JP2003533261A - ヘモグロビンおよびヘマトクリットの非侵襲的定量のための方法および装置 - Google Patents

ヘモグロビンおよびヘマトクリットの非侵襲的定量のための方法および装置

Info

Publication number
JP2003533261A
JP2003533261A JP2001583624A JP2001583624A JP2003533261A JP 2003533261 A JP2003533261 A JP 2003533261A JP 2001583624 A JP2001583624 A JP 2001583624A JP 2001583624 A JP2001583624 A JP 2001583624A JP 2003533261 A JP2003533261 A JP 2003533261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
light
optical
tissue
hematocrit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001583624A
Other languages
English (en)
Inventor
ハリル,オーマー・エス
ウー,シヤオマオ
イエー,シユウ−ジエン
ハンナ,チヤールズ・エフ
カンター,スタニスロー
ジエン,ツイー−ウエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2003533261A publication Critical patent/JP2003533261A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14535Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring haematocrit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1491Heated applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • A61B2562/0242Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00 for varying or adjusting the optical path length in the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 人の皮膚の限定された皮下体積の温度を制御することの可能な装置による、ヘモグロビンおよびヘマトクリットの定量方法である。該方法は、ヘモグロビン濃度および種々の事前設定温度におけるサンプルの光学的パラメーターの値を考慮している、ヘマトクリット値の計算を含んでいる。例えば人の組織のような、サンプルの、反射組織光度計およびサンプルの温度の局所化された制御による、定常状態光学計測を用いる。人の皮膚の限定された皮下体積からの光学的信号は、この体積の温度が制御されているときに計測される。このことは、定常状態反射計測によって、異なる皮膚の色を有する被験者の母集団において非侵襲的にヘモグロビン濃度およびヘマトクリット値を定量することを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、1998年5月18日に提出された米国特許出願シリアル番号第0
9/080,470号、および1999年10月15日に提出された米国特許出
願シリアル番号第09/419,461号の一部継続出願である。
【0002】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、人間被験者生体内におけるヘモグロビンの濃度およびヘマトクリッ
トの非侵襲的な定量のための装置および方法に関し、特に、被験者の身体部分の
皮下の限定された体積の温度が、事前設定された境界の間で制御され且つ変化さ
れる、人間被験者生体内におけるヘモグロビンの濃度およびヘマトクリットの非
侵襲的な定量のための装置および方法に関する。
【0003】 2.当該技術の議論 光学的装置および方法による人体における被検体の非侵襲的な(以下、「NI
(Non−Invasive)」とする)モニタリングは、臨床上の診断におい
て重要なツールである。人体からサンプルを取得することを必要としない、また
は人体内に何らかの器具を挿入することを必要としないNIモニタリング技術は
、検査を実行することの容易さ、患者に対する苦痛および不快感の低減、ならび
に潜在的な生物学的有害物質に晒される可能性の低さを含むがこれらに限定され
ない、いくつかの利点を有している。
【0004】 最も確立された非侵襲的な光学的技術は、パルス酸素測定法である。組織内に
おける血液の酸素化および大脳酸素飽和が、測定され得るとともに、当該測定は
、臨床的な応用に使用され得る。Jobsisの「Non−invasive、
Infrared Monitoring of Cerebral and
Myocardial Oxygen Sufficiency and C
irculatory Parameters(大脳および心筋の酸素充満性お
よび循環のパラメーターの非侵襲的赤外モニタリング)」,Science,1
98,1264−67 (1977年)、およびShiga et al.の、
「Study of an Algorithm Based on Mode
l Experiments and Diffusion Theory f
or a Portable Tissue Oximeter(ポータブルな
組織オキシメーターのためのモデル実験および拡散理論に基づくアルゴリズムの
研究)」,J.Biomed.Optics;2(2),154−161(19
97年)を参照されたい。
【0005】 ヘモグロビンは、酸素を搬送するタンパク質である。ヘマトクリット値は、身
体の血行動態の指示を提供する。利用可能であれば、ヘモグロビン濃度(Hb)
およびヘマトクリット値(Hct)の非侵襲的な定量は、献血センター、集中治
療病棟、および外科手術室において有用であり得る。ヘモグロビン濃度およびヘ
マトクリット値の非侵襲的な定量は、幼児および母体における貧血の診断に、腫
瘍の位置特定に、そして血腫および内出血の診断に、適用される可能性がある。
S.Gopinath et al.の「Near−infrared spe
ctroscopic localization of intracame
rial hematomas(近赤外線分光器によるイントラカメリアル腫瘍
の位置特定)」,J.Neurosurgery、79,43−47(1993
年)を参照されたい。
【0006】 血液中のヘモグロビンの濃度、および総ヘモグロビンに対する酸素化されたヘ
モグロビンの割合は、患者の貧血状態および健康を示すための重要なパラメータ
ーである。ヘモグロビンは、64,500ダルトンの分子量を有するタンパク質
であり、それゆえ、1グラムのヘモグロビンは、1.55×10−5モルと等価
である。ヘモグロビンの濃度は、g/dLで表される。ヘマトクリット値は、赤
血球の量と血漿の量を有してなる、総血液量に対する赤血球の量の割合である。
ヘマトクリット値は、パーセンテージ(すなわち、全血液における赤血球の体積
パーセンテージ)として表される。ヘモグロビンの濃度の測定は、患者の酸素搬
送状態の指示を提供し、ヘマトクリット値の測定は、酸素の搬送のための赤血球
と栄養分の搬送のための血漿との両者の濃度の指示を提供する。ヘマトクリット
値の測定は、例えば、血管および整形外科の手術のような、長時間の手術の間に
おけるように、身体血行動態における変化が予想されるときに特に重要である。
ヘマトクリット測定の他の応用は、事故の被害者における出血の治療、および化
学療法を受けているガン患者のモニタリングを含んでいる。ヘマトクリット測定
のさらに他の応用は、患者の不完全な透析または過度の透析の可能性を低減する
ための、腎臓透析患者をモニタリングすることを含んでいる。不完全な透析は、
毒素を後に残す。過度な透析は、ショックにつながる。
【0007】 ヘマトクリット値を測定するために現在用いられている標準的な方法は、侵襲
的な方法である。典型的には、血液サンプルは、患者またはドナーから得られ、
且つ血漿から赤血球を分離するために毛細管内において遠心力が作用される。赤
血球を収容する毛細管におけるカラムの長さ、ならびに赤血球および血漿の両者
を収容する毛細管におけるカラムの総計の長さが測定され、それらの長さの比率
がヘマトクリット値(Hct)である。ヘマトクリット値を定量するための他の
方法は、知られている量の血液が、流体の流れの中に注入され、赤血球(RBC
)の数およびそれらの平均体積が定量される、フローサイトメーターの使用を含
んでいる。RBCの総体積が計算され、そしてサンプルの体積と総RBC体積か
らヘマトクリット値が定量される。ヘモグロビン濃度は、測光法によって生体外
で定量されることができ、そこでは血液サンプルが溶血され、且つ高pH条件に
おいてヘム部分がヘモグロビンから離される。このヘム部分の吸収が、577n
mおよび633nmの波長において定量される。
【0008】 米国特許第5,227,181号、米国特許第5,553,615号、および
米国特許第5,499,627号は、限定された数の波長の光の使用を含むヘマ
トクリットモニタリング装置を説明している。これらの特許は、非侵襲的な測定
、またはサンプルの温度を制御するための手段を有する装置を含んでいない。人
組織のサンプルのスペクトル的および光学的特性は、電磁スペクトルの近赤外領
域における温度に依存しているので、温度が制御されていないときは、電磁スペ
クトルのこの領域におけるヘマトクリットおよび血液酸素化の測定は、不正確と
なる可能性がある。Zhang et al.の「Investigation
of Noninvasive in Vivo Blood Hemato
crit Measurement Using NIR Reflectan
ce Spectroscopy and Partial Least−Sq
uares Regression(NIR反射率分光および部分的な最小二乗
回帰を用いる非侵襲的な生体内における血液ヘマトクリット測定の研究)」,A
pplied Spectroscopy,vol.54,no.2,294−
299(2000年)は、電磁スペクトルの近赤外領域における多数の波長を用
いて、心臓バイパス手術の間における生体内のヘマトクリット値の非侵襲的な定
量のための方法を開示している。患者の体温は、手術の間に変化することが見出
された。多数の波長および部分的最小二乗回帰分析が、定量の間におけるヘマト
クリット値に対する温度の影響を最小化するための試みにおいて使用された。Z
hangらによって説明された装置および方法は、手術の間における所定の患者
に良好な較正および予測を提供するが、1人より多い患者にまたがるヘマトクリ
ット値を予測するためのモデルの確立は、それほどは成功しなかった。患者の間
には、系統的な偏りが観測された。
【0009】 組織の散乱および吸収の特性における温度の影響は、非侵襲的なモニタリング
の技術において関心を持たれている。レーザー励起の熱作用、光凝固、および皮
膚光学における温度の影響は、当該技術において説明されてきている。例えば、
W−C.Lin et al.の「Dynamics of tissue r
eflectance and transmittance during
laser irradiation(レーザー照射の間における組織反射率お
よび透過率のダイナミックス)」,SPIE Proceedings,213
4A Laser−Tissue Interaction V, 296−3
03(1994年)、およびW−C. Lin et al.の「Dynami
cs of tissue optics during laser hea
ting of turbid media(不透明な媒体のレーザー加熱の間
における組織光学のダイナミックス)」,Applied Optics,Vo
l.35,No.19,3413−3420(1996年)を参照されたい。他
の刊行物は、J.Laufer et al.の「Effect of tem
perature on the optical properties o
f ex vivo human dermis and subdermis
(生体外の人の真皮および真皮下の光学的特性についての温度の影響)」,Ph
ys.Med.Biol.43(1998年)2479−2489,およびJ.
