JP2004001969A - Hydraulic elevator - Google Patents
Hydraulic elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004001969A JP2004001969A JP2002160336A JP2002160336A JP2004001969A JP 2004001969 A JP2004001969 A JP 2004001969A JP 2002160336 A JP2002160336 A JP 2002160336A JP 2002160336 A JP2002160336 A JP 2002160336A JP 2004001969 A JP2004001969 A JP 2004001969A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- hydraulic
- operation panel
- landing
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、昇降路下部のピット内に油圧パワーユニットや制御装置が設置された構造の油圧エレベータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
油圧エレベータは、油圧パワーユニットで加圧された作動油を油圧ジャッキのシリンダ内に供給し、この作動油の圧力によってプランジャを押し上げることで、乗りかごを昇降路内で上昇させ、また、油圧ジャッキのシリンダから作動油を油圧パワーユニットのオイルタンク内に回収することで、乗りかごを昇降路内で下降させるようになっている。
【0003】
このような油圧エレベータでは、乗りかごが昇降する昇降路とは別に独立の機械室が建物に設けられ、この機械室内に、作動油の供給や回収を行うための油圧パワーユニットや、油圧エレベータ全体の運転を制御する制御装置等が設置されているのが一般的である。
【0004】
しかしながら、昇降路とは別に独立の機械室を建物に設けると、建物の利用スペースがその分減少するので、建物の有効利用を図る上では不利となり、また、油圧パワーユニットからの振動を考慮すると、機械室近傍に居室等を配置できないといったような設計上の制約も生じる。
【0005】
そこで、近年では、昇降路下部のピットと呼ばれる空間に油圧パワーユニットや制御装置を設置するようにした油圧エレベータも提案されている。この油圧エレベータでは、昇降路とは別に独立の機械室を設ける必要がないので、当該油圧エレベータによる建物占有スペースの省スペース化が図られ、建物の利用効率向上が実現されると共に、設計上の制約も緩和されることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、以上のような油圧エレベータにおいて、停電や故障等によって乗りかごが乗場以外の場所で停止し、乗りかご内に乗客が閉じ込められた場合には、乗りかごを最寄りの階床にまで低速で移動させて、乗りかご内の乗客を救出する作業を行っている。
【0007】
このような作業は、以下のような手順で行われるのが一般的である。すなわち、まず、制御装置に設けられたチェック端子を利用して油圧エレベータの電気的な異常をチェックする。そして、電気的な異常がない場合には、非常用電源等からの電力を用いて油圧パワーユニットを動作させて、乗りかごを最寄りの階床まで低速で移動させ、かごドア及び乗場ドアを開放して乗りかご内の乗客を乗場へと救出するようにしている。また、油圧エレベータの電気的な異常が検出された場合には、油圧パワーユニットに設けられた手動下降弁を操作して、油圧ジャッキのシリンダから所定量の作動油を回収することで、乗りかごを最寄りの下方階へと移動させる。そして、かごドア及び乗場ドアを開放して乗りかご内の乗客を乗場へと救出するようにしている。
【0008】
以上のように、停電時や故障時等に乗りかご内に閉じ込められた乗客を救出する場合、制御装置に設けられたチェック端子を利用して油圧エレベータの電気的な異常をチェックしたり、必要に応じて油圧パワーユニットに設けられた手動下降弁を操作して乗りかごを手動で下降させたりしているため、作業者は、制御装置や油圧パワーユニットが設置された場所で作業を行う必要があった。
【0009】
このため、特に、昇降路下部のピット内に制御装置や油圧パワーユニットが設置された構造の油圧エレベータでは、作業員は狭いスペースであるピット内で作業をすることが要求され、このことが作業性の低下を招く要因となっていた。また、作業性の向上を図るためにピットを大型化すると、機械室を設けないことで実現された建物占有スペースの省スペース化の利点が損なわれるといった問題も生じる。
【0010】
