JP2003534542A - 歪みセンサ - Google Patents
歪みセンサInfo
- Publication number
- JP2003534542A JP2003534542A JP2001586418A JP2001586418A JP2003534542A JP 2003534542 A JP2003534542 A JP 2003534542A JP 2001586418 A JP2001586418 A JP 2001586418A JP 2001586418 A JP2001586418 A JP 2001586418A JP 2003534542 A JP2003534542 A JP 2003534542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- strain sensor
- medium
- transmission medium
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 81
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 abstract description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/013—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
- B60R21/0136—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/16—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
- G01B11/18—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge using photoelastic elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/24—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
- G01L1/242—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
- G01L1/243—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre using means for applying force perpendicular to the fibre axis
- G01L1/245—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre using means for applying force perpendicular to the fibre axis using microbending
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L25/00—Testing or calibrating of apparatus for measuring force, torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/0002—Type of accident
- B60R2021/0006—Lateral collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R2021/0104—Communication circuits for data transmission
- B60R2021/01081—Transmission medium
- B60R2021/01095—Transmission medium optical
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明ではその機能性検査に付加的なセンサを必要としない歪みセンサが提案されている。この歪みセンサは、光学的伝送媒体(UM1,UM2)と、異なる波長(λ1,λ2)の光を伝送媒体(UM1,UM2)内へ入力結合させる複数の送信素子(S1,S2)と、伝送された光信号を波長選択的に伝送媒体(UM1,UM2)から出力結合させる複数の受信素子(E1,E2)からなっている。評価ユニット(AW)は、受信素子(E1,E2)からの出力信号間の偏差を検出し、この偏差が所定のレベルを超えた場合にはセンサの機能エラーを通知する。
Description
【0001】
本発明は、光学的伝送媒体と、該伝送媒体内への光信号の入力結合のための手
段と、前記伝送媒体を介して伝送された光信号の受信のための手段からなり、評
価ユニットが設けられ、該評価ユニットは、歪み量に依存した受信光信号の強度
変化を検出している、歪みセンサに関している。
段と、前記伝送媒体を介して伝送された光信号の受信のための手段からなり、評
価ユニットが設けられ、該評価ユニットは、歪み量に依存した受信光信号の強度
変化を検出している、歪みセンサに関している。
【0002】
この種の歪みセンサは、ドイツ連邦共和国特許出願 DE 42 20 270 A1 から公
知である。特にそのような歪みセンサは、光学的な伝送媒体とそれに結合された
送受信素子からなり、車両が衝突の際に被る車両ボディの変形を検出するのに用
いられている。有利には、そのような光学的歪みセンサは車両の側面衝突の識別
のために用いられる。前述の特許出願では光導波路からなる光学的な伝送媒体は
、いわゆるマイクロベンディング効果に基づきボディに変形が生じた際の曲率の
もとでその光伝送特性に変化が生じる。詳細には光導波路の被着されているボデ
ィ部分の変形に基づいて光導波路が湾曲された場合に、伝送される光の強度が変
化する。