T.Bruulsema et al.の「Optical Properti
es of Phantoms and Tissue Measured i
n vivo from 0.9−1.3 μm using Spatial
ly Resolved Diffuse Reflectance(ファント
ムと、空間的に分解された散乱反射率を用いて0.9μm〜1.3μmから生体
内で測定される組織との光学的特性)」,SPIE Proceedings
2979,325−334(1997年)を含んでいる。
【0010】 米国特許第3,628,525号、第4,259,963号、第4,432,
365号、第4,890,619号、第4,926,867号、第5,131,
391号、およびEP0472216は、身体部分に対して配置されるべく構成
された加熱エレメントを有する酸素測定プローブを説明している。米国特許第5
,148,082号は、センサー内に取り付けられた半導体装置によって、組織
を加熱することによって、フォトプレチスモグラフィー(photopleth
ysmography)測定の間に、患者の組織における血流を増大させるため
の方法を説明している。米国特許第5,551,422号は、好ましくは、サー
モスタットで制御される加熱システムによって、通常の体温より幾分か上の特定
の温度に導かれるグルコースセンサーを説明している。
【0011】 本出願の譲渡人に譲渡され、1998年5月18日に提出された米国特許出願
シリアル番号第09/080,470号、およびWO99/59464は、サン
プルの温度を制御するための手段を採用している非侵襲的なグルコースセンサー
を説明している。サンプルの温度を制御する1つの目的は、生理学的な変数の影
響を最小化するためである。本出願の譲渡人に譲渡され、1998年11月23
日に提出された米国特許出願シリアル番号第09/098,049号、および本
出願の譲渡人に譲渡され、1999年10月15日に提出された米国特許出願シ
リアル番号第09/419,461号は、温度制御される皮膚に接触される光学
エレメントの使用を開示している。
【0012】 当該技術において、種々の検出技術が開示されているが、現在市販として入手
可能な侵襲的な方法によりなされる測定に比較し得る精度を有し、非侵襲的にヘ
モグロビンおよびヘマトクリット測定を提供する商業的に入手可能な装置は未だ
に存在しない。従来技術の方法によって得られる非侵襲的な測定は、組織が、単
一の均一な温度を有する単一の均一な層からなっているという仮定に基づいてい
る。結果として、ヘモグロビン定量またはヘマトクリットモニタリングのような
、非侵襲的な代謝産物検査への現在の方法は、許容し得る精度および正確さを達
成していない。
【0013】 それゆえ、非侵襲的な代謝産物検査のための改善された装置および方法の必要
性がある。これらの方法および装置は、皮膚温度における変化によって不都合に
影響されないこと、および皮膚の種々の層の影響を考慮していることが望まれる
。また、これらの方法および装置は、皮膚の種々の層の光学的な特性に対する温
度の影響について考慮していることも望まれている。
【0014】 発明の概要 本発明は、人の皮膚の限定された皮下体積の温度を制御し得る装置による、ヘ
モグロビンおよびヘマトクリットの定量のための方法を提供する。該方法は、種
々の事前設定温度におけるサンプルの光学的パラメーターの値を考慮する、ヘモ
グロビン濃度およびヘマトクリット値の計算を含んでいる。当該装置および方法
は、反射率組織光度計、およびサンプルの温度の局所化された制御による、例え
ば人の組織のようなサンプルの定常状態の光学的測定を採用している。
【0015】 本発明の方法によれば、人の皮膚の限定された皮下体積からの光学的信号は、
この体積の温度が制御されているときに測定される。本発明の方法および装置は
、異なる皮膚色を有する被験者の母集団における、定常状態の反射率測定による
非侵襲的なヘモグロビン濃度およびヘマトクリット値の定量を可能とする。ヘモ
グロビン濃度およびヘマトクリット値を定量するための本発明の方法は、患者の
モニタリング、介護の局面での検査、および貧血に関するスクリーニングに有用
である。心臓の脈拍の信号に頼る従来の技術における他の試みとは対照的に、本
発明の方法は、例えば年配の患者のような、弱い心拍状況にある被検体の定量に
ついての利点を有している。
【0016】 1つの態様において、本発明は、サンプルにおけるヘモグロビン濃度およびヘ
マトクリット値の非侵襲的な定量のための改善された方法を提供する。方法は、 (a)ある身体部分の皮膚のある領域の温度を、身体の中心部分の温度より低
温である第1の温度に設定するステップと、 (b)皮膚の表面上の少なくとも1つの光導入部位が、少なくとも1つの波長
の光ビームによって照明され、且つ下にある真皮層から再放出される光が、少な
くとも1つの光収集部位において収集され、少なくとも1つの光導入部位と少な
くとも1つの光収集部位との間の距離は、身体部分のサンプリング深さを表皮お
よび真皮層内に制限すべく選定されており、且つ温度は、光学的測定の間中一定
値に保持される、光学的測定を行なうステップと、 (c)身体部分の皮膚の領域の温度を、少なくとも、生理的な温度範囲内であ
る第2の温度に設定するステップと、 (d)少なくとも第2の温度において、ステップ(b)を繰り返すステップと
、 (e)各温度における複数の光学的パラメーターを決定し、且つ温度に対する
光学的パラメーターの少なくとも1つの依存性を決定するステップと、 (f)(1)所定の温度における複数の光学的パラメーターの少なくとも1つ
と、(2)温度に対する複数の光学的パラメーターの少なくとも1つの依存性と
を、独立して測定されるヘモグロビン濃度またはヘマトクリット値に関係付ける
較正関係を確立するステップと、 (g)所定の温度における複数の光学的パラメーターと、温度に対する少なく
とも1つの光学的パラメーターの依存性との後続の決定、およびステップ(f)
において確立された較正関係によって、ヘモグロビンの濃度またはヘマトクリッ
ト値を定量するステップと、 を有する。
【0017】 測定の間保持される皮膚の領域における温度は、生理的な温度範囲内、すなわ
ち10℃から45℃までにある。好ましくは、温度は測定の間、快適さを保証す
るように選択される。したがって、好ましい温度範囲は、15℃から42℃であ
り、そしてさらに好ましい温度範囲は、20℃から40℃である。
【0018】 本発明の方法において使用される光は、約400nmから約1900nmの範
囲にわたる波長を持ち得る。1つのタイプの検出器の使用を可能とする波長の範
囲を選択することが可能である。それゆえ、約400nmから約1100nmの
波長範囲は、シリコン検出器が使用され得るとともに、約700nmから約19
00nmの波長範囲は、インジウム/ガリウムのヒ化物の検出器が使用され得る
。より広い波長範囲を有するハイブリッド検出器が、電磁スペクトルの可視およ
び近赤外領域の全てまたは大部分の波長を有する光をカバーするために使用され
得る。
【0019】 空間的に分解された拡散反射率の測定技術が、本発明の方法の光学的測定を行
なうために使用され得る。少なくとも1つの光導入部位と少なくとも1つの光収
集部位との間の距離は、表皮および真皮の各層のみから再放出された光の収集を
可能とし、且つ脂肪組織および筋肉組織からの寄与を最小化させるために、好ま
しくは、約0.1mmから約10mmまでの範囲にわたる。また、小さな分離距
離の使用も、測定の間組織層の温度をより良好に制御するために可能である。
【0020】 本発明の測定を行なうための他の方法は、本明細書に参照により組み込まれる
、1999年8月3日に提出された米国特許出願シリアル番号第09/366,
084号に説明されている、選択可能な距離法である。
【0021】 温度制御および光学的検査に供される組織の体積は、約0.1立方ミリメート
ルから約10立方ミリメートル、好ましくは、約0.2立方ミリメートルから約
5立方ミリメートル、そしてさらに好ましくは、約0.2立方ミリメートルから
約2立方ミリメートルの範囲にわたる。
【0022】 非侵襲的に得られる光学信号と較正関係を確立するために侵襲的に決定される
、ヘモグロビン濃度またはヘマトクリット値の測定との間の相関を確立するため
の統計的な方法は、限定されるわけではなく、線形最小二乗法、部分的最小二乗
法、および主成分分析を含む。
【0023】 本発明の他の実施の形態は、人体におけるヘモグロビンおよびヘマトクリット
の定量のための改善された方法であり、方法は、 (a)ある身体部分の皮膚のある領域の温度を、身体の中心部分の温度より低
温である所定の温度に設定するステップと、 (b)皮膚の表面上の少なくとも1つの光導入部位が、少なくとも1つの波長
の光ビームによって照明され、且つ下にある真皮層から再放出される光が、少な
くとも1つの光収集部位において収集され、少なくとも1つの光導入部位と少な
くとも1つの光収集部位との間の距離は、身体部分のサンプリング深さを表皮お
よび真皮層内に制限すべく選定されており、且つ所定の温度は、光学的測定の間
中一定値に保持される、光学的測定を行ない、それによって光学的測定は、測定
可能信号を生成するステップと、 (c)ステップ(b)の測定可能信号を、較正関係を確立するための独立した
方法によって定量されるヘモグロビン濃度またはヘマトクリット値と相関をとる
ステップと、 (d)後続の光学的測定およびステップ(c)の相関関係からの信号から、ヘ
モグロビンの濃度またはヘマトクリット値を定量するステップと、 を有する方法。
【0024】 本発明は、従来技術に対していくつかの利点を提供する。測定方法は、心臓脈
拍に頼っておらず、そしてそれゆえ、年配者および不十分な末梢の循環を有する
個体に一層適している。ヘモグロビンの濃度およびヘマトクリット値の測定にお
ける改善は、組織の限定された体積における光浸透深さを変化することによって
、および皮膚内のさらに深い血管をサンプリングすることによって、血液の流れ
を変更するために、圧力あるいは高温を加える必要性なしに成し遂げられる。1
つの実施の形態においては、方法は、身体の中心部分の温度よりも低い一定の温
度における、組織の真皮層の限定された体積の測定を含んでおり、それによって
データにおける温度変動の影響を回避する。この実施の形態は、たとえ単純な器
具が採用されても、静脈のヘモグロビン濃度およびヘマトクリット値の改善され
た相関を可能とする。
【0025】 発明の詳細な説明 本明細書に用いられている通り、「組織光学」という表現は、生物学上の組織
における光伝播の学問のことを称している。「光学的特性」という表現は、生物
学的組織の吸収、散乱、放出、反射率、および偏光解消特性のことを称している
。「光学的パラメーター」という表現は、媒体およびその構成要素の光学的特性
を記述し、且つ定義するパラメーターのことを称している。光学的パラメーター
の例は、限定されるわけではなく、吸収係数、散乱係数、異方性ファクター、搬
送の光学的平均自由行程、および被検体の吸光係数を含む。「散乱媒体」という
表現は、光を散乱しそして光を吸収する媒体のことを称している。「吸収係数」
(すなわち、μ)という表現は、単位光路長あたりの光吸収の確率を意味して
おり、cm−1での2.303ε・Cに等しく、ここで、εはモル吸光係数であ
りまたCはモル濃度である。「散乱係数」(すなわち、μ)という表現は、単
位光路長あたりの光散乱の確率を意味しており、cm−1でのσρに等しく、こ
こで、σは散乱断面でありまたρは散乱中心の数濃度である。「異方性ファクタ
ー」(すなわち、g)という表現は、多重散乱フォトンについての散乱角度の平
均コサインのことを称している。「低減された散乱係数」(すなわち、μ′)
は、単位光路長あたりの等価的に等方性(全ての方向について均一の)散乱の確
率のことを称している。低減された散乱係数は、散乱係数μおよび異方性ファ
クターgに、μ′=(1−g)μなる関係によって関連している。「光浸透
深さ」(すなわち、δ)という表現は、そこで組織内における光強度が、そのも
との値の1/eに減衰される深さを表している。光浸透深さは、入射光と同一の
方向における光により進められる通路について、散乱媒体内における光の強度の
減衰の割合によって決定される。有効減衰係数μeffは、光浸透深さδの逆数
、すなわち、δ=1/μeff=1/√(3μα(μα+μσ′)である。19
99年10月15日に提出された米国特許出願シリアル番号第09/419,4
61号に説明されているように、測定部位における温度の変化は、結果として、
人の皮膚における光浸透深さの変化となり、光浸透深さは、温度が身体の中心部
分の温度より下に下がるにつれて増大する。「光浸透深さにおける温度の関数と
しての変化Δδ」は、2つの事前設定温度での組織における計算された光浸透
深さの値における差、すなわち、Δδ=δ(T)−δ(T)として定義さ
れる。代替的には、「光浸透深さにおける温度の関数としての変化Δδ」とい
う表現は、温度の関数としての光浸透深さにおける変化の割合と、測定における
温度間隔との積、すなわち、Δδ=(∂δ/∂T)・ΔTとして定義される。
【0026】 「モンテカルロシミュレーション」という表現は、散乱媒体内におけるフォト
ン伝播を統計的に説明するために用いられ得る数値的方法のことを称する。「拡
散反射率」という表現は、(その中における反射率が別の方法で特定されない限
り)入射光の方向とは異なる全ての角度にて、そして入射光がサンプル内に導入
される領域より広い領域にわたって、サンプルから再放出される光の測定値のこ
とを称する。「空間的に分解された散乱」または「空間的に分解された拡散反射
率」、および「局所化された反射率」という表現は、サンプルから再放出され、
且つ光導入部位から特定の距離におけるいくつかの光収集部位において収集され
た、光の測定値のことを称する。代替的には、これらの表現は、光収集部位から
1組の定義された距離における、同一の境界上に配置された離散的な光導入部位
において光を導入した結果として、サンプル境界上の所定の光収集部位において
収集される光のことを称することができる。両方の例において、μeff、μ 、およびμ′は、距離についての再放出光の強度分布、すなわち、様々なサン
プリング距離における再放出光強度から計算される。「再放出光」および「反射
光」という表現は、本明細書では、他の方法で示されていない限り、「反射率」
および「再放出光の強度」という表現として、同意語的に用いられている。「周
波数ドメイン計測」という表現は、光が散乱媒体を横切るときに、光収集部位か
らの光導入部位の所定の分離距離において、変調された入射光の位相角および/
または振幅変化を含む光の測定のことを称する。「光のビーム」という表現は、
サンプルに向かってほぼ平行の軌跡で一緒に進み、且つ予め定義された領域のみ
でサンプルの表面を照射する一群のフォトンのことを称している。実際問題とし
て、所定の光のビームにより照射されるサンプルの表面の予め定義された領域は
、光ファイバーのような照明要素により覆われている領域である。
【0027】 「光導入部位」という表現は、光がサンプル内に注入されまたは導入される、
サンプル、例えば身体部分などの表面上の位置を意味する。光源は、光導入部位
に配置されることができ、あるいは光導入部位から離れて配置されることもでき
る。もし、光源が光導入部位から離れて配置されるならば、光は、例えば光ファ
イバーのような、光伝達手段によって光導入部位へ伝達されなければならない。
「照明要素」という表現は、光導入部位に配置され、光をサンプル、例えば身体
部分、組織などへ送る構成要素を意味する。照明要素は、典型的には、光源から
前記光導入部位へ光を伝達する光ファイバーである。しかしながら、もしも光源
が光導入部位に配置されているならば、光源が照明要素となることができる。「
光収集部位」という表現は、サンプル、例えば身体部分、組織などの表面上の、
前記サンプルから再放出された光がそこにおいて測定のために収集される位置を
意味する。再放出光の強度を測定する検出器は、光収集部位に配置されることが
でき、あるいは光収集部位から離れて配置されることもできる。もしも検出器が
光収集部位から離れて配置されるならば、光は、例えば光ファイバーのような、
光伝達手段によって検出器へ伝達されなければならない。「光収集要素」という
表現は、光収集部位に配置され、サンプル、例えば身体部分、組織などから再放
出された光を収集する構成要素を意味する。光収集要素は、典型的には光収集部
位から検出器へ光を伝達する光ファイバーである。しかしながら、もしも、検出
器が、光収集部位に配置され得るならば、検出器は光収集要素となることができ
る。サンプルの表面に沿って測定されるような、光導入部位と光収集部位との間
の距離は、「サンプリング距離」として定義される。所定のサンプルについて、
サンプリング距離は、サンプルの表面から、散乱および吸収の事象が、測定され
る再放出光に寄与するサンプルの内部への平均距離を決定する。そのような平均
距離は、以下「サンプリング深さ」と称され、これはサンプリング距離の関数で