本発明は、以上のような従来の実情に鑑みて創案されたものであって、建物占有スペースの省スペース化を図りながら、停電時や故障時等に乗りかご内に閉じ込められた乗客を救出する作業を簡便に行えるようにした油圧エレベータを提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、乗りかごを昇降動作させる油圧ジャッキが昇降路内に立設され、前記油圧ジャッキへの作動油の供給及び回収を行う油圧パワーユニットと制御装置とが、前記昇降路下部のピット内に設置された油圧エレベータにおいて、前記乗りかごが着床する乗場のうちの少なくとも1つに、前記油圧ジャッキから前記パワーユニットへの作動油の回収を手動で行うための手動下降弁を有する救出用操作盤を設けたことを特徴とするものである。
【0012】
以上のような本発明に係る油圧エレベータでは、乗りかごが着床する乗場のうちの少なくとも1つに救出操作盤が設けられ、この救出操作盤に手動下降弁が設けられているので、作業員は、停電時や故障時等に乗りかご内に乗客が閉じ込められている場合に、乗場にて手動下降弁を操作することで、乗りかごを最寄りの下方階に着床させて、乗りかご内に閉じ込められた乗客を救出することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0014】
本発明を適用した油圧エレベータの一構成例を図1及び図2に示す。この図1及び図2に示す油圧エレベータ1は、いわゆる間接式油圧エレベータとして構成されたものであり、建物の昇降路2内に立設された油圧ジャッキ3の力を、ロープ4(或いはチェーン)を介して乗りかご5に伝達することで、乗りかご5を昇降路2内で昇降動作させて目的階床へと着床させるようになっている。なお、図1は本発明を適用した油圧エレベータ1の昇降路2内を上方から見た平面図であり、図2は昇降路2内を図1中矢印A方向から見た側面図である。
【0015】
昇降路2内に立設された油圧ジャッキ3は、シリンダ3aとプランジャ3bとから構成されている。この油圧ジャッキ3のシリンダ3aは、図示しない配管部材を介して油圧パワーユニット6に接続されている。そして、油圧ジャッキ3は、油圧エレベータ1全体の動作を制御する制御装置7による制御のもとで、油圧パワーユニット6により加圧された作動油がシリンダ3a内に供給されることで、この作動油の圧力を受けてプランジャ3bを上昇させるようになっている。また、シリンダ3a内の作動油が油圧パワーユニット6に設けられたオイルタンクに回収されることで、プランジャ3bが下降するようになっている。
【0016】
油圧ジャッキ3のプランジャ3b上端部には、プランジャ綱車8が取り付けられている。このプランジャ綱車8には、プランジャ3bの上下動を乗りかご5に伝達するためのロープ4の中途部が掛け渡されている。
【0017】
乗りかご5は、人荷を搭載するかご室5aが下梁部材5bによって支持された構造となっている。かご室5aにはかごドア9が設けられており、乗りかご5が目的階床に着床したときに、このかごドア9が目的階床の乗場10に設けられた乗場ドア11と連動して開閉動作されるようになっている。また、下梁部材5bには、その下方に位置して一対のかご下綱車12a,12bが取り付けられている。これらかご下綱車12a,12bには、プランジャ綱車8と同様に、プランジャ3bの上下動を乗りかご5に伝達するためのロープ4の中途部が掛け渡されている。
【0018】
ロープ4は、その一端部が油圧ジャッキ3に設けられた係止部材13に固定され、その中途部がプランジャ綱車8及び一対のかご下綱車12a,12bに掛け渡されて、他端部がロープ留め具14によって昇降路2の上部に固定されている。そして、このロープ4は、油圧ジャッキ3のプランジャ3bの上下動を、一対のかご下綱車12a,12bを介して乗りかご5に作用させ、乗りかご5を昇降路2内で昇降動作させるようになっている。
【0019】
油圧パワーユニット6は、図3に示すように、作動油が貯留されるオイルタンク15を有しており、このオイルタンク15内に貯留された作動油を、モータ16の駆動により動作する油圧ポンプ17によって、所定の圧力に加圧した状態で吸い上げるようになっている。そして、オイルタンク15から吸い上げた作動油を、配管部材を介して油圧ジャッキ3のシリンダ3a内に供給するようになっている。また、油圧ポンプ17と油圧ジャッキ3のシリンダ3aとを接続する配管部材の中途部には制御バルブ18が設けられており、制御装置7による制御のもとでこの制御バルブ18の開度が調整されることで、油圧ジャッキ3のシリンダ3a内に供給する作動油の流量が制御されるようになっている。この制御バルブ18は、作動油回収用の配管部材にも接続されており、制御装置7による制御のもとでこの作動油回収用の配管部材に接続された制御バルブ18の開度が調整されることで、油圧ジャッキ3のシリンダ3a内の所定量の作動油が、配管部材を介してオイルタンク15へと回収されるようになっている。
【0020】
