JP2003535139A - 哺乳動物の器官から抽出可能なタンパク質を用いる筋萎縮性側索硬化症の治療方法 - Google Patents

哺乳動物の器官から抽出可能なタンパク質を用いる筋萎縮性側索硬化症の治療方法

Info

Publication number
JP2003535139A
JP2003535139A JP2002501459A JP2002501459A JP2003535139A JP 2003535139 A JP2003535139 A JP 2003535139A JP 2002501459 A JP2002501459 A JP 2002501459A JP 2002501459 A JP2002501459 A JP 2002501459A JP 2003535139 A JP2003535139 A JP 2003535139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral sclerosis
amyotrophic lateral
protein
mfp14
treating amyotrophic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002501459A
Other languages
English (en)
Inventor
パネライ,アルベルト
Original Assignee
レイクポール ホールディング ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイクポール ホールディング ビー.ブイ. filed Critical レイクポール ホールディング ビー.ブイ.
Publication of JP2003535139A publication Critical patent/JP2003535139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/37Digestive system
    • A61K35/407Liver; Hepatocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 哺乳動物器官、特に哺乳動物肝臓から抽出できる14kDaタンパク質の有効量を投与することを含む筋萎縮性側索硬化症に罹患した患者の治療方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、哺乳動物の器官、特に哺乳動物の肝臓から抽出できる14kDaの
タンパク質の有効量を投与することを含む筋萎縮性側索硬化症(Amyotrophic La
teral Sclerosis)に罹患した患者の治療方法に関する。
【0002】 筋萎縮性側索硬化症(発病率1.4〜4.7/100,000)は、運動神経症と云われ、年
輩の患者(65〜70歳)が罹患する進行性麻痺によって特徴付けられる退行性
病気であって、麻痺が進行して短期間に死に至る。
【0003】 幾つかの生化学的及び遺伝的要因がALSの病因に係りがあるように思われる
が、なお、解明されるべきことが残されている。細胞活性及び神経伝達に影響す
る幾つかの細胞内タンパク質(細胞内骨格)が増加することが、筋萎縮性側索硬
化症の主な原因であると思われる。
【0004】 ALSの原因はなお未知のことが多いが、最近の仮説によれば、ALS発症の
第一段階は、酸素ラジカルや先に述べたタンパク質細胞骨格の形成されるような
毒性要因の増加が関係するようであり、退行性かつ進行性の局面が、自己免疫メ
カニズムによって、少なくとも部分的に活性化され、かつ持続するようである。 現在、具体的な治療法は存在しない。
【0005】 現在、特に有望と思われる実験的治療法の提案はない。 ALS治療法を開発することで大きな困難なことの一つは、信頼でき、かつ予
測に使える動物モデルが無いことであり、新しい治療法の実際の効果の決定的な
証拠は臨床試験で得なければならないことである。
【0006】 哺乳動物の肝臓、特にヤギの肝臓に通常存在し、また抽出法または組換えDN
A法によって調製できる14kDaのタンパク質を罹患した患者に投与すること
によって、ALSを効果的に治療できることを見出した。 このタンパク質は、以後、MFP14(Multiple Function Protein:多機能
タンパク質14kDaに由来する)と略記するが、Ceciliani et al., FEBS Let
t., 1996;393:147-50に開示されている。 その細胞毒活性は、J. Oncol., 1996;8:543-48に報告されており、大腸菌にお
けるそのcDNA及び発現は、Colombo et al.によってBiochem. Biophys. Acta
, 1998;1442:49-59に報告されている。 その抽出タンパク質の調製法及び組換えタンパク質の調製法はそれぞれ米国特
許5792744号及びPCT/EP00/03003号に開示されている。これらは参照することに
よって本明細書に援用する。
【0007】 このタンパク質の治療的使用は、AIDS、自己免疫病及びTNF誘発病につ
いてWO98/42366号に開示されている。 さらに、このタンパク質は、特定のカルパイン活性物質と同様に、タンパク質
合成の阻害物質であり、サイトカイン合成の調節物質であることが見出されてい
る。
【0008】 MFP14は、熱ショックタンパク質(Heat Shock Proteins)、即ちHSP、
主要組織適合複合体(Major histocompatibility Complex-1)に結合するタンパ
ク質(MHC−1結合タンパク質)、及び未だ機能が未知で、原核生物から哺乳
動物に至るまで高度に進化的に保存されているタンパク質のYER057C/YIL051C/Y5
GFファミリーと若干の配列類似性を有している。
【0009】 本発明は、従って第一の態様では、MFP14またはその活性断片の有効用量
を治療が必要な場合に患者に投与することを含む筋萎縮性側索硬化症に罹患した
患者の治療方法を提供する。 また、本発明は、活性成分として、MFP14またはその活性断片を含む、筋
萎縮性側索硬化症治療に有用な薬剤組成物を提供する。
【0010】 MFP14なる語は、上記参照文献に開示されたアミノ酸配列と高度に相同性
を有するタンパク質を指す。高度に相同性であるとは、天然タンパク質の137
アミノ酸配列と少なくとも70%の相同性を有する。相同性は好ましくは80%
以上、より好ましくは90%以上である。
【0011】 “活性断片”なる語は、天然または組換えMFP14タンパク質由来のより短
い配列で、親配列の薬学的活性を保有するものを指す。所与のタンパク質の治療
的活性には必ずしも完全な配列を必要とせず、活性はより狭い領域、例えばN−
末端、C−末端または中間領域に、多くの場合限られていることが実際に知られ
ている。このような場合、活性断片を投与することは、完全体のタンパク質より
も製造コスト、高い代謝安定性、及びその他低分子量のペプチドを投与すること
に関連して考えられる利点などの観点から有利である。
【0012】 MFP14の断片及び相同性は、またアミノ酸の欠失、置換及び/または挿入
変異に由来する。例えば、所謂“保存性”変異、即ち一つのアミノ酸の同じカテ
ゴリー(酸性、塩基性、中性、親水性、疎水性)の他の一つのアミノ酸による置
換においては、活性は通常保存され得る。 組換えMFP14の使用は、利用がより容易であること及び製造方法の標準化
などの観点から特に好ましい。
【0013】 また、WO92/10197に開示されるようなMFP14含有抽出物も使用できる。 考えられる治療的使用は、MFP14またはその活性断片を非経口的、例えば
、筋肉内、皮下ルートで、生理食塩水、油など非経口的投与に許容される担体中
滅菌溶液または懸濁液の形態で投与する。 他の投与ルート、例えば、経口または経皮ルートも考えられ、これらのルート
によってタンパク質またはペプチドの公知の搬送方法(例えば、リポソームまた
はマイクロカプセル化方法によって)を使用する。
【0014】 MFP14タンパク質の投与はまた、遺伝子治療プロトコールを用いて、例え
ば、MFP14をコードする遺伝子配列を標的細胞に搬送できる適切なベクター
を投与することによって行なうこともできる。適切なベクターは相当する制御配
列及びプロトコール同様にFASEB J. 9, 190-199, 1995及びNature 392 (suppl.
April 30) 25-30, 1998に開示されている。
【0015】 ALSの治療に有効であることが見出されたMFP14の用量の範囲は約1m
g〜10mg/日を含む。 用量は1日1回より多くに、例えば2回または3回に分割投与することができ
る。特別な場合には、投与は1〜4週間までのより長い期間の間隔に分けてもよ
い。これは、治療の最初のサイクルが完了した後、慢性長期治療に適用すること
ができる。 投与量の処方計画は、MFP14が非常に低毒性であるため広い範囲でどのよ
うにも変えることができ、熟練した医師であれば、個々の患者の必要に応じて、
特に年齢、性、患者の体重、病気の重篤度及び進行状態を考慮して容易に決めら
れる
【0016】 MFP14にユビキチンを併用投与はALSの治療に有利であることもまた見
出した。ユビキチンはタンパク質のよく知られたファミリーに属し、その使用は
、ALSと何ら共通性のない幾つかの病状について提案されている。熟慮された
治療的使用について、ユビキチンは、MFP14と共に、好ましくは同時に、投
与量1mg〜10mg/日の範囲で投与される。
【0017】 従って、さらなる態様では、本発明は、適切な薬学的担体との混合物中に、活
性成分としてMFP14とユビキチンの配合を含む薬学的組成物を提供する。 MFP14またはその断片、任意にユビキチンを配合した投与は、ALSの種
々の段階で行なわれた臨床的試みで有効であることが証明された。特に、本発明
の治療は、この病状の初期段階及び後期の段階で共に効果があり、運動機能の有
意な回復や罹患した患者の社会生活の改善を引き出した。 以下の実施例は本発明をさらに詳しく説明するためのものである。
【0018】 実施例1 非経口投与用バイアル瓶の形態のMFP14の薬学的組成物 PCT/EP00/03003により得た凍結乾燥した組換えMFP14 0.5 mg 滅菌生理食塩水 2 ml
【0019】 実施例2 非経口投与用バイアルの形態のMFP14の薬学的組成物 PCT/EP00/03003により得た凍結乾燥した組換えMFP14 0.5 mg ユビキチン 1 mg 滅菌生理食塩水 2 ml
【0020】 実施例3 臨床試験 2/4年間筋萎縮性側索硬化症を患っている4人の患者の治療を行なった。 3人の患者は上肢の末端部が著しい消耗症及び下肢の痙攣に罹っていた。4人
目の患者は現在痴呆症である(ALSプラス痴呆症)。全ての患者は。発声及び
嚥下に著しい障害があり、4人目の患者は鼻−胃プローブを通して食餌を与えら
れていた。 最初の3人の患者は、約15日後に、ALS-痴呆症の患者はすでに7日後に
嚥下及び発声に著しい改善が見られた。肢の症状は3人の患者では安定していた
。一人の患者では強さと軽い運動に改善が見られた。 1ヶ月の治療後、結果は安定していて、病気が悪化する典型は数週間後でも見
られなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】MFP14またはその活性断片の有効用量を治療が必要な場合
    に患者に投与することを含む筋萎縮性側索硬化症に罹患した患者の治療方法。
  2. 【請求項2】MFP14が、組換えMFP14またはヤギ肝臓からの抽出M
    FPである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】さらにユビキチン投与を含む、請求項1に記載の方法。
JP2002501459A 2000-06-08 2001-06-04 哺乳動物の器官から抽出可能なタンパク質を用いる筋萎縮性側索硬化症の治療方法 Pending JP2003535139A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21000300P 2000-06-08 2000-06-08
US60/210,003 2000-06-08
PCT/EP2001/006336 WO2001093888A2 (en) 2000-06-08 2001-06-04 A method of treatment of amyotrophic lateral sclerosis with a protein extractable from mammalian organs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535139A true JP2003535139A (ja) 2003-11-25

Family

ID=22781221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501459A Pending JP2003535139A (ja) 2000-06-08 2001-06-04 哺乳動物の器官から抽出可能なタンパク質を用いる筋萎縮性側索硬化症の治療方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6855694B2 (ja)
EP (1) EP1286683A2 (ja)
JP (1) JP2003535139A (ja)
AU (1) AU2001278436A1 (ja)
CA (1) CA2411428A1 (ja)
MX (1) MXPA02012091A (ja)
WO (1) WO2001093888A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070049630A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Allergan, Inc. Method of using ryanodine receptor antagonists to treat amyotrophic lateral sclerosis

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1244879B (it) 1990-12-11 1994-09-12 Alberto Bartorelli Estratti da tessuti animali, utili in terapia e in diagnostica.
DK0928197T3 (da) * 1996-09-18 2003-06-23 Zetesis Spa Anvendelse af proteiner som midler mod autoimmune sygdomme
IT1290828B1 (it) 1997-03-25 1998-12-11 Zetesis Spa Uso di proteine estraibili da organi animali per la preparazione di medicamenti per il trattamento di condizioni patologiche

Also Published As

Publication number Publication date
CA2411428A1 (en) 2001-12-13
WO2001093888A2 (en) 2001-12-13
WO2001093888A3 (en) 2002-11-07
MXPA02012091A (es) 2004-08-19
US20030162705A1 (en) 2003-08-28
EP1286683A2 (en) 2003-03-05
US6855694B2 (en) 2005-02-15
AU2001278436A1 (en) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2245028T3 (es) Uso de lactoferrina en el tratamiento de trastornos inducidos por alergenos.
EP0865294B1 (en) Methods of reducing or maintaining reduced levels of blood lipids using ob protein compositions
JP2018512387A (ja) 聴力損傷予防用ペプチド及びそれを含む組成物
CA2489323A1 (en) Treatment of non-alcoholic fatty liver disease
KR20060014444A (ko) 멜라노코르틴 수용체 4 (mc4) 작용제 및 그의 용도
WO1995029694A1 (fr) Accelerateur d'hydrolyse du collegene
CN111542335A (zh) 炎症性肠病的治疗药
JP6576251B2 (ja) PTD−Smad7薬物療法
WO2013059879A1 (en) Compositions and methods for the treatment of fibrosis and fibrotic diseases
EP1874333A2 (en) Mannan-binding lectin (mbl) in the treatment of immunocompromised conditions asssociated with cancer
AU2187599A (en) Histone containing composition to treat rheumatoid arthritis
EP1008603B1 (en) Soluble polypeptides consisting on the first coiled coil domain of human and mouse epimorphin.
KR20120101617A (ko) 알부민과 레티놀 결합 단백질의 융합 단백질
JP3030386B2 (ja) 抗ガン剤
JP2003535139A (ja) 哺乳動物の器官から抽出可能なタンパク質を用いる筋萎縮性側索硬化症の治療方法
JP2003535143A (ja) 哺乳動物の器官から抽出可能なタンパク質を投与するアルツハイマー病の治療方法
JPH0640938A (ja) Hgf含有製剤
JP2003535142A (ja) 哺乳動物の器官から抽出可能なタンパク質を用いるハンチントン舞踏病の治療方法
JP2003535141A (ja) 哺乳動物の器官から抽出可能なタンパク質を用いるパーキンソン病の治療方法
US9610324B2 (en) Apolipoprotein mixtures
ES2274656T3 (es) Factor inductor de apoptosis.
KR20170069997A (ko) 미리스토일화된 렙틴-관련된 펩티드 및 이들의 용도
WO2016151090A1 (en) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of myocardial infarction
JP2001151695A (ja) アレルギー疾患処置剤
US20130143811A1 (en) Tumor Suppression Compositions