JP2004001306A - Printing system, and digital camera and printer constructing the system - Google Patents

Printing system, and digital camera and printer constructing the system Download PDF

Info

Publication number
JP2004001306A
JP2004001306A JP2002160558A JP2002160558A JP2004001306A JP 2004001306 A JP2004001306 A JP 2004001306A JP 2002160558 A JP2002160558 A JP 2002160558A JP 2002160558 A JP2002160558 A JP 2002160558A JP 2004001306 A JP2004001306 A JP 2004001306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
digital camera
printing
data
dsc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002160558A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Ito
伊藤 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2002160558A priority Critical patent/JP2004001306A/en
Publication of JP2004001306A publication Critical patent/JP2004001306A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system or the like adapted to fully ensure users' ease of use by carrying out the most appropriate countermeasures at a restart time in accordance with the situation even when a printing operation is interrupted by some reason. <P>SOLUTION: The printing system has a DSC1 with a DSC controller 3 which sequentially transfers to a printer, color image data to be printed as a batch of data for every amount of one screen of each color and controls to generate a printing command for each color, and the printer 21 with a microcomputer 22 which makes an SRAM 24 store data of one screen for each color sequentially transferred from the DSC1 side and controls to carry out the printing operation for one screen of the stored color upon receipt of the printing command. Even when the transfer of image data is interrupted for some reason, the printing operation for one screen of the color being continued at the time is completed. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリンタとデジタルカメラとの両者が機能的に結合されてなるプリントシステム並びにこのシステムを構成するプリンタ及びデジタルカメラに関し、特に、プリント動作中に不用意に両者間の結合が解除されるようなことが発生しても動作が再開されるときには合理的な対応が図られ得るようにした技術の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
本出願人は、デジタルカメラと、このデジタルカメラにより撮影した画像をプリントするプリンタと、を含んで構成されたプリントシステムを、例えば特開平10−200850号公報において、先に提案している。この提案では、プリント対象として選択された画像をデジタルカメラの表示部に表示して確認され得るようにして、この確認がなされた画像を表すデータをプリンタ側に送出するようにしている。このような構成によれば、プリント対象画像の選択と確認、並びに、意図した画像のプリントが、容易かつ確実になされ得ることになる。
【0003】
このようなシステムにおいて、プリンタでの用紙の詰まりや印刷動作に支障が生じたような場合に、このプリンタと接続されたカメラ側にその旨の表示を行うようにした技術が、例えば特開平10−336555号公報において提案されている。
【0004】
また一方、本出願人は、デジタルカメラとこのデジタルカメラで撮影した画像をプリントするプリンタとを含むプリントシステムにおいて、不用意に動作電源が断たれてしまったり、電池交換のために一時的に電源が供給されなかったようなときに、動作が再開したら、自動的に実行済みの動作に続く動作が行われるようにした技術を、特開平2001−80174号公報において、先に開示している。
【0005】
さらに、プリンタの動作がジョブ単位で管理されるようにしておき、このプリンタが再起動したときに、既に実行済みのジョブに続くジョブから動作が続行されるようにし、ジョブの途中での動作の中断についても、相応の対処が行われるようにしようとした提案も、例えば特開平2000−26017号公報においてなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、デジタルカメラとこのデジタルカメラで撮影した画像をプリントするプリンタとを含んで構成されたプリントシステムにおいて、デジタルカメラとプリンタとの結合が何等かの要因によって不用意に中断しても、動作の再開のときに最も合理的な対応がなされて、使用者の利便性が計られるこの種のシステムは未だ十分に具体的に提案されていない。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、デジタルカメラとこのデジタルカメラから受けた画像をプリントするプリンタとを含むプリントシステムに関して、何等かの要因によって、プリント動作中にデジタルカメラとプリンタとの機能的結合が不用意に解除されるようなことがあっても、その状況に応じて、再起動時には最も適切な対処動作が行われることにより、使用者における利便性が十分に図られるようにした技術を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、第1の発明によるプリントシステムは、動作を制御するための制御手段が各備えられたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合されてなるプリントシステムであって、上記デジタルカメラは、プリント対象となるカラー画像のデータを当該一のカラー画像の各色成分毎に1画面分に相応するデータを一まとまりのものとして扱って上記プリンタ側に順次転送するデータ転送動作と、上記プリンタによって上記各色成分毎の1画面分のプリントを行うための所定の各段階でのプリント動作を逐次実行させるための各プリント指令を発するプリント指令動作と、の各動作を自己の上記制御手段の制御下で実行し得るように構成され、上記プリンタは、上記デジタルカメラ側の制御手段から発せられた制御指令に応動して該デジタルカメラ側から順次転送される上記一のカラー画像の各色成分毎のデータを受けて当該色成分の1画面分に相応するデータ毎に一まとまりのデータとして一時的に記憶する動作、及び、この一時的に記憶された当該色成分の1画面分に対応するプリントを実行するための所定の各段階でのプリント動作を自己の上記制御手段の制御下で逐次実行し得るように構成され、且つ、上記デジタルカメラ側からプリンタ側へのデータの移送が断たれる状態に到ったときにも上記の状態に到った時点で現に継続中である当該色成分の1画面分をプリントするための動作はその最終段階の動作が終了するまで継続されるように構成されたものである。
【0009】
また、第2の発明によるプリントシステムは、上記第1の発明によるプリントシステムにおいて、上記デジタルカメラが、自己の動作電源として二次電池を適用可能であり、該二次電池を外部から充電するための第1の給電線に給電されたことに基づいて自己の上記制御手段の制御下で自己に適合するプリンタと接続されたことを認識すると共に該認識を得たときには自己の電源回路の出力を外部に出力するための第2の給電線に給電するように構成され、上記プリンタは、上記デジタルカメラと結合されたときに自己の上記制御手段の制御下で自己の電源部から該デジタルカメラの第1の給電線に給電して二次電池の充電を行うことが可能であり、且つ、上記デジタルカメラの第2の給電線に給電されていることが検出されたことに基づいて当該デジタルカメラと接続されたことを認識するように構成されたものである。
【0010】
さらに、第3の発明によるプリントシステムは、上記第1の発明によるプリントシステムにおいて、上記デジタルカメラが、自己の上記制御手段による制御下で、上記プリンタにおいてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作が開始されるよりも以前の時点で、当該一のカラー画像を特定する識別符号を新たに割り当て、且つ、この識別符号をプリンタ側に伝送し、不揮発性の記憶手段に保持させる識別符号設定指令を該プリンタに発するように構成され、上記プリンタは、自己の上記制御手段による制御下で、上記デジタルカメラ側の制御手段から発せられた識別符号設定指令に応じてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作を開始するに先立って、デジタルカメラ側から供給された当該一のカラー画像を特定する識別符号を自己の不揮発性記憶手段に保持し、該保持されて以降、デジタルカメラ側から再供給される画像データの同一性を上記保持された識別符号を参照して識別し得るように構成されたものである。
【0011】
第4の発明によるプリントシステムは、上記第1の発明によるプリントシステムにおいて、上記プリンタが、上記デジタルカメラ側から発せられたプリント指令に応動して上記各色成分毎の1画面分のプリントを行うための所定の各段階でのプリント動作を逐次実行し得るように構成され、且つ、実行された当該プリント動作の各段階がその段階の動作を実行すべき時点よりも後の時点で認識可能なように当該段階の履歴を表すデータを維持するよう上記各制御手段が協働するように構成されたものである。
【0012】
第5の発明によるプリントシステムは、上記第4の発明によるプリントシステムにおいて、上記プリント動作の各段階の履歴を表すデータが、該当する動作が終了する毎に特定のコードが更新されるようにして設定されるように構成されたものである。
【0013】
第6の発明によるプリントシステムは、上記第4の発明によるプリントシステムにおいて、上記プリント動作の各段階の履歴を表すデータが、各段階のプリント動作の開始時に特定のコードの値が初期値として設定され、上記デジタルカメラ側からプリンタ側へのデータの移送が断たれる状態に到ったときには、該状態に到ったときに現に実行中であった動作に対応するコードへと更新されるようにして設定されるように構成されたものである。
【0014】
第7の発明によるデジタルカメラは、動作を制御するための制御手段が各備えられたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合されて構成されるプリントシステムに適合するデジタルカメラであって、プリント対象となるカラー画像のデータを当該一のカラー画像の各色成分毎に1画面分に相応するデータを一まとまりのものとして扱って上記プリンタ側に順次転送するデータ転送動作と、上記プリンタによって上記各色成分毎の1画面分のプリントを行うための所定の各段階でのプリント動作を逐次実行させるための各プリント指令を発するプリント指令動作と、の各動作を自己の上記制御手段の制御下で実行し得るように構成されたものである。
【0015】
第8の発明によるデジタルカメラは、上記第7の発明によるデジタルカメラにおいて、自己の動作電源として二次電池を適用可能であり、該二次電池を外部から充電するための第1の給電線に給電されたことに基づいて自己の上記制御手段の制御下で自己に適合するプリンタと接続されたことを認識すると共に該認識を得たときには自己の電源回路の出力を外部に出力するための第2の給電線に給電するように構成されたものである。
【0016】
第9の発明によるデジタルカメラは、上記第7の発明によるデジタルカメラにおいて、自己の上記制御手段による制御下で、上記プリンタにおいてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作が開始されるよりも以前の時点で、当該一のカラー画像を特定する識別符号を新たに割り当て、且つ、この識別符号をプリンタ側に伝送し、不揮発性の記憶手段に保持させる識別符号設定指令を該プリンタに発するように構成されたものである。
【0017】
第10の発明によるプリンタは、動作を制御するための制御手段が各備えられたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合されて構成されるプリントシステムに適合したプリンタであって、上記デジタルカメラ側からプリント対象となるカラー画像のデータを当該一のカラー画像の各色成分毎に1画面分に相応するデータを一まとまりのものとして扱うようにして自己の側へ順次転送される当該一のカラー画像の各色成分毎のデータを受けて当該色成分の1画面分に相応するデータ毎に一まとまりのデータとして一時的に記憶する動作、及び、この一時的に記憶された当該色成分の1画面分に対応するプリントを実行するための所定の各段階でのプリント動作を自己の上記制御手段の制御下で逐次実行し得るように構成され、且つ、上記デジタルカメラ側から自己の側へのデータの移送が断たれる状態に到ったときにも該状態に到った時点で現に継続中である当該色成分の1画面分をプリントするための動作はその最終段階の動作が終了するまで継続されるように構成されたものである。
【0018】
第11の発明によるプリンタは、上記第10の発明によるプリンタにおいて、自己の動作電源として二次電池を適用可能であり、該二次電池を外部から充電するための第1の給電線に給電されたことに基づいて自己の上記制御手段の制御下で自己に適合するプリンタと接続されたことを認識すると共に該認識を得たときには自己の電源回路の出力を外部に出力するための第2の給電線に給電するように構成された上記デジタルカメラと結合されたときに、自己の上記制御手段の制御下で自己の電源部から該デジタルカメラの第1の給電線に給電して二次電池の充電を行うことが可能であり、且つ、上記デジタルカメラの第2の給電線に給電されていることが検出されたことに基づいて当該デジタルカメラと接続されたことを認識するように構成されたものである。
【0019】
第12の発明によるプリンタは、上記第10の発明によるプリンタにおいて、上記プリンタにおいてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作が開始されるよりも以前の時点で、当該一のカラー画像を特定する識別符号を新たに割り当て、且つ、この識別符号をプリンタ側に伝送し、不揮発性の記憶手段に保持させる識別符号設定指令を該プリンタに発するように構成された上記デジタルカメラと機能的に接続されたときには、自己の上記制御手段による制御下で、上記デジタルカメラ側の制御手段から発せられた識別符号設定指令に応じてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作を開始するに先立って、デジタルカメラ側から供給された当該一のカラー画像を特定する識別符号を自己の不揮発性記憶手段に保持し、該保持されて以降、デジタルカメラ側から再供給される画像データの同一性を上記保持された識別符号を参照して識別し得るように構成されたものである。
【0020】
第13の発明によるプリンタは、上記第10の発明によるプリンタにおいて、上記デジタルカメラ側から発せられたプリント指令に応動して上記各色成分毎の1画面分のプリントを行うための所定の各段階でのプリント動作を逐次実行し得るように構成され、且つ、実行された当該プリント動作の各段階がその段階の動作を実行すべき時点よりも後の時点で認識可能なように当該段階の履歴を表すデータを維持するよう自己の上記御手段が上記デジタルカメラ側の御手段と協働するように構成されたものである。
【0021】
第14の発明によるプリンタは、上記第13の発明によるプリンタにおいて、上記プリント動作の各段階の履歴を表すデータが、該当する動作が終了する毎に特定のコードが更新されるようにして設定されるように構成されたものである。
【0022】
第15の発明によるプリンタは、上記第13の発明によるプリンタにおいて、上記プリント動作の各段階の履歴を表すデータが、各段階のプリント動作の開始時に特定のコードの値が初期値として設定され、上記デジタルカメラ側からプリンタ側へのデータの移送が断たれる状態に到ったときには、該状態に到ったときに現に実行中であった動作に対応するコードへと更新されるようにして設定されるように構成されたものである。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1から図20は本発明の一実施形態を示したものであり、図1はプリントシステムの構成を示すブロック図である。
【0024】
本実施形態のプリントシステムは、画像入力装置1(例えば電子スチルカメラ(デジタルカメラ)でなり、以下では、適宜、DSC1などと略称する。)と、画像形成装置21(例えば昇華型プリンタユニットでなり、以下では、適宜、プリンタ21などと略称する。)と、を有して構成されている。これらDSC1とプリンタ21は、例えば信号ケーブルや、あるいは各々に配設された一対のコネクタなどで構成された接続手段12により、互いに電気的に結合されている。
【0025】
なお、DSC1とプリンタ21とを電気的に結合する接続手段12は、導体を用いるものに限らず、例えば電磁波や光その他を利用したワイヤレス方式の通信手段を接続手段として適用することも可能であり、両者を機能的に結合する種々の手段を適用することができる。
【0026】
まず、DSC1について説明する。
【0027】
このDSC1は、撮像ユニット2と、DSCコントローラ3と、カメラ操作スイッチ4と、液晶モニタ5と、SDRAM6と、FlashRom7と、記録メディア8と、USBホストコントローラ9と、外部バスライン10と、カメラ電源回路11と、上記接続手段12の一部と、を含んで構成されている。
【0028】
上記DSCコントローラ3は、制御手段であって、電子スチルカメラとしての機能を達成するためのシステムLSIでなり、CCDインターフェイス回路3aと、メモリインターフェイス回路3bと、ビデオエンコーダ回路3cと、画像サイズ変換回路3dと、画像圧縮伸張回路3eと、RISCコントローラ3fとを含んで構成されている。
【0029】
上記撮像ユニット2は、被写体像を光学的に結像するための撮影レンズと、この撮影レンズにより結像された光学像を電気的な信号に変換する例えばCCDイメージセンサでなる撮像素子と、この撮像素子を駆動するための撮像素子駆動回路と、を含んで構成されている。
【0030】
上記カメラ操作スイッチ4は、このDSC1に係る各種の動作を指示するためにユーザーによって操作される複数のスイッチを含み、例えば撮影動作を指示するためのレリーズスイッチ、撮影レンズの焦点距離を変更するためのズームスイッチ、このDSC1の電源をオン/オフするためのカメラ電源スイッチなどを含んでいる。
【0031】
例えばカメラ操作スイッチ4に含まれるスイッチの1つであるレリーズスイッチが操作されると、RISCコントローラ3fは、CCDインターフェイス回路3aを介して撮像ユニット2から被写体の画像データを取り込む。この画像データは、メモリインターフェイス回路3bを介してSDRAM6に記憶されるようになっている。
【0032】
RISCコントローラ3fは、画像サイズ変換回路3dを制御することにより、画像データを、表示手段である液晶モニタ5の解像度に合せた画像データに変換させる。
【0033】
ビデオエンコーダ回路3cは、この変換後の画像データを取り込んで、撮影された被写体を液晶モニタ5に表示するものである。液晶モニタ5は、画像データを表示するために用いられるだけではなく、システムの動作状態を示すためにも用いられるようになっている。
【0034】
画像圧縮伸張回路3eは、画像データをJPEGデータに符号化することにより圧縮し、あるいはJPEGデータ化されている画像データを復号化する処理を行うことにより伸張するものである。この画像圧縮伸張回路3eによりJPEGデータに変換された画像データは、メモリインターフェイス回路3bを介して、例えばSSFDC(SolidState FloppyDisk Card)やCF(CompactFlash)等でなる情報記録媒体たる記録メディア8に記憶される。
【0035】
なお、JPEGデータに変換された画像データを記憶するのは記録メディア8に限るものではなく、例えば、上記RISCコントローラ3fを制御するためのプログラムコードを記憶しているFlashRom7の一部領域に記憶することも可能である。
【0036】
DSCコントローラ3に接続されている外部バスライン10には、FlashRom7と、記録メディア8と、USBホストコントローラ9と、が接続されている。
【0037】
上記DSCコントローラ3は、DSC1とプリンタ21とが接続されたときは、これらが接続して構成されるプリントシステム全体の制御も行うように構成されている。このときDSCコントローラ3は、プリンタ21の制御を行う制御手段たるマイクロコンピュータ(以下、マイコンと略称する)22に対して、プリント動作に係る制御情報であるコマンドデータと画像データ(被プリント画像データ)とを送信する必要がある。本実施形態では、DSC1とプリンタ21との送受信を行う通信手段の一例として、シリアルバスの1つであるUSB(Universal Serial Bus)を採用している。マイコン22は、USBデバイスコントローラ22aを内蔵しており、上記DSCコントローラ3から送信されるコマンドデータと画像データとを受信することが可能である。このマイコン22は、DSCコントローラ3からのコマンドデータに対応した処理ルーチンを実行する。このUSB接続においては、DSCコントローラ3がマスター(ホスト側)であり、マイコン22はスレーブとなっている。従って、本例のものは、マイコン22側は、基本的には、DSCコントローラ3が接続されて動作するシステムであり、単体では上記システム中のサブシステムに相当する。
【0038】
また、上記接続手段12によって、USBの接続が行われるだけでなく、さらに、DSC1の電源ラインとプリンタ21の電源ラインも接続されて、プリンタ21側からDSC1側へ電源の供給が行われ得るようになっている。
【0039】
すなわち、DSC1のカメラ電源回路11は、2次電池を含んで構成されており、該DSC1が単独でカメラとして動作するときには、この2次電池がパワーソースとなる。一方、DSC1とプリンタ21が接続されたときには、プリンタ21のプリンタ電源回路55がプリントシステム全体のパワーソースとなる。さらに、DSC1とプリンタ21が接続されたときには、プリンタ電源回路55からカメラ電源回路11の2次電池へ充電することが可能となっている。
【0040】
続いて、プリンタ21について説明する。
【0041】
このプリンタ21は、マイコン22により系全体が統括的に制御されるようになっている。このマイコン22は、DSC1から送信されるコマンドや画像データに基づき、該プリンタ21において印刷動作を実行するように制御するものである。従って、本実施形態に示す構成例では、プリンタ21は単独では印刷動作を実行するシステムのサブシステムに相当する。さらにマイコン22は、上述したように、USBデバイスコントローラ22aを含んで構成されている。
【0042】
このプリンタ21には、電源ジャック56を介してACアダプタ57が接続されるようになっている。プリンタ電源回路55は、このACアダプタ57から供給される電力を、プリンタ21内の各回路ユニットに適合する電圧に変換した後に、分配するものである。
【0043】
プリンタ操作スイッチ54は、プリント許可スイッチ、プリンタ電源スイッチ等を含んで構成されている。
【0044】
ユーザーは、DSC1とプリンタ21を接続した後に、プリンタ操作スイッチ54に含まれるこれらのスイッチを操作することにより、所望の画像データを印刷することができる。
【0045】
印刷用紙である印画紙(図中、「紙」と記載する。)46は、用紙トレイであるペーパートレイ45に収納されていて、このペーパートレイ45から取り出された後は、ピンチローラ48とグリップローラ47とにより挟まれて保持されるようになっている。
【0046】
紙送りモータ49は、上記グリップローラ47を駆動することにより、印画紙46を、上記ペーパートレイ45から取り出す動作、印刷のために搬送する動作、印刷が終了した後に排出する動作、をそれぞれ行うためのものであり、例えばステッピングモータにより構成されている。
【0047】
ステッピングモータ駆動回路50は、上記マイコン22からの制御信号に基づいて、上記紙送りモータ49に駆動電力を供給して駆動し、印画紙46を任意に移動させるものである。
【0048】
紙位置センサ51は、フォトリフレクタ(PR)等の素子を用いて構成されており、印画紙46の位置を検出して、検出結果を上記マイコン22に出力するようになっている。
【0049】
不揮発性メモリ53は、不揮発性記憶手段であって、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory)、電池バックアップ付SRAMなどの素子を用いて構成されており、このプリンタ21への電力供給が停止されたとしても、記憶している情報を保持することができるものとなっている。
【0050】
この不揮発性メモリ53に記憶する情報としては、例えば、プリンタ21の制御の履歴を示した制御パラメータ、プリンタ21の特性を示した印刷パラメータなどが挙げられる。
【0051】
サーマルヘッド38は、アーム39の先端側に固定されており、このアーム39は、カム40の回動により、回転軸39a周りに上下にスイングされて、アップ/ダウン駆動されるようになっている。
【0052】
また、サーマルヘッド38の印画紙46を挟んだ反対側には、プラテンローラ52が配設されている。
【0053】
上記カム40は、ヘッド位置制御モータ41により回動されるようになっていて、このヘッド位置制御モータ41は、マイコン22の制御に基づきヘッドモータ駆動回路42から供給される駆動電力により駆動される。
【0054】
また、上記カム40の回転位置は、例えばフォトインターラプタ(PI)などの素子を用いて構成されたヘッド位置センサ43により検出されるようになっている。
【0055】
マイコン22は、このヘッド位置センサ43からの出力に基づき、上記ヘッドモータ駆動回路42を制御することにより、サーマルヘッド38の位置を決定する。
【0056】
すなわち、サーマルヘッド38をダウン位置に設定することにより、インクリボン(図面中、「リボン」と記載する。)33が印画紙46に押し付けられる。マイコン22は、この状態で印画紙46とインクリボン33とを同時に移動させるのに同期して、サーマルヘッド制御回路25の内部のメモリに、2次元の画像データの一列分を転送する。このように、サーマルヘッド制御回路25の内部のメモリには、2次元の画像データの一列分を単位として転送が行われるようになっている。サーマルヘッド制御回路25は、内部のメモリに記憶した画像データを、サーマルヘッド38のヒータを駆動するための駆動信号に変換して上記サーマルヘッド38に出力することにより、該サーマルヘッド38が加熱されて、インクリボン33のインクが印画紙46に転写される。
【0057】
SRAM24は、印刷動作に先立ってDSCコントローラ3から転送されて来る一色分の一画面データを、マイコン22を介して入力し、一時的に記憶するためのものである。このSRAM24と上記サーマルヘッド制御回路25は、外部バスライン23を介してマイコン22に接続されている。
【0058】
上記サーマルヘッド38の温度は、サーミスタ(TH)などの素子より構成された温度センサ37により検出され、検出結果がマイコン22に入力されるようになっている。
【0059】
インクリボン33は、印画紙46へ熱転写されるY(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン)の各染料転写フィルムと、保護層転写フィルムとにより構成されており、リボンケース32内に収納されている。