ある。本発明によれば、人の皮膚におけるサンプリング深さは、組織の温度変化
によって変更される。サンプリング深さは、温度が身体の生理的温度範囲内で低
下されるにつれて増大する。
【0028】 本明細書で用いられている通り、生物学上のサンプルの「生理的温度範囲」と
いう表現は、温度を変化させることの結果として、その光学的または生物学的な
特性における不可逆性の変化なしに、サンプルの生物学的な活動が維持される温
度範囲を意味する。本明細書で用いられているように、「身体の中心部分の温度
」という表現は、身体の四肢から離れた身体の内部の温度を意味する。直腸温度
および食道温度は、身体の中心部分の温度を代表する。通常の人間については、
身体の中心部分の温度は、37±1℃である。
【0029】 本発明の1つの実施の形態は、人の組織におけるヘモグロビン濃度またはヘマ
トクリット値の非侵襲の定量のための方法を含んでいる。この方法は、 (a)ある身体部分の皮膚のある領域の温度を、身体の中心部分の温度より低
温である第1の温度に設定するステップと、 (b)皮膚の表面上の少なくとも1つの光導入部位が、少なくとも1つの波長
の光ビームによって照明され、且つ下にある真皮層から再放出される光が、少な
くとも1つの光収集部位において収集され、少なくとも1つの光導入部位と少な
くとも1つの光収集部位との間の距離は、身体部分のサンプリング深さを表皮お
よび真皮層内に制限すべく選定されており、且つ温度は、光学的測定の間中一定
値に保持される、光学的測定を行なうステップと、 (c)身体部分の皮膚の領域の温度を、少なくとも、生理的な温度範囲内であ
る第2の温度に設定するステップと、 (d)少なくとも第2の温度において、ステップ(b)を繰り返すステップと
、 (e)各温度における複数の光学的パラメーターを決定し、且つ温度に対する
光学的パラメーターの少なくとも1つの依存性を決定するステップと、 (f)(1)所定の温度における複数の光学的パラメーターの少なくとも1つ
と、(2)温度に対する複数の光学的パラメーターの少なくとも1つの依存性と
を、独立して定量されるヘモグロビン濃度またはヘマトクリット値に関係付ける
較正関係を確立するステップと、 (g)所定の温度における複数の光学的パラメーターと、温度に対する少なく
とも1つの上述された光学的パラメーターの依存性との後続の決定、およびステ
ップ(f)において確立された較正関係によって、ヘモグロビンの濃度またはヘ
マトクリット値を定量するステップと、 を有する。
【0030】 測定の間保持される皮膚の領域における温度は、生理的な温度範囲(10℃か
ら45℃まで)内にある。好ましくは、温度は、測定の間快適さを保証するよう
に選択され、それゆえ好ましい範囲は、15℃から42℃であり、そしてさらに
好ましい範囲は、20℃から40℃である。
【0031】 本発明において使用される光の波長は、400nmから1900nmの範囲に
わたる。1つのタイプの検出器の使用を可能とする波長の範囲を選択することが
可能である。それゆえ、400nmから1100nmの範囲が、シリコン検出器
と共に使用され得るとともに、700nmから1900nmの範囲が、インジウ
ム/ガリウムのヒ化物の検出器と共に使用され得る。より広い波長範囲を有する
ハイブリッド検出器が、可視および近赤外スペクトルの全てまたは大部分をカバ
ーするために使用され得る。
【0032】 本発明の光学的測定を行なう1つの方法は、空間的に分解された拡散反射率測
定である。光導入部位と光収集部位との間の距離は、表皮および真皮の各層のみ
から再放出された光の検出を可能とし、且つ脂肪組織および筋肉組織からの寄与
を最小化させるために、0.1mmから10mmまでの間である。このことは、
測定の間組織層の温度をより良好に制御することも可能とする。本発明の測定を
行なう他の方法は、本明細書に参照により組み込まれる、1999年8月3日に
提出された米国特許出願シリアル番号第09/366,084号に説明されてい
る、選択可能な距離法である。
【0033】 較正関係を確立するために、非侵襲的な光学信号と侵襲的なヘモグロビンまた
はヘマトクリットの測定との間の相関を確立するための方法は、限定されるわけ
ではなく、線形最小二乗法、部分的最小二乗法、および主成分分析を含む。
【0034】 発明の他の実施の形態は、人の身体におけるヘモグロビン濃度またはヘマトク
リット値を定量する方法を含んでいる。該方法は、 (a)ある身体部分の皮膚のある領域の温度を、身体の中心部分の温度より低
温である所定の温度に設定するステップと、 (b)皮膚の表面上の少なくとも1つの光導入部位が、少なくとも1つの波長
の光ビームによって照明され、且つ下にある真皮層から再放出される光が、少な
くとも1つの光収集部位において収集され、少なくとも1つの光導入部位と少な
くとも1つの光収集部位との間の距離は、身体部分のサンプリング深さを表皮お
よび真皮層内に制限すべく選定されており、且つ所定の温度は、光学的測定の間
中一定値に保持される、光学的測定を行ない、それによって光学的測定は、測定
可能信号を生成するステップと、 (c)ステップ(b)の前記測定可能信号を、較正関係を確立するための独立
した方法によって定量されるヘモグロビン濃度またはヘマトクリット値と相関を
とるステップと、 (d)後続の光学的測定からの信号およびステップ(c)の相関関係から、ヘ
モグロビンの濃度またはヘマトクリット値を定量するステップと、 を有する。
【0035】 較正関係を確立するために、非侵襲的な光学信号とヘモグロビンまたはヘマト
クリットの侵襲的な測定との間の相関は、次の各方法、すなわち、線形最小二乗
法、部分的最小二乗法、および主成分分析のうちの1つによって計算され得る。
【0036】 空間的に分解された拡散反射率計測は、従来技術において以前に説明されてい
る。例えば、「Optical−Thermal Response of L
aser−Irradiated Tissue(レーザー照射された組織の光
学的−熱的応答)」,A.J.WelchおよびM.C.C.Van Geme
rt,eds.,Plenum Press (ニューヨーク州ニューヨーク:
1995年)の233から261ページにおける、B.Wilsonの「(Me
asurement of Tissue Optical Properti
es: Methods and Theories(組織の光学特性の計測:
方法および理論)」を参照されたい。光学的パラメーターの値を導くためのモン
テカルロシミュレーションの使用は、従来技術において説明されている。例えば
、「Optical−Thermal Response of Laser−
Irradiated Tissue(レーザー照射された組織の光学的−熱的
応答)」、A.J.WelchおよびM.C.C.Van Gemert,ed
s.,Plenum Press (ニューヨーク州ニューヨーク:1995年
)の73から100ページにおける、S.L.JacquesおよびL.Wan
gの「Monte Carlo Modeling of Light Tra
nsport in Tissues(組織内における光搬送のモンテカルロモ
デリング)」を参照されたい。温度制御下における組織の制限された体積におけ
る、光学的パラメーターの決定のための空間的に分解された拡散反射率、および
モンテカルロシミュレーションの使用は、当該技術において説明されている(W
O99/59464を参照されたい)。
【0037】 非侵襲的な測定における温度変動の影響を認識するために、組織内における光
伝播の理論的な記述を見直しておくことは助けになるであろう。組織の光学的特
性、ならびに光散乱および吸収におけるこれらの特性の影響の議論は、以下に提
供される。組織の温度についてのNI測定の依存性も示されており、そしてNI
測定の温度を制御するための好ましい実施の形態が説明される。
【0038】 光が散乱事象を受けるかもしれない人の組織サンプルのような不透明なサンプ
ル内での光フルエンスは、当該技術においては次式によって記述される。
【数1】 ここで、Iは、入射光の強度を示しており、Iは、サンプルの表面からの深さ
zにおける光の強さを示しており、そしてμeffは、次の通り定義される。
【数2】
【0039】 組織内への光の浸透は、光浸透深さδによって表され、光浸透深さδは、光の
強度が不透明媒体内において光導入の方向に沿って減衰する割合によって決定さ
れる。光浸透深さは、有効減衰係数μeffの逆数であり、次のようになる。
【数3】
【0040】 光浸透深さは、サンプルの表面から、光の強度がその入射値の1/eに減衰さ
れるサンプル内部までの測定された距離の統計的な表現である。ここで、eは自
然対数の底である。距離は、入射光の方向に沿って測定される。光浸透深さは、
入射光の強度の37%が維持される組織における深さzに対応する。式1より、
【数4】 δの値は、μとμ′の両方に依存するため、μかまたはμ′かのいずれ
かにおける増大は、組織における光浸透深さδにおける減少を導くであろう。逆
に、これら2つの係数のいずれかの値の減少は、組織における光浸透深さにおけ
る増大を導くであろう。
【0041】 組織サンプルが、電磁スペクトルの可視のおよび近赤外の領域における光で照
射されるとき、散乱物質(血球のような、粒子)の寸法(サイズ)が、光の波長
の大きさに近い場合、低減された散乱係数μs′は、ミー(Mie)の理論を用
いて、次のように表され得る。
【数5】 ここで、ρは、体積濃度、すなわち単位体積あたりの粒子の数を表しており、「
a」は、散乱粒子(例えば、血球、ミトコンドリア、またはコラーゲン小繊維)
の半径を表しており、nexは、媒体(間質流体)の屈折率を表しており、m=
(nin/nex)、つまり媒体nexの屈折率に対する散乱粒子ninの屈折
率の比であり、そしてλは、光の波長を表している。Graaff et al
.の「Reduced light−scattering properti
es for mixtures of spherical particl
es:a simple approximation derived fr
om Mie calculations(球形粒子の混合物のための低減され
た光散乱特性:ミー計算から導かれる単純な近似)」Applied Opti
cs,Vol.31,No.10,1370−1376(1992年)を参照さ
れたい。
【0042】 所定の波長を有する入射光について、μ′は、式5に示されるように、血球
サイズ「a」か、または屈折率の割合「m」かのいずれかと共に直接変化する。
散乱粒子の屈折率ninは、比較的に一定のまま維持されるので、μs′は、主
としてnexおよび粒子半径「a」によって影響される。
【0043】 μeff、μ′、およびμを決定する方法は、当該技術において知られて
いる。これらの方法の1つは、皮膚組織の拡散反射率の測定を含んでいる。拡散
反射率測定において、測定された反射率は、低減された散乱係数μ′、吸収係
数μ、散乱媒体の屈折率、および通常空気である周囲層の屈折率の関数である
【0044】 組織の吸収および散乱係数を測定する1つの方法は、空間的に分解された拡散
反射率と称され、再放出光の強度は、サンプルの表面上における光収集部位から
の光導入部位の距離の関数である。この方法においては、サンプルから再放出さ
れた光の強度は、光がサンプル内に導入される部位からの表面上のいくつかの距
離において測定される。これらの条件の下で、再放出光の強度は、次の関係によ
って、光収集部位からの光導入部位の距離に関連している。
【数6】
【数7】 ここで、R(r)は、光導入部位から距離rだけ隔離された光収集部位において
、サンプルから再放出される光の強度を表しており、Kは定数であり、μef は有効減衰係数であり、Log(K)は、数Kの自然対数を表している。
式7は、組織の温度の関数としてのμeffにおける変化、それゆえ光浸透深さ
δの変化を計算するために用いられ得る。例えば、周波数ドメイン計測、および
拡散反射率計測などの他の方法が、μeffを決定するために使用され得る。
【0045】 式6または式7によって別々にμ′およびμを正確に決定するための能力
は、拡散理論近似の使用に依存しており、且つ吸収係数に対する散乱係数の一定
の比率(μ′>>μ)を必要とする。したがって、測定の波長範囲は、この
関係が適用可能な範囲に限定されなければならない。拡散理論近似は、また光導
入部位と光収集部位との間に大きな分離(サンプリング距離)を必要とし、それ
ゆえ、頭蓋、二頭筋、またはふくらはぎのような大きな質量を持つサンプルが必
要とされる。米国特許第5,492,118号を参照されたい。また、拡散理論
は、人の組織は、均一媒体であるという仮定に基づいており、それは、医療技術
において知られていることに反している。皮膚のいくつかの層は、組織構造的に
区別可能であり、すなわち、表皮(角質層を含む)、真皮、そして皮下組織であ
る。各層は、厚みにおいて、数十から数百マイクロメートルの範囲にわたってい
る。
【0046】 本発明の好ましい実施の形態において、光導入部位と光収集部位(または部位
群)との間の距離は、組織との光相互作用の観察をほぼ1から10mmに制限
するために、部位を含めて小さく維持される(3mm未満)。小さなサンプリン
グ距離は、温度が、小さな体積の組織全体に制御され且つ変調されることを可能
とする。小さなサンプリング距離の使用は、組織の光学的パラメーターの計算を
助ける拡散理論近似の使用を限定する。
【0047】 電磁スペクトルの近赤外領域における酸素化されたヘモグロビン、デオキシ−
ヘモグロビン、および水の吸収スペクトルが、図2に示される。各スペクトルは
、吸収係数(μ=2.303 ε・C)として表されている。スペクトルは、
14.6g/dLの人の組織におけるヘモグロビン[C]の公称濃度の見積りに
よって吸光度係数(ε)の公表された値から導かれる。
【0048】 光学的プローブ装置は、WO99/59464に説明されている。装置は、組
織の吸収および散乱の係数を決定するために使用され得る。組織におけるサンプ
リング深さを決定する照射要素と光収集要素との間の距離は、表1に与えられる
【表1】
【0049】 異なる被験者の人の前腕の皮膚における、吸収および散乱係数、平均自由行程
、および光浸透深さδについての平均値が、表2に述べられている。測定は、3
4℃において行なわれた。表1の収集ファイバーの分離が用いられるとき、光浸
透深さは、550nmの波長を有する光が皮膚を通って伝播するときの0.72
mmから、900nmの波長を有する光が皮膚を通って伝播するときの2.04
mmまでの範囲にわたっている。WO99/59464における吸収および散乱
係数データを用いれば、照射され再放出光が検出のために収集される組織の体積
を計算することができる。900nmの波長における最大の体積は、1.83m
である。照射される組織のこの体積は、より長い波長において増大し、そし
て体積は5.48mmまで達し得るであろう。
【表2】
【0050】 この小体積を照射し且つそこから再放出される光を収集するとき、皮膚の最上
層から再放出された光のみが、信号に対して有効に寄与するであろう。それゆえ
、表皮および真皮の上部は、光学的に質問されるであろう。組織、毛細血管、お
よび上部網状血管は、光と相互作用するであろう。この限定された温度制御され
た体積における組織および血管は、光のスペクトル特性に影響を及ぼし、そして
これらの構成要素からの信号は、その後に検出されるであろう。
【0051】 古典的な最小二乗回帰(CLSQ)法は、較正および有効モデルを確立するた
めに使用され得る。各被検体の各濃度は、光学的パラメーターを線形に変調する
と仮定すれば、被検体の濃度は、光学的パラメーターの線形関数として表され得
て、すなわち、
【数8】 ここで、[Analyte(被検体)]は、ヘモグロビンの濃度またはヘマトク
リットの値を表し、そしてOptical_Parameter(光学的パラ
メーター)は、測定によって得られるi番目の光学的パラメーターを表し、a 、a、a、…は、回帰によって決定されるべき係数を表している。
【0052】 モデルの性能は、較正の標準誤差(SEC)および較正相関係数(r)によ
って判断された。選択された光学的パラメーターおよび線形モデルにおける項の
数は、rの最も高い値およびSECの最も低い値によって決定された。4項モ
デルは、概して最適な結果を提供した。2項または3項を採用したモデルは、結
果としてrおよびSECの有意的に悪い値を生じた。モデルにおいて4より多
くの項が用いられるとき、モデルは、おそらく過剰適合に起因して、不安定とな
った。適度に好結果のモデルのための基準は、0.72よりも大きなrの値を与
えるモデルとして任意に確立された。
【0053】 ヘモグロビンの濃度およびヘマトクリットの値を予測するための古典的な最小
二乗回帰によって導かれるモデルの性能が、いわゆるリービングワンアウトクロ
スバリデーション法(leaving−one−out cross vali
dation method)によって有効性について検査された。このバリデ
ーション法は、サンプルの数が限定されているときに、特に有利である。検査母
