JP2003526501A - 振動分離装置のための濾過篩い - Google Patents

振動分離装置のための濾過篩い

Info

Publication number
JP2003526501A
JP2003526501A JP2001566776A JP2001566776A JP2003526501A JP 2003526501 A JP2003526501 A JP 2003526501A JP 2001566776 A JP2001566776 A JP 2001566776A JP 2001566776 A JP2001566776 A JP 2001566776A JP 2003526501 A JP2003526501 A JP 2003526501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
woven
sieve
plow
filter screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001566776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4015422B2 (ja
Inventor
クック,ゴードン・ジェイムズ
Original Assignee
ユナイテッド・ワイア・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド・ワイア・リミテッド filed Critical ユナイテッド・ワイア・リミテッド
Publication of JP2003526501A publication Critical patent/JP2003526501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015422B2 publication Critical patent/JP4015422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/10Filter screens essentially made of metal
    • B01D39/12Filter screens essentially made of metal of wire gauze; of knitted wire; of expanded metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/109Metal or metal-coated fiber-containing scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]

Landscapes

  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 濾過篩いは、粗く織られたすき網支持網目2の上方に配置された微細に織られたすき網濾過網目4を含む。中間の織られたすき網網目3が微細に織られた網目4と粗く織られた網目の間に配置され、中間の網目3は篩いの後部にまたは篩いの後部に向かって、篩いの面積のある比率にわたって延び、前記比率は篩いの面積の20%から40%の範囲内、望ましくは実質的に篩いの面積の3分の1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
この発明は、石油/ガス掘削業において掘削中に用いられて泥の液相から固体
を分離するために利用される、頁岩加振機等の振動分離装置のための濾過篩いに
関する。
【0002】
【発明の背景】
液相からの固体の分離において、振動機のクレードルに合うように設計された
支持下部構造に取付けられた、張力を加えたかまたはその他の振動篩いを有する
ことが標準的である。
【0003】 プラスチックの複合開口支持枠組に装着され取付けられた、予め張力が加えら
れたすき網、穿孔金属支持板もしくはプラスチック支持板に装着され取付けられ
たすき網、またはそれ自体がパンチされた金属副枠組もしくは加工された副枠組
によって支持された金属開口支持板の上部に装着されたすき網等の、さまざまな
設計が存在する。
【0004】 一般的には、支持媒体上に装着された布は、2層または3層の織られたすき網
を含む。ある形は、粗い支持網目の上部にある濾過網目(線インチ当りの開口数
として規定される網目)を含む。この両方の網目はそれぞれ異なる張力を加えら
れており、支持網目の主要な機能は、より微細な濾過網目を支持するとともに、
僅かなはたくような動きを引き起こして濾過網目が詰まったり隙間が埋まったり
することを防ぐことである。これは2層篩いとして知られている。他の構造は、
濾過網目と同等かまたはそれよりも僅かに粗い中間網目の上にある微細な濾過網
目を、はるかに粗い支持網目の上部に装着したものから成る。これは3層篩いと
して知られている。各々が独自の利点と不都合とを有する。
【0005】 たとえば30網目の上にある200網目のように2つの全く異なる網目を用い
る2層篩いは、明確な交差点(添付図面の図1を参照)ではるかに優れた分離効
果をもたらす。他方、3層篩いは、すき網の組合せのために、篩い全体にわたっ
て広範囲の開口寸法を生じさせる。このことははるかに劣る分離潜在能力および
より広範囲の交差点(添付図面の図2を参照)を結果としてもたらす。
【0006】 しかしながら、3層篩いは、3つの網目の相互作用が、ある特定の地質学的組
成においては、隙間が埋まるのを防ぐ助けとなり、さらに、布の質量がより大き
いために、戻された泥の主な初期流れを受ける篩い後部において特により長い寿
命を与える。したがって使用者は、効率を犠牲にすべきか否かを決めなければな
らない。この発明は、2層篩いと3層篩いの両方の利点を組合わせることを目的
とする。
【0007】
【発明の概要】
この発明によると、粗く織られたすき網支持網目の上方に配置された微細に織
られたすき網濾過網目を含む濾過篩いであって、微細に織られた網目と粗く織ら
れた網目の間に中間の織られたすき網網目が配置され、中間の網目は、篩いの後
部にまたはそれに向かって、篩いの面積のある比率にわたって延び、前記比率は
篩いの面積の20%から40%の範囲内である、濾過篩いが提供される。
【0008】 好ましくは、前記比率は実質的に3分の1である。 好ましい実施例において、3つの織られたすき網は異なる張力を加えられて枠
組に保持され、中間の織られたすき網網目は、微細な網目よりも小さく、かつ粗
い網目よりも大きな目数を有する。
【0009】 後部区域における中間の網目を追加したことで、最大の負荷、磨耗および疲労
応力を受ける区域に追加の構造的支持を与え、一方で、液体が篩いに沿って流れ
るときに残りの3分の2またはその前後が希望の分離効率を与えるであろう。
【0010】 この発明の2つの望ましい実施例が、例として、添付図面を参照しながらこれ
から説明される。
【0011】
【詳細な説明】
図3を参照すると、濾過篩いの第1の実施例は、支持枠組1を含み、その上部
に順に粗く織られたすき網支持網目2、中間の網目3および微細に織られたすき
網網目4が位置付けられる。中間の網目3は、実質的に篩いの面積の後部3分の
1にわたって延びている。中間の網目3に加えられる張力は、網目2に加えられ
る張力よりも少ないが、網目4に加えられる張力よりは多い。中間の網目3は織
られたステンレス鋼布でできている。代替的に、網目3は合成プラスチック材料
から織られるか、または穿孔プラスチック材料から作ることもできる。網目2お
よび網目4は織られたステンレス鋼でできている。
【0012】 図3に対応する部分が同じ参照番号を付された図4では、3つの網目は穿孔板
5において装着され張力を加えられている。
【0013】 使用時には、図3または図4の濾過篩いは振動分離装置に装着され、篩いの前
方よりも僅かに低い高さにあり得る篩いの後方へ泥が送り込まれる。振動篩いは
、泥の液相が篩いの前方へ運ばれるときに泥の液相から固体を分離する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知の2層篩いを示す図である。
【図2】 公知の3層篩いを示す図である。
【図3】 この発明による濾過篩いの第1実施例の、個々の濾過網目を分離
した状態における斜視図である。
【図4】 この発明による濾過篩いの第2実施例の、個々の濾過手段を分離
した状態における斜視図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月14日(2001.11.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗く織られたすき網支持網目の上方に配置された微細に織ら
    れたすき網濾過篩い網目を含む濾過篩いであって、中間の織られたすき網網目が
    微細に織られた網目と粗く織られた網目の間に配置され、中間の網目は篩いの後
    部にまたは後部に向かって篩いの面積のある比率にわたって延びており、前記比
    率は篩いの面積の20%から40%の範囲内である、濾過篩い。
  2. 【請求項2】 前記比率が実質的に3分の1である、請求項1に記載の濾過
    篩い。
  3. 【請求項3】 3つの織られたすき網網目が異なる張力を加えられ、枠組の
    中に保持されている、請求項1または2に記載の濾過篩い。
  4. 【請求項4】 中間の織られたすき網網目が微細な網目よりも小さく、粗い
    網目よりも大きな目数を有する、請求項1から3のいずれかに記載の濾過篩い。
  5. 【請求項5】 中間の網目が合成プラスチック材料から織られている、請求
    項1から4のいずれかに記載の濾過篩い。
  6. 【請求項6】 中間の網目が穿孔合成プラスチック材料から作られている、
    請求項1から4のいずれかに記載の濾過篩い。
JP2001566776A 2000-03-11 2001-03-08 振動分離装置のための濾過篩い Expired - Fee Related JP4015422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0005832A GB2360003B (en) 2000-03-11 2000-03-11 Filtering screens for vibratory separation equipment
GB0005832.1 2000-03-11
PCT/GB2001/001009 WO2001068218A1 (en) 2000-03-11 2001-03-08 Filtering screens for vibratory separation equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526501A true JP2003526501A (ja) 2003-09-09
JP4015422B2 JP4015422B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=9887394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001566776A Expired - Fee Related JP4015422B2 (ja) 2000-03-11 2001-03-08 振動分離装置のための濾過篩い