【0060】
インクリボン33に設けられている各フィルムの位置は、該インクリボン33上に形成されているマークを、フォトリフレクタ(PR)などの素子により構成されたリボン位置センサ36を用いて検出することにより、把握することができるようになっている。
【0061】
また、インクリボン33の巻取りは、マイコン22の制御に基づいて、リボンモータ駆動回路31から駆動電力を供給されるリボンモータ30により行われる。
【0062】
このとき、インクリボン33の巻取り動作が正しく実行されているか否かは、リボン移動検出センサ35の出力をモニタすることにより行われるようになっている。すなわち、上記リボンケース32の回転軸に同期して回転するスリット付き円盤34が設けられており、このスリット付き円盤34の回転状態を、例えばフォトインターラプタ(PI)でなるリボン移動検出センサ35により検出して、その検出結果がマイコン22に入力されるようになっている。
【0063】
また、リボンケース32がプリンタ21に装填されているか否かは、リボンケース検出スイッチ29により検出されるようになっている。
【0064】
さらに、ペーパートレイ45がプリンタ21に装填されているか否かは、ペーパートレイ検出スイッチ44により検出されるようになっている。
【0065】
ファン26は、上記サーマルヘッド38の温度が上昇したときに空冷するためのものであり、ファンモータ27により回転されるようになっている。このファンモータ27の駆動電力は、ファンモータ駆動回路28から供給される。マイコン22は、このファンモータ駆動回路28を制御することにより、必要に応じてサーマルヘッド38を冷却するようになっている。
【0066】
次に、図2は、DSC1とプリンタ21との各電源回路を含む接続部分の回路構成を示すブロック図である。
【0067】
なお、接続手段12は、上述したように、種々の構成が適用可能であるが、この図2においては、コネクタにより構成されている場合を例に挙げて図示している。
【0068】
すなわち、DSC1側には上記接続手段12の一部を構成するDSC側コネクタ12aが、プリンタ21側には該接続手段12の他の一部を構成するプリンタ側コネクタ12bが、それぞれ配置されている。
【0069】
これらのコネクタ12a,12b内には、6つの信号ラインVbus,D+,D−,GND,CHG,PGNDが配設されている。これらの内のVbus,D+,D−,GNDは、USBの規格上、必要なラインである。また、CHG,PGNDは、プリンタ21側からDSC1側へ電力を供給するために設けられたラインである。
【0070】
すなわち、CHGは、DSC1の動作電力と2次電池を充電するための電力とを、プリンタ21側からDSC1側へ供給するためのライン(第1の給電線)であり、USB用ラインに比べて電力容量が大きいものとなっている。また、PGNDは、電力容量の大きいCHGに対応して配線された専用のグランドラインとなっている。
【0071】
USBの規格では、本実施形態での第2の給電線であるVbusラインを利用することにより、ホスト側からターゲットの機器へ電力を供給することが可能である。これに対して、このプリントシステムにおいては、ターゲットの機器であるプリンタ21側からホストであるDSC1へ電力を供給する構成となっている。さらに、プリンタ21は、自己の電力源から供給される電力によって動作することができるように構成されている。
【0072】
従って、このプリントシステムでは、Vbusを電力供給としては利用せず、通信のインターフェイスを構成するために使用するようになっている。
【0073】
上記カメラ電源回路11は、入力された電圧をDSC1内の回路ユニットが必要とする電圧に変換して出力するDC/DCコンバータと、DSC1が単独で動作する際の電源となる2次電池と、このDSC1がプリンタ21に接続されているときに上記2次電池への充電を行うための充電制御回路と、を有して構成されている。
【0074】
上記DC/DCコンバータは、DSC1とプリンタ21とが接続されているときは、上記DSC側コネクタ12aのCHGを介して入力された電圧を変換し、一方、プリンタ21が接続されていないときは、内蔵する充電可能な2次電池から供給される電源の電圧を変換するように動作する。
【0075】
また、上記充電制御回路は、DSC1とプリンタ21とが接続されているときに、上記DSC側コネクタ12aのCHGを介して入力された電源により、制御しながら2次電池への充電を行うように動作する。
【0076】
上述したカメラ電源回路11のDC/DCコンバータの出力の一つは、トランジスタQ00を介して、上記DSC側コネクタ12aのVbusへ接続されている。
【0077】
DSCコントローラ3は、IOポートP_ContVbusから制御信号を出力することにより、上記トランジスタQ00のオン/オフを制御することができるようになっている。
【0078】
また、上記D+,D−は、作動型の信号ラインを構成しており、USBホストコントローラ9とマイコン22内部のUSBデバイスコントローラ22aとは、この一対の信号ラインD+,D−を用いることにより、データの送受信を行うことができる。
【0079】
これらの信号ラインD+,D−は、DSC1側において、抵抗R00,R01によりそれぞれプルダウンされている。従って、DSC1とプリンタ21とが接続されていないときは、信号ラインD+,D−はローレベルとなる。一方、プリンタ21側でD+またはD−の何れか一方をハイレベルに設定することにより、DSC1のUSBホストコントローラ9に対して、データ転送速度を告知することができる。
【0080】
CHGの出力は、抵抗R02,R03により分圧された後に、DSCコントローラ3のIOポートであるP_DetChgへ入力するようになっている。従って、DSCコントローラ3は、IOポートP_DetChgを監視することにより、プリンタ21が接続されたか否かを検出することができる。
【0081】
一方、プリンタ21側のプリンタ電源回路55は、DC/DCコンバータを備えており、このDC/DCコンバータは、電源ジャック56を介して接続されたACアダプタ57の出力を、このプリンタ21内の回路ユニットに必要な電圧に変換して、出力するようになっている。
【0082】
プリンタ電源回路55のDC/DCコンバータの出力の一つは、トランジスタQ10を介して、上記プリンタ側コネクタ12bのCHGへ接続されている。
【0083】
このトランジスタQ10は、マイコン22のIOポートP_ContChgに接続されて制御されるようになっており、このトランジスタQ10をオン/オフ制御することによって、上記DSC1への電力供給が制御される。
【0084】
上述したように、作動信号ラインD+,D−の何れか一方をプルアップすることにより、データ転送速度を告知することができるが、本実施形態においては、フルスピード(12Mbps)で通信を行うものとする。従って、信号ラインD+をプルアップすることになる。このために、トランジスタQ11と抵抗R12がD+側に接続されている。
【0085】
これらの内のトランジスタQ11は、マイコン22のIOポートP_PullD+に接続されて制御されるようになっており、このトランジスタ11をオン/オフ制御することにより、D+ラインのプルアップが制御される。
【0086】
USBの通信ラインをオープンするに当たって、DSCコントローラ3は、Vbusラインをローからハイへ設定する。このレベル変化は、マイコン22のIOポートP_DetVbusを監視することにより、取得することが可能である。このVbusの出力レベルをIOポートP_DetVbusの入力レベルに適合させるために、Vbusラインには抵抗R10,R11が接続されている。
【0087】
続いて、図3および図4を参照して、DSC1とプリンタ21のメインルーチンの動作について説明する。図3はDSCコントローラ3とマイコン22が接続されてなるプリントシステムのメイン動作を示すフローチャート、図4はDSC1が単体として動作するときのDSCコントローラ3によるメイン動作を示すフローチャートである。
【0088】
DSC1とプリンタ21は、接続されたときには、互いに通信を行いながら連携して動作を行うようになっている。
【0089】
上記カメラ操作スイッチ4に含まれるカメラ電源スイッチがオンすると、DSCコントローラ3は動作を開始し、まず、自己が備える内部レジスタやIOポートを初期化するとともに、周辺回路の初期設定を行う(ステップS1)。
【0090】
一方、プリンタ21においては、上記プリンタ操作スイッチ54に含まれるプリンタ電源スイッチがオンすると、同様に初期設定が行われる(ステップS201)。
【0091】
次に、サブルーチン「通信ライン接続動作」を実行する(ステップS2)。このサブルーチンは、DSC1とプリンタ21とが接続されているか否かを検出して、接続が検出されたときは、DSCコントローラ3とマイコン22とが協働してなるプリントシステムを構成するために、相互間を機能的に結合すべくUSBの通信回線を確立するものであり、詳細については後述する。
【0092】
次に、このサブルーチンにおいて設定されたサスペンドフラグの判定を行う(ステップS3)。
【0093】
ここで、サスペンドフラグが「1」、つまり、プリンタ21が接続されていないことを示す場合には、このDSC1を電子カメラ単体として動作させるための後述するDSCメインの処理へ移行する。
【0094】
一方、サスペンドフラグが「0」、つまり、プリンタ21が接続されてDSCコントローラ3とマイコン22との通信回線が確立したことを示す場合には、サブルーチン「印刷動作の継続処理」を実行する(ステップS4)。
【0095】
このサブルーチンは、プリンタ21に印刷途中の印画紙があるかないかを判断して、印画紙が残っている場合に、印刷動作を継続して行うものである。例えば、ユーザが、印刷動作の途中で誤ってDSC1とプリンタ21との接続を解除したような場合には、印刷途中の印画紙がプリンタ21内に残ることがある。ユーザが、その後に印刷中であることに気付くと、DSC1とプリンタ21とを再び接続しようとする場合があるが、このとき、印画紙46やインクリボン33を無駄に消費することのないように、可能な限り印刷動作を継続することが望ましい。このサブルーチンは、このような場合に対応して、印刷動作を継続して行うようにするためのものである。
【0096】
次に、DSCコントローラ3は、CHGラインの状態をポートP_DetChgへの入力から検出する(ステップS5)。なお、このステップS5の処理は周期的に実行されており、このDSC1を、プリントシステムの一部としてではなく、本来の電子カメラとして動作させたいときには、所望のタイミングでプリンタ21から取り外すことが可能となっている。
【0097】
ここで、ポートP_DetChgがローレベル、つまり、プリンタ21とDSC1との接続が解除されたことを示している場合には、このDSC1を電子カメラ単体として動作させるために、後述するDSCメインの処理へ移行する。
【0098】
また、ポートP_DetChgがハイレベル、つまり、プリンタ21が接続されていることを示している場合には、マイコン22に対してプリンタ操作スイッチ54の状態情報を要求するコマンドを転送して、該情報を取得する(ステップS6)。
【0099】
マイコン22は、このコマンドを受信すると、プリンタ操作スイッチ54の状態情報を送信する(ステップS202)。この動作はUSBの転送モードの一つであるインターラプト転送を利用して、所定の周期で実行されるようになっている。
【0100】
マイコン22は、自己のポートP_DetVbusの状態を監視することにより、プリンタ21とDSC1とが接続されているかを判断する(ステップS203)。DSC1がプリンタ21からいつ取り外されても動作に支障を来すことがないように、このステップS203の処理は周期的に実行される。
【0101】
ここで、P_DetVbusがローレベルを示しているときは、DSC1が外されたことを示している。DSC1が外されたことが検出されると、後述するような「待機処理」へ移行する。また、P_DetVbusがハイレベルを示しているときは、DSC1が接続されていることになるために、後述する印刷処理へ移行する。
【0102】
一方、DSCコントローラ3は、カメラ操作スイッチ4に含まれるズームスイッチの操作状態を判断して(ステップS7)、操作が行われている場合には、該ズームスイッチの操作に応じて、駒数のアップ/ダウン処理を実行する(ステップS8)。
【0103】
ここに、ズームスイッチは、DSC1が電子カメラ単体で動作するときには電子ズーム動作における倍率を設定するためのスイッチとして機能するが、該DSC1がプリントシステムの一部として動作するときは、印刷したい画像データを選択するための操作スイッチとして機能するようになっている。
【0104】
その後、設定された駒数に対応する画像データを記録メディア8から読み出し(ステップS9)、読み出したJPEGデータを画像圧縮伸張回路3eにより復号して元の画像データに戻し(ステップS10)、復号して伸張された画像データをビデオエンコーダ回路3cを制御することにより液晶モニタ5に表示させる(ステップS11)。
【0105】
ユーザは、この液晶モニタ5に表示されている画像を見て、それが印刷したい画像であると判断した場合には、印刷を実行するために、プリンタ操作スイッチ54のプリント許可スイッチを操作することになる。
【0106】
すなわち、上記ステップS11が終了するか、または上記ステップS7においてズームスイッチが操作されていない場合には、次に、上記ステップS6で取得したプリンタ操作スイッチ54の状態情報に基づいて、プリント許可スイッチの操作状況を判断する(ステップS12)。
【0107】
ここでプリント許可スイッチが操作されているときは、復号された画像データを印刷時の画素数に合わせるために、画素数変換動作を実行し(ステップS13)、さらに、画像データの色をインクリボンの色(Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン)の補色)に変換する(ステップS14)。
【0108】
その後に、サブルーチン「印刷処理」を実行する(ステップS15)。このサブルーチンは、ユーザが選択した画像データを印画紙46へ印刷するものであり、その動作の詳細については後述する。
【0109】
印刷処理が終了すると、マイコン22は上記ステップS202の処理に戻り、一方、DSCコントローラ3は、この印刷処理により設定されたサスペンドフラグの判定を行う(ステップS16)。
【0110】
ここで、サスペンドフラグがセット(「1」)されていて、つまり、印刷動作中にDSC1とプリンタ21との接続ラインが切断したと判断された場合には、このDSC1を電子カメラ単体として動作させるための後述するDSCメインの処理へ移行する。
【0111】
一方、サスペンドフラグがリセット(「0」)されていて、つまり、DSC1とプリンタ21とが接続されている場合には、上記ステップS5へ移行して、上述したようなプリントシステムとして動作を行う。
【0112】
また、上記ステップS12において、プリント許可スイッチが操作されていないときは、上記ステップS6で取得したプリンタ操作スイッチ54の状態情報に基づいて、プリンタ電源スイッチの状態を判定する(ステップS17)。
【0113】
ここで、プリンタ電源スイッチがオンである場合には上記ステップS5へ移行し、また、オフになっている場合には、さらに、カメラ電源スイッチの状態を検出する(ステップS18)。
【0114】
ここでも、カメラ電源スイッチがオンである場合には上記ステップS5へ移行し、また、オフになっている場合には、システムを停止するためのシステムダウン処理を行う(ステップS19)。このシステムダウン処理においては、例えば、消えると困るデータをFlashRom7へ待避する処理などを行う。
【0115】
そして、プリンタ21のマイコン22に対して、電力供給を停止する旨の指令を出力する(ステップS20)。
【0116】
マイコン22は、この指令を受信すると、プリンタ21のプリンタ電源回路55に含まれるDC/DCコンバータの動作を停止させる(ステップS204)。これにより、プリンタ21は動作を停止するとともに、DSC1も、プリンタ21からの電力供給が遮断されるために、動作が停止する。
【0117】
上述したように、DSC1とプリンタ21とには、それぞれ電源スイッチが設けられている。従って、DSC1とプリンタ21とが接続されてプリントシステムが構成されると、電源スイッチが2つ存在することになる。本実施形態においては2つの電源スイッチが両方ともオフされるまでは、プリントシステムとしての動作は停止しないように構成されている。また、DSC1は、プリンタ21と接続されていない状態においては、当然にして、カメラ電源スイッチに連動して動作と非動作とを選択することができる。一方、プリンタ21は、DSC1と接続されていない状態においては、プリント電源スイッチに連動して動作と非動作とを選択することができる。
【0118】
次の、図4の「DSCメイン」を参照して、DSC1がプリンタ21に接続されていない状態における動作について説明する。
【0119】
この動作が開始されると、DSCコントローラ3は、まず、ポートP_DetChgの状態を入力して、CHGラインがハイレベルであるか否かを検査する(ステップS31)。なお、ユーザが、DSC1とプリンタ21とをどのようなタイミングで接続するかは不定であるために、このステップS31の動作は周期的に実行されるようになっている。
【0120】
ここで、ポートP_DetChgがハイレベル、つまり、DSC1がプリンタ21に接続されていることを示している場合には、USBの通信機能を動作可能にするために上記図3の「スタート1」へ移行して、上記ステップS2の動作を行う。
【0121】
一方、ポートP_DetChgがローレベルとなっている場合には、カメラ操作スイッチ4が操作されているか否かを判定する(ステップS32)。
【0122】
ここで、何れのスイッチも操作されていない場合には、撮像ユニット2から画像データを取り込み(ステップS33)、取り込んだ画像データをビデオエンコーダ回路3へ送り、液晶モニタ5へ表示させる(ステップS34)。
【0123】
その後は上記ステップS31に戻るが、CHGラインがローレベルのままでカメラ操作スイッチ4も操作されない場合には、これらステップS33とステップS34の動作が所定の周期で繰り返して実行されることになるために、ユーザは被写体を液晶モニタ5で観察することが可能となっている。
【0124】
また、上記ステップS32において、カメラ操作スイッチ4の何れかのスイッチが操作されたことが検知された場合には、まず、操作されたのがズームスイッチであるか否かを判定する(ステップS35)。
【0125】
ここで、ズームスイッチが操作されている場合には、その操作に応じて、電子ズーム動作時の倍率データを設定し(ステップS36)、その後、上記ステップS31へ移行する。
【0126】
また、上記ステップS35において、操作されたのがズームスイッチでないと判定された場合には、次に、操作されたのがレリーズスイッチであるか否かを判定する(ステップS37)。
【0127】
ここで、レリーズスイッチが操作されている場合には、撮像ユニット2から画像データを読み出して(ステップS38)、画像データをJPEGデータへ変換することによりデータ容量を圧縮し(ステップS39)、画像データと共に記録メディア8へ記録される付帯情報を作成する(ステップS40)。この付帯情報には、撮影日時を示す情報、撮影条件を示す情報画像のIDなどが含まれている。あるいは、DPOF(Digital Print OrderFormat)規格に準拠した付帯情報を作成してもよい。
【0128】
その後、JPEGデータと付帯情報とを記録メディア8に記録して(ステップS41)、上記ステップS31へ移行する。
【0129】
上記ステップS37において、操作されたのがレリーズスイッチでないと判定された場合には、操作されたのがカメラ電源スイッチであるか否かを判定する(ステップS42)。
【0130】
ここで、カメラ電源スイッチが操作されてオフになっている場合には、システムダウンの処理を行う(ステップS43)。このシステムダウンにおいては、必要なデータをFlashRom7等の不揮発性メモリに待避させてから、電源回路の動作停止などの処理を行うことにより、DSCコントローラ3の動作が停止する。
【0131】
また、上記ステップS42において、操作されたのがカメラ電源スイッチでなく、該カメラ電源スイッチはオンのままであると判定された場合には、その他のスイッチの操作に対応した処理を実行して(ステップS44)、その後に上記ステップS31に移行する。
【0132】
次に、図5は、上記図3のステップS2において実行されるサブルーチン「通信ライン接続動作」を示すフローチャートである。
【0133】
プリンタ21のマイコン22は、動作を開始すると、ポートP_ContChgをハイに設定してトランジスタQ10をオン状態にして、プリンタ電源回路55のDC/DCコンバータの電力をCHGラインへ出力する(ステップS210)。このCHGラインへの電力供給は、プリンタ21が動作している間は継続して行われる。
【0134】
一方、DSCコントローラ3は、このサブルーチンがコールされると、CHGラインの状態をポートP_DetChgからモニタすることにより、プリンタ21がDSC1に接続されているか否かを判断する(ステップS51)。
【0135】
ここで、ポートP_DetChgがローとなっていて、プリンタ21が接続されていないか、または、接続されていても電源がオンしておらず動作していないことが検出された場合には、ポートP_ContVbusをローに設定して、トランジスタQ00をオフにする。これにより、Vbusには電力が供給されない(ステップS52)。
【0136】
そして、サスペンドフラグをセット(「1」)して(ステップS53)、上記図3に示したメインルーチンへリターンする。
【0137】
また、上記ステップS51において、ポートP_DetChgがハイとなっていて、プリンタ21が接続されていることが検出された場合には、ポートP_ContVbusをハイに設定してトランジスタQ00をオンにする(ステップS54)。これにより、カメラ電源回路11のDC/DCコンバータからVbusラインへ電力が供給される。これは、上述したように、DSC1の接続をプリンタ21へ告知するために行われる。
【0138】
マイコン22は、上記ステップS210を行った後に、CHGラインへの電力供給を開始してから所定時間が経過したかを判断し(ステップS211)、経過した場合には、後述する「待機処理」に移行し、経過していない場合には、Vbusのレベル変化を、ポートP_DetVbusを介して検出する(ステップS212)。
【0139】
ここで、Vbusの変化が検出されない場合には、上記ステップS212に戻って、所定時間が経過するまでは検出動作を繰り返して行う。
【0140】
また、Vbusの変化が検出された場合には、マイコン22は、ポートP_PullD+をハイに設定する(ステップS213)。これにより、トランジスタQ11がオンとなり、抵抗R12によって、D+ラインはプルアップ状態になる。
【0141】
DSC1のUSBホストコントローラ9は、D+ラインのレベル検査を繰り返し行っており(ステップS55)、D+ラインがローからハイになったことを検出した場合には、USBホストコントローラ9は、D+ラインおよびD−ラインへリセット信号を出力する(ステップS56)。
【0142】
マイコン22内のUSBデバイスコントローラ22aは、リセット信号の検出を繰り返し行っており(ステップS214)、受信したリセット信号がここで検出される。
【0143】
DSCコントローラ3は、リセット信号を出力した後に、USBの転送モードの内のコントロール転送を用いてプリンタ21のデバイス情報を取得し、取得したデバイス情報に基づいてインターフェイスの仕様や特性を設定するとともに、自己が設定した仕様や特性の情報を同様に設定するようにマイコン22に指令する(ステップS57)。
【0144】
マイコン22は、上記S214においてリセット信号を検出した後に、DSCコントローラ3からの上記要求に応じてデバイス情報を送信するとともに、その後に受け取った指令に基づいて、インターフェイスの仕様や特性を設定する(ステップS215)。
【0145】
これら、ステップS57とステップS215の動作により、通信の方法が取り決められ、DSC1とプリンタ21とのUSBによる通信回線が確立してオープンとなる。
【0146】
通信回線が確立すると、DSC1とプリンタ21との間のコマンド、情報、画像データ等の授受は、USBの複数の通信モードを用いて行われる。
【0147】
マイコン22は、上記ステップS215が終了すると、エラーフラグをリセット(「0」)する(ステップS216)。このエラーフラグは、DSC1とプリンタ21との通信ラインが切断されたときにセット(「1」)され、通信ラインが使用可能になるとリセットされるフラグである。このエラーフラグのセットは、後述する「エラー処理」において行われる。
【0148】
また、DSCコントローラ3は、サスペンドフラグをリセット(「0」)して(ステップS58)、液晶モニタ5によりプリンタ21を検出した旨のメッセージを表示し(ステップS59)、メインルーチンへ復帰する。
【0149】
図20は、上記図5のステップS59において表示されるメッセージの一例を示す図である。
【0150】
図示の表示形態14においては、「カメラとプリンタが接続されたことを検出しました。プリンタに印刷中の印画紙46が残っていないか確認します。暫く待って下さい。」というメッセージが表示されている。
【0151】
このメッセージには、次のような2つの告知要件が含まれている。
1:DSC1とプリンタ21の接続動作が成功したこと。
これは、DSC1がプリントシステムの一部として動作することを
意味している
2:プリンタ21に印刷途中の紙が残されていないか検査して、
紙が残っている場合には相応の対処を実行することを暗黙に示す。
【0152】
2つ目の告知要件で示したプリンタ21に印画紙46が残っているときの対処は、図3に示すメインルーチンへ復帰した後に、ステップS4において実行される。
【0153】
図6から図9は、上記図3のステップS15において実行されるサブルーチン「印刷処理」を示すフローチャートである。
【0154】
DSCコントローラ3は、印刷する画像の認識情報(ID情報(識別符号))をマイコン22に送信し、さらに、この情報を不揮発性メモリ53へ記録するように指令(識別符号設定指令)する(ステップS61)。
【0155】
マイコン22は、この指令と認識情報とを受信して、不揮発性メモリ53の所定のアドレスに新しいID情報を記録する(ステップS221)。このID情報としては、上述した付帯情報を用いればよい。
【0156】
図14は、不揮発性メモリ53に記憶されている情報を示す図である。
【0157】
図示のように、不揮発性メモリ53は、画像認識情報(画像ID(識別符号))と、印刷動作ステージ情報(プリント動作の各段階の履歴を表すデータ)と、画像データ転送量情報と、ヘッド特性情報と、を記憶している。
【0158】
マイコン22は、印刷動作を開始する前に、印刷される画像と一対一に対応したID情報をこの不揮発性メモリ53へ記録する。
【0159】
印刷中にDSC1がプリンタ21から外れて、その後にDSC1がプリンタ21に再度接続されると、後述するサブルーチン「印刷動作の継続処理」が実行される。印刷中の画像データは、DSC1がプリンタ21から外れている間も確実に該DSC1に存在しているとは限らない。例えば、ユーザが誤ってデータを消してしまう可能性もあるからである。従って、印刷途中のプリンタ21にDSC1が再度接続されて印刷動作を再開するときには、印刷中のデータがDSC1に存在するか否かを、プリンタ21が確認しなければならない。この動作を行う際に必要となるのがこのID情報である。
【0160】
DSCコントローラ3は、マイコン22に対して印刷動作ステージ情報の初期化を指令する(ステップS62)。
【0161】
マイコン22は、コマンドを受信すると、印刷動作ステージ情報を初期化(ここでは、初期値である「00h」を記憶させる。なお、数字の後に付けた「h」は、その数字が16進数であることを示している。)する(ステップS222)。
【0162】
上記図14に示したように、印刷動作ステージ情報は、不揮発性メモリ53に記憶される情報の一つであり、この印刷動作ステージ情報として記憶されるコードの一例は、例えば図15に示すようになっている。
【0163】
図15は印刷動作ステージコードの内容を示す図表である。
【0164】
図示のように、この例においては印刷動作ステージ情報は1バイトの情報となっており、4ビットで表される16進数の2桁分の情報である。
【0165】
この印刷動作ステージ情報として、00h〜0a0hの印刷動作ステージコードが記録される。なお、「0a0h」の先頭に付けた「0」は、アセンブラ言語等において、16進数で表される数字の先頭がアルファベットである場合に、数字以外の変数やラベルなどと区別するために付されるものであり、その慣用に従って付している。
【0166】
「00h」は、印刷動作ステージ情報の初期値となっていて、動作中の通信ラインの切断がないことを示している。
「10h」は、ペーパートレイ45から印画紙46を印刷位置へ設定中であることを示している。
「20h」は、Y(イエロー)画像データの受信動作中であることを示している。
「30h」は、Y画像データの印刷動作中であることを示している。