集団において、所定のサンプルが、最初に選択され、且つ較正外に残されるサン
プルとして指定される。モデルは、生体外で定量されるヘモグロビンとヘマトク
リットの基準値と共に、残っているサンプルについての光学的測定データを用い
て較正される。モデルは、それから第1のサンプル、すなわち残されたままにさ
れたサンプルについての濃度を予測するために用いられる。それから、同一の手
順が、残っているサンプルに一度に1つずつ順番に施される。それによって、被
検体の濃度の予測された値は、母集団内の各サンプルについて得られる。予測の
標準誤差(SEP)、および(ヘモグロビンおよびヘマトクリットの予測された
値と、ヘモグロビンおよびヘマトクリットの基準値との間の比較に基づく)予測
相関係数rは、ヘモグロビンおよびヘマトクリットの非侵襲的な定量のために
、較正基準のみ(rおよびSEC)であるよりも、モデル性能の一層厳密な基
準である。
【0054】 本発明のある実施の形態によれば、温度における変化は、光がサンプル内に浸
透する深さの変化を導く。光が、生物学的サンプル内に身体部分の皮膚のような
表面において導入されるときは、光は拡散して反射される。この拡散して反射さ
れた光は、1つまたはそれより多くの光導入部位からの距離において、生物学的
サンプルの表面に配置される1つまたはそれより多くの光収集部位において収集
される。検出器は、収集された光の強度を測定する。光導入部位から特定された
距離の所定の光収集部位について、光は、生物学的サンプル内において所定の深
さの経路を横切るであろう。サンプリング深さとして定義されたこの深さは、特
定のサンプリング距離に関連付けられている。しかしながら、生物学的サンプル
におけるこのサンプリング深さは、温度と共に変化し、それゆえ光は、真皮層に
おける異なる深さおよび/または異なる血管を通過する。光学的測定の各ステッ
プの間に、人体の生理学的な温度範囲内での温度変化を引き起こすことによって
、かつCLSQ回帰式における温度に伴う光浸透深さの変化の寄与を許可するこ
とによって、人体におけるヘモグロビン濃度およびヘマトクリットの値の定量を
改善することができる。
【0055】 本明細書に参照により組み込まれる、1999年10月15日に提出された米
国特許出願シリアル番号第09/419,461号は、組織内における光浸透の
深さの変調のための方法を説明し、且つ光浸透の深さを変調するステップを採用
する診断的応用を開示している。人の皮膚の光学的パラメーターにおける2つの
事前設定値の間(38℃と22℃との間)で温度を変動させることの作用は、1
999年10月15日に提出された米国特許出願シリアル番号第09/419,
461号に説明されている。表3は、2つの温度において人間のボランティアの
前腕から測定される、光学的パラメーターにおける変化についてのデータを示し
ている。光は、590nmの波長を有している。光浸透深さにおける有意的な変
化が明白である。
【表3】
【0056】 温度変化が、次の方法の一方または両方における組織の吸収係数に影響を及ぼ
すことが見出された。
【0057】 (1) 温度の減少は、測定の間にモニターされる皮膚組織の体積に対する血
液の流れを減少させる。この血流における減少は、次には電磁スペクトルの50
0nmから1100nm領域におけるヘモグロビンおよび水の吸収波長における
吸収係数の値を低下させる。
【0058】 (2) 温度の減少は、電磁スペクトルの900nmから2500nm領域に
おける水の吸収係数における温度依存変化に影響を及ぼす。水の吸収特性は、温
度変化に対して非常に敏感であることが知られている。
【0059】 温度における変化は、組織の散乱特性における変化をも引き起こす。1999
年10月15日に提出された、米国特許出願シリアル番号第09/419,46
1号に説明されている通り、温度の低下は、結果として、散乱係数の低下、およ
びそれゆえ人の皮膚の反射率の低下を生じる。
【0060】 温度における変化は、真皮層における血流に影響を及ぼすことにより、そして
水吸収帯域および組織の散乱係数に影響を及ぼすことにより、人の皮膚の吸収お
よび散乱特性の両方に影響を及ぼす。温度が低下されるにつれてのδの変化は、
光ビームにより探査される組織の体積における血液内容(ヘモグロビンおよび血
漿)の変化に関連付けられている。光浸透深さ(δ)の変化は、δ=1/√3μ (μ+μ′)であるので、同時に起こる2つのメカニズムによって達成さ
れうる。第1に、表面下の毛細管への血流の減少、すなわち最上層のμの減少
は、δを増大させ得る。第2に、温度の関数としての散乱係数の減少は、同様に
δを増大させ得る。光浸透深さの増大は、より深い真皮層におけるより大きな血
管のサンプリングを可能とする。変化する温度における皮膚の吸収および散乱の
光学的測定は、それぞれ異なる深さは異なる体積の血液を含んでいる組織の異な
る深さから発生される信号を、測定することと等価である。そのような血液体積
の変化は、適合式に寄与し、静脈におけるヘモグロビン濃度およびヘマトクリッ
ト値との相関を改善する。
【0061】 実施例 以下の非限定実施例は、本発明をさらに説明する。
【0062】 実施例1 サンプルの温度を制御し、かつ組織内において小さな深さの範囲内でサンプル
の温度を変化させる能力を有する、温度制御可能な局所化された反射率組織光度
計(TCLRTP)が、以下に説明される実施例において使用するために構成さ
れた。ブレッドボード構成の詳細は、本明細書に参照により組み込まれた、WO
99/59464に説明されている。手短に言えば、図1に概略的に示されてい
る通り、装置10は、光源モジュール12、光学プローブモジュール14、およ
び信号検出モジュール16を備えている。これら3つのモジュールは、分岐され
た光ファイバーバンドル18を通して相互に連結されている。
【0063】 定電圧電源(図示されていない)によって給電される、5ワットの白熱ランプ
20(Woburn、 MAのGilway Technical Lampの
Model L1041、)は、直径2mmのアイリス22を通してほぼ均一な
光を送る。光は、ロックインアンプ(図示されていない)に結合された光学チョ
ッパー24によって150Hzでチョップされる。ビームは、それからコリメー
トされ、フィルターホイール38内に組み込まれた、それぞれ590nm、65
0nm、750nm、800nm、900nm、および950nmの個別の中心
波長を有する、6個の10nmバンドパスフィルター26、28、30、32、
34、および36のうちの1つを通過する。フィルタリングされた光の一部は、
ビームスプリッター40によって偏向されて、シリコンフォトダイオード42(
Hamamatsu、Hamamatsu−city、JapanのModel
S−2386−44K 6C)およびプリアンプ44に焦点合わせされ、ラン
プ強度の変動を補正するために用いられる参照信号を発生する。フィルタリング
された光ビームの残部は、ファイバーバンドル50の基端48に取り付けられた
、照射要素46(光ファイバー)の一端45上に再焦点合わせされる。フィルタ
ー26、28、30、32、34、および36は、ヘモグロビンおよび水のスペ
クトルにおける限界波長帯域をカバーするように選択されている。
【0064】 皮膚「S」に最も近い、照射要素46の他端52、ならびに6個の光収集要素
54、56、58、60、62、および64(光ファイバー)の端部は、2cm
直径の温度制御されたディスク68の中心に位置決めされた共通チップ66内に
取り付けられる。共通チップ66および温度制御されたディスク68は、光学プ
ローブ14の部品である。全てのファイバー54、56、58、60、62、お
よび64は、クラッドシリカで作られ、そしてそれらは400μmの直径(St
irling,NJのFiberguide Industries)を有して
いた。各光収集要素54、56、58、60、62、および64の近位端の中央
から照射要素46の端部52の中央までの距離は、表1にリストされているこの
装置のサンプリング距離rからrを規定した。
【0065】 皮膚から再放出された光は、光収集ファイバー54、56、58、60、62
、および64によって収集され、そして検出モジュール16へ伝達された。検出
モジュール16における単一のシリコンフォトダイオード70(参照フォトダイ
オード42と同一のタイプ)は、6個の光収集ファイバー54、56、58、6
0、62、および64を横断して光強度を測定した。皮膚「S」から遠い各光収
集ファイバーの端部は、検出チップ72に配置された。回転シャッター74は、
一度に1個、各光収集ファイバーからの光学的信号を選択し、それによって各信
号が、フォトダイオード70およびプリアンプ76によって検出されることを可
能とする。ソースモジュール12において光学チョッパー24に結合された、S
unnyvale,CAのStanford Research System
sのロックインアンプModel SR830 DSP(図示されていない)は
、事前増幅された信号を処理した。
【0066】 TCLRTPプローブは、標準の血液抽出椅子の左のアームに取り付けられた
。被験者は、被験者の前腕の背面側に対して、100グラム(cmあたり近似
的に30グラム)の一定の力で押圧された、スプリング負荷が加えられた光学検
出ヘッドに対する架台に、左腕を休めて椅子に座った。熱電気冷却/加熱要素7
8(Dallas, TXのMarlow IndustriesのModel
SP1507−01AC)、およびコントローラー/電源ユニット80(Ma
rlow IndustriesのSE5000−02)は、皮膚に接触して配
置されたディスク68の温度を制御した。LabView(登録商標)(Aus
tin,TXのNational Instrumentsのバージョン5.1
)ソフトウェアプログラムを採用したパーソナルコンピューターが、フィルター
ホイール38、回転シャッター74、およびコントローラー80を介して温度設
定を制御した。パーソナルコンピューターおよびそれに付随するソフトウェアも
、データの収集を管理した。
【0067】 較正アルゴリズムが、ランプの変動、ランプのスペクトル出力、検出器のスペ
クトル応答、各ファイバーの相対的な光のスループット、およびシステムの暗電
流を補正するために使用された。したがって、そのようにして得られた反射率信
号の大きさは、ファイバー、検出器、およびランプのタイプの各セットについて
特有の公倍因数だけその真の値と異なっている。
【0068】 各サンプリング距離rおよび波長λについて、反射率パラメーターR′(r、
λ)は、次のように定義される。
【数9】
【0069】 皮膚組織の吸収係数μおよび低減された散乱係数μ′は、モンテカルロ法
による数値的シミュレーションによって、局所化された反射率データから導かれ
、それは次に組織シミュレーティングファントムについて実験データによって較
正された。
【0070】 吸収および散乱の係数の計算に加えて、他の計算体系は、光導入部位(この実
施例においてはr)から選択された距離に配置された光収集要素において計測
された局所化された反射率値[R′(d、λ)]に対して、ヘモグロビン濃度デ
ータおよびヘマトクリット値データを適合させることを含んでいる。表5を参照
されたい。
【数10】 選択可能な検出距離の使用は、参照によって本明細書に組み込まれる、1999
年8月3日に提出された米国特許出願シリアル番号第09/366,084号に
説明されている。
【0071】 古典的な最小二乗回帰(CLSQ)法が、式8に従って較正および確認モデル
を確立するために用いられた。モデルの性能は、較正の標準誤差(SEC)およ
び較正相関係数(r)によって判断された。選択される光学的パラメーターお
よび線形モデルにおける項数は、rの最高値およびSECの最低値に基づいて
選択された。4項モデルは、概して最適な結果を提供した。2項または3項を採
用するモデルは、結果としてrおよびSECの有意的に悪い値を生じた。モデ
ルにおいて4より多くの項が用いられたとき、モデルは、おそらく過剰適合に起
因して、不安定となった。
【0072】 ヘモグロビンの濃度およびヘマトクリットの値を予測するモデルの性能は、先
に説明された、いわゆるリービングワンアウトクロスバリデーション法によって
検査された。予測の標準誤差(SEP)および予測相関係数rは、予測された
ヘモグロビンの濃度およびヘマトクリットの予測された値と、基準のヘモグロビ
ンの濃度およびヘマトクリットの基準値との間の比較に基づいて、異なる母集団
について計算され、そして実施例2、3、および4において議論された。
【0073】 (実施例2) 10人の被験者は、実施例1において説明された装置によって3週間の間にわ
たって繰り返し(典型的には3回)検査された。被験者は、限定された人種の多
様性および明るい皮膚の色の両方を有していた。侵襲的な血液サンプリングは、
光学的測定の15分以内に行なわれた。信号検出モジュール16は、血液収集椅
子の肘掛けと交換した設備内に取り付けられた。各被験者は、左の前腕を、その
椅子のアームに取り付けられた肘掛けタイプのヒューマンインターフェースモジ
ュール上に置いて検査椅子に座った。各検査において、局所化された反射率R(
r)データは、表1に示された6つの距離、および3つの温度設定、25℃、3
4℃、および41℃において、順番に収集された。前腕上の検査部位は、各温度
変化の間、変更されなかった。血液サンプルは、被験者が検査椅子に座っていた
間に、EDTAチューブ内に抽出された。血液サンプルは、光学測定を開始する
直前または終了した直後に抽出された。基準ヘモグロビン濃度値は、標準的な臨
床器具、North Chicago,ILのAbbott Laborato
riesのAbbott Vision(登録商標)分析器が用いられた測光法
によって定量された。pH12でヘモグロビンから解放されたヘム部分の吸収は
、577nmおよび633nmの波長において定量された。ヘモグロビン参照法
は、制御ヘモグロビンランを実行することにより、計測の前にチェックされた。
制御ランの再現性は、アッセイマニュアルにおいて、3%CV、または約0.4
5g/dLとして報告されている。ヘマトクリット値は、標準マイクロ遠心分離
法(M.W.Morris、F.R.Daveyの「Basic examin
ation of blood(血液の基礎的検査)」、「Clinical
Diagnosis and Management by Laborato
ry Methods(研究室方法による医療診断および管理)」、J.B.H
enry、ed.,W.B.Saunders Company、Philad
elphia,PA:1996年)、549から559ページ)によって定量さ
れた。ヘモグロビンおよびヘマトクリットの両参照定量は、繰り返しのない単一
サンプルとして実行された。Institutional Review Bo
ardは、上述の検査プロトコルの人間の被験者への使用について認可した。
【0074】 実施例2のデータの分析は、局所化された反射率データ[R(r、λ)]の吸
収および散乱係数への変換を含んでいた。その結果として、590nm、650
nm、750nm、800nm、900nm、および950nmの6つの波長、
ならびに25℃、34℃、および41℃の3つの温度におけるμおよびμ
が得られた。ヘモグロビンの非侵襲的な定量のための較正モデルは、34℃にお
ける6つのμおよび6つのμ′値についてのCLSQ回帰によって得られた
。表4および表5におけるモデル番号1は、そこでは4つの波長についてμ
測定される、最適4項線形モデルにおける較正結果を示している。表4および表
5におけるモデル番号3は、34℃におけるμおよびμ′値を用いて同一の
被験者のためのヘマトクリット値についての対応するCLSQ適合を示している
。最適な相関は、モデル番号1によって示されるようなヘモグロビン値と、モデ
ル番号3によって示されるようなヘマトクリット値との両方について、同一の4
つの波長(590nm、750nm、800nm、および950nm)において
得られた。ヘモグロビンについての較正相関係数rは、0.83であり、そし
てSECは、0.73g/dLであった。予測相関係数rは、0.69であり
、そしてSEPは、0.95g/dLであった。ヘマトクリットについての相関
係数rは、0.78であり、そしてSECは、2.78%であった。予測相関
係数rは、0.65であり、そしてSEPは、3.53%であった。基準ヘマ
トクリット値は、血液サンプルの4つについては得ることができなかったので、
ヘマトクリット相関のためのデータ点の数は、22個のみであった。
【表4】
【表5】
【0075】 実施例2と同一のデータの最小二乗回帰は、μおよびμ′から導出された
他の光学的パラメーターを用いて行なわれた。これらのパラメーターは、有効減
衰係数μeff、組織における光浸透深さδ(1/μeff)、および25℃と
41℃との間における温度変化の結果としての光浸透深さにおける変化(Δδ )を含んでいた。
【0076】 表4におけるモデル番号2は、25℃と41℃の間のΔδの値に伴い、34
