JP2003191577A - Print system and digital camera and printer constituting the system - Google Patents

Print system and digital camera and printer constituting the system

Info

Publication number
JP2003191577A
JP2003191577A JP2001398133A JP2001398133A JP2003191577A JP 2003191577 A JP2003191577 A JP 2003191577A JP 2001398133 A JP2001398133 A JP 2001398133A JP 2001398133 A JP2001398133 A JP 2001398133A JP 2003191577 A JP2003191577 A JP 2003191577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printer
print
printing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001398133A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Ito
順一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001398133A priority Critical patent/JP2003191577A/en
Publication of JP2003191577A publication Critical patent/JP2003191577A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print system in which convenience of a user is ensured sufficiently even if power supply is interrupted during print operation by taking an optimal countermeasure at the time of resuming print operation depending on the situation immediately before power interruption. <P>SOLUTION: For each step of print processing, e.g. feeding of a print sheet 46 by a sheet feed motor 49, color conversion into print data by a DSC controller 3, print operation by a thermal head 38, down/up operation of the thermal head 38 by a head position control motor 41, or the like, information of start, end and error is stored in a nonvolatile memory 53. In the print system, a digital camera 1 and a printer 21 are coupled functionally such that print operation is restarted from the way with reference to that information if possible, otherwise discharge of the print sheet 46, heading of an ink ribbon 33, or the like, is performed in preparation for next print operation. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプリントシステム並
びにこのシステムを構成するプリンタ及びデジタルカメ
ラに関し、特に、プリント動作中に不用意に電源供給が
断たれる等何等かの原因によって動作が中断するような
ことが発生しても動作が再開されるときには合理的な対
応が図られ得るようにした技術の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system, a printer and a digital camera which constitute this system, and in particular, the operation is interrupted due to some cause such as a power supply being cut off carelessly during a printing operation. The present invention relates to an improvement in technology that enables a reasonable response when the operation is restarted even if something happens.

【0002】[0002]

【従来の技術】本出願人は、デジタルカメラとこのデジ
タルカメラで撮影した画像をプリントするプリンタとを
含むシステムを特開平10−200850号公報におい
て提案している。この提案では、プリント対象として選
択された画像をデジタルカメラの表示部に表示して確認
され得るようにして、この確認がなされた画像を表わす
データをプリンタ側に送出するようにしている。このよ
うな構成によれば、プリント対象画像の選択と確認、並
びに、意図した画像のプリントが容易かつ確実になされ
得ることになる。
2. Description of the Related Art The applicant of the present application has proposed a system including a digital camera and a printer for printing an image photographed by the digital camera in Japanese Patent Laid-Open No. 10-200850. In this proposal, the image selected as a print target is displayed on the display unit of the digital camera so that the image can be confirmed, and the data representing the confirmed image is sent to the printer. With such a configuration, it is possible to easily and surely select and confirm the image to be printed and print the intended image.

【0003】このようなシステムにおいて、プリンタで
の用紙の詰まりや印刷動作に支障が生じたような場合
に、このプリンタと接続されたカメラ側にその旨の表示
を行うようにした技術も例えば特開平10−33655
5号公報において提案されている。
In such a system, for example, when a paper jam in the printer or a trouble in the printing operation occurs, a technique for displaying such a fact on the camera side connected to the printer is also special. Kaihei 10-33655
It is proposed in Japanese Patent No.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】また一方、本出願人
は、デジタルカメラとこのデジタルカメラで撮影した画
像をプリントするプリンタとを含むシステムにおいて、
不用意に動作電源が断たれてしまったり、電池交換のた
めに一時的に電源が供給されなかったようなときに、動
作が再開したら、自動的に実行済みの動作に続く動作が
行われるようにした技術を、特開平2001−8017
4号公報において開示している。
On the other hand, the applicant of the present invention has proposed a system including a digital camera and a printer for printing an image taken by the digital camera.
When the power is cut off carelessly or when the power is temporarily not supplied due to battery replacement, when the operation restarts, the operation that has already been executed is automatically performed. The technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-8017
No. 4 publication.

【0005】他方、プリンタの動作がジョブ単位で管理
されるようにしておき、このプリンタが再起動したとき
に、既に実行済みのジョブに続くジョブから動作が続行
されるようにし、ジョブの途中での動作の中断について
も、相応の対処が行われるようにしようとした提案も例
えば特開平2000−26017号公報においてなされ
ている。この公報に記載の技術は、動作の単位となるジ
ョブの処理順序を適応的に変化させることにより、処理
可能なジョブから実行を行うようにしたものとなってい
る。
On the other hand, the operation of the printer is managed on a job-by-job basis, and when this printer is restarted, the operation is continued from the job following the already executed job. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-26017 has also proposed a method of taking appropriate measures for the interruption of the operation. The technique described in this publication is adapted to execute from a job that can be processed by adaptively changing the processing order of jobs that are units of operation.

【0006】しかしながら、この特開平2000−26
017号公報に記載の技術は、給紙、ヘッドダウン、色
画面印刷、ヘッドアップ、排紙、といったような時系列
的な順序が定まっている処理については、処理順序の入
れ替えが不可能なことから、適用できる技術とはなって
いない。
However, this Japanese Patent Laid-Open No. 2000-26
The technology described in Japanese Patent Publication No. 017 is incapable of changing the order of processes for processes such as paper feeding, head-down, color screen printing, head-up, and paper ejection, in which the time-sequential order is determined. Therefore, it is not applicable technology.

【0007】こうして、デジタルカメラとこのデジタル
カメラで撮影した画像をプリントするプリンタとを含む
システムにおいて、プリント動作が何等かの要因によっ
て中断しても、動作の再開のときに最も合理的な対応が
なされて、使用者の利便性が図られるこの種のシステム
は未だ十分に具体的に提案されていない。
Thus, in a system including a digital camera and a printer for printing an image taken by the digital camera, even if the print operation is interrupted due to some factor, the most reasonable response is to resume the operation. As a result, this type of system, which is convenient for the user, has not yet been sufficiently and concretely proposed.

【0008】そこで、本発明の目的は、デジタルカメラ
とこのデジタルカメラで撮影した画像をプリントするプ
リンタとを含むシステムに関して、何等かの要因によっ
て、プリント動作が中断するようなことがあっても、そ
の状況に応じて、再起動時には最も適切な対処動作が行
われることにより、使用者の利便性が十分に図られるよ
うにした技術を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a system including a digital camera and a printer for printing an image taken by the digital camera, even if the print operation is interrupted due to some factors. It is an object of the present invention to provide a technique in which the most appropriate coping operation is performed at the time of restarting depending on the situation, so that the convenience for the user is sufficiently achieved.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明によるプリントシステムは、動作を制
御するための制御手段が各備えられたデジタルカメラと
プリンタとが機能的に結合されてなるプリントシステム
であって、上記デジタルカメラは、プリント対象となる
画像を表すデータを上記プリンタ側に順次転送するデー
タ転送動作と、上記プリンタによって一の画像をプリン
トするための所定の各段階でのプリント動作を逐次実行
させるための各プリント指令を発するプリント指令動作
と、の各動作を自己の上記制御手段の制御下で実行し得
るように構成され、上記プリンタは、上記デジタルカメ
ラ側から発せられたプリント指令に応動して上記デジタ
ルカメラ側から順次転送されるデータに対応する上記一
の画像をプリントするための所定の各段階でのプリント
動作を自己の上記制御手段の制御下で逐次実行し得るよ
うに構成され、且つ、上記デジタルカメラ側からの一の
画像をプリントするための各プリント指令に応動して上
記プリンタ側で当該一の画像をプリントする過程で実行
されたプリント動作の各段階がその段階の動作を実行す
べき時点よりも後の時点で認識可能なように当該段階の
履歴を維持するよう上記各制御手段が協働するように構
成されたものである。
To achieve the above object, in the printing system according to the first aspect of the present invention, a digital camera and a printer each provided with control means for controlling the operation are functionally coupled. In the digital camera, the digital camera sequentially transfers data representing an image to be printed to the printer, and predetermined steps for printing one image by the printer. The print command operation for issuing each print command for sequentially executing the print operation in 1) and each operation of 1) are configured to be executed under the control of the control means of the printer. Prints the one image corresponding to the data sequentially transferred from the digital camera side in response to the print command issued. It is configured so that the printing operation at each predetermined step for performing the printing operation can be sequentially executed under the control of the control unit of the self, and each print command for printing one image from the digital camera side is provided. In response, the history of the step is recorded so that each step of the printing operation executed in the process of printing the one image on the printer side can be recognized at a time later than the time when the operation of the step should be executed. The above-mentioned respective control means are configured to cooperate with each other so as to maintain.

【0010】また、第2の発明によるプリントシステム
は、動作を制御するための制御手段が各備えられたデジ
タルカメラとプリンタとが機能的に結合されてなるプリ
ントシステムであって、上記デジタルカメラは、自己の
上記制御手段の制御下で、プリント対象となる1枚の画
像毎に、上記プリンタにプリント用紙をプリントを行う
ための所定の位置に搬送させるためのプリント用紙搬送
制御、その画像に関する各所定の色成分データを上記プ
リンタによるプリントに適合した形態の被プリントデー
タに変換する色変換処理、この色変換処理により形成さ
れた1枚の画像に関する当該色成分の被プリントデータ
を上記プリンタ側に転送するデータ転送処理、上記プリ
ンタのヘッドを所定の印刷動作位置に突出させるための
ヘッド突出駆動制御、上記プリンタのヘッドを上記印刷
動作位置から退避させるためのヘッド退避駆動制御、の
各制御乃至処理を実行するように構成され、上記プリン
タは、自己の上記制御手段の制御下で、プリント対象と
なる1枚の画像毎に、プリント用紙の搬送を行うプリン
ト用紙搬送動作、上記デジタルカメラ側から転送された
被プリントデータに対応する形態で自己のヘッドによっ
て当該プリント用紙にプリントを行うプリント動作、上
記ヘッドを所定の印刷動作位置に突出させるヘッド突出
駆動動作、上記ヘッドを上記印刷動作位置から退避させ
るヘッド退避駆動動作、の各動作を実行するように構成
され、且つ、上記デジタルカメラは、自己の上記制御手
段によって、各制御乃至処理についてそれらのうちの各
一のものを特定する処理特定データ、該処理特定データ
によって表わされる制御乃至処理の開始及び終了並びに
エラーを夫々表わす各開始確認データ及び各終了確認デ
ータ並びに各エラーデータを、上記プリンタに要求して
これらのデータを取得するように構成され、上記プリン
タは、自己の上記制御手段によって、上記デジタルカメ
ラ側から要求される上記各処理特定データ、各開始確認
データ及び各終了確認データ並びに各エラーデータを、
自己の記憶手段に保持すると共に、該各開始確認データ
及び各終了確認データのうちの該当するものを上記デジ
タルカメラ側からの要求を受けたときにその時点での現
実の状況に合致させるべく更新するように構成されたも
のである。
The printing system according to the second aspect of the present invention is a printing system in which a digital camera provided with control means for controlling its operation and a printer are functionally coupled to each other. Under the control of its own control means, a print paper conveyance control for causing the printer to convey the print paper to a predetermined position for printing, for each image to be printed, A color conversion process for converting predetermined color component data into print data in a form suitable for printing by the printer, and print data of the color component relating to one image formed by this color conversion process to the printer side. Data transfer processing for transferring, head projection drive control for projecting the head of the printer to a predetermined printing operation position , A head retraction drive control for retracting the head of the printer from the printing operation position, and the printer is configured to perform printing under the control of its own control unit. A print sheet conveying operation for conveying a print sheet for each one image, a print operation for performing printing on the print sheet by its own head in a form corresponding to the print target data transferred from the digital camera side, The digital camera is configured to execute each of a head projecting drive operation for projecting the head to a predetermined printing operation position and a head retraction driving operation for retracting the head from the printing operation position. Process specifying data for specifying each one of the controls and processes by the control means It is configured to request the printer for each start confirmation data, each end confirmation data, and each error data that respectively indicate the start and end of the control or the process and the error represented by the process specific data, and acquire these data. , The printer, by the control means of its own, the processing specific data, the start confirmation data, the end confirmation data, and the error data requested from the digital camera side,
The data is stored in its own storage means, and the corresponding one of the start confirmation data and the end confirmation data is updated so as to match the actual situation at that time when the request from the digital camera is received. It is configured to do.

【0011】さらに、第3の発明によるプリントシステ
ムは、上記第2の発明によるプリントシステムにおい
て、上記デジタルカメラが、起動したときに、自己の上
記制御手段によって、上記プリンタに対して上記各処理
特定データ、各開始確認データ及び各終了確認データ並
びに各エラーデータを要求してこれらのデータを取得
し、該取得されたデータに依拠して、プリンタ側の制御
手段へ送信する指令内容を決定するように構成され、上
記プリンタは、自己の上記制御手段によって、上記指令
内容に応動するように構成されたものである。
Further, in the print system according to the third aspect of the present invention, in the print system according to the second aspect of the invention, when the digital camera is activated, the control means of the digital camera itself allows the printer to identify each process. Data, each start confirmation data, each end confirmation data, and each error data are requested, and these data are acquired, and the command content to be transmitted to the control means on the printer side is determined based on the acquired data. The printer is configured to respond to the instruction content by the control means of the printer.

【0012】第4の発明によるプリントシステムは、上
記第2の発明によるプリントシステムにおいて、上記プ
リンタの記憶手段が不揮発性メモリである。
A printing system according to a fourth invention is the printing system according to the second invention, wherein the storage means of the printer is a non-volatile memory.

【0013】第5の発明によるプリントシステムは、上
記第2の発明によるプリントシステムにおいて、上記デ
ジタルカメラが、プリントの対象とされる画像を特定す
る画像特定データ、上記画像のデータが格納された情報
記録媒体を特定する媒体特定データ、自己を特定するカ
メラ特定データ、または、上記画像に係るDPOF(Di
gital Print Order Format)データの何れかのデータを
上記プリンタに供給するように構成され、上記プリンタ
は、上記デジタルカメラから供給された当該データを自
己に接続されたデジタルカメラ側から読み出し可能に保
持するように構成されたものである。
A print system according to a fifth aspect of the present invention is the print system according to the second aspect, wherein the digital camera identifies image data to be printed, image specifying data, and information in which the image data is stored. The medium specifying data for specifying the recording medium, the camera specifying data for specifying itself, or the DPOF (Di
Gital Print Order Format) data is supplied to the printer, and the printer holds the data supplied from the digital camera so that the data can be read from the digital camera side connected to itself. It is configured as follows.

【0014】第6の発明によるデジタルカメラは、動作
を制御するための制御手段が各備えられたデジタルカメ
ラとプリンタとが機能的に結合されてなるプリントシス
テムに適用されるデジタルカメラであって、自己の上記
制御手段の制御下で、プリント対象となる1枚の画像毎
に、上記プリンタにプリント用紙をプリントを行うため
の所定の位置に搬送させるためのプリント用紙搬送制
御、その画像に関する各所定の色成分データを上記プリ
ンタによるプリントに適合した形態の被プリントデータ
に変換する色変換処理、この色変換処理により形成され
た1枚の画像に関する当該色成分の被プリントデータを
上記プリンタ側に転送するデータ転送処理、上記プリン
タのヘッドを所定の印刷動作位置に突出させるためのヘ
ッド突出駆動制御、上記プリンタのヘッドを上記印刷動
作位置から退避させるためのヘッド退避駆動制御、の各
制御乃至処理を実行するように構成され、自己の上記制
御手段によって、各制御乃至処理についてそれらのうち
の各一のものを特定する処理特定データ、該処理特定デ
ータによって表わされる制御乃至処理の開始及び終了並
びにエラーを夫々表わす各開始確認データ及び各終了確
認データ並びに各エラーデータを、上記プリンタに要求
してこれらのデータを取得するように構成されたもので
ある。
A digital camera according to a sixth aspect of the invention is a digital camera applied to a print system in which a digital camera provided with control means for controlling its operation and a printer are functionally coupled to each other, Under the control of the control means of its own, for each image to be printed, a print paper transport control for transporting the print paper to a predetermined position for performing printing on the printer, and each predetermined one for the image. Conversion processing for converting the color component data of the above into the print data of a form suitable for printing by the printer, and the print data of the color component relating to one image formed by this color conversion processing is transferred to the printer side. Data transfer processing for controlling the head projection drive control for projecting the head of the printer to a predetermined printing operation position, The head retracting drive control for retracting the head of the printer from the printing operation position is performed, and each control or process is performed by the control unit. Requesting the printer to specify the process specifying data for specifying the data, the start and end of the control or process represented by the process specifying data, the start confirmation data and the end confirmation data, and the error data for indicating the error, respectively. Is configured to obtain the data of.

【0015】第7の発明によるデジタルカメラは、上記
第6の発明によるデジタルカメラにおいて、自己が起動
したときに、自己の上記制御手段によって、上記プリン
タに対して上記各処理特定データ、各開始確認データ及
び各終了確認データ並びに各エラーデータを要求してこ
れらのデータを取得し、該取得されたデータに依拠し
て、プリンタ側の制御手段へ送信する指令内容を決定す
るように構成されたものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the digital camera according to the sixth aspect, when the self-device is activated, the control means of the self makes the printer identify the process specific data and the start confirmation. A device configured to request data, each end confirmation data, and each error data, acquire these data, and determine the content of the command to be transmitted to the control means on the printer side, depending on the acquired data Is.

【0016】第8の発明によるプリンタは、動作を制御
するための制御手段が各備えられたデジタルカメラとプ
リンタとが機能的に結合されてなるプリントシステムに
適用されるプリンタであって、自己の上記制御手段の制
御下で、プリント対象となる1枚の画像毎に、プリント
用紙の搬送を行うプリント用紙搬送動作、上記デジタル
カメラ側から転送された被プリントデータに対応する形
態で自己のヘッドによって当該プリント用紙にプリント
を行うプリント動作、上記ヘッドを所定の印刷動作位置
に突出させるヘッド突出駆動動作、上記ヘッドを上記印
刷動作位置から退避させるヘッド退避駆動動作、の各動
作を実行するように構成され、上記デジタルカメラ側で
その制御手段の制御下で行われる、プリント対象となる
1枚の画像毎の、上記プリンタにプリント用紙をプリン
トを行うための所定の位置に搬送させるためのプリント
用紙搬送制御、その画像に関する各所定の色成分データ
を上記プリンタによるプリントに適合した形態の被プリ
ントデータに変換する色変換処理、この色変換処理によ
り形成された1枚の画像に関する当該色成分の被プリン
トデータを上記プリンタ側に転送するデータ転送処理、
上記プリンタのヘッドを所定の印刷動作位置に突出させ
るためのヘッド突出駆動制御、上記プリンタのヘッドを
上記印刷動作位置から退避させるためのヘッド退避駆動
制御、の上記各制御乃至処理についてそれらのうちの各
一のものを特定する処理特定データ、該処理特定データ
によって表わされる制御乃至処理の開始及び終了並びに
エラーを夫々表わす各開始確認データ及び各終了確認デ
ータ並びに各エラーデータを、当該デジタルカメラ側か
ら要求されたときには、該要求に応じて該当するデータ
をデジタルカメラに供給可能なように、自己の記憶手段
に保持すると共に、該各開始確認データ及び各終了確認
データのうちの該当するものを上記デジタルカメラ側か
らの要求を受けたときにその時点での現実の状況に合致
させるべく更新するように構成されたものである。
A printer according to an eighth aspect of the present invention is a printer applied to a printing system in which a digital camera provided with control means for controlling its operation and a printer are functionally coupled to each other. Under the control of the control means, a print sheet conveying operation for conveying a print sheet for each image to be printed, and a head of its own in a form corresponding to the print data transferred from the digital camera side A print operation for performing printing on the print paper, a head protruding drive operation for protruding the head to a predetermined print operation position, and a head retraction drive operation for retracting the head from the print operation position are configured to be executed. For each one image to be printed, which is performed under the control of the control means on the digital camera side, A print paper transport control for transporting the print paper to a predetermined position for printing by the printer, and a color for converting each predetermined color component data relating to the image into print data having a form suitable for printing by the printer. Conversion processing, data transfer processing for transferring the print data of the color component of one image formed by this color conversion processing to the printer side,
Of the above-mentioned respective controls and processing of the head projection drive control for projecting the head of the printer to a predetermined printing operation position and the head retraction drive control for retracting the head of the printer from the printing operation position, From the digital camera side, process identification data identifying each one, start confirmation data and start confirmation data and end confirmation data that respectively represent the start and end of the control or process represented by the process identification data, and an error are output from the digital camera side. When requested, the corresponding data is held in its own storage means so that the corresponding data can be supplied to the digital camera in accordance with the request, and the corresponding one of the start confirmation data and the end confirmation data is recorded as described above. When receiving a request from the digital camera side, update it to match the actual situation at that time Those configured to.