「40h」は、M(マゼンタ)画像データの受信動作中であることを示している。
「50h」は、M画像データの印刷動作中であることを示している。
「60h」は、C(シアン)画像データの受信動作中であることを示している。
「70h」は、C画像データの印刷動作中であることを示している。
「80h」は、オーバーコートデータの受信動作中であることを示している。
「90h」は、オーバーコートデータの印刷動作中であることを示している。
「0a0h」は、印画紙46の排出動作中であることを示している。
【0167】
印刷動作ステージ情報は、印刷動作途中にプリンタ21とDSC1との接続が断たれることがない限り、初期値である00hに保持される。
【0168】
また、DSC1とプリンタ21との接続が印刷動作中に切断されたときは、切断時に実行していた印刷動作ステージ(印刷動作の段階)に応じた印刷動作ステージコード(10h〜0a0h)が不揮発性メモリ53に記録される。このコードは、DSCコントローラ3が印刷動作を再開するときに手がかりとして使用される。
【0169】
すなわち、例えばY画面の印刷動作中にDSC1がプリンタ21から外れた場合には、印刷動作ステージ情報として30hが記録される。この情報を入手したDSC1は、次の動作ステージとなるM(マゼンタ)画像データの送信動作から印刷動作を継続すればよいことになる。
【0170】
DSCコントローラ3は、給紙動作コマンドをマイコン22に送信する(ステップS63)。この給紙動作とは、ペーパートレイ45から印画紙46を取り出して印刷開始位置へ搬送する動作である。
【0171】
マイコン22は、コマンドを受信すると、紙送りモータ49の駆動を開始することにより、給紙動作を開始する(ステップS223)。
【0172】
マイコン22は、紙位置センサ51からの出力に基づき印画紙46の位置を検出して、紙送りモータ49を制御する(ステップS224)とともに、上記ステップS223から後述するステップS230において、この紙送りモータ49の制御に平行して、2つの動作も合わせて実行する。
【0173】
平行して実行される1つ目の動作は、動作状態を周期的にDSCコントローラ3へ告知する動作である(ステップS226)。これは、例えばUSBのインタラプト転送を利用することにより行われる。
【0174】
平行して実行される2つ目の動作は、DSC1との通信ラインの接続を検査する動作である(ステップS227)。通信ラインの接続状態は、次のような2つの手段により検査される。1つ目の手段は、通信のハンドシェイクがUSBの規格通りに実行されているかどうかをUSBデバイスコントローラ22aにより検出して判定するものである。2つ目の手段は、ポートのP_DetVbusから接続状態を検出するものである。
【0175】
上記ステップS227において、何れかの手段により、DSC側コネクタ12aとプリンタ側コネクタ12bとが外れたことが検出されると、サブルーチン「エラー」処理が実行される(ステップS228)。このサブルーチンでは、エラーフラグのセットと不揮発性メモリ53の設定とが実行されるが、その動作の詳細については後述する。
【0176】
上記ステップS224において紙送りモータ49の制御を行っている最中に、エラーフラグの検出が行われており(ステップS225)、エラーが検出されない間は上記ステップS226とステップS227の動作が行われ、一方、DSC1とプリンタ21の接続が切断されることによりエラーフラグがセットされエラーが検出された場合には、上記ステップS226とステップS227の動作は禁止される。
【0177】
なお、エラーフラグがセットされた後も、給紙動作は停止しない。すなわち、マイコン22は、印刷動作の一動作ステージある給紙動作が終了するまで動作を継続して行う。
【0178】
マイコン22は、印画紙46が印刷開始位置へ設定されたか否かの検出を行っており(ステップS229)、検出されるまでは上記S224に戻って紙送り動作を継続する。
【0179】
また、印画紙46が印刷開始位置へ設定されたことを検出すると、マイコン22は、紙送りモータ49の駆動を停止させる(ステップS230)。
【0180】
次に、マイコン22は、エラーフラグの状態を判定し(ステップS231)、エラーフラグが「1」である場合には印刷動作を継続することができない「待機処理」(後述する)へ移行する。
【0181】
また、上記ステップS231において、エラーフラグが「0」である場合には、マイコン22は、DSCコントローラ3に対して終了コマンドを送信する(ステップS232)。
【0182】
DSCコントローラ3は、上記ステップS63においてコマンドを送信した後に、インタラプト転送を使用して、マイコン22の動作状態をモニタするために通信を行う(ステップS64)。この要求に対応するマイコン22の動作が、上述したステップS226とステップS232である。
【0183】
この通信動作時には、通信ラインの接続状態の監視を、2つの手段により行っている。接続状態を監視するための第1の手段は、通信のハンドシェイクがUSBの規格通りに実行されているかどうかをUSBホストホストコントローラ9により検出して判定するものである。また、第2の手段は、DSCコントローラ3が、自己のポートP_DetChgの状態を検出することにより、CHGラインに電力供給が行われているか否かを検出するものである。こうして、これら2つの手段を用いて、DSC1とプリンタ21の接続状態を検出する(ステップS65)。
【0184】
ここで、通信ラインが切断したことを検出した場合には、サスペンドフラグをセット(「1」)して(ステップS101)(図9参照)、さらに、液晶モニタ5を利用してユーザに対して警告表示を行う(ステップS102)(図9参照)。
【0185】
このときの警告表示の一例を図19(A)に示す。図19は警告表示の一例と終了表示の一例とを示す図である。
【0186】
この図19(A)に示す表示形態12においては、ユーザに対して、印刷動作中にDSC1とプリンタ21の接続が切断されたことを告知するとともに、さらに、印刷動作を継続するためにDSC1とプリンタ21を接続し直すように勧告している。
【0187】
また、上記ステップS65において、通信ラインが正常に接続されている場合には、給紙動作が支障なく終了したときに上記マイコン22から送信されてくる終了コマンドを受信するのを待機して(ステップS66)、受信するまでは上記ステップS64に戻って上述したような動作を継続して行う。
【0188】
このステップS66において、終了コマンドを受信した場合には、DSCコントローラ3は、USBのバルク転送を利用して、Y(イエロー)画像データの転送動作を行う(ステップS67)。
【0189】
そして、DSCコントローラ3は、このデータ転送と並行して、上記ステップS65において説明したのと同様の手段により、通信ラインの接続状態を監視する(ステップS68)。
【0190】
ここで、通信ラインが切断されたことが検出された場合には、上記ステップS101(図9参照)へ移行する。
【0191】
また、通信ラインがそのまま正常に接続されている場合には、1画面分のY画像データの転送が終了するのを待機して(ステップS69)、終了するまでは上記ステップS67へ行って上述したような動作を行う。
【0192】
こうして、1画面分のY画像データの転送が完了したところで、DSCコントローラ3による上記ステップS67からステップS69のY画像データ転送動作が終了する。
【0193】
一方、マイコン22は、上記ステップS67の動作により送信されたY画像データを受信して、SRAM24へ一時的に記憶させる(ステップS233)。
【0194】
マイコン22は、このステップS233におけるデータの受信動作と並行して、上記ステップS227において説明したのと同様の手段により、通信ラインの接続状態の監視を行う(ステップS234)。
【0195】
ここで、通信ラインが切断されたことが検出された場合には、「エラー処理」へ分岐する(ステップS236)。
【0196】
また、通信ラインがそのまま正常に接続されている場合には、1画面分のY画像データの受信が終了するのを待機して(ステップS235)、終了するまでは上記ステップS233へ行って上述したような動作を行う。
【0197】
こうして、1画面分のY画像データの受信が完了したところで、マイコン22による上記ステップS233からステップS235のY画像データ転送動作が終了する。
【0198】
DSCコントローラ3は、上記ステップS69の動作が終了すると、一色分の印刷動作をマイコン22へ実行させるためのコマンドを送信する(ステップS70)。
【0199】
その後、DSCコントローラ3は、上記ステップS64と同様に、インタラプト転送によりプリンタ21の動作状態を監視するための通信を行い(ステップS71)、上記ステップS65と同様に、通信ラインの接続状態を監視する(ステップS72)。ここで、通信ラインの異常を検出した場合には、上記ステップS101へ移行する。
【0200】
また、通信ラインがそのまま正常に接続されている場合には、DSCコントローラ3は、終了コマンドをマイコン22から受信したかを判断し(ステップS73)、受信するまでは上記ステップS71に戻って、上述したような動作を周期的に行う。
【0201】
また、このステップS73において、終了コマンドを受信したところで、DSCコントローラ3による上記ステップS71からステップS73のY画面データ印刷動作が終了する。
【0202】
一方、マイコン22は、上記ステップS70においてDSCコントローラ3から送信された一色印刷動作のコマンドを受信すると(ステップS237)、次に説明するような4つの動作を連続して実行する。
まず、第1の動作は、サーマルヘッド38をダウン位置へ駆動する動作である。
次に、第2の動作は、印画紙46とインクリボン33を移動させながら、印画紙46へ画像データを熱転写する動作である。
第3の動作は、サーマルヘッド38をアップ位置へ駆動する動作である。
第4の動作は、次の色を印刷するために印画紙46を印刷開始位置へ戻す動作である。
【0203】
これらの何れかの動作を行っている最中に通信ラインが切断されても、マイコン22は、4つの動作を最後まで実行するようになっている。印刷中にDSC1とプリンタ21との接続が断たれて、その後に、DSC1とプリンタ21が再度接続されたときには、中途半端に動作を停止させるわけには行かず、中断された印刷動作を再開させるために、印刷動作を継続しなければならない。従って、マイコン22は、通信ラインが切断されてもこれら4つの動作を最後まで実行するようになっている。
【0204】
まず、上記第1の動作は、次に説明するようなステップS238からステップS245の動作となっている。
【0205】
マイコン22は、サーマルヘッド38をダウン位置へ移動させるために、ヘッドモータ駆動回路42によりヘッド位置制御モータ41の駆動を開始させる(ステップS238)。
【0206】
マイコン22は、ヘッド位置センサ43の出力に基づきサーマルヘッド38の位置を検出して、ヘッドモータ駆動回路42を介してヘッド位置制御モータ41を制御する(ステップS239)。
【0207】
このとき、ヘッド位置制御モータ41の制御に並行して、次のような2つの動作も実行される。
【0208】
1つ目の動作は、例えばUSBのインタラプト転送を利用することにより、プリンタ21の動作状態を周期的にDSCコントローラ3へ告知する動作である(ステップS241)。
【0209】
2つ目の動作は、上述したステップS227と同様に、DSC1とプリンタ21との間の通信ラインの接続状態を監視する動作である(ステップS242)。
【0210】
このステップS242において、通信ラインの切断が検出された場合には、サブルーチン「エラー処理」を実行する(ステップS243)。この「エラー処理」が実行されると、エラーフラグがセット(「1」)されるようになっている。
【0211】
さらに、これらステップS239、ステップS241、ステップS242の処理を行っている最中に、エラーフラグの状態を検出する(ステップS240)。
【0212】
ここで、エラーフラグがセットされていることが検出された場合には、上記ステップS241の動作状態をDSCコントローラ3へ告知する動作とステップS242の通信ラインの接続状態を監視する動作とを禁止して、後述するステップS244へ移行する。
【0213】
上記ステップS242またはステップS243が終了した場合、あるいは上記ステップS240においてエラーフラグがセットされていることが検出された場合には、サーマルヘッド38がダウン位置に設定されたかを検出し(ステップS244)、まだダウン位置になっていない場合には上記ステップS239へ行って上述したような動作を繰り返して行う。
【0214】
また、ダウン位置になったことが検出された場合には、ヘッド位置制御モータ41の駆動を停止させる(ステップS245)。
【0215】
次に、上記第2の動作は、次に説明するようなステップS246からステップS253の動作となっている。
【0216】
マイコン2は、まず、インクリボン33を巻き取るためにリボンモータ30の駆動を開始するとともに、印画紙46を印刷用に移動させるために紙送りモータ49の駆動を開始する(ステップS246)。
【0217】
マイコン22は、ステップS247〜ステップS253においてインクリボン33と印画紙46とを一定の速度で移動させ、これらの移動に同期して、SRAM24に格納してあるY画像データを1ライン分毎に分解してサーマルヘッド制御回路25へ入力する(ステップS247)。
【0218】
このようなリボンモータ30および紙送りモータ49の制御と、サーマルヘッド制御回路25の制御と、に並行して、次のような2つの動作も実行される。
【0219】
まず、1つ目の動作は、動作状態を周期的にDSCコントローラ3へ告知する動作である(ステップS249)。
【0220】
そして、2つ目の動作は、上述したステップS227と同様に、DSC1とプリンタ21との間の通信ラインの接続状態を監視する動作である(ステップS250)。
【0221】
このステップS250において、通信ラインの切断が検出された場合には、サブルーチン「エラー処理」を実行する(ステップS251)。この「エラー処理」が実行されると、エラーフラグがセット(「1」)されるようになっている。
【0222】
さらに、上記ステップS247、ステップS249、ステップS250の処理を行っている最中に、エラーフラグの状態を検出する(ステップS248)。
【0223】
ここで、エラーフラグがセットされていることが検出された場合には、上記ステップS249の動作とステップS250の動作とを禁止して、後述するステップS252へ移行する。
【0224】
上記ステップS250またはステップS251が終了した場合、あるいは上記ステップS248においてエラーフラグがセットされていることが検出された場合には、1画面の印刷が終了したかを検出し(ステップS252)、まだ終了していない場合には上記ステップS247へ行って上述したような動作を繰り返して行う。
【0225】
また、1画面の印刷が終了したことが検出された場合には、リボンモータ30と紙送りモータ49とを停止させる(ステップS253)。
【0226】
続いて、上記第3の動作は、次に説明するようなステップS254からステップS261の動作となっている。
【0227】
マイコン2は、まず、サーマルヘッド38をアップ位置へ移動するためにヘッド位置制御モータ41の駆動を開始する(ステップS254)。
【0228】
マイコン22は、ヘッド位置センサ43の出力からサーマルヘッド38の位置を検出して、ヘッド位置制御モータ41を制御する(ステップS255)。
【0229】
このようなヘッド位置制御モータ41の制御に並行して、次のような2つの動作も実行される。
【0230】
まず、1つ目の動作は、動作状態を周期的にDSCコントローラ3へ告知する動作である(ステップS257)。
【0231】
そして、2つ目の動作は、上述したステップS227と同様に、DSC1とプリンタ21との間の通信ラインの接続状態を監視する動作である(ステップS258)。
【0232】
このステップS258において、通信ラインの切断が検出された場合には、サブルーチン「エラー処理」を実行する(ステップS259)。この「エラー処理」が実行されると、エラーフラグがセット(「1」)されるようになっている。
【0233】
さらに、上記ステップS255、ステップS257、ステップS258の処理を行っている最中に、エラーフラグの状態を検出する(ステップS256)。
【0234】
ここで、エラーフラグがセットされていることが検出された場合には、上記ステップS257の動作とステップS258の動作とを禁止して、後述するステップS260へ移行する。
【0235】
上記ステップS258またはステップS259が終了した場合、あるいは上記ステップS256においてエラーフラグがセットされていることが検出された場合には、サーマルヘッド38がアップ位置へ設定されたかを検出し(ステップS260)、まだ設定されていない場合には上記ステップS255へ行って上述したような動作を繰り返して行う。
【0236】
また、サーマルヘッド38がアップ位置へ設定されたことが検出された場合には、ヘッド位置制御モータ41の駆動を停止させる(ステップS261)。
【0237】
さらに、上記第4の動作は、次に説明するようなステップS262からステップS271の動作となっている。
【0238】
マイコン22は、印画紙46を印刷開始位置へ戻すために、紙送りモータ49の駆動を開始させる(ステップS262)。
【0239】
マイコン22は、ステッピングモータ駆動回路50へ印加するパルス信号の数から印画紙46の位置を検出し、検出結果に基づいて紙送りモータ49を制御する(ステップS263)。
【0240】
このとき、紙送りモータ49の制御に並行して、次のような2つの動作も実行される。
【0241】
1つ目の動作は、動作状態を周期的にDSCコントローラ3へ告知する動作である(ステップS265)。
【0242】
2つ目の動作は、上述したステップS227と同様に、DSC1とプリンタ21との間の通信ラインの接続状態を監視する動作である(ステップS266)。
【0243】
このステップS266において、通信ラインの切断が検出された場合には、サブルーチン「エラー処理」を実行する(ステップS267)。この「エラー処理」が実行されると、エラーフラグがセット(「1」)されるようになっている。
【0244】
さらに、これらステップS263、ステップS265、ステップS266の処理を行っている最中に、エラーフラグの状態を検出する(ステップS264)。
【0245】
ここで、エラーフラグがセットされていることが検出された場合には、上記ステップS265の動作とステップS266の動作とを禁止して、後述するステップS268へ移行する。
【0246】
上記ステップS266またはステップS267が終了した場合、あるいは上記ステップS264においてエラーフラグがセットされていることが検出された場合には、印画紙46が印刷開始位置に設定されたかを検出し(ステップS268)、まだ印刷開始位置に設定されていない場合には上記ステップS263へ行って上述したような動作を繰り返して行う。
【0247】
また、印画紙46が印刷開始位置に設定されたことが検出された場合には、紙送りモータ49の駆動を停止させる(ステップS269)。
【0248】
その後、マイコン22は、エラーフラグの状態を判定し(ステップS270)、エラーフラグがセット(「1」)されている場合には、「待機処理」へジャンプする。
【0249】
また、エラーフラグがリセット(「0」)されている場合には、DSCコントローラ3へ終了コマンドを送信する(ステップS271)。
【0250】
このようにしてY画面印刷動作が終了したら、次に、M画像データの転送動作を行う。
【0251】
DSC1からプリンタ21へのM(マゼンダ)画面データの転送は、DSCコントローラ3によるステップS74〜ステップS76の動作と、マイコン22によるステップS272〜ステップS274の動作とによって行われるが、これは上述したY画像データ転送動作とデータの違いを除いて同様であるために、詳細な図示および説明を省略する。
【0252】
次に、M画面データ印刷動作を行う。
【0253】
M(マゼンタ)画面データを印画紙46へ熱転写する動作は、DSCコントローラ3によるステップS77〜ステップS80の動作と、マイコン22のステップS275〜ステップS309の動作とによって行われるが、これは上述したY画面データ印刷動作とデータの違いを除いて同様であるために、詳細な図示および説明を省略する。
【0254】
このようにしてM画面印刷動作が終了したら、次に、C画像データの転送動作を行う。
【0255】
DSC1からプリンタ21へのC(シアン)画面データの転送は、DSCコントローラ3によるステップS81〜ステップS83の動作と、マイコン22によるステップS310〜ステップS312の動作とによって行われるが、これは上述したY画像データ転送動作とデータの違いを除いて同様であるために、詳細な図示および説明を省略する。
【0256】
次に、C画面データ印刷動作を行う。
【0257】
C(シアン)画面データを印画紙46へ熱転写する動作は、DSCコントローラ3によるステップS84〜ステップS87の動作と、マイコン22によるステップS313〜ステップS347の動作とによって行われるが、これは上述したY画面データ印刷動作とデータの違いを除いて同様であるために、詳細な図示および説明を省略する。
【0258】
このようにしてC画面印刷動作が終了したら、次に、オーバーコートデータの転送動作を行う。
【0259】
DSC1からプリンタ21へオーバーコートデータの転送は、DSCコントローラ3によるステップS88〜ステップS90の動作と、マイコン22によるステップS348〜ステップS350の動作とによって行われるが、これは上述したY画像データ転送動作とデータの違いを除いて同様であるために、詳細な図示および説明を省略する。
【0260】
次に、オーバーコートデータ印刷動作を行う。
【0261】
オーバーコートデータを印画紙46へ熱転写する動作は、DSCコントローラ3によるステップS91〜ステップS94の動作と、マイコン22によるステップS351〜ステップS385の動作とによって行われるが、これは上述したY画面データ印刷動作とデータの違いを除いて同様であるために、詳細な図示および説明を省略する。
【0262】
このようにしてオーバーコートデータ印刷動作が終了したら、DSCコントローラ3は、印画紙46の排出させるためのコマンドをマイコン22に送信する(ステップS95)。
【0263】
DSCコントローラ3は、コマンドを送信した後に、上述したステップS64と同様に、周期的にマイコン22と通信してプリンタ21の動作状態に関する情報を取得する(ステップS96)。
【0264】
そして、上述したステップS65と同様に、DSC1とプリンタ21の接続状態を検出して(ステップS97)、通信ラインが切断したことを検出した場合には、上記ステップS101へ移行する。
【0265】
また、上記ステップS97において、通信ラインが正常に接続されている場合には、印画紙46を排出する動作が支障なく終了したときにマイコン22から送信されてくる終了コマンドを受信するのを待機して(ステップS98)、受信するまでは上記ステップS96に戻って上述したような動作を継続して行う。
【0266】
一方、マイコン22は、上記ステップS95においてDSCコントローラ3から送信されたコマンドを受信すると、印画紙46をプリンタ21の外へ排出するために、紙送りモータ49の駆動を開始する(ステップS386)。
【0267】
マイコン22は、紙位置センサ51の出力に基づいて、紙送りモータ49を制御する(ステップS387)。
【0268】
さらに、マイコン22は、この紙送りモータ49の制御に並行して、次のような2つの動作も合わせて実行するようになっている。
【0269】
まず、1つ目の動作は、動作状態を周期的にDSCコントローラ3へ告知する動作である(ステップS389)。
【0270】
そして、2つ目の動作は、DSC1とプリンタ21との間の通信ラインの接続状態を監視する動作である(ステップS390)。
【0271】
このステップS390において、通信ラインの切断が検出された場合には、サブルーチン「エラー処理」を実行する(ステップS391)。この「エラー処理」が実行されると、エラーフラグがセット(「1」)されるようになっている。
【0272】
さらに、これらステップS387、ステップS389、ステップS390の処理を行っている最中に、エラーフラグの状態を検出する(ステップS388)。
【0273】
ここで、エラーフラグがセットされていることが検出された場合には、上記ステップS389の動作とステップS390の動作とを禁止して、後述するステップS392へ移行する。
【0274】
上記ステップS390またはステップS391が終了した場合、あるいは上記ステップS388においてエラーフラグがセットされていることが検出された場合には、印画紙46がプリンタ21の外に排出されたかを検出し(ステップS392)、まだ排出されていない場合には上記ステップS387へ行って上述したような動作を繰り返して行う。
【0275】
また、マイコン22は、印画紙46がプリンタ21の外へ排出されたことを検出すると、紙送りモータ49の駆動を停止させる(ステップS393)。
【0276】
次に、マイコン22は、エラーフラグの状態を判定し(ステップS394)、エラーフラグが「1」である場合には印刷動作を継続することができない「待機処理」(後述する)へ移行する。
【0277】
また、上記ステップS394において、エラーフラグが「0」である場合には、マイコン22は、DSCコントローラ3に対して終了コマンドを送信する(ステップS395)。
【0278】
DSCコントローラ3は、上記ステップS98において、終了コマンドを受信したと判断すると、画像データを全て印刷した印画紙46の排出が終了したことになるために、サスペンドフラグをリセット(「0」)する(ステップS99)。
【0279】
そして、DSCコントローラ3は、ユーザに向けたメッセージを液晶モニタ5に表示させる(ステップS100)。このときに行われる表示の一例を図19(B)に示す。
【0280】
この図19(B)に示す表示形態13においては、印刷動作が終了したことと、DSC1をプリンタ21から外しても問題がないことと、を告知している。このような表示を行った後に、上記図3に示したようなメインルーチンへ復帰する。
【0281】
次に、図10は、マイコン22により行われるエラー処理の詳細を示すフローチャートである。
【0282】
マイコン22は、上述したように、印刷動作中に通信ラインが切断されたことを検出した場合に、このエラー処理のルーチンを実行するようになっている。
【0283】
このエラー処理ルーチンでは、エラーフラグの設定と、不揮発性メモリ53の印刷動作ステージ情報および画像データ転送量情報の設定と、を行う。
【0284】
すなわち、動作が開始されると、マイコン22は、まず、エラーフラグをセット(「1」)する(ステップS110)。
【0285】
次に、Y画像データを受信している最中に通信ラインが切断したか否かを判断し(ステップS111)、Y画像データを受信している最中に通信ラインが切断したときには、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として20hを記録するとともに、受信したデータの量を画像データ転送量情報として記録してから(ステップS112)、「待機処理」へ移行する。
【0286】
このように、データを受信している最中に通信ラインが切断されたときには、マイコン22が継続して実行することができる処理が存在しないために、直ちに「待機処理」へ移行するようにしている。
【0287】
上記ステップS111において、通信ラインが切断したのがY画像データを受信している最中ではないと判断された場合には、次に、M画像データを受信している最中に通信ラインが切断したか否かを判断する(ステップS113)。
【0288】
ここで、M画像データを受信している最中に通信ラインが切断したときには、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として40hを記録するとともに、受信したデータの量を画像データ転送量情報として記録してから(ステップS114)、「待機処理」へ移行する。
【0289】
上記ステップS113において、通信ラインが切断したのがM画像データを受信している最中ではないと判断された場合には、次に、C画像データを受信している最中に通信ラインが切断したか否かを判断する(ステップS115)。
【0290】
ここで、C画像データを受信している最中に通信ラインが切断したときには、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として60hを記録するとともに、受信したデータの量を画像データ転送量情報として記録してから(ステップS116)、「待機処理」へ移行する。
【0291】
上記ステップS115において、通信ラインが切断したのがC画像データを受信している最中ではないと判断された場合には、次に、オーバーコートデータを受信している最中に通信ラインが切断したか否かを判断する(ステップS117)。
【0292】
ここで、オーバーコートデータを受信している最中に通信ラインが切断したときには、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として80hを記録するとともに、受信したデータの量を画像データ転送量情報として記録してから(ステップS118)、「待機処理」へ移行する。