知である。特にそのような歪みセンサは、光学的な伝送媒体とそれに結合された
送受信素子からなり、車両が衝突の際に被る車両ボディの変形を検出するのに用
いられている。有利には、そのような光学的歪みセンサは車両の側面衝突の識別
のために用いられる。前述の特許出願では光導波路からなる光学的な伝送媒体は
、いわゆるマイクロベンディング効果に基づきボディに変形が生じた際の曲率の
もとでその光伝送特性に変化が生じる。詳細には光導波路の被着されているボデ
ィ部分の変形に基づいて光導波路が湾曲された場合に、伝送される光の強度が変
化する。
【0003】
例えば米国特許出願 US 5 917 180 明細書から公知の歪みセンサの光学的伝送
媒体は、変形可能な透光性媒体、例えばポリウレタン発泡材からなっている。こ
の変形可能な透光性媒体の光散乱特性は、それに圧力が加わった場合に変化する
。このことは例えばそれが被着されている車体部分に変形が生じた場合に起こり
得る。
媒体は、変形可能な透光性媒体、例えばポリウレタン発泡材からなっている。こ
の変形可能な透光性媒体の光散乱特性は、それに圧力が加わった場合に変化する
。このことは例えばそれが被着されている車体部分に変形が生じた場合に起こり
得る。
【0004】
車両内のクラッシュセンサによって引き起こされる拘束装置(エアバック、ベ
ルトテンショナ、ロールバーなど)の誤起動や実際の衝突の際の評価ミスによる
未起動を避けるために、歪みセンサの機能検査は常に必要とされる。従来技術で
は、この関連において少なくとも1つの別種のセンサが使用される。これは例え
ば加速度センサであってよく、それらは歪みセンサに対して付加的に車両の別の
箇所に取付けられる。また先のドイツ連邦共和国特許出願 DE 42 20 270 A1明細
書から公知のように、機能検査を第2の同種の歪みセンサを用いて行うことも可
能である。しかしながらこれらのいずれの場合にも、付加的にさらなる別のセン
サが車両内に設けられなければならない。
ルトテンショナ、ロールバーなど)の誤起動や実際の衝突の際の評価ミスによる
未起動を避けるために、歪みセンサの機能検査は常に必要とされる。従来技術で
は、この関連において少なくとも1つの別種のセンサが使用される。これは例え
ば加速度センサであってよく、それらは歪みセンサに対して付加的に車両の別の
箇所に取付けられる。また先のドイツ連邦共和国特許出願 DE 42 20 270 A1明細
書から公知のように、機能検査を第2の同種の歪みセンサを用いて行うことも可
能である。しかしながらこれらのいずれの場合にも、付加的にさらなる別のセン
サが車両内に設けられなければならない。
【0005】
本発明の課題は、冒頭に述べたような形式の歪みセンサにおいて、その機能検
査に対してさらなる別のセンサが必要にならないように改善を行うことである。
査に対してさらなる別のセンサが必要にならないように改善を行うことである。
【0006】
発明の利点
前記課題は、請求項1の特徴部分に記載された本発明によって次のように解決
される。すなわち、複数の送信素子が設けられており、該複数の送信素子は、異
なる波長の光信号を伝送媒体内へ入力結合させており、複数の受信素子が設けら
れており、該複数の受信素子は、伝送された光信号を波長選択的に伝送媒体から
出力結合させる。評価ユニットは、受信素子からの出力信号間の偏差を検出し、
この偏差が所定のレベルを超えた場合にはセンサの機能エラーを通知する。
される。すなわち、複数の送信素子が設けられており、該複数の送信素子は、異
なる波長の光信号を伝送媒体内へ入力結合させており、複数の受信素子が設けら
れており、該複数の受信素子は、伝送された光信号を波長選択的に伝送媒体から
出力結合させる。評価ユニットは、受信素子からの出力信号間の偏差を検出し、
この偏差が所定のレベルを超えた場合にはセンサの機能エラーを通知する。
【0007】
本発明によれば、同じ唯一の歪みセンサを用いて歪みセンサ本来の機能を実施
すると同時に、その機能エラーに対する検査も同時に実施できる。歪みセンサの
機能検査専用の付加的なセンサは省略可能である。唯一のセンサを用いて変形の
センシングと同時に機能検査も実施し得るので、つまりさらなる別のセンサの照
会は必要ないので、車両における衝突開始時点と、拘束システム用トリガ信号の
供給時点の間の時間が短縮される。
すると同時に、その機能エラーに対する検査も同時に実施できる。歪みセンサの
機能検査専用の付加的なセンサは省略可能である。唯一のセンサを用いて変形の
センシングと同時に機能検査も実施し得るので、つまりさらなる別のセンサの照
会は必要ないので、車両における衝突開始時点と、拘束システム用トリガ信号の
供給時点の間の時間が短縮される。
【0008】
本発明の別の構成例は、従属請求項に記載されている。
【0009】
歪みセンサの伝送媒体は、有利には1つまたは複数の光導波路か、変形可能な
透光性媒体からなっている。変形可能な透光性媒体に対する光波の入出力結合の
ために、例えば光導波路がこの透光性媒体内に挿入可能である。しかしながら受
信素子と送信素子をこの変形可能な透光性媒体内に直接挿入することも可能であ
る。
透光性媒体からなっている。変形可能な透光性媒体に対する光波の入出力結合の
ために、例えば光導波路がこの透光性媒体内に挿入可能である。しかしながら受
信素子と送信素子をこの変形可能な透光性媒体内に直接挿入することも可能であ
る。
【0010】
伝送媒体を介して伝送される光波の受信に対しては、伝送媒体を介して伝送さ
れる光信号の強度変化に対して同位もしくは逆位に反応する受信素子が使用可能
である。
れる光信号の強度変化に対して同位もしくは逆位に反応する受信素子が使用可能
である。
【0011】
図面
図面には本発明を説明するための実施例が示されており、詳細には、
図1には、伝送媒体として光導波路を有している歪みセンサが示されており、
図2には、光出力結合用の導波路を備えた伝送媒体として、変形可能な透光性媒