℃におけるμおよびμ′の値を用いて、生体外で定量されたヘモグロビン値
の較正についてのCLSQ回帰方程式を与える。34℃における吸収係数を含む
ヘモグロビンの非侵襲的定量のための相関係数および標準誤差、ならびに温度依
存光学的パラメーターΔδは、表5においてモデル番号2について与えられて
いる。
【0077】 モデル番号2におけるΔδ項は、2つの温度におけるδの差異を表し、該差
異は所定の波長において決定される。すなわち、
【数11】 このように、Δδ(@750nm)は、750nmの波長において決定された
、25℃と41℃の間の温度変化から結果として得られる光浸透深さの差異であ
る。
【0078】 表4におけるモデル番号4は、25℃と41℃の間のΔδの値に伴い、34
℃におけるμおよびμ′の値を用いて、生体外で定量された同一の被検体の
ヘマトクリット値の較正についての対応するCLSQ回帰方程式を与える。34
℃における吸収係数を含むヘマトクリットの非侵襲的定量のための相関係数およ
び標準誤差、ならびに25℃と41℃の間の温度依存光学的パラメーターΔδ の値は、表5においてモデル番号4について与えられている。
【0079】 25℃と41℃の間のΔδの値が、回帰方程式に含まれていたときに、34
℃においてμを用いて、ヘモグロビンについてrの計算された値は、0.8
7に増加し、そしてSECは、0.63g/dLに減少する。25℃と41℃の
間のΔδの値が、回帰方程式に含まれていたときに、rの計算された値は、
0.82に増加し、そしてSEPは、0.75g/dLに減少する。モデル番号
2は、750nmおよび950nmの波長における吸収項、および同じ2つの波
長におけるΔδ項を有している。
【0080】 ヘマトクリットについてのCLSQ回帰方程式、表4におけるモデル番号3は
、波長590nm、750nm、800nm、および950nmにおける吸収係
数項を有している。ヘマトクリットについては、34℃で波長650nm、75
0nm、および800nmにおいて吸収係数項を含んでいるモデルが使用された
とき、波長800nmにおける25℃と41℃の間におけるΔδの値と共に、
の値が0.78から0.85へ増加した。34℃で波長650nm、750
nm、および800nmにおいて吸収係数項を含んでいるモデルが使用されたと
き、波長800nmにおける25℃と41℃の間におけるΔδの値と共に、S
ECが2.78%から2.35%へ減少した。予測値も、rが0.65から0
.75に増加し、且つSEPが3.53%から2.99%へ減少することにより
、改善された。表4のモデル番号4を参照されたい。基準ヘマトクリット値は、
血液サンプルの4つについては得ることができなかったので、ヘマトクリット相
関のためのデータ点の数は、22個のみであった。
【0081】 この実施例の25℃と41℃の温度限界は、本発明の方法を示すために使用さ
れた。本発明の精神から逸脱することなく、患者に対して妥当な快適なレベルが
維持される限り、他の温度が、同様のまたはより良好な結果を達成するために、
選択されかつ使用されることもできる。
【0082】 適合化モデルにΔδを含めることの効果を議論することは重要である。μ ff およびδのような全ての他の導出された光学的パラメーターを含めることは
、適合化の結果を改善しないのに、温度変化に起因する浸透深さの変化は、表4
および表5におけるモデル番号2によって示されるように、ヘモグロビンについ
ての相関係数および標準誤差の両方を改善した。相関方程式に光浸透深さパラメ
ーター(Δδ)の変化を含めることも、表4および表5におけるモデル番号4
によって示されるように、μ項のみからなるモデルと比べて、ヘマトクリット
の非侵襲的定量のためにr、r、SEC、およびSEPの値の改善を導いた
【0083】 (実施例3) この実施例においては、28人の被験者が、実施例1において説明された装置
によって、単一の温度34℃において検査された。当該検討は、コーカサス人、
東洋人、およびアフリカ系アメリカ人の被験者を含む、人種の大幅な多様性を有
する母集団を含んでいた。血液サンプルは、被験者が検査椅子に座っている間に
EDTAチューブ内に抽出された。血液サンプルは、光学的測定の開始直前にま
たは終了直後に抽出された。基準ヘモグロビン濃度およびヘマトクリット値は、
実施例2において説明された方法で定量された。4人の被験者が暗い皮膚の色を
持っていた。シリコーンオイル(ポリジメチルシロキサン200(poly−(
dimethylsiloxane)200)(登録商標)流体、Aldric
h Chemical Company、Cat.No.37,839−9)が
、皮膚と温度制御された光学的プローブとの間の界面に付けられた。Insti
tutional Review Boardは、検査プロトコルの人間の被験
者への使用について認可した。
【0084】 データは、2つの異なる方法で分析される。第1は、表1に示される6つの距
離における、および590nm、650nm、750nm、800nm、900
nm、および950nmの6つの波長における反射率パラメーター[R′(r、
λ)]として分析される。ヘモグロビンについては、表6および表7におけるモ
デル番号5が、28人の被験者の全てについて、6つのサンプリング距離および
6の波長でのR′(r、λ)に基づく、全ての可能性のある4項線形組み合わせ
にわたって探すことによって得られた。表6および表7におけるモデル番号7は
、この検討に参加している28人の被験者についてのヘマトクリットのCLSQ
回帰分析の結果を示している。このモデルは、全てのサンプリング距離および波
長における、空間的に分解された全ての拡散反射率値R′(r、λ)を使用した
。ヘモグロビンについての予測された相関係数rは、0.80であり、そして
SEPは0.81g/dLであった。これらの値は、適合化方程式における浸透
深さの温度依存性を含めることにより得られるものに近かった(モデル番号2)
。ヘマトクリットについては、予測された相関係数rは、0.89であり、そ
してSEPは2.05%であった。図3は、6つの距離および6つの波長におけ
る全ての反射率値[R′(r、λ)]が、CLSQ回帰分析において使用された
ときに、この検討から28人の被験者についてのヘモグロビンおよびヘマトクリ
ットデータのCLSQ適合化の結果を示している。ヘマトクリットデータは、心
臓バイパス手術を経験している10人のコーカサス人被験者について、Zhan
gらによって報告されたデータと充分に比較した。Zhangらは、検出のため
に581nmから1000nmまでの範囲にわたるスペクトルの領域の使用、お
よびデータ分析のための部分的最小二乗回帰の使用を開示している。Zhang
らの最適モデルは、8つのファクターを必要としており、そして報告された予測
相関係数rは0.77で、且つSEPは2.16%であった。Zhangらの
「Investigation of noninvasive in viv
o blood hematocrit measurement using
NIR reflectance spectroscopy and pa
rtial least squares regression(NIR反射
率分光学および部分的最小二乗回帰を用いる非侵襲的生体内血液ヘマトクリット
測定の研究)」Applied Spectroscopy, 54巻,294
から299ページ(2000年)を参照されたい。
【0085】 この検討におけるデータの分析のための第2の方法は、単一のサンプリング距
離における、そして複数の波長における反射率値[R′(d、λ)]の使用を含
んでいた。表6および表7におけるモデル番号6は、特有のサンプリング距離で
の光収集部位における反射率信号に基づいて、28人の被験者におけるヘモグロ
ビン値についての、全ての可能性のある4項線形組み合わせにわたっての調査に
よって得られた。光収集部位と光導入部位の間のサンプリング距離は、1.84
mmであった。そして、それはrに等しい。
【0086】 ヘマトクリット値についてのR′(d、λ)データ分析は、モデル番号8によ
って与えられる。最も離れた光収集部位からのデータ(サンプリング距離1.8
4mm)は、表6および表7におけるモデル番号8によって示されるように、最
も高い相関係数と最も低いSECを結果として生じる。表6および表7における
モデル番号8は、単一のサンプリング距離および複数の波長における反射率値を
用いて、調査に参加した28人の被験者についてのヘマトクリット適合化の結果
をも示している。
【表6】
【表7】
【0087】 (実施例4) 血液ドナー適格性を審査するための本発明の非侵襲的な方法の能力は、侵襲的
な検査方法と並行して検査された。献血のためのドナー予定者は、彼らが献血セ
ンターへ出掛ける前に、自発的に非侵襲的な検査手続きを行なうことが要求され
た。献血は、地元の血液銀行によって運営されていた。血液提供と非侵襲検査は
関連付けられた行為ではなかった。合計で19人の血液ドナー予定者は、非侵襲
的な検査を自発的に行なった。ボランティアは、彼らのヘモグロビン値に基づい
て、彼らが提供を受け入れられたかまたは拒絶されたかどうかを報告することが
要求された。献血センターにおいては、血液銀行職員が、フィンガースティック
サンプルによって血液ヘモグロビン(鉄)レベルを定量した。献血の有資格者と
なるために、ドナー予定者におけるヘモグロビン濃度についての最小要求は、1
2.5g/dLである。非侵襲検査は、皮膚の温度が34℃(すなわち、身体の
中心部分の温度のほぼ3℃下)に保たれた状態で、実施例3において説明された
のと同様の方法で行なわれた。
【0088】 空間的に分解された拡散反射率データは、6つの波長590nm、650nm
、750nm、800nm、900nm、および950nm、および表1に示さ
れた6つのサンプリング距離において、各ドナー予定者について収集された。T
CLRTPプローブの温度は、34℃に維持された。R′(r、λ)データは、
実施例3のモデル番号5および較正セットとしての28人のボランティアについ
ての事前のデータセットを用いて、各ドナーについてのヘモグロビンの濃度を予
想するために使用された。ヘモグロビン濃度は、それから光学的データのCLS
Q回帰および格納された較正セットを用いて予想された。ドナー審査実験の結果
は、図4に示されている。Y−軸上のヘモグロビン値は、モデル番号5から導か
れたアルゴリズムによって計算された。X−軸上の数は、被験者に割り当てられ
た任意の識別番号である。19人のドナー予定者の中から、たった一人のドナー
が、低いヘモグロビン値(12.5g/dL未満)を有しているとして血液銀行
によって拒絶された。同じドナーは、34℃におけるR(r、λ)データの分析
によって貧血として識別された。それゆえ、血液提供に先立って貧血のドナーを
予想し且つ審査するために、本発明の検出方法および適切なアルゴリズムを使用
し、従って、侵襲的検査の必要性および献血に先立つフィンガースティック血液
サンプリングの使用を軽減することができた。同一の方法は、侵襲的な血液サン
プリングに伴う苦痛なしに、幼児および授乳している母親または妊娠女性におけ
るヘモグロビン濃度の定量のためにも使用され得る。
【0089】 本発明の種々の変形および変更は、本発明の範囲および精神から逸脱すること
なしに、当業者には明確となるであろう。そして、本発明は、本明細書に上述し
た解説的な実施の形態に過度に限定されることがないことは理解されるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の方法に用いるのに適する光学システムの概略図である。
【図2】 図2は、公開されたデータから計算され且つ吸収係数がμ=2.303ε・
C(cm−1)として表された、電磁スペクトルの近赤外領域における、低減さ
れたヘモグロビン(RHb)、酸素化されたヘモグロビン(HbO)、および
水の吸収スペクトルを示す図である。
【図3A】 図3Aは、実施例3の実験における28人の被験者についてのヘモグロビン(
Hb)データの古典的最小二乗(CLSQ)適応を示す図である。図におけるグ
ラフ上の点は、実施例3のモデル番号5の計算されたヘモグロビン濃度を表して
いる。
【図3B】 図3Bは、実施例3の実験における28人の被験者についてのヘマトクリット
(Hct)データの古典的最小二乗(CLSQ)適応を示す図である。図におけ
るグラフ上の点は、実施例3のモデル番号7の計算されたヘモグロビン濃度を表
している。
【図4】 図4は、19人の予想される自発的な血液ドナーについての計算されたヘモグ
ロビン(Hb)値を示す図である。値は、実施例3のモデル番号5から導出され
るアルゴリズムによって計算される。X軸上の数値は、被験者に割り当てられた
任意の識別番号である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウー,シヤオマオ アメリカ合衆国、イリノイ・60031、ガー ニー、ウエスト・ガーニー・グレン・ 17188 (72)発明者 イエー,シユウ−ジエン アメリカ合衆国、イリノイ・60030、グレ イズレイク、ストラツトフオード・コー ト・920 (72)発明者 ハンナ,チヤールズ・エフ アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、ウエスト・リンカーン・アベニ ユー・410 (72)発明者 カンター,スタニスロー アメリカ合衆国、イリノイ・60089、バツ フアロー・グローブ、サテンウツド・テラ ス・485 (72)発明者 ジエン,ツイー−ウエン アメリカ合衆国、イリノイ・60061、バー ノン・ヒルズ、アプルトン・ドライブ・ 311 Fターム(参考) 2G059 AA01 BB13 CC16 CC18 DD12 DD16 EE02 HH02 JJ02 JJ17 JJ23 JJ24 KK01 MM01 MM02 MM14 NN05 NN08 NN09 4C038 KK10 KL05 KL07 KX01

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人の組織におけるヘモグロビン濃度およびヘマトクリット値
    の非侵襲的な定量のための方法であって、 (a)ある身体部分の皮膚のある領域の温度を、身体の中心部分の温度より低
    温である第1の温度に設定するステップと、 (b)前記皮膚の表面上の少なくとも1つの光導入部位が、少なくとも1つの
    波長の光ビームによって照明され、且つ下にある真皮層から再放出される光が、
    少なくとも1つの光収集部位において収集され、前記少なくとも1つの光導入部
    位と前記少なくとも1つの光収集部位との間の距離は、前記身体部分のサンプリ
    ング深さを表皮および真皮層内に制限すべく選定されており、且つ前記温度は、
    光学的測定の間中一定値に保持される、光学的測定を行なうステップと、 (c)前記身体部分の前記皮膚の前記領域の温度を、少なくとも、生理的な温
    度範囲内である第2の温度に設定するステップと、 (d)前記少なくとも第2の温度において、ステップ(b)を繰り返すステッ
    プと、 (e)各温度における複数の光学的パラメーターを決定し、且つ温度に対する
    前記光学的パラメーターの少なくとも1つの依存性を決定するステップと、 (f)(1)所定の温度における前記複数の光学的パラメーターの少なくとも
    1つと、(2)前記温度に対する複数の光学的パラメーターの少なくとも1つの
    依存性とを、独立して測定されるヘモグロビン濃度またはヘマトクリット値に関
    係付ける較正関係を確立するステップと、 (g)所定の温度における複数の光学的パラメーターと、温度に対する少なく
    とも1つの前記光学的パラメーターの依存性との後続の決定、およびステップ(
    f)において確立された較正関係によって、ヘモグロビンの濃度またはヘマトク
    リット値を定量するステップと、 を有する方法。
  2. 【請求項2】 前記皮膚の前記領域が保持される前記温度が、約15℃から
    約42℃までの範囲にわたる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記皮膚の前記領域が保持される前記温度が、約20℃から
    約40℃までの範囲にわたる、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 使用される光の前記少なくとも1つの波長が、400nmか
    ら2500nmまでの範囲にわたる、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1つの光学的パラメーターが、吸収係数、散
    乱係数、有効減衰係数、および組織内における光浸透深さからなるグループから
    選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 温度に対する光学的パラメーターの前記依存性が、組織内の
