-27 2018-12-18 Honda Motor Co., Ltd. Laser machining apparatus
JP2016512299A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation バッフル、カバー、及び金型の付加製造
US10173264B2 (en) 2013-03-15 2019-01-08 United Technologies Corporation Additive manufacturing baffles, covers, and dies

Also Published As

Publication number Publication date
US20030201087A1 (en) 2003-10-30
DE60300436D1 (de) 2005-05-04
EP1358958B1 (en) 2005-03-30
DE60300436T2 (de) 2006-02-09
EP1358958A1 (en) 2003-11-05
KR20030084716A (ko) 2003-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004003470A (ja) 蒸気冷却式高温ガス流路構成部品用のインサートを製造する新規な方法
EP1614488B2 (en) Casting method using a synthetic model produced by stereolithography
JP2017064785A (ja) 鋳造コア装置及び鋳造方法
JP7235802B2 (ja) 鋳造部品を製造するための一体型鋳造コアシェル構造およびフィルタ
CN104493094B (zh) 一种基于光固化3d打印技术的快速精密铸造工艺
CA1217924A (en) Method for producing an article with a fluid passage
JP6315553B2 (ja) タービンエアフォイル用鋳込冷却構造
US4422229A (en) Method of making an airfoil member for a gas turbine engine
JP2011509185A (ja) タービンエアフォイルの鋳造方法
US10357819B2 (en) Investment casting of hollow components
CA2958128C (en) Casting with metal components and metal skin layers
CN110072648A (zh) 用于制作铸造部件的具有打印管的一体化铸造芯壳结构
EP3096900A1 (en) An additive manufactured mold, a method of manufacturing the mold, and a workpiece casted from the mold
JP2017187027A (ja) 高気孔率材料及びその製造方法
JP2011092996A (ja) 機械工作用工具及び機械工作方法
JP2007061902A (ja) インベストメント鋳造用模型製造方法およびその製造装置、ならびに鋳造コア
JP2020501907A (ja) 薄い根元構成要素を有する鋳造構成要素を製造するための一体型鋳造コアシェル構造
RU2005118390A (ru) Способ изготовления картера статора турбины
JP2021045794A (ja) 鋳造用高温エンジニアリング剛性コア−シェル鋳型
CN113909440A (zh) 一种带孔高温合金薄壁圆管铸件的制备方法
JP4087287B2 (ja) 円筒形状製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090907

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519