【0293】
上記ステップS117において、通信ラインが切断したのがオーバーコートデータを受信している最中ではないと判断された場合には、次に、ペーパートレイ45から印画紙46を取り出す動作中に通信ラインが切断したか否かを判断する(ステップS119)。
【0294】
ここで、ペーパートレイ45から印画紙46を取り出す動作中に通信ラインが切断したときには、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として10hを記録してから(ステップS120)、動作を継続するためにリターンする。なお、このエラー処理ルーチンをコールした動作を終了した後は、「待機処理」へ移行するようになっている。
【0295】
上記ステップS119において、通信ラインが切断したのがペーパートレイ45から印画紙46を取り出す動作中ではないと判断された場合には、次に、Y画像データの印刷動作中に通信ラインが切断したか否かを判断する(ステップS121)。
【0296】
ここで、Y画像データの印刷動作中に通信ラインが切断したときには、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として30hを記録してから(ステップS122)、このエラー処理ルーチンをコールした動作を継続するためにリターンする。
【0297】
上記ステップS121において、通信ラインが切断したのがY画像データの印刷動作中ではないと判断された場合には、次に、M画像データの印刷動作中に通信ラインが切断したか否かを判断する(ステップS123)。
【0298】
ここで、M画像データの印刷動作中に通信ラインが切断したときには、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として50hを記録してから(ステップS124)、このエラー処理ルーチンをコールした動作を継続するためにリターンする。
【0299】
上記ステップS123において、通信ラインが切断したのがM画像データの印刷動作中ではないと判断された場合には、次に、C画像データの印刷動作中に通信ラインが切断したか否かを判断する(ステップS125)。
【0300】
ここで、C画像データの印刷動作中に通信ラインが切断したときには、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として70hを記録してから(ステップS126)、このエラー処理ルーチンをコールした動作を継続するためにリターンする。
【0301】
上記ステップS125において、通信ラインが切断したのがC画像データの印刷動作中ではないと判断された場合には、次に、オーバーコートの印刷動作中に通信ラインが切断したか否かを判断する(ステップS127)。
【0302】
ここで、オーバーコートの印刷動作中に通信ラインが切断したときには、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として90hを記録してから(ステップS128)、このエラー処理ルーチンをコールした動作を継続するためにリターンする。
【0303】
上記ステップS127において、通信ラインが切断したのがオーバーコートの印刷動作中ではないと判断された場合には、印画紙46の排出動作中に切断したと判断して、コード表(図15参照)に基づいて印刷動作ステージ情報として0a0hを記録してから(ステップS129)、このエラー処理ルーチンをコールした動作を継続するためにリターンする。
【0304】
次に、図11はマイコン22により行われる待機処理の詳細を示すフローチャートである。
【0305】
プリンタ21にDSC1が接続されていないときは、マイコン22は、この「待機処理」を実行するようになっている。
【0306】
マイコン22は、この待機処理の動作の中で、Vbusラインの監視およびプリンタ操作スイッチ54の監視を行っている。
【0307】
すなわち、動作が開始されると、マイコン22は、ポートP_DetVbusからVbusラインの状態を監視する(ステップS401)。
【0308】
マイコン22は、自己が動作している最中は、DC/DCコンバータ55を制御することによりCHGラインへ電力を供給し続けている。従って、DSC1がプリンタ21に接続されたときには、Vbusラインがローレベルからハイレベルに変化することになる。ステップS401において、この変化を検出すると、上記図5に示した通信ライン連続動作の一部である「Usb−Ini」へ移行して、USBによる通信回線をオープンする。
【0309】
また、ステップS401において変化が検出されない場合には、次に、プリンタ操作スイッチ54に含まれるプリント許可スイッチの状態を検出する(ステップS402)。
【0310】
ここで、プリント許可スイッチが操作されている場合には、プリンタ21内に印刷途中の印画紙46が存在するか否かを判定する(ステップS403)。
【0311】
ここで、プリンタ21内に印刷途中の印画紙46が存在する場合には、紙送りモータ49の制御を開始して(ステップS404)、印刷途中の印画紙46がプリンタ21の外へ排出されるのを待機し(ステップS405)、排出されたところで紙送りモータ49の制御を停止する(ステップS406)。
【0312】
その後、不揮発性メモリ53に印刷動作ステージ情報をクリア(00hを記録)してから(ステップS407)、上記ステップS401へ移行する。
【0313】
このように、DSC1がプリンタ21に接続されていないときは、プリンタ操作スイッチ54のプリント許可スイッチは、印画紙46の排出指示スイッチとして機能するようになっている。
【0314】
一方、上記ステップS402においてプリント許可スイッチが操作されていない場合、または上記ステップS403においてプリンタ21内に印刷途中の印画紙46が存在しない場合には、プリンタ操作スイッチ54に含まれるプリンタ電源スイッチの状態を検出する(ステップS408)。
【0315】
ここで、プリンタ電源スイッチがオンのままであるときは上記ステップS401へ戻り、一方、オフになっている場合には、プリンタ電源回路55のDC/DCコンバータの動作を停止させることにより(ステップS409)、マイコン22自体の動作が停止して、この処理が終了する。
【0316】
なお、DSC1とプリンタ21とが接続されてプリントシステムが構成されているときは、上記図3のステップS17からステップS20において説明したように、DSC1のカメラ電源スイッチと、プリンタ21のプリンタ電源スイッチとの双方がオフしないと、マイコン22は動作を停止しない。
【0317】
次に、図12および図13は、上記図3のステップS4において行われるサブルーチン「印刷動作の継続処理」を示すフローチャートである。
【0318】
プリンタ21にDSC1が接続されたときには、印刷途中の印画紙46があるか否かを判定して、印刷途中の印画紙46がある場合には印刷動作を継続する必要があり、このための処理を行うのがこのサブルーチンである。
【0319】
処理が開始されると、DSCコントローラ3はマイコン22に対して画像認識情報と印刷動作ステージ情報とを要求する(ステップS131)。
【0320】
この要求に対して、マイコン22は不揮発性メモリ53からこれらの情報を読み出して送信する(ステップS411)。
【0321】
DSCコントローラ3は、上記ステップS131において、これら2つの情報を受信する。
【0322】
そして、DSCコントローラ3は、受信した印刷動作ステージ情報に基づいて、印刷途中の印画紙46が存在するか否かを判断する(ステップS132)。
【0323】
ここで、印刷動作ステージ情報として記録されているコードが00hである場合には、印刷途中の印画紙46は存在しないことを示している。また、コードが0a0hである場合には、印刷動作が終了した後の排紙動作中にプリンタ21とDSC1との接続が断たれたことを示している。
【0324】
従って、コードがこれらの何れである場合も動作は継続されて、DSCコントローラ3は、画像認識情報と印刷動作ステージ情報とを初期化するようにマイコン22に指令する(ステップS168)。
【0325】
マイコン22は、この指令を受けると、不揮発性メモリ53に含まれるこれらの情報を初期化する(ステップS413)。
【0326】
その後、DSCコントローラ3は、液晶モニタ5にメッセージを表示させる(ステップS169)。
【0327】
図18はこのときの液晶モニタの表示の一例を示す図である。
【0328】
この表示形態11においては、ユーザに対して、プリンタ21には印刷中の印画紙46は存在せず、任意の画像データを印刷することが可能である旨を告知している。
【0329】
その後、上記図3に示したメインルーチンへ復帰する。
【0330】
一方、上記ステップS132において、00hと0a0h以外のコードが記録されている場合、つまり、印刷途中の印画紙46が存在している場合には、印刷途中の画像データがDSC1内に存在するか否かを判定する(ステップS133)。この判定は、認識情報に基づいて、記録メディア8に該画像データが存在するか否かを検索することにより行われる。
【0331】
このときに、画像データを発見することができない理由としては、例えば、ユーザがDSC1を単体で使用しているときに、画像データを消去したり、あるいは記録メディア8を別のメディアと交換したことなどが考えられる。
【0332】
このステップS133において、画像データが存在しないと判定された場合には、警告メッセージを液晶モニタ5に表示させる(ステップS134)。
【0333】
このときの警告表示の一例を図16(A)に示す。図16は、液晶モニタにおける表示の幾つかの例を示す図である。
【0334】
この図16(A)に示すような表示形態1においては、印刷途中の印画紙46が存在することと、印刷中の画像データがDSC1内に存在しないために動作を継続することができないことと、印画紙46を排出することと、をユーザに対して告知している。
【0335】
そして、DSCコントローラ3は、上記図9に示した「印刷処理」の一部であるサブルーチン「RCV09」を実行することにより、印画紙46を排出してから(ステップS135)、上記ステップS168へ移行する。
【0336】
また、上記ステップS133において、記録メディア8に画像データが存在すると判定された場合には、さらに、印刷中の画像データがワークエリアであるSDRAM6に存在しているか否かを判断する(ステップS136)。
【0337】
ここで、画像データがSDRAM6にない場合には、画像認識情報に対応するJPEG圧縮された画像データを記録メディア8から読み出して(ステップS137)、読み出したJPEGデータを復号化して元の画像データへ戻し(ステップS138)、復号した画像データを印刷時の画素数に合わせて画素数変換し(ステップS139)、さらに、インクリボン33の色(Y,M,Cの補色)に合わせて画像データを色変換する(ステップS140)。
【0338】
このステップS140が終了するか、または、上記ステップS136において、印刷に必要な形式に変換されたデータがSDRAM6に存在する場合には、直ちに印刷動作を継続することができる。
【0339】
そこで、DSCコントローラ3は、画像データを液晶モニタ5に表示してから(ステップS141)、通信ラインが切断したのが、DSC1からプリンタ21へデータ(Y,M,C画像データ、オバーコートデータ)を転送している動作中であるか否かを判定する(ステップS142)。
【0340】
ここで、切断したのがデータ転送中である場合には、DSCコントローラ3は、マイコン22に対して画像データ転送量情報を要求して取得する(ステップS143)。
【0341】
マイコン22は、この要求を受信すると、不揮発性メモリ53から画像データ転送量情報を読み出して、DSCコントローラ3へ送信する(ステップS412)。
【0342】
DSCコントローラ3は、受信した画像データ転送量情報により、画像データの内の何パーセントのデータをプリンタ21へ送信しているかを認識することができる。プリンタ21のSRAM24に既に存在する画像データについては、改めて送信する必要はないために、該画像データ転送量情報を参照することにより、データ送信を行うのを必要なデータのみにすることができる。これにより、データ転送に余計な時間を要することがなく、印刷終了までの時間を短縮することが可能となる。これは特に、データ量の大きい画像である場合に大きな効果を奏する。
【0343】
次に、DSCコントローラ3は、印刷動作ステージ情報に基づいて、何れのデータ転送中に通信ラインが切断されたかを判断して、対応する処理へ動作を移行する(ステップS144)。
【0344】
まず、Y画像データの転送中(印刷動作ステージ情報=20h)に通信ラインが切断された場合には、液晶モニタ5上に画像データを表示させるとともにこの画像データに重畳してメッセージを表示させる(ステップS145)。
【0345】
このときの表示の一例を図16(C)に示す。
【0346】
この図16(C)に示す表示形態3においては、Y画像データの転送中にDSC1とプリンタ21との接続が断たれたことと、印刷動作が継続されることと、をユーザに対して告知している。
【0347】
次に、DSCコントローラ3は、画像データ転送量情報に基づき、SDRAM6におけるデータ読み出しを開始するアドレスを設定し、このアドレスからY画像データの転送動作を開始する(ステップS146)。
【0348】
そして、DSCコントローラ3は、既に説明した「印刷処理」の一部(図6)であるサブルーチン「RCV01」を実行することにより、印刷動作に関わる未実行の処理を行ってから(ステップS147)、上記ステップS168へ移行する。
【0349】
また、上記ステップS144において、M画像データの転送中(印刷動作ステージ情報=40h)に通信ラインが切断された場合には、液晶モニタ5上に画像データを表示させるとともにこの画像データに重畳してメッセージを表示させる(ステップS148)。
【0350】
このときの表示の一例を図16(E)に示す。
【0351】
この図16(E)に示す表示形態5においては、M画像データの転送中にDSC1とプリンタ21との接続が断たれたことと、印刷動作が継続されることと、をユーザに対して告知している。
【0352】
次に、DSCコントローラ3は、画像データ転送量情報に基づき、SDRAM6におけるデータ読み出しを開始するアドレスを設定し、このアドレスからM画像データの転送動作を開始する(ステップS149)。
【0353】
そして、DSCコントローラ3は、既に説明した「印刷処理」の一部(図9)であるサブルーチン「RCV03」を実行することにより、印刷動作に関わる未実行の処理を行ってから(ステップS150)、上記ステップS168へ移行する。
【0354】
上記ステップS144において、C画像データの転送中(印刷動作ステージ情報=60h)に通信ラインが切断された場合には、液晶モニタ5上に画像データを表示させるとともにこの画像データに重畳してメッセージを表示させる(ステップS151)。
【0355】
このときの表示の一例を図17(B)に示す。図17は、液晶モニタ5における表示の幾つかの例を示す図である。
【0356】
この図17(B)に示す表示形態7においては、C画像データの転送中にDSC1とプリンタ21との接続が断たれたことと、印刷動作が継続されることと、をユーザに対して告知している。
【0357】
次に、DSCコントローラ3は、画像データ転送量情報に基づき、SDRAM6におけるデータ読み出しを開始するアドレスを設定し、このアドレスからC画像データの転送動作を開始する(ステップS152)。
【0358】
そして、DSCコントローラ3は、既に説明した「印刷処理」の一部(図9)であるサブルーチン「RCV05」を実行することにより、印刷動作に関わる未実行の処理を行ってから(ステップS153)、上記ステップS168へ移行する。
【0359】
上記ステップS144において、オーバーコートデータの転送中(印刷動作ステージ情報=80h)に通信ラインが切断された場合には、液晶モニタ5上に画像データを表示させるとともにこの画像データに重畳してメッセージを表示させる(ステップS154)。
【0360】
このときの表示の一例を図17(D)に示す。
【0361】
この図17(D)に示す表示形態9においては、オーバーコートデータの転送中にDSC1とプリンタ21との接続が断たれたことと、印刷動作が継続されることと、をユーザに対して告知している。
【0362】
次に、DSCコントローラ3は、画像データ転送量情報に基づき、SDRAM6におけるデータ読み出しを開始するアドレスを設定し、このアドレスからオーバーコートデータの転送動作を開始する(ステップS155)。
【0363】
そして、DSCコントローラ3は、既に説明した「印刷処理」の一部(図9)であるサブルーチン「RCV07」を実行することにより、印刷動作に関わる未実行の処理を行ってから(ステップS156)、上記ステップS168へ移行する。
【0364】
一方、上記ステップS142において、通信ラインが切断したのがデータ転送中でない場合には、DSCコントローラ3は、印刷動作ステージ情報に基づき、何れの動作中に通信ラインが切断されたかを判断して、対応する処理へ動作を移行する(ステップS157)。
【0365】
ここで、ペーパートレイ45から印刷開始位置へ紙を給送中(印刷動作ステージ情報=10h)に通信ラインが切断された場合には、液晶モニタ5上に画像データを表示させるとともにこの画像データに重畳してメッセージを表示させる(ステップS158)。
【0366】
このときの表示の一例を図16(B)に示す。
【0367】
この図17(D)に示す表示形態2においては、印画紙46がペーパートレイ45から取り出されて印刷開始位置に設定されていることと、印刷動作が継続されることと、をユーザに対して告知している。
【0368】
次に、DSCコントローラ3は、既に説明した「印刷処理」の一部(図6)であるサブルーチン「RCV01」を実行することにより、印刷動作に関わる未実行の処理を行ってから(ステップS159)、上記ステップS168へ移行する。
【0369】
また、上記ステップS157において、Y画像データの印刷動作中(印刷動作ステージ情報=30h)に通信ラインが切断された場合には、液晶モニタ5上に画像データを表示させるとともにこの画像データに重畳してメッセージを表示させる(ステップS160)。
【0370】
このときの表示の一例を図16(D)に示す。
【0371】
この図16(D)に示す表示形態4においては、Y画像データの印刷は終了しているがM画像データとC画像データの印刷がなされていないことと、印刷動作が継続されることと、をユーザに告知している。
【0372】
次に、DSCコントローラ3は、既に説明した「印刷処理」の一部(図9)であるサブルーチン「RCV03」を実行することにより、印刷動作に関わる未実行の処理を行ってから(ステップS161)、上記ステップS168へ移行する。
【0373】
上記ステップS157において、M画像データの印刷動作中(印刷動作ステージ情報=50h)に通信ラインが切断された場合には、液晶モニタ5上に画像データを表示させるとともにこの画像データに重畳してメッセージを表示させる(ステップS162)。
【0374】
このときの表示の一例を図17(A)に示す。
【0375】
この図17(A)に示す表示形態6においては、Y画像データとM画像データの印刷は終了しているがC画像データの印刷がなされていないことと、印刷動作が継続されることと、をユーザに告知している。
【0376】
次に、DSCコントローラ3は、既に説明した「印刷処理」の一部(図9)であるサブルーチン「RCV05」を実行することにより、印刷動作に関わる未実行の処理を行ってから(ステップS163)、上記ステップS168へ移行する。
【0377】
上記ステップS157において、C画像データの印刷動作中(印刷動作ステージ情報=70h)に通信ラインが切断された場合には、液晶モニタ5上に画像データを表示させるとともにこの画像データに重畳してメッセージを表示させる(ステップS164)。
【0378】
このときの表示の一例を図17(C)に示す。
【0379】
この図17(C)に示す表示形態8においては、Y,M,C画像データの印刷は終了しているがオーバーコートデータの印刷がなされていないことと、印刷動作が継続されることと、をユーザに告知している。
【0380】
次に、DSCコントローラ3は、既に説明した「印刷処理」の一部(図9)であるサブルーチン「RCV07」を実行することにより、印刷動作に関わる未実行の処理を行ってから(ステップS165)、上記ステップS168へ移行する。
【0381】
上記ステップS157において、オーバーコートデータの印刷動作中(印刷動作ステージ情報=90h)に通信ラインが切断された場合には、液晶モニタ5上に画像データを表示させるとともにこの画像データに重畳してメッセージを表示させる(ステップS166)。
【0382】
このときの表示の一例を図17(E)に示す。
【0383】
この図17(E)に示す表示形態10においては、全ての画像データが印刷された印画紙46が残されていることと、印画紙46を排出することと、をユーザに告知している。
【0384】
次に、DSCコントローラ3は、既に説明した「印刷処理」の一部(図9)であるサブルーチン「RCV09」を実行することにより、印刷動作に関わる未実行の処理を行ってから(ステップS167)、上記ステップS168へ移行する。
【0385】
このような実施形態によれば、デジタルカメラとこのデジタルカメラから受けた画像をプリントするプリンタとを含むプリントシステムに関して、何等かの要因によって、プリント動作中に不用意にデジタルカメラとプリンタとの機能的結合が解除されるようなことがあっても、その状況に応じて、再起動時には最も適切な対処動作が行われることにより、使用者における利便性が十分に図られる。
【0386】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能であることは勿論である。
【0387】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のプリントシステム並びにこのシステムを構成するデジタルカメラ及びプリンタによれば、デジタルカメラとプリンタとの機能的結合が不用意に解除されるようなことがあっても、その状況に応じて、再起動時には最も適切な対処動作が行われることにより、使用者における利便性が十分に図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のプリントシステムの構成を示すブロック図。
【図2】上記実施形態において、DSCとプリンタとの各電源回路を含む接続部分の回路構成を示すブロック図。
【図3】上記実施形態において、DSCコントローラとマイコンが接続されてなるプリントシステムのメイン動作を示すフローチャート。
【図4】上記実施形態において、DSCが単体として動作するときのDSCコントローラによるメイン動作を示すフローチャート。
【図5】上記図3のステップS2において実行されるサブルーチン「通信ライン接続動作」を示すフローチャート。
【図6】上記図3のステップS15において実行されるサブルーチン「印刷処理」の一部を示すフローチャート。
【図7】上記図3のステップS15において実行されるサブルーチン「印刷処理」の一部を示すフローチャート。
【図8】上記図3のステップS15において実行されるサブルーチン「印刷処理」の一部を示すフローチャート。
【図9】上記図3のステップS15において実行されるサブルーチン「印刷処理」の一部を示すフローチャート。
【図10】上記実施形態において、マイコンにより行われるエラー処理の詳細を示すフローチャート。
【図11】上記実施形態において、マイコンにより行われる待機処理の詳細を示すフローチャート。
【図12】上記図3のステップS4において行われるサブルーチン「印刷動作の継続処理」の一部を示すフローチャート。
【図13】上記図3のステップS4において行われるサブルーチン「印刷動作の継続処理」の一部を示すフローチャート。
【図14】上記実施形態において、不揮発性メモリに記憶されている情報を示す図。
【図15】上記実施形態において、印刷動作ステージコードの内容を示す図表。
【図16】上記実施形態において、液晶モニタにおける表示の幾つかの例を示す図。
【図17】上記実施形態において、液晶モニタにおける表示の幾つかの例を示す図。
【図18】上記実施形態において、液晶モニタの表示の一例を示す図。
【図19】上記実施形態において、警告表示の一例と終了表示の一例とを示す図。
【図20】上記図5のステップS59において表示されるメッセージの一例を示す図。
【符号の説明】
1…画像入力装置(カメラ、電子スチルカメラ(DSC))(デジタルカメラ)
3…DSCコントローラ(制御手段)
4…カメラ操作スイッチ
5…液晶モニタ(表示手段)
8…記録メディア(情報記録媒体)
9…USBホストコントローラ
12…接続手段
21…画像形成装置(プリンタ、昇華型プリンタユニット)
22…マイクロコンピュータ(マイコン)(制御手段)
22a…USBデバイスコントローラ
25…サーマルヘッド制御回路
30…リボンモータ
31…リボンモータ駆動回路
33…インクリボン
38…サーマルヘッド(ヘッド)
41…ヘッド位置制御モータ
42…ヘッドモータ駆動回路
46…印画紙
49…紙送りモータ
50…ステッピングモータ駆動回路
53…不揮発性メモリ(不揮発性記憶手段)
54…プリンタ操作スイッチ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a print system in which a printer and a digital camera are both functionally connected, and a printer and a digital camera constituting the system, and in particular, the connection between the two is inadvertently released during a printing operation. The present invention relates to an improvement of a technique capable of taking a reasonable countermeasure when the operation is restarted even if such a situation occurs.
[0002]
[Prior art]
The present applicant has previously proposed a print system including a digital camera and a printer for printing an image captured by the digital camera, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-200850. In this proposal, an image selected as a print target is displayed on a display unit of a digital camera so that the image can be confirmed, and data representing the confirmed image is transmitted to a printer. According to such a configuration, selection and confirmation of a print target image and printing of an intended image can be easily and reliably performed.
[0003]
In such a system, when a paper jam in a printer or a trouble in a printing operation occurs, a technique for displaying an indication on a camera connected to the printer is disclosed in, for example, -336555.
[0004]
On the other hand, in a printing system including a digital camera and a printer for printing an image captured by the digital camera, the applicant has inadvertently turned off the operation power or temporarily turned off the power for battery replacement. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-80174 discloses a technique in which, when the operation is resumed in a case where is not supplied, an operation following the already executed operation is automatically performed.
[0005]
Furthermore, the operation of the printer is managed in units of jobs, and when the printer is restarted, the operation is continued from the job following the already executed job, and the operation in the middle of the job is performed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-26017 proposes that a corresponding measure be taken for interruption.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in a printing system including a digital camera and a printer for printing an image captured by the digital camera, even if the connection between the digital camera and the printer is inadvertently interrupted due to some factor, the operation of the printer is stopped. This type of system, which provides the most reasonable response at the time of resumption and is convenient for the user, has not yet been proposed sufficiently specifically.
[0007]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and relates to a printing system including a digital camera and a printer that prints an image received from the digital camera, due to some factors, the digital camera and the printer during the printing operation. Even if the functional connection is accidentally released, the most appropriate countermeasure operation is performed at the time of restart according to the situation, so that the convenience for the user can be sufficiently achieved. The purpose is to provide the following technologies.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a print system according to a first aspect of the present invention is a print system in which a digital camera and a printer each provided with control means for controlling an operation are functionally coupled, The digital camera includes a data transfer operation of treating data of a color image to be printed as a group of data corresponding to one screen for each color component of the one color image and sequentially transferring the data to the printer side. A print command operation for issuing a print command for sequentially executing a print operation at each predetermined stage for printing one screen for each color component by the printer. The printer is configured to be able to execute under the control of the means, and the printer responds to a control command issued from the control means on the digital camera side. Receiving the data for each color component of the one color image sequentially transferred from the digital camera side and temporarily storing the data as a set of data corresponding to one screen of the color component. And a printing operation at each predetermined stage for executing printing corresponding to one screen of the color component temporarily stored, so that the printing operation can be sequentially performed under the control of the control means of the own device. Even when the data transfer from the digital camera side to the printer side is interrupted, one screen of the color component that is currently continuing at the time when the above state is reached. The operation for printing is continued until the operation at the final stage is completed.
[0009]
Also, in the printing system according to the second invention, in the printing system according to the first invention, the digital camera can apply a secondary battery as its own operation power source and charge the secondary battery from outside. Recognizes that the printer is connected to a printer suitable for itself under the control of the control means on the basis of the power supplied to the first power supply line, and when the recognition is obtained, outputs the output of the power supply circuit of the self. The printer is configured to supply power to a second power supply line for outputting to the outside. When the printer is coupled to the digital camera, the printer receives power from the power supply unit under control of the control unit. The secondary battery can be charged by supplying power to the first power supply line, and based on detection of power being supplied to the second power supply line of the digital camera. Those that are configured to recognize that it is connected to the digital camera.
[0010]
Further, in the printing system according to the third invention, in the printing system according to the first invention, the digital camera prints one color image to be printed by the printer under control of its own control means. Prior to the start of the operation, an identification code for specifying the one color image is newly assigned, and the identification code is transmitted to the printer side and stored in the nonvolatile storage means. The digital camera is configured to issue a command to the printer under the control of the control means of the printer. Before starting the color image printing operation, the one color image supplied from the digital camera is specified. The identification code is stored in its own non-volatile storage means, and thereafter, the identity of the image data re-supplied from the digital camera side can be identified by referring to the stored identification code. It is a thing.
[0011]
A printing system according to a fourth aspect of the present invention is the printing system according to the first aspect, wherein the printer prints one screen for each color component in response to a print command issued from the digital camera. , So that the printing operation at each of the predetermined steps can be sequentially executed, and each of the executed steps of the printing operation can be recognized at a time later than the time at which the operation of the step should be performed. The control means cooperate with each other to maintain data representing the history of the stage.
[0012]
A print system according to a fifth aspect of the present invention is the print system according to the fourth aspect, wherein the data representing the history of each stage of the print operation is updated with a specific code each time the operation is completed. It is configured to be set.
[0013]
A print system according to a sixth aspect of the present invention is the print system according to the fourth aspect, wherein the data representing the history of each stage of the print operation is set such that a value of a specific code is set as an initial value at the start of each stage of the print operation. When the data transfer from the digital camera to the printer is interrupted, the code corresponding to the operation currently being executed when the data is transferred is updated. It is configured to be set as follows.
[0014]
A digital camera according to a seventh aspect of the present invention is a digital camera that is compatible with a printing system in which a digital camera provided with a control unit for controlling an operation and a printer are functionally connected, A data transfer operation for sequentially transferring data corresponding to one screen for each color component of the one color image as a set of color image data to be transferred to the printer side; A print command operation for issuing a print command for sequentially executing a print operation at each predetermined stage for printing one screen every time, and each operation under the control of the control means. It is configured to obtain.
[0015]
The digital camera according to an eighth aspect of the present invention is the digital camera according to the seventh aspect, wherein a secondary battery can be applied as its own operation power source, and a first power supply line for charging the secondary battery from the outside is provided. Under the control of the control means, the printer recognizes that the printer is connected to the printer compatible with the printer based on the power supply, and outputs the output of the power supply circuit of the printer to the outside when the recognition is obtained. 2 is configured to supply power to two power supply lines.
[0016]
A digital camera according to a ninth aspect of the present invention is different from the digital camera according to the seventh aspect in that, under the control of its own control means, the printing operation of one color image to be printed by the printer is started. At the previous time, an identification code for specifying the one color image is newly assigned, and this identification code is transmitted to the printer side, and an identification code setting command to be stored in the nonvolatile storage means is issued to the printer. It is comprised in.
[0017]
A printer according to a tenth aspect is a printer suitable for a printing system in which a digital camera provided with control means for controlling operations and a printer are functionally connected to each other. The color image data to be printed is sequentially transferred to its own side in such a manner that data corresponding to one screen is treated as one set for each color component of the one color image. And temporarily storing data corresponding to one screen of the color component as a set of data corresponding to one screen of the color component, and one screen of the temporarily stored color component. The print operation at each of the predetermined stages for executing the print corresponding to the above is sequentially executed under the control of its own control means. The operation for printing one screen of the color component, which is currently continuing at the time when the data transfer from the camera to the camera itself is interrupted, when the state is reached, is as follows. The operation at the final stage is continued until the operation is completed.
[0018]
In the printer according to the eleventh aspect, in the printer according to the tenth aspect, a secondary battery can be applied as its own operation power source, and power is supplied to a first power supply line for externally charging the secondary battery. A second printer for outputting the output of its own power supply circuit to the outside when it recognizes that it has been connected to a printer compatible with itself under the control of the control means based on the above. When coupled to the digital camera configured to supply power to the power supply line, the secondary battery is supplied from the power supply unit under control of the control unit to power the first power supply line of the digital camera. And that the digital camera is connected to the digital camera based on detection of power being supplied to the second power supply line of the digital camera. It is those that have been.
[0019]
A printer according to a twelfth aspect of the present invention is the printer according to the tenth aspect, wherein the one color image is specified at a point in time before the printing operation of one color image to be printed in the printer is started. The digital camera is configured to newly assign an identification code to be transmitted, and to transmit the identification code to the printer side, and to issue an identification code setting command to the printer to cause the printer to hold the identification code. When this is done, before starting the printing operation of one color image to be printed according to the identification code setting command issued from the control means of the digital camera under the control of the control means of the digital camera. Holding the identification code for specifying the one color image supplied from the digital camera side in its own non-volatile storage means, Since it was held, in which the identity of the image data to be re-supplied from the digital camera configured so as to identify by reference to the identification code which is the holding.
[0020]
A printer according to a thirteenth aspect of the present invention is the printer according to the tenth aspect, in which, in response to a print command issued from the digital camera, at each predetermined stage for printing one screen for each color component. And the history of the print operation is stored in such a manner that each stage of the executed print operation can be recognized at a time later than the time at which the operation of the stage should be performed. The control means of the digital camera is configured to cooperate with the control means of the digital camera so as to maintain the data to be represented.
[0021]
A printer according to a fourteenth aspect is the printer according to the thirteenth aspect, wherein data representing the history of each stage of the printing operation is set such that a specific code is updated each time the corresponding operation is completed. It is configured so that:
[0022]
The printer according to a fifteenth aspect of the present invention is the printer according to the thirteenth aspect, wherein the data representing the history of each step of the printing operation is set to a value of a specific code as an initial value at the start of each stage of the printing operation, When the transfer of data from the digital camera to the printer is interrupted, the code corresponding to the operation currently being executed when the state is reached is updated. It is configured to be set.
[0023]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 20 show an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printing system.
[0024]
The print system according to the present embodiment includes an image input device 1 (for example, an electronic still camera (digital camera), and is hereinafter abbreviated as DSC1 or the like as appropriate) and an image forming device 21 (for example, a sublimation printer unit). , Hereinafter, abbreviated to the printer 21 or the like as appropriate). The DSC 1 and the printer 21 are electrically connected to each other by, for example, a signal cable or a connection unit 12 including a pair of connectors provided in each of them.
[0025]
The connection means 12 for electrically coupling the DSC 1 and the printer 21 is not limited to a connection means using a conductor, and for example, a wireless communication means using electromagnetic waves, light, or the like can be applied as the connection means. Various means for functionally coupling the two can be applied.
[0026]
First, the DSC 1 will be described.
[0027]
The DSC 1 includes an imaging unit 2, a DSC controller 3, a camera operation switch 4, a liquid crystal monitor 5, an SDRAM 6, a Flash ROM 7, a recording medium 8, a USB host controller 9, an external bus line 10, and a camera power supply. It is configured to include a circuit 11 and a part of the connection means 12.
[0028]
The DSC controller 3 is a control means, which is a system LSI for achieving a function as an electronic still camera, and includes a CCD interface circuit 3a, a memory interface circuit 3b, a video encoder circuit 3c, and an image size conversion circuit. 3d, an image compression / decompression circuit 3e, and a RISC controller 3f.
[0029]
The image pickup unit 2 includes a photographing lens for optically forming a subject image, an image pickup element such as a CCD image sensor for converting an optical image formed by the photographing lens into an electric signal, and An image sensor driving circuit for driving the image sensor.
[0030]
The camera operation switch 4 includes a plurality of switches operated by a user to instruct various operations related to the DSC 1, and for example, a release switch for instructing a photographing operation, and for changing a focal length of a photographing lens. And a camera power switch for turning on / off the power of the DSC 1.
[0031]
For example, when a release switch, which is one of the switches included in the camera operation switch 4, is operated, the RISC controller 3f takes in image data of the subject from the imaging unit 2 via the CCD interface circuit 3a. This image data is stored in the SDRAM 6 via the memory interface circuit 3b.
[0032]
The RISC controller 3f controls the image size conversion circuit 3d to convert the image data into image data that matches the resolution of the liquid crystal monitor 5, which is a display.
[0033]
The video encoder circuit 3c captures the converted image data and displays the photographed subject on the liquid crystal monitor 5. The liquid crystal monitor 5 is used not only for displaying image data but also for indicating the operation state of the system.
[0034]
The image compression / expansion circuit 3e compresses the image data by encoding it into JPEG data, or expands the image data by decoding the JPEG data. The image data converted into the JPEG data by the image compression / decompression circuit 3e is stored via the memory interface circuit 3b in a recording medium 8 as an information recording medium such as a solid state floppy disk (SSFDC) or a compact flash (CF). You.
[0035]
The storage of the image data converted into the JPEG data is not limited to the recording medium 8, but is stored in, for example, a partial area of the FlashRom7 in which a program code for controlling the RISC controller 3f is stored. It is also possible.
[0036]
A flash ROM 7, a recording medium 8, and a USB host controller 9 are connected to an external bus line 10 connected to the DSC controller 3.
[0037]
When the DSC 1 and the printer 21 are connected, the DSC controller 3 is configured to also control the entire printing system configured by connecting the DSC 1 and the printer 21. At this time, the DSC controller 3 sends command data and image data (image data to be printed), which are control information relating to the printing operation, to a microcomputer (hereinafter abbreviated as “microcomputer”) 22 as control means for controlling the printer 21. And need to send. In the present embodiment, a USB (Universal Serial Bus), which is one of serial buses, is employed as an example of communication means for transmitting and receiving between the DSC 1 and the printer 21. The microcomputer 22 has a built-in USB device controller 22a and can receive command data and image data transmitted from the DSC controller 3. The microcomputer 22 executes a processing routine corresponding to command data from the DSC controller 3. In this USB connection, the DSC controller 3 is a master (host side), and the microcomputer 22 is a slave. Therefore, in this example, the microcomputer 22 is basically a system that operates with the DSC controller 3 connected thereto, and corresponds to a subsystem in the system alone.
[0038]
The connection means 12 not only connects the USB, but also connects the power line of the DSC 1 and the power line of the printer 21 so that power can be supplied from the printer 21 to the DSC 1. It has become.
[0039]
That is, the camera power supply circuit 11 of the DSC 1 includes a secondary battery, and when the DSC 1 operates alone as a camera, the secondary battery is a power source. On the other hand, when the DSC 1 and the printer 21 are connected, the printer power supply circuit 55 of the printer 21 becomes a power source of the entire printing system. Further, when the DSC 1 and the printer 21 are connected, it is possible to charge the secondary battery of the camera power supply circuit 11 from the printer power supply circuit 55.
[0040]
Next, the printer 21 will be described.
[0041]
The entire system of the printer 21 is totally controlled by a microcomputer 22. The microcomputer 22 controls the printer 21 to execute a printing operation based on commands and image data transmitted from the DSC 1. Therefore, in the configuration example shown in the present embodiment, the printer 21 alone corresponds to a subsystem of a system that executes a printing operation. Further, the microcomputer 22 includes the USB device controller 22a as described above.
[0042]
An AC adapter 57 is connected to the printer 21 via a power jack 56. The printer power supply circuit 55 converts the power supplied from the AC adapter 57 into a voltage suitable for each circuit unit in the printer 21 and distributes the converted power.
[0043]
The printer operation switch 54 includes a print permission switch, a printer power switch, and the like.
[0044]
After connecting the DSC 1 and the printer 21, the user can print desired image data by operating these switches included in the printer operation switch 54.
[0045]
The photographic paper 46 (described as “paper” in the drawing), which is a printing paper, is stored in a paper tray 45, which is a paper tray. After being taken out of the paper tray 45, a pinch roller 48 and a grip are provided. It is configured to be held between the rollers 47.
[0046]
The paper feed motor 49 drives the grip roller 47 to perform an operation of taking out the printing paper 46 from the paper tray 45, an operation of transporting the printing paper 46 for printing, and an operation of discharging the printing paper 46 after printing is completed. And is constituted by, for example, a stepping motor.
[0047]
The stepping motor drive circuit 50 drives the paper feed motor 49 by supplying drive power based on a control signal from the microcomputer 22 to move the photographic paper 46 arbitrarily.
[0048]
The paper position sensor 51 is configured using an element such as a photoreflector (PR), detects the position of the photographic paper 46, and outputs the detection result to the microcomputer 22.
[0049]
The non-volatile memory 53 is a non-volatile storage means, for example, an element such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), a FeRAM (Ferroelectric Random Access Memory), and an SRAM with a battery backup. Even if the power supply to the printer 21 is stopped, the stored information can be retained.
[0050]
Examples of the information stored in the non-volatile memory 53 include a control parameter indicating a control history of the printer 21 and a print parameter indicating characteristics of the printer 21.
[0051]
The thermal head 38 is fixed to the distal end side of an arm 39. The arm 39 swings up and down around a rotation shaft 39a by rotation of a cam 40, and is driven up / down. .
[0052]
A platen roller 52 is provided on the opposite side of the thermal head 38 across the photographic paper 46.
[0053]
The cam 40 is rotated by a head position control motor 41, and the head position control motor 41 is driven by driving power supplied from a head motor driving circuit 42 under the control of the microcomputer 22. .
[0054]
In addition, the rotational position of the cam 40 is detected by a head position sensor 43 configured using an element such as a photo interrupter (PI).
[0055]
The microcomputer 22 determines the position of the thermal head 38 by controlling the head motor drive circuit 42 based on the output from the head position sensor 43.
[0056]
That is, by setting the thermal head 38 to the down position, the ink ribbon (described as “ribbon” in the drawing) 33 is pressed against the printing paper 46. The microcomputer 22 transfers one line of the two-dimensional image data to the memory inside the thermal head control circuit 25 in synchronization with the simultaneous movement of the printing paper 46 and the ink ribbon 33 in this state. As described above, the transfer to the memory inside the thermal head control circuit 25 is performed in units of one column of the two-dimensional image data. The thermal head control circuit 25 converts the image data stored in the internal memory into a drive signal for driving a heater of the thermal head 38 and outputs the drive signal to the thermal head 38 so that the thermal head 38 is heated. Thus, the ink on the ink ribbon 33 is transferred to the printing paper 46.
[0057]
The SRAM 24 is for inputting, via the microcomputer 22, one-screen data for one color transferred from the DSC controller 3 prior to the printing operation, and temporarily storing the data. The SRAM 24 and the thermal head control circuit 25 are connected to the microcomputer 22 via an external bus line 23.
[0058]
The temperature of the thermal head 38 is detected by a temperature sensor 37 composed of an element such as a thermistor (TH), and the detection result is input to the microcomputer 22.
[0059]
The ink ribbon 33 is composed of Y (yellow), M (magenta), and C (cyan) dye transfer films that are thermally transferred to the printing paper 46, and a protective layer transfer film, and is housed in the ribbon case 32. Have been.
[0060]
The position of each film provided on the ink ribbon 33 is determined by detecting a mark formed on the ink ribbon 33 using a ribbon position sensor 36 constituted by an element such as a photo reflector (PR). , Can be grasped.
[0061]
The winding of the ink ribbon 33 is performed by the ribbon motor 30 supplied with driving power from the ribbon motor driving circuit 31 under the control of the microcomputer 22.
[0062]
At this time, whether or not the winding operation of the ink ribbon 33 is correctly executed is performed by monitoring the output of the ribbon movement detection sensor 35. That is, a disk 34 with a slit that rotates in synchronization with the rotation axis of the ribbon case 32 is provided, and the rotation state of the disk 34 with a slit is detected by a ribbon movement detection sensor 35 composed of, for example, a photo interrupter (PI). Detected, and the detection result is input to the microcomputer 22.
[0063]
Whether the ribbon case 32 is loaded in the printer 21 is detected by a ribbon case detection switch 29.
[0064]
Further, whether or not the paper tray 45 is loaded in the printer 21 is detected by a paper tray detection switch 44.
[0065]
The fan 26 is for cooling air when the temperature of the thermal head 38 rises, and is rotated by a fan motor 27. The drive power of the fan motor 27 is supplied from a fan motor drive circuit 28. The microcomputer 22 controls the fan motor drive circuit 28 to cool the thermal head 38 as needed.
[0066]
Next, FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of a connection portion including each power supply circuit of the DSC 1 and the printer 21.
[0067]
As described above, the connection means 12 can adopt various configurations, but FIG. 2 shows a case where the connection means 12 is configured by a connector as an example.
[0068]
That is, a DSC-side connector 12a constituting a part of the connection means 12 is arranged on the DSC 1 side, and a printer-side connector 12b constituting another part of the connection means 12 is arranged on the printer 21 side. .
[0069]
In these connectors 12a and 12b, six signal lines Vbus, D +, D-, GND, CHG, and PGND are provided. Among these, Vbus, D +, D-, and GND are necessary lines in the USB standard. CHG and PGND are lines provided to supply power from the printer 21 to the DSC 1.
[0070]
That is, the CHG is a line (first power supply line) for supplying the operation power of the DSC 1 and the power for charging the secondary battery from the printer 21 to the DSC 1, and is compared with the USB line. The power capacity is large. PGND is a dedicated ground line wired in correspondence with CHG having a large power capacity.
[0071]
According to the USB standard, it is possible to supply power from the host to the target device by using the Vbus line, which is the second power supply line in the present embodiment. On the other hand, in this print system, power is supplied from the printer 21 as the target device to the DSC 1 as the host. Further, the printer 21 is configured to be able to operate with power supplied from its own power source.
[0072]
Therefore, in this printing system, Vbus is not used as power supply, but is used to configure a communication interface.
[0073]
The camera power supply circuit 11 includes a DC / DC converter that converts an input voltage into a voltage required by a circuit unit in the DSC 1 and outputs the voltage, a secondary battery that is a power supply when the DSC 1 operates alone, A charge control circuit for charging the secondary battery when the DSC 1 is connected to the printer 21.
[0074]
The DC / DC converter converts the voltage input via the CHG of the DSC side connector 12a when the DSC 1 and the printer 21 are connected, and converts the voltage when the printer 21 is not connected. It operates to convert the voltage of the power supplied from the built-in rechargeable secondary battery.
[0075]
Further, the charging control circuit is configured to charge the secondary battery while controlling with the power supply input via the CHG of the DSC side connector 12a when the DSC 1 and the printer 21 are connected. Operate.
[0076]
One of the outputs of the DC / DC converter of the camera power supply circuit 11 is connected to Vbus of the DSC-side connector 12a via a transistor Q00.
[0077]
The DSC controller 3 can control the on / off of the transistor Q00 by outputting a control signal from the IO port P_ContVbus.
[0078]
The above-mentioned D + and D- constitute an operation-type signal line, and the USB host controller 9 and the USB device controller 22a inside the microcomputer 22 use the pair of signal lines D + and D-. Data can be transmitted and received.
[0079]
These signal lines D + and D- are pulled down by resistors R00 and R01 on the DSC1 side. Therefore, when the DSC 1 and the printer 21 are not connected, the signal lines D + and D- are at a low level. On the other hand, by setting either D + or D- to a high level on the printer 21 side, it is possible to notify the USB host controller 9 of the DSC 1 of the data transfer speed.
[0080]
The output of the CHG is input to P_DetChg, which is an IO port of the DSC controller 3, after being divided by the resistors R02 and R03. Therefore, the DSC controller 3 can detect whether the printer 21 is connected by monitoring the IO port P_DetChg.
[0081]
On the other hand, the printer power supply circuit 55 of the printer 21 includes a DC / DC converter. The DC / DC converter outputs an output of an AC adapter 57 connected via a power supply jack 56 to a circuit in the printer 21. The voltage is converted to the voltage required for the unit and output.
[0082]
One output of the DC / DC converter of the printer power supply circuit 55 is connected to the CHG of the printer-side connector 12b via a transistor Q10.
[0083]
The transistor Q10 is connected to and controlled by the IO port P_ContChg of the microcomputer 22, and the power supply to the DSC1 is controlled by turning on / off the transistor Q10.
[0084]
As described above, the data transfer speed can be announced by pulling up one of the operation signal lines D + and D-, but in the present embodiment, communication at full speed (12 Mbps) is performed. And Therefore, the signal line D + is pulled up. For this purpose, the transistor Q11 and the resistor R12 are connected to the D + side.
[0085]
The transistor Q11 is connected to and controlled by the IO port P_PullD + of the microcomputer 22, and the pull-up of the D + line is controlled by turning on / off the transistor 11.
[0086]
In opening the USB communication line, the DSC controller 3 sets the Vbus line from low to high. This level change can be obtained by monitoring the IO port P_DetVbus of the microcomputer 22. In order to adapt the output level of Vbus to the input level of the IO port P_DetVbus, resistors R10 and R11 are connected to the Vbus line.
[0087]
Next, the operation of the main routine of the DSC 1 and the printer 21 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing a main operation of the printing system in which the DSC controller 3 and the microcomputer 22 are connected, and FIG. 4 is a flowchart showing a main operation by the DSC controller 3 when the DSC 1 operates as a single unit.
[0088]
When the DSC 1 and the printer 21 are connected, they operate in cooperation with each other while communicating with each other.
[0089]
When the camera power switch included in the camera operation switch 4 is turned on, the DSC controller 3 starts operating, first, initializes its internal registers and IO ports and initializes peripheral circuits (step S1). ).
[0090]
On the other hand, in the printer 21, when the printer power switch included in the printer operation switch 54 is turned on, the initial setting is similarly performed (step S201).
[0091]
Next, a subroutine "communication line connection operation" is executed (step S2). This subroutine detects whether or not the DSC 1 and the printer 21 are connected. When the connection is detected, the DSC controller 3 and the microcomputer 22 cooperate to configure a print system. A USB communication line is established in order to functionally connect the two, and details will be described later.
[0092]
Next, the suspension flag set in this subroutine is determined (step S3).
[0093]
Here, if the suspend flag is “1”, that is, it indicates that the printer 21 is not connected, the process proceeds to a later-described DSC main process for operating the DSC 1 as a single electronic camera.
[0094]
On the other hand, if the suspend flag is “0”, that is, if the printer 21 is connected and the communication line between the DSC controller 3 and the microcomputer 22 has been established, the subroutine “print operation continuation processing” is executed (step S4).