体を有する歪みセンサが示されており、 図3には、送/受信素子が直接内部に集積化されている伝送媒体としての変形可
能な透光性媒体を有している歪みセンサが示されており、 図4には、受信素子の出力信号の様々な依存性が受信した光信号の強度に依存し
て示されている。
体を有する歪みセンサが示されており、 図3には、送/受信素子が直接内部に集積化されている伝送媒体としての変形可
能な透光性媒体を有している歪みセンサが示されており、 図4には、受信素子の出力信号の様々な依存性が受信した光信号の強度に依存し
て示されている。
【0012】
実施例の説明
次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。図1には歪みセンサが示
されており、この歪みセンサの光学的伝送媒体UM1は、唯1つの光ファイバか
らなっているか、多数の光ファイバを束ねたファイバ束からなっている。例えば
歪みセンサを車両用側面衝突センサとして使用すべき場合には、この光ファイバ
UM1は、有利には車両の側方ドア内部に取付けられる。ここにおいて側面衝突
の発生に基づき側方ドアに変形が生じ、それに伴って当該光導波路UM1に歪み
、すなわち湾曲が生じた場合には、この光導波路の湾曲が公知のマイクロベンデ
ィング作用に基づいて、この光導波路を介して伝送される光信号の強度に変化を
与える。この光導波路UM1を介して伝送される光信号の、以下で説明するよう
な方式で検出された強度変化は、衝突によって車体にもたらされた変形に関する
直接の情報を提供する。
されており、この歪みセンサの光学的伝送媒体UM1は、唯1つの光ファイバか
らなっているか、多数の光ファイバを束ねたファイバ束からなっている。例えば
歪みセンサを車両用側面衝突センサとして使用すべき場合には、この光ファイバ
UM1は、有利には車両の側方ドア内部に取付けられる。ここにおいて側面衝突
の発生に基づき側方ドアに変形が生じ、それに伴って当該光導波路UM1に歪み
、すなわち湾曲が生じた場合には、この光導波路の湾曲が公知のマイクロベンデ
ィング作用に基づいて、この光導波路を介して伝送される光信号の強度に変化を
与える。この光導波路UM1を介して伝送される光信号の、以下で説明するよう
な方式で検出された強度変化は、衝突によって車体にもたらされた変形に関する
直接の情報を提供する。
【0013】
光導波路UM1の端部には、光導波路分岐SKが接続されており、この光導波
路分岐を介して2つの光学的発信素子S1、S2から2つの異なる波長λ1,λ
2の光信号が導波路UM1に入力結合される。これらの送信素子S1,S2は、
光電変換器、例えば発光ダイオード(LED)などである。2つの送信素子S1
,S2から光導波路UM1内へ入力結合される光は、一義的に相互に選択可能に
すべきなので、例えば送信素子S1は、光信号を赤外線波長領域λ1で送信し、
第2の送信素子S2は、光信号を例えば紫外線波長領域λ2で送信する。
路分岐を介して2つの光学的発信素子S1、S2から2つの異なる波長λ1,λ
2の光信号が導波路UM1に入力結合される。これらの送信素子S1,S2は、
光電変換器、例えば発光ダイオード(LED)などである。2つの送信素子S1
,S2から光導波路UM1内へ入力結合される光は、一義的に相互に選択可能に
すべきなので、例えば送信素子S1は、光信号を赤外線波長領域λ1で送信し、
第2の送信素子S2は、光信号を例えば紫外線波長領域λ2で送信する。
【0014】
光導波路UM1の他方の端部には、光導波路分岐EKが接続されている。この
光導波路分岐は、光導波路UM1を介して伝送される光信号を第1の受信素子E
1と第2の受信素子E2に分割する。これらの受信素子E1,E2は、通常のホ
トダイオードまたはホトトランジスタであってもよい。2つの波長領域λ1,λ
2の分離に対しては、受信素子E1は、波長領域λ1(例えば赤外線)に対する
感度を有し、受信素子E2は、波長領域λ2(例えば紫外線)に対する感度を有
する。これらの2つの波長領域λ1、λ2間での分離をさらに良好にするために
、光導波路分岐EKの端部と受信素子E1,E2の間に、所望の波長領域λ1,
λ2に整合された光学的なフィルタを挿入してもよい。
光導波路分岐は、光導波路UM1を介して伝送される光信号を第1の受信素子E
1と第2の受信素子E2に分割する。これらの受信素子E1,E2は、通常のホ
トダイオードまたはホトトランジスタであってもよい。2つの波長領域λ1,λ
2の分離に対しては、受信素子E1は、波長領域λ1(例えば赤外線)に対する
感度を有し、受信素子E2は、波長領域λ2(例えば紫外線)に対する感度を有
する。これらの2つの波長領域λ1、λ2間での分離をさらに良好にするために
、光導波路分岐EKの端部と受信素子E1,E2の間に、所望の波長領域λ1,
λ2に整合された光学的なフィルタを挿入してもよい。
【0015】
また受信側の光導波路分岐EKの代わりに、その2つの出力側において波長λ
1,λ2に従って光信号を受信素子E1,E2に導く波長選択型結合器を設けて
もよい。
1,λ2に従って光信号を受信素子E1,E2に導く波長選択型結合器を設けて
もよい。
【0016】
2つの光電的受信素子E1,E2の電気的な出力信号は、評価回路AWに供給
される。送信素子S1,S2から入力結合された2つの波長領域λ1,λ2の光
信号の光導波路UM1を介した伝送のもとでは、光導波路UM1の湾曲がこれら
の2つの波長領域λ1,λ2の信号に作用を及ぼす。つまり受信素子E1,E2
の2つの出力信号a1,a2は、光導波路UM1の変形の際に、伝送された光信
号の強度変化に基づいて信号レベル変化の形態の応答を示す。ここにおいて送信
素子S1,S2または受信素子E1,E2の1つに欠陥が生じた場合には、受信
素子E1,E2の2つの出力信号a1,a2に明らかな相互偏差が現れるはずで
ある。それ故評価回路AWは、受信素子E1,E2の2つの出力信号a1,a2
を相互に比較し、2つの出力信号a1,a2の間に所定のレベルを上回るレベル