また、この油圧パワーユニット6では、作動油回収用の配管部材が制御バルブ18の手前で分岐するようになっており、この分岐した作動油回収用の配管部材の一部が、油圧パワーユニット6の外部に引き回されるようになっている。そして、この油圧パワーユニット6の外部に引き回された作動油回収用の配管部材の中途部に、手動下降弁19が設けられている。この手動下降弁19は、作業員が手動で操作することで、停電や故障等により制御バルブ18を電気的に制御できない場合でも、油圧ジャッキ3のシリンダ3a内の作動油をオイルタンク15へと回収させて、乗りかご5を下降させるためのものである。本発明を適用した油圧エレベータ1では、この手動下降弁19が、乗場10に設置された後述する救出用操作盤20に配置されており、作業員が乗場10側からこの手動下降弁19を操作できるようになっている。
【0021】
制御装置7は、乗りかご5の運行状態の制御や速度制御、かごドア9や乗場ドア10の開閉制御等、油圧エレベータ1全体の動作を制御するものであり、制御回路や安全回路、ドア回路等の各種電気回路が組み込まれている。これら制御装置7に組み込まれた各種電気回路は、その電気的な異常をチェック端子によって検出できるようになっている。そして、本発明を適用した油圧エレベータ1では、この制御装置7に組み込まれた各種電気回路の電気的な異常を検出するためのチェック端子が、上述した手動下降弁19と同様に、乗場10に設置された救出用操作盤20に配置されており、作業員が乗場10側から制御装置7に組み込まれた各種電気回路の電気的な異常をチェックできるようになっている。
【0022】
また、本発明を適用した油圧エレベータ1では、油圧パワーユニット6及び制御装置7が、昇降路2の下部に設けられたピット21内に設置された構造となっている。これら油圧パワーユニット6や制御装置7は、平面的に見て乗りかご5と重ならないようにピット21内に配設されて、乗りかご5が何らかの要因で最下階よりも更に下方に下降した場合であっても、乗りかご5と干渉することが未然に防止されるようになっている。油圧エレベータ1では、以上のように、油圧パワーユニット6や制御装置7が昇降路2下部のピット21内に設置されることで、これら油圧パワーユニット6や制御装置7を設置するための独立の機械室を昇降路2とは別に設けることが不要とされ、建物占有スペースの省スペース化が実現されている。
【0023】
救出用操作盤20は、停電や故障等によって乗りかご5が乗場10以外の場所で停止して、乗りかご5内に乗客が閉じ込められた場合に、乗りかご5内の乗客を救出する作業や各種点検作業を行うためのものであり、乗場10の所定の位置、具体的には、例えば図4に示すように、乗場ドア11側方に設けられた乗場操作盤22の下方に配設されている。そして、この救出用操作盤20は、作業員が乗場10側から操作できるようになっている。なお、この救出用操作盤20は、建物の各階床の乗場10全てに設けられていてもよいし、何れか1つの階床の乗場10にのみ設けられていてもよい。何れか1つの階床の乗場10に救出用操作盤20を設ける場合には、ピット21内に設置された油圧パワーユニット6や制御装置7からの配管や配線のレイアウト等を考慮すると、この救出用操作盤20は、最下階の乗場10に設けられることが望ましい。
【0024】
この救出用操作盤20は、不使用時においては、図5に示すように、蓋体23によって内部が閉塞されてシリンダ錠24等により施錠されるようになっており、いたずら等によって不用意に操作されることが防止されている。そして、この救出用操作盤20は、図6に示すように、作業員がシリンダ錠24等の施錠を解除して蓋体23を開放することによって、手動下降弁19等の操作を行えるようになっている。
【0025】
この救出用操作盤20には、手動下降弁19の他に、圧力計25や平常・停止切替スイッチ26、平常・点検切替スイッチ27、インターフォン用コネクタ28、リモコン用コネクタ29、上述したチェック端子30が設けられている。
【0026】
圧力計25は、油圧パワーユニット6から油圧ジャッキ3のシリンダ3a内に供給される作動油の圧力を表示するものである。本発明を適用した油圧エレベータ1では、このような圧力計25が乗場10に設置された救出用操作盤20に設けられているので、作業員が、油圧パワーユニット6が設置されたピット21内に入り込むことなく、乗場10から作動油の圧力をチェックすることができる。
【0027】
平常・停止切替スイッチ26は、油圧エレベータ1の平常運転と運転停止とを切り替えるためのスイッチである。この平常・停止切替スイッチ26は、ピット2内に設置された制御装置7に接続されており、この平常・停止切替スイッチ26の操作が制御装置7による制御に反映されるようになっている。作業員は、緊急時等においては、この平常・停止切替スイッチ26を操作して油圧エレベータ1の運転を停止させ、安全確保を図るようにしている。本発明を適用した油圧エレベータ1では、このような平常・停止切替スイッチ26が乗場10に設置された救出用操作盤20に設けられているので、作業員が、制御装置7が設置されたピット21内に入り込むことなく、乗場10から油圧エレベータ1の平常運転と運転停止との切り替えを行うことができる。