[0095]
In this subroutine, it is determined whether or not there is any photographic paper in the middle of printing in the printer 21, and when the photographic paper remains, the printing operation is continuously performed. For example, if the user accidentally disconnects the DSC 1 from the printer 21 during the printing operation, the photographic paper being printed may remain in the printer 21. When the user later notices that printing is being performed, the DSC 1 and the printer 21 may be connected again. In this case, the photographic paper 46 and the ink ribbon 33 are not wasted. It is desirable to continue the printing operation as much as possible. This subroutine is for performing the printing operation continuously in response to such a case.
[0096]
Next, the DSC controller 3 detects the state of the CHG line from the input to the port P_DetChg (step S5). Note that the processing in step S5 is periodically executed. When the DSC 1 is to be operated as an original electronic camera, not as a part of the printing system, the DSC 1 can be removed from the printer 21 at a desired timing. It has become.
[0097]
If the port P_DetChg is at a low level, that is, it indicates that the connection between the printer 21 and the DSC 1 has been released, the process proceeds to a later-described DSC main process in order to operate the DSC 1 as a single electronic camera. Transition.
[0098]
If the port P_DetChg is at a high level, that is, it indicates that the printer 21 is connected, a command requesting status information of the printer operation switch 54 is transferred to the microcomputer 22 and the information is transmitted. Acquire (Step S6).
[0099]
When receiving this command, the microcomputer 22 transmits the status information of the printer operation switch 54 (Step S202). This operation is executed at a predetermined cycle using interrupt transfer, which is one of the USB transfer modes.
[0100]
The microcomputer 22 determines whether the printer 21 is connected to the DSC 1 by monitoring the state of its own port P_DetVbus (step S203). The process in step S203 is periodically executed so that the operation of the DSC 1 is not affected even when the DSC 1 is removed from the printer 21.
[0101]
Here, when P_DetVbus indicates a low level, it indicates that DSC1 has been removed. When it is detected that the DSC 1 has been removed, the process proceeds to a “standby process” as described later. When P_DetVbus indicates a high level, it means that the DSC 1 is connected, and the process shifts to a printing process described later.
[0102]
On the other hand, the DSC controller 3 determines the operation state of the zoom switch included in the camera operation switch 4 (step S7), and if the operation is being performed, the DSC controller 3 determines the number of frames according to the operation of the zoom switch. Up / down processing is executed (step S8).
[0103]
Here, the zoom switch functions as a switch for setting a magnification in the electronic zoom operation when the DSC 1 operates by the electronic camera alone, but when the DSC 1 operates as a part of the printing system, the image data to be printed is It functions as an operation switch for selecting.
[0104]
Thereafter, the image data corresponding to the set number of frames is read from the recording medium 8 (step S9), and the read JPEG data is decoded by the image compression / decompression circuit 3e to return to the original image data (step S10) and decoded. The expanded image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 by controlling the video encoder circuit 3c (step S11).
[0105]
The user looks at the image displayed on the liquid crystal monitor 5 and, when judging that it is the image to be printed, operates the print permission switch of the printer operation switch 54 in order to execute printing. become.
[0106]
That is, if step S11 is completed or if the zoom switch has not been operated in step S7, the print permission switch is turned on based on the state information of the printer operation switch 54 acquired in step S6. The operation status is determined (step S12).
[0107]
Here, when the print permission switch is operated, a pixel number conversion operation is executed to match the decoded image data with the number of pixels at the time of printing (step S13). (Complementary colors of Y (yellow), M (magenta), and C (cyan)) (step S14).
[0108]
Thereafter, a subroutine "print process" is executed (step S15). This subroutine prints the image data selected by the user on the photographic paper 46, and details of the operation will be described later.
[0109]
When the printing process is completed, the microcomputer 22 returns to the process of step S202, and the DSC controller 3 determines the suspend flag set by the printing process (step S16).
[0110]
If the suspend flag is set ("1"), that is, if it is determined that the connection line between the DSC 1 and the printer 21 has been disconnected during the printing operation, the DSC 1 is operated as a single electronic camera. To the DSC main process to be described later.
[0111]
On the other hand, if the suspend flag has been reset ("0"), that is, if the DSC 1 and the printer 21 are connected, the process proceeds to step S5 to operate as the print system as described above.
[0112]
If the print permission switch has not been operated in step S12, the state of the printer power switch is determined based on the state information of the printer operation switch 54 obtained in step S6 (step S17).
[0113]
If the printer power switch is on, the process proceeds to step S5. If the printer power switch is off, the state of the camera power switch is further detected (step S18).
[0114]
Here, if the camera power switch is on, the process proceeds to step S5. If the camera power switch is off, a system down process for stopping the system is performed (step S19). In this system down process, for example, a process of saving data that is difficult to erase to FlashRom7 is performed.
[0115]
Then, a command to stop the power supply is output to the microcomputer 22 of the printer 21 (step S20).
[0116]
When receiving this command, the microcomputer 22 stops the operation of the DC / DC converter included in the printer power supply circuit 55 of the printer 21 (Step S204). Accordingly, the printer 21 stops operating, and the DSC 1 also stops operating because the power supply from the printer 21 is cut off.
[0117]
As described above, the DSC 1 and the printer 21 are each provided with a power switch. Therefore, when the DSC 1 and the printer 21 are connected to form a print system, there are two power switches. In the present embodiment, the operation as the printing system is not stopped until both power switches are turned off. When the DSC 1 is not connected to the printer 21, the DSC 1 can naturally select between operation and non-operation in conjunction with the camera power switch. On the other hand, when the printer 21 is not connected to the DSC 1, the printer 21 can select between operation and non-operation in conjunction with the print power switch.
[0118]
The operation in a state where the DSC 1 is not connected to the printer 21 will be described with reference to “DSC main” in FIG.
[0119]
When this operation is started, the DSC controller 3 first inputs the state of the port P_DetChg and checks whether or not the CHG line is at a high level (step S31). Since the timing at which the user connects the DSC 1 and the printer 21 is undefined, the operation of step S31 is periodically executed.
[0120]
Here, if the port P_DetChg is at a high level, that is, it indicates that the DSC 1 is connected to the printer 21, the process proceeds to “Start 1” in FIG. 3 to enable the USB communication function to operate. Then, the operation of step S2 is performed.
[0121]
On the other hand, when the port P_DetChg is at the low level, it is determined whether the camera operation switch 4 is operated (step S32).
[0122]
If none of the switches is operated, image data is fetched from the imaging unit 2 (step S33), and the fetched image data is sent to the video encoder circuit 3 and displayed on the liquid crystal monitor 5 (step S34). .
[0123]
Thereafter, the process returns to step S31. However, if the camera operation switch 4 is not operated while the CHG line remains at the low level, the operations of step S33 and step S34 are repeatedly executed at a predetermined cycle. In addition, the user can observe the subject on the liquid crystal monitor 5.
[0124]
If it is detected in step S32 that any one of the camera operation switches 4 has been operated, first, it is determined whether or not the operated switch is a zoom switch (step S35). .
[0125]
Here, when the zoom switch is operated, the magnification data at the time of the electronic zoom operation is set according to the operation (step S36), and thereafter, the process proceeds to step S31.
[0126]
If it is determined in step S35 that the operated switch is not the zoom switch, then it is determined whether the operated switch is the release switch (step S37).
[0127]
Here, when the release switch is operated, the image data is read from the imaging unit 2 (step S38), and the data capacity is compressed by converting the image data into JPEG data (step S39). At the same time, additional information to be recorded on the recording medium 8 is created (step S40). The supplementary information includes information indicating a shooting date and time, an information image ID indicating a shooting condition, and the like. Alternatively, additional information based on the DPOF (Digital Print Order Format) standard may be created.
[0128]
After that, the JPEG data and the supplementary information are recorded on the recording medium 8 (step S41), and the process proceeds to step S31.
[0129]
If it is determined in step S37 that the operated switch is not the release switch, it is determined whether or not the operated is the camera power switch (step S42).
[0130]
Here, when the camera power switch is operated and turned off, a system down process is performed (step S43). In this system down, the operation of the DSC controller 3 is stopped by saving necessary data in a nonvolatile memory such as FlashRom7 and then performing a process such as stopping the operation of the power supply circuit.
[0131]
If it is determined in step S42 that the operated camera power switch is not the camera power switch and that the camera power switch is still on, a process corresponding to the operation of the other switches is executed ( Step S44) Then, the process proceeds to step S31.
[0132]
Next, FIG. 5 is a flowchart showing a subroutine "communication line connection operation" executed in step S2 of FIG.
[0133]
When the microcomputer 22 of the printer 21 starts operation, it sets the port P_ContChg to high, turns on the transistor Q10, and outputs the power of the DC / DC converter of the printer power supply circuit 55 to the CHG line (step S210). The power supply to the CHG line is continuously performed while the printer 21 is operating.
[0134]
On the other hand, when this subroutine is called, the DSC controller 3 determines whether the printer 21 is connected to the DSC 1 by monitoring the state of the CHG line from the port P_DetChg (step S51).
[0135]
Here, if it is detected that the port P_DetChg is low and the printer 21 is not connected, or it is detected that the power is not turned on and the printer 21 is not operating even if it is connected, the port P_ContVbus Is set to low to turn off the transistor Q00. As a result, no power is supplied to Vbus (step S52).
[0136]
Then, the suspend flag is set ("1") (step S53), and the process returns to the main routine shown in FIG.
[0137]
If it is determined in step S51 that the port P_DetChg is high and the printer 21 is connected, the port P_ContVbus is set high and the transistor Q00 is turned on (step S54). . Thereby, power is supplied from the DC / DC converter of the camera power supply circuit 11 to the Vbus line. This is performed to notify the printer 21 of the connection of the DSC 1 as described above.
[0138]
After performing step S210, the microcomputer 22 determines whether a predetermined time has elapsed since the start of power supply to the CHG line (step S211). If the state has not shifted, the level change of Vbus is detected via the port P_DetVbus (step S212).
[0139]
If no change in Vbus is detected, the process returns to step S212, and the detection operation is repeated until a predetermined time has elapsed.
[0140]
If a change in Vbus is detected, the microcomputer 22 sets the port P_PullD + to high (step S213). As a result, the transistor Q11 is turned on, and the D + line is pulled up by the resistor R12.
[0141]
The USB host controller 9 of the DSC 1 repeatedly performs the level check of the D + line (step S55), and when detecting that the D + line has changed from low to high, the USB host controller 9 sets the D + line and D -Output a reset signal to the line (step S56).
[0142]
The USB device controller 22a in the microcomputer 22 repeatedly detects the reset signal (Step S214), and the received reset signal is detected here.
[0143]
After outputting the reset signal, the DSC controller 3 acquires the device information of the printer 21 using the control transfer in the USB transfer mode, and sets the specifications and characteristics of the interface based on the acquired device information. The microcomputer 22 is instructed to similarly set the information on the specifications and characteristics set by itself (step S57).
[0144]
After detecting the reset signal in S214, the microcomputer 22 transmits the device information in response to the request from the DSC controller 3, and sets the specifications and characteristics of the interface based on the command received thereafter (step S214). S215).
[0145]
By the operations in steps S57 and S215, a communication method is determined, and a USB communication line between the DSC 1 and the printer 21 is established and opened.
[0146]
When the communication line is established, transmission and reception of commands, information, image data, and the like between the DSC 1 and the printer 21 are performed using a plurality of USB communication modes.
[0147]
When the step S215 ends, the microcomputer 22 resets the error flag ("0") (step S216). The error flag is set ("1") when the communication line between the DSC 1 and the printer 21 is disconnected, and is reset when the communication line becomes usable. The setting of the error flag is performed in “error processing” described later.
[0148]
The DSC controller 3 resets the suspend flag ("0") (step S58), displays a message indicating that the printer 21 has been detected on the liquid crystal monitor 5 (step S59), and returns to the main routine.
[0149]
FIG. 20 is a diagram showing an example of the message displayed in step S59 of FIG.
[0150]
In the display form 14 shown in the figure, a message "The camera and the printer have been connected. It is confirmed that the photographic paper 46 being printed remains in the printer. Wait for a while." Is displayed. ing.
[0151]
This message includes the following two notification requirements.
1: The connection operation between the DSC 1 and the printer 21 has been successful.
This means that DSC1 operates as part of the printing system.
Means
2: Inspect the printer 21 for any remaining paper during printing,
If paper remains, it implies that a corresponding measure will be taken.
[0152]
The countermeasure for the photographic paper 46 remaining in the printer 21 indicated by the second notification requirement is executed in step S4 after returning to the main routine shown in FIG.
[0153]
FIGS. 6 to 9 are flowcharts showing the subroutine "print processing" executed in step S15 in FIG.
[0154]
The DSC controller 3 transmits the recognition information (ID information (identification code)) of the image to be printed to the microcomputer 22 and further instructs (records an identification code) to record this information in the non-volatile memory 53 (step). S61).
[0155]
The microcomputer 22 receives the command and the recognition information, and records new ID information at a predetermined address of the nonvolatile memory 53 (Step S221). As the ID information, the additional information described above may be used.
[0156]
FIG. 14 is a diagram showing information stored in the nonvolatile memory 53.
[0157]
As illustrated, the non-volatile memory 53 stores image recognition information (image ID (identification code)), print operation stage information (data representing the history of each stage of the print operation), image data transfer amount information, And characteristic information.
[0158]
The microcomputer 22 records the ID information corresponding to the image to be printed on a one-to-one basis in the nonvolatile memory 53 before starting the printing operation.
[0159]
When the DSC 1 is disconnected from the printer 21 during printing, and thereafter the DSC 1 is connected to the printer 21 again, a subroutine “continuation processing of the printing operation” described later is executed. The image data being printed does not always exist in the DSC 1 while the DSC 1 is disconnected from the printer 21. This is because, for example, the user may accidentally erase the data. Therefore, when the DSC 1 is connected to the printer 21 in the middle of printing and the printing operation is restarted, the printer 21 must confirm whether or not the data being printed exists in the DSC 1. It is this ID information that is required when performing this operation.
[0160]
The DSC controller 3 instructs the microcomputer 22 to initialize the printing operation stage information (Step S62).
[0161]
When the microcomputer 22 receives the command, it initializes the printing operation stage information (here, the initial value “00h” is stored. Note that “h” appended to the numeral is a hexadecimal number. (Step S222).
[0162]
As shown in FIG. 14, the printing operation stage information is one of the information stored in the nonvolatile memory 53, and an example of a code stored as the printing operation stage information is, for example, as shown in FIG. It has become.
[0163]
FIG. 15 is a table showing the contents of the printing operation stage code.
[0164]
As shown, in this example, the printing operation stage information is 1-byte information, and is information of two digits of a hexadecimal number represented by 4 bits.
[0165]
As the printing operation stage information, printing operation stage codes of 00h to 0a0h are recorded. Note that “0” added to the beginning of “0a0h” is added to distinguish from a variable or a label other than a numeral when the first digit of a hexadecimal number is an alphabet in an assembler language or the like. And are attached according to their customary use.
[0166]
“00h” is the initial value of the printing operation stage information, and indicates that there is no disconnection of the operating communication line.
“10h” indicates that the printing paper 46 from the paper tray 45 is being set to the printing position.
“20h” indicates that the Y (yellow) image data is being received.
“30h” indicates that the printing operation of the Y image data is being performed.
“40h” indicates that the M (magenta) image data is being received.
“50h” indicates that the printing operation of the M image data is being performed.
“60h” indicates that the C (cyan) image data is being received.
“70h” indicates that the printing operation of the C image data is being performed.
“80h” indicates that the overcoat data receiving operation is being performed.
“90h” indicates that the overcoat data printing operation is being performed.
“0a0h” indicates that the printing paper 46 is being discharged.
[0167]
The printing operation stage information is held at the initial value 00h unless the connection between the printer 21 and the DSC 1 is disconnected during the printing operation.
[0168]
When the connection between the DSC 1 and the printer 21 is disconnected during the printing operation, the printing operation stage code (10h to 0a0h) corresponding to the printing operation stage (stage of the printing operation) executed at the time of the disconnection is non-volatile. Recorded in the memory 53. This code is used as a clue when the DSC controller 3 resumes the printing operation.
[0169]
That is, for example, when the DSC 1 comes off the printer 21 during the printing operation of the Y screen, 30h is recorded as the printing operation stage information. The DSC 1 having obtained this information has only to continue the printing operation from the transmission operation of M (magenta) image data, which is the next operation stage.
[0170]
The DSC controller 3 sends a paper feed operation command to the microcomputer 22 (Step S63). The paper feeding operation is an operation of taking out the printing paper 46 from the paper tray 45 and transporting the printing paper 46 to the printing start position.
[0171]
When receiving the command, the microcomputer 22 starts driving the paper feed motor 49 to start a paper feeding operation (step S223).
[0172]
The microcomputer 22 detects the position of the photographic paper 46 based on the output from the paper position sensor 51 and controls the paper feed motor 49 (step S224), and in step S230 described later from step S223, this paper feed motor In parallel with the control of 49, two operations are also executed together.
[0173]
The first operation executed in parallel is an operation of periodically notifying the DSC controller 3 of the operation state (step S226). This is performed by using, for example, USB interrupt transfer.
[0174]
The second operation executed in parallel is an operation for checking the connection of the communication line with the DSC 1 (step S227). The connection state of the communication line is checked by the following two means. The first means is to determine whether the USB device controller 22a detects whether or not the communication handshake is being performed according to the USB standard. The second means is to detect a connection state from P_DetVbus of the port.
[0175]
If it is detected in step S227 that the DSC-side connector 12a and the printer-side connector 12b are disconnected from each other, a subroutine "error" process is executed (step S228). In this subroutine, the setting of the error flag and the setting of the nonvolatile memory 53 are executed, and the details of the operation will be described later.
[0176]
While the control of the paper feed motor 49 is being performed in step S224, an error flag is detected (step S225). Unless an error is detected, the operations in steps S226 and S227 are performed. On the other hand, when the connection between the DSC 1 and the printer 21 is disconnected and the error flag is set and an error is detected, the operations of the steps S226 and S227 are prohibited.
[0177]
Note that the sheet feeding operation is not stopped even after the error flag is set. That is, the microcomputer 22 continues the operation until the sheet feeding operation, which is one operation stage of the printing operation, ends.
[0178]
The microcomputer 22 detects whether or not the photographic paper 46 has been set to the printing start position (Step S229), and returns to S224 to continue the paper feeding operation until it is detected.
[0179]
When detecting that the photographic paper 46 has been set to the printing start position, the microcomputer 22 stops driving the paper feed motor 49 (step S230).
[0180]
Next, the microcomputer 22 determines the state of the error flag (step S231), and if the error flag is “1”, shifts to a “standby process” (described later) in which the printing operation cannot be continued.
[0181]
If the error flag is “0” in step S231, the microcomputer 22 transmits an end command to the DSC controller 3 (step S232).
[0182]
After transmitting the command in step S63, the DSC controller 3 performs communication to monitor the operation state of the microcomputer 22 using interrupt transfer (step S64). The operation of the microcomputer 22 corresponding to this request is the above-described steps S226 and S232.
[0183]
During this communication operation, the connection state of the communication line is monitored by two means. The first means for monitoring the connection state is to detect and determine whether the USB host host controller 9 detects whether or not the communication handshake is being performed according to the USB standard. In the second means, the DSC controller 3 detects whether or not power is being supplied to the CHG line by detecting the state of its own port P_DetChg. Thus, the connection state between the DSC 1 and the printer 21 is detected using these two means (step S65).
[0184]
Here, when the disconnection of the communication line is detected, the suspend flag is set ("1") (step S101) (see FIG. 9), and further, the user is notified by using the liquid crystal monitor 5. A warning is displayed (step S102) (see FIG. 9).
[0185]
An example of the warning display at this time is shown in FIG. FIG. 19 shows an example of a warning display and an example of an end display.
[0186]
In the display mode 12 shown in FIG. 19A, the user is informed that the connection between the DSC 1 and the printer 21 has been disconnected during the printing operation, and furthermore, the DSC 1 is connected with the DSC 1 in order to continue the printing operation. It is recommended that the printer 21 be reconnected.
[0187]
In step S65, if the communication line is normally connected, the process waits for the end command transmitted from the microcomputer 22 to be received when the sheet feeding operation ends without any trouble (step S65). S66) Until the reception, the process returns to step S64 to continue the above-described operation.
[0188]
When the end command is received in step S66, the DSC controller 3 performs the transfer operation of the Y (yellow) image data using the USB bulk transfer (step S67).
[0189]
Then, in parallel with this data transfer, the DSC controller 3 monitors the connection state of the communication line by means similar to that described in step S65 (step S68).
[0190]
Here, when it is detected that the communication line has been disconnected, the process proceeds to step S101 (see FIG. 9).
[0191]
If the communication line is normally connected as it is, the process waits for the transfer of one screen of Y image data to be completed (step S69), and proceeds to step S67 until the transfer is completed. Performs such an operation.
[0192]
Thus, when the transfer of the Y image data for one screen is completed, the Y image data transfer operation of the above-described steps S67 to S69 by the DSC controller 3 ends.
[0193]
On the other hand, the microcomputer 22 receives the Y image data transmitted by the operation in step S67, and temporarily stores it in the SRAM 24 (step S233).
[0194]
In parallel with the data receiving operation in step S233, the microcomputer 22 monitors the connection state of the communication line by means similar to that described in step S227 (step S234).
[0195]
If it is detected that the communication line has been disconnected, the process branches to “error processing” (step S236).
[0196]
If the communication line is normally connected as it is, the process waits for reception of one screen of Y image data to be completed (step S235), and proceeds to step S233 until the communication is completed. Performs such an operation.
[0197]
When the reception of the Y image data for one screen is completed, the microcomputer 22 ends the Y image data transfer operation from step S233 to step S235.
[0198]
When the operation in step S69 ends, the DSC controller 3 transmits a command for causing the microcomputer 22 to execute a printing operation for one color (step S70).
[0199]
After that, the DSC controller 3 performs communication for monitoring the operation state of the printer 21 by interrupt transfer as in step S64 (step S71), and monitors the connection state of the communication line as in step S65. (Step S72). Here, when an abnormality in the communication line is detected, the process proceeds to step S101.
[0200]
If the communication line is normally connected as it is, the DSC controller 3 determines whether an end command has been received from the microcomputer 22 (step S73), and returns to step S71 until the end command is received. Such an operation is performed periodically.
[0201]
When the end command is received in step S73, the Y-screen data printing operation of the above-described steps S71 to S73 by the DSC controller 3 ends.
[0202]
On the other hand, when the microcomputer 22 receives the one-color printing operation command transmitted from the DSC controller 3 in step S70 (step S237), the microcomputer 22 continuously executes the following four operations.
First, the first operation is an operation for driving the thermal head 38 to the down position.
Next, the second operation is an operation of thermally transferring image data to the printing paper 46 while moving the printing paper 46 and the ink ribbon 33.
The third operation is an operation for driving the thermal head 38 to the up position.
The fourth operation is an operation of returning the photographic paper 46 to the printing start position in order to print the next color.
[0203]
Even if the communication line is disconnected during any of these operations, the microcomputer 22 executes the four operations to the end. When the connection between the DSC 1 and the printer 21 is interrupted during printing and thereafter, the DSC 1 and the printer 21 are connected again, the operation cannot be stopped halfway, and the interrupted printing operation is restarted. Therefore, the printing operation must be continued. Therefore, even if the communication line is disconnected, the microcomputer 22 executes these four operations to the end.
[0204]
First, the first operation is an operation from step S238 to step S245 as described below.
[0205]
The microcomputer 22 causes the head motor drive circuit 42 to start driving the head position control motor 41 in order to move the thermal head 38 to the down position (Step S238).
[0206]
The microcomputer 22 detects the position of the thermal head 38 based on the output of the head position sensor 43, and controls the head position control motor 41 via the head motor drive circuit 42 (Step S239).
[0207]
At this time, the following two operations are also executed in parallel with the control of the head position control motor 41.
[0208]
The first operation is an operation of periodically notifying the operation state of the printer 21 to the DSC controller 3 using, for example, USB interrupt transfer (step S241).
[0209]
The second operation is an operation of monitoring the connection state of the communication line between the DSC 1 and the printer 21 (step S242), similarly to step S227 described above.
[0210]
When disconnection of the communication line is detected in step S242, a subroutine "error processing" is executed (step S243). When the "error processing" is executed, an error flag is set ("1").
[0211]
Further, during the processing of steps S239, S241, and S242, the state of the error flag is detected (step S240).
[0212]
Here, when it is detected that the error flag is set, the operation of notifying the operation state of the DSC controller 3 in step S241 and the operation of monitoring the connection state of the communication line in step S242 are prohibited. Then, the process proceeds to step S244 described below.
[0213]
When step S242 or step S243 is completed, or when it is detected in step S240 that the error flag is set, it is detected whether the thermal head 38 has been set to the down position (step S244). If it is not at the down position yet, the process goes to step S239 to repeat the above-described operation.
[0214]
If the down position is detected, the driving of the head position control motor 41 is stopped (step S245).
[0215]
Next, the second operation is an operation from step S246 to step S253 as described below.
[0216]
First, the microcomputer 2 starts driving the ribbon motor 30 to wind up the ink ribbon 33, and starts driving the paper feed motor 49 to move the printing paper 46 for printing (step S246).
[0219]
The microcomputer 22 moves the ink ribbon 33 and the printing paper 46 at a constant speed in steps S247 to S253, and decomposes the Y image data stored in the SRAM 24 for each line in synchronization with these movements. Then, it is input to the thermal head control circuit 25 (step S247).
[0218]
In parallel with the control of the ribbon motor 30 and the paper feed motor 49 and the control of the thermal head control circuit 25, the following two operations are also executed.
[0219]
First, the first operation is an operation of periodically notifying the DSC controller 3 of the operation state (step S249).
[0220]
The second operation is an operation of monitoring the connection state of the communication line between the DSC 1 and the printer 21 (step S250), as in step S227 described above.
[0221]
If disconnection of the communication line is detected in step S250, a subroutine "error processing" is executed (step S251). When the "error processing" is executed, an error flag is set ("1").
[0222]
Further, during the processing of steps S247, S249, and S250, the status of the error flag is detected (step S248).
[0223]
Here, when it is detected that the error flag is set, the operation in step S249 and the operation in step S250 are prohibited, and the process proceeds to step S252 described later.
[0224]
When step S250 or step S251 is completed, or when it is detected in step S248 that the error flag is set, it is determined whether printing of one screen is completed (step S252), and the process is still completed. If not, the process proceeds to step S247 and the above-described operation is repeated.
[0225]
If it is detected that the printing of one screen has been completed, the ribbon motor 30 and the paper feed motor 49 are stopped (step S253).
[0226]
Subsequently, the third operation is an operation from step S254 to step S261 as described below.
[0227]
First, the microcomputer 2 starts driving the head position control motor 41 to move the thermal head 38 to the up position (step S254).
[0228]
The microcomputer 22 detects the position of the thermal head 38 from the output of the head position sensor 43, and controls the head position control motor 41 (Step S255).
[0229]
In parallel with the control of the head position control motor 41, the following two operations are also performed.
[0230]
First, the first operation is an operation of periodically notifying the DSC controller 3 of the operation state (step S257).
[0231]
The second operation is an operation of monitoring the connection state of the communication line between the DSC 1 and the printer 21 as in the case of step S227 (step S258).
[0232]
If disconnection of the communication line is detected in step S258, a subroutine "error processing" is executed (step S259). When the "error processing" is executed, an error flag is set ("1").
[0233]
Further, the state of the error flag is detected during the processing of steps S255, S257, and S258 (step S256).
[0234]
Here, when it is detected that the error flag is set, the operation in step S257 and the operation in step S258 are prohibited, and the process proceeds to step S260 described later.
[0235]
When step S258 or step S259 is completed, or when it is detected in step S256 that the error flag is set, it is detected whether the thermal head 38 has been set to the up position (step S260). If it has not been set, the process proceeds to step S255, and the above-described operation is repeated.
[0236]
If it is detected that the thermal head 38 has been set to the up position, the driving of the head position control motor 41 is stopped (step S261).
[0237]
Further, the fourth operation is an operation from step S262 to step S271 as described below.
[0238]
The microcomputer 22 starts driving the paper feed motor 49 to return the printing paper 46 to the printing start position (step S262).
[0239]
The microcomputer 22 detects the position of the printing paper 46 from the number of pulse signals applied to the stepping motor drive circuit 50, and controls the paper feed motor 49 based on the detection result (step S263).
[0240]
At this time, the following two operations are also executed in parallel with the control of the paper feed motor 49.
[0241]
The first operation is an operation of periodically notifying the DSC controller 3 of the operation state (step S265).
[0242]
The second operation is an operation of monitoring the connection state of the communication line between the DSC 1 and the printer 21 (step S266), similarly to step S227 described above.
[0243]
If disconnection of the communication line is detected in step S266, a subroutine "error processing" is executed (step S267). When the "error processing" is executed, an error flag is set ("1").
[0244]
Further, during the processing of steps S263, S265, and S266, the state of the error flag is detected (step S264).
[0245]
Here, when it is detected that the error flag is set, the operation in step S265 and the operation in step S266 are prohibited, and the process proceeds to step S268 described later.
[0246]
When step S266 or step S267 is completed, or when it is detected in step S264 that the error flag is set, it is detected whether the photographic paper 46 has been set to the print start position (step S268). If the print start position has not been set yet, the process proceeds to step S263 to repeat the above-described operation.
[0247]
If it is detected that the photographic paper 46 has been set to the printing start position, the driving of the paper feed motor 49 is stopped (step S269).
[0248]
Thereafter, the microcomputer 22 determines the state of the error flag (step S270), and if the error flag is set ("1"), jumps to "standby processing".
[0249]
If the error flag has been reset ("0"), an end command is transmitted to the DSC controller 3 (step S271).
[0250]
When the Y screen printing operation is completed in this way, next, the transfer operation of the M image data is performed.
[0251]
The transfer of the M (magenta) screen data from the DSC 1 to the printer 21 is performed by the operations of steps S74 to S76 by the DSC controller 3 and the operations of steps S272 to S274 by the microcomputer 22. Since the operation is the same as that of the image data transfer except for the difference between the data, detailed illustration and description are omitted.
[0252]
Next, an M screen data printing operation is performed.
[0253]
The operation of thermally transferring the M (magenta) screen data to the printing paper 46 is performed by the operation of the DSC controller 3 in steps S77 to S80 and the operation of the microcomputer 22 in steps S275 to S309. Since the operation is the same as the screen data printing operation except for the difference between the data, the detailed illustration and description are omitted.
[0254]
When the M-screen printing operation is completed in this way, the C image data transfer operation is performed next.
[0255]
The transfer of C (cyan) screen data from the DSC 1 to the printer 21 is performed by the operations of steps S81 to S83 by the DSC controller 3 and the operations of steps S310 to S312 by the microcomputer 22. Since the operation is the same as that of the image data transfer except for the difference between the data, detailed illustration and description are omitted.
[0256]
Next, a C screen data printing operation is performed.
[0257]
The operation of thermally transferring the C (cyan) screen data to the printing paper 46 is performed by the operations of Steps S84 to S87 by the DSC controller 3 and the operations of Steps S313 to S347 by the microcomputer 22. Since the operation is the same as the screen data printing operation except for the difference between the data, the detailed illustration and description are omitted.
[0258]
When the C-screen printing operation is completed in this way, next, the transfer operation of the overcoat data is performed.
[0259]
The transfer of the overcoat data from the DSC 1 to the printer 21 is performed by the operations of steps S88 to S90 by the DSC controller 3 and the operations of steps S348 to S350 by the microcomputer 22. This is the above-described Y image data transfer operation. And the data are the same except for the difference between them, and detailed illustration and description are omitted.
[0260]
Next, an overcoat data printing operation is performed.
[0261]
The operation of thermally transferring the overcoat data to the photographic paper 46 is performed by the operation of the DSC controller 3 in steps S91 to S94 and the operation of the microcomputer 22 in steps S351 to S385. Since the operation is the same except for the difference between the operation and the data, detailed illustration and description are omitted.
[0262]
When the overcoat data printing operation is completed in this way, the DSC controller 3 transmits a command for discharging the photographic paper 46 to the microcomputer 22 (step S95).
[0263]
After transmitting the command, the DSC controller 3 periodically communicates with the microcomputer 22 to acquire information on the operation state of the printer 21 as in step S64 described above (step S96).
[0264]
Then, similarly to step S65 described above, the connection state between the DSC 1 and the printer 21 is detected (step S97), and when the disconnection of the communication line is detected, the process proceeds to step S101.
[0265]
If the communication line is normally connected in step S97, the process waits for receiving the end command transmitted from the microcomputer 22 when the operation of discharging the photographic paper 46 is completed without any trouble. (Step S98), the process returns to Step S96 to continue the above-described operation until the data is received.
[0266]
On the other hand, when the microcomputer 22 receives the command transmitted from the DSC controller 3 in step S95, the microcomputer 22 starts driving the paper feed motor 49 to discharge the printing paper 46 out of the printer 21 (step S386).
[0267]
The microcomputer 22 controls the paper feed motor 49 based on the output of the paper position sensor 51 (Step S387).
[0268]
Further, the microcomputer 22 executes the following two operations in parallel with the control of the paper feed motor 49.
[0269]
First, the first operation is an operation of notifying the DSC controller 3 of the operation state periodically (step S389).
[0270]
The second operation is an operation of monitoring the connection state of the communication line between the DSC 1 and the printer 21 (Step S390).
[0271]
If disconnection of the communication line is detected in step S390, a subroutine "error processing" is executed (step S391). When the "error processing" is executed, an error flag is set ("1").
[0272]
Further, during the processing of steps S387, S389, and S390, the state of the error flag is detected (step S388).
[0273]
Here, if it is detected that the error flag is set, the operation in step S389 and the operation in step S390 are prohibited, and the process proceeds to step S392 described later.
[0274]
If step S390 or step S391 is completed, or if it is detected in step S388 that the error flag is set, it is determined whether the photographic paper 46 has been discharged out of the printer 21 (step S392). If it has not been ejected yet, go to step S387 and repeat the above-mentioned operation.
[0275]
When the microcomputer 22 detects that the printing paper 46 has been discharged out of the printer 21, the microcomputer 22 stops driving the paper feed motor 49 (step S393).
[0276]
Next, the microcomputer 22 determines the state of the error flag (step S394), and if the error flag is “1”, shifts to a “standby process” (described later) in which the printing operation cannot be continued.
[0277]
If the error flag is “0” in step S394, the microcomputer 22 transmits an end command to the DSC controller 3 (step S395).
[0278]
If the DSC controller 3 determines that the end command has been received in step S98, it means that the ejection of the photographic paper 46 on which all the image data has been printed has been completed, and thus resets the suspend flag ("0") ("0"). Step S99).
[0279]
Then, the DSC controller 3 displays a message for the user on the liquid crystal monitor 5 (step S100). An example of the display performed at this time is shown in FIG.
[0280]
In the display mode 13 shown in FIG. 19B, it is notified that the printing operation has been completed and that there is no problem even if the DSC 1 is removed from the printer 21. After such display is performed, the process returns to the main routine as shown in FIG.
[0281]
Next, FIG. 10 is a flowchart showing details of the error processing performed by the microcomputer 22.
[0282]
As described above, the microcomputer 22 executes this error processing routine when detecting that the communication line is disconnected during the printing operation.
[0283]
In this error processing routine, an error flag is set, and printing operation stage information and image data transfer amount information in the nonvolatile memory 53 are set.
[0284]
That is, when the operation is started, the microcomputer 22 first sets an error flag ("1") (step S110).
[0285]
Next, it is determined whether or not the communication line has been disconnected while the Y image data is being received (step S111). Based on (see FIG. 15), 20h is recorded as the printing operation stage information, the amount of the received data is recorded as the image data transfer amount information (step S112), and the process proceeds to the “standby process”.
[0286]
As described above, when the communication line is disconnected while data is being received, there is no process that can be continuously executed by the microcomputer 22, and the process immediately shifts to the “standby process”. I have.
[0287]
If it is determined in step S111 that the communication line has not been disconnected during the reception of the Y image data, then the communication line is disconnected during the reception of the M image data. It is determined whether or not it has been performed (step S113).
[0288]
Here, when the communication line is disconnected while receiving the M image data, 40h is recorded as the printing operation stage information based on the code table (see FIG. 15), and the amount of the received data is stored in the image data. After recording as transfer amount information (step S114), the process proceeds to “standby process”.
[0289]
If it is determined in step S113 that the communication line has not been disconnected during the reception of the M image data, the communication line is disconnected during the reception of the C image data. It is determined whether or not it has been performed (step S115).
[0290]
Here, when the communication line is disconnected while receiving the C image data, 60h is recorded as the printing operation stage information based on the code table (see FIG. 15), and the amount of the received data is stored in the image data. After recording as transfer amount information (step S116), the process proceeds to “standby process”.
[0291]
If it is determined in step S115 that the communication line has not been disconnected while C image data is being received, then the communication line is disconnected while overcoat data is being received. It is determined whether or not it has been performed (step S117).
[0292]
Here, when the communication line is disconnected while receiving the overcoat data, 80h is recorded as the printing operation stage information based on the code table (see FIG. 15), and the amount of the received data is stored in the image data. After recording as transfer amount information (step S118), the process proceeds to “standby process”.
[0293]
If it is determined in step S117 that the communication line has not been disconnected during the reception of the overcoat data, then the communication line is disconnected during the operation of taking out the photographic paper 46 from the paper tray 45. It is determined whether or not the connection has been cut (step S119).
[0294]
Here, when the communication line is disconnected during the operation of taking out the photographic paper 46 from the paper tray 45, after recording 10h as the printing operation stage information based on the code table (see FIG. 15) (step S120), the operation is started. Return to continue. After terminating the operation that calls the error processing routine, the process shifts to “standby processing”.
[0295]
If it is determined in step S119 that the communication line has not been disconnected during the operation of taking out the photographic paper 46 from the paper tray 45, then it is determined whether the communication line has been disconnected during the Y image data printing operation. It is determined whether or not it is (step S121).
[0296]
Here, when the communication line is disconnected during the printing operation of the Y image data, 30h is recorded as the printing operation stage information based on the code table (see FIG. 15) (step S122), and the error processing routine is called. Return to continue the specified operation.
[0297]
If it is determined in step S121 that the communication line has not been disconnected during the printing operation of the Y image data, then it is determined whether the communication line has been disconnected during the printing operation of the M image data. (Step S123).
[0298]
Here, when the communication line is disconnected during the printing operation of the M image data, 50h is recorded as the printing operation stage information based on the code table (see FIG. 15) (step S124), and the error processing routine is called. Return to continue the specified operation.
[0299]
If it is determined in step S123 that the communication line has not been disconnected during the printing operation of the M image data, then it is determined whether the communication line has been disconnected during the printing operation of the C image data. (Step S125).
[0300]
Here, when the communication line is disconnected during the printing operation of the C image data, 70h is recorded as the printing operation stage information based on the code table (see FIG. 15) (step S126), and the error processing routine is called. Return to continue the specified operation.
[0301]
If it is determined in step S125 that the communication line has not been disconnected during the printing operation of the C image data, then it is determined whether the communication line has been disconnected during the overcoat printing operation. (Step S127).
[0302]
If the communication line is disconnected during the overcoat printing operation, 90h is recorded as the printing operation stage information based on the code table (see FIG. 15) (step S128), and the error processing routine is called. Return to continue operation.
[0303]
When it is determined in step S127 that the communication line has not been disconnected during the overcoat printing operation, it is determined that the communication line has been disconnected during the discharging operation of the photographic paper 46, and the code table (see FIG. 15) is used. After recording 0a0h as the printing operation stage information on the basis of (step S129), the process returns to continue the operation that called this error processing routine.
[0304]
Next, FIG. 11 is a flowchart showing details of the standby processing performed by the microcomputer 22.
[0305]
When the DSC 1 is not connected to the printer 21, the microcomputer 22 executes this "standby process".
[0306]
The microcomputer 22 monitors the Vbus line and the printer operation switch 54 during the operation of the standby process.
[0307]
That is, when the operation is started, the microcomputer 22 monitors the state of the Vbus line from the port P_DetVbus (step S401).
[0308]
The microcomputer 22 keeps supplying power to the CHG line by controlling the DC / DC converter 55 during the operation of the microcomputer 22 itself. Therefore, when the DSC 1 is connected to the printer 21, the Vbus line changes from a low level to a high level. In step S401, when this change is detected, the flow shifts to "Usb-Ini", which is a part of the communication line continuous operation shown in FIG. 5, and a USB communication line is opened.
[0309]
If no change is detected in step S401, the state of the print permission switch included in the printer operation switch 54 is detected (step S402).
[0310]
Here, when the print permission switch is operated, it is determined whether or not the photographic paper 46 in the middle of printing exists in the printer 21 (step S403).
[0311]
If the printing paper 46 being printed is present in the printer 21, the control of the paper feed motor 49 is started (step S404), and the printing paper 46 being printed is discharged out of the printer 21. Is stopped (step S405), and the control of the paper feed motor 49 is stopped when the sheet is discharged (step S406).
[0312]
Then, after clearing the printing operation stage information (recording 00h) in the nonvolatile memory 53 (step S407), the process proceeds to the step S401.
[0313]
As described above, when the DSC 1 is not connected to the printer 21, the print permission switch of the printer operation switch 54 functions as a discharge instruction switch for the photographic paper 46.
[0314]
On the other hand, if the print permission switch is not operated in step S402, or if there is no photographic paper 46 being printed in the printer 21 in step S403, the state of the printer power switch included in the printer operation switch 54 is set. Is detected (step S408).
[0315]
If the printer power switch is still on, the process returns to step S401. If the printer power switch is off, the operation of the DC / DC converter of the printer power circuit 55 is stopped (step S409). ), The operation of the microcomputer 22 itself stops, and this processing ends.
[0316]
When the DSC 1 and the printer 21 are connected to form a print system, the camera power switch of the DSC 1 and the printer power switch of the printer 21 are connected as described in steps S17 to S20 in FIG. If both are not turned off, the microcomputer 22 does not stop operating.
[0317]
Next, FIG. 12 and FIG. 13 are flowcharts showing a subroutine "continuation processing of the printing operation" performed in step S4 of FIG.
[0318]
When the DSC 1 is connected to the printer 21, it is necessary to determine whether there is any photographic paper 46 in the middle of printing, and if there is any photographic paper 46 in the middle of printing, it is necessary to continue the printing operation. This subroutine performs the following.
[0319]
When the processing is started, the DSC controller 3 requests the microcomputer 22 for the image recognition information and the printing operation stage information (Step S131).
[0320]
In response to this request, the microcomputer 22 reads out these pieces of information from the nonvolatile memory 53 and transmits them (step S411).
[0321]
The DSC controller 3 receives these two pieces of information in step S131.
[0322]
Then, the DSC controller 3 determines whether or not the printing paper 46 in the middle of printing exists based on the received printing operation stage information (step S132).
[0323]
Here, if the code recorded as the printing operation stage information is 00h, it indicates that there is no printing paper 46 in the middle of printing. When the code is 0a0h, it indicates that the connection between the printer 21 and the DSC 1 has been disconnected during the paper discharging operation after the printing operation has been completed.
[0324]
Therefore, the operation is continued regardless of the code, and the DSC controller 3 instructs the microcomputer 22 to initialize the image recognition information and the printing operation stage information (step S168).
[0325]
When receiving this command, the microcomputer 22 initializes the information contained in the non-volatile memory 53 (Step S413).
[0326]
Thereafter, the DSC controller 3 displays a message on the liquid crystal monitor 5 (step S169).
[0327]
FIG. 18 is a diagram showing an example of a display on the liquid crystal monitor at this time.
[0328]
In this display mode 11, the user is informed that the photographic paper 46 being printed does not exist in the printer 21 and that arbitrary image data can be printed.
[0329]
Thereafter, the process returns to the main routine shown in FIG.
[0330]
On the other hand, if a code other than 00h and 0a0h is recorded in step S132, that is, if the photographic paper 46 being printed is present, it is determined whether the image data being printed is present in the DSC1. Is determined (step S133). This determination is made by searching whether or not the image data exists in the recording medium 8 based on the recognition information.
[0331]
At this time, the reason why the image data cannot be found is that, for example, when the user is using the DSC 1 alone, the image data is erased or the recording medium 8 is replaced with another medium. And so on.
[0332]
If it is determined in step S133 that there is no image data, a warning message is displayed on the liquid crystal monitor 5 (step S134).
[0333]
An example of the warning display at this time is shown in FIG. FIG. 16 is a diagram showing some examples of display on the liquid crystal monitor.
[0334]
In the display mode 1 as shown in FIG. 16A, the fact that the printing paper 46 in the middle of printing exists, the operation cannot be continued because the image data being printed does not exist in the DSC 1, and To discharge the photographic paper 46 to the user.
[0335]
Then, the DSC controller 3 executes the subroutine "RCV09" which is a part of the "printing process" shown in FIG. 9 to discharge the photographic paper 46 (step S135), and then proceeds to the step S168. I do.
[0336]
If it is determined in step S133 that the image data exists in the recording medium 8, it is further determined whether or not the image data being printed exists in the SDRAM 6, which is a work area (step S136). .
[0337]
Here, if the image data is not in the SDRAM 6, the JPEG-compressed image data corresponding to the image recognition information is read from the recording medium 8 (step S137), and the read JPEG data is decoded and converted to the original image data. (Step S138), the number of pixels of the decoded image data is converted according to the number of pixels at the time of printing (Step S139), and the image data is further converted to the color (complementary color of Y, M, and C) of the ink ribbon 33. Color conversion is performed (step S140).
[0338]
After step S140 is completed, or in step S136, if the data converted into the format necessary for printing exists in the SDRAM 6, the printing operation can be immediately continued.
[0339]
Therefore, the DSC controller 3 displays the image data on the liquid crystal monitor 5 (step S141), and then disconnects the communication line from the DSC 1 to the printer 21 by sending data (Y, M, C image data, overcoat data). It is determined whether or not the operation of transferring the data is being performed (step S142).
[0340]
Here, if the disconnection is during data transfer, the DSC controller 3 requests and obtains image data transfer amount information from the microcomputer 22 (step S143).
[0341]
When the microcomputer 22 receives this request, it reads out the image data transfer amount information from the nonvolatile memory 53 and sends it to the DSC controller 3 (step S412).
[0342]
The DSC controller 3 can recognize which percentage of the image data is transmitted to the printer 21 based on the received image data transfer amount information. Since image data already existing in the SRAM 24 of the printer 21 does not need to be transmitted again, by referring to the image data transfer amount information, only data necessary to be transmitted can be transmitted. As a result, no extra time is required for data transfer, and the time until printing is completed can be shortened. This is particularly effective when the image has a large data amount.
[0343]
Next, based on the printing operation stage information, the DSC controller 3 determines which data transfer the communication line was disconnected during, and shifts the operation to a corresponding process (step S144).
[0344]
First, when the communication line is disconnected during the transfer of the Y image data (printing operation stage information = 20h), the image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 and a message is displayed superimposed on the image data ( Step S145).
[0345]
An example of the display at this time is shown in FIG.
[0346]
In the display mode 3 shown in FIG. 16C, the user is notified that the connection between the DSC 1 and the printer 21 has been disconnected during the transfer of the Y image data and that the printing operation is to be continued. are doing.
[0347]
Next, the DSC controller 3 sets an address to start reading data from the SDRAM 6 based on the image data transfer amount information, and starts the Y image data transfer operation from this address (step S146).
[0348]
The DSC controller 3 executes a subroutine "RCV01" which is a part of the "printing process" (FIG. 6) described above, and performs an unexecuted process related to the printing operation (step S147). The process moves to step S168.
[0349]
If the communication line is disconnected during transfer of the M image data (printing operation stage information = 40h) in step S144, the image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 and superimposed on the image data. A message is displayed (step S148).
[0350]
An example of the display at this time is shown in FIG.
[0351]
In the display mode 5 shown in FIG. 16E, the user is notified that the connection between the DSC 1 and the printer 21 has been disconnected during the transfer of the M image data and that the printing operation is to be continued. are doing.
[0352]
Next, the DSC controller 3 sets an address to start reading data from the SDRAM 6 based on the image data transfer amount information, and starts an M image data transfer operation from this address (step S149).
[0353]
Then, the DSC controller 3 executes a subroutine “RCV03” which is a part of the “print process” (FIG. 9) described above, and performs an unexecuted process related to the print operation (step S150). The process moves to step S168.
[0354]
In step S144, if the communication line is disconnected during the transfer of the C image data (printing operation stage information = 60h), the image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 and a message is superimposed on the image data. It is displayed (step S151).
[0355]
An example of the display at this time is shown in FIG. FIG. 17 is a diagram showing some examples of the display on the liquid crystal monitor 5.
[0356]
In the display mode 7 shown in FIG. 17B, the user is notified that the connection between the DSC 1 and the printer 21 has been disconnected during the transfer of the C image data and that the printing operation is to be continued. are doing.
[0357]
Next, the DSC controller 3 sets an address to start reading data in the SDRAM 6 based on the image data transfer amount information, and starts the transfer operation of the C image data from this address (step S152).
[0358]
Then, the DSC controller 3 executes a subroutine “RCV05” which is a part of the “print process” (FIG. 9) described above, and performs an unexecuted process related to the print operation (step S153). The process moves to step S168.
[0359]
In step S144, when the communication line is disconnected during transfer of the overcoat data (print operation stage information = 80h), the image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 and a message is superimposed on the image data. It is displayed (step S154).
[0360]
FIG. 17D shows an example of the display at this time.
[0361]
In the display mode 9 shown in FIG. 17D, the user is notified that the connection between the DSC 1 and the printer 21 has been disconnected during the transfer of the overcoat data and that the printing operation is to be continued. are doing.
[0362]
Next, the DSC controller 3 sets an address to start reading data in the SDRAM 6 based on the image data transfer amount information, and starts an overcoat data transfer operation from this address (step S155).
[0363]
Then, the DSC controller 3 executes a subroutine “RCV07” which is a part of the “print process” (FIG. 9) described above, and performs an unexecuted process related to the print operation (step S156). The process moves to step S168.
[0364]
On the other hand, if it is determined in step S142 that the communication line has not been disconnected during the data transfer, the DSC controller 3 determines which operation the communication line was disconnected based on the printing operation stage information. The operation is shifted to the corresponding processing (step S157).
[0365]
Here, when the communication line is disconnected while the paper is being fed from the paper tray 45 to the printing start position (printing operation stage information = 10h), the image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 and the image data is displayed. The message is displayed in a superimposed manner (step S158).
[0366]
An example of the display at this time is shown in FIG.
[0367]
In the display mode 2 shown in FIG. 17D, the user is informed that the photographic paper 46 is taken out of the paper tray 45 and set at the print start position and that the printing operation is continued. I have announced.
[0368]
Next, the DSC controller 3 executes a subroutine “RCV01”, which is a part of the “printing process” (FIG. 6), to perform an unexecuted process related to the printing operation (step S159). Then, the process shifts to step S168.
[0369]
In step S157, if the communication line is disconnected during the printing operation of the Y image data (printing operation stage information = 30h), the image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 and superimposed on the image data. To display a message (step S160).
[0370]
FIG. 16D shows an example of the display at this time.
[0371]
In the display mode 4 shown in FIG. 16D, the printing of the Y image data has been completed, but the printing of the M image data and the C image data has not been performed, the printing operation is continued, and Is notified to the user.
[0372]
Next, the DSC controller 3 executes a subroutine “RCV03”, which is a part of the “printing process” (FIG. 9) described above, to perform an unexecuted process related to the printing operation (step S161). Then, the process shifts to step S168.
[0373]
In step S157, if the communication line is disconnected during the printing operation of the M image data (printing operation stage information = 50h), the image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 and a message is superimposed on the image data. Is displayed (step S162).
[0374]
FIG. 17A shows an example of the display at this time.
[0375]
In display mode 6 shown in FIG. 17A, printing of Y image data and M image data has been completed, but printing of C image data has not been performed, that the printing operation is continued, and Is notified to the user.
[0376]
Next, the DSC controller 3 executes a subroutine "RCV05" which is a part of the "print process" (FIG. 9) described above, and performs an unexecuted process related to the print operation (step S163). Then, the process shifts to step S168.
[0377]
In step S157, if the communication line is disconnected during the printing operation of the C image data (printing operation stage information = 70h), the image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 and a message is superimposed on the image data. Is displayed (step S164).
[0378]
An example of the display at this time is shown in FIG.
[0379]
In the display mode 8 shown in FIG. 17C, the printing of the Y, M, and C image data has been completed but the overcoat data has not been printed, the printing operation is continued, and Is notified to the user.
[0380]
Next, the DSC controller 3 executes a subroutine “RCV07”, which is a part of the “printing process” (FIG. 9), to perform an unexecuted process related to the printing operation (step S165). Then, the process shifts to step S168.
[0381]
In step S157, when the communication line is disconnected during the printing operation of the overcoat data (printing operation stage information = 90h), the image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 and a message is superimposed on the image data. Is displayed (step S166).
[0382]
An example of the display at this time is shown in FIG.
[0383]
In the display mode 10 shown in FIG. 17E, the user is notified that the photographic paper 46 on which all the image data has been printed is left and that the photographic paper 46 is to be discharged.
[0384]
Next, the DSC controller 3 executes an unexecuted process related to the printing operation by executing the subroutine “RCV09” which is a part of the “print process” (FIG. 9) described above (step S167). Then, the process shifts to step S168.
[0385]
According to such an embodiment, with respect to a printing system including a digital camera and a printer for printing an image received from the digital camera, the function of the digital camera and the printer may be inadvertently determined during the printing operation due to some factors. Even if the target connection is released, the most appropriate countermeasure operation is performed at the time of restart according to the situation, so that the convenience for the user is sufficiently achieved.
[0386]
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications and applications are possible without departing from the gist of the invention.
[0387]
【The invention's effect】
As described above, according to the print system of the present invention and the digital camera and the printer constituting the system, even if the functional connection between the digital camera and the printer is inadvertently released, the situation may be reduced. In response to the above, the most appropriate coping operation is performed at the time of restarting, whereby the convenience for the user is sufficiently achieved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a print system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of a connection portion including a power supply circuit between a DSC and a printer in the embodiment.
FIG. 3 is a flowchart showing a main operation of a printing system in which a DSC controller and a microcomputer are connected in the embodiment.
FIG. 4 is a flowchart showing a main operation by the DSC controller when the DSC operates as a single unit in the embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing a subroutine “communication line connection operation” executed in step S2 of FIG. 3;
FIG. 6 is a flowchart showing a part of a subroutine “printing process” executed in step S15 of FIG. 3;
FIG. 7 is a flowchart showing a part of a subroutine “printing process” executed in step S15 of FIG. 3;
FIG. 8 is a flowchart showing a part of a subroutine “printing process” executed in step S15 of FIG. 3;
FIG. 9 is a flowchart showing a part of a subroutine “printing process” executed in step S15 of FIG. 3;
FIG. 10 is a flowchart showing details of error processing performed by a microcomputer in the embodiment.
FIG. 11 is a flowchart showing details of standby processing performed by a microcomputer in the embodiment.
FIG. 12 is a flowchart showing a part of a subroutine “print operation continuation processing” performed in step S4 of FIG. 3;
FIG. 13 is a flowchart showing a part of a subroutine “continuation processing of printing operation” performed in step S4 of FIG. 3;
FIG. 14 is a view showing information stored in a nonvolatile memory in the embodiment.
FIG. 15 is a table showing the contents of a printing operation stage code in the embodiment.
FIG. 16 is a view showing some examples of display on a liquid crystal monitor in the embodiment.
FIG. 17 is a view showing some examples of display on a liquid crystal monitor in the embodiment.
FIG. 18 is a view showing an example of a display on a liquid crystal monitor in the embodiment.
FIG. 19 is a view showing an example of a warning display and an example of an end display in the embodiment.
FIG. 20 is a view showing an example of a message displayed in step S59 of FIG. 5;
[Explanation of symbols]
1. Image input device (camera, electronic still camera (DSC)) (digital camera)
3. DSC controller (control means)
4: Camera operation switch
5. LCD monitor (display means)
8. Recording medium (information recording medium)
9 ... USB host controller
12 Connection means
21 ... Image forming apparatus (printer, sublimation type printer unit)
22. Microcomputer (microcomputer) (control means)
22a USB device controller
25: Thermal head control circuit
30 ... Ribbon motor
31 ... Ribbon motor drive circuit
33 ... Ink ribbon
38 thermal head (head)
41 ... Head position control motor
42 ... Head motor drive circuit
46 ... photographic paper
49… Paper feed motor
50 ... Stepping motor drive circuit
53: Non-volatile memory (non-volatile storage means)
54 ... Printer operation switch

Claims (15)

動作を制御するための制御手段が各備えられたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合されてなるプリントシステムであって、
上記デジタルカメラは、プリント対象となるカラー画像のデータを当該一のカラー画像の各色成分毎に1画面分に相応するデータを一まとまりのものとして扱って上記プリンタ側に順次転送するデータ転送動作と、上記プリンタによって上記各色成分毎の1画面分のプリントを行うための所定の各段階でのプリント動作を逐次実行させるための各プリント指令を発するプリント指令動作と、の各動作を自己の上記制御手段の制御下で実行し得るように構成され、
上記プリンタは、上記デジタルカメラ側の制御手段から発せられた制御指令に応動して該デジタルカメラ側から順次転送される上記一のカラー画像の各色成分毎のデータを受けて当該色成分の1画面分に相応するデータ毎に一まとまりのデータとして一時的に記憶する動作、及び、この一時的に記憶された当該色成分の1画面分に対応するプリントを実行するための所定の各段階でのプリント動作を自己の上記制御手段の制御下で逐次実行し得るように構成され、且つ、上記デジタルカメラ側からプリンタ側へのデータの移送が断たれる状態に到ったときにも上記の状態に到った時点で現に継続中である当該色成分の1画面分をプリントするための動作はその最終段階の動作が終了するまで継続されるように構成されたことを特徴とするプリントシステム。
A print system in which a digital camera and a printer each provided with control means for controlling an operation are functionally coupled,
The digital camera includes a data transfer operation of treating data of a color image to be printed as a group of data corresponding to one screen for each color component of the one color image and sequentially transferring the data to the printer side. A print command operation for issuing a print command for sequentially executing a print operation at each predetermined stage for printing one screen for each color component by the printer. Configured to be able to execute under the control of the means,
The printer receives data for each color component of the one color image sequentially transferred from the digital camera in response to a control command issued from control means of the digital camera, and receives one screen of the color component. Operation for temporarily storing as a set of data for each data corresponding to each color, and at each predetermined stage for executing printing corresponding to one screen of this temporarily stored color component. It is configured to be able to sequentially execute a print operation under the control of the control means of the printer itself, and the above-mentioned state is established even when the transfer of data from the digital camera to the printer is interrupted. , The operation for printing one screen of the color component which is currently being continued at the point of time is reached until the operation of the final stage is completed. Theft system.
上記デジタルカメラは、自己の動作電源として二次電池を適用可能であり、該二次電池を外部から充電するための第1の給電線に給電されたことに基づいて自己の上記制御手段の制御下で自己に適合するプリンタと接続されたことを認識すると共に該認識を得たときには自己の電源回路の出力を外部に出力するための第2の給電線に給電するように構成され、
上記プリンタは、上記デジタルカメラと結合されたときに自己の上記制御手段の制御下で自己の電源部から該デジタルカメラの第1の給電線に給電して二次電池の充電を行うことが可能であり、且つ、上記デジタルカメラの第2の給電線に給電されていることが検出されたことに基づいて当該デジタルカメラと接続されたことを認識するように構成されたものであることを特徴とする請求項1に記載のプリントシステム。
The digital camera can use a secondary battery as its own operation power supply, and controls the control unit of the digital camera based on power supplied to a first power supply line for externally charging the secondary battery. It is configured to recognize that the printer is connected to a printer compatible with itself, and to supply the output of the own power supply circuit to a second power supply line for outputting to the outside when the recognition is obtained,
When the printer is connected to the digital camera, the printer can supply power to the first power supply line of the digital camera from its power supply unit under the control of the control unit to charge the secondary battery. And configured to recognize that the digital camera is connected to the digital camera based on detection of power being supplied to the second power supply line of the digital camera. The printing system according to claim 1, wherein
上記デジタルカメラは、自己の上記制御手段による制御下で、上記プリンタにおいてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作が開始されるよりも以前の時点で、当該一のカラー画像を特定する識別符号を新たに割り当て、且つ、この識別符号をプリンタ側に伝送し、不揮発性の記憶手段に保持させる識別符号設定指令を該プリンタに発するように構成され、
上記プリンタは、自己の上記制御手段による制御下で、上記デジタルカメラ側の制御手段から発せられた識別符号設定指令に応じてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作を開始するに先立って、デジタルカメラ側から供給された当該一のカラー画像を特定する識別符号を自己の不揮発性記憶手段に保持し、該保持されて以降、デジタルカメラ側から再供給される画像データの同一性を上記保持された識別符号を参照して識別し得るように構成されたものであることを特徴とする請求項1に記載のプリントシステム。
The digital camera, under the control of its own control means, identifies the one color image at a time before the printing operation of the one color image to be printed in the printer is started. A code is newly assigned, and this identification code is transmitted to the printer side, and an identification code setting command to be held in the non-volatile storage means is issued to the printer,
The printer, under the control of its own control means, starts a printing operation of one color image to be printed in accordance with an identification code setting command issued from the control means of the digital camera. Holding the identification code for specifying the one color image supplied from the digital camera side in its own nonvolatile storage means, and determining the identity of the image data re-supplied from the digital camera side after the holding. The print system according to claim 1, wherein the print system is configured to be able to be identified by referring to the held identification code.
上記プリンタは、上記デジタルカメラ側から発せられたプリント指令に応動して上記各色成分毎の1画面分のプリントを行うための所定の各段階でのプリント動作を逐次実行し得るように構成され、且つ、実行された当該プリント動作の各段階がその段階の動作を実行すべき時点よりも後の時点で認識可能なように当該段階の履歴を表すデータを維持するよう上記各制御手段が協働するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のプリントシステム。The printer is configured to be able to sequentially execute print operations at predetermined stages for performing printing of one screen for each color component in response to a print command issued from the digital camera side, In addition, the control means cooperate with each other to maintain data representing the history of the executed printing operation so that each operation can be recognized at a time later than the time when the operation of the operation should be performed. The printing system according to claim 1, wherein the printing system is configured to perform the printing. 上記プリント動作の各段階の履歴を表すデータは、該当する動作が終了する毎に特定のコードが更新されるようにして設定されるように構成されたことを特徴とする請求項4に記載のプリントシステム。5. The data according to claim 4, wherein the data representing the history of each stage of the printing operation is set such that a specific code is updated each time the corresponding operation is completed. Printing system. 上記プリント動作の各段階の履歴を表すデータは、各段階のプリント動作の開始時に特定のコードの値が初期値として設定され、上記デジタルカメラ側からプリンタ側へのデータの移送が断たれる状態に到ったときには、該状態に到ったときに現に実行中であった動作に対応するコードへと更新されるようにして設定されるように構成されたことを特徴とする請求項4に記載のプリントシステム。The data representing the history of each stage of the printing operation is such that a specific code value is set as an initial value at the start of each stage of the printing operation, and the transfer of data from the digital camera to the printer is interrupted. 5. The method according to claim 4, wherein when the state is reached, the code is set to be updated to a code corresponding to the operation currently being executed when the state is reached. Print system as described. 動作を制御するための制御手段が各備えられたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合されて構成されるプリントシステムに適合するデジタルカメラであって、
プリント対象となるカラー画像のデータを当該一のカラー画像の各色成分毎に1画面分に相応するデータを一まとまりのものとして扱って上記プリンタ側に順次転送するデータ転送動作と、上記プリンタによって上記各色成分毎の1画面分のプリントを行うための所定の各段階でのプリント動作を逐次実行させるための各プリント指令を発するプリント指令動作と、の各動作を自己の上記制御手段の制御下で実行し得るように構成されたことを特徴とするデジタルカメラ。
A digital camera that is compatible with a printing system configured by functionally combining a digital camera and a printer each provided with control means for controlling an operation,
A data transfer operation in which data of a color image to be printed is treated as a group of data corresponding to one screen for each color component of the one color image and sequentially transferred to the printer side; And a print command operation for issuing a print command for sequentially executing a print operation at each predetermined stage for printing one screen for each color component, under the control of the control means. A digital camera, wherein the digital camera is configured to be executable.
自己の動作電源として二次電池を適用可能であり、該二次電池を外部から充電するための第1の給電線に給電されたことに基づいて自己の上記制御手段の制御下で自己に適合するプリンタと接続されたことを認識すると共に該認識を得たときには自己の電源回路の出力を外部に出力するための第2の給電線に給電するように構成されたことを特徴とする請求項7に記載のデジタルカメラ。A secondary battery can be applied as its own operation power source, and adapts to itself under the control of its own control means based on power being supplied to a first power supply line for externally charging the secondary battery. And a second power supply line for outputting the output of its own power supply circuit to the outside when the printer is connected to the printer. 8. The digital camera according to 7. 自己の上記制御手段による制御下で、上記プリンタにおいてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作が開始されるよりも以前の時点で、当該一のカラー画像を特定する識別符号を新たに割り当て、且つ、この識別符号をプリンタ側に伝送し、不揮発性の記憶手段に保持させる識別符号設定指令を該プリンタに発するように構成されたことを特徴とする請求項7に記載のデジタルカメラ。Under the control of its own control means, at the time before the printing operation of one color image to be printed in the printer is started, an identification code for specifying the one color image is newly assigned. 8. The digital camera according to claim 7, wherein the identification code is transmitted to the printer, and an identification code setting command to be stored in a non-volatile storage unit is issued to the printer. 動作を制御するための制御手段が各備えられたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合されて構成されるプリントシステムに適合したプリンタであって、
上記デジタルカメラ側からプリント対象となるカラー画像のデータを当該一のカラー画像の各色成分毎に1画面分に相応するデータを一まとまりのものとして扱うようにして自己の側へ順次転送される当該一のカラー画像の各色成分毎のデータを受けて当該色成分の1画面分に相応するデータ毎に一まとまりのデータとして一時的に記憶する動作、及び、この一時的に記憶された当該色成分の1画面分に対応するプリントを実行するための所定の各段階でのプリント動作を自己の上記制御手段の制御下で逐次実行し得るように構成され、且つ、上記デジタルカメラ側から自己の側へのデータの移送が断たれる状態に到ったときにも該状態に到った時点で現に継続中である当該色成分の1画面分をプリントするための動作はその最終段階の動作が終了するまで継続されるように構成されたことを特徴とするプリンタ。
A printer suitable for a printing system configured by functionally combining a digital camera and a printer each provided with control means for controlling an operation,
The digital camera side sequentially transfers data of a color image to be printed to its own side in such a manner that data corresponding to one screen for each color component of the one color image is treated as a group. An operation of receiving data for each color component of one color image and temporarily storing the data as a set of data corresponding to one screen of the color component, and the temporarily stored color component Is configured to be able to sequentially execute print operations at predetermined steps for executing print corresponding to one screen under the control of the control means of the digital camera. The operation for printing one screen of the color component which is currently continuing at the time when the data transfer to the printer is interrupted is the final operation. Printer, characterized in that it is configured to be continued until the end.
自己の動作電源として二次電池を適用可能であり、該二次電池を外部から充電するための第1の給電線に給電されたことに基づいて自己の上記制御手段の制御下で自己に適合するプリンタと接続されたことを認識すると共に該認識を得たときには自己の電源回路の出力を外部に出力するための第2の給電線に給電するように構成された上記デジタルカメラと結合されたときに、自己の上記制御手段の制御下で自己の電源部から該デジタルカメラの第1の給電線に給電して二次電池の充電を行うことが可能であり、且つ、上記デジタルカメラの第2の給電線に給電されていることが検出されたことに基づいて当該デジタルカメラと接続されたことを認識するように構成されたものであることを特徴とする請求項10に記載のプリンタ。A secondary battery can be applied as its own operation power source, and adapts to itself under the control of its own control means based on power being supplied to a first power supply line for externally charging the secondary battery. Connected to the digital camera, which is configured to supply power to the second power supply line for outputting the output of its own power supply circuit to the outside when the printer is connected to the printer. Sometimes, it is possible to charge the secondary battery by supplying power to the first power supply line of the digital camera from its own power supply unit under the control of the control means, and to charge the secondary battery of the digital camera. 11. The printer according to claim 10, wherein the printer is configured to recognize that the digital camera is connected to the digital camera based on detection of power being supplied to the second power supply line. 上記プリンタにおいてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作が開始されるよりも以前の時点で、当該一のカラー画像を特定する識別符号を新たに割り当て、且つ、この識別符号をプリンタ側に伝送し、不揮発性の記憶手段に保持させる識別符号設定指令を該プリンタに発するように構成された上記デジタルカメラと機能的に接続されたときには、自己の上記制御手段による制御下で、上記デジタルカメラ側の制御手段から発せられた識別符号設定指令に応じてプリント対象とされる一のカラー画像のプリント動作を開始するに先立って、デジタルカメラ側から供給された当該一のカラー画像を特定する識別符号を自己の不揮発性記憶手段に保持し、該保持されて以降、デジタルカメラ側から再供給される画像データの同一性を上記保持された識別符号を参照して識別し得るように構成されたものであることを特徴とする請求項10に記載のプリンタ。Before the printing operation of one color image to be printed in the printer is started, an identification code for specifying the one color image is newly assigned, and this identification code is assigned to the printer side. When the digital camera is functionally connected to the digital camera configured to transmit an identification code setting command to the printer to be transmitted and held in the non-volatile storage unit, the digital camera is controlled by the control unit. Prior to starting the printing operation of one color image to be printed in response to the identification code setting command issued from the control unit on the side, identification for specifying the one color image supplied from the digital camera side The code is stored in its own non-volatile storage means, and after the code is stored, the identity of the image data re-supplied from the digital camera side is checked. The printer according to claim 10, characterized in that with reference to the identification code serial held those configured to be identified. 上記デジタルカメラ側から発せられたプリント指令に応動して上記各色成分毎の1画面分のプリントを行うための所定の各段階でのプリント動作を逐次実行し得るように構成され、且つ、実行された当該プリント動作の各段階がその段階の動作を実行すべき時点よりも後の時点で認識可能なように当該段階の履歴を表すデータを維持するよう自己の上記御手段が上記デジタルカメラ側の御手段と協働するように構成されたことを特徴とする請求項10に記載のプリンタ。In response to a print command issued from the digital camera, the print operation at each predetermined stage for printing one screen for each color component is sequentially executed. The control means of the digital camera side maintains the data representing the history of the step so that each step of the printing operation can be recognized at a time later than the time at which the operation of the step should be performed. The printer of claim 10, wherein the printer is configured to cooperate with control means. 上記プリント動作の各段階の履歴を表すデータは、該当する動作が終了する毎に特定のコードが更新されるようにして設定されるように構成されたことを特徴とする請求項13に記載のプリンタ。14. The apparatus according to claim 13, wherein the data representing the history of each stage of the printing operation is set so that a specific code is updated each time the corresponding operation is completed. Printer. 上記プリント動作の各段階の履歴を表すデータは、各段階のプリント動作の開始時に特定のコードの値が初期値として設定され、上記デジタルカメラ側からプリンタ側へのデータの移送が断たれる状態に到ったときには、該状態に到ったときに現に実行中であった動作に対応するコードへと更新されるようにして設定されるように構成されたことを特徴とする請求項13に記載のプリンタ。The data representing the history of each stage of the printing operation is such that a specific code value is set as an initial value at the start of each stage of the printing operation, and the transfer of data from the digital camera to the printer is interrupted. 14. The method according to claim 13, wherein when the state is reached, the code is set so as to be updated to a code corresponding to the operation currently being executed when the state is reached. The printer described.
JP2002160558A 2002-05-31 2002-05-31 Printing system, and digital camera and printer constructing the system Pending JP2004001306A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160558A JP2004001306A (en) 2002-05-31 2002-05-31 Printing system, and digital camera and printer constructing the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160558A JP2004001306A (en) 2002-05-31 2002-05-31 Printing system, and digital camera and printer constructing the system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004001306A true JP2004001306A (en) 2004-01-08

Family

ID=30429922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002160558A Pending JP2004001306A (en) 2002-05-31 2002-05-31 Printing system, and digital camera and printer constructing the system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004001306A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6973053B2 (en) Image processing device, control method of image processing device, and program
JPWO2005001701A1 (en) Slave device, communication setting method
JP2003280778A (en) Electronic equipment
JP4112341B2 (en) Printing system and digital camera compatible with this system
WO2004009362A1 (en) Printing system
JP2000196986A (en) Electronic image pickup device
US11209881B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program to transmit a power request to an external device
JP2007306308A (en) Imaging apparatus, information processing apparatus, control method, and program
JP2002237972A (en) Digital camera and control method therefor
JP2001067156A (en) Peripheral equimenht of computer, control method therefor, image pickup device, and storage medium
WO2008016113A1 (en) External storage device and camera
JP2004001306A (en) Printing system, and digital camera and printer constructing the system
JP4259071B2 (en) Printing system
JP2006185359A (en) Usb appliance system, digital printer and digital camera
JP3927874B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
US20120047375A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2003191577A (en) Print system and digital camera and printer constituting the system
JP4262534B2 (en) Digital equipment
JP2001296939A (en) Interface selector
JP2003177891A (en) Print system and digital camera using the same system and printer
JP2006340047A (en) Electronic device
US11216405B2 (en) Electronic device
JP5495658B2 (en) Imaging apparatus, printing apparatus, and program
JP2004070610A (en) Printer device, digital camera and control program for digital camera
JP4076337B2 (en) Information equipment system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602