    光浸透深さにおける変化を温度の関数として含む、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記光学的測定が、空間的に分解された拡散反射率測定であ
    る、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも1つの光導入部位と前記少なくとも1つの光
    収集部位との間の前記距離が、約0.1mmから約10mmまでの範囲にわたる
    請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 温度制御下にあり、且つ光学的に検査される組織の体積が、
    約0.1から約10立方ミリメートルまでの範囲にわたる、請求項1に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 温度制御下にあり、且つ光学的に検査される組織の体積が
    、約0.2から約5立方ミリメートルまでの範囲にわたる、請求項1に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 温度制御下にあり、且つ光学的に検査される組織の体積が
    、約0.2から約2立方ミリメートルまでの範囲にわたる、請求項1に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 非侵襲的な光学信号とヘモグロビンまたはヘマトクリット
    の侵襲的な測定との間の較正関係を確立するための方法が、線形最小二乗法、部
    分的最小二乗法、および主成分分析からなるグループから選択される、請求項1
    に記載の方法。
  13. 【請求項13】 人体におけるヘモグロビンおよびヘマトクリットの定量の
    ための方法であって、 (a)ある身体部分の皮膚のある領域の温度を、身体の中心部分の温度より低
    温である所定の温度に設定するテップと、 (b)前記皮膚の表面上の少なくとも1つの光導入部位が、少なくとも1つの
    波長の光ビームによって照明され、且つ下にある真皮層から再放出される光が、
    少なくとも1つの光収集部位において収集され、前記少なくとも1つの光導入部
    位と前記少なくとも1つの光収集部位との間の距離は、前記身体部分のサンプリ
    ング深さを表皮および真皮層内に制限すべく選定されており、且つ前記所定の温
    度は、光学的測定の間中一定値に保持される、光学的測定を行ない、それによっ
    て前記光学的測定は測定可能信号を生成するステップと、 (c)ステップ(b)の前記測定可能信号を、較正関係を確立するための独立
    した方法によって定量されるヘモグロビン濃度またはヘマトクリット値と相関を
    とるステップと、 (d)後続の光学的測定およびステップ(c)の相関関係からの信号から、ヘ
    モグロビンの濃度またはヘマトクリット値を定量するステップと、 を有する方法。
  14. 【請求項14】 前記皮膚の前記領域が保持される前記温度が、約15℃か
    ら約42℃までの範囲にわたる、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記皮膚の前記領域が保持される前記温度が、約20℃か
    ら約40℃までの範囲にわたる、請求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 使用される光の前記少なくとも1つの波長が、400nm
    から2500nmまでの範囲にわたる、請求項13に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも1つの光学的パラメーターが、吸収係数、
    散乱係数、有効減衰係数、および組織内における光浸透深さからなるグループか
    ら選択される、請求項13に記載の方法。
  18. 【請求項18】 温度に対する光学的パラメーターの前記依存性が、組織内
    の光浸透深さにおける変化を温度の関数として含む、請求項13に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記光学的測定が、空間的に分解された拡散反射率測定で
    ある、請求項13に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記少なくとも1つの光導入部位と前記少なくとも1つの
    光収集部位との間の前記距離が、約0.1mmから約10mmまでの範囲にわた
    る、請求項13に記載の方法。
  21. 【請求項21】 温度制御下にあり、且つ光学的に検査される組織の体積が
    、約0.1から約10立方ミリメートルまでの範囲にわたる、請求項13に記載
    の方法。
  22. 【請求項22】 温度制御下にあり、且つ光学的に検査される組織の体積が
    、約0.2から約5立方ミリメートルまでの範囲にわたる、請求項13に記載の
    方法。
  23. 【請求項23】 温度制御下にあり、且つ光学的に検査される組織の体積が
    、約0.2から約2立方ミリメートルまでの範囲にわたる、請求項13に記載の
    方法。
  24. 【請求項24】 非侵襲的な光学信号とヘモグロビンまたはヘマトクリット
    の侵襲的な測定との間の較正関係を確立するための方法が、線形最小二乗法、部
    分的最小二乗法、および主成分分析からなるグループから選択される、請求項1
    3に記載の方法。
JP2001583624A 2000-05-08 2001-05-07 ヘモグロビンおよびヘマトクリットの非侵襲的定量のための方法および装置 Withdrawn JP2003533261A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/566,415 2000-05-08
US09/566,415 US6662031B1 (en) 1998-05-18 2000-05-08 Method and device for the noninvasive determination of hemoglobin and hematocrit
PCT/US2001/014542 WO2001087151A2 (en) 2000-05-08 2001-05-07 Method and device for the noninvasive determination of hemoglobin and hematocrit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533261A true JP2003533261A (ja) 2003-11-11

Family

ID=24262789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583624A Withdrawn JP2003533261A (ja) 2000-05-08 2001-05-07 ヘモグロビンおよびヘマトクリットの非侵襲的定量のための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6662031B1 (ja)
EP (1) EP1282380A2 (ja)
JP (1) JP2003533261A (ja)
AU (1) AU2001238033A1 (ja)
CA (1) CA2404925A1 (ja)
WO (1) WO2001087151A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036832A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Sony Corp 血液分析装置および血液分析方法

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001294A1 (en) * 1998-07-04 2000-01-13 Whitland Research Limited Non-invasive measurement of blood analytes
US7400918B2 (en) * 1998-07-04 2008-07-15 Edwards Lifesciences Measurement of blood oxygen saturation
EP1104254A2 (en) 1998-08-13 2001-06-06 Whitland Research Limited Optical device
US6865407B2 (en) * 2002-07-11 2005-03-08 Optical Sensors, Inc. Calibration technique for non-invasive medical devices
JP3566277B1 (ja) 2003-06-23 2004-09-15 株式会社日立製作所 血糖値測定装置
US7254425B2 (en) * 2004-01-23 2007-08-07 Abbott Laboratories Method for detecting artifacts in data
US20060155178A1 (en) * 2004-03-26 2006-07-13 Vadim Backman Multi-dimensional elastic light scattering
US8219168B2 (en) * 2004-04-13 2012-07-10 Abbott Diabetes Care Inc. Article and method for applying a coupling agent for a non-invasive optical probe
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
US7660616B1 (en) 2005-09-20 2010-02-09 Pacesetter, Inc. Implantable multi-wavelength oximeter sensor
US7630078B1 (en) 2005-09-20 2009-12-08 Pacesetter, Inc. Calibrating implantable optical sensors
US7840246B1 (en) * 2005-09-20 2010-11-23 Pacesetter, Inc. Implantable self-calibrating optical sensors
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
US8012103B2 (en) 2005-09-30 2011-09-06 Intuity Medical, Inc. Catalysts for body fluid sample extraction
US20070179368A1 (en) * 2005-10-27 2007-08-02 Northwestern University Method of recognizing abnormal tissue using the detection of early increase in microvascular blood content
US9314164B2 (en) 2005-10-27 2016-04-19 Northwestern University Method of using the detection of early increase in microvascular blood content to distinguish between adenomatous and hyperplastic polyps
US20070129615A1 (en) * 2005-10-27 2007-06-07 Northwestern University Apparatus for recognizing abnormal tissue using the detection of early increase in microvascular blood content
US20090203977A1 (en) * 2005-10-27 2009-08-13 Vadim Backman Method of screening for cancer using parameters obtained by the detection of early increase in microvascular blood content
EP2399515A3 (en) 2005-11-30 2012-10-17 Toshiba Medical Systems Corporation Method for noninvasive measurement of glucose and apparatus for noninvasive measurement of glucose
FR2899972B1 (fr) * 2006-04-14 2008-12-19 Centre Nat Machinisme Agricole Dispositif et procede d'analyse d'echantillon biologique par spectroscopie resolue spatialement
EP2034294B1 (en) * 2006-05-31 2011-09-14 National University Corporation Shizuoka University Optical measuring device, optical measuring method, and storage medium storing optical measurement program
EP2129288B1 (en) * 2007-03-27 2016-12-21 Ariel Navon Device and method for monitoring blood parameters
US8320981B1 (en) 2007-06-29 2012-11-27 Pacesetter, Inc. Enhanced optical sensor module
US8583204B2 (en) 2008-03-28 2013-11-12 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US11730407B2 (en) 2008-03-28 2023-08-22 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8682408B2 (en) 2008-03-28 2014-03-25 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
CA2725264C (en) 2008-05-30 2017-06-20 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device -- sampling site interface
EP2299903B1 (en) 2008-06-06 2021-01-27 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
EP3639744B1 (en) 2008-06-06 2021-11-24 Intuity Medical, Inc. Blood glucose meter and method of operating
US8423112B2 (en) * 2008-09-30 2013-04-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US9370324B2 (en) 2008-11-05 2016-06-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Hemodialysis patient data acquisition, management and analysis system
US8130369B2 (en) * 2008-11-05 2012-03-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Measuring hematocrit and estimating hemoglobin values with a non-invasive, optical blood monitoring system
US8448499B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 C A Casyso Ag Cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method
EP2506768B1 (en) 2009-11-30 2016-07-06 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