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6825136B2 (ja)
EP (1) EP1268033B1 (ja)
JP (1) JP4015422B2 (ja)
AT (1) ATE258457T1 (ja)
AU (1) AU770716B2 (ja)
BR (1) BR0108960B1 (ja)
CA (1) CA2401863C (ja)
DE (1) DE60101905T2 (ja)
DK (1) DK1268033T3 (ja)
GB (1) GB2360003B (ja)
HK (1) HK1038897A1 (ja)
NO (1) NO321913B1 (ja)
WO (1) WO2001068218A1 (ja)
ZA (1) ZA200200434B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537309A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド セルロース粉末の調製における特別な篩の使用
CN107185704A (zh) * 2017-07-03 2017-09-22 常州赛蓝光伏技术有限公司 废硅泥干化粗分装置
JP2019527613A (ja) * 2017-02-09 2019-10-03 中国砿業大学China University Of Mining And Technology 高密度石炭系オイルシェールのモジュール化アップグレーディングプロセス及びアップグレーディングシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050242003A1 (en) 2004-04-29 2005-11-03 Eric Scott Automatic vibratory separator
US8312995B2 (en) 2002-11-06 2012-11-20 National Oilwell Varco, L.P. Magnetic vibratory screen clamping
US8312996B2 (en) * 2005-01-21 2012-11-20 Derrick Corporation Vibratory material screen with seal
DE202005009468U1 (de) * 2005-06-15 2006-10-19 Mann + Hummel Gmbh Filterelement
US7556663B2 (en) * 2006-02-01 2009-07-07 Advanced Flow Engineering, Inc. Dual pleated air filter
TWM299027U (en) * 2006-05-04 2006-10-11 Ind Tech Res Inst Filtering net
US20080083566A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 George Alexander Burnett Reclamation of components of wellbore cuttings material
US8622220B2 (en) 2007-08-31 2014-01-07 Varco I/P Vibratory separators and screens
US7980392B2 (en) * 2007-08-31 2011-07-19 Varco I/P Shale shaker screens with aligned wires
US8556083B2 (en) 2008-10-10 2013-10-15 National Oilwell Varco L.P. Shale shakers with selective series/parallel flow path conversion
US8677966B2 (en) 2011-01-20 2014-03-25 Advanced Flow Engineering, Inc. Air intake flow device and system
US9643111B2 (en) 2013-03-08 2017-05-09 National Oilwell Varco, L.P. Vector maximizing screen
US10441994B2 (en) * 2014-01-09 2019-10-15 Moshe Ore Protecting net
CN104906872A (zh) * 2015-06-24 2015-09-16 常州博美新材料科技有限公司 切粒水过滤网
USD831157S1 (en) * 2017-06-30 2018-10-16 Living Water Group Pty Ltd Filter support structure
CN111013250B (zh) * 2020-01-09 2021-11-09 湖南沃工环境科技有限公司 一种震动分离式固液分离机构
CN112843840A (zh) * 2021-02-19 2021-05-28 胡劲 一种牛养殖用振动式排泄物固液筛离装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB736917A (en) * 1953-06-16 1955-09-14 Fram Corp Improvements relating to filter elements
DE2221068A1 (de) 1972-04-20 1973-10-31 Howard Alliger Filter und verfahren zu seiner herstellung
US4575421A (en) * 1984-03-08 1986-03-11 Derrick Manufacturing Corporation Non-clogging wear-reducing screen assembly for vibrating screening machine
GB2175222B (en) 1984-07-21 1989-04-26 Thule United Ltd Improvements in filtering screens
US4696751A (en) * 1986-08-04 1987-09-29 Dresser Industries, Inc. Vibratory screening apparatus and method for removing suspended solids from liquid
US5221008A (en) * 1990-05-11 1993-06-22 Derrick Manufacturing Corporation Vibratory screening machine and non-clogging wear-reducing screen assembly therefor
US5690826A (en) * 1996-05-10 1997-11-25 Cravello; William Myron Shaker screen assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537309A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド セルロース粉末の調製における特別な篩の使用
JP2019527613A (ja) * 2017-02-09 2019-10-03 中国砿業大学China University Of Mining And Technology 高密度石炭系オイルシェールのモジュール化アップグレーディングプロセス及びアップグレーディングシステム
CN107185704A (zh) * 2017-07-03 2017-09-22 常州赛蓝光伏技术有限公司 废硅泥干化粗分装置