【0017】第9の発明によるプリンタは、上記第8の
発明によるプリンタにおいて、上記記憶手段が不揮発性
メモリである。
A printer according to a ninth aspect is the printer according to the eighth aspect, wherein the storage means is a non-volatile memory.

【0018】第10の発明によるプリンタは、上記第8
の発明によるプリンタにおいて、上記デジタルカメラ
が、プリントの対象とされる画像を特定する画像特定デ
ータ、上記画像のデータが格納された情報記録媒体を特
定する媒体特定データ、自己を特定するカメラ特定デー
タ、または、上記画像に係るDPOF(Digital PrintO
rder Format)データの何れかのデータを上記プリンタ
に供給するように構成されたものであり、上記デジタル
カメラから供給された当該データを自己に接続されたデ
ジタルカメラ側から読み出し可能に保持するように構成
されたものである。
A printer according to the tenth invention is the printer according to the eighth invention.
In the printer according to the invention, the digital camera specifies image specifying data for specifying an image to be printed, medium specifying data for specifying an information recording medium in which the image data is stored, and camera specifying data for specifying itself. , Or DPOF (Digital PrintO related to the above image)
rder format) data is configured to be supplied to the printer, and the data supplied from the digital camera is retained so that it can be read from the digital camera connected to itself. It is composed.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1から図11は本発明の一実施
形態を示したものであり、図1はプリントシステムの構
成を示すブロック図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 11 show an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printing system.

【0020】本実施形態のプリントシステムは、画像入
力装置1(例えば電子スチルカメラ(デジタルカメラ)
でなり、以下では、適宜、DSC1などと省略する。)
と、画像形成装置21(例えば昇華型プリンタユニット
でなり、以下では、適宜、プリンタ21などと省略す
る。)と、を有して構成されている。これらDSC1と
プリンタ21は、例えば信号ケーブルや、あるいは各々
に配設された1対のコネクタなどで構成された信号伝達
要素を含んでなる接続手段12により、互いに電気的に
結合されている。
The print system of the present embodiment includes an image input device 1 (for example, an electronic still camera (digital camera)).
Therefore, in the following, it is appropriately omitted as DSC1 or the like. )
And an image forming apparatus 21 (which is, for example, a sublimation type printer unit, and will be abbreviated as the printer 21 and the like hereinafter). The DSC 1 and the printer 21 are electrically coupled to each other by a connection means 12 including a signal transmission element formed of, for example, a signal cable or a pair of connectors provided in each.

【0021】なお、DSC1とプリンタ21とを電気的
に結合する接続手段12は、導体を用いるものに限ら
ず、例えば電磁波や光その他を利用したワイヤレス方式
の通信手段を接続手段として適用することも可能であ
り、両者を機能的に結合する種々の手段を適用すること
ができる。
The connecting means 12 for electrically connecting the DSC 1 and the printer 21 is not limited to the one using a conductor, but a wireless communication means using electromagnetic waves, light or the like may be applied as the connecting means. It is possible, and various means for functionally connecting the both can be applied.

【0022】まず、DSC1について説明する。First, the DSC 1 will be described.

【0023】このDSC1は、撮像ユニット2と、DS
Cコントローラ3と、カメラ操作スイッチ4と、液晶モ
ニタ5と、SDRAM6と、FlashRom7と、記
録メディア8と、USBホストコントローラ9と、外部
バスライン10と、カメラ電源回路11と、上記接続手
段12の一部と、を含んで構成されている。
The DSC 1 includes an image pickup unit 2 and a DS.
The C controller 3, the camera operation switch 4, the liquid crystal monitor 5, the SDRAM 6, the FlashRom 7, the recording medium 8, the USB host controller 9, the external bus line 10, the camera power supply circuit 11, and the connection means 12 are connected. It is configured to include a part and.

【0024】上記DSCコントローラ3は、制御手段で
あって、電子スチルカメラとしての機能を達成するため
のシステムLSIでなり、CCDインターフェイス回路
3aと、メモリインターフェイス回路3bと、ビデオエ
ンコーダ回路3cと、画像サイズ変換回路3dと、画像
圧縮伸張回路3eと、RISCコントローラ3fとを含
んで構成されている。
The DSC controller 3 is a control means and is a system LSI for achieving a function as an electronic still camera, and includes a CCD interface circuit 3a, a memory interface circuit 3b, a video encoder circuit 3c, and an image. The size conversion circuit 3d, the image compression / expansion circuit 3e, and the RISC controller 3f are included.

【0025】上記撮像ユニット2は、被写体像を光学的
に結像するための撮影レンズと、この撮影レンズにより
結像された光学像を電気的な信号に変換する例えばCC
Dイメージセンサでなる撮像素子と、この撮像素子を駆
動するための撮像素子駆動回路と、を含んで構成されて
いる。
The image pickup unit 2 has a photographing lens for optically forming a subject image and a CC for converting the optical image formed by the photographing lens into an electrical signal.
The image pickup device includes a D image sensor and an image pickup device drive circuit for driving the image pickup device.

【0026】上記カメラ操作スイッチ4は、このDSC
1に係る各種の動作を指示するためにユーザーによって
操作される複数のスイッチを含み、例えば撮影動作を指
示するためのレリーズスイッチを含んでいる。
The camera operation switch 4 is the DSC.
1 includes a plurality of switches operated by the user to instruct various operations according to the first aspect, and includes, for example, a release switch for instructing a shooting operation.

【0027】例えば操作スイッチの1つであるレリーズ
スイッチが操作されると、RISCコントローラ3f
は、CCDインターフェイス回路3aを介して撮像ユニ
ット2から被写体の画像データを取り込む。この画像デ
ータは、メモリインターフェイス回路3bを介してSD
RAM6に記憶されるようになっている。
For example, when a release switch, which is one of the operation switches, is operated, the RISC controller 3f
Captures image data of a subject from the image pickup unit 2 via the CCD interface circuit 3a. This image data is transferred to SD via the memory interface circuit 3b.
It is adapted to be stored in the RAM 6.

【0028】RISCコントローラ3fは、画像サイズ
変換回路3dを制御することにより、画像データを、表
示手段である液晶モニタ5の解像度に合せた画像データ
に変換させる。
The RISC controller 3f controls the image size conversion circuit 3d to convert the image data into image data adapted to the resolution of the liquid crystal monitor 5 as the display means.

【0029】ビデオエンコーダ回路3cは、この変換後
の画像データを取り込んで、撮影された被写体を液晶モ
ニタ5に表示するものである。液晶モニタ5は、画像デ
ータを表示するために用いられるだけではなく、システ
ムの動作状態を示すためにも用いられるようになってい
る。
The video encoder circuit 3c takes in the converted image data and displays the photographed subject on the liquid crystal monitor 5. The liquid crystal monitor 5 is used not only for displaying image data but also for indicating the operating state of the system.

【0030】画像圧縮伸張回路3eは、画像データをJ
PEGデータに符号化することにより圧縮し、あるいは
JPEGデータ化されている画像データを復号化する処
理を行うことにより伸張するものである。この画像圧縮
伸張回路3eによりJPEGデータに変換された画像デ
ータは、メモリインターフェイス回路3bを介して、例
えばSSFDC(SolidState FloppyDisk Card)やCF
(CompactFlash)等でなる情報記録媒体たる記録メディ
ア8に記憶される。
The image compression / expansion circuit 3e converts the image data into J
The image data is compressed by being encoded into PEG data, or is expanded by performing a process of decoding image data that has been made into JPEG data. The image data converted into JPEG data by the image compression / expansion circuit 3e is passed through the memory interface circuit 3b, for example, SSFDC (Solid State Floppy Disk Card) or CF.
It is stored in the recording medium 8 which is an information recording medium such as (CompactFlash).

【0031】なお、JPEGデータに変換された画像デ
ータを記憶するのは記録メディア8に限るものではな
く、例えば、上記RISCコントローラ3fを制御する
ためのプログラムコードを記憶しているFlashRo
m7の一部領域に記憶することも可能である。
The image data converted into JPEG data is not limited to being stored in the recording medium 8. For example, FlashRo storing a program code for controlling the RISC controller 3f is stored.
It is also possible to store in a partial area of m7.

【0032】DSCコントローラ3に接続されている外
部バスライン10には、FlashRom7と、記録メ
ディア8と、USBホストコントローラ9と、が接続さ
れている。
A FlashRom 7, a recording medium 8, and a USB host controller 9 are connected to the external bus line 10 connected to the DSC controller 3.

【0033】上記DSCコントローラ3は、DSC1と
プリンタ21とが接続されたときは、これらが接続して
構成されるプリントシステム全体の制御も行うように構
成されている。このときDSCコントローラ3は、プリ
ンタ21の制御を行う制御手段たるマイクロコンピュー
タ(以下、マイコンと省略する)22に対して、プリン
ト動作に係るコマンドデータと画像データとを送信する
必要がある。本実施形態では、DSC1とプリンタ21
との送受信を行う通信手段の一例として、シリアルバス
の1つであるUSB(Universal Serial Bus)を採用し
ている。マイコン22は、USBデバイスコントローラ
22aを内蔵しており、上記DSCコントローラ3から
送信されるコマンドデータと画像データとを受信するこ
とが可能である。このマイコン22は、DSCコントロ
ーラ3からのコマンドデータに対応した処理ルーチンを
実行する。このUSB接続においては、DSCコントロ
ーラ3がマスター(ホスト側)であり、マイコン22は
スレーブとなっている。従って、本例のものは、マイコ
ン22側は、基本的には、DSCコントローラ3が接続
されて動作するシステムであり、単体では上記システム
中のサブシステムに相当する。
When the DSC 1 and the printer 21 are connected, the DSC controller 3 is also configured to control the entire printing system configured by connecting them. At this time, the DSC controller 3 needs to send command data and image data relating to the print operation to a microcomputer (hereinafter, abbreviated as a microcomputer) 22 that is a control unit that controls the printer 21. In this embodiment, the DSC 1 and the printer 21
A USB (Universal Serial Bus), which is one of the serial buses, is adopted as an example of a communication unit that transmits and receives data to and from. The microcomputer 22 has a built-in USB device controller 22a and can receive command data and image data transmitted from the DSC controller 3. The microcomputer 22 executes a processing routine corresponding to the command data from the DSC controller 3. In this USB connection, the DSC controller 3 is the master (host side) and the microcomputer 22 is the slave. Therefore, in the present example, the microcomputer 22 side is basically a system in which the DSC controller 3 is connected to operate, and by itself corresponds to a subsystem in the system.

【0034】また、上記接続手段12によって、USB
の接続が行われるだけでなく、さらに、DSC1の電源
ラインとプリンタ21の電源ラインも接続されて、プリ
ンタ21側からDSC1側へ電源の供給が行われ得るよ
うになっている。
The connection means 12 allows the USB
In addition to the above connection, the power supply line of the DSC 1 and the power supply line of the printer 21 are also connected so that power can be supplied from the printer 21 side to the DSC 1 side.

【0035】すなわち、DSC1のカメラ電源回路11
は、2次電池を含んで構成されており、該DSC1が単
独でカメラとして動作するときには、この2次電池がパ
ワーソースとなる。一方、DSC1とプリンタ21が接
続されたときには、プリンタ21のプリンタ電源回路5
5がプリントシステム全体のパワーソースとなる。さら
に、DSC1とプリンタ21が接続されたときには、プ
リンタ電源回路55からカメラ電源回路11の2次電池
へ充電することが可能となっている。
That is, the camera power supply circuit 11 of the DSC 1
Is configured to include a secondary battery, and when the DSC 1 independently operates as a camera, the secondary battery serves as a power source. On the other hand, when the DSC 1 and the printer 21 are connected, the printer power supply circuit 5 of the printer 21 is connected.
5 is a power source for the entire printing system. Furthermore, when the DSC 1 and the printer 21 are connected, the secondary battery of the camera power supply circuit 11 can be charged from the printer power supply circuit 55.

【0036】続いて、プリンタ21について説明する。Next, the printer 21 will be described.

【0037】このプリンタ21は、マイコン22により
系全体が統括的に制御されるようになっている。このマ
イコン22は、DSC1から送信されるコマンドや画像
データに基づき、該プリンタ21において印刷動作を実
行するように制御するものである。従って、本実施形態
に示す構成例では、プリンタ21は単独では印刷動作を
実行するシステムのサブシステムに相当する。さらにマ
イコン22は、上述したように、USBデバイスコント
ローラ22aを含んで構成されている。
The entire system of the printer 21 is controlled by the microcomputer 22. The microcomputer 22 controls the printer 21 to execute a printing operation based on a command or image data transmitted from the DSC 1. Therefore, in the configuration example shown in this embodiment, the printer 21 alone corresponds to a subsystem of a system that executes a printing operation. Further, the microcomputer 22 is configured to include the USB device controller 22a as described above.

【0038】このプリンタ21には、電源ジャック56
を介してACアダプタ57が接続されるようになってい
る。プリンタ電源回路55は、このACアダプタ57か
ら供給される電力を、プリンタ21内の各回路ユニット
に適合する電圧に変換した後に、分配するものである。
The printer 21 has a power jack 56.
The AC adapter 57 is connected via the. The printer power supply circuit 55 converts the power supplied from the AC adapter 57 into a voltage suitable for each circuit unit in the printer 21, and then distributes the voltage.

【0039】プリンタ操作スイッチ54は、電源スイッ
チ、プリント許可スイッチ、駒数選択スイッチ等を含ん
で構成されている。
The printer operation switch 54 includes a power switch, a print permission switch, a frame number selection switch and the like.

【0040】ユーザーは、DSC1とプリンタ21を接
続した後に、プリンタ操作スイッチ54に含まれるこれ
らのスイッチを操作することにより、所望の画像データ
を印刷することができる。
After connecting the DSC 1 and the printer 21, the user can print desired image data by operating these switches included in the printer operating switch 54.

【0041】印画紙(図中、「紙」と記載する。)46
は、ペーパートレイ45に収納されていて、このペーパ
ートレイ45から取り出された後は、ピンチローラ48
とグリップローラ47とにより挟まれて保持されるよう
になっている。
Photographic paper (described as "paper" in the figure) 46
Are stored in the paper tray 45, and after being taken out from the paper tray 45, the pinch roller 48
It is sandwiched and held by the grip roller 47.

【0042】紙送りモータ49は、上記グリップローラ
47を駆動することにより、印画紙46を、上記ペーパ
ートレイ45から取り出す動作、印刷のために搬送する
動作、印刷が終了した後に排出する動作、をそれぞれ行
うためのものであり、例えばステッピングモータにより
構成されている。
The paper feed motor 49 drives the grip roller 47 to take out the printing paper 46 from the paper tray 45, convey it for printing, and discharge it after printing is completed. These are for performing each, and are configured by, for example, a stepping motor.

【0043】ステッピングモータ駆動回路50は、上記
マイコン22からの制御信号に基づいて、上記紙送りモ
ータ49に駆動電力を供給して駆動し、印画紙46を任
意に移動させるものである。
The stepping motor drive circuit 50 supplies drive power to the paper feed motor 49 to drive the paper feed motor 49 based on a control signal from the microcomputer 22, thereby moving the printing paper 46 arbitrarily.

【0044】紙位置センサ51は、フォトリフレクタ
(PR)等の素子を用いて構成されており、印画紙46
の位置を検出して、検出結果を上記マイコン22に出力
するようになっている。
The paper position sensor 51 is constituted by using an element such as a photo reflector (PR), and the printing paper 46 is used.
Is detected and the detection result is output to the microcomputer 22.

【0045】不揮発性メモリ53は、記憶手段であっ
て、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Pr
ogrammable Read-Only Memory)、FeRAM(Ferroel
ectricRandom Access Memory)、電池バックアップ付S
RAMなどの素子を用いて構成されており、このプリン
タ21への電力供給が停止されたとしても、記憶してい
る情報を保持することができるものとなっている。
The non-volatile memory 53 is a storage means, for example, an EEPROM (Electrically Erasable Pr).
ogrammable Read-Only Memory), FeRAM (Ferroel)
ectricRandom Access Memory), S with battery backup
It is configured by using an element such as a RAM, so that the stored information can be retained even when the power supply to the printer 21 is stopped.

【0046】この不揮発性メモリ53に記憶する情報と
しては、例えば、プリンタ21の印刷の実行状態を示す
履歴情報である印刷関連情報(処理特定データ)、プリ
ンタ21の特性を示した印刷パラメータなどが挙げられ
る。
The information stored in the non-volatile memory 53 is, for example, print-related information (process specific data) which is history information indicating the printing execution state of the printer 21, print parameters indicating the characteristics of the printer 21, and the like. Can be mentioned.

【0047】サーマルヘッド38は、アーム39の先端
側に固定されており、このアーム39は、カム40の回
動により、回転軸39a周りに上下にスイングされて、
アップ/ダウン駆動されるようになっている。
The thermal head 38 is fixed to the tip side of an arm 39, and the arm 39 is swung up and down around a rotation shaft 39a by the rotation of a cam 40,
It is designed to be driven up / down.

【0048】また、サーマルヘッド38の印画紙46を
挟んだ反対側には、プラテンローラ52が配設されてい
る。
A platen roller 52 is arranged on the opposite side of the thermal head 38 with the printing paper 46 sandwiched therebetween.

【0049】上記カム40は、ヘッド位置制御モータ4
1により回動されるようになっていて、このヘッド位置
制御モータ41は、マイコン22の制御に基づきヘッド
モータ駆動回路42から供給される駆動電力により駆動
される。
The cam 40 corresponds to the head position control motor 4
The head position control motor 41 is driven by the drive power supplied from the head motor drive circuit 42 under the control of the microcomputer 22.

【0050】また、上記カム40の回転位置は、例えば
フォトインターラプタ(PI)などの素子を用いて構成
されたヘッド位置センサ43により検出されるようにな
っている。
Further, the rotational position of the cam 40 is detected by a head position sensor 43 composed of an element such as a photo interrupter (PI).

【0051】マイコン22は、このヘッド位置センサ4
3からの出力に基づき、上記ヘッドモータ駆動回路42
を制御することにより、サーマルヘッド38の位置を決
定する。
The microcomputer 22 uses the head position sensor 4
3 based on the output from the head motor drive circuit 42
The position of the thermal head 38 is determined by controlling.

【0052】すなわち、サーマルヘッド38をダウン位
置に設定することにより、インクリボン(図面中、「リ
ボン」と記載する。)33が印画紙46に押し付けられ
る。マイコン22は、この状態で印画紙46とインクリ
ボン33を同時に移動させるのに同期して、サーマルヘ
ッド制御回路25の内部のメモリに、2次元の画像デー
タの一列分を転送する。サーマルヘッド制御回路25の
内部のメモリには、このように2次元の画像データの一
列分を単位として転送が行われる。サーマルヘッド制御
回路25は、内部のメモリに記憶した画像データを、サ
ーマルヘッド38のヒータを駆動するための駆動信号に
変換して上記サーマルヘッド38に出力することによ
り、該サーマルヘッド38が加熱されて、インクリボン
33のインクが印画紙46に転写される。
That is, by setting the thermal head 38 to the down position, the ink ribbon (referred to as “ribbon” in the drawing) 33 is pressed against the printing paper 46. In this state, the microcomputer 22 transfers one line of two-dimensional image data to the internal memory of the thermal head control circuit 25 in synchronization with the simultaneous movement of the printing paper 46 and the ink ribbon 33. As described above, the transfer is performed to the internal memory of the thermal head control circuit 25 in units of one column of the two-dimensional image data. The thermal head control circuit 25 converts the image data stored in the internal memory into a drive signal for driving the heater of the thermal head 38 and outputs the drive signal to the thermal head 38, whereby the thermal head 38 is heated. Then, the ink of the ink ribbon 33 is transferred to the printing paper 46.

【0053】上記サーマルヘッド38の温度は、サーミ
スタ(TH)などの素子より構成された温度センサ37
により検出され、検出結果がマイコン22に入力される
ようになっている。
The temperature of the thermal head 38 is measured by a temperature sensor 37 composed of an element such as a thermistor (TH).
The detection result is input to the microcomputer 22.

【0054】インクリボン33は、印画紙46へ熱転写
されるY(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン)
の各染料転写フィルムと、保護膜転写フィルムとにより
構成されており、リボンケース32内に収納されてい
る。
The ink ribbon 33 is thermally transferred onto the photographic printing paper 46 Y (yellow), M (magenta), C (cyan).
Each of the dye transfer films and the protective film transfer film are stored in the ribbon case 32.

【0055】インクリボン33に設けられている各フィ
ルムの位置は、該インクリボン33上に形成されている
マークを、フォトリフレクタ(PR)などの素子により
構成されたリボン位置センサ36を用いて検出すること
により、把握することができるようになっている。
The position of each film provided on the ink ribbon 33 is detected by using a ribbon position sensor 36 formed of an element such as a photo reflector (PR) to detect the mark formed on the ink ribbon 33. By doing so, it is possible to grasp.

【0056】また、インクリボン33の巻取りは、マイ
コン22の制御に基づいて、リボンモータ駆動回路31
から駆動電力を供給されるリボンモータ30により行わ
れる。
Further, the winding of the ink ribbon 33 is controlled by the microcomputer 22 under the control of the ribbon motor drive circuit 31.
The ribbon motor 30 is supplied with drive power from the.

【0057】このとき、インクリボン33の巻取り動作
が正しく実行されているか否かは、リボン移動検出セン
サ35の出力をモニタすることにより行われるようにな
っている。すなわち、上記リボンケース32の回転軸に
同期して回転するスリット付き円盤34が設けられてお
り、このスリット付き円盤34の回転状態を、例えばフ
ォトインターラプタ(PI)でなるリボン移動検出セン
サ35により検出して、その検出結果がマイコン22に
入力されるようになっている。
At this time, whether or not the winding operation of the ink ribbon 33 is correctly executed is determined by monitoring the output of the ribbon movement detection sensor 35. That is, a disk 34 with a slit that rotates in synchronization with the rotation axis of the ribbon case 32 is provided, and the rotation state of the disk 34 with a slit is detected by a ribbon movement detection sensor 35 that is, for example, a photo interrupter (PI). The detection is performed and the detection result is input to the microcomputer 22.

【0058】また、リボンケース32がプリンタ21に
装填されているか否かは、リボンケース検出スイッチ2
9により検出されるようになっている。
Whether the ribbon case 32 is loaded in the printer 21 or not is determined by the ribbon case detection switch 2
9 is detected.

【0059】さらに、ペーパートレイ45がプリンタ2
1に装填されているか否かは、ペーパートレイ検出スイ
ッチ44により検出されるようになっている。
Further, the paper tray 45 is the printer 2
Whether or not it is loaded in No. 1 is detected by the paper tray detection switch 44.

【0060】図2はDSC1側のDSCコントローラ3
とプリンタ21側のマイコン22により行われるメイン
ルーチンの動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 shows the DSC controller 3 on the DSC 1 side.
3 is a flowchart showing the operation of a main routine performed by the microcomputer 22 on the printer 21 side.

【0061】DSC1とプリンタ21は、互いに通信を
行いながら連携して動作を行うようになっている。
The DSC 1 and the printer 21 operate in cooperation with each other while communicating with each other.

【0062】DSC1とプリンタ21が接続されること
により、DSCコントローラ3とマイコン22とが通信
を行って互いに協働することができる状態になると、こ
のプリントシステムが構成される。
When the DSC 1 and the printer 21 are connected so that the DSC controller 3 and the microcomputer 22 can communicate with each other and cooperate with each other, this printing system is constructed.

【0063】画像形成装置21にACアダプタ57が接
続されて、プリンタ操作スイッチ54の電源スイッチが
操作されると、プリンタ21のマイコン22が起動す
る。
When the AC adapter 57 is connected to the image forming apparatus 21 and the power switch of the printer operation switch 54 is operated, the microcomputer 22 of the printer 21 is activated.

【0064】まず、マイコン22は、内部レジスタやI
/Oの初期化を行うとともに(ステップS201)、プ
リンタ電源回路55を制御してDSC1のカメラ電源回
路11へ電力供給を開始する(ステップS202)。こ
の電力供給によって、カメラ電源回路11からDSC1
の各回路ユニットへ電力が供給され、DSCコントロー
ラ3が起動する。
First, the microcomputer 22 uses internal registers and I
/ O is initialized (step S201), and the printer power supply circuit 55 is controlled to start supplying power to the camera power supply circuit 11 of the DSC 1 (step S202). By this power supply, the DSC1 is supplied from the camera power circuit 11.
The electric power is supplied to each circuit unit of, and the DSC controller 3 is activated.

【0065】DSC1では、まず、DSCコントローラ
3自身を初期化するとともに、周辺回路の初期化を行う
(ステップS1)。
In the DSC 1, first, the DSC controller 3 itself is initialized and the peripheral circuits are initialized (step S1).

【0066】次に、DSC1が単体で起動されたのか、
あるいはプリンタ21に接続された状態で起動されたの
かを、例えばプリンタ21からの電力供給を受けている
か否かにより判定し(ステップS2)、単体で起動され
た場合には、電子スチルカメラとして単独で動作するモ
ードヘ移行する(ステップS3)。
Next, is DSC1 started up as a single unit?
Alternatively, it is determined whether or not the printer has been started in a state of being connected to the printer 21 by, for example, whether or not power is being supplied from the printer 21 (step S2). Then, the operation mode shifts to the operation mode (step S3).

【0067】一方、プリンタ21に接続された状態で起
動されている場合には、USBのVbus端子を利用し
て、マイコン22に対してDSCコントローラ3が起動
した旨を告知する(ステップS4)。
On the other hand, if the DSC controller 3 has been started up while being connected to the printer 21, the Vbus terminal of the USB is used to notify the microcomputer 22 that the DSC controller 3 has started up (step S4).

【0068】プリンタ21において、マイコン22は、
Vbus端子をモニタして接続の検出を待機しており
(ステップS203)、接続が検出されることにより、
DSCコントローラ3が起動したことを検出する。
In the printer 21, the microcomputer 22
By monitoring the Vbus terminal and waiting for connection detection (step S203), the connection is detected,
It detects that the DSC controller 3 has started.

【0069】DSC1では、USBホストコントローラ
9の初期設定を行って、USBの転送モードの1つであ
るコントロール転送を利用することにより、マイコン2
2をデバイスとして認識する動作を行う(ステップS
5)。
The DSC 1 initializes the USB host controller 9 and uses control transfer, which is one of the USB transfer modes, to make the microcomputer 2
2 is recognized as a device (step S
5).

【0070】プリンタ21では、マイコン22が、US
Bデバイスコントローラ22aを介してこの認識動作に
呼応した処理を実行する(ステップS204)。
In the printer 21, the microcomputer 22 uses the US
Processing corresponding to this recognition operation is executed via the B device controller 22a (step S204).

【0071】これらステップS5とステップS204の
処理が終了すると、DSCコントローラ3とマイコン2
2との間にUSBによる通信回線が形成され、DSCコ
ントローラ3はUSBを介してマイコン22を制御可能
な状態になる。
When the processing of these steps S5 and S204 is completed, the DSC controller 3 and the microcomputer 2
A communication line by USB is formed between the DSC controller 3 and the computer 2, and the DSC controller 3 is in a state of being able to control the microcomputer 22 via USB.

【0072】次に、DSC1側の復帰動作(ステップS
6)とプリンタ21側の復帰動作(ステップS205)
と、が行われる。この復帰動作の処理は、印刷動作中に
電力供給が停止し、その後に電力供給が再開されたとき
の対処を行う処理となっている。このような状況が発生
するケースとしては、例えば、印刷中に誤ってACアダ
プタ57の挿抜がなされた場合などが考えられる。この
「復帰動作」については後で詳細に説明する。
Next, the return operation on the DSC 1 side (step S
6) and the return operation on the printer 21 side (step S205)
And are done. The process of the return operation is a process of coping with the case where the power supply is stopped during the printing operation and then the power supply is restarted. A case where such a situation occurs may be, for example, a case where the AC adapter 57 is mistakenly inserted or removed during printing. This "return operation" will be described later in detail.

【0073】その後、DSCコントローラ3は、マイコ
ン22に対してプリンタ状態情報を要求するコマンドを
転送し、これらの情報を取得する(ステップS7)。
Thereafter, the DSC controller 3 transfers a command requesting printer status information to the microcomputer 22 and acquires these pieces of information (step S7).

【0074】プリンタ21において、マイコン22は、
情報を要求するコマンドを受けると(ステップS20
6)、各スイッチの状態、各センサの状態、不揮発性メ
モリ53に記憶されている情報等に基づいて要求された
プリンタ状態情報を作成し、DSC1へ送信する(ステ
ップS207)。
In the printer 21, the microcomputer 22
When a command requesting information is received (step S20)
6) Create the requested printer status information based on the status of each switch, the status of each sensor, the information stored in the non-volatile memory 53, etc., and send it to the DSC 1 (step S207).

【0075】DSC1におけるステップS7の動作、お
よびプリンタ21におけるステップS206とステップ
S207の動作は、USBの転送モードの1つであるイ
ンタラプト転送を利用して、所定の周期で定期的に実行
されるようになっている。
The operation of step S7 in the DSC1 and the operations of step S206 and step S207 in the printer 21 are executed periodically at a predetermined cycle by using the interrupt transfer which is one of the USB transfer modes. It has become.

【0076】上記プリンタ状態情報は、プリンタ操作ス
イッチ54が操作されたか否か、印刷動作が可能な状態
であるか否か(ペーパートレイ45の有無、リボンケー
ス32の有無、サーマルヘッド38の温度、紙詰まり、
等)といった情報を含んで構成されている。
The printer status information indicates whether or not the printer operation switch 54 has been operated, whether or not the printing operation is possible (presence or absence of the paper tray 45, presence or absence of the ribbon case 32, temperature of the thermal head 38, A paper jam,
Etc.) is included.

【0077】DSC1において、DSCコントローラ3
は、上記ステップS7で取得したプリンタ状態情報に基
づいて、プリンタ操作スイッチ54の駒数選択スイッチ
の操作状況を判断する(ステップS8)。
DSC controller 3 in DSC 1
Determines the operation status of the frame number selection switch of the printer operation switch 54 based on the printer status information acquired in step S7 (step S8).

【0078】ここで、操作が行われているときは、その
操作に応じて、駒数のアップ/ダウン処理を行う(ステ
ップS9)。
If an operation is being performed, the number of frames is increased / decreased according to the operation (step S9).

【0079】その後、設定された駒数の画像データを記
録メディア8から読み出し(ステップS10)、読み出
したJPEGデータを画像圧縮伸張回路3eにより復号
し(ステップS11)、復号して伸張された画像データ
をビデオエンコーダ回路3cを制御することにより液晶
モニタ5に表示させる(ステップS12)。
Thereafter, the image data of the set number of frames is read from the recording medium 8 (step S10), the read JPEG data is decoded by the image compression / expansion circuit 3e (step S11), and the decoded and expanded image data is obtained. Is displayed on the liquid crystal monitor 5 by controlling the video encoder circuit 3c (step S12).

【0080】ユーザは、この液晶モニタ5に表示されて
いる画像を見て、それが印刷したい画像であると判断し
た場合には、印刷を実行するために、プリンタ操作スイ
ッチ54のプリント許可スイッチを操作することにな
る。
When the user sees the image displayed on the liquid crystal monitor 5 and determines that the image is the image to be printed, he / she sets the print permission switch of the printer operation switch 54 in order to execute the printing. It will be operated.

【0081】すなわち、上記ステップS12が終了する
か、または上記ステップS8において駒数選択スイッチ
が操作されていない場合には、次に、プリンタ状態情報
に基づいてプリント許可スイッチの操作状況を判断する
(ステップS13)。
That is, when the step S12 is completed or the frame number selection switch is not operated in the step S8, next, the operation status of the print permission switch is judged based on the printer status information ( Step S13).

【0082】ここで操作が行われているときは、プリン
タ情報に基づいて、印刷可能な状況にあるか否かを判定
し(ステップS14)、印刷可能でない場合には、液晶
モニタ5に警告メッセージを表示する(ステップS1
9)。具体的には、例えばリボンケース32が装填され
ていないと判断された場合には、ここでは、「リボンケ
ースを装填後、再度、プリント許可ボタンを押してくだ
さい」というようなメッセージが表示されることにな
る。その後は、上記ステップS7へ移行する。
When the operation is performed here, it is determined based on the printer information whether printing is possible (step S14). If printing is not possible, a warning message is displayed on the liquid crystal monitor 5. Is displayed (step S1
9). Specifically, for example, when it is determined that the ribbon case 32 is not loaded, a message such as "Please press the print permission button again after loading the ribbon case" is displayed here. become. After that, it transfers to the said step S7.

【0083】また、上記ステップS14において、印刷
可能であると判断された場合には、後で詳しく説明する
ように、DSC1側における印刷処理(ステップS1
5)およびプリンタ21側における印刷処理(ステップ
S208)を行う。
If it is determined in step S14 that printing is possible, printing processing on the DSC1 side (step S1) will be described in detail later.
5) and the printing process on the printer 21 side (step S208).

【0084】その後、印刷動作が正常に終了したか否か
を判定し(ステップS16)、正常に終了した場合には
上記ステップS7へ移行する。
After that, it is judged whether or not the printing operation is normally completed (step S16), and if it is normally completed, the process proceeds to step S7.

【0085】一方、印刷処理において異常が発生した場
合には、エラーメッセージを液晶モニタ5に表示する
(ステップS17)。具体的には、例えばインクリボン
33が切断した場合には、「インクリボンが切れまし
た。インクリボンを除去してください」というようなメ
ッセージが液晶モニタ5に表示されることになる。
On the other hand, if an abnormality occurs in the printing process, an error message is displayed on the liquid crystal monitor 5 (step S17). Specifically, for example, when the ink ribbon 33 is cut, a message such as “The ink ribbon has been cut. Please remove the ink ribbon” is displayed on the liquid crystal monitor 5.

【0086】その後、異常事態が解決されるまで動作を
止めて待機し(ステップS18)、プリンタ状態情報に
基づいてプリンタ21が正常状態に復帰したことを確認
した後に、上記ステップS7へ移行する。
After that, the operation is stopped and stands by until the abnormal situation is resolved (step S18), and after confirming that the printer 21 has returned to the normal state based on the printer state information, the process proceeds to step S7.

【0087】一方、上記ステップS13において、プリ
ント許可スイッチが操作されていない場合は、プリンタ
状態情報に基づいて、プリンタ操作スイッチ54の電源
スイッチの操作状況を判断する(ステップS20)。
On the other hand, if the print permission switch is not operated in step S13, the operation status of the power switch of the printer operation switch 54 is determined based on the printer status information (step S20).

【0088】ここで、電源スイッチがオンのままである
場合には、上記ステップS7へ移行し、電源スイッチが
操作されてオフになっている場合には、マイコン22に
対してプリンタ電源回路55の動作を停止する旨のコマ
ンドを送信する(ステップS21)。
If the power switch is still on, the process proceeds to step S7. If the power switch is operated and turned off, the microcomputer 22 is turned off by the printer power circuit 55. A command to stop the operation is transmitted (step S21).

【0089】このコマンドを受けたマイコン22は、プ
リンタ電源回路55を構成するDC/DCコンバータを
停止させる(ステップS209)。これにより、プリン
タ電源回路55からプリンタ21内部の各回路への電源
供給、およびDSC1のカメラ電源回路11への電源供
給が停止されるために、DSC1とプリンタ21とを含
んでなる印刷システムの動作が停止する。
Upon receiving this command, the microcomputer 22 stops the DC / DC converter forming the printer power supply circuit 55 (step S209). As a result, the power supply from the printer power supply circuit 55 to each circuit inside the printer 21 and the power supply to the camera power supply circuit 11 of the DSC 1 are stopped, so that the operation of the printing system including the DSC 1 and the printer 21 is performed. Stops.

【0090】図3、図4、図5、図6は、上記ステップ
S15およびステップS208において実行される一連
の「印刷処理」ルーチンを分割してそれぞれ示すフロー
チャートである。
FIG. 3, FIG. 4, FIG. 5, and FIG. 6 are divided flowcharts showing a series of "printing process" routines executed in the above-mentioned step S15 and step S208.

【0091】DSCコントローラ3は、マイコン22に
対して、不揮発性メモリ53の印刷関連情報を初期化す
るように指令する(ステップS31)。この指令を受け
たマイコン22は、印刷関連情報の消去を行う(ステッ
プS211)。
The DSC controller 3 commands the microcomputer 22 to initialize the print-related information in the non-volatile memory 53 (step S31). The microcomputer 22 that has received this command erases the print-related information (step S211).

【0092】ここで、図9を参照して不揮発性メモリ5
3に記憶されている情報の様子について説明する。図9
は不揮発性メモリ53のメモリマップを示す図である。
Here, referring to FIG. 9, the nonvolatile memory 5
The state of the information stored in No. 3 will be described. Figure 9
FIG. 6 is a diagram showing a memory map of a non-volatile memory 53.

【0093】この図9に示す例においては、不揮発性メ
モリ53のアドレス01から18の領域に、印刷の実行
状態を示す履歴情報である印刷関連情報(処理特定デー
タ)を記憶させるようにマッピングされている。プリン
タ21が画像データを印画紙46上に可視化するには、
複数の処理を時系列的に実行しなければならない。この
ときの個々の処理は、DSCコントローラ3からの指示
に基づいて実行されるようになっている。そして、各処
理が実行される毎に、各々の処理に対応した不揮発性メ
モリ53のアドレスの情報が更新され、つまり、印刷処
理の履歴情報が残されるようになっている。
In the example shown in FIG. 9, the areas 01 to 18 of the non-volatile memory 53 are mapped so as to store print-related information (processing specifying data), which is history information indicating a print execution state. ing. In order for the printer 21 to visualize the image data on the photographic paper 46,
Multiple processes must be executed in time series. Each process at this time is executed based on an instruction from the DSC controller 3. Every time each process is executed, the address information of the non-volatile memory 53 corresponding to each process is updated, that is, the history information of the print process is left.

【0094】具体的には、アドレス01には印刷開始位
置への搬送動作情報が、アドレス02にはヘッドのダウ
ン位置設定動作情報が、アドレス03にはY画像データ
印刷動作情報が、アドレス04にはヘッドのアップ位置
設定動作情報が、アドレス05には印刷位置へ戻す動作
の情報が、アドレス06にはヘッドのダウン位置設定動
作情報が、アドレス07にはM画像データ印刷動作情報
が、アドレス08にはヘッドのアップ位置設定動作情報
が、アドレス09には印刷位置へ戻す動作の情報が、ア
ドレス10にはヘッドのダウン位置設定動作情報が、ア
ドレス11にはC画像データ印刷動作情報が、アドレス
12にはヘッドのアップ位置設定動作情報が、アドレス
13には印刷位置へ戻す動作の情報が、アドレス14に
はヘッドのダウン位置設定動作情報が、アドレス15に
はオーバーコート動作情報が、アドレス16にはヘッド
のアップ位置設定動作情報が、アドレス17にはリボン
頭出し動作の情報が、アドレス18には排紙動作情報
が、それぞれ記憶されるようになっている。
More specifically, address 01 is transport operation information to the print start position, address 02 is head down position setting operation information, address 03 is Y image data printing operation information, and address 04 is address information. Is the head up position setting operation information, address 05 is information about the returning operation to the print position, address 06 is the head down position setting operation information, address 07 is the M image data printing operation information, and address 08 Indicates the head up position setting operation information, address 09 indicates the returning operation information to the print position, address 10 indicates the head down position setting operation information, address 11 indicates the C image data printing operation information, 12 shows the head up position setting operation information, address 13 shows the returning operation information to the print position, and address 14 shows the head down operation. Position setting operation information, address 15 includes overcoat operation information, address 16 includes head up position setting operation information, address 17 includes ribbon cueing operation information, and address 18 includes discharge operation information. , Are to be stored respectively.

【0095】なお、その他の情報として、例えば、アド
レス00にはフレーム番号(画像特定データ)、メディ
ア番号(媒体特定データ)、カメラ番号(カメラ特定デ
ータ)、DPOF(Digital Print Order Format)情報
(DPOFデータ)等を含む画像認識情報が、アドレス
19にはサーマルヘッド解像度や色補正データ、温度特
性データ等を含む印刷パラメータ情報が、それぞれ記憶
されるようになっている。
As other information, for example, at address 00, a frame number (image specifying data), a media number (medium specifying data), a camera number (camera specifying data), a DPOF (Digital Print Order Format) information (DPOF) is used. Image recognition information including data) and printing parameter information including thermal head resolution, color correction data, and temperature characteristic data are stored at address 19.

【0096】また、上述したようなアドレス01から1
8に記憶されている印刷関連情報は、それぞれ、動作が
開始されたことを示す開始フラグ(開始確認データ)、
動作が終了したことを示す終了フラグ(終了確認デー
タ)、動作が正常に終了したかあるいはエラーが発生し
て終了したときにはどのようなエラーであったかを示す
終了コード(エラーデータ)などが含まれている。
In addition, the addresses 01 to 1 as described above
The print-related information stored in 8 is a start flag (start confirmation data) indicating that the operation is started,
It includes an end flag (end confirmation data) that indicates that the operation has ended, an end code (error data) that indicates what kind of error occurred when the operation ended normally or an error occurred, and so on. There is.

【0097】印刷動作を実行している最中に、誤って電
源がオフして印刷動作が中断したとしても、上記印刷関
連情報が残っていれば、どの処理まで印刷動作が実行さ
れたかを後で判断することが可能である。上記ステップ
S211の処理は、新たな印刷動作を行うのに先立っ
て、不揮発性メモリ53に記憶されている古い履歴情報
をリセットする動作となっている。
Even if the power is accidentally turned off and the print operation is interrupted during execution of the print operation, if the print-related information remains, it is possible to determine up to what process the print operation was executed. It is possible to judge with. The process of step S211 is an operation of resetting the old history information stored in the non-volatile memory 53 before performing a new printing operation.

【0098】上記ステップS31が終了すると、DSC
コントローラ3は、画像認識情報を転送して、上記不揮
発性メモリ53へ記録するように指示する(ステップS
32)。
Upon completion of step S31, the DSC
The controller 3 transfers the image recognition information and instructs it to be recorded in the nonvolatile memory 53 (step S).
32).

【0099】マイコン22は、画像認識情報とコマンド
とを受けると、該コマンドに基づいて画像認識情報を不
揮発性メモリ53のアドレス00に記録する(ステップ
S212)。
Upon receiving the image recognition information and the command, the microcomputer 22 records the image recognition information in the address 00 of the non-volatile memory 53 based on the command (step S212).

【0100】この画像認識情報は、次のように用いられ
るものである。
This image recognition information is used as follows.

【0101】上述したような印刷関連情報を用いれば、
もし印刷中に電源がオフされてしまったようなときで
も、再度電源をオンしてから中断した印刷動作を再び継
続して行うことが可能となる場合もある。
Using the print-related information as described above,
Even if the power is turned off during printing, it may be possible to continue the interrupted printing operation after turning the power on again.

【0102】これを可能とする条件の一例としては、印
刷動作を再開したときに、DSC1に印刷中の画像デー
タが存在していなければならないことが挙げられる。た
だし、この条件だけでは充分とは言えない。
An example of a condition that enables this is that the image data being printed must exist in the DSC 1 when the printing operation is restarted. However, this condition alone is not enough.

【0103】つまり、ユーザの行動、特に、電源が遮断
されている間にユーザがどのような行動をとるかを予測
することは困難である。具体的には、電源がオフになっ
ている最中に、他のDSC1をプリンタ21へ接続する
ユーザが存在するかもしれないし、あるいは、DSC1
は同じものであるが、記録メディア8が別のものに交換
されている可能性もある、等である。
That is, it is difficult to predict the behavior of the user, in particular, the behavior of the user while the power is cut off. Specifically, there may be a user who connects another DSC 1 to the printer 21 while the power is off, or the DSC 1
Are the same, but the recording medium 8 may be replaced by another one, and so on.

【0104】従って、印刷関連情報のみを用いても、印
刷動作を再開することができる保証にはならない。そこ
で、印刷している画像データを認証するためのデータ
を、プリンタ21側で記録しておく必要があり、それが
アドレス00に記録される画像認識情報となっている。
Therefore, using only the print-related information does not guarantee that the printing operation can be resumed. Therefore, it is necessary to record data for authenticating the image data being printed on the printer 21 side, which is the image recognition information recorded at address 00.

【0105】この画像認識情報として利用することがで
きるデータとして、上記図9に示したように、画像のフ
レーム番号、記録メディア8のID番号、カメラのID
番号などが考えられる。さらに、DPOF(Digital Pr
int Order Format)ファイルを設定することが可能なD
SC1の場合には、画像データに対応したDPOFデー
タを画像認識情報として利用することも可能である。
As the data that can be used as the image recognition information, as shown in FIG. 9, the frame number of the image, the ID number of the recording medium 8 and the ID of the camera.
A number etc. can be considered. In addition, DPOF (Digital Pr
int Order Format) D that can set the file
In the case of SC1, DPOF data corresponding to image data can be used as image recognition information.

【0106】次に、DSCコントローラ3は、印刷パラ
メータ情報をマイコン22に要求する(ステップS3
3)。マイコン22は、この要求に応じて、不揮発性メ
モリ53から印刷パラメータ情報を読み出してDSCコ
ントローラ3へ転送する(ステップS213)。上述し
たように、不揮発性メモリ53には、印刷パラメータ情
報としてサーマルヘッド38の解像度、色補正データ、
温度補正データなどが格納されている。
Next, the DSC controller 3 requests the print parameter information from the microcomputer 22 (step S3).
3). In response to this request, the microcomputer 22 reads the print parameter information from the non-volatile memory 53 and transfers it to the DSC controller 3 (step S213). As described above, in the nonvolatile memory 53, the resolution of the thermal head 38, the color correction data, and
The temperature correction data and the like are stored.

【0107】そして、DSCコントローラ3は、上記印
刷パラメータ情報に含まれるサーマルヘッド38の解像
度を示す情報を用いて、画像サイズ変換回路3dによ
り、画像データを印刷時の画素数に合うように変換する
(ステップS34)。
Then, the DSC controller 3 uses the information indicating the resolution of the thermal head 38 included in the print parameter information to convert the image data by the image size conversion circuit 3d so as to match the number of pixels at the time of printing. (Step S34).

【0108】その後、DSCコントローラ3は、給紙動
作の指令をプリンタ21へ送信する(プリント用紙搬送
制御)(ステップS35)。
After that, the DSC controller 3 sends a paper feed operation command to the printer 21 (print paper conveyance control) (step S35).

【0109】マイコン22は、給送動作のコマンドを受
信すると、動作を開始するのに先立って、不揮発性メモ
リ53のアドレス01に開始フラグを記録する(ステッ
プS214)。このアドレス01は、上述したように、
印刷開始位置への搬送動作情報が記録されるエリアであ
る。
Upon receiving the command for the feeding operation, the microcomputer 22 records a start flag at the address 01 of the non-volatile memory 53 before starting the operation (step S214). This address 01 is, as described above,
This is an area in which transport operation information to the print start position is recorded.

【0110】開始フラグを設定した後に、マイコン22
は、上記ステップS214において、ペーパートレイ4
5から印画紙46を取り出して、印刷開始位置まで搬送
する動作を行う(プリント用紙搬送動作)。マイコン2
2は、搬送を行っているときに、エラー検出動作も行っ
ている。一方、DSC1は、プリンタ21がこの印画紙
46を搬送する動作を行っている最中に、マトリックス
計算式を用いて、所定の色成分データであるY,Cr,
Cbの画像データから被プリントデータであるY(イエ
ロー)画像データを作成する色変換処理を実行する(ス
テップS36)。このときには、さらに、色補正データ
や温度補正データに基づいて、Y画像データの補正も行
われる。
After setting the start flag, the microcomputer 22
Is the paper tray 4 in step S214.
The photographic paper 46 is taken out from the sheet 5 and is conveyed to the print start position (print sheet conveying operation). Microcomputer 2
No. 2 also performs an error detection operation while carrying. On the other hand, the DSC 1 uses the matrix calculation formula while the printer 21 is carrying the photographic printing paper 46, and the predetermined color component data Y, Cr,
A color conversion process is executed to create Y (yellow) image data that is print target data from the Cb image data (step S36). At this time, the Y image data is also corrected based on the color correction data and the temperature correction data.

【0111】印刷動作は、インクリボン33に配列され
た各色の順序に応じて行われるために、DSCコントロ
ーラ3は、該順序に応じて、Y(イエロー)、M(マゼ
ンタ)、C(シアン)の順番で画像データを作成するよ
うになっている。
Since the printing operation is performed according to the order of the colors arranged on the ink ribbon 33, the DSC controller 3 follows the order of Y (yellow), M (magenta), and C (cyan). Image data is created in the order of.

【0112】画像データの作成が終了すると、DSCコ
ントローラ3は、マイコン22に対して終了コードを要
求する(ステップS37)。マイコン22は、給紙動作
が終了すると、上記ステップS214において、終了コ
ードをDSCコントローラ3へ返送するとともに、不揮
発性メモリ53のアドレス01に終了フラグと終了コー
ドとを記録する。
When the creation of the image data is completed, the DSC controller 3 requests the completion code from the microcomputer 22 (step S37). When the paper feeding operation ends, the microcomputer 22 returns the end code to the DSC controller 3 and records the end flag and the end code in the address 01 of the nonvolatile memory 53 in step S214.

【0113】上記開始フラグは動作が開始されたことを
示すフラグであり、上記終了フラグは動作が終了したこ
とを示すフラグであるために、これら一対のフラグの両
方が記録されていれば、動作が開始された後に終了した
ことを示している。もし、動作を行っている途中で電源
がオフされたときには、終了フラグは記録されず、開始
フラグのみが残ることになる。これら一対のフラグは、
印刷を行うときの複数の動作ステップそれぞれに対応し
て、上記図9に示したように、不揮発性メモリ53に記
憶される。従って、後でプリントシステムの電源を起動
したときに、これらのフラグを読み出すことにより、ど
のような状況で電源がオフされたのかを判定することが
可能である。
The start flag is a flag indicating that the operation is started, and the end flag is a flag indicating that the operation is ended. Therefore, if both of the pair of flags are recorded, the operation is performed. Indicates that it started and then ended. If the power is turned off during the operation, the end flag is not recorded and only the start flag remains. These pairs of flags are
Corresponding to each of a plurality of operation steps when printing is performed, the data is stored in the non-volatile memory 53 as shown in FIG. Therefore, when the power supply of the printing system is activated later, it is possible to determine under what circumstances the power supply is turned off by reading these flags.

【0114】また、上記終了コードは、給紙動作が良好
に行われなかったときに、その失敗原因に応じて設定さ
れるエラー情報も含んでいる。失敗原因としては、例え
ば印画紙46がプリンタの中で詰まってしまった場合な
どが挙げられる。DSCコントローラ3は、終了コード
にエラー情報が含まれているか否かによって、印刷動作
を継続するか否かを判断する(ステップS38)。
The end code also includes error information set according to the cause of failure when the paper feeding operation is not performed properly. The cause of failure may be, for example, the case where the printing paper 46 is jammed in the printer. The DSC controller 3 determines whether or not to continue the printing operation depending on whether or not the end code includes error information (step S38).

【0115】ここで、エラー情報があって、印刷動作を
継続することができないときは、エラー発生部位に応じ
た表示情報を作成して(ステップS95)、メインルー
チンへリターンする。メインルーチンでは、この表示情
報に基づいて、上記ステップS17において液晶モニタ
5に表示を行うようになっている。
If there is error information and the printing operation cannot be continued, the display information corresponding to the part where the error occurred is created (step S95), and the process returns to the main routine. In the main routine, a display is made on the liquid crystal monitor 5 in step S17 based on this display information.

【0116】一方、上記ステップS38において、エラ
ー情報がないと判断された場合には、画像データに応じ
てサーマルヘッド38を制御し、該サーマルヘッド38
の熱によりインクリボン33の染料を印画紙46へ転写
する印刷動作を行う。
On the other hand, if it is determined in step S38 that there is no error information, the thermal head 38 is controlled according to the image data, and the thermal head 38 is controlled.
A printing operation of transferring the dye of the ink ribbon 33 to the photographic printing paper 46 by the heat of is performed.

【0117】すなわち、DSCコントローラ1は、ま
ず、サーマルヘッド38をダウン位置へ設定するよう指
令を出す(ヘッド突出駆動制御)(ステップS39)。
That is, the DSC controller 1 first issues a command to set the thermal head 38 to the down position (head protrusion drive control) (step S39).

【0118】マイコン22は、このコマンドを受信する
と、動作を開始するのに先立って、不揮発性メモリ53
のアドレス02に開始フラグを記録する(ステップS2
15)。このアドレス02は、上述したように、サーマ
ルヘッド38のダウン位置設定動作情報が記録されるエ
リアである。
Upon receiving this command, the microcomputer 22 receives the command, and before starting the operation, the nonvolatile memory 53.
The start flag is recorded in the address 02 of (step S2
15). The address 02 is an area in which the down position setting operation information of the thermal head 38 is recorded as described above.

【0119】開始フラグの設定した後に、マイコン22
は、上記ステップS215において、サーマルヘッド3
8をダウン位置へ移動する(ヘッド突出駆動動作)。こ
れにより、サーマルヘッド38とプラテンローラ52の
間に、印画紙46とインクリボン33とが密着した状態
で挟み込まれることになる。
After setting the start flag, the microcomputer 22
Is the thermal head 3 in step S215.
8 is moved to the down position (head protrusion drive operation). As a result, the photographic printing paper 46 and the ink ribbon 33 are sandwiched between the thermal head 38 and the platen roller 52 in a close contact state.

【0120】一方、DSCコントローラ3は、終了コー
ドを要求して、コードが取得されるまで待機する(ステ
ップS40)。
On the other hand, the DSC controller 3 requests the end code and waits until the code is acquired (step S40).

【0121】マイコン22は、上記ステップS215に
おいて、ヘッドダウン動作が終了すると、終了コードを
DSCコントローラ3へ返送するとともに、不揮発性メ
モリ53のアドレス02に、終了フラグと終了コードと
を記録する。このとき、サーマルヘッド38の駆動が良
好に行われなかった場合には、エラー情報を作成して終
了コードに加えるようになっている。
When the head-down operation ends in step S215, the microcomputer 22 returns the end code to the DSC controller 3 and records the end flag and the end code in the address 02 of the non-volatile memory 53. At this time, if the thermal head 38 is not driven well, error information is created and added to the end code.

【0122】DSCコントローラ3は、上記ステップS
40において取得した終了コードに基づき、エラー情報
の有無を判定し(ステップS41)、動作が正常に行わ
れなかったときは上記ステップS95に移行する。
The DSC controller 3 executes the above step S
The presence or absence of error information is determined based on the end code acquired in step 40 (step S41), and when the operation is not normally performed, the process proceeds to step S95.

【0123】また、正常に終了したときには、DSCコ
ントローラ3は、印刷動作の開始をマイコン22へ指令
する(ステップS42)。
When the printing is normally completed, the DSC controller 3 commands the microcomputer 22 to start the printing operation (step S42).

【0124】マイコン22は、このコマンドを受信する
と、動作を開始するのに先だって、不揮発性メモリ53
のアドレス03に開始フラグを記録する(ステップS2
16)。このアドレス03は、上述したように、Y画像
データ印刷動作情報が記録されるエリアである。
Upon receiving this command, the microcomputer 22 receives the command, and before starting the operation, the nonvolatile memory 53.
The start flag is recorded at the address 03 (step S2).
16). The address 03 is an area in which the Y image data printing operation information is recorded, as described above.

【0125】マイコン22は、開始フラグを設定した後
に、上記ステップS216において、紙送りモータ49
とリボンモータ30の駆動を開始する。
After setting the start flag, the microcomputer 22 sets the paper feed motor 49 in step S216.
Then, driving of the ribbon motor 30 is started.

【0126】DSCコントローラ3は、上記ステップS
36で作成したY画像データをライン毎に分解して、マ
イコン22の紙送り動作に同期して転送する(データ転
送処理)(ステップS43)。このとき、画像データ
は、USBの通信モードの1つであるバルク転送を利用
してマイコン22へ転送される。
The DSC controller 3 executes the above step S
The Y image data created in 36 is decomposed line by line and transferred in synchronization with the paper feeding operation of the microcomputer 22 (data transfer process) (step S43). At this time, the image data is transferred to the microcomputer 22 using bulk transfer which is one of the USB communication modes.

【0127】マイコン22は、受信した画像データを紙
送りに同期してサーマルヘッド制御回路25へ出力する
(プリント動作)(ステップS217)。このステップ
S217の動作は、Y画像データが終了するまで継続し
て行われる。なお、この動作に並行して、例えば、印画
紙46の紙詰まり、インクリボン33の巻取り異常など
の発生がないかを検出するエラー検出の動作が行われ
る。
The microcomputer 22 outputs the received image data to the thermal head control circuit 25 in synchronization with the paper feed (print operation) (step S217). The operation of step S217 is continuously performed until the Y image data ends. Note that, in parallel with this operation, an error detection operation is performed to detect, for example, the occurrence of paper jam of the printing paper 46, abnormal winding of the ink ribbon 33, and the like.

【0128】DSCコントローラ3は、Y画像データの
転送が終了すると、終了コードをマイコン22に対して
要求する(ステップS44)。
When the transfer of the Y image data ends, the DSC controller 3 requests the end code from the microcomputer 22 (step S44).

【0129】一方、マイコン22は、サーマルヘッド3
8へのラインデータの転送が終了したところで、紙送り
モータ49の駆動とリボンモータ30の駆動とを停止さ
せる。そして、マイコン22は、終了コードをDSCコ
ントローラ3へ返送するとともに、不揮発性メモリ53
のアドレス03に終了フラグと終了コードとを記録する
(ステップS218)。このとき、印画紙46の搬送動
作やインクリボン33の巻取り動作が印刷中に良好に行
われなかった場合には、エラー情報を終了コードへ加え
るようになっている。
On the other hand, the microcomputer 22 uses the thermal head 3
When the transfer of the line data to 8 is completed, the drive of the paper feed motor 49 and the drive of the ribbon motor 30 are stopped. Then, the microcomputer 22 returns the end code to the DSC controller 3, and the nonvolatile memory 53.
The end flag and the end code are recorded in the address 03 (step S218). At this time, if the conveying operation of the photographic printing paper 46 and the winding operation of the ink ribbon 33 are not properly performed during printing, error information is added to the end code.

【0130】DSCコントローラ3は、受け取った終了
コードに基づいて、Y画像の印刷動作が正しく終了した
か否かを判定し(ステップS45)、正常に終了してい
ないときは上記ステップS95へ移行する。
The DSC controller 3 determines whether or not the printing operation of the Y image is correctly completed based on the received completion code (step S45), and when it is not normally completed, the process proceeds to step S95. .

【0131】一方、正常に終了した場合には、DSCコ
ントローラ3は、サーマルヘッド38をアップ位置へ設
定するように指令を出す(ヘッド退避駆動制御)(ステ
ップS46)。
On the other hand, when the process is completed normally, the DSC controller 3 issues a command to set the thermal head 38 to the up position (head retract drive control) (step S46).

【0132】マイコン22は、このコマンドを受信する
と、動作を開始するのに先立って、不揮発性メモリ53
のアドレス04に開始フラグを記録する(ステップS2
19)。このアドレス04は、上述したように、サーマ
ルヘッド38のアップ位置設定動作情報が記録されるエ
リアである。
Upon receiving this command, the microcomputer 22 receives the command and, before starting the operation, the nonvolatile memory 53.
The start flag is recorded in the address 04 of the (step S2
19). The address 04 is an area in which the up position setting operation information of the thermal head 38 is recorded, as described above.

【0133】マイコン22は、開始フラグを設定した後
に、上記ステップS219において、サーマルヘッド3
8をアップ位置へ移動する(ヘッド退避駆動動作)。こ
の動作によってインクリボン33と印画紙46との密着
が解除されて、印画紙46を自由に移動させることがで
きる状態になる。
After setting the start flag, the microcomputer 22 sets the thermal head 3 in step S219.
8 is moved to the up position (head retraction drive operation). By this operation, the close contact between the ink ribbon 33 and the printing paper 46 is released, and the printing paper 46 can be freely moved.

【0134】DSCコントローラ3は、終了コードを要
求して、コードが取得されるまで待機する(ステップS
47)。
The DSC controller 3 requests the end code and waits until the code is acquired (step S
47).

【0135】マイコン22は、上記ステップS219に
おいて、動作が終了すると終了コードをDSCコントロ
ーラ3へ返送するとともに、不揮発性メモリ53のアド
レス04に終了フラグと終了コードとを記録する。この
とき、サーマルヘッド38の駆動が良好に行われなかっ
た場合には、エラー情報を作成して終了コードに加える
ようになっている。
In step S219, the microcomputer 22 returns the end code to the DSC controller 3 when the operation is completed, and records the end flag and the end code in the address 04 of the nonvolatile memory 53. At this time, if the thermal head 38 is not driven well, error information is created and added to the end code.

【0136】DSCコントローラ3は、上記ステップS
47において終了コードを取得し、取得した終了コード
に基づいてエラー情報の有無を判定して(ステップS4
8)、動作が正常に終了しなかったときは、上記ステッ
プS95に移行する。
The DSC controller 3 executes the above step S
The end code is acquired at 47, and it is determined whether there is error information based on the acquired end code (step S4
8) If the operation has not ended normally, then the flow shifts to step S95.

【0137】上述したような、DSC1におけるステッ
プS39〜ステップS48の処理と、プリンタ21にお
けるステップS215〜ステップS219の処理によっ
て、Y画像データが印画紙46に印刷されたことにな
る。
The Y image data is printed on the photographic printing paper 46 by the processing of steps S39 to S48 in the DSC 1 and the processing of steps S215 to S219 in the printer 21 as described above.

【0138】次は、印刷開始位置へ印画紙46を再度位
置合わせし、M画像データを作成して、印画紙46に印
刷する必要がある。
Next, it is necessary to reposition the photographic printing paper 46 to the print start position, create M image data, and print it on the photographic printing paper 46.

【0139】すなわち、上記ステップS48において、
正常に終了したと判断された場合には、DSCコントロ
ーラ3は、印画紙46を印刷開始位置へ戻すことを指令
する(プリント用紙搬送制御)(ステップS49)。
That is, in step S48,
When it is determined that the printing has been completed normally, the DSC controller 3 issues an instruction to return the printing paper 46 to the print start position (print paper transport control) (step S49).

【0140】マイコン22は、このコマンドを受信する
と、動作を開始するのに先立って、不揮発性メモリ53
のアドレス05に開始フラグを設定する(ステップS2
20)。このアドレス05は、上述したように、印刷位
置へ戻す動作の情報が記録されるエリアである。
Upon receipt of this command, the microcomputer 22 receives the command and, before starting the operation, the nonvolatile memory 53.
Sets the start flag to the address 05 (step S2)
20). As described above, the address 05 is an area in which information on the operation of returning to the print position is recorded.

【0141】開始フラグを設定した後に、マイコン22
は、上記ステップS220において、紙送りモータ49
を反転させて印画紙46を印刷開始位置まで移動する
(プリント用紙搬送動作)。
After setting the start flag, the microcomputer 22
Is the paper feed motor 49 in step S220.
Is reversed to move the photographic printing paper 46 to the print start position (print paper transport operation).

【0142】プリンタ21が印画紙46を戻している間
に、DSC1では、マトリックス計算式を用いて、Y,
Cr,Cbの画像データからM(マゼンタ)画像データ
を作成する色変換処理が実行される(ステップS5
0)。このときには、さらに、色補正データや温度補正
データに基づいて、M画像データの補正も行われる。
While the printer 21 is returning the photographic printing paper 46, the DSC 1 uses the matrix calculation formula to calculate Y,
Color conversion processing for creating M (magenta) image data from the image data of Cr and Cb is executed (step S5).
0). At this time, the M image data is also corrected based on the color correction data and the temperature correction data.

【0143】画像データの作成が終了すると、DSCコ
ントローラ3は、マイコン22に対して終了コードを要
求する(ステップS51)。マイコン22は、給紙動作
が終了すると、上記ステップS220において、終了コ
ードをDSCコントローラ3へ返送するとともに、不揮
発性メモリ53のアドレス05に終了フラグと終了コー
ドとを記録する。このときに、印画紙46を戻す動作が
良好に行われなかった場合には、エラー情報を作成して
終了コードに加えるようになっている。
When the creation of the image data is completed, the DSC controller 3 requests the completion code from the microcomputer 22 (step S51). When the paper feeding operation ends, the microcomputer 22 returns the end code to the DSC controller 3 and records the end flag and the end code in the address 05 of the nonvolatile memory 53 in step S220. At this time, if the operation of returning the photographic printing paper 46 is not properly performed, error information is created and added to the end code.

【0144】DSCコントローラ3は、受信した終了コ
ードに基づいて、エラー情報の有無を判定し(ステップ
S52)、正常に終了しなかったときは上記ステップS
95へ移行する。
The DSC controller 3 determines the presence or absence of error information based on the received end code (step S52), and when the end is not normal, the above step S52 is executed.
Move to 95.

【0145】上記ステップS52において、正常に終了
したときは、M画像のデータを印画紙46へ印刷する処
理へ移行する。
In step S52, when the process is completed normally, the process proceeds to the process of printing the M image data on the photographic printing paper 46.

【0146】M画像データを印画紙46へ印刷する処理
は、DSCコントローラ3におけるステップS53〜ス
テップS62の処理とマイコン22におけるステップS
221〜ステップS225の処理とによって行われる
が、Y画像であるかM画像であるかのデータの違いを除
いて、上述したステップS39〜ステップS48の処理
とステップS215〜ステップS219の処理によるY
画像印刷動作とそれぞれ同様であるために、その詳細な
説明は省略する。
The process of printing the M image data on the photographic printing paper 46 is performed by the DSC controller 3 in steps S53 to S62 and the microcomputer 22 in step S53.
221 to step S225, but except for the difference in the data whether it is a Y image or an M image, the above steps S39 to S48 and steps S215 to S219 perform Y.
Since the operations are the same as the image printing operation, detailed description thereof will be omitted.

【0147】この一連のM画像印刷動作によって、不揮
発性メモリ53のアドレス06のヘッドダウン位置設定
動作情報、アドレス07のM画像データ印刷動作情報、
アドレス08のヘッドアップ位置設定動作情報が、それ
ぞれ更新される。
By this series of M image printing operations, head down position setting operation information at address 06 of the non-volatile memory 53, M image data printing operation information at address 07,
The head-up position setting operation information at address 08 is updated.

【0148】続いて、DSCコントローラ3におけるス
テップS63〜ステップS66の処理、およびマイコン
22におけるステップS226の処理によって、Y画像
データとM画像データとが印刷された印画紙46が印刷
開始位置へ戻され(プリント用紙搬送動作)、不揮発性
メモリ53のアドレス09に印刷位置へ戻す動作の情報
が設定され、プリンタ21が印画紙46を戻している間
に、DSCコントローラ3によりC(シアン)画像デー
タが作成されて補正される。
Subsequently, the photographic printing paper 46 on which the Y image data and the M image data are printed is returned to the print start position by the processing of steps S63 to S66 in the DSC controller 3 and the processing of step S226 in the microcomputer 22. (Print paper conveyance operation), information of the operation of returning to the print position is set in the address 09 of the non-volatile memory 53, and while the printer 21 is returning the photographic paper 46, the DSC controller 3 outputs C (cyan) image data. Created and corrected.

【0149】この処理において、上述したステップS4
9からステップS52の処理およびステップS220の
処理と異なるのは、ステップS64の色変換処理により
C(シアン)画像データが作成される点のみであり、そ
の他の処理は同様である。
In this process, the above-mentioned step S4
9 to step S52 and step S220 are different only in that C (cyan) image data is created by the color conversion processing in step S64, and other processing is the same.

【0150】C画像データを印画紙46へ印刷する処理
は、DSCコントローラ3におけるステップS67〜ス
テップS76の処理とマイコン22におけるステップS
227〜ステップS231の処理とによって行われる
が、Y画像であるかC画像であるかのデータの違いを除
いて、上述したステップS39〜ステップS48の処理
とステップS215〜ステップS219の処理によるY
画像印刷動作とそれぞれ同様であるために、その詳細な
説明は省略する。
The process of printing the C image data on the photographic printing paper 46 is performed by the DSC controller 3 in steps S67 to S76 and the microcomputer 22 in step S67.
227 to step S231, but except for the difference in the data whether it is a Y image or a C image, the above steps S39 to S48 and steps S215 to S219 perform Y.
Since the operations are the same as the image printing operation, detailed description thereof will be omitted.

【0151】この一連のC画像印刷動作によって、不揮
発性メモリ53のアドレス10のヘッドダウン位置設定
動作情報、アドレス11のC画像データ印刷動作情報、
アドレス12のヘッドアップ位置設定動作情報が、それ
ぞれ更新される。
By this series of C image printing operations, head down position setting operation information at address 10 of the non-volatile memory 53, C image data printing operation information at address 11,
The head-up position setting operation information of address 12 is updated.

【0152】これまでの動作によって、印画紙46に
Y,M,C画像データが印刷され、ユーザが選択した画
像が形成されている。
By the operation so far, the Y, M, and C image data are printed on the photographic printing paper 46, and the image selected by the user is formed.

【0153】最後に、印画紙46を保護する保護膜を形
成するために、再度、印画紙46を戻すようになってい
る。
Finally, the photographic printing paper 46 is returned again to form a protective film for protecting the photographic printing paper 46.

【0154】すなわち、DSCコントローラ3における
ステップS77〜ステップS79の処理、およびマイコ
ン22におけるステップS232の処理によって、Y,
M,C画像が印刷された印画紙46が印刷開始位置へ戻
され(プリント用紙搬送動作)、不揮発性メモリ53の
アドレス13に印刷位置へ戻す動作の情報が設定され
る。
That is, by the processing of steps S77 to S79 in the DSC controller 3 and the processing of step S232 in the microcomputer 22, Y,
The photographic printing paper 46 on which the M and C images have been printed is returned to the print start position (print paper conveyance operation), and information of the operation of returning to the print position is set in the address 13 of the non-volatile memory 53.

【0155】これらの処理において、上述したステップ
S49からステップS52の処理およびステップS22
0の処理と異なるのは、ステップS50に対応する色変
換処理が存在しない点であり、その他の処理は同様であ
る。
In these processes, the processes of steps S49 to S52 and step S22 described above are performed.
The difference from the process of 0 is that the color conversion process corresponding to step S50 does not exist, and the other processes are the same.

【0156】続いて、DSCコントローラ3におけるス
テップS80からステップS82の処理、およびマイコ
ン22におけるステップS233の処理により、ヘッド
ダウン動作が行われるが、これは上述したステップS3
9からステップS41の処理およびステップS215に
おける処理と同様である。この動作によって、不揮発性
メモリ53のアドレス14にヘッドのダウン位置設定動
作情報が設定される。
Subsequently, the head-down operation is performed by the processing of steps S80 to S82 in the DSC controller 3 and the processing of step S233 in the microcomputer 22, which is the above-described step S3.
This is the same as the processing from 9 to step S41 and the processing in step S215. By this operation, the head down position setting operation information is set at the address 14 of the non-volatile memory 53.

【0157】そして、DSCコントローラ3は、オーバ
ーコート(保護膜)を印画紙46へかけるようにマイコ
ン22へ指令する(ステップS83)。
Then, the DSC controller 3 commands the microcomputer 22 to apply the overcoat (protective film) to the printing paper 46 (step S83).

【0158】マイコン22は、このコマンドを受信する
と、動作を行うに先立って、不揮発性メモリ53のアド
レス15に開始フラグを設定する(ステップS23
4)。このアドレス15は、上述したように、オーバー
コート動作情報が記録されるエリアである。そして、マ
イコン22は、このステップS234において、印画紙
46の給送動作とインクリボン33の巻取り動作を開始
する。
Upon receipt of this command, the microcomputer 22 sets a start flag at the address 15 of the non-volatile memory 53 before performing the operation (step S23).
4). The address 15 is an area in which the overcoat operation information is recorded, as described above. Then, in step S234, the microcomputer 22 starts the feeding operation of the printing paper 46 and the winding operation of the ink ribbon 33.

【0159】マイコン22は、保護膜を熱転写するため
のデータを、印画紙46の給送に同期して、サーマルヘ
ッド制御回路25へ転送する(ステップS235)。こ
のステップS235の動作は、印画紙46全体に保護膜
が形成されるまで継続して行われる。なお、この動作に
並行して、例えば、印画紙46の紙詰まり、インクリボ
ン33の巻取り異常などの発生がないかを検出するエラ
ー検出動作が行われる。
The microcomputer 22 transfers the data for thermally transferring the protective film to the thermal head control circuit 25 in synchronization with the feeding of the printing paper 46 (step S235). The operation of step S235 is continuously performed until the protective film is formed on the entire printing paper 46. Note that, in parallel with this operation, an error detection operation is performed to detect, for example, a paper jam of the printing paper 46, a winding abnormality of the ink ribbon 33, or the like.

【0160】次に、マイコン22は、紙送りモータ49
の駆動とリボンモータ30の駆動とを停止し、終了コー
ドと終了フラグとを不揮発性メモリ53へ記録するとと
もに、終了コードをDSCコントローラ3へ送信する
(ステップS236)。
Next, the microcomputer 22 causes the paper feed motor 49
And the ribbon motor 30 are stopped, the end code and the end flag are recorded in the non-volatile memory 53, and the end code is transmitted to the DSC controller 3 (step S236).

【0161】DSCコントローラ3は、要求した終了コ
ードを受信すると(ステップS84)、受信した終了コ
ードに基づき、エラー情報の有無を判定する(ステップ
S85)。ここで、正常に終了していない場合には、上
記ステップS95へ移行する。
Upon receiving the requested end code (step S84), the DSC controller 3 determines whether or not there is error information based on the received end code (step S85). Here, if the process is not normally completed, the process proceeds to step S95.

【0162】また、正常に終了した場合には、DSCコ
ントローラ3においてステップS86からステップS8
8の処理を行うとともに、マイコン22においてステッ
プS237の処理を行うことにより、ヘッドアップの動
作を行う。この処理は、上述したステップS46からス
テップS48の処理およびステップS219の処理と同
様である。この動作によって、不揮発性メモリ53のア
ドレス16にヘッドのアップ位置設定動作情報が設定さ
れる。
When the process is normally completed, the DSC controller 3 executes steps S86 to S8.
8 and the processing of step S237 in the microcomputer 22, the head-up operation is performed. This processing is the same as the above-described processing of steps S46 to S48 and step S219. By this operation, the head up position setting operation information is set to the address 16 of the non-volatile memory 53.

【0163】その後、DSCコントローラ3は、次の印
刷に備えて、インクリボン33の頭出し動作を行うよう
にマイコン22に指示する(ステップS89)。
Thereafter, the DSC controller 3 instructs the microcomputer 22 to perform the cueing operation of the ink ribbon 33 in preparation for the next printing (step S89).

【0164】この指令を受けたマイコン22は、頭出し
動作を実行する前に、不揮発性メモリ53のアドレス1
7におけるリボン頭出し動作の情報を更新して、開始フ
ラグを記録する(ステップS238)。
Upon receiving this command, the microcomputer 22 executes the address 1 of the non-volatile memory 53 before executing the cueing operation.
The ribbon cueing operation information in 7 is updated, and the start flag is recorded (step S238).

【0165】このステップS238において、さらにマ
イコン22は、リボンモータ30を制御してY色染料転
写フィルムが正確に先頭に位置するようにインクリボン
33を巻き上げるとともに、巻上げ動作に並行して、例
えば、インクリボン33の切断や巻取り異常などの発生
がないかを検査するエラー検査を行う。
In step S238, the microcomputer 22 further controls the ribbon motor 30 to wind up the ink ribbon 33 so that the Y-color dye transfer film is accurately positioned at the beginning, and in parallel with the winding operation, for example, An error inspection is performed to inspect whether the ink ribbon 33 is cut or has an abnormal winding condition.

【0166】そして、マイコン22は、インクリボン3
3の巻上げ動作が終了すると、上記ステップS238に
おいて、終了コードと終了フラグとを不揮発性メモリ5
3へ記録するとともに、終了コードをDSCコントロー
ラ3へ送信する。
Then, the microcomputer 22 uses the ink ribbon 3
When the winding operation of No. 3 is completed, the end code and the end flag are set in the nonvolatile memory 5 in step S238.
3 and the end code is transmitted to the DSC controller 3.

【0167】DSCコントローラ3は、要求した終了コ
ードを受信すると(ステップS90)、受信した終了コ
ードに基づいて、正常に終了したか否かを判定し(ステ
ップS91)、正常に終了していないときは上記ステッ
プS95へ移行する。
When the DSC controller 3 receives the requested end code (step S90), the DSC controller 3 determines whether or not the end is normally completed based on the received end code (step S91). Shifts to the above step S95.

【0168】また、正常に終了した場合には、DSCコ
ントローラ3は、マイコン22に排紙動作を行うように
指令する(ステップS92)。
When the processing is normally completed, the DSC controller 3 commands the microcomputer 22 to perform the paper discharge operation (step S92).

【0169】マイコン22は、この指令を受けると、排
紙動作を行うに開始に先立って、不揮発性メモリ53の
アドレス18の排紙動作情報を変更して、開始フラグを
セットする(ステップS239)。
Upon receiving this command, the microcomputer 22 changes the paper discharge operation information at the address 18 of the nonvolatile memory 53 and sets the start flag before starting the paper discharge operation (step S239). .

【0170】さらに、マイコン22は、このステップS
239において、紙送りモータ49を制御することによ
り、印刷が終了した印画紙46をプリンタ21の外部へ
排出し、この排出動作に並行して、紙詰まりが発生して
いないかを検査するエラー検査を実行する。このエラー
検査において、異常が検出されたときは、エラー情報が
終了コードに付加される。
Further, the microcomputer 22 executes this step S
In 239, by controlling the paper feed motor 49, the printing paper 46 that has completed printing is discharged to the outside of the printer 21, and in parallel with this discharging operation, an error check is performed to check whether a paper jam has occurred. To execute. If an abnormality is detected in this error check, error information is added to the end code.

【0171】そして、マイコン22は、印画紙46の排
出動作が終了すると、このステップS239において、
終了コードと終了フラグとを不揮発性メモリ53へ記録
するとともに、終了コードをDSCコントローラ3へ送
信する。
When the discharging operation of the photographic printing paper 46 is completed, the microcomputer 22 proceeds to step S239,
The end code and the end flag are recorded in the non-volatile memory 53, and the end code is transmitted to the DSC controller 3.

【0172】DSCコントローラ3は、要求した終了コ
ードを受信すると(ステップS93)、受信した終了コ
ードに基づいて、動作が正常に終了したか否かを判定し
(ステップS94)、正常に終了していないときには上
記ステップS95へ移行する。
When the DSC controller 3 receives the requested end code (step S93), it determines whether or not the operation has ended normally (step S94) based on the received end code, and the operation has ended normally. If not, the process proceeds to step S95.

【0173】また、動作が正常に終了している場合に
は、この「印刷処理」のサブルーチンから、そのままメ
インルーチンへリターンする。
When the operation is normally completed, the "printing process" subroutine is returned to the main routine as it is.

【0174】次に、上記図2に示したメインルーチンに
おけるステップS6およびステップS205の復帰動作
の詳細について、図10および図11を参照しながら、
図7および図8に沿って説明する。図7は復帰動作ルー
チンの一部を示すフローチャート、図8は復帰動作ルー
チンの他の一部を示すフローチャート、図10は液晶モ
ニタにおける表示の幾つかの例を示す図、図11は液晶
モニタにおける表示の他の幾つかの例を示す図である。
なお、図7と図8は、図面の都合上2つに分割している
が、全体として一連の動作を示すものである。
Next, referring to FIGS. 10 and 11, for details of the returning operation of steps S6 and S205 in the main routine shown in FIG.
Description will be given with reference to FIGS. 7 and 8. 7 is a flowchart showing a part of the return operation routine, FIG. 8 is a flowchart showing another part of the return operation routine, FIG. 10 is a view showing some examples of display on the liquid crystal monitor, and FIG. It is a figure which shows some other examples of a display.
Although FIG. 7 and FIG. 8 are divided into two for convenience of drawing, they show a series of operations as a whole.

【0175】この復帰動作は、上述したような印刷処理
において、電源の遮断等により印刷が中断された場合
に、上記不揮発性メモリ53に記憶されている情報に基
づいて、印刷動作を途中から継続することが可能である
か否かを判断し、可能である場合に継続させるようにす
るものである。
This return operation is continued in the middle of the printing operation based on the information stored in the non-volatile memory 53 when the printing is interrupted due to the power interruption or the like in the above-mentioned printing processing. It is determined whether or not it is possible, and if it is possible, it is continued.

【0176】すなわち、DSCコントローラ3は、印刷
関連情報を送信するようにマイコン22に要求して、該
情報を取得する(ステップS101)。
That is, the DSC controller 3 requests the microcomputer 22 to transmit the print related information and acquires the information (step S101).

【0177】マイコン22は、この要求を受けると、不
揮発性メモリ53のアドレス00からアドレス18に記
憶されている印刷関連情報を読み出して、DSCコント
ローラ3へ送信する(ステップS241)。
Upon receipt of this request, the microcomputer 22 reads out the print-related information stored in the address 00 to the address 18 of the non-volatile memory 53 and sends it to the DSC controller 3 (step S241).

【0178】DSCコントローラ3は、受信した印刷関
連情報にエラー情報が含まれているかを検索する(ステ
ップS102)。ここで、エラー情報が存在する場合に
は、エラーを発生させた要因が取り除かれるまでは、こ
のプリントシステムを動作させることはできない。従っ
て、要因を取り除くようにユーザへ告知すると共に、要
因がなくなるまで動作を停止して待機する必要がある。
The DSC controller 3 searches the received printing-related information for error information (step S102). If the error information is present, the printing system cannot be operated until the cause of the error is removed. Therefore, it is necessary to notify the user to remove the factor, and stop the operation and wait until the factor disappears.

【0179】そこで、まず、エラー情報にインクリボン
33の巻取り異常があるか否かを判定する(ステップS
103)。
Therefore, first, it is determined whether or not the error information indicates abnormal winding of the ink ribbon 33 (step S).
103).

【0180】ここで、インクリボン33の巻取り異常を
検出した場合には、DSCコントローラ3は、エラーの
内容をユーザに説明するための例えば図10(A)に示
すようなメッセージを、液晶モニタ5へ表示させる(ス
テップS104)。この図10(A)に例示するような
表示形態1においては、「Error(エラー)」の表
示の後に続けて、異常が発生した部位が「インクリボン
33」であって、その巻取りに異常があることを表示す
るとともに、さらに、「Operation(オペレー
ション)」の表示の後に、「リボンを再度設定した後
に、電源を再投入する」旨の対処方法を続けて表示す
る。
Here, when the winding abnormality of the ink ribbon 33 is detected, the DSC controller 3 displays a message as shown in FIG. 10A for explaining the content of the error to the user. 5 is displayed (step S104). In the display form 1 as illustrated in FIG. 10A, after the display of “Error (error)”, the part where the abnormality has occurred is the “ink ribbon 33” and the winding is abnormal. In addition to displaying "there is an error", the method of "Resetting the ribbon and then turning the power on again" is displayed after the display of "Operation".

【0181】その後、対処方法に従ってユーザが問題解
決をしてくれるまで動作を止めて待機し(ステップS1
05)、解決されたところでメインルーチンにリターン
する。
After that, the operation is stopped and waits until the user solves the problem according to the coping method (step S1).
05), when it is resolved, the process returns to the main routine.

【0182】上記ステップS103において、インクリ
ボン33の巻取りに異常がないと判断されたときは、D
SCコントローラ3は、次に、エラー情報に印画紙46
の搬送異常(例えば紙詰まり等)があるか否かを判定す
る(ステップS106)。
If it is determined in the above step S103 that there is no abnormality in the winding of the ink ribbon 33, D
The SC controller 3 then prints the photographic paper 46 on the error information.
It is determined whether there is a conveyance abnormality (for example, paper jam, etc.) (step S106).

【0183】ここで、印画紙46の搬送異常がある場合
には、DSCコントローラ3は、エラーの内容をユーザ
に説明するための例えば図10(B)に示すようなメッ
セージを、液晶モニタ5へ表示させる(ステップS10
7)。この図10(B)に例示するような表示形態2に
おいては、「Error(エラー)」の表示の後に続け
て、異常が発生した部位が「印画紙46」であって、そ
の搬送に異常があることを表示するとともに、さらに、
「Operation(オペレーション)」の表示の後
に、「印画紙46を取り除いて、電源を再投入する」旨
の対処方法を続けて表示する。
Here, when there is an abnormality in the conveyance of the photographic printing paper 46, the DSC controller 3 sends to the liquid crystal monitor 5 a message as shown in FIG. 10 (B) for explaining the content of the error to the user. Display (step S10)
7). In the display form 2 as illustrated in FIG. 10B, after the "Error (error)" is displayed, the portion where the abnormality has occurred is the "printing paper 46", and there is an abnormality in the conveyance. In addition to displaying that there is,
After the display of "Operation", the coping method of "remove the printing paper 46 and turn on the power again" is continuously displayed.

【0184】その後、上記ステップS105へ移行し
て、対処方法に従いユーザが問題を解決してくれるまで
動作を止めて待機する。
After that, the processing shifts to the above step S105, and the operation is stopped and waits until the user solves the problem according to the coping method.

【0185】また、上記ステップS106において、印
画紙46の搬送異常がないと判断されたときは、DSC
コントローラ3は、マイコン22から取得した画像認識
情報に基づいて、対応する画像データを記録メディア8
から検索する(ステップS108)。
If it is determined in step S106 that the printing paper 46 is not conveyed abnormally, DSC is selected.
The controller 3 stores the corresponding image data in the recording medium 8 based on the image recognition information acquired from the microcomputer 22.
Is searched (step S108).

【0186】そして、画像データが記録メディア8中に
発見されたか否かを判定し(ステップS109)、発見
されない場合には、DSCコントローラ3は、例えば図
10(C)に示すような警告表示を、液晶モニタ5へ表
示させる(ステップS110)。この図10(B)に例
示するような表示形態2においては、「Error(エ
ラー)」の表示の後に続けて、「印刷途中の画像に対応
するデータが存在しない」旨と、「印刷途中の印画紙4
6を排紙する」旨と、を表示してユーザに知らせる。
Then, it is judged whether or not the image data is found in the recording medium 8 (step S109). If not found, the DSC controller 3 displays a warning display as shown in FIG. 10C, for example. , Are displayed on the liquid crystal monitor 5 (step S110). In the display form 2 as illustrated in FIG. 10B, after the display of "Error (error)", "there is no data corresponding to the image being printed", Photographic paper 4
"Eject 6" is displayed to notify the user.

【0187】このようなケースに該当する場合として
は、電源がオフしている間に、例えば、ユーザがプリン
タ21に接続されているDSC1を他のものに交換した
場合や、あるいはDSC1は同一であっても記録メディ
ア8を他のものに交換した場合などが考えられる。
As a case corresponding to such a case, for example, when the user replaces the DSC1 connected to the printer 21 with another one while the power is off, or the DSC1 is the same. Even if there is, it is possible to replace the recording medium 8 with another one.

【0188】何れの場合であっても、対応する画像デー
タがない限り、そのまま印刷を継続することは明らかに
不可能であるために、その後は、上述した「印刷処理」
のステップS89(図6)へ移行して(RCV10)、
印画紙46を排出するとともに、次の印刷に備えてイン
クリボン33の頭出しを行うようになっている。
In any case, it is obviously impossible to continue printing as long as there is no corresponding image data. Therefore, after that, the above-mentioned "print processing" is performed.
Step S89 (FIG. 6) of (RCV10),
The photographic printing paper 46 is discharged, and the ink ribbon 33 is cued in preparation for the next printing.

【0189】また、上記ステップS109において、画
像認識情報に対応した画像データが記録メディア8中に
発見された場合には、その画像データを記録メディア8
から読み出す(ステップS111)。
Further, in the step S109, when the image data corresponding to the image recognition information is found in the recording medium 8, the image data is recorded.
Is read from (step S111).

【0190】そして、読み出した画像データをJPEG
復号して伸長するとともに(ステップS112)、伸張
した画像データを液晶モニタ5へ表示する(ステップS
113)。これにより、印刷中の画像がどのような画像
であったかを、ユーザへ認識させることができる。
Then, the read image data is JPEG
The data is decoded and expanded (step S112), and the expanded image data is displayed on the liquid crystal monitor 5 (step S112).
113). This allows the user to recognize what kind of image the image being printed was.

【0191】次に、不揮発性メモリ53から読み出した
情報に基づいて、Y画像、M画像、またはC画像の何れ
かを印刷している最中に、電源オフが発生したか否かを
判定する(ステップS114)。
Next, based on the information read from the non-volatile memory 53, it is determined whether or not the power is turned off while the Y image, the M image, or the C image is being printed. (Step S114).

【0192】ここで、何れかを印刷している最中に電源
オフが発生したと判定された場合には、DSCコントロ
ーラ3は、例えば図10(D)に示すような表示を、液
晶モニタ5へ表示させる(ステップS115)。この図
10(D)に例示するような表示形態4においては、
「Notice(注意)」の表示の後に続けて、「プリ
ンタ21に印刷途中の印画紙46が存在するが、その印
刷動作を継続することは不可能である」旨と、「印画紙
46の排出動作を実行する」旨を表示する。さらに、こ
の表示形態4においては、「Cause(原因)」に続
けて、エラーの発生要因(原因)が、例えば「Y画像の
印刷中に電源オフが発生したため」である旨を表示す
る。
If it is determined that the power is turned off during the printing of any one, the DSC controller 3 displays the display as shown in FIG. Is displayed (step S115). In the display form 4 illustrated in FIG. 10D,
After the display of "Notice", "the printing paper 46 in the middle of printing is present in the printer 21, but the printing operation cannot be continued", and "the printing paper 46 is ejected "Perform operation" is displayed. Further, in this display form 4, after "Cause (cause)", the cause of the error (cause) is displayed, for example, "because the power is turned off during printing of the Y image".

【0193】ユーザは、液晶モニタ5に表示された画像
データとこれらのメッセージとによって、印刷しようと
した画像がどのような理由で印刷を行うことができない
かを理解することができる。その後は、「印刷処理」の
ステップS89(図6)へ移行して(RCV10)、印
画紙46を排出するとともに、次の印刷に備えてインク
リボン33の頭出しを行うようになっている。
The user can understand from the image data displayed on the liquid crystal monitor 5 and these messages why the image to be printed cannot be printed. After that, the process proceeds to step S89 (FIG. 6) of the "printing process" (RCV10), the photographic printing paper 46 is discharged, and the ink ribbon 33 is cueed for the next printing.

【0194】上記ステップS114において、Y画像、
M画像、またはC画像の何れかを印刷している最中に電
源オフが発生したのではないと判断された場合には、次
に、少なくとも1色分の印刷が終了した後に、印刷位置
へ戻す動作を行っている最中に、電源がオフになったか
否かを判定する(ステップS116)。
In step S114, the Y image,
If it is determined that the power is not turned off while printing either the M image or the C image, then the printing position is moved to after the printing of at least one color is completed. During the returning operation, it is determined whether the power is turned off (step S116).

【0195】ここで、印刷位置へ戻す動作中に電源がオ
フになった場合には、DSCコントローラ3は、例えば
図10(E)に示すような表示を、液晶モニタ5へ表示
させる(ステップS117)。この図10(E)に例示
するような表示形態5においては、「Notice(注
意)」の表示の後に続けて、「プリンタ21に印刷途中
の印画紙46が存在するが、その印刷動作を継続するこ
とは不可能である」旨と、「印画紙46の排出動作を実
行する」旨を表示する。さらに、この表示形態5におい
ては、「Cause(原因)」に続けて、エラーの発生
要因(原因)が、例えば「Y画像を印刷した後に電源オ
フが発生したが、画像の位置出しを行うことは不可能で
ある」である旨を表示する。
Here, when the power is turned off during the operation of returning to the printing position, the DSC controller 3 causes the liquid crystal monitor 5 to display, for example, the display shown in FIG. 10 (E) (step S117). ). In the display mode 5 as illustrated in FIG. 10E, “Notice” is displayed and then “printing paper 46 in the middle of printing is present in the printer 21, but the printing operation is continued. It is impossible to do so ”and“ execute the discharging operation of the printing paper 46 ”are displayed. Further, in this display form 5, after "Cause (cause)", the cause of the error (cause) is, for example, "power is turned off after printing the Y image, but position the image. Is impossible ”is displayed.

【0196】ある色の画像を印刷終了した後に、次の色
(またはオーバーコート)を印刷するために印刷開始位
置へ印画紙46を戻すときは、該印画紙46の位置をセ
ンサ等を用いて検出するのではなく、ステッピングモー
タでなる紙送りモータ49に印可されたパルス信号の数
から、その位置を割り出すようになっている。そして、
この紙送り中に電源がオフされると、印画紙46の移動
量を示すパルス数の情報が失われてしまうために、印画
紙46の位置を正確に割り出すことが不可能となる。従
って、そのまま無理に印刷を継続したとしても、色ずれ
を起こすことになるために、印刷を継続することは望ま
しくない。そこで、「印刷処理」のステップS89(図
6)へ移行して(RCV10)、印画紙46を排出する
とともに、次の印刷に備えてインクリボン33の頭出し
を行うようになっている。
When the photographic printing paper 46 is returned to the print start position for printing the next color (or overcoat) after the image of a certain color is printed, the position of the photographic printing paper 46 is detected using a sensor or the like. Instead of detecting, the position is calculated from the number of pulse signals applied to the paper feed motor 49 which is a stepping motor. And
If the power is turned off during this paper feeding, the information on the number of pulses indicating the movement amount of the photographic printing paper 46 is lost, and it is impossible to accurately determine the position of the photographic printing paper 46. Therefore, even if the printing is forcibly continued as it is, it is not desirable to continue the printing because the color shift occurs. Therefore, the process proceeds to step S89 (FIG. 6) of the "printing process" (RCV10), the photographic printing paper 46 is discharged, and the ink ribbon 33 is indexed in preparation for the next printing.

【0197】また、上記ステップS116において、印
刷位置へ戻す動作中に電源がオフになったのでないと判
断された場合には、次に、不揮発性メモリ53のデータ
に基づいて、インクリボン33の頭出し動作中に電源オ
フが発生したか否かを判定する(ステップS118)。
If it is determined in step S116 that the power has not been turned off during the operation of returning to the printing position, then, based on the data in the nonvolatile memory 53, the ink ribbon 33 It is determined whether the power is turned off during the cueing operation (step S118).

【0198】ここで、インクリボン33の頭出し動作中
に電源オフが発生した場合には、DSCコントローラ3
は、例えば図11(A)に示すような表示を、液晶モニ
タ5へ表示させる(ステップS119)。この図11
(A)に例示するような表示形態6においては、「No
tice(注意)」の表示の後に続けて、「プリンタ2
1に印刷が終了した印画紙46が存在する」旨と、「印
画紙46の排出動作を実行する」旨を表示する。さら
に、この表示形態6においては、「Cause(原
因)」に続けて、エラーの発生要因(原因)が、例えば
「インクリボン33の位置出し中に電源オフが発生した
が、Y画像、M画像、C画像、およびオーバーコートの
印刷は終了している」である旨を表示する。
Here, if the power is turned off during the cueing operation of the ink ribbon 33, the DSC controller 3
Causes the liquid crystal monitor 5 to display, for example, the display as shown in FIG. 11 (A) (step S119). This FIG.
In the display form 6 as illustrated in (A), “No
After the display of “Tice”, “Printer 2
1 indicates that there is photographic paper 46 for which printing has been completed ”and“ execute the discharge operation of photographic paper 46 ”. Further, in this display form 6, after "Cause (cause)", the cause (cause) of the error is, for example, "power is turned off while positioning the ink ribbon 33, but Y image, M image , C image, and overcoat printing have been completed ”.

【0199】この場合には、「印刷処理」のステップS
89(図6)へ移行して(RCV10)、インクリボン
33の頭出し動作を再開するとともに、排紙動作を実行
するようになっている。
In this case, step S of "printing process"
After shifting to 89 (FIG. 6) (RCV10), the cueing operation of the ink ribbon 33 is restarted and the paper discharging operation is executed.

【0200】上記ステップS118において、インクリ
ボン33の頭出し動作中に電源オフが発生したのでない
と判断された場合には、排紙動作中に電源オフが発生し
たか否かを判定する(ステップS120)。
If it is determined in step S118 that the power is not turned off during the cueing operation of the ink ribbon 33, it is determined whether or not the power is turned off during the paper discharging operation (step S118). S120).

【0201】ここで、排紙動作中に電源オフが発生した
場合には、DSCコントローラ3は、例えば図11
(B)に示すような表示を、液晶モニタ5へ表示させる
(ステップS121)。この図11(B)に例示するよ
うな表示形態7においては、「Notice(注意)」
の表示の後に続けて、「プリンタ21に印刷が終了した
印画紙46が存在する」旨と、「印画紙46の排出動作
を実行する」旨を表示する。さらに、この表示形態7に
おいては、「Cause(原因)」に続けて、エラーの
発生要因(原因)が、例えば「排紙動作中に電源オフが
発生した」ことにある旨を表示する。
Here, if the power is turned off during the paper discharge operation, the DSC controller 3 operates as shown in FIG.
The display as shown in (B) is displayed on the liquid crystal monitor 5 (step S121). In the display form 7 illustrated in FIG. 11B, “Notice” is displayed.
After the display of, the message that "the printing paper 46 for which printing has been completed exists in the printer 21" and that "the discharging operation of the printing paper 46 is executed" are displayed. Further, in this display form 7, after "Cause (cause)" is displayed, it is displayed that the cause of the error (cause) is, for example, "power is turned off during the paper discharge operation".

【0202】この場合には、「印刷処理」のステップS
92(図6)へ移行して(RCV11)、排紙動作を実
行するようになっている。
In this case, step S of "print processing"
The process proceeds to 92 (FIG. 6) (RCV11), and the paper discharge operation is executed.

【0203】上記ステップS120において、排紙動作
中に電源オフが発生したのでないと判断された場合に
は、オーバーコート動作中に電源のオフが発生したか否
かを判定する(ステップS122)。
When it is determined in step S120 that the power is not turned off during the paper discharge operation, it is determined whether the power is turned off during the overcoat operation (step S122).

【0204】ここで、オーバーコート動作中に電源のオ
フが発生した場合には、DSCコントローラ3は、例え
ば図11(C)に示すような表示を、液晶モニタ5へ表
示させる(ステップS123)。この図11(C)に例
示するような表示形態8においては、「Notice
(注意)」の表示の後に続けて、「プリンタ21に印刷
中の印画紙46が存在する」旨と、「印刷動作を継続す
る」旨を表示する。さらに、この表示形態8において
は、「Cause(原因)」に続けて、エラーの発生要
因(原因)が、例えば「オーバーコート動作中に電源オ
フが発生したが、Y画像、M画像、およびC画像の印刷
は終了している」である旨を表示する。
Here, when the power is turned off during the overcoating operation, the DSC controller 3 displays the display as shown in FIG. 11C on the liquid crystal monitor 5 (step S123). In the display form 8 illustrated in FIG. 11C, “Notice
After "(Caution)" is displayed, a message that "the printing paper 46 being printed is present in the printer 21" and a message that "the printing operation is continued" are displayed. Furthermore, in this display form 8, after "Cause (cause)", the cause (cause) of the error is, for example, "power off occurred during overcoat operation, but Y image, M image, and C The image has been printed. "Is displayed.

【0205】この場合には、「印刷処理」のステップS
83(図6)へ移行して(RCV08)、オーバーコー
トをそのまま継続するようになっている。
In this case, step S of "print processing"
After shifting to 83 (FIG. 6) (RCV08), the overcoat is continued.

【0206】上記ステップS122において、オーバー
コート動作中に電源のオフが発生したのでないと判断さ
れた場合には、DSCコントローラ3は、マイコン22
に対して印刷パラメータを要求する(ステップS12
4)。
When it is determined in step S122 that the power is not turned off during the overcoat operation, the DSC controller 3 causes the microcomputer 22 to operate.
To request print parameters (step S12)
4).

【0207】マイコン22は、この要求を受けると、不
揮発性メモリ53から印刷パラメータ情報を読み出して
DSCコントローラ3へ送信する(ステップS24
2)。
Upon receipt of this request, the microcomputer 22 reads the print parameter information from the non-volatile memory 53 and sends it to the DSC controller 3 (step S24).
2).

【0208】DSCコントローラ3は、上記ステップS
124において受信した印刷パラメータ情報に基づい
て、上記図3のステップS34に示したのと同様の画素
数変換処理を実行する(ステップS125)。
The DSC controller 3 executes the above step S
Based on the print parameter information received in 124, the same pixel number conversion process as that shown in step S34 of FIG. 3 is executed (step S125).

【0209】そして、DSCコントローラ3は、ペーパ
ートレイ45から印画紙46を取り出す動作中に電源の
オフが発生したか否かを判定する(ステップS12
6)。
Then, the DSC controller 3 determines whether or not the power is turned off during the operation of taking out the printing paper 46 from the paper tray 45 (step S12).
6).

【0210】ここで、ペーパートレイ45から印画紙4
6を取り出す動作中に電源のオフが発生した場合には、
DSCコントローラ3は、例えば図11(D)に示すよ
うな表示を、液晶モニタ5へ表示させる(ステップS1
27)。この図11(D)に例示するような表示形態9
においては、「Notice(注意)」の表示の後に続
けて、「プリンタ21に印刷中の印画紙46が存在す
る」旨と、「印刷動作を継続することは可能である」旨
を表示する。さらに、この表示形態9においては、「O
peration(オペレーション)」の表示の後に、
「プリント許可スイッチを操作した場合には印刷動作が
継続され、その他のスイッチを操作した場合には排紙動
作が行われる」旨の対処方法を続けて表示するととも
に、「Cause(原因)」に続けて、エラーの発生要
因(原因)が、例えば「ペーパートレイ45から印画紙
46を取り出す最中に電源オフが発生した」ことである
旨を表示する。
Here, the photographic printing paper 4 is fed from the paper tray 45.
If the power is turned off during the operation of taking out 6,
The DSC controller 3 displays the display as shown in FIG. 11D on the liquid crystal monitor 5 (step S1).
27). Display form 9 as illustrated in FIG.
In the display, “Notice” is displayed, and subsequently, “printing paper 46 being printed is present in printer 21” and “printing operation can be continued” are displayed. Furthermore, in this display form 9, "O
"operation" is displayed,
In addition to displaying the coping method of "If the print permission switch is operated, the printing operation is continued, and if the other switches are operated, the paper ejection operation is performed", and "Cause (cause)" is displayed. Subsequently, it is displayed that the cause (or cause) of the error is, for example, "the power is turned off while the photographic paper 46 is being taken out from the paper tray 45".

【0211】そして、DSCコントローラ3は、マイコ
ン22に対して、プリンタ操作スイッチ54の状態に関
する情報を要求して取得する(ステップS128)。
Then, the DSC controller 3 requests and obtains information regarding the state of the printer operation switch 54 from the microcomputer 22 (step S128).

【0212】これに応じて、マイコン22は、プリンタ
操作スイッチ54の状態を検出して、DSCコントロー
ラ3へ送信する(ステップS243)。
In response to this, the microcomputer 22 detects the state of the printer operation switch 54 and sends it to the DSC controller 3 (step S243).

【0213】DSCコントローラ3は、受信したプリン
タ操作スイッチ54の状態に関する情報に基づいて、液
晶モニタ5の画像を見たユーザーが、プリント許可スイ
ッチを操作したか、あるいはその他のスイッチを操作し
たかを判断する(ステップS129)。
The DSC controller 3 determines whether the user who has viewed the image on the liquid crystal monitor 5 has operated the print permission switch or another switch based on the received information regarding the state of the printer operation switch 54. It is determined (step S129).

【0214】ここで、プリント許可スイッチが操作され
てオンになっている場合には、「印刷処理」のステップ
S35(図3)へ移行して(RCV00)、印刷動作を
継続するようになっている。
If the print permission switch is operated and turned on, the process proceeds to step S35 (FIG. 3) of "print processing" (RCV00) to continue the printing operation. There is.

【0215】また、プリント許可スイッチ以外が操作さ
れている場合には、「印刷処理」のステップS89(図
6)へ移行して(RCV10)、印画紙46を排出する
とともに、次の印刷に備えてインクリボン33の頭出し
を行うようになっている。
If any switch other than the print permission switch is operated, the process proceeds to step S89 (FIG. 6) of "print processing" (RCV10) to discharge the photographic printing paper 46 and prepare for the next printing. The ink ribbon 33 is cueed.

【0216】さらに、プリンタ操作スイッチ54の操作
が検出されない場合には、上記ステップS128へ戻っ
て、再度情報の取得を行う。
Further, if the operation of the printer operation switch 54 is not detected, the process returns to the step S128 to obtain the information again.

【0217】なお、ここでは印刷の継続かまたは排紙の
みを選択することができるようにしたが、これに限ら
ず、他の画像を選択して印刷を継続することができるよ
うにしても良い。
Although it is possible to select whether to continue printing or eject the paper here, the invention is not limited to this, and another image may be selected so that printing can be continued. .

【0218】上記ステップS126において、ペーパー
トレイ45から印画紙46を取り出す動作中に電源のオ
フが発生したのでないと判断された場合には、サーマル
ヘッド38の位置出し駆動中に電源のオフが発生したか
否かを判定する(ステップS130)。
If it is determined in step S126 that the power is not turned off during the operation of taking out the printing paper 46 from the paper tray 45, the power is turned off while the thermal head 38 is being positioned. It is determined whether or not (step S130).

【0219】ここで、サーマルヘッド38の位置出し駆
動中に電源のオフが発生したのでない場合には、そのま
まメインルーチンへリターンする。
If the power is not turned off during the positioning operation of the thermal head 38, the process directly returns to the main routine.

【0220】一方、サーマルヘッド38の位置出し駆動
中に電源のオフが発生したと判断された場合には、DS
Cコントローラ3は、例えば図11(E)に示すような
表示を、液晶モニタ5へ表示させる(ステップS13
1)。この図11(E)に例示するような表示形態10
においては、「Notice(注意)」の表示の後に続
けて、「プリンタ21に印刷中の印画紙46が存在す
る」旨と、「印刷動作を継続することは可能である」旨
を表示する。さらに、この表示形態10においては、
「Operation(オペレーション)」の表示の後
に、「プリント許可スイッチを操作した場合には印刷動
作が継続され、その他のスイッチを操作した場合には排
紙動作が行われる」旨の対処方法を続けて表示するとと
もに、「Cause(原因)」に続けて、エラーの発生
要因(原因)が、例えば「サーマルヘッド38のアップ
/ダウン駆動中に電源オフが発生した」ことである旨を
表示する。
On the other hand, when it is determined that the power supply is turned off during the positioning operation of the thermal head 38, DS
The C controller 3 displays the display as shown in FIG. 11E on the liquid crystal monitor 5 (step S13).
1). A display form 10 as illustrated in FIG.
In the display, “Notice” is displayed, and subsequently, “printing paper 46 being printed is present in printer 21” and “printing operation can be continued” are displayed. Furthermore, in this display form 10,
After the display of "Operation (operation)", continue with the coping method "If the print permission switch is operated, the printing operation is continued, and if the other switches are operated, the paper ejection operation is performed" In addition to the display, “Cause (cause)” is followed by a message indicating that the cause of the error (cause) is, for example, “power off has occurred during up / down drive of the thermal head 38”.

【0221】サーマルヘッド38の位置出し動作中は、
印画紙46が停止しているために、印刷動作を継続して
も色ずれが発生することはない。そこで、このように、
選択することができるようにしている。
During the positioning operation of the thermal head 38,
Since the photographic printing paper 46 is stopped, the color misregistration does not occur even if the printing operation is continued. So, like this,
I am able to choose.

【0222】DSCコントローラ3は、マイコン22に
対してプリンタ操作スイッチ54の状態に関する情報を
要求し取得する(ステップS132)。
The DSC controller 3 requests and obtains information regarding the state of the printer operation switch 54 from the microcomputer 22 (step S132).

【0223】これに応じて、マイコン22は、プリンタ
操作スイッチ54の状態を検出し、DSCコントローラ
3へ送信する(ステップS244)。
In response to this, the microcomputer 22 detects the state of the printer operation switch 54 and sends it to the DSC controller 3 (step S244).

【0224】DSCコントローラ3は、受信した情報か
ら、プリンタ操作スイッチ54の状態を判定して、処理
の分岐を行う(ステップS133)。
The DSC controller 3 judges the state of the printer operation switch 54 from the received information and branches the process (step S133).

【0225】ここで、プリンタ操作スイッチ54の操作
が検出されない場合には、上記ステップS132へ戻っ
て、再度情報の取得を行う。
If the operation of the printer operation switch 54 is not detected, the process returns to the step S132 and the information is acquired again.

【0226】また、プリント許可スイッチ以外のスイッ
チがオンしたときは、「印刷処理」のステップS89
(図6)へ移行して(RCV10)、印画紙46を排出
するとともに、次の印刷に備えてインクリボン33の頭
出しを行うようになっている。
If any switch other than the print permission switch is turned on, step S89 of "print processing" is performed.
After shifting to (FIG. 6) (RCV10), the photographic printing paper 46 is discharged, and the ink ribbon 33 is indexed in preparation for the next printing.

【0227】さらに、プリント許可スイッチが操作され
たときは、印刷動作の何れのステップにおけるサーマル
ヘッド38の駆動動作であるかを判定して、判定結果に
応じて印刷動作を継続するために分岐する(ステップS
134)。
Further, when the print permission switch is operated, it is determined in which step of the printing operation the driving operation of the thermal head 38 is performed, and the process branches to continue the printing operation according to the determination result. (Step S
134).

【0228】まず、Y画面印刷開始前のヘッド位置出し
駆動中(「印刷処理」のステップS215の動作中)に
電源を切られたときは、上記「印刷処理」のステップS
36と同様の色変換処理を行い(ステップS135)、
その後、印刷を継続するために、「印刷処理」のステッ
プS39へ移行する(RCV01)。
First, when the power is turned off while the head position is being driven before the Y screen printing is started (during the operation of step S215 of "print processing"), the step S of "print processing" is performed.
The same color conversion processing as in step 36 is performed (step S135),
Then, in order to continue printing, the process proceeds to step S39 of "print processing" (RCV01).

【0229】また、Y画面印刷終了後のヘッド位置出し
駆動中(「印刷処理」のステップS219の動作中)に
電源を切られたときは「印刷処理」のステップS46へ
移行して(RCV02)、印刷を継続する。
If the power is turned off while the head position is being driven after the Y screen printing is completed (during the operation of step S219 of "print processing"), the process proceeds to step S46 of "print processing" (RCV02). , Continue printing.

【0230】さらに、M画面印刷開始前のヘッド位置出
し駆動中(「印刷処理」のステップS221の動作中)
に電源を切られたときは、上記「印刷処理」のステップ
S50と同様の色変換処理を行い(ステップS13
6)、その後、印刷を継続するために、「印刷処理」の
ステップS53へ移行する(RCV03)。
Further, the head position is being driven before the start of M screen printing (during the operation of step S221 of "print processing").
When the power is turned off, the color conversion processing similar to step S50 of the above-mentioned "print processing" is performed (step S13).
6) After that, in order to continue printing, the process proceeds to step S53 of "print processing" (RCV03).

【0231】そして、M画面印刷終了後のヘッド位置出
し駆動中(「印刷処理」のステップS225の動作中)
に電源を切られたときは「印刷処理」のステップS60
へ移行して(RCV04)、印刷を継続する。
Then, the head position is being driven after the completion of M screen printing (during the operation of step S225 of "print processing").
When the power is turned off, the step S60 of "print processing" is performed.
(RCV04), and printing is continued.

【0232】加えて、C画面印刷開始前のヘッド位置出
し駆動中(「印刷処理」のステップS227の動作中)
に電源を切られたときは、上記「印刷処理」のステップ
S64と同様の色変換処理を行い(ステップS13
7)、その後、印刷を継続するために、「印刷処理」の
ステップS67へ移行する(RCV05)。
[0232] In addition, the head position is being driven before the start of C screen printing (during the operation of step S227 of "print processing").
When the power is turned off, the color conversion process similar to step S64 of the above-mentioned "printing process" is performed (step S13).
7) After that, in order to continue printing, the process proceeds to step S67 of "print processing" (RCV05).

【0233】また、C画面印刷終了後のヘッド位置出し
駆動中(「印刷処理」のステップS231の動作中)に
電源を切られたときは「印刷処理」のステップS74へ
移行して(RCV06)、印刷を継続する。
When the power is turned off while the head position is being driven after the printing of the C screen (during the operation of step S231 of "print processing"), the process proceeds to step S74 of "print processing" (RCV06). , Continue printing.

【0234】一方、オーバーコート動作開始前のヘッド
位置出し中(「印刷処理」のステップS233の動作
中)に電源を切られたときは、「印刷処理」のステップ
S80ヘ移行する(RCV07)。
On the other hand, when the power is turned off while the head is positioned (before the operation of step S233 of "printing process") before the start of the overcoat operation, the process proceeds to step S80 of "printing process" (RCV07).

【0235】さらに、オーバーコート動作終了後のヘッ
ド位置出し中(「印刷処理」のステップS237の動作
中)に電源を切られたときは、「印刷処理」のステップ
S86ヘ移行する(RCV09)。
Further, when the power is turned off while the head is positioned after the overcoating operation is completed (during the operation of step S237 of "printing process"), the process proceeds to step S86 of "printing process" (RCV09).

【0236】このような実施形態によれば、デジタルカ
メラとこのデジタルカメラで撮影した画像をプリントす
るプリンタとを含むシステムに関して、何等かの要因に
よって電源がオフされプリント動作が中断するようなこ
とがあっても、その状況に応じて、可能な場合にはプリ
ント動作を再開または選択的に再開し得るようにし、不
可能な場合には次の印刷に備えて排紙やインクリボンの
頭出し等を行うようにしたために、再起動時には最も適
切な対処動作が行われることになり、使用者の利便性が
十分に図られる。
According to such an embodiment, in a system including a digital camera and a printer which prints an image taken by the digital camera, the power may be turned off and the printing operation may be interrupted due to some factor. Even if there is, depending on the situation, it is possible to restart or selectively restart the printing operation if possible, and if it is not possible, discharge the paper or cue the ink ribbon in preparation for the next printing. Therefore, the most appropriate coping operation is performed at the time of restarting, and the convenience for the user is sufficiently achieved.

【0237】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々の変形や応用が可能であることは勿論である。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications and applications are possible without departing from the spirit of the invention.

【0238】[0238]

【発明の効果】以上説明したように本発明のプリントシ
ステム並びにこのシステムを構成するデジタルカメラ及
びプリンタによれば、何等かの要因によってプリント動
作が中断するようなことがあっても、その状況に応じ
て、再起動時には最も適切な対処動作が行われ、使用者
の利便性が十分に図られる。
As described above, according to the print system of the present invention and the digital camera and printer constituting this system, even if the print operation may be interrupted due to some cause, the situation will be reduced. Accordingly, the most appropriate coping operation is performed at the time of restart, and the convenience for the user is sufficiently achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態におけるプリントシステム
の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a print system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施形態において、DSC側のDSCコン
トローラとプリンタ側のマイコンにより行われるメイン
ルーチンの動作を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of a main routine executed by a DSC controller on the DSC side and a microcomputer on the printer side in the above embodiment.

【図3】上記実施形態における印刷処理の一部を示すフ
ローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a part of a printing process in the above embodiment.

【図4】上記実施形態における印刷処理の一部を示すフ
ローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a part of a printing process in the above embodiment.

【図5】上記実施形態における印刷処理の一部を示すフ
ローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a part of a printing process in the above embodiment.

【図6】上記実施形態における印刷処理の一部を示すフ
ローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a part of print processing in the above embodiment.

【図7】上記実施形態における復帰動作ルーチンの一部
を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a part of a return operation routine in the above embodiment.

【図8】上記実施形態における復帰動作ルーチンの他の
一部を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing another part of the return operation routine in the above embodiment.

【図9】上記実施形態における不揮発性メモリのメモリ
マップを示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a memory map of the nonvolatile memory in the above embodiment.

【図10】上記実施形態の液晶モニタにおける表示の幾
つかの例を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing some examples of displays on the liquid crystal monitor of the embodiment.

【図11】上記実施形態の液晶モニタにおける表示の他
の幾つかの例を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing some other examples of display on the liquid crystal monitor of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像入力装置(カメラ、電子スチルカメラ(DS
C))(デジタルカメラ) 3…DSCコントローラ(制御手段) 8…記録メディア(情報記録媒体) 9…USBホストコントローラ 12…接続手段 21…画像形成装置(プリンタ、昇華型プリンタユニッ
ト) 22…マイクロコンピュータ(マイコン)(制御手段) 22a…USBデバイスコントローラ 25…サーマルヘッド制御回路 30…リボンモータ 31…リボンモータ駆動回路 33…インクリボン 38…サーマルヘッド(ヘッド) 41…ヘッド位置制御モータ 42…ヘッドモータ駆動回路 46…印画紙 49…紙送りモータ 50…ステッピングモータ駆動回路 53…不揮発性メモリ(記憶手段)
1 ... Image input device (camera, electronic still camera (DS
C)) (Digital camera) 3 ... DSC controller (control means) 8 ... Recording medium (information recording medium) 9 ... USB host controller 12 ... Connection means 21 ... Image forming apparatus (printer, sublimation printer unit) 22 ... Microcomputer (Microcomputer) (Control means) 22a ... USB device controller 25 ... Thermal head control circuit 30 ... Ribbon motor 31 ... Ribbon motor drive circuit 33 ... Ink ribbon 38 ... Thermal head (head) 41 ... Head position control motor 42 ... Head motor drive Circuit 46 ... Printing paper 49 ... Paper feed motor 50 ... Stepping motor drive circuit 53 ... Non-volatile memory (storage means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 101:00 Fターム(参考) 2C061 AP10 AR01 BB15 HH03 HK04 HK11 HN02 HN15 HV02 HV33 HV56 5B021 AA23 BB04 CC05 MM04 5C022 AA13 5C052 AA12 DD02 FA02 FA03 FC01 FC06 FD13 FE07 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) // H04N 101: 00 H04N 101: 00 F term (reference) 2C061 AP10 AR01 BB15 HH03 HK04 HK11 HN02 HN15 HV02 HV33 HV56 5B021 AA23 BB04 CC05 MM04 5C022 AA13 5C052 AA12 DD02 FA02 FA03 FC01 FC06 FD13 FE07

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 動作を制御するための制御手段が各備え
られたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合され
てなるプリントシステムであって、 上記デジタルカメラは、プリント対象となる画像を表す
データを上記プリンタ側に順次転送するデータ転送動作
と、上記プリンタによって一の画像をプリントするため
の所定の各段階でのプリント動作を逐次実行させるため
の各プリント指令を発するプリント指令動作と、の各動
作を自己の上記制御手段の制御下で実行し得るように構
成され、 上記プリンタは、上記デジタルカメラ側から発せられた
プリント指令に応動して上記デジタルカメラ側から順次
転送されるデータに対応する上記一の画像をプリントす
るための所定の各段階でのプリント動作を自己の上記制
御手段の制御下で逐次実行し得るように構成され、 且つ、 上記デジタルカメラ側からの一の画像をプリントするた
めの各プリント指令に応動して上記プリンタ側で当該一
の画像をプリントする過程で実行されたプリント動作の
各段階がその段階の動作を実行すべき時点よりも後の時
点で認識可能なように当該段階の履歴を維持するよう上
記各制御手段が協働するように構成されたものであるこ
とを特徴とするプリントシステム。
1. A printing system in which a digital camera and a printer, each of which is provided with control means for controlling its operation, are functionally coupled to each other, wherein the digital camera is data representing an image to be printed. To the printer side, and a print command operation for issuing each print command to sequentially execute the print operation at each predetermined step for printing one image by the printer. The printer is configured to be able to execute the operation under the control of its own control means, and the printer corresponds to the data sequentially transferred from the digital camera side in response to a print command issued from the digital camera side. The printing operation at each predetermined step for printing the one image is sequentially executed under the control of the control means of its own. And each step of the printing operation performed in the process of printing the one image on the printer side in response to each print command for printing the one image from the digital camera side. Is configured to cooperate with each other so as to maintain the history of the stage so that it can be recognized at a time later than the time when the operation of the stage should be executed. Printing system.
【請求項2】 動作を制御するための制御手段が各備え
られたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合され
てなるプリントシステムであって、 上記デジタルカメラは、自己の上記制御手段の制御下
で、プリント対象となる1枚の画像毎に、 上記プリンタにプリント用紙をプリントを行うための所
定の位置に搬送させるためのプリント用紙搬送制御、 その画像に関する各所定の色成分データを上記プリンタ
によるプリントに適合した形態の被プリントデータに変
換する色変換処理、 この色変換処理により形成された1枚の画像に関する当
該色成分の被プリントデータを上記プリンタ側に転送す
るデータ転送処理、 上記プリンタのヘッドを所定の印刷動作位置に突出させ
るためのヘッド突出駆動制御、 上記プリンタのヘッドを上記印刷動作位置から退避させ
るためのヘッド退避駆動制御、 の各制御乃至処理を実行するように構成され、 上記プリンタは、自己の上記制御手段の制御下で、プリ
ント対象となる1枚の画像毎に、 プリント用紙の搬送を行うプリント用紙搬送動作、 上記デジタルカメラ側から転送された被プリントデータ
に対応する形態で自己のヘッドによって当該プリント用
紙にプリントを行うプリント動作、 上記ヘッドを所定の印刷動作位置に突出させるヘッド突
出駆動動作、 上記ヘッドを上記印刷動作位置から退避させるヘッド退
避駆動動作、 の各動作を実行するように構成され、 且つ、 上記デジタルカメラは、自己の上記制御手段によって、
各制御乃至処理についてそれらのうちの各一のものを特
定する処理特定データ、該処理特定データによって表わ
される制御乃至処理の開始及び終了並びにエラーを夫々
表わす各開始確認データ及び各終了確認データ並びに各
エラーデータを、上記プリンタに要求してこれらのデー
タを取得するように構成され、 上記プリンタは、自己の上記制御手段によって、上記デ
ジタルカメラ側から要求される上記各処理特定データ、
各開始確認データ及び各終了確認データ並びに各エラー
データを、自己の記憶手段に保持すると共に、該各開始
確認データ及び各終了確認データのうちの該当するもの
を上記デジタルカメラ側からの要求を受けたときにその
時点での現実の状況に合致させるべく更新するように構
成されたものであることを特徴とするプリントシステ
ム。
2. A printing system in which a digital camera and a printer each provided with control means for controlling the operation are functionally coupled to each other, wherein the digital camera is controlled by its own control means. Then, for each image to be printed, print paper transport control for transporting the print paper to a predetermined position for printing on the printer, and each predetermined color component data relating to the image by the printer. A color conversion process for converting to print data in a form suitable for printing; a data transfer process for transferring print data of the color component of one image formed by this color conversion process to the printer side; Head protrusion drive control for causing the head to protrude to a predetermined print operation position, the head of the printer performing the print operation Head retraction drive control for retracting from a position, and the following processes and processing are executed. Under the control of the control unit of the printer, the printer prints each image to be printed. Print paper transport operation for transporting paper, print operation for printing on the print paper with its own head in a form corresponding to the print data transferred from the digital camera side, projecting the head to a predetermined print operation position And a head retraction driving operation for retracting the head from the printing operation position.
Process specifying data for specifying each one of the controls or processes, start and end of the control or process represented by the process specifying data, start confirmation data and end confirmation data, and errors The printer is configured to request error data from the printer to obtain these data, and the printer controls the processing specific data requested from the digital camera side by the control unit of the printer.
Each start confirmation data, each end confirmation data, and each error data are held in its own storage means, and the corresponding one of the start confirmation data and each end confirmation data is received from the digital camera side. The printing system is configured to be updated to match the actual situation at that time.
【請求項3】 上記デジタルカメラは、起動したとき
に、自己の上記制御手段によって、上記プリンタに対し
て上記各処理特定データ、各開始確認データ及び各終了
確認データ並びに各エラーデータを要求してこれらのデ
ータを取得し、該取得されたデータに依拠して、プリン
タ側の制御手段へ送信する指令内容を決定するように構
成され、 上記プリンタは、自己の上記制御手段によって、上記指
令内容に応動するように構成されたものであることを特
徴とする請求項2に記載のプリントシステム。
3. The digital camera, when activated, requests the process specifying data, the start confirmation data, the end confirmation data, and the error data from the printer by the control means of the digital camera itself. It is configured to acquire these data and determine the command content to be transmitted to the control means on the printer side based on the acquired data, and the printer controls the command content by its own control means. The printing system according to claim 2, wherein the printing system is configured to respond.
【請求項4】 上記プリンタの記憶手段は不揮発性メモ
リであることを特徴とする請求項2に記載のプリントシ
ステム。
4. The printing system according to claim 2, wherein the storage means of the printer is a non-volatile memory.
【請求項5】 上記デジタルカメラは、プリントの対象
とされる画像を特定する画像特定データ、上記画像のデ
ータが格納された情報記録媒体を特定する媒体特定デー
タ、自己を特定するカメラ特定データ、または、上記画
像に係るDPOF(Digital Print Order Format)デー
タの何れかのデータを上記プリンタに供給するように構
成され、 上記プリンタは、上記デジタルカメラから供給された当
該データを自己に接続されたデジタルカメラ側から読み
出し可能に保持するように構成されたものであることを
特徴とする請求項2に記載のプリントシステム。
5. The digital camera includes image specifying data for specifying an image to be printed, medium specifying data for specifying an information recording medium in which the image data is stored, camera specifying data for identifying itself. Alternatively, the printer is configured to supply any data of DPOF (Digital Print Order Format) data related to the image to the printer, and the printer supplies the data supplied from the digital camera to a digital device connected to itself. The printing system according to claim 2, wherein the printing system is configured to be held so that it can be read from the camera side.
【請求項6】 動作を制御するための制御手段が各備え
られたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合され
てなるプリントシステムに適用されるデジタルカメラで
あって、 自己の上記制御手段の制御下で、プリント対象となる1
枚の画像毎に、 上記プリンタにプリント用紙をプリントを行うための所
定の位置に搬送させるためのプリント用紙搬送制御、 その画像に関する各所定の色成分データを上記プリンタ
によるプリントに適合した形態の被プリントデータに変
換する色変換処理、 この色変換処理により形成された1枚の画像に関する当
該色成分の被プリントデータを上記プリンタ側に転送す
るデータ転送処理、 上記プリンタのヘッドを所定の印刷動作位置に突出させ
るためのヘッド突出駆動制御、 上記プリンタのヘッドを上記印刷動作位置から退避させ
るためのヘッド退避駆動制御、 の各制御乃至処理を実行するように構成され、 自己の上記制御手段によって、各制御乃至処理について
それらのうちの各一のものを特定する処理特定データ、
該処理特定データによって表わされる制御乃至処理の開
始及び終了並びにエラーを夫々表わす各開始確認データ
及び各終了確認データ並びに各エラーデータを、上記プ
リンタに要求してこれらのデータを取得するように構成
されたものであることを特徴とするデジタルカメラ。
6. A digital camera applied to a print system in which a digital camera and a printer each provided with a control unit for controlling the operation are functionally coupled to each other, wherein the control unit controls the control unit. Below, 1 to be printed
For each sheet of image, print paper transport control for transporting the print paper to a predetermined position for printing by the printer, and printing each predetermined color component data relating to the image in a form suitable for printing by the printer. Color conversion processing for converting to print data, data transfer processing for transferring print data of the relevant color component relating to one image formed by this color conversion processing to the printer side, head of the printer at a predetermined printing operation position Head protrusion drive control for ejecting the head of the printer, head retraction drive control for retracting the head of the printer from the printing operation position, and Process identification data identifying each one of them for control or processing,
It is configured to request the printer for each start confirmation data, each end confirmation data, and each error data that respectively indicate the start and end of the control or the process and the error represented by the process specific data, and acquire these data. A digital camera characterized by being a digital camera.
【請求項7】 自己が起動したときに、自己の上記制御
手段によって、上記プリンタに対して上記各処理特定デ
ータ、各開始確認データ及び各終了確認データ並びに各
エラーデータを要求してこれらのデータを取得し、該取
得されたデータに依拠して、プリンタ側の制御手段へ送
信する指令内容を決定するように構成されたものである
ことを特徴とする請求項6に記載のデジタルカメラ。
7. When the self is started, the control means of the self requests the printer to request each of the process specifying data, each of the start confirmation data, each of the end confirmation data, and each of the error data. 7. The digital camera according to claim 6, wherein the digital camera is configured to determine the command content to be transmitted to the control means on the printer side, based on the acquired data.
【請求項8】 動作を制御するための制御手段が各備え
られたデジタルカメラとプリンタとが機能的に結合され
てなるプリントシステムに適用されるプリンタであっ
て、 自己の上記制御手段の制御下で、プリント対象となる1
枚の画像毎に、 プリント用紙の搬送を行うプリント用紙搬送動作、 上記デジタルカメラ側から転送された被プリントデータ
に対応する形態で自己のヘッドによって当該プリント用
紙にプリントを行うプリント動作、 上記ヘッドを所定の印刷動作位置に突出させるヘッド突
出駆動動作、 上記ヘッドを上記印刷動作位置から退避させるヘッド退
避駆動動作、 の各動作を実行するように構成され、 上記デジタルカメラ側でその制御手段の制御下で行われ
る、プリント対象となる1枚の画像毎の、 上記プリンタにプリント用紙をプリントを行うための所
定の位置に搬送させるためのプリント用紙搬送制御、 その画像に関する各所定の色成分データを上記プリンタ
によるプリントに適合した形態の被プリントデータに変
換する色変換処理、 この色変換処理により形成された1枚の画像に関する当
該色成分の被プリントデータを上記プリンタ側に転送す
るデータ転送処理、 上記プリンタのヘッドを所定の印刷動作位置に突出させ
るためのヘッド突出駆動制御、 上記プリンタのヘッドを上記印刷動作位置から退避させ
るためのヘッド退避駆動制御、 の上記各制御乃至処理についてそれらのうちの各一のも
のを特定する処理特定データ、該処理特定データによっ
て表わされる制御乃至処理の開始及び終了並びにエラー
を夫々表わす各開始確認データ及び各終了確認データ並
びに各エラーデータを、当該デジタルカメラ側から要求
されたときには、該要求に応じて該当するデータをデジ
タルカメラに供給可能なように、自己の記憶手段に保持
すると共に、該各開始確認データ及び各終了確認データ
のうちの該当するものを上記デジタルカメラ側からの要
求を受けたときにその時点での現実の状況に合致させる
べく更新するように構成されたものであることを特徴と
するプリンタ。
8. A printer applied to a printing system in which a digital camera and a printer each provided with control means for controlling the operation are functionally coupled, the printer being controlled by the control means of its own. Then, 1 to be printed
A print paper transport operation that transports print paper for each image, a print operation that prints on the print paper by its own head in a form corresponding to the print data transferred from the digital camera side, It is configured to execute a head protruding drive operation for protruding the print head to a predetermined print operation position, a head retraction drive operation for retracting the head from the print operation position, and the control means on the digital camera side. Print paper conveyance control for causing the printer to convey the print paper to a predetermined position for performing printing for each image to be printed, and each predetermined color component data regarding the image is described above. A color conversion process that converts the print data into a form suitable for printing by a printer. A data transfer process for transferring print data of the color component relating to one image formed by the replacement process to the printer side; a head protrusion drive control for protruding the head of the printer to a predetermined printing operation position; Head withdrawal drive control for withdrawing the head of the printer from the printing operation position; process specifying data for specifying each one of the above controls or processes; control or process represented by the process specifying data When the digital camera side requests the start confirmation data, the end confirmation data, the end confirmation data, and the error data respectively indicating the start and end of the error and the error, the corresponding data can be supplied to the digital camera in response to the request. It is stored in its own storage means and the start confirmation data and end confirmation data are stored. Printer, characterized in that the a corresponding one of the data are those that are configured to update in order to meet the real-life situations at the time when receiving a request from the digital camera.
【請求項9】 上記記憶手段は不揮発性メモリであるこ
とを特徴とする請求項8に記載のプリンタ。
9. The printer according to claim 8, wherein the storage unit is a non-volatile memory.
【請求項10】 上記デジタルカメラは、プリントの対
象とされる画像を特定する画像特定データ、上記画像の
データが格納された情報記録媒体を特定する媒体特定デ
ータ、自己を特定するカメラ特定データ、または、上記
画像に係るDPOF(Digital Print Order Format)デ
ータの何れかのデータを上記プリンタに供給するように
構成されたものであり、 上記デジタルカメラから供給された当該データを自己に
接続されたデジタルカメラ側から読み出し可能に保持す
るように構成されたものであることを特徴とする請求項
8に記載のプリンタ。
10. The digital camera includes image specifying data for specifying an image to be printed, medium specifying data for specifying an information recording medium in which the image data is stored, camera specifying data for identifying itself. Alternatively, any one of DPOF (Digital Print Order Format) data relating to the image is configured to be supplied to the printer, and the data supplied from the digital camera is digitally connected to itself. The printer according to claim 8, wherein the printer is configured to be held so that it can be read from the camera side.
JP2001398133A 2001-12-27 2001-12-27 Print system and digital camera and printer constituting the system Withdrawn JP2003191577A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398133A JP2003191577A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Print system and digital camera and printer constituting the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398133A JP2003191577A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Print system and digital camera and printer constituting the system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003191577A true JP2003191577A (en) 2003-07-09

Family

ID=27603689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001398133A Withdrawn JP2003191577A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Print system and digital camera and printer constituting the system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003191577A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100446989C (en) * 2005-08-29 2008-12-31 三星电子株式会社 Ink ribbon error record management enabling image forming apparatus and ribbon error record management method thereof
US7880908B2 (en) 2006-03-29 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Print system, image sensing apparatus, print apparatus, and control methods thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100446989C (en) * 2005-08-29 2008-12-31 三星电子株式会社 Ink ribbon error record management enabling image forming apparatus and ribbon error record management method thereof
US7880908B2 (en) 2006-03-29 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Print system, image sensing apparatus, print apparatus, and control methods thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060125867A1 (en) Printing system
JPH1188744A (en) Printing system and electronic camera
JP4343714B2 (en) Communication device and communication control method thereof
JP4112341B2 (en) Printing system and digital camera compatible with this system
RU2292661C2 (en) Digital photo-camera, method for controlling the same and printing system
US7800649B2 (en) Image supply apparatus, recording apparatus, and recording system, and control method and program thereof
JP2000118090A (en) Printing control method and printer
KR100555282B1 (en) Recordning device, image supply device, recording system and control method thereof
JP4259071B2 (en) Printing system
JP2003191577A (en) Print system and digital camera and printer constituting the system
KR100825930B1 (en) Image supply apparatus and recording apparatus, recording system including these apparatuses, and communication control method thereof
JPH10250190A (en) Image processing system
JP2003312095A (en) Printer and imaging apparatus
JP4613640B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2003177891A (en) Print system and digital camera using the same system and printer
RU2313821C2 (en) Device for providing images, recording device, recording system and method for controlling these
JP4266562B2 (en) Print system and printer and digital camera constituting the system
JP2004001306A (en) Printing system, and digital camera and printer constructing the system
JP5495658B2 (en) Imaging apparatus, printing apparatus, and program
JP2002244498A (en) Image forming device
JP2004237713A (en) System, device, and method for image output picture supply device, and control program
JP2005199639A (en) Printing system, method of controlling the same, and mobile electronic device
JP2007168381A (en) Printer
JPH06227096A (en) Picture forming device
JP2005343084A (en) Image outputting device and controlling method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301