US8592769B2 (en) 2009-12-18 2013-11-26 Panasonic Corporation Component concentration meter, component concentration measurement method, shipping inspection system, and health management system
EP2371284A1 (en) 2010-03-24 2011-10-05 C A Casyso AG Method and apparatus for determining at least one evaluation parameter of a blood sample
US7884933B1 (en) 2010-05-05 2011-02-08 Revolutionary Business Concepts, Inc. Apparatus and method for determining analyte concentrations
US8743354B2 (en) 2010-09-07 2014-06-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Shrouded sensor clip assembly and blood chamber for an optical blood monitoring system
US9194792B2 (en) 2010-09-07 2015-11-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood chamber for an optical blood monitoring system
US9173988B2 (en) 2010-11-17 2015-11-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Sensor clip assembly for an optical monitoring system
WO2012068416A1 (en) 2010-11-17 2012-05-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Sensor clip assembly for an optical monitoring system
EP4062831B1 (en) 2011-08-03 2023-11-08 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling arrangement
USD725261S1 (en) 2012-02-24 2015-03-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood flow chamber
US20150018646A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Sandeep Gulati Dynamic sample mapping noninvasive analyzer apparatus and method of use thereof
FR2993446B1 (fr) * 2012-07-20 2014-07-11 Cosm O Procede de mesure et d'evaluation de caracteristiques optiques d'un materiau diffusant et son dispositif de mise en oeuvre
US9308306B2 (en) * 2014-02-24 2016-04-12 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Self calibrating blood chamber
JP6667456B2 (ja) 2014-05-21 2020-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 対象のヘマトクリット値を非侵襲的に決定するプロセッサ、プログラム、デバイス及び方法
US10709365B2 (en) 2014-08-21 2020-07-14 I. R. Med Ltd. System and method for noninvasive analysis of subcutaneous tissue
US10772541B2 (en) 2014-08-21 2020-09-15 I. R. Med Ltd. System and method for noninvasive analysis of subcutaneous tissue
US10175225B2 (en) 2014-09-29 2019-01-08 C A Casyso Ag Blood testing system and method
US10539579B2 (en) 2014-09-29 2020-01-21 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
US10288630B2 (en) 2014-09-29 2019-05-14 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
US10816559B2 (en) 2014-09-29 2020-10-27 Ca Casyso Ag Blood testing system and method
US9897618B2 (en) 2014-09-29 2018-02-20 C A Casyso Gmbh Blood testing system
USD777343S1 (en) 2015-05-28 2017-01-24 C A Casyso Ag Body fluid cartridge device
US10295554B2 (en) 2015-06-29 2019-05-21 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
USD799031S1 (en) 2015-09-09 2017-10-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood flow chamber with directional arrow
US10973456B1 (en) * 2015-12-30 2021-04-13 Banpil Photonics Inc. System for screening and diagnosis of skin cancer
JP2019506205A (ja) * 2015-12-31 2019-03-07 ウェア2ビー リミテッド 生理学的測定値の非侵襲的監視のための装置、システム、および方法
US10473674B2 (en) 2016-08-31 2019-11-12 C A Casyso Gmbh Controlled blood delivery to mixing chamber of a blood testing cartridge
US10467798B2 (en) * 2016-12-19 2019-11-05 Canon Medical Systems Corporation Rendering a global illumination image from a volumetric medical imaging data set
US10843185B2 (en) 2017-07-12 2020-11-24 Ca Casyso Gmbh Autoplatelet cartridge device
BR112021000708A2 (pt) 2018-07-16 2021-04-20 Bbi Medical Innovations, Llc medição de perfusão e oxigenação
CN111671436A (zh) * 2020-05-21 2020-09-18 东南大学 一种温度补偿的光声无创血红蛋白检测装置及检测方法

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638640A (en) 1967-11-01 1972-02-01 Robert F Shaw Oximeter and method for in vivo determination of oxygen saturation in blood using three or more different wavelengths
US3628525A (en) 1969-06-19 1971-12-21 American Optical Corp Blood oxygenation and pulse rate monitoring apparatus
US4281645A (en) 1977-06-28 1981-08-04 Duke University, Inc. Method and apparatus for monitoring metabolism in body organs
US4259963A (en) 1979-07-03 1981-04-07 Albert Huch Multi-purpose transducer for transcutaneous blood measurements
DE3018863A1 (de) 1980-05-16 1981-11-26 Hellige Gmbh, 7800 Freiburg Beheizter messwertnehmer fuer physiologische messgroessen mit einem eingebauten temperaturabhaengig steuerbaren schalter
US4655225A (en) 1985-04-18 1987-04-07 Kurabo Industries Ltd. Spectrophotometric method and apparatus for the non-invasive
US4890619A (en) 1986-04-15 1990-01-02 Hatschek Rudolf A System for the measurement of the content of a gas in blood, in particular the oxygen saturation of blood
JPS6323645A (ja) 1986-05-27 1988-01-30 住友電気工業株式会社 反射加温型オキシメ−タ
US4882492A (en) 1988-01-19 1989-11-21 Biotronics Associates, Inc. Non-invasive near infrared measurement of blood analyte concentrations
US5361758A (en) 1988-06-09 1994-11-08 Cme Telemetrix Inc. Method and device for measuring concentration levels of blood constituents non-invasively
US5596987A (en) 1988-11-02 1997-01-28 Noninvasive Technology, Inc. Optical coupler for in vivo examination of biological tissue
US5122974A (en) 1989-02-06 1992-06-16 Nim, Inc. Phase modulated spectrophotometry
US5402778A (en) 1993-01-19 1995-04-04 Nim Incorporated Spectrophotometric examination of tissue of small dimension
US5873821A (en) 1992-05-18 1999-02-23 Non-Invasive Technology, Inc. Lateralization spectrophotometer
JPH06103257B2 (ja) 1988-12-19 1994-12-14 大塚電子株式会社 光散乱を用いた物質の吸光係数測定方法および装置
US5782755A (en) * 1993-11-15 1998-07-21 Non-Invasive Technology, Inc. Monitoring one or more solutes in a biological system using optical techniques
US5187672A (en) 1989-02-06 1993-02-16 Nim Incorporated Phase modulation spectroscopic system
US5086229A (en) 1989-01-19 1992-02-04 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
US5218207A (en) 1989-01-19 1993-06-08 Futrex, Inc. Using led harmonic wavelengths for near-infrared quantitative
US5237178A (en) 1990-06-27 1993-08-17 Rosenthal Robert D Non-invasive near-infrared quantitative measurement instrument
US4975581A (en) 1989-06-21 1990-12-04 University Of New Mexico Method of and apparatus for determining the similarity of a biological analyte from a model constructed from known biological fluids
JP2766317B2 (ja) 1989-06-22 1998-06-18 コーリン電子株式会社 パルスオキシメータ
JPH0343940A (ja) 1989-07-11 1991-02-25 Toshiba Corp カラー受像管
US5007423A (en) 1989-10-04 1991-04-16 Nippon Colin Company Ltd. Oximeter sensor temperature control
US5115133A (en) 1990-04-19 1992-05-19 Inomet, Inc. Testing of body fluid constituents through measuring light reflected from tympanic membrane
US5362966A (en) 1990-06-27 1994-11-08 Rosenthal Robert D Measurement of finger temperature in near-infrared quantitative measurement instrument
US5158082A (en) 1990-08-23 1992-10-27 Spacelabs, Inc. Apparatus for heating tissue with a photoplethysmograph sensor
US5324979A (en) 1990-09-26 1994-06-28 Futrex, Inc. Method and means for generating synthetic spectra allowing quantitative measurement in near infrared measuring instruments
US5372136A (en) 1990-10-06 1994-12-13 Noninvasive Medical Technology Corporation System and method for noninvasive hematocrit monitoring
US5209231A (en) 1990-11-02 1993-05-11 University Of Connecticut Optical glucose sensor apparatus and method
US5243983A (en) 1990-12-14 1993-09-14 Georgia Tech Research Corporation Non-invasive blood glucose measurement system and method using stimulated raman spectroscopy
JP3720046B2 (ja) 1991-05-16 2005-11-24 ノン−インヴェイシヴ テクノロジイ,インク. 被験者の代謝状態測定用ヘモグロビン計等の計器
JPH07508426A (ja) 1991-10-17 1995-09-21 サイエンティフィック ジェネリクス リミテッド 血液検体測定装置及びその方法
US5277181A (en) 1991-12-12 1994-01-11 Vivascan Corporation Noninvasive measurement of hematocrit and hemoglobin content by differential optical analysis
US5284139A (en) * 1991-12-30 1994-02-08 Abbot Laboratories Hemometrix temperature compensation
WO1993013706A2 (en) 1992-01-17 1993-07-22 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Optical method for monitoring arterial blood hematocrit
US5297548A (en) 1992-02-07 1994-03-29 Ohmeda Inc. Arterial blood monitoring probe
US5452716A (en) 1992-02-25 1995-09-26 Novo Nordisk A/S Method and device for in vivo measuring the concentration of a substance in the blood
US5337745A (en) 1992-03-10 1994-08-16 Benaron David A Device and method for in vivo qualitative or quantative measurement of blood chromophore concentration using blood pulse spectrophotometry
US5348002A (en) 1992-04-23 1994-09-20 Sirraya, Inc. Method and apparatus for material analysis
US5321265A (en) 1992-07-15 1994-06-14 Block Myron J Non-invasive testing
US5672875A (en) 1992-07-15 1997-09-30 Optix Lp Methods of minimizing scattering and improving tissue sampling in non-invasive testing and imaging
WO1994005984A1 (en) 1992-09-03 1994-03-17 Micro Research, Inc. Method and apparatus for use of polarized light vectors in evaluating constituent compounds in a specimen
US5348003A (en) 1992-09-03 1994-09-20 Sirraya, Inc. Method and apparatus for chemical analysis
US5492769A (en) 1992-09-17 1996-02-20 Board Of Governors Of Wayne State University Method for the production of scratch resistance articles and the scratch resistance articles so produced
IL107396A (en) 1992-11-09 1997-02-18 Boehringer Mannheim Gmbh Method and apparatus for analytical determination of glucose in a biological matrix
US5379764A (en) 1992-12-09 1995-01-10 Diasense, Inc. Non-invasive determination of analyte concentration in body of mammals
EP0626819A4 (en) 1992-12-10 1996-10-23 Sunshine Med Instr Inc Non-invasive blood glucose measurement.
DE4242083C2 (de) 1992-12-14 1995-07-20 Marbach Hermann Dipl Ing Sensorvorrichtung zur reproduzierbaren, nichtinvasiven Messung der Blutglucose
US5313941A (en) 1993-01-28 1994-05-24 Braig James R Noninvasive pulsed infrared spectrophotometer
US5515847A (en) 1993-01-28 1996-05-14 Optiscan, Inc. Self-emission noninvasive infrared spectrophotometer
US5383452A (en) 1993-07-01 1995-01-24 Buchert; Janusz Method, apparatus and procedure for non-invasive monitoring blood glucose by measuring the polarization ratio of blood luminescence
JPH0749309A (ja) 1993-08-05 1995-02-21 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 光散乱式成分濃度測定装置および方法
WO1995005120A1 (fr) 1993-08-12 1995-02-23 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Procede non-invasif de mesure du taux de sucre sanguin et instrument de mesure utilise a cet effet
US5553616A (en) 1993-11-30 1996-09-10 Florida Institute Of Technology Determination of concentrations of biological substances using raman spectroscopy and artificial neural network discriminator
US5492118A (en) 1993-12-16 1996-02-20 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Determining material concentrations in tissues
US5497769A (en) 1993-12-16 1996-03-12 I.S.S. (Usa) Inc. Photosensor with multiple light sources
US5553615A (en) 1994-01-31 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for noninvasive prediction of hematocrit
DE4417639A1 (de) 1994-05-19 1995-11-23 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Analyten in einer biologischen Probe
US5665530A (en) 1994-08-30 1997-09-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide emulsion and photographic material using the same
US5692503A (en) * 1995-03-10 1997-12-02 Kuenstner; J. Todd Method for noninvasive (in-vivo) total hemoglobin, oxyhemogolobin, deoxyhemoglobin, carboxyhemoglobin and methemoglobin concentration determination
DE19612425C2 (de) 1995-03-31 2000-08-31 Nihon Kohden Corp Apparat zur Messung von Hämoglobinkonzentration
US5655530A (en) 1995-08-09 1997-08-12 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Method for non-invasive blood analyte measurement with improved optical interface
US5636633A (en) * 1995-08-09 1997-06-10 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Diffuse reflectance monitoring apparatus
US5725480A (en) 1996-03-06 1998-03-10 Abbott Laboratories Non-invasive calibration and categorization of individuals for subsequent non-invasive detection of biological compounds
JP3617576B2 (ja) 1996-05-31 2005-02-09 倉敷紡績株式会社 光散乱体の光学測定装置
EP0944347B1 (en) * 1996-07-19 2006-11-29 Daedalus I, LLC Device for noninvasive determination of blood parameters
DE19634152A1 (de) 1996-08-23 1998-03-05 Siemens Ag Verfahren zur Untersuchung eines biologischen Gewebes mit nichtionisierender Strahlung
JP4212007B2 (ja) * 1996-11-26 2009-01-21 パナソニック電工株式会社 血液成分濃度の分析装置
US5900632A (en) * 1997-03-12 1999-05-04 Optiscan Biomedical Corporation Subsurface thermal gradient spectrometry
JP2002501803A (ja) 1998-02-05 2002-01-22 イン−ラインダイアグノスティックスコーポレイション 非観血的血液成分モニタ方法および装置
AU3754899A (en) * 1998-04-24 1999-11-16 Lightouch Medical, Inc. Apparatus and method for thermal tissue modulation
US6662030B2 (en) 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratories Non-invasive sensor having controllable temperature feature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036832A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Sony Corp 血液分析装置および血液分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1282380A2 (en) 2003-02-12
US6662031B1 (en) 2003-12-09
CA2404925A1 (en) 2001-11-22
WO2001087151A3 (en) 2002-05-30
AU2001238033A1 (en) 2001-11-20
WO2001087151A2 (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533261A (ja) ヘモグロビンおよびヘマトクリットの非侵襲的定量のための方法および装置
US7167734B2 (en) Method for optical measurements of tissue to determine disease state or concentration of an analyte
US7043287B1 (en) Method for modulating light penetration depth in tissue and diagnostic applications using same
US6526298B1 (en) Method for the non-invasive determination of analytes in a selected volume of tissue
US6353226B1 (en) Non-invasive sensor capable of determining optical parameters in a sample having multiple layers
US6662030B2 (en) Non-invasive sensor having controllable temperature feature
EP1210582A1 (en) Optical sensor having a selectable sampling distance for determination of analytes
WO2001028417A1 (en) Method for modulating light penetration depth in tissue and diagnostic applications using same
Wolf et al. Near infrared spectroscopy to study the brain: an overview
Nissilä et al. Diffuse optical imaging
Wu et al. Noninvasive determination of hemoglobin and hematocrit using a temperature-controlled localized reflectance tissue photometer
Imamura et al. A novel near infra-red spectrophotometry system using microprobes: its evaluation and application for monitoring neuronal activity in the visual cortex
RU2501522C2 (ru) Способ определения концентрации гемоглобина в биологических тканях
Leahy et al. Optical instrumentation for the measurement of blood perfusion, concentration, and oxygenation in living microcirculation
Ciurczak Biomedical applications of near-infrared spectroscopy
Zhang et al. Study on signal-to-noise ratio of two-layered media
GREENBERG et al. AG YODH, C. CHEUNG, JP CULVER, AND T. DURDURAN
Yodh et al. In Vivo Diffuse Optical Spectroscopy and Imaging of Blood Dynamics in Brain
Evcil Optical probe design for continuous wave near-infrared spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805