偏差が存在している場合にはセンサの機能エラーを通知する。このようにして信
頼性の高いセンサの機能検査が実施され得る。センサの機能エラーが確定される
と、車両内にある拘束システム用の制御機器に、当該センサをトリガ判断の決定
の際に考慮すべきでない旨の情報が伝達される。
される。送信素子S1,S2から入力結合された2つの波長領域λ1,λ2の光
信号の光導波路UM1を介した伝送のもとでは、光導波路UM1の湾曲がこれら
の2つの波長領域λ1,λ2の信号に作用を及ぼす。つまり受信素子E1,E2
の2つの出力信号a1,a2は、光導波路UM1の変形の際に、伝送された光信
号の強度変化に基づいて信号レベル変化の形態の応答を示す。ここにおいて送信
素子S1,S2または受信素子E1,E2の1つに欠陥が生じた場合には、受信
素子E1,E2の2つの出力信号a1,a2に明らかな相互偏差が現れるはずで
ある。それ故評価回路AWは、受信素子E1,E2の2つの出力信号a1,a2
を相互に比較し、2つの出力信号a1,a2の間に所定のレベルを上回るレベル
偏差が存在している場合にはセンサの機能エラーを通知する。このようにして信
頼性の高いセンサの機能検査が実施され得る。センサの機能エラーが確定される
と、車両内にある拘束システム用の制御機器に、当該センサをトリガ判断の決定
の際に考慮すべきでない旨の情報が伝達される。
【0017】
万一光導波路UM1に破断が生じた場合には、評価回路AWはこの欠陥を2つ
の信号a1,a2が信号レベルを有さないことから識別する。
の信号a1,a2が信号レベルを有さないことから識別する。
【0018】
図2には、歪みセンサの伝送媒体に対するさらなる実施例が示されている。様
々な波長領域λ1,λ2の光の入出力結合に対しては、ここでは既に図1の実施
例と関連して説明したのと同じ手段が用いられる。そのためここではこの手段に
関する詳細な説明は省く。
々な波長領域λ1,λ2の光の入出力結合に対しては、ここでは既に図1の実施
例と関連して説明したのと同じ手段が用いられる。そのためここではこの手段に
関する詳細な説明は省く。
【0019】
図2に示されている歪みセンサの伝送媒体UM2は、変形可能な透光性媒体K
からなっており、これは非透光性の外套部Mによって囲繞されている。変形可能
な透光性媒体は、例えばポリウレタン発泡材からなっている。この透光性媒体K
は、次のような特性を有している。すなわち外部から作用する圧力または変形の
もとで、その光学的分散特性が変化する。ここにおいて光が透光性媒体K内へ入
力結合されると、この媒体Kの変形のもとで該媒体Kから出力結合される光の強
度に変化が生じる。
からなっており、これは非透光性の外套部Mによって囲繞されている。変形可能
な透光性媒体は、例えばポリウレタン発泡材からなっている。この透光性媒体K
は、次のような特性を有している。すなわち外部から作用する圧力または変形の
もとで、その光学的分散特性が変化する。ここにおいて光が透光性媒体K内へ入
力結合されると、この媒体Kの変形のもとで該媒体Kから出力結合される光の強
度に変化が生じる。
【0020】
図2に示されているように、2つの波長領域λ1,λ2の光信号は、送信素子
S1,S2から光導波路分岐SKと送信光導波路LSを介して、伝送媒体K1に
入力結合される。この送信光導波路LSは、この目的のために媒体K内に挿入さ
れる。同様に受信光導波路LEも媒体K内に挿入され、さらに出力結合された光
は、光導波路分岐ないしは波長選択型結合器EKを介して2つの受信素子E1,
E2に供給される。この図2による実施例では、送信光導波路LSと受信光導波
路LEが媒体K内の同じ箇所に挿入される。それとは異なって2つの光導波路L
S及びLEは、異なった側の方から誘電体K内へ挿入される。
S1,S2から光導波路分岐SKと送信光導波路LSを介して、伝送媒体K1に
入力結合される。この送信光導波路LSは、この目的のために媒体K内に挿入さ
れる。同様に受信光導波路LEも媒体K内に挿入され、さらに出力結合された光
は、光導波路分岐ないしは波長選択型結合器EKを介して2つの受信素子E1,
E2に供給される。この図2による実施例では、送信光導波路LSと受信光導波
路LEが媒体K内の同じ箇所に挿入される。それとは異なって2つの光導波路L
S及びLEは、異なった側の方から誘電体K内へ挿入される。
【0021】
図2に示されている伝送媒体UM2とその変形のもとでの作用効果に関しては
冒頭に述べた米国特許出願 US 5 917 180 明細書が参照される。
冒頭に述べた米国特許出願 US 5 917 180 明細書が参照される。
【0022】
伝送媒体UM2の変形可能な透光性媒体Kにおける光の入出力結合は、図3に
示されているように送信素子S1,S2と受信素子E1,E2を直接媒体K内に
集積化することによって行ってもよい。これにより光を入出力結合する光導波路
LS,LEが省略できる。送信素子S1,S2と受信素子E1,E2の挿入箇所
については、図3に示されている実施例の配置とは異なった多くの取付け配置が
任意に可能である。
示されているように送信素子S1,S2と受信素子E1,E2を直接媒体K内に
集積化することによって行ってもよい。これにより光を入出力結合する光導波路
LS,LEが省略できる。送信素子S1,S2と受信素子E1,E2の挿入箇所
については、図3に示されている実施例の配置とは異なった多くの取付け配置が
任意に可能である。
【0023】
2つの受信素子E1,E2は、受信した光信号の強度変化に対して同じように
反応するものでもよい。つまり受信素子E1,E2の2つの出力信号a1,a2
は、受信した光信号の強度の増加に伴ってレベルが上昇するか低下するものであ
ってもよい。しかしながら受信素子E1,E2は、受信した光信号の強度変化に
対して逆位に反応するものであってもよい。例えば図4に示されているように、
第1の受信素子E1の出力信号a1のレベルは、光強度の増加と共に上昇し、第
2の受信素子E2の出力信号a2は、光強度の増加と共に低減するものであって
もよい。信号a1,a2の評価は、評価回路AWにおいて相応に適応化されなけ
ればならない。逆位に動作する受信器は、次のような利点を有する。すなわち障
害信号(例えば電磁妨害ビームに起因する)と本来の測定信号との間で区別をす
ることができるようになる。具体的には2つの受信器E1,E2の出力信号レベ
ルa1,a2は、障害によって同じ方向に変化する。それに対して本来の測定す
べき工学的伝送媒体UM1ないしUM2から出力結合される光成分は、受信器E
1、E2の出力信号レベルa1,a2を逆方向に変化させる。これにより障害と
測定信号を相互に区別することが可能となる。
反応するものでもよい。つまり受信素子E1,E2の2つの出力信号a1,a2
は、受信した光信号の強度の増加に伴ってレベルが上昇するか低下するものであ
ってもよい。しかしながら受信素子E1,E2は、受信した光信号の強度変化に
対して逆位に反応するものであってもよい。例えば図4に示されているように、
第1の受信素子E1の出力信号a1のレベルは、光強度の増加と共に上昇し、第
2の受信素子E2の出力信号a2は、光強度の増加と共に低減するものであって
もよい。信号a1,a2の評価は、評価回路AWにおいて相応に適応化されなけ
ればならない。逆位に動作する受信器は、次のような利点を有する。すなわち障
害信号(例えば電磁妨害ビームに起因する)と本来の測定信号との間で区別をす
ることができるようになる。具体的には2つの受信器E1,E2の出力信号レベ
ルa1,a2は、障害によって同じ方向に変化する。それに対して本来の測定す
べき工学的伝送媒体UM1ないしUM2から出力結合される光成分は、受信器E
1、E2の出力信号レベルa1,a2を逆方向に変化させる。これにより障害と
測定信号を相互に区別することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
伝送媒体として光導波路を有している歪みセンサを示した図である。
【図2】
光出力結合用の導波路を備えた伝送媒体として、変形可能な透光性媒体を有す
る歪みセンサを示した図である。
る歪みセンサを示した図である。
【図3】
送/受信素子が直接内部に集積化されている伝送媒体としての変形可能な透光
性媒体を有している歪みセンサを示した図である。
性媒体を有している歪みセンサを示した図である。
【図4】
受信素子の出力信号の様々な依存性を受信した光信号の強度に依存して示した
図である。
図である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
Fターム(参考) 2F065 BB05 BB12 BB22 CC11 DD08
FF44 GG07 GG23 JJ01 JJ05
JJ18 LL03 UU07
2F073 AA21 AB02 AB03 AB06 AB07
BB06 BC04 CC01 CD05 DD01
FH02 FH07 GG04
Claims (7)
- 【請求項1】 光学的伝送媒体(UM1,UM2)と、該伝送媒体(UM1
,UM2)内への光信号の入力結合のための手段(S1,S2,SK)と、前記
伝送媒体(UM1,UM2)を介して伝送された光信号の受信のための手段(E
1,E2,EK)からなり、評価ユニット(AW)が設けられており、該評価ユ
ニットは、歪み量に依存した受信光信号の強度変化を検出している、歪みセンサ
において、 複数の送信素子(S1,S2)が設けられており、該複数の送信素子は、異な
る波長(λ1,λ2)の光信号を伝送媒体(UM1,UM2)内へ入力結合させ
ており、 複数の受信素子(E1,E2)が設けられており、該複数の受信素子は、伝送
された光信号を波長選択的に伝送媒体(UM1,UM2)から出力結合させてお
り、 評価ユニット(AW)は、受信素子(E1,E2)からの出力信号(a1,a
2)間の偏差を検出し、この偏差が所定のレベルを超えた場合にはセンサの機能
エラーを通知するように構成されていることを特徴とする歪みセンサ。 - 【請求項2】 前記伝送媒体は、1つまたは複数の光導波路(UM1)から
なっている、請求項1記載の歪みセンサ。 - 【請求項3】 前記伝送媒体(UM2)は、変形可能な透光性媒体(K)で
ある、請求項1記載の歪みセンサ。 - 【請求項4】 前記透光性媒体(K)への光波の入力結合と前記透光性媒体
からの光波の出力結合のために、当該透光性媒体内へ光導波路(LS,LE)が
突出している、請求項3記載の歪みセンサ。 - 【請求項5】 前記変形可能な透光性媒体(K)内へ受信素子(E1,E2
)と送信素子(S1,S2)が直接挿入されている、請求項3記載の歪みセンサ
。 - 【請求項6】 既存の受信素子(E1,E2)は、伝送媒体(UM1,UM
2)を介して伝送された光信号の強度変化に対して同様に反応する、請求項1記
載の歪みセンサ。 - 【請求項7】 既存の受信素子(E1,E2)は、伝送媒体(UM1,UM
2)を介して伝送された光信号の強度変化に対して逆に反応する、請求項1記載
の歪みセンサ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10026330.5 | 2000-05-26 | ||
DE10026330A DE10026330A1 (de) | 2000-05-26 | 2000-05-26 | Verformungssensor |
PCT/DE2001/001765 WO2001090697A1 (de) | 2000-05-26 | 2001-05-09 | Optischer verformungssensor mit funktionsüberprüfung durch verschiedene wellenlängen für seitencrash |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003534542A true JP2003534542A (ja) | 2003-11-18 |
Family
ID=7643789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001586418A Pending JP2003534542A (ja) | 2000-05-26 | 2001-05-09 | 歪みセンサ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6864477B2 (ja) |
EP (1) | EP1297311B1 (ja) |
JP (1) | JP2003534542A (ja) |
DE (2) | DE10026330A1 (ja) |
WO (1) | WO2001090697A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006312428A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Toyota Motor Corp | 衝突センサ及び衝突センサの検査方法 |
JP2007518459A (ja) * | 2003-09-12 | 2007-07-12 | テクストロニクス, インク. | 血圧をモニターするシステムおよび方法 |
WO2023120302A1 (ja) * | 2021-12-21 | 2023-06-29 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 触覚センサ、それを用いたロボット、医療機器、および、触覚フィードバック装置 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10256950B4 (de) * | 2002-12-05 | 2007-02-15 | Peguform Gmbh | Fußgängerschutzsystem und Verfahren zum Schutz von Fußgängern |
DE10256956B4 (de) * | 2002-12-05 | 2007-02-15 | Peguform Gmbh | Fußgängerschutzsystem und Verfahren zum Aktivieren eines Fußgängerschutzsystems in Abhängigkeit eines Aufpralls |
DE10256952B4 (de) * | 2002-12-05 | 2007-02-15 | Siemens Restraint Systems Gmbh | System und Verfahren zum Erkennen des Aufpralls eines Objektes auf ein Fahrzeug |
EP1466790B1 (de) * | 2003-04-09 | 2005-12-14 | Conti Temic microelectronic GmbH | Aufprall-Sensorvorrichtung |
JP4082692B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2008-04-30 | 株式会社デンソー | 歩行者検知装置 |
FR2869711B1 (fr) * | 2004-04-30 | 2008-08-15 | Siemens Vdo Automotive Sas | Capteur de localisation d'impact(s) et procede de localisation correspondant |
DE102004027614A1 (de) * | 2004-06-05 | 2005-12-22 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Aufprall-Sensoranordnung in einem Fahrzeug |
DE102004046860B4 (de) * | 2004-09-27 | 2009-01-02 | Continental Automotive Gmbh | Sensoranordnung und Verfahren zum Anordnen eines Sensors in einem Fahrzeug |
US20060162984A1 (en) * | 2005-01-25 | 2006-07-27 | Trw Automotive U.S. Llc | Crash sensor for sensing an impact to a vehicle in response to reduced light intensity and an associated method |
JP4330073B2 (ja) * | 2005-04-04 | 2009-09-09 | 株式会社デンソー | 車両用衝突検出装置 |
JP2007064716A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Hitachi Cable Ltd | 衝突検知センサ |
DE102007044554B3 (de) * | 2007-07-18 | 2009-07-16 | Siemens Ag | Sensorband mit optischer Sensorfaser, Sensor mit diesem Sensorband und Verfahren zum Kalibrieren einer optischen Sensorfaser |
CN103473919A (zh) * | 2013-09-17 | 2013-12-25 | 无锡莱吉特信息科技有限公司 | 一种光传输触发装置 |
DE102013019774B4 (de) | 2013-11-23 | 2019-05-09 | Westsächsische Hochschule Zwickau | Optische Anordnung zur Bestimmung von Lageänderungen, Positionen, Verformung, Bewegungen, Beschleunigungen und Geschwindigkeiten |
US10591313B2 (en) * | 2017-09-29 | 2020-03-17 | Intel Corporation | Detecting mobile device sensor malfunctions |
US11175224B2 (en) | 2018-08-06 | 2021-11-16 | Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce | Optical refraction barometer |
US10935370B2 (en) * | 2018-08-06 | 2021-03-02 | Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce | Deformometer for determining deformation of an optical cavity optic |
US10814799B1 (en) * | 2019-11-25 | 2020-10-27 | GM Global Technology Operations LLC | Mitigation of errant signal effects on an image sensor of a vehicle |
JP7462263B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2024-04-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体素子および固体撮像装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE413555B (sv) | 1978-09-15 | 1980-06-02 | Asea Ab | Fiberoptiskt metdon |
US4727254A (en) | 1986-11-17 | 1988-02-23 | General Motors Corporation | Dual wavelength microbend sensor |
GB8805844D0 (en) * | 1988-03-11 | 1988-04-13 | British Telecomm | Detection of stress applied to optical fibre |
US5118931A (en) * | 1990-09-07 | 1992-06-02 | Mcdonnell Douglas Corporation | Fiber optic microbending sensor arrays including microbend sensors sensitive over different bands of wavelengths of light |
DE4433046A1 (de) | 1994-09-16 | 1996-03-21 | Bosch Gmbh Robert | Sensorbaugruppe |
US5680489A (en) * | 1996-06-28 | 1997-10-21 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Optical sensor system utilizing bragg grating sensors |
JP3402083B2 (ja) * | 1996-08-05 | 2003-04-28 | Kddi株式会社 | 光ファイバ線路の障害位置検出装置 |
DE19757118A1 (de) * | 1997-12-20 | 1999-07-01 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen der Funktionsfähigkeit eines Crashsensors |
-
2000
- 2000-05-26 DE DE10026330A patent/DE10026330A1/de not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-05-09 JP JP2001586418A patent/JP2003534542A/ja active Pending
- 2001-05-09 US US10/048,261 patent/US6864477B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-09 WO PCT/DE2001/001765 patent/WO2001090697A1/de active IP Right Grant
- 2001-05-09 EP EP01943045A patent/EP1297311B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-09 DE DE50105479T patent/DE50105479D1/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007518459A (ja) * | 2003-09-12 | 2007-07-12 | テクストロニクス, インク. | 血圧をモニターするシステムおよび方法 |
US7896810B2 (en) | 2003-09-12 | 2011-03-01 | Textronics, Inc. | Blood pressure monitoring system and method having an extended optical range |
US8018587B2 (en) | 2003-09-12 | 2011-09-13 | Textronics, Inc. | Extended optical range system for monitoring motion of a member |
US8145291B2 (en) | 2003-09-12 | 2012-03-27 | Textronics, Inc. | Extended optical range reflective system for monitoring motion of a member |
US8428686B2 (en) | 2003-09-12 | 2013-04-23 | Textronics, Inc. | Extended optical range system for monitoring motion of a member |
JP2006312428A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Toyota Motor Corp | 衝突センサ及び衝突センサの検査方法 |
JP4575833B2 (ja) * | 2005-05-09 | 2010-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | 衝突センサ |
WO2023120302A1 (ja) * | 2021-12-21 | 2023-06-29 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 触覚センサ、それを用いたロボット、医療機器、および、触覚フィードバック装置 |
JP7548641B2 (ja) | 2021-12-21 | 2024-09-10 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 触覚センサ、それを用いたロボット、医療機器、および、触覚フィードバック装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1297311B1 (de) | 2005-03-02 |
DE10026330A1 (de) | 2001-11-29 |
DE50105479D1 (de) | 2005-04-07 |
US20020162952A1 (en) | 2002-11-07 |
EP1297311A1 (de) | 2003-04-02 |
US6864477B2 (en) | 2005-03-08 |
WO2001090697A1 (de) | 2001-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003534542A (ja) | 歪みセンサ | |
JP5150151B2 (ja) | 光ファイバ心線対照装置及び光ファイバ内の伝送光強度測定方法 | |
JP3944578B2 (ja) | 光ファイバセンサを用いたひずみとaeの計測装置 | |
US7445073B2 (en) | Sensor assembly including a sensing channel having a void and an associated method | |
EP0359360A2 (en) | Optical fibre sensors and methods | |
JP2018514432A (ja) | 車軸計数方法及び車軸計数装置 | |
JPH05262203A (ja) | パッシブ型安全装置、パッシブ型安全装置のトリガ方法および光学機械的加速度センサ | |
US20080234898A1 (en) | System and method for sensing loads | |
US20070181789A1 (en) | Device and system for measuring forces | |
US5502301A (en) | Fiber optic sensors and control systems for automobile occupant protection apparatus | |
JP2001511252A (ja) | 光学送信及び受信装置 | |
JP4082692B2 (ja) | 歩行者検知装置 | |
US7664609B2 (en) | Device for impact sensing having at least two pressure sensors | |
US20100217473A1 (en) | Apparatus and method for detecting deformations on a vehicle component | |
EP1808340B1 (en) | Impulse sensor | |
JP2936352B2 (ja) | 光ファイバをセンサとして使用するための方法 | |
JP2008268542A (ja) | 光波長フィルタモジュール及び光ファイバ式温度測定装置 | |
KR100517784B1 (ko) | 자동차 안전 시스템용 해제 장치 | |
US7162111B2 (en) | Optical seat occupation sensor network | |
WO2009116966A1 (en) | Shear pin sensor | |
DE60128987D1 (de) | Sicherheitsabschaltung für ein faseroptisches WDM-Übertragungsnetzwerk | |
KR20100133689A (ko) | 광섬유 격자기반 차량 충격 감지 시스템 및 그 작동방법 | |
JP2005351663A (ja) | Fbg湿度センサ及びfbg湿度センサを用いた湿度測定方法 | |
JP2007155588A (ja) | 衝撃検知光ファイバセンサ | |
CN100475616C (zh) | 检验传感器装置的功能能力的系统 |