【0028】
平常・点検切替スイッチ27は、油圧エレベータ1の平常運転と点検運転との動作モードの切り替えを行うためのスイッチである。この平常・点検切替スイッチ27は、ピット2内に設置された制御装置7に接続されており、この平常・点検切替スイッチ27の操作が制御装置7による制御に反映されるようになっている。作業員は、点検時においては、この平常・点検切替スイッチ27を操作して油圧エレベータ1の動作モードを点検運転モードに切り替えて、点検運転モードで乗りかご5を昇降動作させるようにしている。本発明を適用した油圧エレベータ1では、このような平常・点検切替スイッチ27が乗場10に設置された救出用操作盤20に設けられているので、作業員が、制御装置7が設置されたピット21内に入り込むことなく、乗場10から油圧エレベータ1の平常運転と点検運転との動作モードの切り替えを行うことができる。
【0029】
インターフォン用コネクタ28は、乗りかご5内の乗客と通話するための図7に示すようなインターフォン31が接続されるものである。本発明を適用した油圧エレベータ1では、このようなインターフォン用コネクタ28が乗場10に設置された救出用操作盤20に設けられているので、作業員が、インターフォン31を利用して乗場10から乗りかご5内の乗客と通話して、乗りかご5内の状況を確認し、また、作業内容等を乗りかご5内の乗客に連絡することができる。
【0030】
リモコン用コネクタ29は、乗りかご5の昇降動作を遠隔操作するための図8に示すようなリモートコントロール装置32が接続されるものである。リモートコントロール装置32には、上昇ボタン32a、下降ボタン32b及び誤操作防止ボタン32cが設けられており、このリモートコントロール装置32を救出用操作盤20のリモコン用コネクタ29に接続して、誤操作防止ボタン32cを押しながら上昇ボタン32aを押すことで、乗りかご5を上昇させることができ、また、誤操作防止ボタン32cを押しながら上昇ボタン32bを押すことで、乗りかご5を下降させることができるようになっている。本発明を適用した油圧エレベータ1では、このようなリモコン用コネクタ29が乗場10に設置された救出用操作盤20に設けられているので、作業員が、リモートコントロール装置32を利用して乗場10から乗りかご5の昇降動作を遠隔操作することができる。
【0031】
チェック端子30は、上述したように、制御装置7に組み込まれた各種電気回路の電気的な異常をチェックするためのものである。このチェック端子30は、図9に示すように、制御装置7に組み込まれた制御回路や安全回路、ドア回路等の電気回路に接続されており、図9に示す例では、チェック端子30aとチェック端子30bとに計測器のジャックを差し込むことで制御回路の電流及び電圧が測定され、チェック端子30aとチェック端子30cとに計測器のジャックを差し込むことで安全回路の電流及び電圧が測定され、チェック端子30aとチェック端子30dとに計測器のジャックを差し込むことでドア回路の電流及び電圧が測定されるようになっている。そして、これら計測器で測定された電流値や電圧値が所定の値となっているかどうかを判断することで、これらの電気回路の電気的な異常をチェックできるようになっている。本発明を適用した油圧エレベータ1では、このようなチェック端子30が乗場10に設置された救出用操作盤20に設けられているので、作業員が、制御装置7が設置されたピット21内に入り込むことなく、乗場10から制御装置7に組み込まれた各種電気回路の電気的な異常をチェックすることができる。
【0032】
ここで、以上のように構成される油圧エレベータ1において、停電や故障等によって乗りかご5が乗場10以外の場所で停止して、乗りかご5内に乗客が閉じ込められた場合に、乗りかご5内の乗客を救出する作業手順について説明する。
【0033】
乗りかご5内に乗客が閉じ込められた場合、作業員は、まず、乗場10に設置された救出用操作盤20のチェック端子30を利用して、制御装置7に組み込まれた各種電気回路の電気的な異常をチェックすると共に、圧力計25を参照して作動油の圧力を確認する。そして、これらに異常が見つからず、正常な運転が可能であると判断したときは、作業員は、救出用操作盤20のインターフォン用コネクタ28にインターフォン31を接続して乗りかご5内の乗客と通話し、乗りかご5内の状況を確認すると共に作業内容等を連絡する。
【0034】
次に、作業員は、救出用操作盤20の平常・点検スイッチ27を操作して、油圧エレベータ1の動作モードを点検運転モードに切り替える。そして、救出用操作盤20のリモコン用コネクタ29にリモートコントロール装置32を接続し、このリモートコントロール装置32により乗りかご5の昇降動作を遠隔操作して、乗りかご5を最寄りの階床にまで低速で移動させる。乗りかご5が最寄りの階床に着床したら、作業員は、かごドア9及び乗場ドア11を開放して、乗りかご5内の乗客を乗場10へと救出する。
【0035】
一方、救出用操作盤20のチェック端子30をを利用して制御装置7に組み込まれた各種電気回路の電気的な異常をチェックした結果、これらに電気的な異常が見つかって、電源からの電力供給が正常に行われないと判断したときは、作業員は、救出用操作盤20の平常・停止スイッチ26を操作して、油圧エレベータ1の運転を完全に停止させる。
【0036】
そして、作業員は、救出用操作盤20の手動下降弁19を操作して、油圧ジャッキ3のシリンダ3aから所定量の作動油を油圧パワーユニット6のオイルタンク15に回収させることで、乗りかご5を最寄りの下方階へと移動させる。乗りかご5が最寄りの下方階に着床したら、作業員は、かごドア9及び乗場ドア11を開放して、乗りかご5内の乗客を乗場10へと救出する。
【0037】
以上のように、本発明を適用した油圧エレベータ1では、停電時や故障時等に乗りかご5内に閉じ込められた乗客を救出する作業を、乗場10に設置された救出用操作盤20を利用して乗場10にて行うことができ、従来この種の油圧エレベータで一般的に行われていたように、狭いピット21内に入り込んで作業を行う必要がないので、このような救出作業を極めて簡便に且つ効率良く行うことができる。また、この油圧エレベータ1では、ピット21内での作業を考えてピット21を大型化する必要がないので、ピット21の大型化に起因して機械室を設けないことで実現された建物占有スペースの省スペース化の利点が損なわれるといった問題も未然に回避できる。
【0038】
また、本発明を適用した油圧エレベータ1では、乗場10に設置された救出用操作盤20に圧力計やチェック端子30等も設けられているので、乗りかご5内に閉じ込められた乗客を救出する作業に限らず、定期的な作動油圧力のチェックや電気回路のチェック等も乗場10にて簡便に行うことができる。
【0039】
なお、以上は、乗場10に設置された救出用操作盤20に、手動下降弁19、圧力計25、平常・停止切替スイッチ26、平常・点検切替スイッチ27、インターフォン用コネクタ28、リモコン用コネクタ29及びチェック端子30の各操作手段を設けるようにした例を挙げて具体的に説明したが、救出用操作盤20には、その他、油圧エレベータ1が設置される環境等に応じて必要と思われる他の操作手段を付加するようにしてもよいし、また、油圧エレベータ1が設置される環境等に応じて不要と思われる操作手段を除去してもよい。
【0040】
また、以上は、本発明を間接式油圧エレベータに適用した例について具体的に説明したが、本発明は以上の例に限定されるものではなく、例えば、油圧ジャッキ3の力を直接乗りかご5に作用させる、いわゆる直接式油圧エレベータ等、他の方式の油圧エレベータに対しても有効に適用可能である。
【0041】
【発明の効果】
本発明に係る油圧エレベータによれば、乗場に設置された救出用操作盤の手動下降弁を操作することで、停電や故障等によって停止した乗りかごを最寄りの下方階へと移動させることができるので、乗りかご内に閉じ込められた乗客を救出する作業を乗場にて簡便に且つ効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した油圧エレベータの昇降路内部を模式的に示す平面図。
【図2】前記油圧エレベータの昇降路内部を図1中矢印A方向に見た側面図。
【図3】前記油圧エレベータが備える油圧パワーユニットの概略構成を示す図。
【図4】前記油圧エレベータの乗場を示す正面図。
【図5】前記油圧エレベータの乗場に設置された救出用操作盤を示す図であり、蓋体によって内部が閉塞された状態を示す正面図。
【図6】前記救出用操作盤の蓋体が開放された状態を示す正面図。
【図7】前記救出用操作盤のインターフォン用コネクタに接続されるインターフォンを示す図。
【図8】前記救出用操作盤のリモコン用コネクタに接続されるリモートコントロール装置を示す図。
【図9】前記救出用操作盤のチェック端子の作用を説明する図。
【符号の説明】
1 油圧エレベータ
2 昇降路
3 油圧ジャッキ
5 乗りかご
6 油圧パワーユニット
7 制御装置
10 乗場
19 手動下降弁
20 救出用操作盤
21 ピット
25 圧力計
29 リモコン用コネクタ
30 チェック端子[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a hydraulic elevator having a structure in which a hydraulic power unit and a control device are installed in a pit below a hoistway.
[0002]
[Prior art]
Hydraulic elevators supply hydraulic oil pressurized by a hydraulic power unit into a cylinder of a hydraulic jack, and push up a plunger by the pressure of the hydraulic oil to raise a car in a hoistway. By collecting hydraulic oil from a cylinder into an oil tank of a hydraulic power unit, a car is lowered in a hoistway.
[0003]
In such a hydraulic elevator, a separate machine room is provided in the building separately from the hoistway where the car rises and lowers.In this machine room, a hydraulic power unit for supplying and recovering hydraulic oil and a hydraulic elevator as a whole are provided. Generally, a control device or the like for controlling the operation is provided.
[0004]
However, if an independent machine room is provided in the building separately from the hoistway, the use space of the building is reduced correspondingly, so it is disadvantageous for effective use of the building, and in consideration of vibration from the hydraulic power unit, There are also design restrictions such as the inability to place a living room or the like near the machine room.
[0005]
Therefore, in recent years, a hydraulic elevator in which a hydraulic power unit and a control device are installed in a space called a pit below the hoistway has been proposed. In this hydraulic elevator, there is no need to provide an independent machine room separately from the hoistway, so that the space occupied by the hydraulic elevator can be reduced, and the use efficiency of the building can be improved. Constraints will also be relaxed.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the above-mentioned hydraulic elevator, when the car stops at a place other than the landing due to power failure or failure, etc., and passengers are trapped inside the car, the car is moved to the nearest floor at low speed. They are moving to rescue the passengers in the car.
[0007]
Such an operation is generally performed in the following procedure. That is, first, an electrical abnormality of the hydraulic elevator is checked using a check terminal provided in the control device. If there is no electrical abnormality, operate the hydraulic power unit using the power from the emergency power supply, etc., move the car to the nearest floor at low speed, and open the car door and landing door. The passengers in the car are rescued to the landing. When an electrical abnormality of the hydraulic elevator is detected, the manual lowering valve provided in the hydraulic power unit is operated to collect a predetermined amount of hydraulic oil from the cylinder of the hydraulic jack so that the car can be lifted. Move to the nearest lower floor. Then, the car door and the landing door are opened to rescue the passengers in the car to the landing.
[0008]
As described above, when rescuing a passenger trapped in a car at the time of a power outage or breakdown, check the electrical abnormality of the hydraulic elevator using the check terminal provided in the control device, The car is manually lowered by operating the manual lowering valve provided in the hydraulic power unit according to the conditions, so the operator needs to work in the place where the control device and the hydraulic power unit are installed. Was.
[0009]
For this reason, in particular, in a hydraulic elevator having a structure in which a control device and a hydraulic power unit are installed in a pit below a hoistway, workers are required to work in a pit, which is a narrow space, which is a problem in terms of workability. Was the cause of the decline. In addition, if the pit is enlarged in order to improve workability, there is a problem that the advantage of space saving of a building occupied space realized by not providing a machine room is impaired.
[0010]
The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and rescues passengers trapped in a car at the time of a power outage or breakdown while reducing the space occupied by a building. It is an object of the present invention to provide a hydraulic elevator capable of easily performing the work of performing the above operation.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention, a hydraulic jack for raising and lowering the car is erected in a hoistway, and a hydraulic power unit and a control device for supplying and recovering hydraulic oil to and from the hydraulic jack are provided in a pit below the hoistway. In a hydraulic elevator installed, a rescue operation panel having a manual descending valve for manually collecting hydraulic oil from the hydraulic jack to the power unit at at least one of landings where the car is to land. Is provided.
[0012]
In the hydraulic elevator according to the present invention as described above, a rescue operation panel is provided in at least one of the landings on which the car landing, and a manual descending valve is provided in the rescue operation panel. If passengers are trapped in the car during a power outage or breakdown, operate the manual lowering valve at the landing to land the car on the nearest lower floor, The passengers trapped in the can be rescued.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0014]
1 and 2 show a configuration example of a hydraulic elevator to which the present invention is applied. The
[0015]
The
[0016]
A
[0017]
The
[0018]
One end of the rope 4 is fixed to a locking
[0019]
As shown in FIG. 3, the
[0020]
Further, in the
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
When the
[0025]
In addition to the manual descending
[0026]
The
[0027]
The normal /
[0028]
The normal /
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
The
[0032]
Here, in the
[0033]
When a passenger is trapped in the
[0034]
Next, the worker operates the normal /
[0035]
On the other hand, as a result of checking the electrical abnormalities of various electric circuits incorporated in the
[0036]
Then, the operator operates the manual lowering
[0037]
As described above, in the
[0038]
Further, in the
[0039]
In the above description, the
[0040]
In the above, an example in which the present invention is applied to an indirect hydraulic elevator is specifically described. However, the present invention is not limited to the above example. For example, the force of the
[0041]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the hydraulic elevator which concerns on this invention, by operating the manual descending valve of the rescue operation panel installed in the landing, the car stopped by the power failure, failure, etc. can be moved to the nearest lower floor. Therefore, the work of rescuing the passengers trapped in the car can be easily and efficiently performed at the landing.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view schematically showing the inside of a hoistway of a hydraulic elevator to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a side view of the inside of the hoistway of the hydraulic elevator as viewed in the direction of arrow A in FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a hydraulic power unit provided in the hydraulic elevator.
FIG. 4 is a front view showing a landing of the hydraulic elevator.
FIG. 5 is a front view showing a rescue operation panel installed at the landing of the hydraulic elevator, showing a state in which the inside is closed by a lid.
FIG. 6 is a front view showing a state in which a lid of the rescue operation panel is opened.
FIG. 7 is a diagram showing an intercom connected to an intercom connector of the rescue operation panel.
FIG. 8 is a view showing a remote control device connected to a remote control connector of the rescue operation panel.
FIG. 9 is a view for explaining the operation of a check terminal of the rescue operation panel.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記乗りかごが着床する乗場のうちの少なくとも1つに、前記油圧ジャッキから前記パワーユニットへの作動油の回収を手動で行うための手動下降弁を有する救出用操作盤を設けたこと
を特徴とする油圧エレベータ。A hydraulic jack for raising and lowering the car is erected in a hoistway, and a hydraulic power unit and a control device for supplying and recovering hydraulic oil to and from the hydraulic jack are provided in a pit at a lower portion of the hoistway. In the elevator,
A rescue operation panel having a manual descending valve for manually collecting hydraulic oil from the hydraulic jack to the power unit is provided on at least one of the landings on which the car landings. Hydraulic elevator.
を特徴とする請求項1に記載の油圧エレベータ。The hydraulic elevator according to claim 1, wherein the rescue operation panel is provided with a check terminal for detecting an electrical abnormality of the hydraulic elevator.
を特徴とする請求項1又は2に記載の油圧エレベータ。The hydraulic elevator according to claim 1 or 2, wherein the rescue operation panel is provided with a remote control connector to which a remote control device for operating the car up and down from the landing is connected.
を特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の油圧エレベータ。The hydraulic elevator according to any one of claims 1 to 3, wherein the rescue operation panel is provided at a landing on the lowest floor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002160336A JP2004001969A (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Hydraulic elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002160336A JP2004001969A (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Hydraulic elevator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004001969A true JP2004001969A (en) | 2004-01-08 |
Family
ID=30429782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002160336A Pending JP2004001969A (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Hydraulic elevator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004001969A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009102149A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Daishin Shoko:Kk | Lifting device using hydraulic cylinder and emergency controlling method in the lifting device |
JP2019165563A (en) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 三和テッキ株式会社 | Braking device for collecting suspended objects under overhead wire |
JPWO2022190241A1 (en) * | 2021-03-10 | 2022-09-15 | ||
KR102675226B1 (en) * | 2023-12-21 | 2024-06-14 | (주)제일리프트 | Vertical lift having a safety device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54101775U (en) * | 1977-12-28 | 1979-07-18 | ||
JPH058970A (en) * | 1991-07-02 | 1993-01-19 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Hydraulic circuit for hydraulic elevator |
JPH0881152A (en) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Landing maintenance operating device for elevator |
JPH08290874A (en) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | Emergency operation device of elevator |
JPH1017233A (en) * | 1996-07-03 | 1998-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for emergency operation of elevator |
JPH11246147A (en) * | 1998-03-04 | 1999-09-14 | Toshiba Corp | Hydraulic elevator |
JP2000247554A (en) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Otis Elevator Co | Elevator |
JP2000313575A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Oil Drive Kogyo Kk | Hydraulic elevating device |
-
2002
- 2002-05-31 JP JP2002160336A patent/JP2004001969A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54101775U (en) * | 1977-12-28 | 1979-07-18 | ||
JPH058970A (en) * | 1991-07-02 | 1993-01-19 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Hydraulic circuit for hydraulic elevator |
JPH0881152A (en) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Landing maintenance operating device for elevator |
JPH08290874A (en) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | Emergency operation device of elevator |
JPH1017233A (en) * | 1996-07-03 | 1998-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for emergency operation of elevator |
JPH11246147A (en) * | 1998-03-04 | 1999-09-14 | Toshiba Corp | Hydraulic elevator |
JP2000247554A (en) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Otis Elevator Co | Elevator |
JP2000313575A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Oil Drive Kogyo Kk | Hydraulic elevating device |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009102149A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Daishin Shoko:Kk | Lifting device using hydraulic cylinder and emergency controlling method in the lifting device |
JP2019165563A (en) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 三和テッキ株式会社 | Braking device for collecting suspended objects under overhead wire |
JP7077087B2 (en) | 2018-03-20 | 2022-05-30 | 三和テッキ株式会社 | Hydraulic system and braking device for collecting suspended objects under overhead lines using this |
JPWO2022190241A1 (en) * | 2021-03-10 | 2022-09-15 | ||
WO2022190241A1 (en) * | 2021-03-10 | 2022-09-15 | 株式会社日立製作所 | Elevator system |
JP7403712B2 (en) | 2021-03-10 | 2023-12-22 | 株式会社日立製作所 | elevator system |
KR102675226B1 (en) * | 2023-12-21 | 2024-06-14 | (주)제일리프트 | Vertical lift having a safety device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5452726B2 (en) | Elevator operation mode switching system | |
CN102317192B (en) | Elevator device and method of inspecting same | |
US20120031707A1 (en) | Safety arrangement of an elevator | |
WO2001027013A1 (en) | Elevator maintenance/operation apparatus | |
CN109476458B (en) | Elevator device for opening the roof of an elevator car | |
WO2017068232A1 (en) | Elevator with a safety arrangement and method for creating a safe working space in the upper part of the elevator shaft | |
JP5571130B2 (en) | Elevator equipment | |
WO2007057950A1 (en) | Elevator device | |
JP2004001969A (en) | Hydraulic elevator | |
JP4919593B2 (en) | Elevator operation device | |
JP2004010174A (en) | Mutual space variable double-deck elevator | |
US20010035828A1 (en) | Device for signaling the position of an elevator car in the case of passenger evacuation | |
WO2002024565A1 (en) | Elevator system and method of inspecting the elevator system | |
JP2011126609A (en) | Elevator and inspection method for elevator | |
JP2006264821A (en) | Elevator device and lighting system control method for elevator device | |
JP4346743B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2009091066A (en) | Elevator system | |
JPH1111811A (en) | Elevator device | |
JP2008230798A (en) | Elevator system without machine room | |
JPH1095580A (en) | Emergency operation device for elevator | |
CN201808985U (en) | Emergency leveling device of elevator | |
WO2023144918A1 (en) | Elevator | |
EP0924156B1 (en) | Elevator with onboard driving means | |
JP2004262645A (en) | Elevator system | |
EP1329410B1 (en) | Elevator and car position confirmation device for the elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081202 |