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200200434B (en) 2003-01-17
JP4015422B2 (ja) 2007-11-28
ATE258457T1 (de) 2004-02-15
AU770716B2 (en) 2004-02-26
WO2001068218A1 (en) 2001-09-20
BR0108960B1 (pt) 2010-06-15
EP1268033A1 (en) 2003-01-02
GB0005832D0 (en) 2000-05-03
CA2401863A1 (en) 2001-09-20
DE60101905D1 (de) 2004-03-04
DE60101905T2 (de) 2004-07-15
HK1038897A1 (en) 2002-04-04
NO20020840L (no) 2002-03-21
BR0108960A (pt) 2002-12-24
DK1268033T3 (da) 2004-03-08
EP1268033B1 (en) 2004-01-28
US6825136B2 (en) 2004-11-30
NO20020840D0 (no) 2002-02-20
GB2360003A (en) 2001-09-12
AU3760001A (en) 2001-09-24
CA2401863C (en) 2006-10-24
GB2360003B (en) 2003-05-21
NO321913B1 (no) 2006-07-17
US20030148680A1 (en) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003526501A (ja) 振動分離装置のための濾過篩い
EP1163037B1 (en) Screen assembly, vibratory separator and method of screening
GB2363344A (en) A screen for use in a shale shaker and method for using same
CA2469352C (en) A screen assembly for a vibratory separator
ES296761U (es) Tamiz filtrante perfeccionado.
WO2001081014A3 (en) Tandem shale shaker
CA2348434A1 (en) A screen for use in a shale shaker
EP0822853A1 (en) Shale shaker
EP1558405A1 (en) Vibratory separator
GB2399515A (en) A screen assembly
CN101010149A (zh) 筛网组件和泥浆振动筛
US6457588B1 (en) Treatment of fluid having lost circulation material
CN112974238A (zh) 一种用于建筑工程中筛沙设备的多重筛网组件
WO2006031426A3 (en) Continuous loop filter media and method of filtering particulate
CN208449865U (zh) 一种新型高效的建筑工程筛沙机
CN216026243U (zh) 一种混凝土料仓用过滤震动装置
JP2001145806A (ja) 海水から製塩するための海水ろ過装置
CN2322700Y (zh) 有半截筛网的振动筛
CN205463172U (zh) 一种便携式可替换震动筛沙网架
JP2002186877A (ja) 筒型ストレーナ及びその使用方法
JPH05317615A (ja) エンジンオイルフィルタ及び回路
DE1892226U (de) Gewelltes filtersieb.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees